SlideShare a Scribd company logo
1 of 22
Download to read offline
独断と偏見に満ちたICCV2011報告


     2011年12月17日
    名古屋CV・PRML勉強会


        藤吉弘亘
    中部大学工学部情報工学科
藤吉弘亘(Hironobu Fujiyoshi)
所属:中部大学工学部情報工学科
E-mail:hf@cs.chubu.ac.jp




藤吉研究室
ゆかいな仲間たち:研究員1人、ドクター1人、マスター5人、学部生8人、秘書1人
Twitter:@FLAB
藤吉研究室の最新研究成果紹介




       ゆかいな仲間を募集中です!
International Conference on Computer Vision


• 日時:2011年11月6-13日
     ‒ 6, 7日    チュートリアル、ワークショップ
     ‒ 8, 9, 10, 11日 メインカンファレンス
     ‒ 12, 13日   ワークショップ

‒ 場所:バルセロナ(スペイン)




      ワークショップ                     メインカンファレンス
採択率とカテゴリー


  Orals:45(3.1%) Posters:294(20.5%) 投稿数:1394
ICCV Awards



Azriel Rosenfeld Lifetime Achievement Award
Prof. Thomas Huang

Significant Researchers Award
Prof. Richard Hartley
Prof. Katsushi Ikeuchi

Test-of-time award                                                  SIFT!
David Lowe  
Object Recognition from Local Scale-Invariant Features, ICCV1999

Yuri Boykov, Olga Veksler, and Ramin Zabih                         GraphCuts!
Fast Approximate Energy Minimization via Graph Cuts, ICCV1999

Vincent Caselles, Ron Kimmel, and Guillermo Sapiro
Geodesic Active Contours, ICCV1995
Advice on writing a book from Prof. Richard Hartley
ICCV Awards




Best Student Paper
Haichao Zhang, Jianchao Yang, Yanning Zhang, Nasser M. Nasrabadi and Thomas S. Huang
Close the Loop: Joint Blind Image Restoration and Recognition with Sparse Representation Prior

David Marr Prize
Devi Parikh and Kristen Grauman
Relative Attributes

Demo Award
DTAM: dense tracking and mapping in real time (R.Newcombe, S.Lovegrove, A.Davison)
Orals & Psoters




     オーラルの会場      ポスターの会場
SIFT以降のアプローチ




               ICCV2011
バイナリコードの利点


• バイナリコードで特徴記述
‒ SIFT:128次元 8bit (unsigned char)
‒ 数十∼数百個程度の0と1の列から成る短いバイナリコードで表現


• メリット
‒ 大幅な省メモリ化が可能
‒ ハミング距離による高速な距離計算

                  010010000
            XOR   010010101
                  000000101         ハミング距離: 2


             →SSE拡張命令で高速に演算可能
復習:BRIEF(ECCV2010)


• アルゴリズム
‒ パッチをガウシアンフィルタにより平滑化
‒ ランダムに選択されたペア(2点)の画素値の大小関係からバイナリ列
  を生成




                     キーポイント




        パッチ
復習:BRIEF(ECCV2010)


• ペアの選び方




GI              GⅡ         GⅢ           GⅣ     GⅤ

     GI   x, y : 一様分布
     GII x, y : ガウシアン分布
     G III x : ガウシアン分布,  y : ガウシアン分布(xiが中心)
     GIV x, y : 同心円状のグリッドからランダムに選択
     GV x : 中心点 y : 同心円状のグリッドからバイナリテストの数だけ選択



                →評価実験よりGIIが一番良い精度
直接的にバイナリ化:BRISK, ORB

• ペアの選び方




       BRISK            ORB
      規則的に配置           学習により決定

• キーポイント検出
‒ 階層型のFASTコーナー検出器を利用→スケール
‒ パッチのオリエンテーションはそれぞれの工夫あり
相当し,Q LPQ L1P}QQ が量子化レベルの変換に相当
               M

間接的にバイナリ化:CARD
    (10)式は複雑に見えるが,qP2, 3Q と a がそれぞ
         りの値しか取りえないことに着目すると,図 10 に
• 勾配情報からバイナリコードを生成
       うに,M-M のテーブルで表現できることが分か
‒ LUTによる勾配特徴の高速計算
        たがって,図 9,10 に示した 2 種類のテーブルを用
         とで,高速に勾配特徴量を算出できるようになる.
        (b)バイナリコード化
           特徴ベクトルをバイナリコードに変換するという
         ーチは,機械学習や web,大規模検索の分野で活
         究されている.これまでの研究により,多くのバイ
‒ 特徴ベクトルのバイナリ変換を高速化
       ード化手法は次の形で書けることが分かっている.
             b/sgn PfPW Td+cQQ
         d は D 次元の特徴ベクトル,b は長さ B ビットの
 1. バイナリコードに変換前の距離(ベクトル間角度) と変換後の距離(ハミング距離)
 がなるべく一致するように W を最適化
         リコード,c はオフセットベクトル,W は D 行 B
 2. 各要素が,+1, 0, -1 のうちいずれかの値のみを取るという制約のもとでWを最適化
 →和演算    換行列,fP}Q は任意の関数である(d の平均がゼロ
ソースコード&アプリの公開

• BRISK:Binary Robust Invariant Scalable Keypoints
‒ http://www.asl.ethz.ch/people/lestefan/personal/BRISK


• ORB:Oriented FAST and Rotated BRIEF
‒ OepnCV ver2.3


• CARD:Compact And Real-time Descriptors
‒ http://cvlab.jp/
‒ iOSアプリ:CARDesc
解説記事:局所勾配特徴抽出技術-SIFT以降のアプローチ-


                                                       画像技術の最前線



                                       局所勾配特徴抽出技術*
                                           ―SIFT 以降のアプローチ―
                                                    Gradient-based Image Local Features




                                                    藤吉弘亘 **              安倍        満 ***
                                                   Hironobu FUJIYOSHI and Mitsuru AMBAI

          Key words image local feature, SIFT, SURF, FAST, RIFF, BRIEF, BRISK, ORB, CARD



                                                                        トが高いという問題がある.この問題を解決する高速化の
                              1.は      じ   め   に
                                                                        手法として,2006 年に SURF 2) が提案された.SURF で
            画像のスケール変化や回転に不変な特徴量を抽出する                                    は,各処理において積分画像を利用した Box フィルタを
                                                      1)
          Scale Invariant Feature Transform(SIFT) は,特定物体                用いることで,SIFT と比較して約 10 倍の高速化を実現
          認識だけではなく画像合成や画像分類など多くのアプリケ                                    した.近年では,高性能な PC だけではなく携帯端末等の
          ーションに利用されている.SIFT の処理過程は,キーポ                                  小型デバイスでの利用を考慮し,キーポイント検出と特徴
          イント検出と特徴量記述の二段階からなり,各処理は以下                                    量記述の各処理を高速化および省メモリ化した手法が提案
          の流れとなる.                                                       されている.図 1 に,キーポイント検出と特徴量記述に

                                   ]
                                       1.スケールとキーポイント検出                  おける SIFT 以降の変遷を示す.キーポイント検出処理で
              キーポイント検出
                                       2.キーポイントのローカライズ                  は,コーナーに特化することで高速かつ省メモリを実現し
                                                                        た FAST 3)が提案された.FAST は,後述の特徴量記述手
                          ]
                              3.オリエンテーションの算出
              特徴量記述
                              4.特徴量の記述                                  法と組み合わせて使用される.特徴量記述の処理において
            キーポイント検出処理では,Difference-of-Gaussian                          は,SIFT や SURF と同様に勾配特徴量に基づく RIFF 4)
          (DoG)処理によりキーポイントのスケールと位置を検出                                   が 2010 年に提案された.SIFT では 128 次元,SURF で
          する.特徴量記述では,スケール内の勾配情報からオリエ                                    は 64 次元,RIFF では 100 次元のベクトルが抽出される.
          ンテーションを求め,キーポイント周辺領域(パッチ)を                                    高次元のベクトル特徴量は,高い識別能力をもつ反面,メ
          オリエンテーション方向に回転させて特徴量を記述するこ                                    モリ消費量が多く,2010 年以降ではベクトル特徴量の代
          とで,回転に対して不変な特徴量を抽出する.SIFT で                                   わりにバイナリコードで特徴量を記述する手法が提案され
          は,キーポイント検出処理における DoG 画像の生成や,                                  ている.パッチからバイナリコードを直接生成する手法と
          特徴量記述処理における勾配ヒストグラム算出の計算コス                                    して BRIEF 5),BRISK 6),ORB 7)が,間接的にバイナリコ
                                                                        ードを生成する手法として CARD 8)が提案された.このよ
                               *
                                                                        うに,SIFT と SURF 以降では,キーポイント検出および
                                 原稿受付 平成 23 年 10 月 3 日
                              **
                                 中部大学工学部情報工学科(愛知県春日井市松                  特徴量記述において,高速化と省メモリ化を同時に実現す
                                本町 1200)
                             ***
                                 (株)デンソーアイティーラボラトリ(東京都渋
                                                                        る手法が展開されている.
                                 谷区二丁目 15 番 1 号渋谷クロスタワー 25 階)             本稿では,SIFT や SURF 以降のアプローチが,キーポ
                                 藤吉弘亘
                                 1997 年中部大学大学院博士後期課程修了.博士
                                                                        イント検出と特徴量記述の各処理おいて,どのように展開
                              (工学)     .1997∼2000 年米カーネギーメロン大学          されてきたかを各手法のアルゴリズムとともに解説する.
                                 ロボット工学研究所 Postdoctoral Fellow.2000
          年 中 部 大 学 講 師,2004 年 同 大 准 教 授 を 経 て 2010 年 よ り 同 大 教 授.
          2005∼2006 年米カーネギーメロン大学ロボット工学研究所客員研究員.
                                                                                          2.キーポイント検出
          2010 年計算機視覚,動画像処理,パターン認識・理解の研究に従事.2005
          年度ロボカップ研究賞.2009 年度情報処理学会論文誌コンピュータビジョ                            SIFT では,複数の DoG 画像からキーポイントを検出
          ンとイメージメディア優秀論文賞.2009 年度山下記念研究賞.情報処理学                          するのと同時に,キーポイントを中心とした特徴量記述を
          会,電子情報通信学会,電気学会,IEEE 各会員.
          安倍 満                                                          行う範囲を表すスケールも検出する.DoG 画像の作成は
          2007 年慶應義塾大学大学院博士後期課程修了.博士(工学)                .2007 年株式       計算コストが高い上,複数の DoG 画像を保持するための
          会社デンソーアイティーラボラトリシニアエンジニア.2011 年画像センシ
          ングシンポジウム(SSII)オーディエンス賞.2011 年画像の認識・理解シ                        メモリを要するという問題点がある.キーポイント検出の
          ンポジウム(MIRU)インタラクティブセッション賞.パターン認識・理
                                                                        高速化として,SURF では積分画像を利用した Box フィ
          解,コンピュータビジョンの研究に従事.電子情報通信学会,IEEE 各
          会員.                                                           ルタを用い高速化を実現した.Edward らが提案した


     藤吉, 安倍: 局所勾配特徴抽出 -SIFT以降のアプローチ-                                                      精密工学会誌 Vol.77, No.12, 2011   1109




     精密工学会誌 2011年12月 77巻12号 pp.1109-1116
参加したチュートリアル1:PCL


• Point Cloud Library(PCL)
                                                                                                 PCL
                     : Point Cloud Library

        PCL is:
         I a large scale, open project1 for 3D point cloud processing
         I ...split into a collection of smaller, modular C++ libraries:

           filters                features                  keypoints                  registration



          kdtree                   octree               segmentation               sample_consensus



          surface            range_image                          io                 visualization



          1
              source code is BSD licensed, management process is completely open




‒ http://pointclouds.org/media/iccv2011.html
参加したチュートリアル2:Decision Forests


• Decision Forests
‒ Classification, Regression, Density Estimation, Manifold Learning
  and Semi-Supervised Learning




‒   http://research.microsoft.com/en-us/groups/vision/decisionforests.aspx
参加したワークショップ:CDC4CV

•   1st IEEE Workshop on Consumer Depth Cameras for Computer
    Vision


‒ Invited talk
     ‒ Jamie Shotton, Microsoft Research, UK 「Kinect:
       Classification, Regression, and Beyond」


     ‒ Gary Bradski, Willow Garage, US 「Tools for 2D+3D
       Robot Object Recognition」


‒ 第1回目のWorkshopなのに32%の採択率
参加したワークショップ:CDC4CV

•   Kinect: Classification, Regression, and Beyond
     1. Decision ForestsによるKINECTの姿勢推定 [CVPR2011]
     2. Regression Forestsによる姿勢推定の高精度化 [ICCV2011]
     3. KNECT Fusion 三次元情報の獲得 [SIGGRAPH2011]




                          [ICCV2011]
最後に

•   トップカンファレンスはメインカンファレンスだけでなく、チュートリアル
    やワークショップも面白い
•   研究のスピード
    BREIFはECCV2010、それを受けたORBやBRISKがICCV2011で発表
    発表された研究は既に古い!?

More Related Content

What's hot

Sift特徴量について
Sift特徴量についてSift特徴量について
Sift特徴量についてla_flance
 
Hough forestを用いた物体検出
Hough forestを用いた物体検出Hough forestを用いた物体検出
Hough forestを用いた物体検出MPRG_Chubu_University
 
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~SSII
 
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向SSII
 
Siftによる特徴点抽出
Siftによる特徴点抽出Siftによる特徴点抽出
Siftによる特徴点抽出Masato Nakai
 
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~SSII
 
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -MPRG_Chubu_University
 
cvsaisentan20141004 kanezaki
cvsaisentan20141004 kanezakicvsaisentan20141004 kanezaki
cvsaisentan20141004 kanezakikanejaki
 
SSII2018TS: コンピュテーショナルイルミネーション
SSII2018TS: コンピュテーショナルイルミネーションSSII2018TS: コンピュテーショナルイルミネーション
SSII2018TS: コンピュテーショナルイルミネーションSSII
 
SSII2020TS: 物理ベースビジョンの過去・現在・未来 〜 カメラ・物体・光のインタラクションを モデル化するには 〜
SSII2020TS: 物理ベースビジョンの過去・現在・未来 〜 カメラ・物体・光のインタラクションを モデル化するには 〜SSII2020TS: 物理ベースビジョンの過去・現在・未来 〜 カメラ・物体・光のインタラクションを モデル化するには 〜
SSII2020TS: 物理ベースビジョンの過去・現在・未来 〜 カメラ・物体・光のインタラクションを モデル化するには 〜SSII
 
CEDEC 2008 Imagire Day レンダリスト養成講座 2.0
CEDEC 2008 Imagire Day レンダリスト養成講座 2.0CEDEC 2008 Imagire Day レンダリスト養成講座 2.0
CEDEC 2008 Imagire Day レンダリスト養成講座 2.0Silicon Studio Corporation
 
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII
 
東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術
東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術
東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術SOINN Inc.
 
SSII2014 チュートリアル資料
SSII2014 チュートリアル資料SSII2014 チュートリアル資料
SSII2014 チュートリアル資料Masayuki Tanaka
 
東工大長谷川修研紹介 2011 (8月1日版)
東工大長谷川修研紹介 2011 (8月1日版)東工大長谷川修研紹介 2011 (8月1日版)
東工大長谷川修研紹介 2011 (8月1日版)SOINN Inc.
 
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)Masaya Kaneko
 
SSII2021 [OS3-02] BIM/CIMにおいて安価に点群を取得する目的とその利活用
SSII2021 [OS3-02] BIM/CIMにおいて安価に点群を取得する目的とその利活用SSII2021 [OS3-02] BIM/CIMにおいて安価に点群を取得する目的とその利活用
SSII2021 [OS3-02] BIM/CIMにおいて安価に点群を取得する目的とその利活用SSII
 

What's hot (20)

Sift特徴量について
Sift特徴量についてSift特徴量について
Sift特徴量について
 
Hough forestを用いた物体検出
Hough forestを用いた物体検出Hough forestを用いた物体検出
Hough forestを用いた物体検出
 
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
 
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
 
Siftによる特徴点抽出
Siftによる特徴点抽出Siftによる特徴点抽出
Siftによる特徴点抽出
 
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
 
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
 
cvsaisentan20141004 kanezaki
cvsaisentan20141004 kanezakicvsaisentan20141004 kanezaki
cvsaisentan20141004 kanezaki
 
SSII2018TS: コンピュテーショナルイルミネーション
SSII2018TS: コンピュテーショナルイルミネーションSSII2018TS: コンピュテーショナルイルミネーション
SSII2018TS: コンピュテーショナルイルミネーション
 
SSII2020TS: 物理ベースビジョンの過去・現在・未来 〜 カメラ・物体・光のインタラクションを モデル化するには 〜
SSII2020TS: 物理ベースビジョンの過去・現在・未来 〜 カメラ・物体・光のインタラクションを モデル化するには 〜SSII2020TS: 物理ベースビジョンの過去・現在・未来 〜 カメラ・物体・光のインタラクションを モデル化するには 〜
SSII2020TS: 物理ベースビジョンの過去・現在・未来 〜 カメラ・物体・光のインタラクションを モデル化するには 〜
 
CEDEC 2008 Imagire Day レンダリスト養成講座 2.0
CEDEC 2008 Imagire Day レンダリスト養成講座 2.0CEDEC 2008 Imagire Day レンダリスト養成講座 2.0
CEDEC 2008 Imagire Day レンダリスト養成講座 2.0
 
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
 
SLAM勉強会(PTAM)
SLAM勉強会(PTAM)SLAM勉強会(PTAM)
SLAM勉強会(PTAM)
 
東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術
東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術
東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術
 
Camera calibration
Camera calibrationCamera calibration
Camera calibration
 
PIRF-NAV2
PIRF-NAV2PIRF-NAV2
PIRF-NAV2
 
SSII2014 チュートリアル資料
SSII2014 チュートリアル資料SSII2014 チュートリアル資料
SSII2014 チュートリアル資料
 
東工大長谷川修研紹介 2011 (8月1日版)
東工大長谷川修研紹介 2011 (8月1日版)東工大長谷川修研紹介 2011 (8月1日版)
東工大長谷川修研紹介 2011 (8月1日版)
 
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
 
SSII2021 [OS3-02] BIM/CIMにおいて安価に点群を取得する目的とその利活用
SSII2021 [OS3-02] BIM/CIMにおいて安価に点群を取得する目的とその利活用SSII2021 [OS3-02] BIM/CIMにおいて安価に点群を取得する目的とその利活用
SSII2021 [OS3-02] BIM/CIMにおいて安価に点群を取得する目的とその利活用
 

Viewers also liked

Inside-Outカメラからの3次元Scan Pathとシーン構造の復元
Inside-Outカメラからの3次元Scan Pathとシーン構造の復元Inside-Outカメラからの3次元Scan Pathとシーン構造の復元
Inside-Outカメラからの3次元Scan Pathとシーン構造の復元Hironobu Fujiyoshi
 
Problem Based Learning with LEGO Mindstorms
Problem Based Learning with LEGO MindstormsProblem Based Learning with LEGO Mindstorms
Problem Based Learning with LEGO MindstormsHironobu Fujiyoshi
 
次世代セキュリティを牽引する画像解析技術の最新動向 - 距離情報を用いた物体認識技術 -
次世代セキュリティを牽引する画像解析技術の最新動向 - 距離情報を用いた物体認識技術 -次世代セキュリティを牽引する画像解析技術の最新動向 - 距離情報を用いた物体認識技術 -
次世代セキュリティを牽引する画像解析技術の最新動向 - 距離情報を用いた物体認識技術 -Hironobu Fujiyoshi
 
統計的学習手法による物体検出の高精度化と効率化 -人検出の実用化に向けて-
統計的学習手法による物体検出の高精度化と効率化 -人検出の実用化に向けて-統計的学習手法による物体検出の高精度化と効率化 -人検出の実用化に向けて-
統計的学習手法による物体検出の高精度化と効率化 -人検出の実用化に向けて-Hironobu Fujiyoshi
 
2016/4/16 名古屋CVPRML 発表資料
2016/4/16 名古屋CVPRML 発表資料2016/4/16 名古屋CVPRML 発表資料
2016/4/16 名古屋CVPRML 発表資料Hiroshi Fukui
 
2015年12月PRMU研究会 対応点探索のための特徴量表現
2015年12月PRMU研究会 対応点探索のための特徴量表現2015年12月PRMU研究会 対応点探索のための特徴量表現
2015年12月PRMU研究会 対応点探索のための特徴量表現Mitsuru Ambai
 
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」Hironobu Fujiyoshi
 
ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)
ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)
ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)Hironobu Fujiyoshi
 
[サーベイ論文] Deep Learningを用いた歩行者検出の研究動向
[サーベイ論文] Deep Learningを用いた歩行者検出の研究動向[サーベイ論文] Deep Learningを用いた歩行者検出の研究動向
[サーベイ論文] Deep Learningを用いた歩行者検出の研究動向Hiroshi Fukui
 
CVPR2016を自分なりにまとめてみた
CVPR2016を自分なりにまとめてみたCVPR2016を自分なりにまとめてみた
CVPR2016を自分なりにまとめてみたHiroshi Fukui
 
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3 Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3 Hironobu Fujiyoshi
 
統計的学習手法よる人検出
統計的学習手法よる人検出統計的学習手法よる人検出
統計的学習手法よる人検出Hironobu Fujiyoshi
 

Viewers also liked (13)

Inside-Outカメラからの3次元Scan Pathとシーン構造の復元
Inside-Outカメラからの3次元Scan Pathとシーン構造の復元Inside-Outカメラからの3次元Scan Pathとシーン構造の復元
Inside-Outカメラからの3次元Scan Pathとシーン構造の復元
 
Problem Based Learning with LEGO Mindstorms
Problem Based Learning with LEGO MindstormsProblem Based Learning with LEGO Mindstorms
Problem Based Learning with LEGO Mindstorms
 
次世代セキュリティを牽引する画像解析技術の最新動向 - 距離情報を用いた物体認識技術 -
次世代セキュリティを牽引する画像解析技術の最新動向 - 距離情報を用いた物体認識技術 -次世代セキュリティを牽引する画像解析技術の最新動向 - 距離情報を用いた物体認識技術 -
次世代セキュリティを牽引する画像解析技術の最新動向 - 距離情報を用いた物体認識技術 -
 
統計的学習手法による物体検出の高精度化と効率化 -人検出の実用化に向けて-
統計的学習手法による物体検出の高精度化と効率化 -人検出の実用化に向けて-統計的学習手法による物体検出の高精度化と効率化 -人検出の実用化に向けて-
統計的学習手法による物体検出の高精度化と効率化 -人検出の実用化に向けて-
 
2016/4/16 名古屋CVPRML 発表資料
2016/4/16 名古屋CVPRML 発表資料2016/4/16 名古屋CVPRML 発表資料
2016/4/16 名古屋CVPRML 発表資料
 
2015年12月PRMU研究会 対応点探索のための特徴量表現
2015年12月PRMU研究会 対応点探索のための特徴量表現2015年12月PRMU研究会 対応点探索のための特徴量表現
2015年12月PRMU研究会 対応点探索のための特徴量表現
 
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
 
Random Forests
Random ForestsRandom Forests
Random Forests
 
ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)
ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)
ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)
 
[サーベイ論文] Deep Learningを用いた歩行者検出の研究動向
[サーベイ論文] Deep Learningを用いた歩行者検出の研究動向[サーベイ論文] Deep Learningを用いた歩行者検出の研究動向
[サーベイ論文] Deep Learningを用いた歩行者検出の研究動向
 
CVPR2016を自分なりにまとめてみた
CVPR2016を自分なりにまとめてみたCVPR2016を自分なりにまとめてみた
CVPR2016を自分なりにまとめてみた
 
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3 Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
 
統計的学習手法よる人検出
統計的学習手法よる人検出統計的学習手法よる人検出
統計的学習手法よる人検出
 

Similar to ICCV2011 report

【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2Hirokatsu Kataoka
 
2017-05-30_deepleaning-and-chainer
2017-05-30_deepleaning-and-chainer2017-05-30_deepleaning-and-chainer
2017-05-30_deepleaning-and-chainerKeisuke Umezawa
 
センサの視界確保について(グレーな画像はカットしてます)
センサの視界確保について(グレーな画像はカットしてます)センサの視界確保について(グレーな画像はカットしてます)
センサの視界確保について(グレーな画像はカットしてます)Adachi (OEI)
 
「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation 「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation Takumi Ohkuma
 
【DL輪読会】ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
【DL輪読会】ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation【DL輪読会】ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
【DL輪読会】ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose EstimationDeep Learning JP
 
20150803.山口大学講演
20150803.山口大学講演20150803.山口大学講演
20150803.山口大学講演Hayaru SHOUNO
 
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないことNorishige Fukushima
 
semantic segmentation サーベイ
semantic segmentation サーベイsemantic segmentation サーベイ
semantic segmentation サーベイyohei okawa
 
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTURE Project
 
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)cvpaper. challenge
 
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)Hideki Okada
 
20110904cvsaisentan(shirasy) 3 4_3
20110904cvsaisentan(shirasy) 3 4_320110904cvsaisentan(shirasy) 3 4_3
20110904cvsaisentan(shirasy) 3 4_3Yoichi Shirasawa
 
RIC-NN:深層転移学習を用いたマルチファクター運用
RIC-NN:深層転移学習を用いたマルチファクター運用RIC-NN:深層転移学習を用いたマルチファクター運用
RIC-NN:深層転移学習を用いたマルチファクター運用Kei Nakagawa
 
Jubatusの特徴変換と線形分類器の仕組み
Jubatusの特徴変換と線形分類器の仕組みJubatusの特徴変換と線形分類器の仕組み
Jubatusの特徴変換と線形分類器の仕組みJubatusOfficial
 
GISA2013学術研究発表Web大会 居住者の時空間分布に基づく地域間距離の都市モデルへの適用
GISA2013学術研究発表Web大会 居住者の時空間分布に基づく地域間距離の都市モデルへの適用GISA2013学術研究発表Web大会 居住者の時空間分布に基づく地域間距離の都市モデルへの適用
GISA2013学術研究発表Web大会 居住者の時空間分布に基づく地域間距離の都市モデルへの適用MurakamiAyaka
 
富士市役所のクライアント仮想化への取り組み ~ノート型ゼロクライアントとICカードログオン~
富士市役所のクライアント仮想化への取り組み ~ノート型ゼロクライアントとICカードログオン~富士市役所のクライアント仮想化への取り組み ~ノート型ゼロクライアントとICカードログオン~
富士市役所のクライアント仮想化への取り組み ~ノート型ゼロクライアントとICカードログオン~Yasunobu Fukasawa
 
2016 summercamp SysML講習会
2016 summercamp SysML講習会2016 summercamp SysML講習会
2016 summercamp SysML講習会openrtm
 

Similar to ICCV2011 report (20)

【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2
 
2017-05-30_deepleaning-and-chainer
2017-05-30_deepleaning-and-chainer2017-05-30_deepleaning-and-chainer
2017-05-30_deepleaning-and-chainer
 
センサの視界確保について(グレーな画像はカットしてます)
センサの視界確保について(グレーな画像はカットしてます)センサの視界確保について(グレーな画像はカットしてます)
センサの視界確保について(グレーな画像はカットしてます)
 
Semantic segmentation2
Semantic segmentation2Semantic segmentation2
Semantic segmentation2
 
「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation 「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
 
【DL輪読会】ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
【DL輪読会】ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation【DL輪読会】ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
【DL輪読会】ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
 
Visual slam
Visual slamVisual slam
Visual slam
 
20150803.山口大学講演
20150803.山口大学講演20150803.山口大学講演
20150803.山口大学講演
 
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
 
semantic segmentation サーベイ
semantic segmentation サーベイsemantic segmentation サーベイ
semantic segmentation サーベイ
 
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
 
20150414seminar
20150414seminar20150414seminar
20150414seminar
 
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
 
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)
 
20110904cvsaisentan(shirasy) 3 4_3
20110904cvsaisentan(shirasy) 3 4_320110904cvsaisentan(shirasy) 3 4_3
20110904cvsaisentan(shirasy) 3 4_3
 
RIC-NN:深層転移学習を用いたマルチファクター運用
RIC-NN:深層転移学習を用いたマルチファクター運用RIC-NN:深層転移学習を用いたマルチファクター運用
RIC-NN:深層転移学習を用いたマルチファクター運用
 
Jubatusの特徴変換と線形分類器の仕組み
Jubatusの特徴変換と線形分類器の仕組みJubatusの特徴変換と線形分類器の仕組み
Jubatusの特徴変換と線形分類器の仕組み
 
GISA2013学術研究発表Web大会 居住者の時空間分布に基づく地域間距離の都市モデルへの適用
GISA2013学術研究発表Web大会 居住者の時空間分布に基づく地域間距離の都市モデルへの適用GISA2013学術研究発表Web大会 居住者の時空間分布に基づく地域間距離の都市モデルへの適用
GISA2013学術研究発表Web大会 居住者の時空間分布に基づく地域間距離の都市モデルへの適用
 
富士市役所のクライアント仮想化への取り組み ~ノート型ゼロクライアントとICカードログオン~
富士市役所のクライアント仮想化への取り組み ~ノート型ゼロクライアントとICカードログオン~富士市役所のクライアント仮想化への取り組み ~ノート型ゼロクライアントとICカードログオン~
富士市役所のクライアント仮想化への取り組み ~ノート型ゼロクライアントとICカードログオン~
 
2016 summercamp SysML講習会
2016 summercamp SysML講習会2016 summercamp SysML講習会
2016 summercamp SysML講習会
 

More from Hironobu Fujiyoshi

MIRU2020長尾賞受賞論文解説:Attention Branch Networkの展開
MIRU2020長尾賞受賞論文解説:Attention Branch Networkの展開MIRU2020長尾賞受賞論文解説:Attention Branch Networkの展開
MIRU2020長尾賞受賞論文解説:Attention Branch Networkの展開Hironobu Fujiyoshi
 
知識転移グラフによる複数ネットワークの 共同学習
知識転移グラフによる複数ネットワークの 共同学習知識転移グラフによる複数ネットワークの 共同学習
知識転移グラフによる複数ネットワークの 共同学習Hironobu Fujiyoshi
 
【第40回AIセミナー】「説明できるAI 〜AIはブラックボックスなのか?〜」
【第40回AIセミナー】「説明できるAI 〜AIはブラックボックスなのか?〜」【第40回AIセミナー】「説明できるAI 〜AIはブラックボックスなのか?〜」
【第40回AIセミナー】「説明できるAI 〜AIはブラックボックスなのか?〜」Hironobu Fujiyoshi
 
第6回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム
第6回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム第6回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム
第6回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウムHironobu Fujiyoshi
 
エッジにおける深層学習の推論処理の効率化
エッジにおける深層学習の推論処理の効率化エッジにおける深層学習の推論処理の効率化
エッジにおける深層学習の推論処理の効率化Hironobu Fujiyoshi
 
画像認識における特徴表現 -SSII技術マップの再考-
画像認識における特徴表現 -SSII技術マップの再考-画像認識における特徴表現 -SSII技術マップの再考-
画像認識における特徴表現 -SSII技術マップの再考-Hironobu Fujiyoshi
 

More from Hironobu Fujiyoshi (6)

MIRU2020長尾賞受賞論文解説:Attention Branch Networkの展開
MIRU2020長尾賞受賞論文解説:Attention Branch Networkの展開MIRU2020長尾賞受賞論文解説:Attention Branch Networkの展開
MIRU2020長尾賞受賞論文解説:Attention Branch Networkの展開
 
知識転移グラフによる複数ネットワークの 共同学習
知識転移グラフによる複数ネットワークの 共同学習知識転移グラフによる複数ネットワークの 共同学習
知識転移グラフによる複数ネットワークの 共同学習
 
【第40回AIセミナー】「説明できるAI 〜AIはブラックボックスなのか?〜」
【第40回AIセミナー】「説明できるAI 〜AIはブラックボックスなのか?〜」【第40回AIセミナー】「説明できるAI 〜AIはブラックボックスなのか?〜」
【第40回AIセミナー】「説明できるAI 〜AIはブラックボックスなのか?〜」
 
第6回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム
第6回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム第6回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム
第6回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム
 
エッジにおける深層学習の推論処理の効率化
エッジにおける深層学習の推論処理の効率化エッジにおける深層学習の推論処理の効率化
エッジにおける深層学習の推論処理の効率化
 
画像認識における特徴表現 -SSII技術マップの再考-
画像認識における特徴表現 -SSII技術マップの再考-画像認識における特徴表現 -SSII技術マップの再考-
画像認識における特徴表現 -SSII技術マップの再考-
 

Recently uploaded

Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 

Recently uploaded (9)

Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 

ICCV2011 report

  • 1. 独断と偏見に満ちたICCV2011報告 2011年12月17日 名古屋CV・PRML勉強会 藤吉弘亘 中部大学工学部情報工学科
  • 3. 藤吉研究室の最新研究成果紹介 ゆかいな仲間を募集中です!
  • 4. International Conference on Computer Vision • 日時:2011年11月6-13日 ‒ 6, 7日    チュートリアル、ワークショップ ‒ 8, 9, 10, 11日 メインカンファレンス ‒ 12, 13日   ワークショップ ‒ 場所:バルセロナ(スペイン) ワークショップ メインカンファレンス
  • 6. ICCV Awards Azriel Rosenfeld Lifetime Achievement Award Prof. Thomas Huang Significant Researchers Award Prof. Richard Hartley Prof. Katsushi Ikeuchi Test-of-time award SIFT! David Lowe   Object Recognition from Local Scale-Invariant Features, ICCV1999 Yuri Boykov, Olga Veksler, and Ramin Zabih GraphCuts! Fast Approximate Energy Minimization via Graph Cuts, ICCV1999 Vincent Caselles, Ron Kimmel, and Guillermo Sapiro Geodesic Active Contours, ICCV1995
  • 7. Advice on writing a book from Prof. Richard Hartley
  • 8. ICCV Awards Best Student Paper Haichao Zhang, Jianchao Yang, Yanning Zhang, Nasser M. Nasrabadi and Thomas S. Huang Close the Loop: Joint Blind Image Restoration and Recognition with Sparse Representation Prior David Marr Prize Devi Parikh and Kristen Grauman Relative Attributes Demo Award DTAM: dense tracking and mapping in real time (R.Newcombe, S.Lovegrove, A.Davison)
  • 9. Orals & Psoters オーラルの会場 ポスターの会場
  • 11. バイナリコードの利点 • バイナリコードで特徴記述 ‒ SIFT:128次元 8bit (unsigned char) ‒ 数十∼数百個程度の0と1の列から成る短いバイナリコードで表現 • メリット ‒ 大幅な省メモリ化が可能 ‒ ハミング距離による高速な距離計算 010010000 XOR 010010101 000000101 ハミング距離: 2 →SSE拡張命令で高速に演算可能
  • 12. 復習:BRIEF(ECCV2010) • アルゴリズム ‒ パッチをガウシアンフィルタにより平滑化 ‒ ランダムに選択されたペア(2点)の画素値の大小関係からバイナリ列 を生成 キーポイント パッチ
  • 13. 復習:BRIEF(ECCV2010) • ペアの選び方 GI GⅡ GⅢ GⅣ GⅤ GI x, y : 一様分布 GII x, y : ガウシアン分布 G III x : ガウシアン分布,  y : ガウシアン分布(xiが中心) GIV x, y : 同心円状のグリッドからランダムに選択 GV x : 中心点 y : 同心円状のグリッドからバイナリテストの数だけ選択 →評価実験よりGIIが一番良い精度
  • 14. 直接的にバイナリ化:BRISK, ORB • ペアの選び方 BRISK ORB 規則的に配置 学習により決定 • キーポイント検出 ‒ 階層型のFASTコーナー検出器を利用→スケール ‒ パッチのオリエンテーションはそれぞれの工夫あり
  • 15. 相当し,Q LPQ L1P}QQ が量子化レベルの変換に相当 M 間接的にバイナリ化:CARD (10)式は複雑に見えるが,qP2, 3Q と a がそれぞ りの値しか取りえないことに着目すると,図 10 に • 勾配情報からバイナリコードを生成 うに,M-M のテーブルで表現できることが分か ‒ LUTによる勾配特徴の高速計算 たがって,図 9,10 に示した 2 種類のテーブルを用 とで,高速に勾配特徴量を算出できるようになる. (b)バイナリコード化 特徴ベクトルをバイナリコードに変換するという ーチは,機械学習や web,大規模検索の分野で活 究されている.これまでの研究により,多くのバイ ‒ 特徴ベクトルのバイナリ変換を高速化 ード化手法は次の形で書けることが分かっている. b/sgn PfPW Td+cQQ d は D 次元の特徴ベクトル,b は長さ B ビットの 1. バイナリコードに変換前の距離(ベクトル間角度) と変換後の距離(ハミング距離) がなるべく一致するように W を最適化 リコード,c はオフセットベクトル,W は D 行 B 2. 各要素が,+1, 0, -1 のうちいずれかの値のみを取るという制約のもとでWを最適化 →和演算 換行列,fP}Q は任意の関数である(d の平均がゼロ
  • 16. ソースコード&アプリの公開 • BRISK:Binary Robust Invariant Scalable Keypoints ‒ http://www.asl.ethz.ch/people/lestefan/personal/BRISK • ORB:Oriented FAST and Rotated BRIEF ‒ OepnCV ver2.3 • CARD:Compact And Real-time Descriptors ‒ http://cvlab.jp/ ‒ iOSアプリ:CARDesc
  • 17. 解説記事:局所勾配特徴抽出技術-SIFT以降のアプローチ- 画像技術の最前線 局所勾配特徴抽出技術* ―SIFT 以降のアプローチ― Gradient-based Image Local Features 藤吉弘亘 ** 安倍 満 *** Hironobu FUJIYOSHI and Mitsuru AMBAI Key words image local feature, SIFT, SURF, FAST, RIFF, BRIEF, BRISK, ORB, CARD トが高いという問題がある.この問題を解決する高速化の 1.は じ め に 手法として,2006 年に SURF 2) が提案された.SURF で 画像のスケール変化や回転に不変な特徴量を抽出する は,各処理において積分画像を利用した Box フィルタを 1) Scale Invariant Feature Transform(SIFT) は,特定物体 用いることで,SIFT と比較して約 10 倍の高速化を実現 認識だけではなく画像合成や画像分類など多くのアプリケ した.近年では,高性能な PC だけではなく携帯端末等の ーションに利用されている.SIFT の処理過程は,キーポ 小型デバイスでの利用を考慮し,キーポイント検出と特徴 イント検出と特徴量記述の二段階からなり,各処理は以下 量記述の各処理を高速化および省メモリ化した手法が提案 の流れとなる. されている.図 1 に,キーポイント検出と特徴量記述に ] 1.スケールとキーポイント検出 おける SIFT 以降の変遷を示す.キーポイント検出処理で キーポイント検出 2.キーポイントのローカライズ は,コーナーに特化することで高速かつ省メモリを実現し た FAST 3)が提案された.FAST は,後述の特徴量記述手 ] 3.オリエンテーションの算出 特徴量記述 4.特徴量の記述 法と組み合わせて使用される.特徴量記述の処理において キーポイント検出処理では,Difference-of-Gaussian は,SIFT や SURF と同様に勾配特徴量に基づく RIFF 4) (DoG)処理によりキーポイントのスケールと位置を検出 が 2010 年に提案された.SIFT では 128 次元,SURF で する.特徴量記述では,スケール内の勾配情報からオリエ は 64 次元,RIFF では 100 次元のベクトルが抽出される. ンテーションを求め,キーポイント周辺領域(パッチ)を 高次元のベクトル特徴量は,高い識別能力をもつ反面,メ オリエンテーション方向に回転させて特徴量を記述するこ モリ消費量が多く,2010 年以降ではベクトル特徴量の代 とで,回転に対して不変な特徴量を抽出する.SIFT で わりにバイナリコードで特徴量を記述する手法が提案され は,キーポイント検出処理における DoG 画像の生成や, ている.パッチからバイナリコードを直接生成する手法と 特徴量記述処理における勾配ヒストグラム算出の計算コス して BRIEF 5),BRISK 6),ORB 7)が,間接的にバイナリコ ードを生成する手法として CARD 8)が提案された.このよ * うに,SIFT と SURF 以降では,キーポイント検出および 原稿受付 平成 23 年 10 月 3 日 ** 中部大学工学部情報工学科(愛知県春日井市松 特徴量記述において,高速化と省メモリ化を同時に実現す 本町 1200) *** (株)デンソーアイティーラボラトリ(東京都渋 る手法が展開されている. 谷区二丁目 15 番 1 号渋谷クロスタワー 25 階) 本稿では,SIFT や SURF 以降のアプローチが,キーポ 藤吉弘亘 1997 年中部大学大学院博士後期課程修了.博士 イント検出と特徴量記述の各処理おいて,どのように展開 (工学) .1997∼2000 年米カーネギーメロン大学 されてきたかを各手法のアルゴリズムとともに解説する. ロボット工学研究所 Postdoctoral Fellow.2000 年 中 部 大 学 講 師,2004 年 同 大 准 教 授 を 経 て 2010 年 よ り 同 大 教 授. 2005∼2006 年米カーネギーメロン大学ロボット工学研究所客員研究員. 2.キーポイント検出 2010 年計算機視覚,動画像処理,パターン認識・理解の研究に従事.2005 年度ロボカップ研究賞.2009 年度情報処理学会論文誌コンピュータビジョ SIFT では,複数の DoG 画像からキーポイントを検出 ンとイメージメディア優秀論文賞.2009 年度山下記念研究賞.情報処理学 するのと同時に,キーポイントを中心とした特徴量記述を 会,電子情報通信学会,電気学会,IEEE 各会員. 安倍 満 行う範囲を表すスケールも検出する.DoG 画像の作成は 2007 年慶應義塾大学大学院博士後期課程修了.博士(工学) .2007 年株式 計算コストが高い上,複数の DoG 画像を保持するための 会社デンソーアイティーラボラトリシニアエンジニア.2011 年画像センシ ングシンポジウム(SSII)オーディエンス賞.2011 年画像の認識・理解シ メモリを要するという問題点がある.キーポイント検出の ンポジウム(MIRU)インタラクティブセッション賞.パターン認識・理 高速化として,SURF では積分画像を利用した Box フィ 解,コンピュータビジョンの研究に従事.電子情報通信学会,IEEE 各 会員. ルタを用い高速化を実現した.Edward らが提案した 藤吉, 安倍: 局所勾配特徴抽出 -SIFT以降のアプローチ- 精密工学会誌 Vol.77, No.12, 2011 1109 精密工学会誌 2011年12月 77巻12号 pp.1109-1116
  • 18. 参加したチュートリアル1:PCL • Point Cloud Library(PCL) PCL : Point Cloud Library PCL is: I a large scale, open project1 for 3D point cloud processing I ...split into a collection of smaller, modular C++ libraries: filters features keypoints registration kdtree octree segmentation sample_consensus surface range_image io visualization 1 source code is BSD licensed, management process is completely open ‒ http://pointclouds.org/media/iccv2011.html
  • 19. 参加したチュートリアル2:Decision Forests • Decision Forests ‒ Classification, Regression, Density Estimation, Manifold Learning and Semi-Supervised Learning ‒ http://research.microsoft.com/en-us/groups/vision/decisionforests.aspx
  • 20. 参加したワークショップ:CDC4CV • 1st IEEE Workshop on Consumer Depth Cameras for Computer Vision ‒ Invited talk ‒ Jamie Shotton, Microsoft Research, UK 「Kinect: Classification, Regression, and Beyond」 ‒ Gary Bradski, Willow Garage, US 「Tools for 2D+3D Robot Object Recognition」 ‒ 第1回目のWorkshopなのに32%の採択率
  • 21. 参加したワークショップ:CDC4CV • Kinect: Classification, Regression, and Beyond 1. Decision ForestsによるKINECTの姿勢推定 [CVPR2011] 2. Regression Forestsによる姿勢推定の高精度化 [ICCV2011] 3. KNECT Fusion 三次元情報の獲得 [SIGGRAPH2011] [ICCV2011]
  • 22. 最後に • トップカンファレンスはメインカンファレンスだけでなく、チュートリアル やワークショップも面白い • 研究のスピード BREIFはECCV2010、それを受けたORBやBRISKがICCV2011で発表 発表された研究は既に古い!?