SlideShare a Scribd company logo
1 of 25
カジュアルに
ソースコードリーディング
  2012/7/6 MongoDB Casual
        by @choplin
自己紹介
•@choplin
•Web/DBエンジニア(でした)
•(MongoDBあまり使ってません)
•Love SQL & PostgreSQL
Agenda

•追記型
•In-place Update
•Padding Factor
追記型
追記型とは
•更新を削除と挿入の組み合せで実現する
 •PostgreSQL
 •SQLite
 •MongoDB
 •CouchDB
 •KVSいろいろ
Insert
Tableの物理表現
  Record A              Record A
  Record B              Record B
             Insert C   Record C
Update
Record A               Record A
Record B               Record B
            Update A   Record A
Pros. Cons.
•Pros
 •同時実行制御の処理が簡潔に
  •MVCC
•Cons
 •データ容量の肥大
 •書き込み処理の負荷
 •ガベージの発生
  •Vacuum, Compact
 •(あれば)Indexの更新
In-place Update
In-place Update

•既存のサイズを超えない場合は、ドキュメ
ント丸ごとの追記を行わず、必要な値のみ
を書き換える
Update
{a:1}                     {a:1}
                        {a:1,b:2}
        {$set: {b:2}}
In-place Update
{a:1}                   {a:2}


        {$inc: {a:1}}
Padding Factor
Padding Factor

•In-place Updateに倒すために予め
paddingを含めた領域を確保する
 •どれだけのpaddingをとるかのfactor
•設定はできない
Padding Factor
    case. Padding Factor = 1.0


Insert    Header (16B) + BSON (12B)




On disk
                   28B
Padding Factor
    case. Padding Factor = 1.5


Insert    Header (16B)   + BSON (12B)

                           + Padding(14B)

On disk
                          42B
collStatsで確認
> db.test.insert({a:1})

> db.test.stats()
{
      "ns" : "test2.test",
      "count" : 1,
      "size" : 36,
      "avgObjSize" : 36,
      "storageSize" : 4096,
      "numExtents" : 1,
      "nindexes" : 1,
      "lastExtentSize" : 4096,

      "paddingFactor" : 1,
      "flags" : 1,
      "totalIndexSize" : 8176,
      "indexSizes" : {
             "_id_" : 8176
      },
      "ok" : 1
}
>
How?
db/namespace.h
class NamespaceDetails {
    ...
    double paddingFactor;
    ...
    void paddingFits() {
        double x = paddingFactor - 0.01;
        if ( x >= 1.0 ) {
            *getDur().writing(&paddingFactor) = x;
            //getDur().setNoJournal(&paddingFactor,
&x, sizeof(x));
        }
    }
    void paddingTooSmall() {
        double x = paddingFactor + 0.6;
        if ( x <= 2.0 ) {
            *getDur().writing(&paddingFactor) = x;
            //getDur().setNoJournal(&paddingFactor,
&x, sizeof(x));
        }
    }
    ...
}

※ namespaceとはcollectionだと思ってもらってOK
db/namespace.cpp



NamespaceDetails::NamespaceDetails( const DiskLoc &loc, bool _capped ) {
    ...
    paddingFactor = 1.0;
    ...
}




         ※ namespaceとはcollectionだと思ってもらってOK
db/pdfile.cpp
const DiskLoc DataFileMgr::updateRecord(..., NamespaceDetails *d, ...){
    ...
    if ( toupdate->netLength() < objNew.objsize() ) {
        ...
        d->paddingTooSmall();
        ...
        deleteRecord(ns, toupdate, dl);
        return insert(ns, objNew.objdata(), objNew.objsize(), god);
    }
    ...
    d->paddingFits();
    ...
}

DiskLoc DataFileMgr::insert(const char *ns, ...) {
    ...
    NamespaceDetails *d = nsdetails(ns);
    ...
    d->paddingFits();
    ...
}



         ※DataFileMgrはデータの物理表現を管理するクラス
Update
> db.test.update({a:1}, {$set: {b:1}})
> db.test.stats()
{
      "ns" : "test2.test",
      "count" : 1,
      "size" : 80,
      "avgObjSize" : 80,
      "storageSize" : 4096,
      "numExtents" : 1,
      "nindexes" : 1,
      "lastExtentSize" : 4096,

     "paddingFactor" : 1.59,
     "flags" : 1,
     "totalIndexSize" : 8176,
     "indexSizes" : {
            "_id_" : 8176
     },
     "ok" : 1
}
>
Insert
> db.test.insert({c:1})
> db.test.stats()
{
      "ns" : "test2.test",
      "count" : 2,
      "size" : 144,
      "avgObjSize" : 72,
      "storageSize" : 4096,
      "numExtents" : 1,
      "nindexes" : 1,
      "lastExtentSize" : 4096,

       "paddingFactor" : 1.58,
     "flags" : 1,
     "totalIndexSize" : 8176,
     "indexSizes" : {
            "_id_" : 8176
     },
     "ok" : 1
}
In-place Update
> db.test.update({c:1}, {$set:{c:2}})
> db.test.stats()
{
      "ns" : "test2.test",
      "count" : 2,
      "size" : 144,
      "avgObjSize" : 72,
      "storageSize" : 4096,
      "numExtents" : 1,
      "nindexes" : 1,




                                 ?
      "lastExtentSize" : 4096,

     "paddingFactor" : 1.58,
     "flags" : 1,
     "totalIndexSize" : 8176,
     "indexSizes" : {
            "_id_" : 8176
     },
     "ok" : 1
}
まとめ
•MongoDBは追記型
•追記を避けるためのIn-place Update
•In-place UpdateのためのPadding Factor
 •default 1.0
 •Min 1.0, Max 2.0
 •Update +0.6
 •Insert / (In-place Update?) -0.01

More Related Content

What's hot

データベースのお話
データベースのお話データベースのお話
データベースのお話Hidekazu Tanaka
 
軽量EvernoteクライアントSmartEverにおけるアプリ高速化の工夫と課題
軽量EvernoteクライアントSmartEverにおけるアプリ高速化の工夫と課題軽量EvernoteクライアントSmartEverにおけるアプリ高速化の工夫と課題
軽量EvernoteクライアントSmartEverにおけるアプリ高速化の工夫と課題Makoto Setoh
 
SQLチューニング入門 入門編
SQLチューニング入門 入門編SQLチューニング入門 入門編
SQLチューニング入門 入門編Miki Shimogai
 
RとSQLiteで気軽にデータベース作成
RとSQLiteで気軽にデータベース作成RとSQLiteで気軽にデータベース作成
RとSQLiteで気軽にデータベース作成弘毅 露崎
 
MongoDBを用いたソーシャルアプリのログ解析 〜解析基盤構築からフロントUIまで、MongoDBを最大限に活用する〜
MongoDBを用いたソーシャルアプリのログ解析 〜解析基盤構築からフロントUIまで、MongoDBを最大限に活用する〜MongoDBを用いたソーシャルアプリのログ解析 〜解析基盤構築からフロントUIまで、MongoDBを最大限に活用する〜
MongoDBを用いたソーシャルアプリのログ解析 〜解析基盤構築からフロントUIまで、MongoDBを最大限に活用する〜Takahiro Inoue
 
Chugokudb study-20150131
Chugokudb study-20150131Chugokudb study-20150131
Chugokudb study-20150131Toshi Harada
 
MongoDB: システム可用性を拡張するインデクス戦略
MongoDB: システム可用性を拡張するインデクス戦略MongoDB: システム可用性を拡張するインデクス戦略
MongoDB: システム可用性を拡張するインデクス戦略ippei_suzuki
 
20140531 JPUGしくみ+アプリケーション分科会 勉強会資料
20140531 JPUGしくみ+アプリケーション分科会 勉強会資料20140531 JPUGしくみ+アプリケーション分科会 勉強会資料
20140531 JPUGしくみ+アプリケーション分科会 勉強会資料kasaharatt
 
RailsエンジニアのためのSQLチューニング速習会
RailsエンジニアのためのSQLチューニング速習会RailsエンジニアのためのSQLチューニング速習会
RailsエンジニアのためのSQLチューニング速習会Nao Minami
 
CyberAgentにおけるMongoDB
CyberAgentにおけるMongoDBCyberAgentにおけるMongoDB
CyberAgentにおけるMongoDBAkihiro Kuwano
 
Postgre sql9.3 newlockmode_and_etc
Postgre sql9.3 newlockmode_and_etcPostgre sql9.3 newlockmode_and_etc
Postgre sql9.3 newlockmode_and_etckasaharatt
 
20171106 ntt-tx-postgre sql-10
20171106 ntt-tx-postgre sql-1020171106 ntt-tx-postgre sql-10
20171106 ntt-tx-postgre sql-10Toshi Harada
 
EucalyptusのHadoopクラスタとJaqlでBasket解析をしてHiveとの違いを味わってみました
EucalyptusのHadoopクラスタとJaqlでBasket解析をしてHiveとの違いを味わってみましたEucalyptusのHadoopクラスタとJaqlでBasket解析をしてHiveとの違いを味わってみました
EucalyptusのHadoopクラスタとJaqlでBasket解析をしてHiveとの違いを味わってみましたEtsuji Nakai
 
20090107 Postgre Sqlチューニング(Sql編)
20090107 Postgre Sqlチューニング(Sql編)20090107 Postgre Sqlチューニング(Sql編)
20090107 Postgre Sqlチューニング(Sql編)Hiromu Shioya
 
20171028 osc-nagaoka-postgre sql-10
20171028 osc-nagaoka-postgre sql-1020171028 osc-nagaoka-postgre sql-10
20171028 osc-nagaoka-postgre sql-10Toshi Harada
 
とあるイルカのバーボンハウス
とあるイルカのバーボンハウスとあるイルカのバーボンハウス
とあるイルカのバーボンハウスyoku0825
 
コード読経会報告書
コード読経会報告書コード読経会報告書
コード読経会報告書Masahiko Toyoshi
 

What's hot (20)

データベースのお話
データベースのお話データベースのお話
データベースのお話
 
軽量EvernoteクライアントSmartEverにおけるアプリ高速化の工夫と課題
軽量EvernoteクライアントSmartEverにおけるアプリ高速化の工夫と課題軽量EvernoteクライアントSmartEverにおけるアプリ高速化の工夫と課題
軽量EvernoteクライアントSmartEverにおけるアプリ高速化の工夫と課題
 
SQLチューニング入門 入門編
SQLチューニング入門 入門編SQLチューニング入門 入門編
SQLチューニング入門 入門編
 
RとSQLiteで気軽にデータベース作成
RとSQLiteで気軽にデータベース作成RとSQLiteで気軽にデータベース作成
RとSQLiteで気軽にデータベース作成
 
MongoDBを用いたソーシャルアプリのログ解析 〜解析基盤構築からフロントUIまで、MongoDBを最大限に活用する〜
MongoDBを用いたソーシャルアプリのログ解析 〜解析基盤構築からフロントUIまで、MongoDBを最大限に活用する〜MongoDBを用いたソーシャルアプリのログ解析 〜解析基盤構築からフロントUIまで、MongoDBを最大限に活用する〜
MongoDBを用いたソーシャルアプリのログ解析 〜解析基盤構築からフロントUIまで、MongoDBを最大限に活用する〜
 
Chugokudb study-20150131
Chugokudb study-20150131Chugokudb study-20150131
Chugokudb study-20150131
 
MongoDB: システム可用性を拡張するインデクス戦略
MongoDB: システム可用性を拡張するインデクス戦略MongoDB: システム可用性を拡張するインデクス戦略
MongoDB: システム可用性を拡張するインデクス戦略
 
20140531 JPUGしくみ+アプリケーション分科会 勉強会資料
20140531 JPUGしくみ+アプリケーション分科会 勉強会資料20140531 JPUGしくみ+アプリケーション分科会 勉強会資料
20140531 JPUGしくみ+アプリケーション分科会 勉強会資料
 
RailsエンジニアのためのSQLチューニング速習会
RailsエンジニアのためのSQLチューニング速習会RailsエンジニアのためのSQLチューニング速習会
RailsエンジニアのためのSQLチューニング速習会
 
CyberAgentにおけるMongoDB
CyberAgentにおけるMongoDBCyberAgentにおけるMongoDB
CyberAgentにおけるMongoDB
 
Postgre sql9.3 newlockmode_and_etc
Postgre sql9.3 newlockmode_and_etcPostgre sql9.3 newlockmode_and_etc
Postgre sql9.3 newlockmode_and_etc
 
20171106 ntt-tx-postgre sql-10
20171106 ntt-tx-postgre sql-1020171106 ntt-tx-postgre sql-10
20171106 ntt-tx-postgre sql-10
 
EucalyptusのHadoopクラスタとJaqlでBasket解析をしてHiveとの違いを味わってみました
EucalyptusのHadoopクラスタとJaqlでBasket解析をしてHiveとの違いを味わってみましたEucalyptusのHadoopクラスタとJaqlでBasket解析をしてHiveとの違いを味わってみました
EucalyptusのHadoopクラスタとJaqlでBasket解析をしてHiveとの違いを味わってみました
 
はじめてのMongoDB
はじめてのMongoDBはじめてのMongoDB
はじめてのMongoDB
 
20090107 Postgre Sqlチューニング(Sql編)
20090107 Postgre Sqlチューニング(Sql編)20090107 Postgre Sqlチューニング(Sql編)
20090107 Postgre Sqlチューニング(Sql編)
 
20171028 osc-nagaoka-postgre sql-10
20171028 osc-nagaoka-postgre sql-1020171028 osc-nagaoka-postgre sql-10
20171028 osc-nagaoka-postgre sql-10
 
とあるイルカのバーボンハウス
とあるイルカのバーボンハウスとあるイルカのバーボンハウス
とあるイルカのバーボンハウス
 
コード読経会報告書
コード読経会報告書コード読経会報告書
コード読経会報告書
 
Parse触ってみた
Parse触ってみたParse触ってみた
Parse触ってみた
 
Cassandra v0.6-siryou
Cassandra v0.6-siryouCassandra v0.6-siryou
Cassandra v0.6-siryou
 

Viewers also liked

CasualなMongoDBのサービス運用Tips
CasualなMongoDBのサービス運用TipsCasualなMongoDBのサービス運用Tips
CasualなMongoDBのサービス運用TipsNaoki Sega
 
カジュアルにMongo dbのbackup機能説明
カジュアルにMongo dbのbackup機能説明カジュアルにMongo dbのbackup機能説明
カジュアルにMongo dbのbackup機能説明Masakazu Matsushita
 
MongoDB on EC2 #mongodbcasual
MongoDB on EC2 #mongodbcasualMongoDB on EC2 #mongodbcasual
MongoDB on EC2 #mongodbcasualYasuhiro Matsuo
 
Casual Compression on MongoDB
Casual Compression on MongoDBCasual Compression on MongoDB
Casual Compression on MongoDBmoai kids
 
MongoDBではじめるカジュアルなタイムラインシステム
MongoDBではじめるカジュアルなタイムラインシステムMongoDBではじめるカジュアルなタイムラインシステム
MongoDBではじめるカジュアルなタイムラインシステムHitoshi Asai
 
MongoDBのアレをアレする
MongoDBのアレをアレするMongoDBのアレをアレする
MongoDBのアレをアレするAkihiro Kuwano
 

Viewers also liked (6)

CasualなMongoDBのサービス運用Tips
CasualなMongoDBのサービス運用TipsCasualなMongoDBのサービス運用Tips
CasualなMongoDBのサービス運用Tips
 
カジュアルにMongo dbのbackup機能説明
カジュアルにMongo dbのbackup機能説明カジュアルにMongo dbのbackup機能説明
カジュアルにMongo dbのbackup機能説明
 
MongoDB on EC2 #mongodbcasual
MongoDB on EC2 #mongodbcasualMongoDB on EC2 #mongodbcasual
MongoDB on EC2 #mongodbcasual
 
Casual Compression on MongoDB
Casual Compression on MongoDBCasual Compression on MongoDB
Casual Compression on MongoDB
 
MongoDBではじめるカジュアルなタイムラインシステム
MongoDBではじめるカジュアルなタイムラインシステムMongoDBではじめるカジュアルなタイムラインシステム
MongoDBではじめるカジュアルなタイムラインシステム
 
MongoDBのアレをアレする
MongoDBのアレをアレするMongoDBのアレをアレする
MongoDBのアレをアレする
 

Similar to カジュアルにソースコードリーディング

2014 11-20 Machine Learning with Apache Spark 勉強会資料
2014 11-20 Machine Learning with Apache Spark 勉強会資料2014 11-20 Machine Learning with Apache Spark 勉強会資料
2014 11-20 Machine Learning with Apache Spark 勉強会資料Recruit Technologies
 
1072: アプリケーション開発を加速するCUDAライブラリ
1072: アプリケーション開発を加速するCUDAライブラリ1072: アプリケーション開発を加速するCUDAライブラリ
1072: アプリケーション開発を加速するCUDAライブラリNVIDIA Japan
 
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜Takuya ASADA
 
データベースシステム論12 - 問い合わせ処理と最適化
データベースシステム論12 - 問い合わせ処理と最適化データベースシステム論12 - 問い合わせ処理と最適化
データベースシステム論12 - 問い合わせ処理と最適化Shohei Yokoyama
 
[東京] JapanSharePointGroup 勉強会 #2
[東京] JapanSharePointGroup 勉強会 #2[東京] JapanSharePointGroup 勉強会 #2
[東京] JapanSharePointGroup 勉強会 #2Atsuo Yamasaki
 
Spring Data in a Nutshell
Spring Data in a NutshellSpring Data in a Nutshell
Spring Data in a NutshellTsuyoshi Miyake
 
Introduction new features in Spark 3.0
Introduction new features in Spark 3.0Introduction new features in Spark 3.0
Introduction new features in Spark 3.0Kazuaki Ishizaki
 
今さら始めるCoffeeScript
今さら始めるCoffeeScript今さら始めるCoffeeScript
今さら始めるCoffeeScriptAshitaba YOSHIOKA
 
XPages 開発 Tips 百連発
XPages 開発 Tips 百連発XPages 開発 Tips 百連発
XPages 開発 Tips 百連発Mitsuru Katoh
 
実務者のためのかんたんScalaz
実務者のためのかんたんScalaz実務者のためのかんたんScalaz
実務者のためのかんたんScalazTomoharu ASAMI
 
Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Masahiro Nagano
 
x86とコンテキストスイッチ
x86とコンテキストスイッチx86とコンテキストスイッチ
x86とコンテキストスイッチMasami Ichikawa
 

Similar to カジュアルにソースコードリーディング (20)

2014 11-20 Machine Learning with Apache Spark 勉強会資料
2014 11-20 Machine Learning with Apache Spark 勉強会資料2014 11-20 Machine Learning with Apache Spark 勉強会資料
2014 11-20 Machine Learning with Apache Spark 勉強会資料
 
Scala on Hadoop
Scala on HadoopScala on Hadoop
Scala on Hadoop
 
Hadoop jobbuilder
Hadoop jobbuilderHadoop jobbuilder
Hadoop jobbuilder
 
1072: アプリケーション開発を加速するCUDAライブラリ
1072: アプリケーション開発を加速するCUDAライブラリ1072: アプリケーション開発を加速するCUDAライブラリ
1072: アプリケーション開発を加速するCUDAライブラリ
 
MapReduce入門
MapReduce入門MapReduce入門
MapReduce入門
 
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
 
Mongodb
MongodbMongodb
Mongodb
 
Distributed processwithapex&amp;flow lowcode
Distributed processwithapex&amp;flow lowcodeDistributed processwithapex&amp;flow lowcode
Distributed processwithapex&amp;flow lowcode
 
データベースシステム論12 - 問い合わせ処理と最適化
データベースシステム論12 - 問い合わせ処理と最適化データベースシステム論12 - 問い合わせ処理と最適化
データベースシステム論12 - 問い合わせ処理と最適化
 
[東京] JapanSharePointGroup 勉強会 #2
[東京] JapanSharePointGroup 勉強会 #2[東京] JapanSharePointGroup 勉強会 #2
[東京] JapanSharePointGroup 勉強会 #2
 
Spring Data in a Nutshell
Spring Data in a NutshellSpring Data in a Nutshell
Spring Data in a Nutshell
 
Introduction new features in Spark 3.0
Introduction new features in Spark 3.0Introduction new features in Spark 3.0
Introduction new features in Spark 3.0
 
今さら始めるCoffeeScript
今さら始めるCoffeeScript今さら始めるCoffeeScript
今さら始めるCoffeeScript
 
XPages 開発 Tips 百連発
XPages 開発 Tips 百連発XPages 開発 Tips 百連発
XPages 開発 Tips 百連発
 
実務者のためのかんたんScalaz
実務者のためのかんたんScalaz実務者のためのかんたんScalaz
実務者のためのかんたんScalaz
 
Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14
 
x86とコンテキストスイッチ
x86とコンテキストスイッチx86とコンテキストスイッチ
x86とコンテキストスイッチ
 
PostgreSQL 12の話
PostgreSQL 12の話PostgreSQL 12の話
PostgreSQL 12の話
 
Nodejs
NodejsNodejs
Nodejs
 
MongoDB
MongoDBMongoDB
MongoDB
 

More from Akihiro Okuno

qpstudy 2013.07 NoSQL
qpstudy 2013.07 NoSQLqpstudy 2013.07 NoSQL
qpstudy 2013.07 NoSQLAkihiro Okuno
 
Write parser with fun!
Write parser with fun!Write parser with fun!
Write parser with fun!Akihiro Okuno
 
groonga with PostgreSQL
groonga with PostgreSQLgroonga with PostgreSQL
groonga with PostgreSQLAkihiro Okuno
 
Start Vim script @Ujihisa.vim 2011/11/19
Start Vim script @Ujihisa.vim 2011/11/19Start Vim script @Ujihisa.vim 2011/11/19
Start Vim script @Ujihisa.vim 2011/11/19Akihiro Okuno
 
Mongo db勉強会20110730
Mongo db勉強会20110730Mongo db勉強会20110730
Mongo db勉強会20110730Akihiro Okuno
 
第一回Mongo dbソースコードリーディング 20110628
第一回Mongo dbソースコードリーディング 20110628第一回Mongo dbソースコードリーディング 20110628
第一回Mongo dbソースコードリーディング 20110628Akihiro Okuno
 
2010/7/31 LTの虎@LL Tiger
2010/7/31 LTの虎@LL Tiger2010/7/31 LTの虎@LL Tiger
2010/7/31 LTの虎@LL TigerAkihiro Okuno
 

More from Akihiro Okuno (8)

qpstudy 2013.07 NoSQL
qpstudy 2013.07 NoSQLqpstudy 2013.07 NoSQL
qpstudy 2013.07 NoSQL
 
SQLの話
SQLの話SQLの話
SQLの話
 
Write parser with fun!
Write parser with fun!Write parser with fun!
Write parser with fun!
 
groonga with PostgreSQL
groonga with PostgreSQLgroonga with PostgreSQL
groonga with PostgreSQL
 
Start Vim script @Ujihisa.vim 2011/11/19
Start Vim script @Ujihisa.vim 2011/11/19Start Vim script @Ujihisa.vim 2011/11/19
Start Vim script @Ujihisa.vim 2011/11/19
 
Mongo db勉強会20110730
Mongo db勉強会20110730Mongo db勉強会20110730
Mongo db勉強会20110730
 
第一回Mongo dbソースコードリーディング 20110628
第一回Mongo dbソースコードリーディング 20110628第一回Mongo dbソースコードリーディング 20110628
第一回Mongo dbソースコードリーディング 20110628
 
2010/7/31 LTの虎@LL Tiger
2010/7/31 LTの虎@LL Tiger2010/7/31 LTの虎@LL Tiger
2010/7/31 LTの虎@LL Tiger
 

Recently uploaded

LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 

Recently uploaded (7)

LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 

カジュアルにソースコードリーディング

Editor's Notes

  1. \n
  2. \n
  3. \n
  4. \n
  5. \n
  6. \n
  7. \n
  8. \n
  9. \n
  10. \n
  11. \n
  12. \n
  13. \n
  14. \n
  15. \n
  16. \n
  17. \n
  18. \n
  19. \n
  20. \n
  21. \n
  22. \n
  23. \n
  24. \n
  25. \n