Se ha denunciado esta presentación.
Se está descargando tu SlideShare. ×

インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」

Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Cargando en…3
×

Eche un vistazo a continuación

1 de 87 Anuncio

Más Contenido Relacionado

Similares a インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」 (20)

Más de 法林浩之 (20)

Anuncio

Más reciente (20)

インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」

  1. 1. インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」
  2. 2. この資料について • この資料は、OSC福岡オンライン(2021/11/20)の発表 ⽤に作成した資料です。 • 掲載している情報は2021年11⽉20⽇時点のものです。 • サービスの更新などにより情報が古くなる可能性があ ります。最新情報はさくらインターネットのサービス サイトなどをご確認ください。 • https://www.sakura.ad.jp/
  3. 3. 資料とハッシュタグ • 資料は後⽇公開予定 • https://www.slideshare.net/hourin • 「法林 slideshare」で検索 • 映像も公開予定 • ハッシュタグ:#osc21fk #Hacobune • SNSへの投稿歓迎
  4. 4. 法林 浩之 • フリーランスエンジニア • さくらインターネットに常駐中 (7年⽬) • 社内外のイベント対応(協賛/出展/登壇/取材) • さくらのナレッジ編集部 • ⽇本UNIXユーザ会 幹事 (元会⻑) • 多種多様なコミュニティとイベントを共同開催 • OSCでは「平成⽣まれのためのUNIX&IT歴史講座」開催中 • くわしくは「法林浩之」で検索 @hourin
  5. 5. さくらインターネット株式会社 • サーバなどの計算資源を貸し出す事業者 • 1996年創業 (今年で25周年) • 主な事業所:⼤阪(本社)/東京/福岡/⽯狩(データセンター) ※移転しました ※縮⼩・改装しました ⾚坂駅付近にあります
  6. 6. レンタルサーバ さくらのレンタルサーバ VPS・クラウド(仮想化基盤) 専⽤サーバ・データセンター ハウジング 新規サービス IoT さくらのセキュアモバイルコネクト AI・⼈⼯知能 さくらインターネットの事業 コンテンツ 配信 データ基盤 (経済産業省から の委託事業) 新しい社会のインフラを⽀えながら、最先端のサービスを構築
  7. 7. Hacobune • 少⼈数の開発チーム向けPaaS型クラウドサービス • 「インフラを意識しない世界を実現する」が⽬標 • Hacobuneを使うことでインフラ構築が不要になり、 サービス開発に専念できる • 2021年8⽉にβ版をリリースし、正式版リリースに 向けて開発中 • https://www.sakura.ad.jp/lab/hacobune/
  8. 8. 背景と課題 アプリケーションを公開してみる 今後の展望 (ロードマップ) その他のご案内 チーム開発の実情 Hacobuneの思い 申し込み⽅法 よくある質問 アジェンダ Hacobuneとは Hacobuneとは Hacobuneを使うことで Hacobuneの機能 デプロイ インフラ アドオン オートスケール ボリューム 定期実⾏ジョブ
  9. 9. © SAKURA internet Inc. 背景と課題
  10. 10. “ “ チーム開発の実情 エンジニア デザイナー ディレクター ⼩さなチームでサービス開発を始める場合... “ “ サービスコンセプトに 集中したい 少⼈数なのでサービス開発に集中できる、簡単に使えて管理が楽な技術スタックにすることで、 サービスを⾼速に開発・リリースしたい (デザイナーさんも簡単に使える) サービスの開発に集中したい GitHubやDockerは使ってる “ “ デザインに 集中したい
  11. 11. 少⼈数開発などの⼈的リソースが限定される中で発⽣する悩み IaaSやVPSの場合 海外のaPaaSの場合 メガクラウドの場合 インフラ環境やCI/CD環境などの設計・構築・運⽤・保守が必要 ⽇本に最適化されていない(リージョン/ドキュメント/料⾦等) 学習コストが⾼い、予測困難な料⾦体系 チーム開発の実情 〜インフラ〜 インフラから設計することができ、Root権限もあるため⾃由度が⾼い GitHub等と連携しインフラを意識することなく開発することが可能 サービスの種類が多く⾃由な組み合わせで最適な環境を作れる 海外サービスを使⽤する中で発⽣する悩み ※ aPaaS = Application platform as a service
  12. 12. © SAKURA internet Inc. Hacobuneとは
  13. 13. Hacobuneとは ⼩さく始めるチーム開発向けの Webアプリケーションプラットフォームサービスです インフラやサービス独⾃の仕様理解は不要 コーディング後すぐにリリース可能に 純⽇本製
  14. 14. Hacobuneの思い チーム開発サポート (Docker/GitHub/パイプライン) CI/CD ➡ ⾃動デプロイ Hacobuneが⼀⼈の優秀なインフラエンジニアになることで ユーザにインフラを意識せず少⼈数でもプロダクト開発に集中できる環境を提供したい 海外サービスの悩み ➡ ⽇本リージョン/⽇本語ドキュメント インフラの設計/構築/運⽤ ➡ インフラの管理不要 学習コスト/料⾦体系 ➡ シンプルなサービスデザイン Hacobune
  15. 15. Hacobuneを使うことで インフラの 設計/構築/運⽤が不要 GitHubとDockerで 簡単にデプロイ(CD) サービス開発に集中 リリースサイクルの加速 データベースやインメモリキャッシュも 提供 ユーザのメリット ユーザのベネフィット
  16. 16. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能
  17. 17. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 インフラ デプロイ ボリューム オートスケール アドオン 定期実⾏ジョブ GitHub Docker Kubernetes MySQL Redis アプリケーションを 内部で増やし 急激なリクエスト等に 対応します ボリュームを マウントすることで アプリケーションの データを永続化します ⼀定のスケジュールで 任意のイメージを 実⾏します
  18. 18. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 インフラ デプロイ ボリューム オートスケール アドオン 定期実⾏ジョブ GitHub Docker Kubernetes MySQL Redis アプリケーションを 内部で増やし 急激なリクエスト等に 対応します ボリュームを マウントすることで アプリケーションの データを永続化します ⼀定のスケジュールで 任意のイメージを 実⾏します
  19. 19. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 〜デプロイ with Docker〜 イメージ化 コーディング パブリック レジストリ プライベート レジストリ (コンテナレジストリ) Hacobune Dockerイメージをそのまま公開
  20. 20. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 〜デプロイ with GitHub〜 プッシュ Hacobune OAuth 接続 GitHubのレポジトリをそのまま公開 コーディング
  21. 21. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 インフラ デプロイ ボリューム オートスケール アドオン 定期実⾏ジョブ GitHub Docker Kubernetes MySQL Redis アプリケーションを 内部で増やし 急激なリクエスト等に 対応します ボリュームを マウントすることで アプリケーションの データを永続化します ⼀定のスケジュールで 任意のイメージを 実⾏します
  22. 22. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 インフラ デプロイ ボリューム オートスケール アドオン 定期実⾏ジョブ GitHub Docker Kubernetes MySQL Redis アプリケーションを 内部で増やし 急激なリクエスト等に 対応します ボリュームを マウントすることで アプリケーションの データを永続化します ⼀定のスケジュールで 任意のイメージを 実⾏します
  23. 23. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 〜インフラ〜 アプリケーション Hacobune アプリケーション アプリケーション ホストA ホストB アプリケーション オートヒーリング Kubernetesを意識することなく、Kubernetesのエコシステムに乗ることができる
  24. 24. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 インフラ デプロイ ボリューム オートスケール アドオン 定期実⾏ジョブ GitHub Docker Kubernetes MySQL Redis アプリケーションを 内部で増やし 急激なリクエスト等に 対応します ボリュームを マウントすることで アプリケーションの データを永続化します ⼀定のスケジュールで 任意のイメージを 実⾏します
  25. 25. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 インフラ デプロイ ボリューム オートスケール アドオン 定期実⾏ジョブ GitHub Docker Kubernetes MySQL Redis アプリケーションを 内部で増やし 急激なリクエスト等に 対応します ボリュームを マウントすることで アプリケーションの データを永続化します ⼀定のスケジュールで 任意のイメージを 実⾏します
  26. 26. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 〜オートスケール〜 アプリケーション アプリケーション アプリケーション Hacobune アプリケーション アプリケーション スケールアウト ⼤量リクエスト 急激な⼤量リクエストの際も安⼼
  27. 27. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 インフラ デプロイ ボリューム オートスケール アドオン 定期実⾏ジョブ GitHub Docker Kubernetes MySQL Redis アプリケーションを 内部で増やし 急激なリクエスト等に 対応します ボリュームを マウントすることで アプリケーションの データを永続化します ⼀定のスケジュールで 任意のイメージを 実⾏します
  28. 28. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 インフラ デプロイ ボリューム オートスケール アドオン 定期実⾏ジョブ GitHub Docker Kubernetes MySQL Redis アプリケーションを 内部で増やし 急激なリクエスト等に 対応します ボリュームを マウントすることで アプリケーションの データを永続化します ⼀定のスケジュールで 任意のイメージを 実⾏します
  29. 29. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 〜アドオン〜 MySQL Redis マネージドMySQL 指定されたパラメータで⾃動的に構築されるMySQLを提供します。 MySQLは、オープンソースのRDBMSです。 マネージドRedis 指定されたパラメータで⾃動的に構築されるRedisを提供します。 Redisは、オープンソースのインメモリキャッシュです。 システムの構築に必要なミドルウェアをボタン⼀つで⾃動構築
  30. 30. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 インフラ デプロイ ボリューム オートスケール アドオン 定期実⾏ジョブ GitHub Docker Kubernetes MySQL Redis アプリケーションを 内部で増やし 急激なリクエスト等に 対応します ボリュームを マウントすることで アプリケーションの データを永続化します ⼀定のスケジュールで 任意のイメージを 実⾏します
  31. 31. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 インフラ デプロイ ボリューム オートスケール アドオン 定期実⾏ジョブ GitHub Docker Kubernetes MySQL Redis アプリケーションを 内部で増やし 急激なリクエスト等に 対応します ボリュームを マウントすることで アプリケーションの データを永続化します ⼀定のスケジュールで 任意のイメージを 実⾏します
  32. 32. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 〜ボリューム〜 アプリケーション アプリケーション エフェメラルディスク デフォルトで使える⼀時保存領域。 アプリケーションの再起動時にクリアされる。 追加ボリューム 特定のディレクトリにマウントすることにより、 そのディレクトリのデータを永続化させる。 ボリュームは、アプリケーションを削除しても消えることはありません。 特定のディレクトリのデータを永続化
  33. 33. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 インフラ デプロイ ボリューム オートスケール アドオン 定期実⾏ジョブ GitHub Docker Kubernetes MySQL Redis アプリケーションを 内部で増やし 急激なリクエスト等に 対応します ボリュームを マウントすることで アプリケーションの データを永続化します ⼀定のスケジュールで 任意のイメージを 実⾏します
  34. 34. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 インフラ デプロイ ボリューム オートスケール アドオン 定期実⾏ジョブ GitHub Docker Kubernetes MySQL Redis アプリケーションを 内部で増やし 急激なリクエスト等に 対応します ボリュームを マウントすることで アプリケーションの データを永続化します ⼀定のスケジュールで 任意のイメージを 実⾏します
  35. 35. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 〜定期実⾏ジョブ〜 時間指定で⼀時的にアプリケーションを実⾏ アプリケーション 毎分 毎時 毎⽇ 毎週 毎⽉ 毎年 6種類のタイミングから1つ選び、 好きなアプリケーションを実⾏可能 例えば毎週実⾏したいアプリケーションであれば、 毎週を選択し、「曜⽇ + 実⾏する時間」 を指定することで、 定期的にアプリケーションを実⾏することができます。
  36. 36. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 インフラ デプロイ ボリューム オートスケール アドオン 定期実⾏ジョブ GitHub Docker Kubernetes MySQL Redis アプリケーションを 内部で増やし 急激なリクエスト等に 対応します ボリュームを マウントすることで アプリケーションの データを永続化します ⼀定のスケジュールで 任意のイメージを 実⾏します
  37. 37. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 インフラ デプロイ ボリューム オートスケール アドオン 定期実⾏ジョブ GitHub Docker Kubernetes MySQL Redis アプリケーションを 内部で増やし 急激なリクエスト等に 対応します ボリュームを マウントすることで アプリケーションの データを永続化します ⼀定のスケジュールで 任意のイメージを 実⾏します パイプライン(今後提供)
  38. 38. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. Hacobuneの機能 〜パイプライン(今後提供)〜 Pull Requestをトリガーに ⼀時的な環境を構築し ブラックボックステストが可能 ステージング環境 プロダクション環境 プロダクション適⽤前のテスト環境 ボタン⼀つでプロダクションにデプロイが可能 レビュー環境 サービスの本番環境 レビュー時のブラックボックステストと⾃動環境構築
  39. 39. © SAKURA internet Inc. アプリケーションを 公開してみる
  40. 40. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. アプリケーション公開までの流れ〜React編〜 コーディング ドメイン設定 ➡ リリース アップロード GitHubとHacobuneを接続
  41. 41. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. アプリケーション公開までの流れ〜React編〜
  42. 42. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. アプリケーション公開までの流れ〜Laravel編〜 コーディング アドオン作成 ➡ 各種設定 ➡ドメイン設定 ➡ リリース イメージ作成 イメージ登録 コンテナレジストリ コンテナレジストリをHacobuneに登録
  43. 43. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. アプリケーション公開までの流れ〜Laravel編〜
  44. 44. © SAKURA internet Inc. 今後の展望 (ロードマップ)
  45. 45. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. 今後の展望(ロードマップ) チーム開発⽤機能 - パイプライン 独⾃ドメイン 外部アプリ連携(Slack, Asana) アクティビティ ⻑期間ログ 無料SSL バックアップ ⾼性能アドオン オープンβ リリース 第⼀弾 アップデート 第⼆弾 アップデート 第三弾 アップデート 第四弾 アップデート 正式 リリース イメージ⾃動ビルド - Buildpacks
  46. 46. © SAKURA internet Inc. 使ってみるには
  47. 47. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. 使ってみたい⼈は さくらの会員登録 Hacobuneにログイン さくらのクラウドに ログイン STEP1 STEP2 STEP3 ※ユーザでログインする場合は、 Hacobuneへのアクセス権限が必要となります。
  48. 48. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. さらに詳しい情報は • Hacobune公式サイト • https://www.sakura.ad.jp/lab/hacobune/ • Hacobune紹介資料 • https://speakerdeck.com/hacobune/hacobunefalsegoshao-jie • Hacobune (β版) ドキュメント • https://manual.c1.hacobuneapp.com/docs • Hacobuneコミュニティフォーラム (GitHub) • https://github.com/sakura-internet/hacobune/discussions • フィードバックも募集中 • 公式Twitter: @hacobune_sakura
  49. 49. © SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. よくある質問 Q Arukasとの違いは? コンセプトやサービスの⽅向性としてはアプリケーションプラットフォームという点で類似したものとなっています。 GitHub連携機能やデータベース、インメモリキャッシュなどをアドオンとして提供する点が⼤きく異なります。 A Q 制限はありますか? アカウント毎にプロジェクトやアプリケーションの作成数には制限があります。 作成数の制限に関してはダッシュボードのホーム画⾯から確認することができます。 またHacobuneはβ版でありLabプロダクトの位置付けですので本番環境でのご利⽤はお控えください。 A Q 本番リリースは? 正式版の提供時期は未定です。 いただいたフィードバックや利⽤状況によってリリース時期が決定します。 A
  50. 50. © SAKURA internet Inc. まとめ
  51. 51. • PaaS型クラウドサービス「Hacobune」の紹介 • ⼩規模チームではインフラ管理が負担になる • Hacobuneを利⽤することでサービス開発に集中できる • Hacobuneの主な機能:デプロイ/インフラ/アドオン/ オートスケールなど • アプリケーション公開のデモ • 今後の展望 (ロードマップ) • 使ってみるには まとめ
  52. 52. 最後に Hacobuneは鋭意開発中です より良いサービスとして皆様に提供するためにも フィードバックをいただけるとうれしいです🙏 https://github.com/sakura-internet/hacobune/discussions
  53. 53. © SAKURA internet Inc. 質疑応答
  54. 54. © SAKURA internet Inc. 付録 (時間が余ったら紹介)
  55. 55. さくらの全国⾏脚 オンラインイベント
  56. 56. さくらの全国⾏脚オンラインイベント • コロナ禍になってからイベントはオンラインに • セミナーは順調だが、参加者との対話がなくなった • 全国各地に出向いて、その⼟地の⼈と話す機会がなくなった 「コロナ禍で直接伺えないのであれば、 オンラインで全国の皆さまと会えばいいじゃない」
  57. 57. さくらの全国⾏脚オンラインイベント • 各都道府県を対象にオンラインイベントを実施 • 県⺠だけでなく、出⾝者/仕事や趣味での関わり/ その⼟地に愛着のある⼈も参加OK • 参加者と対話することを⽬指す • 抱えている課題や関⼼事を探ることが⽬的
  58. 58. 開催実績 2021/07/21 岐⾩ 2021/09/18 広島 2021/10/20 新潟
  59. 59. イベント内容 (試⾏錯誤中) • Zoomに集合 (YouTube配信なし) • 前半:発表 (10-15分 x 3⼈ぐらい) • 内容はIT関係であれば何でも • 後半:雑談&交流会 • 各⾃が感じている課題や、やりたいことを書いてもらう • miroに掲載 • それを⾒ながら雑談 • イベント後も交流できるようにDiscordに招待
  60. 60. さくらのナレッジに岐⾩編のレポートあり https://knowledge.sakura.ad.jp/29020/
  61. 61. 九州各県でも やりたい!
  62. 62. 1つ決まり ました!
  63. 63. • ⽇時:2021年12⽉13⽇(⽉) 19:00-21:00 • 会場:オンライン (Zoom) • 発表者:岡⽥雅之(⻑崎県⽴⼤)/甲斐亮(⻑崎再興)/もう1⼈? • 後半:雑談&交流会 • 参加登録:https://sakura-kyushu.doorkeeper.jp/events/130048
  64. 64. さくらの マイクロコミュニティ
  65. 65. さくらのマイクロコミュニティ • オンラインイベントでは⼈数こそ集まるものの、 熱量⾼い会話が⽣まれづらい • テーマが広すぎて、参加者の期待値がまちまちである ためと推測 • そこで、対象となるテーマを絞り込むことで、お互い の会話がなりたちやすい関係を築くことを狙う マイクロ(⼩さな)コミュニティ
  66. 66. マイクロコミュニティ実績 • CLI/APIユーザの会 • 対象者:さくらインターネットのサービスをCLIやAPIを通して 触っている⼈、もしくはそれに興味のある⼈ • 4回実施 • Discordを使⽤ • マイクラサーバー管理者の会 • 対象者:さくらインターネットのサービスでマインクラフトマル チサーバーを運営している⼈、もしくはそれに興味のある⼈ • 2回実施 • Zoom/Discord/マインクラフトを使⽤
  67. 67. やってみてどうだった? • 参加した実感があるのがよい • CLI/APIユーザ会、マイクラ管理者会、いずれも継続 開催予定 • イベントの詳細はconnpassを参照 • https://sakura-tokyo.connpass.com/ • 他のテーマも開催希望があれば連絡ください
  68. 68. さくらのクラウド/さくらのVPS/ さくらのレンタルサーバ などの最新情報
  69. 69. さくらのクラウド • (新)オブジェクトストレージ提供開始(S3互換) • CentOS後継ディストリビューションに対応 • AlmaLinux, Rocky Linux, MIRACLE LINUX • ⾼⽕⼒プラン提供開始 • GPU(NVIDIA V100)をクラウドで使える • 「エンハンスドデータベース」を公開 • 分散データベースTiDBのマネージドサービス • 詳細はさくらのクラウドニュースを参照 • https://cloud-news.sakura.ad.jp/
  70. 70. • 定期的にハンズオンイベント(オンライン)を実施中 • 実習内容 • AlmaLinuxやをRocky Linuxをインストールしたサーバの作成 • CentOSのサーバをAlmaLinuxに移⾏ • ISOイメージを使ったサーバの作成 • 次回は実習内容にMIRACLE LINUXも加えて企画中
  71. 71. さくらのVPS • 新コントロールパネル提供開始 • CentOS後継ディストリビューションに対応(AlmaLinux, Rocky Linux) • スタートアップスクリプト「Local-IP Setup」を追加 • 2つ⽬以降のNICに⾃動的にローカルIPアドレスを割り当てる • スタートアップスクリプト「BackupPC」を追加 • リモートホストのバックアップ管理ができるOSS • 詳細はさくらのVPSニュースを参照 • https://vps.sakura.ad.jp/news/
  72. 72. 新コントロールパネル [主な改善点] 表⽰する情報の整理、直観的な操作、 スマホ/タブレット対応、SSH公開 の登録、など
  73. 73. さくらのレンタルサーバ • 公式サイトのドメイン変更 (https://rs.sakura.ad.jp/) • PHP8提供開始 (デフォルトは7.4) • コントロールパネルへのログインに2段階認証を導⼊ • コンテンツブースト(CDN) 無料転送容量を300GBに増量
  74. 74. その他 • ⽯狩データセンター開所10周年 • 連載「⽯狩データセンター10周年-挑戦の軌跡-」をnoteにて公開中 • https://note.com/sakura_pr (「note さくらインターネット」で検索) • 衛星データプラットフォームTellus 3.0リリース • 衛星データの売買が可能に • https://www.tellusxdp.com/
  75. 75. 技術関連の メディアやSNSの紹介
  76. 76. さくらのナレッジ • ITエンジニア向けの情報サイト • 当社サービス関連の記事だけで なく、OSSやオープンな技術情 報の記事も多い • 寄稿も募集中! https://knowledge.sakura.ad.jp/
  77. 77. さくらのクラウドニュース https://cloud-news.sakura.ad.jp/ さくらのクラウドの最新情報や、開発に役⽴つ技術情報をお届けします
  78. 78. さくらのVPSニュース https://vps.sakura.ad.jp/news/ さくらのVPSの最新情報や、開発に役⽴つ技術情報をお届けします
  79. 79. さくらのホームページ教室 https://rs.sakura.ad.jp/column/ さくらのレンタルサーバーやSSL関係のお役⽴ちコラム
  80. 80. さくらのSSLコラム https://ssl.sakura.ad.jp/column/ SSLとは?といった基本の理解から、その必要性や選び⽅のコツ、 最新情報まで、初⼼者にも上級者にも役⽴つコラムを更新しています
  81. 81. さくらのTwitterアカウント 名前 ID 【公式】さくらインターネット @sakura_pr さくらのレンタルサーバ @sakura_server さくらのVPS @sakura_vps さくらのクラウド @sakuracloud Hacobune @hacobune_sakura Tellus|公式アカウント @Tellus_xdata ImageFlux公式アカウント @imageflux_jp さくらのコミュニティ @sakura_users
  82. 82. さくらのコミュニティ @sakura_users • さくらのユーザコミュニテ ィの活動を紹介するアカウ ント • さくらのサービスを使って 何かやってみたブログ記事 なども紹介
  83. 83. YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/SAKURAinternetInc チャンネル登録 お願いします!
  84. 84. connpass (イベント情報) https://sakura-tokyo.connpass.com 登録すると イベント情報が 届きます!
  85. 85. ありがとうございました!

×