SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 34
長谷川
1
Selenium2(WebDriver) の使い方などを紹介をします。
【参考URL】
Seleniumの公式HP
http://www.seleniumhq.org/docs/index.jsp
2
1. Seleniumの概要
2. Google検索を自動でやる
3. 操作系APIの使い方
4. WebDriver
5. デザインパターン
3
Selenium1/Selenium2の概要、比較
4
 Selenium1(Selenium Remote Control)
◦ HTTP Proxyサーバーとして動作し、スクリプトがブラウザ内
で動作する。
 Selenium1自体にテスト機構があり、Selenium1だ
けでテストが可能。2が出てからはあまり使われてい
ない。
5
Webサーバー
Selenium RC
JSで記述
ブラウザ
Selenium RC(.js)+Web APLWeb APL
 Selenium2(WebDriver)
◦ Web Driver APIを介してブラウザを操作する。
◦ WebDriver自体にテストの機構がないため、WebDriverに
アクセスするスクリプトのフレームワークでテストを作成する
必要がある(xUnit等で)。
6
Webサーバー Chrome
IE
WebDriver
(ブラウザ操作API)
スクリプト
(Java,Python,
Rubyで記述)
 使ってみた感想
◦ コードの記述性はSikuliより低い。結構コードを書く必要があ
る。ただ、工夫すればコード量は減らせそう。
◦ 調べた限りだとHTML/XPathによる要素指定しかできないの
で、jsの試験は難しい。
◦ GUIの自動操作をやりたいくらいなら、Sikuli、UWSCなどの
方がよい。
◦ xUnitと連携してGUIの試験ができるのは便利。
7
8
 Google検索する方法
◦ Firefox+Javaでやります。
 必要なもの
◦ Firefox(Firebug、FirePathのアドオン入り)
◦ JDK
◦ Eclipse
◦ Selenium(Java用):selenium-java-2.46.0.zip
◦ インストール方法は省略
9
 新規プロジェクト作成時に「Add External JARs..」で
selenium-java-2.46.0.zip内のjarを全て追加する。
10
11
3,4:WebDriverのインポート
9:FirefoxのWebDriverのインスタンス化
10:指定したURLをブラウザ(Firefox)にロード
実行するとFirefoxが起動してGoogleにアクセスする。
 WebElementクラスを使用することでWeb画面の要
素(HTML、XPath)にアクセスできる。
◦ findElemntメソッド:指定したWebElementを返す。
[型] WebElement findElement(By by)
◦ By.nameメソッド、By.idメソッド:name、idでWebElement
を指定する。
◦ <input type=“text” name=“Name” />
上記のテキストボックスを取得する場合は
findElement(By.name(“Name”)) とする。
12
13
検索ボックスの
nameは「q」なの
で
14
13:name「q」をもつWebElement searchBoxをインスタンス化
(Googleの検索ボックス)
14:searchBoxに”Hello, world!”を設定。
15:フォームの内容を送信
Firefoxが起動し、Googleで”Hello, world!”を検索する。
 getAttribute:name、class、id等の属性を取得する。
 sendKey:キーボード入力。
 Keys.chord:キーの同時押し。
Keys.chord(Keys.SHIFT, “aaaa”)でAAAAになる。
 clear:テキストの削除。
 submit:フォームの送信
 getLocation:Webページ上の相対位置(x,y)を返す。
⇒レイアウトの検証に使えそう。
 getSize、getText、isEnabled、isSelectedなど
詳細はAPIリスト参照。
http://docs.seleniumhq.org/docs/03_webdriver.js
p
15
複雑なキーボード操作
複雑なマウス操作
16
 https://jqueryui.com/resources/demos/selectable/default.html
 Ctrl押しながらクリックすると1個、
Ctrl押しながらクリックすると複数選択できるリスト。
WebDriverを使ってItem1,3,5のクリックを実施する。
17
18
name, idが使えないのでXPathで指定する。
Item1://ol/li[1]
Item3://ol/li[3]
Item5://ol/li[5]
設計時にユニークなname, idをつけておくとよい。
19
14:URLを変更しておく。
15~17:各ボタンをXPathで指定し、
インスタンス化する。
Actionsクラスはユーザ操作をエミュレー
トするクラス。
20:Ctrlキーを押す
21~23:Button1、3、5をクリック
24:Ctrlキーを離す
25:実行
実行するとItem1、3、5を選択する。
 moveByOffset(x, y):現在位置から(x,y)移動する。
 click:現在位置でクリックする。
 clickAndHold:クリックしたまま離さない。
 dragAndDropBy:ドラッグ&ドロップ座標指定。
 dragAndDrop:ドラッグ&ドロップElement指定。
 moveToElement:クリックして移動する。
 doubleClick:ダブルクリック
 contextClick:右クリック
マウスの操作は難しい。出来る限りのWebElement指定推奨。
20
 https://jqueryui.com/resources/demos/draggable/default.html
 自由にドラッグできるボックス。
21
自由にドラッグできるボックス
22
13:URLを変更しておく。
14:ボックスをXPathで指定し、インスタンス化する。
18:ボックスを(100,100)の座標へ移動する。
機能の有効/無効
イベント
23
 WebDriverをインスタン化するときに
DesiredCapabilitiesを指定することで指定した機能
(各種機能のON/OFF)をWebDriverに設定できる
◦ スクリーンショット
◦ ブラウザ設定
◦ Cookie操作
などいろいろある。
◦ Hash(key-value)で各種設定をしてWebDriverのコンスト
ラクタに渡す。
24
 2つのクラスでイベントの処理をする。
◦ EventFiringWebDriver:イベントを発生させる。WebDriver
のラッパークラス。
◦ WebDriverEventListener:イベントリスナー。
EventFiringWebDriverに登録することでイベントを待ち受
ける。Interfaceで20個くらいメソッドがある。
同じイベントリスナーがあったら全て呼ばれる。
 afterChangeValueOf:値が変化したとき
 afterClickOn:クリックしたとき
 afterNavigateBack:ページを移動したとき
 onException:例外をキャッチしたとき
など
25
 WebDriverを引数に呼ばれる。
26
27
14:イベントリスナーの登録
15~17:ページ移動
コンソールの表示。下記契機でイベントリスナーが呼び出されている。
Googleへ移動する前(beforeNavigateTo)
Googleへ移動した後(afterNaviateTo)
Yahooへ移動する前( beforeNavigateTo )
Yahooへ移動した後(afterNaviateTo)
Backする前(beforeNaviateBack)
Backした後(afterNaviateBack)
 RemoteWebDriverクラス:クライアント/サーバー構
成。サーバー側のRemoteWebDriverはクライアント
側のRemoteWebDriverの要求により
WebDriver(Firefox/IE/Chromeなど)を起動する。
28
Webサーバー
Chrome IE
WebDriver
(ブラウザ操作API)
スクリプト
(Java,Python,
Rubyで記述)
RemoteWebDriver
(サーバー)
RemoteWebDriver
(クライアント)
テストサーバーとクライアントを
分けたいときなどに使うらしい。
テストサーバー
PageObjectパターン
29
 テストのWebページをオブジェクトとしてテストから切り離
し、内部構造をカプセル化するデザインパターン。
 Selenium公式HPでも推奨されている、保守性の高いテ
ストコードを書くための方法の一つ。
https://code.google.com/p/selenium/wiki/PageObjects
 Webページのレイアウトが変更されてもテストコードの変
更を最小限に抑えられる。
 WebDriverではPageObject/PageFactoryというクラス
で実現可能。
30
 PageObjectサマリ
1. PublicメソッドはWebページが提供するサービスを表す。
2. Webページの内部(HTML等)を公開しない(カプセル化)。
3. Assertionをできるだけ使用しない。
4. メソッドは他のPageObjectを返す。
5. Webページ全体を表す必要はない。
6. 同じアクションに違う結果を返す場合、異なるメソッドとして
実装する。
https://code.google.com/p/selenium/wiki/PageObjects より引用
Webページを扱うクラス(PageObject)、テストクラスを分けるイ
メージ。
Webページを扱うクラスではユーザーに提供するサービスをメ
ソッドにする。(注)ユーザーの操作ではない。
31
 テキストボックスページをPageObjectで作る場合。
32
PageObject
void テキストの変更(String)
void テキストの削除()
String テキストの取得()
テストクラス
①テキストの削除確
認。
②テキストの変更確
認。
Webページ
テキストボックス
 https://jqueryui.com/resources/demos/autocomplete/default.html
33
34
イメージを実装したPageObject

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみるAppiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみるNozomi Ito
 
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014Nozomi Ito
 
サイボウズLiveの開発を支えるSeleniumテスト
サイボウズLiveの開発を支えるSeleniumテストサイボウズLiveの開発を支えるSeleniumテスト
サイボウズLiveの開発を支えるSeleniumテストKazufumi Fukushima
 
サイボウズがWebアプリ自動テスト に活用しているossツールの紹介
サイボウズがWebアプリ自動テスト に活用しているossツールの紹介サイボウズがWebアプリ自動テスト に活用しているossツールの紹介
サイボウズがWebアプリ自動テスト に活用しているossツールの紹介Yuki Okada
 
JenkinsとSeleniumの活用事例
JenkinsとSeleniumの活用事例JenkinsとSeleniumの活用事例
JenkinsとSeleniumの活用事例Takeshi Kondo
 
メルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Service
メルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Serviceメルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Service
メルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes ServiceTadashi Nemoto
 
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルにHiroko Tamagawa
 
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話Tadashi Nemoto
 
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。Naoto Kishino
 
テスト自動化の様々な道具を使ってみた四方山話
テスト自動化の様々な道具を使ってみた四方山話テスト自動化の様々な道具を使ってみた四方山話
テスト自動化の様々な道具を使ってみた四方山話haljik Seiji
 
テスト自動化ツール[Selenium]を検討してみて
テスト自動化ツール[Selenium]を検討してみてテスト自動化ツール[Selenium]を検討してみて
テスト自動化ツール[Selenium]を検討してみて裕史 川松
 
自動テストについて
自動テストについて自動テストについて
自動テストについてmiyukihayashi2
 
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetupJava + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetupToshiaki Maki
 
【Camphor ×サイボウズ】selenium勉強会
【Camphor ×サイボウズ】selenium勉強会【Camphor ×サイボウズ】selenium勉強会
【Camphor ×サイボウズ】selenium勉強会Yuki Okada
 
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】株式会社キャッチアップ
 

La actualidad más candente (20)

Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみるAppiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
 
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014
 
サイボウズLiveの開発を支えるSeleniumテスト
サイボウズLiveの開発を支えるSeleniumテストサイボウズLiveの開発を支えるSeleniumテスト
サイボウズLiveの開発を支えるSeleniumテスト
 
Selenium勉強会
Selenium勉強会Selenium勉強会
Selenium勉強会
 
サイボウズがWebアプリ自動テスト に活用しているossツールの紹介
サイボウズがWebアプリ自動テスト に活用しているossツールの紹介サイボウズがWebアプリ自動テスト に活用しているossツールの紹介
サイボウズがWebアプリ自動テスト に活用しているossツールの紹介
 
JenkinsとSeleniumの活用事例
JenkinsとSeleniumの活用事例JenkinsとSeleniumの活用事例
JenkinsとSeleniumの活用事例
 
メルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Service
メルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Serviceメルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Service
メルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Service
 
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
 
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話
 
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
 
テスト自動化の様々な道具を使ってみた四方山話
テスト自動化の様々な道具を使ってみた四方山話テスト自動化の様々な道具を使ってみた四方山話
テスト自動化の様々な道具を使ってみた四方山話
 
Ja sst東北2013
Ja sst東北2013Ja sst東北2013
Ja sst東北2013
 
テスト自動化ツール[Selenium]を検討してみて
テスト自動化ツール[Selenium]を検討してみてテスト自動化ツール[Selenium]を検討してみて
テスト自動化ツール[Selenium]を検討してみて
 
AngularJS 概説
AngularJS 概説AngularJS 概説
AngularJS 概説
 
自動テストについて
自動テストについて自動テストについて
自動テストについて
 
Itelt vol7 7
Itelt vol7 7Itelt vol7 7
Itelt vol7 7
 
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetupJava + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
 
【Camphor ×サイボウズ】selenium勉強会
【Camphor ×サイボウズ】selenium勉強会【Camphor ×サイボウズ】selenium勉強会
【Camphor ×サイボウズ】selenium勉強会
 
Angular#Kanazawa
Angular#KanazawaAngular#Kanazawa
Angular#Kanazawa
 
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】
 

Similar a Selenium2(web driver)

WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門
WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門
WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門Kohki Nakashima
 
Selenium入門(2023年版)
Selenium入門(2023年版)Selenium入門(2023年版)
Selenium入門(2023年版)onozaty
 
HTML5 開発環境の紹介
HTML5 開発環境の紹介HTML5 開発環境の紹介
HTML5 開発環境の紹介tomo_masakura
 
Selenium 触ってみよう
Selenium 触ってみようSelenium 触ってみよう
Selenium 触ってみようOda Shinsuke
 
PowerShellでWebブラウザ(Selenium Webdriver)を動かした話
PowerShellでWebブラウザ(Selenium Webdriver)を動かした話PowerShellでWebブラウザ(Selenium Webdriver)を動かした話
PowerShellでWebブラウザ(Selenium Webdriver)を動かした話洋史 東平
 
Seleniumまとめ
SeleniumまとめSeleniumまとめ
SeleniumまとめSora Kubota
 
Rselenium Dockerとの接続
Rselenium Dockerとの接続Rselenium Dockerとの接続
Rselenium Dockerとの接続Sora Kubota
 
4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンスNozomi Ito
 
LaravelアプリケーションをSeleniumでテストしてみた
LaravelアプリケーションをSeleniumでテストしてみたLaravelアプリケーションをSeleniumでテストしてみた
LaravelアプリケーションをSeleniumでテストしてみたYuta Ohashi
 
PHPとTravis CIでブラウザテスト
PHPとTravis CIでブラウザテストPHPとTravis CIでブラウザテスト
PHPとTravis CIでブラウザテストYusuke Ando
 
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界Nozomi Ito
 
Selenium WebDriver,Cypress,TestCafeの違いを調べてみました
Selenium WebDriver,Cypress,TestCafeの違いを調べてみましたSelenium WebDriver,Cypress,TestCafeの違いを調べてみました
Selenium WebDriver,Cypress,TestCafeの違いを調べてみましたMaiKaneko4
 
Microsoft ExcelでWebブラウザ(Selenium WebDriver)を動かした話
Microsoft ExcelでWebブラウザ(Selenium WebDriver)を動かした話Microsoft ExcelでWebブラウザ(Selenium WebDriver)を動かした話
Microsoft ExcelでWebブラウザ(Selenium WebDriver)を動かした話洋史 東平
 
Microsoft Excelでgoogle chromeを動かした話
Microsoft Excelでgoogle chromeを動かした話Microsoft Excelでgoogle chromeを動かした話
Microsoft Excelでgoogle chromeを動かした話洋史 東平
 
ASP.NET WEB API 開発体験
ASP.NET WEB API 開発体験ASP.NET WEB API 開発体験
ASP.NET WEB API 開発体験miso- soup3
 
Open Liberty / WebSphere Liberty
Open Liberty / WebSphere LibertyOpen Liberty / WebSphere Liberty
Open Liberty / WebSphere LibertyTakakiyo Tanaka
 
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分松田 千尋
 
20161218 selenium study4
20161218 selenium study420161218 selenium study4
20161218 selenium study4Naoya Kojima
 

Similar a Selenium2(web driver) (20)

WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門
WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門
WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門
 
Selenium入門(2023年版)
Selenium入門(2023年版)Selenium入門(2023年版)
Selenium入門(2023年版)
 
Selenium
SeleniumSelenium
Selenium
 
HTML5 開発環境の紹介
HTML5 開発環境の紹介HTML5 開発環境の紹介
HTML5 開発環境の紹介
 
Selenium 触ってみよう
Selenium 触ってみようSelenium 触ってみよう
Selenium 触ってみよう
 
PowerShellでWebブラウザ(Selenium Webdriver)を動かした話
PowerShellでWebブラウザ(Selenium Webdriver)を動かした話PowerShellでWebブラウザ(Selenium Webdriver)を動かした話
PowerShellでWebブラウザ(Selenium Webdriver)を動かした話
 
Seleniumまとめ
SeleniumまとめSeleniumまとめ
Seleniumまとめ
 
Rselenium Dockerとの接続
Rselenium Dockerとの接続Rselenium Dockerとの接続
Rselenium Dockerとの接続
 
4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
 
LaravelアプリケーションをSeleniumでテストしてみた
LaravelアプリケーションをSeleniumでテストしてみたLaravelアプリケーションをSeleniumでテストしてみた
LaravelアプリケーションをSeleniumでテストしてみた
 
PHPとTravis CIでブラウザテスト
PHPとTravis CIでブラウザテストPHPとTravis CIでブラウザテスト
PHPとTravis CIでブラウザテスト
 
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界
 
Selenium WebDriver,Cypress,TestCafeの違いを調べてみました
Selenium WebDriver,Cypress,TestCafeの違いを調べてみましたSelenium WebDriver,Cypress,TestCafeの違いを調べてみました
Selenium WebDriver,Cypress,TestCafeの違いを調べてみました
 
Microsoft ExcelでWebブラウザ(Selenium WebDriver)を動かした話
Microsoft ExcelでWebブラウザ(Selenium WebDriver)を動かした話Microsoft ExcelでWebブラウザ(Selenium WebDriver)を動かした話
Microsoft ExcelでWebブラウザ(Selenium WebDriver)を動かした話
 
Microsoft Excelでgoogle chromeを動かした話
Microsoft Excelでgoogle chromeを動かした話Microsoft Excelでgoogle chromeを動かした話
Microsoft Excelでgoogle chromeを動かした話
 
ASP.NET WEB API 開発体験
ASP.NET WEB API 開発体験ASP.NET WEB API 開発体験
ASP.NET WEB API 開発体験
 
Open Liberty / WebSphere Liberty
Open Liberty / WebSphere LibertyOpen Liberty / WebSphere Liberty
Open Liberty / WebSphere Liberty
 
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
 
Spring Boot概要
Spring Boot概要Spring Boot概要
Spring Boot概要
 
20161218 selenium study4
20161218 selenium study420161218 selenium study4
20161218 selenium study4
 

Más de Tetsuya Hasegawa

CVE-2021-3156 Baron samedit (sudoの脆弱性)
CVE-2021-3156 Baron samedit (sudoの脆弱性)CVE-2021-3156 Baron samedit (sudoの脆弱性)
CVE-2021-3156 Baron samedit (sudoの脆弱性)Tetsuya Hasegawa
 
RFC8528(YANG Schema Mount)の勉強資料
RFC8528(YANG Schema Mount)の勉強資料RFC8528(YANG Schema Mount)の勉強資料
RFC8528(YANG Schema Mount)の勉強資料Tetsuya Hasegawa
 
RFC7951(JSON Encoding of Data Modeled with YANG)の勉強資料
RFC7951(JSON Encoding of Data Modeled with YANG)の勉強資料RFC7951(JSON Encoding of Data Modeled with YANG)の勉強資料
RFC7951(JSON Encoding of Data Modeled with YANG)の勉強資料Tetsuya Hasegawa
 
面白いセキュリティツール その2
面白いセキュリティツール その2面白いセキュリティツール その2
面白いセキュリティツール その2Tetsuya Hasegawa
 
RFC7589(NETCONF Protocol over TLS)の勉強資料
RFC7589(NETCONF Protocol over TLS)の勉強資料RFC7589(NETCONF Protocol over TLS)の勉強資料
RFC7589(NETCONF Protocol over TLS)の勉強資料Tetsuya Hasegawa
 
RFC8632(A YANG Data Model for Alarm Management)の勉強資料
RFC8632(A YANG Data Model for Alarm Management)の勉強資料RFC8632(A YANG Data Model for Alarm Management)の勉強資料
RFC8632(A YANG Data Model for Alarm Management)の勉強資料Tetsuya Hasegawa
 
RFC5717(Partial Lock Remote Procedure Call (RPC) for NETCONF)の勉強資料
RFC5717(Partial Lock Remote Procedure Call (RPC) for NETCONF)の勉強資料RFC5717(Partial Lock Remote Procedure Call (RPC) for NETCONF)の勉強資料
RFC5717(Partial Lock Remote Procedure Call (RPC) for NETCONF)の勉強資料Tetsuya Hasegawa
 
RFC8341(Network Configuration Access Control Model)の勉強資料。
RFC8341(Network Configuration Access Control Model)の勉強資料。RFC8341(Network Configuration Access Control Model)の勉強資料。
RFC8341(Network Configuration Access Control Model)の勉強資料。Tetsuya Hasegawa
 
RFC8525(YANG Library)の勉強資料。
RFC8525(YANG Library)の勉強資料。RFC8525(YANG Library)の勉強資料。
RFC8525(YANG Library)の勉強資料。Tetsuya Hasegawa
 
3GPP F1インターフェース(TS38.470-f50)の概要
3GPP F1インターフェース(TS38.470-f50)の概要3GPP F1インターフェース(TS38.470-f50)の概要
3GPP F1インターフェース(TS38.470-f50)の概要Tetsuya Hasegawa
 
RFC8340(YANG Tree Diagrams)の勉強資料
RFC8340(YANG Tree Diagrams)の勉強資料RFC8340(YANG Tree Diagrams)の勉強資料
RFC8340(YANG Tree Diagrams)の勉強資料Tetsuya Hasegawa
 
SSHパケットの復号ツールを作ろう_v1(Decrypt SSH .pcap File)
SSHパケットの復号ツールを作ろう_v1(Decrypt SSH .pcap File)SSHパケットの復号ツールを作ろう_v1(Decrypt SSH .pcap File)
SSHパケットの復号ツールを作ろう_v1(Decrypt SSH .pcap File)Tetsuya Hasegawa
 
RFC8071(NETCONF Call Home and RESTCONF Call Home)の勉強資料
RFC8071(NETCONF Call Home and RESTCONF Call Home)の勉強資料RFC8071(NETCONF Call Home and RESTCONF Call Home)の勉強資料
RFC8071(NETCONF Call Home and RESTCONF Call Home)の勉強資料Tetsuya Hasegawa
 
RFC6243(With-defaults Capability for NETCONF)の勉強資料
RFC6243(With-defaults Capability for NETCONF)の勉強資料RFC6243(With-defaults Capability for NETCONF)の勉強資料
RFC6243(With-defaults Capability for NETCONF)の勉強資料Tetsuya Hasegawa
 
RFC6241(Network Configuration Protocol (NETCONF))の勉強資料
RFC6241(Network Configuration Protocol (NETCONF))の勉強資料RFC6241(Network Configuration Protocol (NETCONF))の勉強資料
RFC6241(Network Configuration Protocol (NETCONF))の勉強資料Tetsuya Hasegawa
 
RFC5277(NETCONF Event Notifications)の勉強資料
RFC5277(NETCONF Event Notifications)の勉強資料RFC5277(NETCONF Event Notifications)の勉強資料
RFC5277(NETCONF Event Notifications)の勉強資料Tetsuya Hasegawa
 
5Gを含む将来ネットワークにおけるAI活用に関する国際標準化動向
5Gを含む将来ネットワークにおけるAI活用に関する国際標準化動向5Gを含む将来ネットワークにおけるAI活用に関する国際標準化動向
5Gを含む将来ネットワークにおけるAI活用に関する国際標準化動向Tetsuya Hasegawa
 
MCPC第5回イノベーションチャレンジセミナーメモ
MCPC第5回イノベーションチャレンジセミナーメモMCPC第5回イノベーションチャレンジセミナーメモ
MCPC第5回イノベーションチャレンジセミナーメモTetsuya Hasegawa
 
面白いセキュリティツール
面白いセキュリティツール面白いセキュリティツール
面白いセキュリティツールTetsuya Hasegawa
 

Más de Tetsuya Hasegawa (20)

CVE-2021-3156 Baron samedit (sudoの脆弱性)
CVE-2021-3156 Baron samedit (sudoの脆弱性)CVE-2021-3156 Baron samedit (sudoの脆弱性)
CVE-2021-3156 Baron samedit (sudoの脆弱性)
 
RFC8528(YANG Schema Mount)の勉強資料
RFC8528(YANG Schema Mount)の勉強資料RFC8528(YANG Schema Mount)の勉強資料
RFC8528(YANG Schema Mount)の勉強資料
 
RFC7951(JSON Encoding of Data Modeled with YANG)の勉強資料
RFC7951(JSON Encoding of Data Modeled with YANG)の勉強資料RFC7951(JSON Encoding of Data Modeled with YANG)の勉強資料
RFC7951(JSON Encoding of Data Modeled with YANG)の勉強資料
 
面白いセキュリティツール その2
面白いセキュリティツール その2面白いセキュリティツール その2
面白いセキュリティツール その2
 
RFC7589(NETCONF Protocol over TLS)の勉強資料
RFC7589(NETCONF Protocol over TLS)の勉強資料RFC7589(NETCONF Protocol over TLS)の勉強資料
RFC7589(NETCONF Protocol over TLS)の勉強資料
 
RFC8632(A YANG Data Model for Alarm Management)の勉強資料
RFC8632(A YANG Data Model for Alarm Management)の勉強資料RFC8632(A YANG Data Model for Alarm Management)の勉強資料
RFC8632(A YANG Data Model for Alarm Management)の勉強資料
 
RFC5717(Partial Lock Remote Procedure Call (RPC) for NETCONF)の勉強資料
RFC5717(Partial Lock Remote Procedure Call (RPC) for NETCONF)の勉強資料RFC5717(Partial Lock Remote Procedure Call (RPC) for NETCONF)の勉強資料
RFC5717(Partial Lock Remote Procedure Call (RPC) for NETCONF)の勉強資料
 
RFC8341(Network Configuration Access Control Model)の勉強資料。
RFC8341(Network Configuration Access Control Model)の勉強資料。RFC8341(Network Configuration Access Control Model)の勉強資料。
RFC8341(Network Configuration Access Control Model)の勉強資料。
 
RFC8525(YANG Library)の勉強資料。
RFC8525(YANG Library)の勉強資料。RFC8525(YANG Library)の勉強資料。
RFC8525(YANG Library)の勉強資料。
 
3GPP F1インターフェース(TS38.470-f50)の概要
3GPP F1インターフェース(TS38.470-f50)の概要3GPP F1インターフェース(TS38.470-f50)の概要
3GPP F1インターフェース(TS38.470-f50)の概要
 
RFC8340(YANG Tree Diagrams)の勉強資料
RFC8340(YANG Tree Diagrams)の勉強資料RFC8340(YANG Tree Diagrams)の勉強資料
RFC8340(YANG Tree Diagrams)の勉強資料
 
SSHパケットの復号ツールを作ろう_v1(Decrypt SSH .pcap File)
SSHパケットの復号ツールを作ろう_v1(Decrypt SSH .pcap File)SSHパケットの復号ツールを作ろう_v1(Decrypt SSH .pcap File)
SSHパケットの復号ツールを作ろう_v1(Decrypt SSH .pcap File)
 
RFC8071(NETCONF Call Home and RESTCONF Call Home)の勉強資料
RFC8071(NETCONF Call Home and RESTCONF Call Home)の勉強資料RFC8071(NETCONF Call Home and RESTCONF Call Home)の勉強資料
RFC8071(NETCONF Call Home and RESTCONF Call Home)の勉強資料
 
RFC6243(With-defaults Capability for NETCONF)の勉強資料
RFC6243(With-defaults Capability for NETCONF)の勉強資料RFC6243(With-defaults Capability for NETCONF)の勉強資料
RFC6243(With-defaults Capability for NETCONF)の勉強資料
 
RFC6241(Network Configuration Protocol (NETCONF))の勉強資料
RFC6241(Network Configuration Protocol (NETCONF))の勉強資料RFC6241(Network Configuration Protocol (NETCONF))の勉強資料
RFC6241(Network Configuration Protocol (NETCONF))の勉強資料
 
RFC5277(NETCONF Event Notifications)の勉強資料
RFC5277(NETCONF Event Notifications)の勉強資料RFC5277(NETCONF Event Notifications)の勉強資料
RFC5277(NETCONF Event Notifications)の勉強資料
 
5Gを含む将来ネットワークにおけるAI活用に関する国際標準化動向
5Gを含む将来ネットワークにおけるAI活用に関する国際標準化動向5Gを含む将来ネットワークにおけるAI活用に関する国際標準化動向
5Gを含む将来ネットワークにおけるAI活用に関する国際標準化動向
 
MCPC第5回イノベーションチャレンジセミナーメモ
MCPC第5回イノベーションチャレンジセミナーメモMCPC第5回イノベーションチャレンジセミナーメモ
MCPC第5回イノベーションチャレンジセミナーメモ
 
RFC5996(IKEv2)第2版
RFC5996(IKEv2)第2版RFC5996(IKEv2)第2版
RFC5996(IKEv2)第2版
 
面白いセキュリティツール
面白いセキュリティツール面白いセキュリティツール
面白いセキュリティツール
 

Selenium2(web driver)