Inicio
Explorar
Enviar búsqueda
Cargar
Iniciar sesión
Registrarse
Publicidad
Check these out next
雑音環境下音声を用いた音声合成のための雑音生成モデルの敵対的学習
Shinnosuke Takamichi
Nishimura22slp03 presentation
Yuki Saito
J-KAC:日本語オーディオブック・紙芝居朗読音声コーパス
Shinnosuke Takamichi
音声合成の今昔と深層学習を用いた音声合成
Genki Ishibashi
サブバンドフィルタリングに基づくリアルタイム広帯域DNN声質変換の実装と評価
Shinnosuke Takamichi
End-to-End音声認識ためのMulti-Head Decoderネットワーク
NU_I_TODALAB
JTubeSpeech: 音声認識と話者照合のために YouTube から構築される日本語音声コーパス
Shinnosuke Takamichi
JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009
Tatsuya Shiozawa
1
de
24
Top clipped slide
Juceで作るオーディオアプリケーション
20 de Sep de 2015
•
0 recomendaciones
11 recomendaciones
×
Sé el primero en que te guste
ver más
•
10,408 vistas
vistas
×
Total de vistas
0
En Slideshare
0
De embebidos
0
Número de embebidos
0
Descargar ahora
Descargar para leer sin conexión
Denunciar
Ingeniería
SampleApp for #TokyoEDGE2015
Kohsuke Yuasa
Seguir
Publicidad
Publicidad
Publicidad
Recomendados
オーディオ用レベルメータを作ってみよう
Kohsuke Yuasa
10K vistas
•
38 diapositivas
深層学習を利用した音声強調
Yuma Koizumi
1.8K vistas
•
26 diapositivas
Onoma-to-wave: オノマトペを利用した環境音合成手法の提案
Keisuke Imoto
3.8K vistas
•
13 diapositivas
ソフトシンセを作りながら学ぶPythonプログラミング
Ransui Iso
33.4K vistas
•
43 diapositivas
The VoiceMOS Challenge 2022
NU_I_TODALAB
558 vistas
•
31 diapositivas
音声合成のコーパスをつくろう
Shinnosuke Takamichi
7.8K vistas
•
20 diapositivas
Más contenido relacionado
Presentaciones para ti
(20)
雑音環境下音声を用いた音声合成のための雑音生成モデルの敵対的学習
Shinnosuke Takamichi
•
2.9K vistas
Nishimura22slp03 presentation
Yuki Saito
•
265 vistas
J-KAC:日本語オーディオブック・紙芝居朗読音声コーパス
Shinnosuke Takamichi
•
715 vistas
音声合成の今昔と深層学習を用いた音声合成
Genki Ishibashi
•
283 vistas
サブバンドフィルタリングに基づくリアルタイム広帯域DNN声質変換の実装と評価
Shinnosuke Takamichi
•
1.4K vistas
End-to-End音声認識ためのMulti-Head Decoderネットワーク
NU_I_TODALAB
•
1.9K vistas
JTubeSpeech: 音声認識と話者照合のために YouTube から構築される日本語音声コーパス
Shinnosuke Takamichi
•
1.2K vistas
JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009
Tatsuya Shiozawa
•
621 vistas
第9回ACRiウェビナー_セック/岩渕様ご講演資料
直久 住川
•
610 vistas
低レイヤー入門
demuyan
•
12.1K vistas
GAN-based statistical speech synthesis (in Japanese)
Yuki Saito
•
889 vistas
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)
Daichi Kitamura
•
2.7K vistas
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
akio19937
•
35.6K vistas
NVIDIA HPC ソフトウエア斜め読み
NVIDIA Japan
•
647 vistas
Wreaking Havok: an overview of Havok Physics in Unity – Unite Copenhagen 2019
Unity Technologies
•
2.7K vistas
NVIDIA Jetson導入事例ご紹介
NVIDIA Japan
•
1.3K vistas
深層生成モデルに基づく音声合成技術
NU_I_TODALAB
•
762 vistas
やさしく音声分析法を学ぶ: ケプストラム分析とLPC分析
Shinnosuke Takamichi
•
54.2K vistas
SFUの話
tnoho
•
14.2K vistas
GPU と PYTHON と、それから最近の NVIDIA
NVIDIA Japan
•
2.2K vistas
Similar a Juceで作るオーディオアプリケーション
(20)
Dev camp2012jpn day2special
Katsuhito Katoh
•
591 vistas
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
Developer Camp 2012 Japan Fall
•
1.9K vistas
C#
Naohiro Yoshikawa
•
1.5K vistas
「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望
Atsushi Tadokoro
•
14.1K vistas
ゲーム開発環境、もっと楽にできるよ♬ マインクラフトでも実践している DevOpsでゲーム開発を効率化しよう!
Hiroko Umetsu
•
576 vistas
Visual Studio Code あれこれ
Shun Ishii
•
1.1K vistas
Androidアプリ開発の極意
Daisaku Yamamoto
•
1.6K vistas
iOSアプリにおけるリリースフローとCI環境
Toshiyuki Hirata
•
4.1K vistas
.NET Coreとツール類の今
Yuki Igarashi
•
6.7K vistas
わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門
Yasuhiko Yamamoto
•
3.4K vistas
CRI Atom Craft ロボットウェビナー初級編「チュートリアルを試してみよう 」
CRI Middleware Co., Ltd.
•
270 vistas
Windows 8 Developers カンファレンス
Kaoru NAKAMURA
•
2.1K vistas
.NETの自作ツール公開手段
Pierre3 小林
•
188 vistas
日本Androidの会発表スライド androidのメディア機能の話
Tatsuya Matsumoto
•
16.3K vistas
【NLU祭り 場外編】コミュニケーションをより身近に、よりかしこく。LUIS と Azure AI サービスの使いどころ
Kazumi IWANAGA
•
406 vistas
Windowsストア アプリケーション概要(紹介編)
Makoto Nishimura
•
934 vistas
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
Yoshitaka Kuwata
•
1.7K vistas
Visual Studio Code 拡張の勘所
Masaki Takeda
•
2K vistas
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Saki Homma
•
2.1K vistas
人工知能のコードをハックする会 #2
Ryohei Kamiya
•
2.5K vistas
Publicidad
Más de Kohsuke Yuasa
(10)
C++ マルチスレッドプログラミング
Kohsuke Yuasa
•
107.3K vistas
イマドキC++erのモテカワリソース管理術
Kohsuke Yuasa
•
10.6K vistas
最近のC++ @ Sapporo.cpp #5
Kohsuke Yuasa
•
4.7K vistas
規格書で読むC++11のスレッド
Kohsuke Yuasa
•
17.4K vistas
C++ ポインタ ブートキャンプ
Kohsuke Yuasa
•
10.9K vistas
Introduction to boost test
Kohsuke Yuasa
•
4.1K vistas
C++ template-primer
Kohsuke Yuasa
•
3.4K vistas
Read egg oven
Kohsuke Yuasa
•
1.3K vistas
Study3 boost
Kohsuke Yuasa
•
1.7K vistas
Sapporocpp#2 exception-primer
Kohsuke Yuasa
•
1.3K vistas
Último
(20)
揭秘美国留学:如何获得内华达大学毕业证?
xefexep
•
2 vistas
★可查可存档〖制作斯伯丁大学文凭证书毕业证〗
vgfg1
•
2 vistas
ChatGPTをもっと使いたい.pptx
TokioMiyaoka
•
243 vistas
★可查可存档〖制作密德萨斯大学文凭证书毕业证〗
vgfg1
•
2 vistas
APM.pptx
SatishKotwal
•
2 vistas
★可查可存档〖制作温尼伯大学文凭证书毕业证〗
mmmm282537
•
2 vistas
Supliment5-Radio09(1995).pdf
ivan ion
•
5 vistas
★可查可存档〖制作贝桑松大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
2 vistas
★可查可存档〖制作萨福克大学文凭证书毕业证〗
vvvvv24
•
3 vistas
英国:肯特大学毕业证办理流程
syceq
•
2 vistas
はじめてのハッカソン.pptx
rare0b
•
5 vistas
41布兰登大学.pdf
dsadasd17
•
2 vistas
28西澳.pdf
dsadasd17
•
2 vistas
★可查可存档〖制作巴黎第十二大大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
3 vistas
★可查可存档〖制作杜伦大学文凭证书毕业证〗
vgfg1
•
2 vistas
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
9 vistas
AI予約サービスのMLOps事例紹介
Takashi Suzuki
•
4 vistas
揭秘英国留学:如何获得利物浦大学毕业证?
yatenf
•
2 vistas
★可查可存档〖制作波恩大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
9 vistas
★可查可存档〖制作布克大学文凭证书毕业证〗
mmmm282537
•
2 vistas
Publicidad
Juceで作るオーディオアプリケーション
2015/09/20 JUCEで作るオーディオアプリケーション @hotwatermorning 1
自己紹介 ✤ @hotwatermorning ✤ C++オーディオプログラマ ✤
趣味: DTM ✤ C++ポケットリファレンス(共著) ✤ Microsoft MVP for Visual C++ 2015 2
今日のサンプルコード https://bitbucket.org/hotwatermorning/jucedj 3
JUCEライブラリとは 4
JUCEライブラリとは ✤ C++で書かれた クロスプラットフォームライブラリ ✤ Win,
Mac, Linux, Android, iOS ✤ オーディオアプリケーション開発や オーディオプラグイン開発に向いている ✤ もともとTraktionという オーディオ制作用アプリケーション(DAW)の 開発用に作られた ✤ オープンソース(商用ライセンスあり) 5
DAW/プラグインとは ✤ DAW: オーディオ制作に使う統合制作環境 ✤ プログラミングで言うところのIDEみたいなもの ✤
オーディオプラグイン: DAW上で動作する楽器やオーディオエフェクトの アプリケーション 6
Made with JUCE ✤
さまざまなオーディオアプリケーション開発企業 でJUCEが使われている ✤ Arturia / Codex Digital / Crypton Future Media / Image Line / Korg / Presonus / Uberschall / etc., 7
ライセンスについて ✤ GPLと商用ライセンスのデュアルライセンス ✤ Commercial
licence for a single product ‒ GBP399 ✤ Commercial licence for any number of products ‒ GBP699 8
JUCEライブラリの特徴 9
JUCEライブラリとは ✤ nullptr, override,
noexcept, RAII, スマートポインタなど、モダンなC++のスタイル で書かれている 10
Features ✤ オーディオアプリケーション向けのライブラリだ が、その他にも多くの機能を提供している ✤ オーディオデバイスやオーディオファイル ✤
オーディオプラグイン開発 ✤ GUI関連クラス、2D/3D描画 ✤ Network ✤ 暗号化 ✤ マルチスレッド ✤ XML/JSON などなど 11
Features ✤ JUCEのexampleにあるJuceDemoという プロジェクトで、JUCEの機能をひと通り眺めら れる 12
JUCEライブラリを使うと ✤ オーディオアプリケーションが開発できる ✤ オーディオデバイス/MIDIデバイスのオープン ✤
オーディオファイルの読み込み/書き出し ✤ オーディオプラグインのホスト ✤ オーディオプラグインが開発できる ✤ VST, Audio Unit, AAX, RTAS 13
JUCEが得意ではないこと ✤ ゲームエンジンではない ✤ 3Dやアニメーションのクラスもあるが、ゲームに特化 してるわけではない ✤
信号処理に特化したライブラリではない ✤ 様々なフィルターや信号処理用の関数が っているわ けではない ✤ IIRフィルター用のクラスは用意されている 14
JUCEが得意ではないこと ✤ JUCEはさまざまな機能を提供しているが、 それらをJUCEから取り出して特定のモジュール だけを開発に組み込むような使い方は苦手 15
JUCEを使用した開発 16
JUCEを使用した開発 ✤ JUCEを使用したアプリケーションを開発するに はIntrojucerというツールを使用する 17
Introjucer ✤ JUCEのプロジェクト管理ツール ✤ 各プラットフォームのコンパイラ用のプロジェク トを生成する ✤
Xcode, Visual Studio, Code::Blocks, make, Ant ✤ CMakeみたいなもの 18
Introjuerの利点 ✤ さまざまなプラットフォームに向けた プロジェクト設定を一括で管理できる ✤ ソースファイルや、プロジェクトで使うJUCEの モジュールを、それぞれのプラットフォームごとに 整備しなくてもいい 19
Introjuerの利点 ✤ さらに、簡易なコードエディタやGUIの設計 ツールが付いている 20
Introjucerの欠点 ✤ コードエディターが日本語にうまく対応してない 21
プロジェクトのテンプレート ✤ 開発したいアプリケーション向けのテンプレート が用意されている ✤ コンソールアプリケーション ✤
GUIアプリケーション ✤ オーディオアプリケーション ✤ オーディオプラグイン などなど ✤ 初期化や基本的なコードがすでに生成されている ので、書きたい部分のコードから開発できる 22
JuceDemo ✤ JUCEのexampleに入っているデモプロジェクト ✤ さまざまなJUCEの機能が体験できる 23
ありがとうございました 24
Publicidad