SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 46
Descargar para leer sin conexión
saveMLAK
-被災地支援活動を支える知識と経験
             関西大学総合情報学部松下研究会

             日時:2011年7月4日(月)
             会場:関西大学高槻キャンパス


        岡本真(@arg)
    アカデミック・リソース・ガイド株式会社
      代表取締役/プロデューサー


                                                             1

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
自己紹介

         私は何者か




                                                       2

Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
自己紹介-岡本真(おかもと・まこと)
 現在:
 1. アカデミック・リソース・ガイド株式会社(2009年~)
    代表取締役/プロデューサー
    ACADEMIC RESOURCE GUIDE編集長(1998年~)
 2. saveMLAKプロジェクト(2011年~)
       プロジェクトリーダー
 過去:
  国際基督教大学卒業(1997年)
  編集者等を経て、
  1999年~2009年、ヤフー株式会社に在籍
    Yahoo!知恵袋、Yahoo!検索ランキング等の企画・設計・運
     用、また産学連携のコーディネートに従事


                                                                    3

             Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
  ACADEMIC RESOURCE GUIDE
 1998年7月創刊、週刊、5000部、無料
 「インターネットの学術利用」がテーマ
 約150人の執筆者、約480回の発行




                                                               4

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
 アカデミック・リソース・ガイド株式会社
 創業:
  2009年9月30日
 前史:
  1998年7月11日創刊のメールマガジン
   “ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG)”
 ビジョン:
  「学問を生かす社会へ」
 体制:
  役員1名+インターン3名

                                                                 5

          Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
      ARGの事業内容
1. インターネットサービスの企画、開発、運用
2. インターネット活用の研修、コンサルティング
3. ウェブ技術に関わる産官学連携のコンサル
   ティング、仲介
4. 地域社会の活性化に関わるコンサルティング
5. 前各号に附帯する執筆、出版、講演、講義
6. 前各号に附帯する一切の事業

                                                              6

       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
序論―情報共有のために

東日本大震災による文化施設の被害




                                                         7

  Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
http://savemlak.jp/
http://savemlak.jp/
http://savemlak.jp/
http://savemlak.jp/
http://savemlak.jp/
http://savemlak.jp/
序論―saveMLAKという取り組み

       被災地支援としての
     「情報支援」と「間接支援」




                                                           14

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
MLAKとは何か

  M       •Museum(博物館)

  L       •Library(図書館)

  A       •Archives(文書館)

  K       •Kominkan(公民館)
                                                            15

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
MLAKとは何か

          Library             Archives



 Museum                                     Kominkan

                   MLAK

                                                                  16

            Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
saveMLAK × Wiki




約1万2000施設の所在情報
 約400施設の被災情報
                                                              17

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
saveMLAK × Wiki




                                                              18

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
saveMLAK × Twitter




#saveMLAK
                                                              19

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
参考:saveMLAKの発端
    http://twitter.com/#!/arg/status/46159899150925824




はじまりの一言#1(3/11)



                 はじまりの一言#2(3/12)
     http://twitter.com/#!/arg/status/46406447118041088
                                                                    20

              Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
saveMLAK × Skype




     東京、横浜、筑波、京都、大阪、福岡等、
      各都市に集まり、顔をあわせつつ、
     都市間をSkypeで接続し、会議を開催

                                                              21

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
saveMLAKの現状
 オン/オフラインの緩やかなネットワーク
   3.11以降自然発生的に勃興
   元々はM・L・A・K個別に進展
   4/1を目途に徐々に一本化
 Twitter、ML、Wiki、Skypeでの活動
   ML参加者は250名以上
   専門家ボランティア登録100名以上
   オフラインイベントの頻繁開催
 被災地とのコミュニケーション
   個別訪問等での緊密化
                                                                 22

           Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
saveMLAKの実績と効果
1. MLAK施設の所在情報・被災情報の把握
     所在情報:約1万2000施設、被災情報:約400施設
2. 上記情報の提供
     初期段階での現地入り企業等での活用
3. 専門技能ボランティア(プロボノ)の派遣仲介
     東北大学附属図書館、東北学院大学中央図書館
4. 被災図書館へのAmazonほしい物リスト導入支援
     気仙沼市、東松島市、多賀城市、塩竈市ほか
5. 受援者・支援者間の連絡調整
     国立国会図書館、日本図書館協会、図書館振興財団、文部科学省ほか
6. 自治体等のフィルタリング解除の依頼
     経済産業省と協業
7. デジタルアーカイブの共通仕様化提言
     法制度・技術仕様両面での問題提起と準拠

                                                                    23

              Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
本論―経験の継承のために

 被災地支援活動を支える知識と経験
 -ACADEMIC RESOURCE GUIDE
          (ARG)




                                                           24

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
阪神・淡路大震災における無力感
 1995年1月17日の衝撃
  当時:国際基督教大学2年生/膨大な「学生」の死
 1996年8月の長田地区訪問
  一面の焼け野原/「立ち尽くす」経験
 経験と知識の間の行き来
  早川和男『居住福祉』
     「建てる」ことと、「住まう」こと
  暉峻淑子『豊かさとは何か』
     生活の「豊かさ」という問い
  金子郁容『ボランティア-もう一つの情報社会』
     「バルネラビリティ」という考え方

                                                                 25

           Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
被災地支援活動を支える知識と経験
 -ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)
            という挑戦



 情報と情報が出会える場を設計するということ
   そして、そこからのコラボレーションへ




                                                             26

       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
ACADEMIC RESOURCE GUIDE
(ARG)という挑戦
 1998年7月創刊、週刊、5000部、無料
 「インターネットの学術利用」がテーマ
 約150人の執筆者、約450回の発行




                                                              27

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
参考:ARGの記事内容
 関西大学図書館、戦国武将の書状を公開
  関西大学図書館が電子展示室で「戦国武将の書
   状」を公開した(2007-12-14)。伊達政宗、細川
   忠興、毛利輝元、武田信玄、織田信長、徳川家康、
   豊臣秀吉といった名だたる戦国大名の書状が電
   子化されている。書状は毛筆で書かれており、専
   門知識がないと読み解けないが、それぞれの書
   状の左下に活字に起こした内容が表示される。こ
   の一工夫はすばらしいが、これだけでは書状の内
   容や背景がわからない。もう一段踏み込んだ解題
   があると、せっかくの資料がより活用されるだろう
                                                              28

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
ARGの企画意図-2つの断絶の把握
 1. 分野と分野の間                  2. 市民と専門家の間




                                                              29

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
ARGの企画意図-2つの解決イメージ
 1. 分野と分野の間                  2. 市民と専門家の間




                                                              30

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
ARGの設計
 記事の編集方針
 1. 分野を問わない ⇔ 専門分野の接続
 2. 発信者を問わない ⇔ 市民と専門家の接続
 3. 「学術利用」への関心という一点の接点
 媒体の採用方針
  メールマガジンの継続                 ⇔ コミュニティー形成
   モチベーションとしての部数と大台到達
   情報蓄積としてのブログ


                                                               31

         Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
ARGの設計-ビジョンとミッション(創刊時)

     広げよう、
 インターネットの学術利用
•専門分野の横断
•市民と専門家の接続
                                                             32

       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
ARGの運営(編集と発行)
    記事の種類                        運営の裏側
 外部への依頼記事                    出版物としての地位確保
  羅針盤                             ISSNの取得
      過去150人執筆                        1881-381X
 編集部の執筆記事                         国立国会図書館との連携
    特集・小特集                        編集長という設定
    ~への招待                    収益構造
    新着・新発見リソース                    無料配信
    イベントカレンダー                     原稿料の扱い
    編集日誌                          恩恵の考え方
                                       わらしべ長者(「縁」)

                                                                   33

             Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
被災地支援活動を支える知識と経験
  -ARGカフェ&ARGフェストという挑戦



  人と人が出会う場を設計するということ
 そして、その出会いからのコラボレーションへ




                                                           34

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
ARGカフェ&ARGフェストの概要

ARGカフェ&ARGフェスト
              第1部ARGカフェ
        ~ ライトニングトーク ~

             第2部ARGフェスト
     ~ パブでの立食パーティー ~
                                                            35

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
ARGカフェ&ARGフェストの開催実績
開催回数   開催場所                 開催日時                  参加人数
第1回      東京               2008-07-12               約60名
第2回      横浜               2008-11-28               約70名
第3回      京都               2009-02-21               約50名
第4回      仙台               2009-06-20               約50名
第5回      大阪               2009-08-24               約50名
第6回      横浜               2009-11-12               約70名
第7回      筑波               2010-02-13               約50名
第8回      那覇               2010-06-19               約30名
第9回      京都               2010-09-19               約60名
第10回     横浜               2010-11-23               約50名
第11回    宮古島               2011-02-07               約20名
第12回     盛岡               2011-06-04               約20名      36

       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
ARGカフェ&ARGフェストの企画
―雑誌コミュニティの限界という問題把握

                 読者




               ARG
                                 被
     著者
                                紹介者

                                                            37

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
ARGカフェ&ARGフェストの企画
-解決イメージとしての多対多コミュニティ


                     B氏
        A氏

                 C氏


         ARGの下支え

                                                            38

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
ARGカフェ&ARGフェストの設計
   一点のツナガリ
   によるアウェー

    ライトニングトーク
     によるカフェ

    キャッシュオンデリバリー
       によるフェスト
                                                            39

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
ARGカフェ&ARGフェストの設計
-アゥエー(他者と出会える場)

 ARGの読者イベントとしての位置づけ
  過度に強調せず、しかし手広くしすぎず
 ARG読者という同一性を崩す仕掛け
  非ARGクラスターの異質な他者への呼びかけ
 ライトニングトークの分散化
  立候補と打診のバランス




                                                              40

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
ARGカフェ&ARGフェストの設計
-ライトニングトーク(他者を知れる場)

 5分間のショートスピーチ
  名刺代わりの自己紹介(約10人)
 全参加者の20%に割り当て
  1対4関係をつくりだす(場の花)
   試算:50名の参加者
     登壇者10名
        ×
     聴講者40名
        =
     登壇者1名+聴講者4名×10グループ
                                                               41

         Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
ARGカフェ&ARGフェストの設計
-キャッシュオンデリバリー(他者と知り合える場)

 立食パーティー
  原則、食事代のみ、ドリンクは各自で支払い
   様々な落差を考慮し、1500円~2000円に設定
 お代わりによる席替え機会
  2時間2杯目安、最低2回のチャンス
  1対4×3=12人+α
 大きな名札シールと名簿配布
  名前を大きく、全員の氏名と所属

                                                              42

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
結論-知識と経験の発展のために



  (被災地支援)活動を支える知識と経験




                                                           43

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
知識と経験に基づく信条
         • 情報は、
 情報        情報を発信するところに集まる


         • 人はリードし、
  人        かつフォローするところに集まる


         • 経験を欠く知識は未熟であり、
知識と経験      知識を欠く経験は有害である

                                                            44

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[PR]
第13回ARGカフェ&ARGフェスト@伊勢
 日時:
  2011年7月23日(土)13時~20時
 会場:
  伊勢まちかど博物館、皇學館大学、ポニ・アネラ
 定員:
  限定30名
 申込:
  http://bit.ly/argcafe13th

                                                                   45

             Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
ご清聴に感謝、ご質問はお気軽に




              岡本真
   アカデミック・リソース・ガイド株式会社
     代表取締役/プロデューサー


                                                           46

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Tatekuro(20141220)
Tatekuro(20141220)Tatekuro(20141220)
Tatekuro(20141220)真 岡本
 
UedaWJC(20110905)
UedaWJC(20110905)UedaWJC(20110905)
UedaWJC(20110905)真 岡本
 
AkitaLib(20111209)
AkitaLib(20111209)AkitaLib(20111209)
AkitaLib(20111209)真 岡本
 
U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)真 岡本
 
OkayamaLib(20110809)
OkayamaLib(20110809)OkayamaLib(20110809)
OkayamaLib(20110809)真 岡本
 
AkitaLib(20131016)
AkitaLib(20131016)AkitaLib(20131016)
AkitaLib(20131016)真 岡本
 
Doshisha(20120611)
Doshisha(20120611)Doshisha(20120611)
Doshisha(20120611)真 岡本
 
JASPULeast(20111208)
JASPULeast(20111208)JASPULeast(20111208)
JASPULeast(20111208)真 岡本
 
Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)真 岡本
 
Doshisha(20121031)
Doshisha(20121031)Doshisha(20121031)
Doshisha(20121031)真 岡本
 
27th_ISSsquareWS(20120217)
27th_ISSsquareWS(20120217)27th_ISSsquareWS(20120217)
27th_ISSsquareWS(20120217)真 岡本
 
Keio(20120718)
Keio(20120718)Keio(20120718)
Keio(20120718)真 岡本
 
Jla stepup2(20100719)
Jla stepup2(20100719)Jla stepup2(20100719)
Jla stepup2(20100719)真 岡本
 
Jasmin kansai(20101211)
Jasmin kansai(20101211)Jasmin kansai(20101211)
Jasmin kansai(20101211)真 岡本
 
Shitantokyo(20120906)
Shitantokyo(20120906)Shitantokyo(20120906)
Shitantokyo(20120906)真 岡本
 
KushiroLib(20111128)
KushiroLib(20111128)KushiroLib(20111128)
KushiroLib(20111128)真 岡本
 
NagasakiUnivLib(20111202)
NagasakiUnivLib(20111202)NagasakiUnivLib(20111202)
NagasakiUnivLib(20111202)真 岡本
 
Viax(20111121)
Viax(20111121)Viax(20111121)
Viax(20111121)真 岡本
 

La actualidad más candente (20)

Tatekuro(20141220)
Tatekuro(20141220)Tatekuro(20141220)
Tatekuro(20141220)
 
TLA(20110712)
TLA(20110712)TLA(20110712)
TLA(20110712)
 
UedaWJC(20110905)
UedaWJC(20110905)UedaWJC(20110905)
UedaWJC(20110905)
 
AkitaLib(20111209)
AkitaLib(20111209)AkitaLib(20111209)
AkitaLib(20111209)
 
U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)
 
OkayamaLib(20110809)
OkayamaLib(20110809)OkayamaLib(20110809)
OkayamaLib(20110809)
 
AkitaLib(20131016)
AkitaLib(20131016)AkitaLib(20131016)
AkitaLib(20131016)
 
Doshisha(20120611)
Doshisha(20120611)Doshisha(20120611)
Doshisha(20120611)
 
JASPULeast(20111208)
JASPULeast(20111208)JASPULeast(20111208)
JASPULeast(20111208)
 
Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)
 
Doshisha(20121031)
Doshisha(20121031)Doshisha(20121031)
Doshisha(20121031)
 
27th_ISSsquareWS(20120217)
27th_ISSsquareWS(20120217)27th_ISSsquareWS(20120217)
27th_ISSsquareWS(20120217)
 
Keio(20120718)
Keio(20120718)Keio(20120718)
Keio(20120718)
 
Jla stepup2(20100719)
Jla stepup2(20100719)Jla stepup2(20100719)
Jla stepup2(20100719)
 
Jasmin kansai(20101211)
Jasmin kansai(20101211)Jasmin kansai(20101211)
Jasmin kansai(20101211)
 
Shitantokyo(20120906)
Shitantokyo(20120906)Shitantokyo(20120906)
Shitantokyo(20120906)
 
KLA(20120420)
KLA(20120420)KLA(20120420)
KLA(20120420)
 
KushiroLib(20111128)
KushiroLib(20111128)KushiroLib(20111128)
KushiroLib(20111128)
 
NagasakiUnivLib(20111202)
NagasakiUnivLib(20111202)NagasakiUnivLib(20111202)
NagasakiUnivLib(20111202)
 
Viax(20111121)
Viax(20111121)Viax(20111121)
Viax(20111121)
 

Destacado

Matsushitalab kansai u(20100508)
Matsushitalab kansai u(20100508)Matsushitalab kansai u(20100508)
Matsushitalab kansai u(20100508)真 岡本
 
20120701saveMLAK_okamoto2
20120701saveMLAK_okamoto220120701saveMLAK_okamoto2
20120701saveMLAK_okamoto2真 岡本
 
Tokai Ulib Conference(20070307)
Tokai Ulib Conference(20070307)Tokai Ulib Conference(20070307)
Tokai Ulib Conference(20070307)真 岡本
 
Pula(20070803)
Pula(20070803)Pula(20070803)
Pula(20070803)真 岡本
 
Conf Of Library Hyogo(20080919)
Conf Of Library Hyogo(20080919)Conf Of Library Hyogo(20080919)
Conf Of Library Hyogo(20080919)真 岡本
 
20120701saveMLAK_nakano
20120701saveMLAK_nakano20120701saveMLAK_nakano
20120701saveMLAK_nakano真 岡本
 
U Gakugei Repository(20081218)
U Gakugei Repository(20081218)U Gakugei Repository(20081218)
U Gakugei Repository(20081218)真 岡本
 
Nec Library Forum(20090219)
Nec Library Forum(20090219)Nec Library Forum(20090219)
Nec Library Forum(20090219)真 岡本
 

Destacado (8)

Matsushitalab kansai u(20100508)
Matsushitalab kansai u(20100508)Matsushitalab kansai u(20100508)
Matsushitalab kansai u(20100508)
 
20120701saveMLAK_okamoto2
20120701saveMLAK_okamoto220120701saveMLAK_okamoto2
20120701saveMLAK_okamoto2
 
Tokai Ulib Conference(20070307)
Tokai Ulib Conference(20070307)Tokai Ulib Conference(20070307)
Tokai Ulib Conference(20070307)
 
Pula(20070803)
Pula(20070803)Pula(20070803)
Pula(20070803)
 
Conf Of Library Hyogo(20080919)
Conf Of Library Hyogo(20080919)Conf Of Library Hyogo(20080919)
Conf Of Library Hyogo(20080919)
 
20120701saveMLAK_nakano
20120701saveMLAK_nakano20120701saveMLAK_nakano
20120701saveMLAK_nakano
 
U Gakugei Repository(20081218)
U Gakugei Repository(20081218)U Gakugei Repository(20081218)
U Gakugei Repository(20081218)
 
Nec Library Forum(20090219)
Nec Library Forum(20090219)Nec Library Forum(20090219)
Nec Library Forum(20090219)
 

Similar a Kansai-U(20110704)

U-Hyogo(20130718)
U-Hyogo(20130718)U-Hyogo(20130718)
U-Hyogo(20130718)真 岡本
 
Keio(20110706)
Keio(20110706)Keio(20110706)
Keio(20110706)真 岡本
 
SaitamaHSL(20110818)
SaitamaHSL(20110818)SaitamaHSL(20110818)
SaitamaHSL(20110818)真 岡本
 
96th all japan-library_conference(20100917)
96th all japan-library_conference(20100917)96th all japan-library_conference(20100917)
96th all japan-library_conference(20100917)真 岡本
 
INFOSTA(20110527)
INFOSTA(20110527)INFOSTA(20110527)
INFOSTA(20110527)真 岡本
 
Esd21(20101002)
Esd21(20101002)Esd21(20101002)
Esd21(20101002)真 岡本
 
Isforum61th(20110202)
Isforum61th(20110202)Isforum61th(20110202)
Isforum61th(20110202)真 岡本
 
Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)真 岡本
 
Kogakkan-u(20150120)
Kogakkan-u(20150120)Kogakkan-u(20150120)
Kogakkan-u(20150120)真 岡本
 
MojiHimoji(20110218)
MojiHimoji(20110218)MojiHimoji(20110218)
MojiHimoji(20110218)真 岡本
 
Kpla(20100921)
Kpla(20100921)Kpla(20100921)
Kpla(20100921)真 岡本
 
Otemon(20101220)
Otemon(20101220)Otemon(20101220)
Otemon(20101220)真 岡本
 
Jsai2010(20100609)
Jsai2010(20100609)Jsai2010(20100609)
Jsai2010(20100609)真 岡本
 
JECJ(20111217)
JECJ(20111217)JECJ(20111217)
JECJ(20111217)真 岡本
 
Andrew50th(20100918)
Andrew50th(20100918)Andrew50th(20100918)
Andrew50th(20100918)真 岡本
 
CRDF2011(20110225)
CRDF2011(20110225)CRDF2011(20110225)
CRDF2011(20110225)真 岡本
 
Nagoya(20151022)
Nagoya(20151022)Nagoya(20151022)
Nagoya(20151022)真 岡本
 
MiyagiPrefLib(20130620)
MiyagiPrefLib(20130620)MiyagiPrefLib(20130620)
MiyagiPrefLib(20130620)真 岡本
 
TomonkenTohoku40th(20150125)
TomonkenTohoku40th(20150125)TomonkenTohoku40th(20150125)
TomonkenTohoku40th(20150125)真 岡本
 
Tomonken gunma(20100626)
Tomonken gunma(20100626)Tomonken gunma(20100626)
Tomonken gunma(20100626)真 岡本
 

Similar a Kansai-U(20110704) (20)

U-Hyogo(20130718)
U-Hyogo(20130718)U-Hyogo(20130718)
U-Hyogo(20130718)
 
Keio(20110706)
Keio(20110706)Keio(20110706)
Keio(20110706)
 
SaitamaHSL(20110818)
SaitamaHSL(20110818)SaitamaHSL(20110818)
SaitamaHSL(20110818)
 
96th all japan-library_conference(20100917)
96th all japan-library_conference(20100917)96th all japan-library_conference(20100917)
96th all japan-library_conference(20100917)
 
INFOSTA(20110527)
INFOSTA(20110527)INFOSTA(20110527)
INFOSTA(20110527)
 
Esd21(20101002)
Esd21(20101002)Esd21(20101002)
Esd21(20101002)
 
Isforum61th(20110202)
Isforum61th(20110202)Isforum61th(20110202)
Isforum61th(20110202)
 
Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)
 
Kogakkan-u(20150120)
Kogakkan-u(20150120)Kogakkan-u(20150120)
Kogakkan-u(20150120)
 
MojiHimoji(20110218)
MojiHimoji(20110218)MojiHimoji(20110218)
MojiHimoji(20110218)
 
Kpla(20100921)
Kpla(20100921)Kpla(20100921)
Kpla(20100921)
 
Otemon(20101220)
Otemon(20101220)Otemon(20101220)
Otemon(20101220)
 
Jsai2010(20100609)
Jsai2010(20100609)Jsai2010(20100609)
Jsai2010(20100609)
 
JECJ(20111217)
JECJ(20111217)JECJ(20111217)
JECJ(20111217)
 
Andrew50th(20100918)
Andrew50th(20100918)Andrew50th(20100918)
Andrew50th(20100918)
 
CRDF2011(20110225)
CRDF2011(20110225)CRDF2011(20110225)
CRDF2011(20110225)
 
Nagoya(20151022)
Nagoya(20151022)Nagoya(20151022)
Nagoya(20151022)
 
MiyagiPrefLib(20130620)
MiyagiPrefLib(20130620)MiyagiPrefLib(20130620)
MiyagiPrefLib(20130620)
 
TomonkenTohoku40th(20150125)
TomonkenTohoku40th(20150125)TomonkenTohoku40th(20150125)
TomonkenTohoku40th(20150125)
 
Tomonken gunma(20100626)
Tomonken gunma(20100626)Tomonken gunma(20100626)
Tomonken gunma(20100626)
 

Más de 真 岡本

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)真 岡本
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見真 岡本
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案真 岡本
 

Más de 真 岡本 (20)

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
 

Último

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Último (10)

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

Kansai-U(20110704)

  • 1. saveMLAK -被災地支援活動を支える知識と経験 関西大学総合情報学部松下研究会 日時:2011年7月4日(月) 会場:関西大学高槻キャンパス 岡本真(@arg) アカデミック・リソース・ガイド株式会社 代表取締役/プロデューサー 1 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 2. 自己紹介 私は何者か 2 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 3. 自己紹介-岡本真(おかもと・まこと)  現在: 1. アカデミック・リソース・ガイド株式会社(2009年~)  代表取締役/プロデューサー  ACADEMIC RESOURCE GUIDE編集長(1998年~) 2. saveMLAKプロジェクト(2011年~)  プロジェクトリーダー  過去:  国際基督教大学卒業(1997年)  編集者等を経て、  1999年~2009年、ヤフー株式会社に在籍  Yahoo!知恵袋、Yahoo!検索ランキング等の企画・設計・運 用、また産学連携のコーディネートに従事 3 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 4. [参考] ACADEMIC RESOURCE GUIDE  1998年7月創刊、週刊、5000部、無料  「インターネットの学術利用」がテーマ  約150人の執筆者、約480回の発行 4 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 5. [参考] アカデミック・リソース・ガイド株式会社  創業:  2009年9月30日  前史:  1998年7月11日創刊のメールマガジン “ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG)”  ビジョン:  「学問を生かす社会へ」  体制:  役員1名+インターン3名 5 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 6. [参考] ARGの事業内容 1. インターネットサービスの企画、開発、運用 2. インターネット活用の研修、コンサルティング 3. ウェブ技術に関わる産官学連携のコンサル ティング、仲介 4. 地域社会の活性化に関わるコンサルティング 5. 前各号に附帯する執筆、出版、講演、講義 6. 前各号に附帯する一切の事業 6 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 7. 序論―情報共有のために 東日本大震災による文化施設の被害 7 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 14. 序論―saveMLAKという取り組み 被災地支援としての 「情報支援」と「間接支援」 14 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 15. MLAKとは何か M •Museum(博物館) L •Library(図書館) A •Archives(文書館) K •Kominkan(公民館) 15 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 16. MLAKとは何か Library Archives Museum Kominkan MLAK 16 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 17. saveMLAK × Wiki 約1万2000施設の所在情報 約400施設の被災情報 17 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 18. saveMLAK × Wiki 18 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 19. saveMLAK × Twitter #saveMLAK 19 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 20. 参考:saveMLAKの発端 http://twitter.com/#!/arg/status/46159899150925824 はじまりの一言#1(3/11) はじまりの一言#2(3/12) http://twitter.com/#!/arg/status/46406447118041088 20 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 21. saveMLAK × Skype 東京、横浜、筑波、京都、大阪、福岡等、 各都市に集まり、顔をあわせつつ、 都市間をSkypeで接続し、会議を開催 21 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 22. saveMLAKの現状  オン/オフラインの緩やかなネットワーク  3.11以降自然発生的に勃興  元々はM・L・A・K個別に進展  4/1を目途に徐々に一本化  Twitter、ML、Wiki、Skypeでの活動  ML参加者は250名以上  専門家ボランティア登録100名以上  オフラインイベントの頻繁開催  被災地とのコミュニケーション  個別訪問等での緊密化 22 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 23. saveMLAKの実績と効果 1. MLAK施設の所在情報・被災情報の把握  所在情報:約1万2000施設、被災情報:約400施設 2. 上記情報の提供  初期段階での現地入り企業等での活用 3. 専門技能ボランティア(プロボノ)の派遣仲介  東北大学附属図書館、東北学院大学中央図書館 4. 被災図書館へのAmazonほしい物リスト導入支援  気仙沼市、東松島市、多賀城市、塩竈市ほか 5. 受援者・支援者間の連絡調整  国立国会図書館、日本図書館協会、図書館振興財団、文部科学省ほか 6. 自治体等のフィルタリング解除の依頼  経済産業省と協業 7. デジタルアーカイブの共通仕様化提言  法制度・技術仕様両面での問題提起と準拠 23 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 24. 本論―経験の継承のために 被災地支援活動を支える知識と経験 -ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) 24 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 25. 阪神・淡路大震災における無力感  1995年1月17日の衝撃  当時:国際基督教大学2年生/膨大な「学生」の死  1996年8月の長田地区訪問  一面の焼け野原/「立ち尽くす」経験  経験と知識の間の行き来  早川和男『居住福祉』  「建てる」ことと、「住まう」こと  暉峻淑子『豊かさとは何か』  生活の「豊かさ」という問い  金子郁容『ボランティア-もう一つの情報社会』  「バルネラビリティ」という考え方 25 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 26. 被災地支援活動を支える知識と経験 -ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG) という挑戦 情報と情報が出会える場を設計するということ そして、そこからのコラボレーションへ 26 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 27. ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG)という挑戦  1998年7月創刊、週刊、5000部、無料  「インターネットの学術利用」がテーマ  約150人の執筆者、約450回の発行 27 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 28. 参考:ARGの記事内容  関西大学図書館、戦国武将の書状を公開  関西大学図書館が電子展示室で「戦国武将の書 状」を公開した(2007-12-14)。伊達政宗、細川 忠興、毛利輝元、武田信玄、織田信長、徳川家康、 豊臣秀吉といった名だたる戦国大名の書状が電 子化されている。書状は毛筆で書かれており、専 門知識がないと読み解けないが、それぞれの書 状の左下に活字に起こした内容が表示される。こ の一工夫はすばらしいが、これだけでは書状の内 容や背景がわからない。もう一段踏み込んだ解題 があると、せっかくの資料がより活用されるだろう 28 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 29. ARGの企画意図-2つの断絶の把握 1. 分野と分野の間 2. 市民と専門家の間 29 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 30. ARGの企画意図-2つの解決イメージ 1. 分野と分野の間 2. 市民と専門家の間 30 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 31. ARGの設計  記事の編集方針 1. 分野を問わない ⇔ 専門分野の接続 2. 発信者を問わない ⇔ 市民と専門家の接続 3. 「学術利用」への関心という一点の接点  媒体の採用方針  メールマガジンの継続 ⇔ コミュニティー形成  モチベーションとしての部数と大台到達  情報蓄積としてのブログ 31 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 32. ARGの設計-ビジョンとミッション(創刊時) 広げよう、 インターネットの学術利用 •専門分野の横断 •市民と専門家の接続 32 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 33. ARGの運営(編集と発行) 記事の種類 運営の裏側  外部への依頼記事  出版物としての地位確保  羅針盤  ISSNの取得  過去150人執筆  1881-381X  編集部の執筆記事  国立国会図書館との連携  特集・小特集  編集長という設定  ~への招待  収益構造  新着・新発見リソース  無料配信  イベントカレンダー  原稿料の扱い  編集日誌  恩恵の考え方  わらしべ長者(「縁」) 33 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 34. 被災地支援活動を支える知識と経験 -ARGカフェ&ARGフェストという挑戦 人と人が出会う場を設計するということ そして、その出会いからのコラボレーションへ 34 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 35. ARGカフェ&ARGフェストの概要 ARGカフェ&ARGフェスト 第1部ARGカフェ ~ ライトニングトーク ~ 第2部ARGフェスト ~ パブでの立食パーティー ~ 35 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 36. [参考] ARGカフェ&ARGフェストの開催実績 開催回数 開催場所 開催日時 参加人数 第1回 東京 2008-07-12 約60名 第2回 横浜 2008-11-28 約70名 第3回 京都 2009-02-21 約50名 第4回 仙台 2009-06-20 約50名 第5回 大阪 2009-08-24 約50名 第6回 横浜 2009-11-12 約70名 第7回 筑波 2010-02-13 約50名 第8回 那覇 2010-06-19 約30名 第9回 京都 2010-09-19 約60名 第10回 横浜 2010-11-23 約50名 第11回 宮古島 2011-02-07 約20名 第12回 盛岡 2011-06-04 約20名 36 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 37. ARGカフェ&ARGフェストの企画 ―雑誌コミュニティの限界という問題把握 読者 ARG 被 著者 紹介者 37 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 38. ARGカフェ&ARGフェストの企画 -解決イメージとしての多対多コミュニティ B氏 A氏 C氏 ARGの下支え 38 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 39. ARGカフェ&ARGフェストの設計 一点のツナガリ によるアウェー ライトニングトーク によるカフェ キャッシュオンデリバリー によるフェスト 39 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 40. ARGカフェ&ARGフェストの設計 -アゥエー(他者と出会える場)  ARGの読者イベントとしての位置づけ  過度に強調せず、しかし手広くしすぎず  ARG読者という同一性を崩す仕掛け  非ARGクラスターの異質な他者への呼びかけ  ライトニングトークの分散化  立候補と打診のバランス 40 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 41. ARGカフェ&ARGフェストの設計 -ライトニングトーク(他者を知れる場)  5分間のショートスピーチ  名刺代わりの自己紹介(約10人)  全参加者の20%に割り当て  1対4関係をつくりだす(場の花)  試算:50名の参加者  登壇者10名 ×  聴講者40名 =  登壇者1名+聴講者4名×10グループ 41 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 42. ARGカフェ&ARGフェストの設計 -キャッシュオンデリバリー(他者と知り合える場)  立食パーティー  原則、食事代のみ、ドリンクは各自で支払い  様々な落差を考慮し、1500円~2000円に設定  お代わりによる席替え機会  2時間2杯目安、最低2回のチャンス  1対4×3=12人+α  大きな名札シールと名簿配布  名前を大きく、全員の氏名と所属 42 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 43. 結論-知識と経験の発展のために (被災地支援)活動を支える知識と経験 43 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 44. 知識と経験に基づく信条 • 情報は、 情報 情報を発信するところに集まる • 人はリードし、 人 かつフォローするところに集まる • 経験を欠く知識は未熟であり、 知識と経験 知識を欠く経験は有害である 44 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 45. [PR] 第13回ARGカフェ&ARGフェスト@伊勢  日時:  2011年7月23日(土)13時~20時  会場:  伊勢まちかど博物館、皇學館大学、ポニ・アネラ  定員:  限定30名  申込:  http://bit.ly/argcafe13th 45 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 46. ご清聴に感謝、ご質問はお気軽に 岡本真 アカデミック・リソース・ガイド株式会社 代表取締役/プロデューサー 46 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp