SlideShare a Scribd company logo
1 of 46
Download to read offline
生態学的データの空間的・分類群間
偏りを解消するための取組み
国立研究開発法人農業環境技術研究所
GBIF日本ノードJBIF
大澤 剛士<arosawa@affrc.go.jp>
2016/3/21
日本生態学会第63回全国大会 シンポジウムS02 「保全科学が挑む情報のギャップ」
結論
オープンデータの文化
データを公開し、共有する
これが根差すことを目指す
今日の話
当たり前のことを当たり前に
ただし具体的に話します
・データギャップの現状
・それに対する対応方法
課題の明確化・共有
生態学研究
② 仮説の設定
③ 検証実験、調査
① 科学的な問い
仮説検証
問いの更新
新たな研究
保全科学研究
② 実現可能な
課題(仮説)の設定・検証
③ 現状で得られる知見の提示
① 社会的ニーズ
現場の活用
いわゆる”出口”
ものすごい短時間で
何か答えが求められるかも?
知らない、行ったことがない
現場のことを聞かれるかも?
専門外の分類群のことを
聞かれるかも?
解決案
・様々なコラボ
・データの再利用
データベースの利用
分類学者やハイアマチュア
情報科学者とのコラボ
専門外の分類群を扱う
巨大データや新しい手法を使う
様々な公開データ
データベース利用研究
・ Osawa et al. (2013) PLOS One: e79978
・ Osawa et al. (2016) Land Use Policy54: 78-84
絶滅危惧植物の分布地図
耕作放棄地の分布地図
解析した絶滅危惧種の例
タコノアシ
Penthorum chinense
デンジソウ
Marsilea quadrifolia
ミズアオイ
Monochoria korsakowii
ミズニラ
Isoetes japonica
圃場整備地の分布地図
データの再利用
既存データベースの利用
研究アプローチの
一つとなった
空間の
ギャップ
分類群の
ギャップ
時間の
ギャップ
身近な詳細
都市部
人間の活動域
超ド普通種
マニアックな分類群
分類が進んでいない
過去のデータ
未来のデータ
しかし、データベースも
万能ではない
現状をちょびっと紹介
(http://science-net.kahaku.go.jp/)
国内の自然史標本を検索
全国の博物館から計400万件
現状をちょびっと紹介
全レコード 4,025,855
動物界 2,041,158
植物界 1,864,133
菌界 82,844
現状をちょびっと紹介
緯度経度データあり:1,505,824レコード(約37%)
メッシュデータあり:702,189レコード(約17%)
2000年を境にレコードが
大きく減少傾向
現状をちょびっと紹介
現状をちょびっと紹介
(http://www.gbif.org/)
世界中から計6.5億件の
生物多様性情報を収集・公開
現状をちょびっと紹介
(GBIF Annual report 2014)
地理的な偏り分類群の偏り
大部分は鳥の観察情報 全くデータがない地域がある
解決案
・様々なコラボ
・データの再利用
データベースの利用
コラボは(比較的)容易
① 研究データの再利用
目指すはデータ再利用
データベース拡充
② 目的が違うデータを活用
③ データの利用性向上
① 研究データの再利用
既に利用されたデータを
再利用して別の研究を
目指すはデータ再利用
データベース拡充
Sleeping Dataの掘り起こし
戦前
1945-49
1950-59
1960-70
ラベルや目録を読み解き
標本から過去の分布データを作成
標本コレクションの利用
現在の分布
過去の分布
・ Osawa, Watanabe et al. (2014) Entomol. Sci 17:425-431
空間・時間のギャップを
一部でも埋めることができた
標本コレクションの利用
② 目的が違うデータを活用
研究データ以外であっても
十分使える場合がある
目指すはデータ再利用
データベース拡充
市民科学者との共同
駅のツバメ調査
一種のイベント的に実施された
駅のツバメ営巣調査
駅のツバメ調査
空間のギャップを一部でも
埋めることができた
・ 大阪バードフェスティバル2013
・ Osawa (2015) Env. Man 55(5):1160-1167
③ データの利用性向上
集まったデータも、利用可能
(Publication)にしないと、
存在しないも同然
目指すはデータ再利用
データベース拡充
データペーパー
データペーパーを引用することで、
そのデータを利用した研究ができる
Google Scholarとかで発見できる
 整備したデータセットそのものを
引用可能な論文として公表する形態
データペーパーって何?
・ Osawa (2013) Ecol.Res. 28(4):541
・ Voraphab,Osawa et al. (2015)
Ecol. Res. 30(3):415.
・ Osawa et al. (2015) Ecol.Res. 541.30(5):757
・ 大澤・和田(印刷中)Bird Research
→大澤・猪原(2008)保全生態学研究13:179-186
→ Voraphab, Osawa et al. (投稿中)
→ Osawa et al. (2013) PLOS One: e79978
Osawa et al. (2016) Sci.Total Env. 542:478-483
→ Osawa (2015) Env. Man 55(5)1160-1167
データのリサイクル
データペーパー
原著論文
オープン化された
国際データベース
(http://www.gbif.org/)
Global Biodiversity
Information Facility (GBIF)
インターネットを介して世界中の
生物多様性情報を
共有しようという国際的取り組み
(www.gbif.jp/v2/)
GBIF日本ノードJBIF
インターネットを介して世界中の生物多様性情報を
共有しようという国際的取り組みの日本活動
様々なデータギャップを
埋められるかも?
Global Biodiversity
Information Facility (GBIF)
文化?
オープンなデータベースが目指すもの
誰もがデータを取得し、それを
公開し、皆で共有していく“文化“を構築
“文化”とは
誰もが当たり前に従うような
ふるまいの“規範”
今の“文化”
人のデータは使うけど
自分のは出さんで~
何で大切なデータを
公開せないかんの?
保守タイプ
ハイエナタイプ
今の“文化”
研究データは
“研究者個人のもの”
貴重なデータは
研究者個人の資産です
日本の研究業界における「文化」
これを変えていく努力が必要
・公的研究機関の原資は税金
・データベースを使うのなら
その拡充に貢献するべき
・自分にとって役立たなくても
誰かにとっては貴重な場合も
あるべき姿
生物多様性情報の
オープン化
皆でデータを拡充し、自由に使う
ことで社会的ニーズへ対応し、
新しい発見を生む
目指す姿
(https://openstreetmap.jp/)
OPEN STREET MAP(OSM)
地図についてはオープン化の
文化が根付いている
“文化”とは
研究者に限らない。生物多様性情報を
収集し、共有することを
当たり前のふるまいに
● 保全科学の社会的ニーズに応えるために
データベース活用は有効
● データペーパーはじめ、データの公開・
共有に向けた様々な仕組みがある
● だが、それを利活用するのは人間。
それが当たり前の“文化”を構築しよう
まとめ
今日の話に関連する「生物多様性情報学」
これに関する特集が今月発行の
日本生態学会誌に掲載されます。
宣伝
(研)農業環境技術研究所
大澤 剛士<arosawa@affrc.go.jp>
GBIF日本ノードJBIF
http://www.gbif.jp/v2/

More Related Content

What's hot

Bunkakai renkei-20090924
Bunkakai renkei-20090924Bunkakai renkei-20090924
Bunkakai renkei-20090924
Iugo Net
 
国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況・学術情報リポジトリ等の活動について
国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況・学術情報リポジトリ等の活動について国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況・学術情報リポジトリ等の活動について
国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況・学術情報リポジトリ等の活動について
Yasuyuki Minamiyama
 
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについてIUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
Iugo Net
 
What was togofarm on earth?
What was togofarm on earth?What was togofarm on earth?
What was togofarm on earth?
Hidemasa Bono
 

What's hot (20)

20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】
20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】
20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】
 
20181021 gi sg
20181021 gi sg20181021 gi sg
20181021 gi sg
 
2021/3/19 ESJ68シンポジウムS12
2021/3/19 ESJ68シンポジウムS122021/3/19 ESJ68シンポジウムS12
2021/3/19 ESJ68シンポジウムS12
 
ESJ69 S26 生物多様性情報学の目指すもの
ESJ69 S26 生物多様性情報学の目指すものESJ69 S26 生物多様性情報学の目指すもの
ESJ69 S26 生物多様性情報学の目指すもの
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞
 
20141207種生物シンポ趣旨
20141207種生物シンポ趣旨20141207種生物シンポ趣旨
20141207種生物シンポ趣旨
 
Jpg uosawa0525
Jpg uosawa0525Jpg uosawa0525
Jpg uosawa0525
 
Iugonet 20100616
Iugonet 20100616Iugonet 20100616
Iugonet 20100616
 
Bunkakai renkei-20090924
Bunkakai renkei-20090924Bunkakai renkei-20090924
Bunkakai renkei-20090924
 
Iugonet 20100931 poster
Iugonet 20100931 posterIugonet 20100931 poster
Iugonet 20100931 poster
 
国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況・学術情報リポジトリ等の活動について
国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況・学術情報リポジトリ等の活動について国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況・学術情報リポジトリ等の活動について
国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況・学術情報リポジトリ等の活動について
 
学位規則の改正について
学位規則の改正について学位規則の改正について
学位規則の改正について
 
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについてIUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
 
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
 
学位規則改正の趣旨、意義について
学位規則改正の趣旨、意義について学位規則改正の趣旨、意義について
学位規則改正の趣旨、意義について
 
Iugonet 20130524 poster
Iugonet 20130524 posterIugonet 20130524 poster
Iugonet 20130524 poster
 
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
 
What was togofarm on earth?
What was togofarm on earth?What was togofarm on earth?
What was togofarm on earth?
 
ヒトゲノム変異解析ワークフローにおける公共データベース活用@MBSJ2012
ヒトゲノム変異解析ワークフローにおける公共データベース活用@MBSJ2012ヒトゲノム変異解析ワークフローにおける公共データベース活用@MBSJ2012
ヒトゲノム変異解析ワークフローにおける公共データベース活用@MBSJ2012
 
[All-in-one2016] JST/NBDC が提供するサービス及びプロジェクト概観
[All-in-one2016] JST/NBDC が提供するサービス及びプロジェクト概観[All-in-one2016] JST/NBDC が提供するサービス及びプロジェクト概観
[All-in-one2016] JST/NBDC が提供するサービス及びプロジェクト概観
 

Similar to Esj93 20160321osawa

【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005
【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005
【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005
env11
 
KNApSAcK Family Databases: Integrated Metabolite–Plant Species Databases for ...
KNApSAcK Family Databases: Integrated Metabolite–Plant Species Databases for ...KNApSAcK Family Databases: Integrated Metabolite–Plant Species Databases for ...
KNApSAcK Family Databases: Integrated Metabolite–Plant Species Databases for ...
奈良先端大 情報科学研究科
 
科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?
科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?
科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?
Masatsura IGAMI
 

Similar to Esj93 20160321osawa (20)

公正な学術論文の作成と剽窃問題
公正な学術論文の作成と剽窃問題公正な学術論文の作成と剽窃問題
公正な学術論文の作成と剽窃問題
 
2016vsj
2016vsj2016vsj
2016vsj
 
戦略的創造研究推進事業の戦略目標策定におけるサイエンスマップ等のデータ活用例の紹介
戦略的創造研究推進事業の戦略目標策定におけるサイエンスマップ等のデータ活用例の紹介戦略的創造研究推進事業の戦略目標策定におけるサイエンスマップ等のデータ活用例の紹介
戦略的創造研究推進事業の戦略目標策定におけるサイエンスマップ等のデータ活用例の紹介
 
I thencitecate combined presentation for 国大協27#1
I thencitecate combined presentation for 国大協27#1I thencitecate combined presentation for 国大協27#1
I thencitecate combined presentation for 国大協27#1
 
生物多様性情報をとりまくデータベースの現状
生物多様性情報をとりまくデータベースの現状生物多様性情報をとりまくデータベースの現状
生物多様性情報をとりまくデータベースの現状
 
【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005
【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005
【産業技術総合研究所】平成17年環境報告書2005
 
ライフサイエンスデータベースの現状
ライフサイエンスデータベースの現状ライフサイエンスデータベースの現状
ライフサイエンスデータベースの現状
 
[2019-03-14] JSPP19 深層学習による植物注釈タスクとPublic Cloud活用法
[2019-03-14] JSPP19 深層学習による植物注釈タスクとPublic Cloud活用法[2019-03-14] JSPP19 深層学習による植物注釈タスクとPublic Cloud活用法
[2019-03-14] JSPP19 深層学習による植物注釈タスクとPublic Cloud活用法
 
オープンデータの本質と活用事例
オープンデータの本質と活用事例オープンデータの本質と活用事例
オープンデータの本質と活用事例
 
20140612 ddbjing_minowa_NBDChumanDB&JGA
20140612 ddbjing_minowa_NBDChumanDB&JGA20140612 ddbjing_minowa_NBDChumanDB&JGA
20140612 ddbjing_minowa_NBDChumanDB&JGA
 
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
 
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018 Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
 
KNApSAcK Family Databases: Integrated Metabolite–Plant Species Databases for ...
KNApSAcK Family Databases: Integrated Metabolite–Plant Species Databases for ...KNApSAcK Family Databases: Integrated Metabolite–Plant Species Databases for ...
KNApSAcK Family Databases: Integrated Metabolite–Plant Species Databases for ...
 
[2016-07-06] DDBJデータ解析チャレンジ概要
[2016-07-06] DDBJデータ解析チャレンジ概要[2016-07-06] DDBJデータ解析チャレンジ概要
[2016-07-06] DDBJデータ解析チャレンジ概要
 
(2020.9) 機械学習による化学反応の予測と設計
(2020.9) 機械学習による化学反応の予測と設計(2020.9) 機械学習による化学反応の予測と設計
(2020.9) 機械学習による化学反応の予測と設計
 
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
 
海外論文なんてこわくない!15分でマスター Web of Science 講座 (2016)
海外論文なんてこわくない!15分でマスター Web of Science 講座 (2016)海外論文なんてこわくない!15分でマスター Web of Science 講座 (2016)
海外論文なんてこわくない!15分でマスター Web of Science 講座 (2016)
 
科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?
科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?
科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?
 
20191113国環研琵琶湖分室セミナー
20191113国環研琵琶湖分室セミナー20191113国環研琵琶湖分室セミナー
20191113国環研琵琶湖分室セミナー
 
NBDCヒトデータベースのルールと仕組み
NBDCヒトデータベースのルールと仕組みNBDCヒトデータベースのルールと仕組み
NBDCヒトデータベースのルールと仕組み
 

More from arosawa

More from arosawa (10)

2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウム
2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウム2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウム
2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウム
 
クビアカツヤカミキリの 分布拡大予測シミュレーション
クビアカツヤカミキリの分布拡大予測シミュレーションクビアカツヤカミキリの分布拡大予測シミュレーション
クビアカツヤカミキリの 分布拡大予測シミュレーション
 
標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)
標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)
標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)
 
人が繋ぐ研究と実践
人が繋ぐ研究と実践人が繋ぐ研究と実践
人が繋ぐ研究と実践
 
アカスジカスミカメの分布拡大メカニズム
アカスジカスミカメの分布拡大メカニズムアカスジカスミカメの分布拡大メカニズム
アカスジカスミカメの分布拡大メカニズム
 
Csvならいいのか?
Csvならいいのか?Csvならいいのか?
Csvならいいのか?
 
20160610
2016061020160610
20160610
 
20160224osawa
20160224osawa20160224osawa
20160224osawa
 
20150915 asm
20150915 asm20150915 asm
20150915 asm
 
ESJ62_WorkShopOnOpenData_osawa
ESJ62_WorkShopOnOpenData_osawaESJ62_WorkShopOnOpenData_osawa
ESJ62_WorkShopOnOpenData_osawa
 

Esj93 20160321osawa