SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 15
Descargar para leer sin conexión
PHPの今とこれから 2009
日本PHPユーザ会 廣川 類
PHPカンファレンス2009
2009年9月5日(土)
4.0
4.1
・エンジン大幅強化/OOP:ZE1
・PEAR
2000 2001
* 日本PHP
ユーザ会設立
・mbstring統合
・性能改善
- 入力セキュリティ改善
4.2
・自動グローバル変数のデフォルト無効化
・mbregex
・zend-multibyte
2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009
4.3
・CLI
・stream
4.4
`02/12
`02/4
`01/12
`00/5
`05/6
・バグ修正
4.4.9
`08/8
5.0
`04/7
・エンジン/OOP大幅強化:ZE2
・XML対応強化(SimpleXML)
・Webサービス(SOAP)
・DB強化 (SQLite, MySQLi)
5.1
`05/11
・実行速度改善
・PDO
5.2
・メモリ管理/速度改善
・入力フィルタ
`06/11 5.3
`09/6
2010
・名前空間
・クロージャ
・late static binding
・GC改善
・intl/phar/fileinfo
・MySQLnd
6.0
・Unicode対応
・レガシー機能削除
* PHP10周年
* 開発体制強化
* PHPユーザ会
10周年
* フレームワーク
* AJAX/リッチクライアント
*XML
*Webサービス
* Web/DB
* セキュリティ
* PHP5移行促進
* PHP QA強化
* 新機能投票制に
PHPの歩み
2000万のWebサイト
100万台Webサーバ
5.4
・DB整理
・PHP6互換
PHP アンケート 2009
 主に使っているPHPのバージョン
1) PHP 4.x
2) PHP 5.0-5.1
3) PHP 5.2
4) PHP 5.3
5) PHP 6
6) 使ってない
PHP 5への移行
 PHP4のサポート終了
 2008/8/8リリースのPHP 4.4.9が最終版
 致命的なセキュリティ修正も実施されない
 大垣氏のWikiでPHP 4.4.9の脆弱性リスト提供
 SRA OSSによる有償サポート
 PHP5移行の遅れ
 2004年にPHP 5.0公開したが、2007年の普及率50%以下
 その理由:
1.PHP 4の完成度の高さ(PHP3と異なり、移行の必然性がない)
2.PHP 5の非互換性、性能
3.新機能への関心が低い
PHPの実行速度
0
5
10
15
20
25
30
35
PHP 4.4 PHP 5.2 PHP 5.3 PHP 6.0
実行時間[s]
strcat(200000)
sieve(30)
nestedloop(12)
matrix(20)
heapsort(20000)
hash2(500)
hash1(50000)
fibo(30)
ary3(2000)
ary2(50000)
ary(50000)
ackermann(5)
mandel2
mandel
simpleudcall
simpleucall
simplecall
simple
• PHP 5.1/5.2 ZendEngine大幅に高速化
• PHP 5.2/5.3 メモリ使用効率化
• (ただし、アプリケーションの性能はその他の要素で決まることが多い)
php-src/Zend/bench.php
AMD64, 2GHz, Windows Vista SP1
PHPとセキュリティ
1.アプリケーション固有の脆弱性(XSS等)
2.設定に起因する脆弱性(OS、Webサーバ、DB、PHP)
3.システム固有の脆弱性(OS、Webサーバ、Webブラウザ、DB、PHP)
・ 攻撃手段は日々進化する
・ 初心者だからといって許してくれない
・ 基本を守る
・ 最新の情報を見る(例:大垣さんの連載 , gihyo.jp)
PHPとQA
elePHPant
- PHPのコード品質は高い
0
200,000
400,000
600,000
800,000
PHP1
PHP2
PHP3
PHP4
PHP5
PHP6
0
5
10
15
20
25
30
PHP Perl Python Samba
欠陥/MLOC
Coverity (米国国土安全保障省)
- テストされていないコードには欠陥がある
testFest : テスト整備コンテストによるコードカバレッジ改善
・ 2008年に続いて2009年も開催
・ 887件のテストスクリプトが作成された
39.2
59.4
74
71.7
60.8
40.6
26
28.3
0% 50% 100%
PHP4.4
PHP5.2
PHP5.3
PHP6
covered
non-covered
LOC
PHP 5.3 (1/2)
 2009年6月リリース
 PHP6までのつなぎ(=当面の本命):
PHP6 - (Unicode) + (pecl/intl)
 レガシーコード整理: ZE1互換モード廃止
 ガーベッジコレクタ改良: 循環コレクタ
 Late Static Binding: スタティック宣言を実行時に解決
 Dynamic Static Call: 動的変数によりスタティックコール
 名前空間: PHP 6からバックポート
 ラムダ関数/クロージャ
PHP 5.3 (2/2)
 Phar アーカイブ対応: PHPアプリケーションの配布が容易に
 構文改良/追加: NOWDOC, ?: , goto
 国際化エクステンション: pecl/intl
 Collator (文字列比較), 数値フォーマッタ
 mysqlnd (MySQL Native Driver) : MySQL I/F改善(メモリ管理強化等)
 OpenSSLエクステンションにOpenIDサポート追加
-> Zend Framework 1.5でサポート
 SPL強化: Stack,Queue等追加
 PHP6削除予定に関する警告追加: E_DEPRECATED
PHP 6.0
 PHP 6は遅延中: 2009/5に開発者会議開催
 国際化/Unicode化
 Unicodeネーティブ対応(ICU):常にオン
 国際化機能:intlエクステンション (PHP 5.3と共通化)
 書き直しの範囲大:パーサ(re2c)、DB拡張(PDO)など
 DB: 接続文字コード、テーブル文字コード、カラム文字コードの区別
 レガシーコード削除
 register_globals, magic_*, safe_mode
 論議中:
 識別子で大文字/小文字区別 PHP 6.1 (PHP 5.4で警告)
 Traits 継承の柔軟化
mbstring と文字エンコーディング変換
Web Browser
PHPスクリプト
http_input
http_output
script_encoding
internal_encoding
ファイルシステム
(Shift_JIS)
バイナリ文字列
メール
mb_send_mail()
mbstring. を省略
データ
mb_convert_encoding()
DB
DB依存
(con.
based)
PHP6 と文字エンコーディング変換
Web Browser
PHPスクリプト
http_input_encoding
output_encoding
script_encoding runtime_encoding
ファイルシステム
filesystem_encoding
Unicode文字列
バイナリ文字列
fallback_encoding
ストリーム
stream_encoding
unicode. を省略
UTF-16
cookie_encoding
DB
PDO
(DB,Tab,Col)
課題:PHP6と日本語
 PHP6ではmbstringの機能の多くがネーティブ実装化
 日本語対応は十分か?(mbstringと同等か?)
 絵文字: emoji4unicode
 文字コード検出は?(ICUの検出機能は不十分)
 正規表現は?(ICUの機能<鬼車)
 oniguruma拡張が提案中
 mbstringは不要になるか?
 mbstringは残す。ZEマルチバイト、関数オーバーロードは削除
 ICU版mbstring提案中 (http://wiki.php.net/rfc/altmbstring)
PHPの未来
 PHPが成功した理由
 コンセプト(初心者に優しく、現実的)を維持できたこと
 コミュニティのサポート
 常に改善・改良を求めることでオープンソースの活力が維持される
 安定した枯れた環境は実用的なシステムも有用だが、進化は必然
 新たな開発者(特に若い人)に参加してもらう工夫が必要
 Google Summer of Code
 PHP勉強会
 改善/機能強化の提案、貢献の方法
 PHP本体 http://wiki.php.net/rfc
 クラス/エクステンション:PEAR、PECL
 ドキュメントの整備
PHPユーザ相互の情報交換および
コミュニティの健全な発展
設立趣旨
• 高性能Webミドルウエアへのニーズ増大
• オープンソースソフトウエアの発展
背景
国内PHPユーザの増加
活動内容
ドキュメント整備
セミナー/イベント
メンバー
国際化
http://www.php.gr.jp/
Web
メーリングリスト
PHPユーザ会員と思ったらメンバー
日本PHPユーザ会
(2000年4月発足)

Más contenido relacionado

Similar a PHPの今とこれから2009

IETF89 HTTP関連WG報告 #isocjp
IETF89 HTTP関連WG報告 #isocjpIETF89 HTTP関連WG報告 #isocjp
IETF89 HTTP関連WG報告 #isocjpKaoru Maeda
 
Intalio Cloud Workshop
Intalio Cloud Workshop Intalio Cloud Workshop
Intalio Cloud Workshop Daisuke Sugai
 
PHP最速フレームワークPhalconの紹介
PHP最速フレームワークPhalconの紹介PHP最速フレームワークPhalconの紹介
PHP最速フレームワークPhalconの紹介Yuji Iwai
 
アプリケーションの仮想化で実現した最適なシステム環境(2015/10)
アプリケーションの仮想化で実現した最適なシステム環境(2015/10)アプリケーションの仮想化で実現した最適なシステム環境(2015/10)
アプリケーションの仮想化で実現した最適なシステム環境(2015/10)Yasunobu Fukasawa
 
5分でわかるPhalconPHP
5分でわかるPhalconPHP5分でわかるPhalconPHP
5分でわかるPhalconPHPShohei Tai
 
5分でわかるphalcon php
5分でわかるphalcon php5分でわかるphalcon php
5分でわかるphalcon phpYusaku Kinoshita
 
PHP Conference Japan 2010 : Zend Framewrok
PHP Conference Japan 2010 : Zend FramewrokPHP Conference Japan 2010 : Zend Framewrok
PHP Conference Japan 2010 : Zend Framewroksasezaki
 
CakePHP最新情報 PHPカンファレンス関西2012
CakePHP最新情報 PHPカンファレンス関西2012CakePHP最新情報 PHPカンファレンス関西2012
CakePHP最新情報 PHPカンファレンス関西2012ichikaway
 
201803_EC-CUBE開発進捗説明会_2_フレームワーク変更
201803_EC-CUBE開発進捗説明会_2_フレームワーク変更201803_EC-CUBE開発進捗説明会_2_フレームワーク変更
201803_EC-CUBE開発進捗説明会_2_フレームワーク変更EC-CUBE
 
日本PHPユーザ会の紹介
日本PHPユーザ会の紹介日本PHPユーザ会の紹介
日本PHPユーザ会の紹介Rui Hirokawa
 
Wpf 4とSilverlight 4、これから業務アプリを開発するならどっち?
Wpf 4とSilverlight 4、これから業務アプリを開発するならどっち?Wpf 4とSilverlight 4、これから業務アプリを開発するならどっち?
Wpf 4とSilverlight 4、これから業務アプリを開発するならどっち?Yuya Yamaki
 
CakePHP3ウォークスルー
CakePHP3ウォークスルーCakePHP3ウォークスルー
CakePHP3ウォークスルーTomoki Hasegawa
 
PHPの今とこれから2020
PHPの今とこれから2020PHPの今とこれから2020
PHPの今とこれから2020Rui Hirokawa
 
スクリプト言語PHP攻略法
スクリプト言語PHP攻略法スクリプト言語PHP攻略法
スクリプト言語PHP攻略法Rui Hirokawa
 
Talend5.4~もう少し深く知る~(技術セッション)
Talend5.4~もう少し深く知る~(技術セッション)Talend5.4~もう少し深く知る~(技術セッション)
Talend5.4~もう少し深く知る~(技術セッション)Talend KK
 
loggregator update
loggregator updateloggregator update
loggregator updateKen Ojiri
 
『RIA開発におけるサービス開発のイロハ』
 『RIA開発におけるサービス開発のイロハ』 『RIA開発におけるサービス開発のイロハ』
『RIA開発におけるサービス開発のイロハ』Jun Funakura
 
RIA開発におけるサービス開発のイロハ
RIA開発におけるサービス開発のイロハRIA開発におけるサービス開発のイロハ
RIA開発におけるサービス開発のイロハJun Funakura
 
Spring Framework ふりかえりと4.3新機能
Spring Framework ふりかえりと4.3新機能Spring Framework ふりかえりと4.3新機能
Spring Framework ふりかえりと4.3新機能kimulla
 
PHPの今とこれから2022
PHPの今とこれから2022PHPの今とこれから2022
PHPの今とこれから2022Rui Hirokawa
 

Similar a PHPの今とこれから2009 (20)

IETF89 HTTP関連WG報告 #isocjp
IETF89 HTTP関連WG報告 #isocjpIETF89 HTTP関連WG報告 #isocjp
IETF89 HTTP関連WG報告 #isocjp
 
Intalio Cloud Workshop
Intalio Cloud Workshop Intalio Cloud Workshop
Intalio Cloud Workshop
 
PHP最速フレームワークPhalconの紹介
PHP最速フレームワークPhalconの紹介PHP最速フレームワークPhalconの紹介
PHP最速フレームワークPhalconの紹介
 
アプリケーションの仮想化で実現した最適なシステム環境(2015/10)
アプリケーションの仮想化で実現した最適なシステム環境(2015/10)アプリケーションの仮想化で実現した最適なシステム環境(2015/10)
アプリケーションの仮想化で実現した最適なシステム環境(2015/10)
 
5分でわかるPhalconPHP
5分でわかるPhalconPHP5分でわかるPhalconPHP
5分でわかるPhalconPHP
 
5分でわかるphalcon php
5分でわかるphalcon php5分でわかるphalcon php
5分でわかるphalcon php
 
PHP Conference Japan 2010 : Zend Framewrok
PHP Conference Japan 2010 : Zend FramewrokPHP Conference Japan 2010 : Zend Framewrok
PHP Conference Japan 2010 : Zend Framewrok
 
CakePHP最新情報 PHPカンファレンス関西2012
CakePHP最新情報 PHPカンファレンス関西2012CakePHP最新情報 PHPカンファレンス関西2012
CakePHP最新情報 PHPカンファレンス関西2012
 
201803_EC-CUBE開発進捗説明会_2_フレームワーク変更
201803_EC-CUBE開発進捗説明会_2_フレームワーク変更201803_EC-CUBE開発進捗説明会_2_フレームワーク変更
201803_EC-CUBE開発進捗説明会_2_フレームワーク変更
 
日本PHPユーザ会の紹介
日本PHPユーザ会の紹介日本PHPユーザ会の紹介
日本PHPユーザ会の紹介
 
Wpf 4とSilverlight 4、これから業務アプリを開発するならどっち?
Wpf 4とSilverlight 4、これから業務アプリを開発するならどっち?Wpf 4とSilverlight 4、これから業務アプリを開発するならどっち?
Wpf 4とSilverlight 4、これから業務アプリを開発するならどっち?
 
CakePHP3ウォークスルー
CakePHP3ウォークスルーCakePHP3ウォークスルー
CakePHP3ウォークスルー
 
PHPの今とこれから2020
PHPの今とこれから2020PHPの今とこれから2020
PHPの今とこれから2020
 
スクリプト言語PHP攻略法
スクリプト言語PHP攻略法スクリプト言語PHP攻略法
スクリプト言語PHP攻略法
 
Talend5.4~もう少し深く知る~(技術セッション)
Talend5.4~もう少し深く知る~(技術セッション)Talend5.4~もう少し深く知る~(技術セッション)
Talend5.4~もう少し深く知る~(技術セッション)
 
loggregator update
loggregator updateloggregator update
loggregator update
 
『RIA開発におけるサービス開発のイロハ』
 『RIA開発におけるサービス開発のイロハ』 『RIA開発におけるサービス開発のイロハ』
『RIA開発におけるサービス開発のイロハ』
 
RIA開発におけるサービス開発のイロハ
RIA開発におけるサービス開発のイロハRIA開発におけるサービス開発のイロハ
RIA開発におけるサービス開発のイロハ
 
Spring Framework ふりかえりと4.3新機能
Spring Framework ふりかえりと4.3新機能Spring Framework ふりかえりと4.3新機能
Spring Framework ふりかえりと4.3新機能
 
PHPの今とこれから2022
PHPの今とこれから2022PHPの今とこれから2022
PHPの今とこれから2022
 

Más de Rui Hirokawa

PHPの今とこれから2023
PHPの今とこれから2023PHPの今とこれから2023
PHPの今とこれから2023Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2021
PHPの今とこれから2021PHPの今とこれから2021
PHPの今とこれから2021Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2019
PHPの今とこれから2019PHPの今とこれから2019
PHPの今とこれから2019Rui Hirokawa
 
PHPの中の人によるパネルディスカッション
PHPの中の人によるパネルディスカッションPHPの中の人によるパネルディスカッション
PHPの中の人によるパネルディスカッションRui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2008
PHPの今とこれから2008PHPの今とこれから2008
PHPの今とこれから2008Rui Hirokawa
 
PHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語るPHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語るRui Hirokawa
 
php.netの歩き方
php.netの歩き方php.netの歩き方
php.netの歩き方Rui Hirokawa
 
PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~
PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~
PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2017
PHPの今とこれから2017PHPの今とこれから2017
PHPの今とこれから2017Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2018
PHPの今とこれから2018PHPの今とこれから2018
PHPの今とこれから2018Rui Hirokawa
 
PHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
PHP Now and then 2018 : WordPress Special EditionPHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
PHP Now and then 2018 : WordPress Special EditionRui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2016
PHPの今とこれから2016PHPの今とこれから2016
PHPの今とこれから2016Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2014
PHPの今とこれから2014PHPの今とこれから2014
PHPの今とこれから2014Rui Hirokawa
 
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話PHP 5.5ネーティブキャッシュの話
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから 2013
PHPの今とこれから 2013PHPの今とこれから 2013
PHPの今とこれから 2013Rui Hirokawa
 
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)Rui Hirokawa
 

Más de Rui Hirokawa (17)

PHPの今とこれから2023
PHPの今とこれから2023PHPの今とこれから2023
PHPの今とこれから2023
 
PHPの今とこれから2021
PHPの今とこれから2021PHPの今とこれから2021
PHPの今とこれから2021
 
PHPの今とこれから2019
PHPの今とこれから2019PHPの今とこれから2019
PHPの今とこれから2019
 
PHPの中の人によるパネルディスカッション
PHPの中の人によるパネルディスカッションPHPの中の人によるパネルディスカッション
PHPの中の人によるパネルディスカッション
 
PHPの今とこれから2008
PHPの今とこれから2008PHPの今とこれから2008
PHPの今とこれから2008
 
PHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語るPHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語る
 
php.netの歩き方
php.netの歩き方php.netの歩き方
php.netの歩き方
 
PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~
PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~
PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~
 
PHPの今とこれから2017
PHPの今とこれから2017PHPの今とこれから2017
PHPの今とこれから2017
 
PHPの今とこれから2018
PHPの今とこれから2018PHPの今とこれから2018
PHPの今とこれから2018
 
PHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
PHP Now and then 2018 : WordPress Special EditionPHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
PHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
 
PHPの今とこれから2016
PHPの今とこれから2016PHPの今とこれから2016
PHPの今とこれから2016
 
PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015
 
PHPの今とこれから2014
PHPの今とこれから2014PHPの今とこれから2014
PHPの今とこれから2014
 
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話PHP 5.5ネーティブキャッシュの話
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話
 
PHPの今とこれから 2013
PHPの今とこれから 2013PHPの今とこれから 2013
PHPの今とこれから 2013
 
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
 

Último

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 

Último (7)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 

PHPの今とこれから2009