Inicio
Explorar
Enviar búsqueda
Cargar
Iniciar sesión
Registrarse
Publicidad
20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット
Denunciar
Satoru MURAKOSHI
Seguir
Operating Officer / Head of Global Client Service at Goodpatch, Inc.
5 de Feb de 2015
•
0 recomendaciones
135 recomendaciones
×
Sé el primero en que te guste
ver más
•
18,522 vistas
vistas
×
Total de vistas
0
En Slideshare
0
De embebidos
0
Número de embebidos
0
Check these out next
中堅Webクリエイティブ職のキャリアを考える(序章)
Mariko Hayashi
データドリブン経営のメトリクス分析 AARRR!モデルの紹介
pLucky
20150806_UXnama_Goodpatch
Satoru MURAKOSHI
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
Satoru MURAKOSHI
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
力也 伊原
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
Akiko Kurono
Webデザイナー1年生の為のしおり
tomoakitomono
0からのディレクション講座設計編(140426開催)
Motoho Jitsukawa
1
de
86
Top clipped slide
20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット
5 de Feb de 2015
•
0 recomendaciones
135 recomendaciones
×
Sé el primero en que te guste
ver más
•
18,522 vistas
vistas
×
Total de vistas
0
En Slideshare
0
De embebidos
0
Número de embebidos
0
Denunciar
Diseño
2015年2月5日にschooで行われた「Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット」の授業で使用したスライドです。 https://schoo.jp/class/1805/
Satoru MURAKOSHI
Seguir
Operating Officer / Head of Global Client Service at Goodpatch, Inc.
Publicidad
Publicidad
Publicidad
Recomendados
0からのウェブディレクション講座:設計編 v5.3
Yasuji Takase
165.4K vistas
•
49 diapositivas
Web制作 あとで揉めないための確認のポイント
高本 徹
13.7K vistas
•
85 diapositivas
ディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルール
INFOBAHN.inc(株式会社インフォバーン)
14.9K vistas
•
37 diapositivas
デザイナーからみた仕事をしやすいディレクター
take-it
73.8K vistas
•
53 diapositivas
GREE Creators Meetup_Closing
Satoru MURAKOSHI
3.8K vistas
•
50 diapositivas
あなたの価値を高めるWebアクセシビリティ
力也 伊原
10.8K vistas
•
87 diapositivas
Más contenido relacionado
Presentaciones para ti
(20)
中堅Webクリエイティブ職のキャリアを考える(序章)
Mariko Hayashi
•
7.1K vistas
データドリブン経営のメトリクス分析 AARRR!モデルの紹介
pLucky
•
104.2K vistas
20150806_UXnama_Goodpatch
Satoru MURAKOSHI
•
16.2K vistas
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
Satoru MURAKOSHI
•
35.6K vistas
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
力也 伊原
•
24.7K vistas
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
Akiko Kurono
•
31.1K vistas
Webデザイナー1年生の為のしおり
tomoakitomono
•
399 vistas
0からのディレクション講座設計編(140426開催)
Motoho Jitsukawa
•
958 vistas
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
Hiroyuki Makishita
•
187.6K vistas
0からのwebディレクション講座 福岡 設計編_150117
direkyo-kyusyu
•
1.8K vistas
後進の育成のためにディレクターがすべきこと
Yu Morita
•
12K vistas
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
schoowebcampus
•
20.5K vistas
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
力也 伊原
•
2K vistas
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
schoowebcampus
•
23.4K vistas
2013 HTML5カンファレンス レスポンシブWebデザイン
Daisuke Yamazaki
•
1.8K vistas
ウェブディレクションの基礎(第1回:設計編) 先生:高瀬 康次
schoowebcampus
•
5.6K vistas
ユーザーエクスペリエンスに基づいた指標設計と改善の考え方
Taku ogawa
•
40.6K vistas
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 ver 3.00
Yusuke Kojima
•
6.9K vistas
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
Yuya Toida
•
8.5K vistas
IxD of AWA - インタラクションの考え方
hidetoshi murohashi
•
14.7K vistas
Destacado
(7)
Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(現状を把握する)
Mariko Hayashi
•
17.1K vistas
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
masaki sukeda
•
51.1K vistas
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
Seiko Kuchida
•
22K vistas
イマドキWebメディアの制作手法
Keisuke Imura
•
37.2K vistas
Webディレクター~強みを活かすディレクション術~
INI株式会社
•
15.9K vistas
制作会社の視点で見る デザイナーのキャリアパスとスキル
Tomoyuki Arasuna
•
63.2K vistas
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
Ayaka Sumida
•
178.1K vistas
Publicidad
Similar a 20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット
(20)
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
naoki ando
•
1.2K vistas
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
Hideki Akiba
•
1.5K vistas
javascriptの基礎
Masayuki Abe
•
1.3K vistas
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
Masakazu Muraoka
•
381 vistas
Decentralized identity
Takao Tetsuro
•
594 vistas
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
Hideki Akiba
•
5.3K vistas
Html5時代のクリエイターのあり方
Masakazu Muraoka
•
895 vistas
Onlab presentation 072412
Hiro Maeda
•
786 vistas
Future customer experience
Katsuhiro Aizawa
•
299 vistas
クラウドの最新動向まるわかり!セミナー
Daisuke Masubuchi
•
977 vistas
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
Yoshiki Hayama
•
4.2K vistas
Dx private conf_20190628_004
Kei Nakahara
•
365 vistas
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
Yoshiki Hayama
•
48.8K vistas
20150404 講演資料
Kenta Nakamura
•
2.7K vistas
Onlab Japan Tour
Hiro Maeda
•
1K vistas
事業企画
teradonburi Terai
•
663 vistas
60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]
Daisuke Yamazaki
•
2K vistas
こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大
Takafumi Tsuda
•
595 vistas
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
Kazumichi (Mario) Sakata
•
22.7K vistas
UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選
Yuki Okada
•
5.4K vistas
Más de Satoru MURAKOSHI
(18)
20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス
Satoru MURAKOSHI
•
7K vistas
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
Satoru MURAKOSHI
•
8.6K vistas
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
Satoru MURAKOSHI
•
17.1K vistas
そもそもディレクターにとって失敗とは何か
Satoru MURAKOSHI
•
6.8K vistas
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
Satoru MURAKOSHI
•
24.1K vistas
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
Satoru MURAKOSHI
•
13.7K vistas
20141020 spui2014 share
Satoru MURAKOSHI
•
4.3K vistas
Rethinking hx uxtokyo_jam
Satoru MURAKOSHI
•
20.9K vistas
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Satoru MURAKOSHI
•
11K vistas
130810 mi study 3 rules
Satoru MURAKOSHI
•
1.7K vistas
121010_ia_lecture_03
Satoru MURAKOSHI
•
5.4K vistas
120927_ia_lecture_02
Satoru MURAKOSHI
•
5.5K vistas
120827_ia_lecture_01
Satoru MURAKOSHI
•
6.4K vistas
120822 MobileFirst_andUX_short_internal
Satoru MURAKOSHI
•
981 vistas
"MobileFirst and UX Design" - 120725
Satoru MURAKOSHI
•
1.2K vistas
"UX and OwnedMedia"-DENTSU Razorfish Seminar_111208
Satoru MURAKOSHI
•
1.9K vistas
WebSig24/7 111202ライトニングトーク
Satoru MURAKOSHI
•
764 vistas
090909 Ux Intensive2009 Sum
Satoru MURAKOSHI
•
3.1K vistas
Publicidad
Último
(20)
#全套原版1:1精仿DePaul学位证成绩单
mejadib55aviom
•
2 vistas
LINE Seed JP.pdf
ssuser716ba8
•
5 vistas
#专业办证《Soton毕业证学位证原版精仿》
mibiri4418mevor
•
2 vistas
★可查可存档〖制作萨斯喀彻温大学文凭证书毕业证〗
mmmm282537
•
2 vistas
#全套原版1:1精仿泰普迪尼理工学院学位证成绩单
b6f0190421d1rma
•
2 vistas
★可查可存档〖制作伊利诺伊理工学院文凭证书毕业证〗
fgfg45
•
2 vistas
ZEN角ゴシック Antique.pdf
ssuser716ba8
•
0 vistas
#国外文凭办理AC学位证成绩单
08e9d7528d5drman
•
0 vistas
#国外文凭办理Griffith学位证成绩单
08e9d7528d5drman
•
0 vistas
#全套原版1:1精仿Queen's学位证成绩单
pivepar3oflipcom
•
2 vistas
★可查可存档〖制作威斯康星大学麦迪逊分校文凭证书毕业证〗
vvvvv24
•
2 vistas
★可查可存档〖制作南卫理公会大学文凭证书毕业证〗
vvvvv24
•
2 vistas
#全套原版1:1精仿Biola学位证成绩单
mejadib55aviom
•
2 vistas
#全套原版1:1精仿McGill学位证成绩单
pivepar3oflipcom
•
2 vistas
#国外文凭办理Stirling学位证成绩单
ronime8068zatcom
•
0 vistas
★可查可存档〖制作西雅图大学文凭证书毕业证〗
vvvvv24
•
2 vistas
#学位证靠谱办雷根斯堡大学文凭证书全套
qghfsvkwiqiubridge
•
2 vistas
#专业办证《霍华德毕业证学位证原版精仿》
sarotex825pgobom
•
2 vistas
★可查可存档〖制作中央兰开夏大学文凭证书毕业证〗
vgfg1
•
2 vistas
★可查可存档〖制作伊利诺斯大学春田分校文凭证书毕业证〗
vvvvv24
•
2 vistas
20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット
テクノロジーやトレンドに依存しない Webディレクションのスキルセットと マインドセット グリー株式会社 村越 悟 2015/02/05 @schoo
自己紹介 今日のおはなし これからのスキルセットとマインドセットを 考えるために大切な4つのこと 1 3 まとめ4 Webディレクションって何?2
みなさんはどんな肩書きを持っていますか? Webディレクター デザイナー エンジニア 1: 2: 3: その他4:
自己紹介
村越 悟 グリー株式会社 Japan Game 事業本部 UXデザインチーム マネージャー HCD-net
認定人間中心設計専門家
システムエンジニア 独立系Webプロダクション 広告代理店系Webプロダクション 事業会社
インターネットを通じて、世界をよりよくする。 Making the world
a better place. Through the power of the internet.
ゲーム コマース ライフスタイル コミュニティ メディア 広告 投資
http://engineer.typemag.jp/article/gree-ux
https://medium.com/@future79/ux-681e74144135 組織の中で実践するUXデザイン
良いモノが作り続けられる仕組み 良いモノが作り続けられる文化に寄与する
目の前にいる人とのコミュニケーションが うまくいくかどうかは、 相手が何を理解できないのかをきちんと理解する というこちら側の能力にかかっている。 - Richard Saul
Wurman「それは情報ではない」
世界を相手にする前に 目の前の数人の役に立つ
Webディレクションって何?
Webディレクター/ディレクションって 何ができる人のことだと思いますか?
http://www.rga.com/careers/apply/job-openings/
http://www.akqa.com/careers/
海外にはそもそもWebディレクターという 職種自体が存在しない
機能+役割
機能+役割 アカウント ビジュアルデザイン アナリティクス フロントエンド サーバサイド CRM カスタマーサービス ディレクター スーパーバイザー UXデザイン マネージャー デザイナー エンジニア アナリスト
Webディレクションという ポジション自体が不透明すぎる
今日は、ディレクションというスキルを 敢えて抽象的に考えたいと思います。
これからのスキルセットとマインドセットを 考えるために大切な4つのこと
これからの働く環境を考える上で 大事なことはなんだと思いますか?
1. 市場環境と世界を捉える【現状の理解】 2. 自分の経験を分解して整理する【要素の分解】 3. 4.
変わらないものに目を向ける【方向性の定義】 スキルを抽象化する【要素の再構築】
1. 市場環境と世界を捉える【現状の理解】 2. 自分の経験を分解して整理する【要素の分解】 3. 4.
変わらないものに目を向ける【方向性の定義】 スキルを抽象化する【要素の再構築】
最近、注目している技術や サービスはありますか?
http://255255255.com/hottech2015/ ©2015 spicebox, inc.
https://xon.cerevo.com/ja/ (C) Cerevo ALL
RIGHTS RESERVED
https://www.life360.com/
デバイス × Webテクノロジー リアルビジネス × Webテクノロジー BtoC → BtoB ビジネスが錯綜し、複雑化している
http://www.teehanlax.com/story/our-next-act 出典:teehan+lax blog「And Now,
For Our Next Act」より引用
http://www.adaptivepath.com/ideas/adaptive-path-where-were-going-next/ Copyright Adaptive Path
2015
事業側の変化 受託側の変化 事業課題=企業の永続 事業課題を理解する 事業課題に対する解決 全体視点を持ち、 具体的なアウトプットまで 落とし込む リフーレミング視点 =デザインの本質 モノが作りづらく、 売りづらい 技術だけでなく、 利用シーンを深く理解する デザインの重要性 デジタル=事業の根幹
事業に深くコミットする
エージェンシーのインハウス化 オンサイト型の受託 事業へのコミットメントが必然的に高くなる 受託企業の自社サービス展開
Webディレクションって何だろう。。。? を深掘って考える必要がありそう
1. 市場環境と世界を捉える【現状の理解】 2. 自分の経験を分解して整理する【要素の分解】 3. 4.
変わらないものに目を向ける【方向性の定義】 スキルを抽象化する【要素の再構築】
みなさんは自分のキャリアを どうやって捉えていますか?
キャリアを断面で捉える
システムエンジニア 独立系Webプロダクション 広告代理店系Webプロダクション 事業会社
2002 2015 情報アーキテクチャ システム開発 UXデザイン ディレクション・プロジェクトマネジメント チーム マネジメント ゲーム開発 フロントエンド ActionScript テクニカル ディレクション Unity キャリアの断面=スキル
スキルは地層や年輪のように 積み重なっていくもの
キャリアの表面=経験 システム エンジニア 独立系 Web制作会社 広告代理店系 Web制作会社 事業会社 大規模生命保険 システム 飲料メーカー 鉄道インフラ 企業Web担当 生命保険 事務業務 通信キャリア
損害保険 採用Web担当 業務設計 ホテル 銀行 ゲーム開発 老舗百貨店 製薬会社 新規事業 液晶モニター 通信キャリア 自動車 家電メーカー 特別養護老人 ホーム 道路交通インフラ 人材サービス 水質メーカー
経験はできることと与えられるチャンスの バランスによって波紋のように広がるもの
キャリアの断面に注目して、 自分が持っているスキルを洗い出してみる
1. 市場環境と世界を捉える【現状の理解】 2. 自分の経験を分解して整理する【要素の分解】 3. 4.
変わらないものに目を向ける【方向性の定義】 スキルを抽象化する【要素の再構築】
自分の基礎スキルを見つける
自分で一番強みがあるスキルは どんなものですか?
基礎スキル 最初に身に つけた 一番経験が 長い +
2002 2015 情報アーキテクチャ システム開発 UXデザイン ディレクション・プロジェクトマネジメント チーム マネジメント ゲーム開発 フロントエンド ActionScript テクニカル ディレクション Unity キャリアの断面=スキル
システム開発 ディレクション・ プロジェクトマネジメント 要件を把握し、整理する タスクを洗い出し、WBS化 影響範囲等の調査能力 アーキテクチャ設計力 設計を仕様に落とし込む力 開発・実装力 データ収集、調査能力 戦略策定・コンセプト定義力 詳細設計・体験設計能力 開発・プロトタイピング テスト設計力 対話力 要件を把握し、整理する タスクを洗い出し、WBS化 政治・人間観察力
システム開発 ディレクション・ プロジェクトマネジメント 要件を把握し、整理する タスクを洗い出し、WBS化 影響範囲等の調査能力 アーキテクチャ設計力 設計を仕様に落とし込む力 開発・実装力 データ収集、調査能力 戦略策定・コンセプト定義力 詳細設計・体験設計能力 開発・プロトタイピング テスト設計力 対話力 要件を把握し、整理する タスクを洗い出し、WBS化 政治・人間観察力
洞察力 : 観察の中から新たな解を見出す 理解力
: 対話の中から本質を見出す 推進力 : 物事を完遂し、実現する 設計力 : 物事を要素分解し、再構築する
スキルを抽象化し、自分の中心を見定める
物事や人と人との会話を【洞察】し、 本質的な課題や方向性を【理解】、 要素分解して、解決策を【設計】し、 アウトプットまで【推進】する
1. 市場環境と世界を捉える【現状の理解】 2. 自分の経験を分解して整理する【要素の分解】 3. 4.
変わらないものに目を向ける【方向性の定義】 スキルを抽象化する【要素の再構築】
みなさんは30年後に どんな仕事をしていると思いますか?
Wearable eg. HealthTech
, Robotics Embed eg. NanoMachine Integrate eg. Neural Network Internet of Everything
2045 技術的特異点
人間にしかできないことにフォーカスする
スキルを抽象化し、自分の中心を見定める
洞察力 : 観察の中から新たな解を見出す 理解力
: 対話の中から本質を見出す 推進力 : 物事を完遂し、実現する 設計力 : 物事を要素分解し、再構築する
洞察力 : 観察の中から新たな解を見出す 理解力
: 対話の中から本質を見出す 推進力 : 物事を完遂し、実現する 設計力 : 物事を要素分解し、再構築する 自己否定力 : 昨日までの自分を超える 今日の社会を新しい目で見る視点 +
対話力・観察力に優れた 「話し上手」な人 理解力・共感力が強い 「聞き上手」な人 ものごとから情報の本質を捉える嗅覚を持った 「視点が鋭い」人 何が何でも結果をアウトプットする 「粘り強さのある」人 常に新しいやり方を試してみたくなる 「実験心のある」人 これから求められるディレクションスキルとは
変化に強くしなやかな強さを持った人間になろう
まとめ
1. 市場環境と世界を捉える【現状の理解】 2. 自分の経験を分解して整理する【要素の分解】 3. 4.
変わらないものに目を向ける【方向性の定義】 スキルを抽象化する【要素の再構築】
社会やテクノロジーの変化スピードは(当然)速い 変化依存性の少ないところに自分の強みを持つ 変化依存性を抑えるには、スキルを抽象化する 自分の経験をスキルの断面と経験の表面で捉える
最後に。
洞察力、理解力、設計力、推進力、 自己否定力、一番大事なのは何だと思いますか?
どれも大事
でも、一番大切なのは好奇心
スキル × 好奇心
= マインドセット
スキル × 好奇心
= マインドセット サブカル好き アニメ好き 音楽好き 三度のメシよりメシが好き 基礎スキル ×
どんなことに興味を持つかで、 個性が決まる。 スキルと個性が合わされば、経験の幅も広がる。
好奇心がキャリアのベクトルを決める
多様な個性の集まりが、 良いチーム、良いサービス、良い企業を作る
情報の並列化の果てに、個を取り戻すための ひとつの可能性を見つけたわ。 ”好奇心” - 草薙素子「攻殻機動隊 STAND
ALONE COMPLEX」
洞察力 : 観察の中から新たな解を見出す 理解力
: 対話の中から本質を見出す 推進力 : 物事を完遂し、実現する 設計力 : 物事を要素分解し、再構築する 自己否定力 : 昨日までの自分を超える 今日の社会を新しい目で見る視点 好奇心
人間の成長の原動力は好奇心
Q&A
お知らせ
UI Crunch#3 「今、プロトタイピング開発に求められること」 2/19 19:30-21:30 schooでも中継予定 https://schoo.jp/class/1951 登壇します
Thanks for your
Attention. テクノロジーやトレンドに依存しない Webディレクションのスキルセットと マインドセット グリー株式会社 村越 悟 2015/02/05 @schoo
Publicidad