SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 119
Descargar para leer sin conexión
sakura.io 体験ハンズオン
2017/9/2
(C) Copyright 1996-2017 SAKURA Internet Inc
さくらインターネット株式会社 コミュニティマネージャー 法林 浩之
私について
2
どんな人?
・日本UNIXユーザ会 幹事 (元会長)
- 全国のOSCなどで研究会を開催
- 多種多様なコミュニティとイベントを共同開催
・フリーランスエンジニア
・さくらインターネット コミュニティマネージャー
- 会社主催イベントの運営
- 社外イベント対応(協賛/出展/登壇/取材など)
- 技術記事の執筆
・くわしくは「法林浩之」で検索
写真 Twitter @hourin
Facebook 法林 浩之
• SlideShareのさくらインターネットアカウント
本日の資料はSlideShareにあります
5
ス ラ イ ド シ ェ ア
http://www.slideshare.net/sakura_pr/
ウェブアクセラレータ紹介資料 シンプル監視アプライアンス導入ガイド
6
はじめに
本ワークショップの目的
7
1. 本ハンズオンはsakura.ioを使用し、組込み系エンジニアおよび
Web/アプリ開発系のエンジニアがご自身のスキルセットを
大きく超えることなく、Internet of Things(IoT)に挑戦できることを
体験いただくものです。
2. そのため各章内で技術的な詳細は極力省略しております。
3. 今回は1人1つワークショップキットをご用意しておりますが、
組込みやWeb/アプリ開発に詳しい方がいらっしゃいましたら、
ご不明点を積極的にフォローしあって進めていただければと思います。
SNSへの投稿、大歓迎です!
8
#sakuraio
今回のハンズオンの流れ
11
マイコンおよび
プログラムの構築
Webサービス連携
(さくらのクラウド)
マイコン(Arduino Uno)
温湿度センサ
(SHT31/HDC1000)
さくらの通信
モジュール
sakura.ioの設定
仮想サーバ
Agenda
12
1. マイコンおよびプログラムの構築
₋ マイコン(Arduino)による開発環境の準備
₋ 温湿度センサおよびさくらの通信モジュールの繋ぎ込み
₋ 試験用プログラムの流し込み
2. sakura.ioの設定
₋ プロジェクトの作成
₋ さくらの通信モジュールの登録
₋ 連携サービスの設定
3. Webへのデータ連携(さくらのクラウド)
₋ Node-REDサーバ用インスタンスの作成
₋ WebSocketを利用したデータ連携フロー作成
13
Arduino IDEの
セットアップ
Arduino IDEのセットアップ
14
https://www.arduino.cc/en/Main/Software から開発環境(Arduino IDE)を入手します。
2017/8/25時点での最新版は【1.8.4】となります。
Windowsは【Windows Installer】、Macは【 Mac OS X 10.7 Lion or newer】を選択します。
Arduino IDEのセットアップ
15
該当の金額を選択するか(寄付する場合)、もしくは【JUST DOWNLOAD】にてダウンロードします。
Arduino IDEのセットアップ
16
インストールはデフォルト推奨、ドライバーについても全てインストールします。
#本スライド記載の画像はWindowsの場合になります。
17
マイコンおよび
プログラムの構築
今回のハンズオンの流れ
18
マイコンおよび
プログラムの構築
Webサービス連携
(さくらのクラウド)
マイコン(Arduino Uno)
温湿度センサ
(SHT31/HDC1000)
さくらの通信
モジュール
sakura.ioの設定
仮想サーバ
今回のワークショップでご提供するもの
19
ジャンパーコードさくらの通信モジュール(アンテナ付)
+Arduino用シールド&Arduino Uno Rev3
USB2.0
ケーブル(A-B)
12W級 9V-1.3A
DCアダプタ
ブレッドボード
人感センサ
(SB412A)
照度センサ
(GL5537-2)
温湿度センサ
(HDC1000 or SHT31)
各種抵抗
※必要に応じてご提供
タクトスイッチ
※必要に応じてご提供
抵抗入りLED
※必要に応じてご提供
本日は使用しません
Arduino IDEのセットアップ
20
Arduino IDEが起動したら、Arduino本体をPCに接続します。 上部メニューバーから以下2つを設定します。
ボード:[ツール]→[ボード:”XXX”]から【 Arduino/Genuino Uno 】を選択します。
シリアルポート:[ツール]→[シリアルポート]から【~~~(Arduino/Genuino Uno)】となるものを選択します。
ボードの選択 シリアルポートの選択
マイコン(Arduino)の準備
21
[ファイル]→[スケッチ例]→[01.Basics]→[Blink]を選択し、Blinkスケッチを表示します。
【→】をクリックしてスケッチをマイコンに書き込み、該当箇所のLEDが点滅状態になることを確認します。
何らかの問題があった場合、スケッチ下部にオレンジ色のエラーが表示されます。
ライブラリの取得(温湿度センサ-HDC1000)
23
[スケッチ]→[ライブラリをインクルード]→ [ライブラリを管理...]をクリックし、
右上検索窓から【hdc1000】を検索すると、[HDC1000 by Yuichi Tateno]がヒットします。
インストールをクリックすると該当ライブラリが取り込まれ、[INSTALLED]が表示されます。
ライブラリの取得(SakuraIO)
25
[スケッチ]→[ライブラリをインクルード]→ [ライブラリを管理...]をクリックし、
右上検索窓から【sakuraio】を検索すると、[SakuraIO by SAKURA Internet Inc.]がヒットします。
最新のVer.を選択のうえインストールをクリックすると該当ライブラリが取り込まれ、[INSTALLED]が表示されます。
ブレッドボードについて
27
ブレッドボードは場所によって接続されている場所が異なります。
下記の繋がっている部分を意識して配線を行ってください。
RDY/ADR
温湿度センサ(HDC1000/SHT31)の繋ぎ込み
28
図に従い、温湿度センサの向きに注意しながら配線します。(実際にはArduinoシールドに対して配線します)
ブレッドボード側は色で明示された位置であれば、自由に接続しても問題ありません。
温湿度センサ側のRDY/ADRピンは今回は使用しないため、何も配線しません。
GND
SDA
SCL
3.3V
<凡例>
GND
SCL
SDA
3.3V
試験用プログラムの流し込み
30
[ファイル]→ [スケッチ例]→[SakuraIO]→[HDC1000] を選択し、HDC1000スケッチを表示します。
【→】をクリックし、[ツール]→[シリアルモニタ]より「Waiting to come online」表記の後、
カウント値、Temperature、Humidityに加え、Available(キューイング可能なチャンネル数)と
Queued(キューで送信待ちになっているチャンネル数)が表示されることを確認します。
32
sakura.ioの設定
今回のハンズオンの流れ
33
マイコンおよび
プログラムの構築
Webサービス連携
(さくらのクラウド)
マイコン(Arduino Uno)
温湿度センサ
(SHT31/HDC1000)
さくらの通信
モジュール
sakura.ioの設定
仮想サーバ
sakura.io コントロールパネル ログイン
34
sakura.io コントロールパネル(https://secure.sakura.ad.jp/iot/)にログインします。
Googleにて「さくらインターネット iot 開発者」を検索し、開発者向けページの下記ボタンからもアクセスします。
コントロールパネルへのログイン
35
既にログイン済みのセッションがない場合、以下画面にて会員認証を求められます。
会員ID、パスワードを利用してログインします。
プロジェクトC
プロジェクトB
sakura.ioコントロールパネルにおける考え方
38
sakura.ioでは【プロジェクト】という単位で大枠を構成し、プロジェクト内に複数の【通信モジュール】、
【連携サービス】を紐付けていきます。 【データストア】や簡易位置情報、ファイル配信といった
【オプションサービス】はプロジェクトに対して一つもしくは1セット設定することができます。
プロジェクトA
通信モジュール1
uAAAAAAAAAA
通信モジュール2
uBBBBBBBBBB
通信モジュール3
uCCCCCCCCCC
データストア
Light/Standard/…
簡易位置情報
ON/OFF
連携サービス1
WebSocket
連携サービス2
Outgoing Webhook
ファイル配信
File1/File2/…
連携サービス3
AWS IoT
プロジェクトに対して
複数紐付け可能
プロジェクトに対して
単一(1セット)設定可能
プロジェクトに対して
複数紐付け可能
約款への同意
39
初めてコントロールパネルにログインした場合、各種約款への同意を求められます。
内容をご確認いただいたうえで、[✓同意する]をクリックするとコントロールパネルにアクセスできます。
プロジェクトの作成
40
初めはプロジェクトが無いため、新規にプロジェクトを作成する必要があります。
まずプロジェクトを作成するため、[+新規プロジェクト]をクリックします。
プロジェクトの作成
41
新規プロジェクトの作成画面に遷移します。
[名称]欄に任意の名前を入力し、[追加]をクリックします。
通信モジュールの登録
42
プロジェクトが作成されました。次に通信モジュールの登録を行います。
[モジュール登録]のボタンをクリックします。
通信モジュールの登録
43
モジュールの追加画面に遷移します。指定したプロジェクトが選択されていることを確認のうえ、
登録用ID、登録用パスワード、および任意の名称を入力して、[追加]ボタンをクリックします。
通信モジュールの登録
44
モジュールの追加に成功すると[モジュールを追加しました]というダイアログが表示されます。
[ホームへ戻る]ボタンをクリックしてホームに戻ります。
ID/PASSが正しくない、もしくは既に登録されている通信モジュールを追加しようとした場合は
内容とともに[モジュールの追加に失敗しました]というダイアログが表示されます。
登録が成功した場合 登録が失敗した場合
登録用ID / 登録用パスワードのいずれかに誤りがあります、再度ご確認ください
別の会員IDに登録されています、過去登録した会員IDにログインし、解除ください
連携サービスの設定
45
通信モジュールが登録されました。最後に外部への連携サービスを設定します。
[+サービス追加]のボタンをクリックします。
連携サービスの設定(WebSocket)
46
追加サービスの選択画面に遷移します。
今回はWebSocketを作成しますので、[WebSocket]をクリックします。
連携サービスの設定(WebSocket)
47
WebSocketの作成には特に設定事項はありません。
[名前]欄に任意の名前を入力し、[作成]ボタンをクリックします。
連携サービスの設定
48
連携サービスが登録されました。この後で使用するWebSocketのURLを確認します。
該当のプロジェクトにて作成された名称の連携サービスをクリックします。
連携サービスの設定(WebSocket)
49
WebSocketを設定しました、これでコントロールパネルでの準備は完了です。
ここで表示されるWebSocketのURLはハンズオンの後半で使用しますので書き留めておいてください。
動作確認(WebSocket)
50
なお、WebSocketの場合、簡易的に通信モジュールからのデータを確認することができます。
簡易表示モードでは通信モジュールから受け取ったデータを以下のように確認できます。
→温度
→湿度
→カウント値
データを送信した
通信モジュールのID
データが格納された
チャンネル番号
送信されたデータの
タイムスタンプ
送信された値データの型
動作確認(WebSocket)
51
[詳細表示モードに切り替え] をクリックすると詳細表示モードに遷移します。
時刻やモジュールは同一ですが、データの内容によりタイプやペイロードが異なります。
複数チャンネルある場合、
それぞれの最終データを表示
クリックでログ出力を
開始/停止
タイプはいくつかの種類に分かれる
・channels :通信モジュールからのデータ
・connection :接続の開始/終了
・location :簡易位置情報
・keepalive :WebSocketセッション確認
ペイロードには受け取った
データのpayload部が表示
52
Webへのデータ連携
(さくらのクラウド)
今回のハンズオンの流れ
53
マイコンおよび
プログラムの構築
Webサービス連携
(さくらのクラウド)
マイコン(Arduino Uno)
温湿度センサ
(SHT31/HDC1000)
さくらの通信
モジュール
sakura.ioの設定
仮想サーバ
さくらのクラウド コントロールパネル ログイン
54
さくらのクラウドコントロールパネル(https://secure.sakura.ad.jp/cloud/)にログインします。
「さくらインターネット会員としてログイン:」に会員ID、パスワードを入力してログインすることができます。
ハンズオンでは既にさくらのクラウドのユーザは作成済みとなります。
さくらのクラウド コントロールパネル ログイン
55
さくらインターネット会員としてログインするとアカウントの選択を求められます。
自身が利用するアカウントを選択します。
アカウントを作成していない場合は上記タブからアカウントを選択し作成する必要があります。
さくらのクラウド コントロールパネル ログイン
58
ユーザでログインができたら[さくらのクラウド(IaaS)]をクリックします。
Node-REDサーバの作成
59
左側のペインのサーバを選択し、右上の【 追加 】ボタンをクリックします。
はじめはサーバ追加の案内が出る場合があります。
Node-REDサーバの作成
60
デフォルトではサーバの作成は細かい設定が不要な「シンプルモード」で作成できます。
スタートアップスクリプトを利用する場合は右上の【 シンプルモード 】のチェックを外します。
Node-REDサーバの作成
61
サーバプランでは仮想サーバに割り当てるCPUとメモリの量を指定します。
仮想コアは【 1 】を、メモリは【 1GB 】を、それぞれ選択します。
Node-REDサーバの作成
62
2.ディスクでは使用するディスクの種類やサイズ、インストールイメージを選択します。
アーカイブ選択のみ【 CentOS 7.x 64bit #xxxxxxxxxxxx 】を選択し、後はデフォルトとします。
Node-REDサーバの作成
63
3.NICではネットワークに関する設定を指定します。
今回はすべてデフォルトの値を使用しますので変更は不要です。
Node-REDサーバの作成
64
4.ディスクの修正ではOSに関する設定値を指定します。
管理ユーザのパスワードおよびホスト名は任意の値を入力します。
公開鍵は今回のハンズオンでは使用しないためデフォルトの【 なし 】を使用します。
Node-REDサーバの作成
65
[スタートアップスクリプト]で【 shell 】を選択のうえ、[配置するスタートアップスクリプト]で
【 [public] Node-RED #xxxxxxxxxxx 】を選択します。オプションのWebUIポート番号には【 80 】を入力します。
Node-REDサーバの作成
66
5.シンプル監視はさくらのクラウドで提供する死活監視のサービスとなります。
本件では使用しないため、デフォルトのチェックなしで進めます。
Node-REDサーバの作成
67
6.サーバの情報はコントロールパネル上で管理するための情報を記述する項目となります。
本件では名前に判別がつくような任意の値を入力します。
Node-REDサーバの作成
68
7.その他のオプションおよび作成数はすべてデフォルトの値を使用します。
内容を確認し、問題がなければ【 作成 】をクリックします。
Node-REDサーバの作成
69
操作確認のダイアログにて、作成しても良いか改めて確認されますので、
問題がなければ【 作成 】をクリックすると指定したサーバやディスクの作成を開始します。
ステータスが全て成功になればサーバの作成が完了となります。
Node-REDサーバの作成
70
サーバが作成されました。【 http://<IPアドレス>:<指定したWeb UIポート番号>/ 】に
Webブラウザよりアクセスします。WebUIポートに80番ポートを指定した場合はポート番号を省略可能です。
Node-RED 初期画面
71
Node-REDは「ノード」と呼ばれる機能の固まりをシート上で組み合わせ、
ひとつの「フロー」にすることで、ほとんどプログラミングを知らない人でも
プログラムを構築することができるツールとなります。
ノード
パレット
シート
Info/Debug
コンソール
デプロイ
Node-RED WebSocketノードの作成
72
まずはWebSocketからのデータを受け取るノードを追加します。
ノードパレットの入力から「websocket」ノードをシートにドラッグ&ドロップします。
Node-RED WebSocketノードの作成
73
ドラッグ&ドロップされたWebSocketノードをWクリックし、設定画面に移ります。
Typeは「接続」、Nameは「任意の名称」を入力のうえ、URLの行にある鉛筆マークをクリックします。
Node-RED WebSocketノードの作成
74
指定するURLの値は、コンパネの連携サービスで確認できる赤枠部分となります。
赤枠部分の情報をコピーして、WebSocketノードのURL部分にペーストします。
Node-RED WebSocketノードの作成
75
URL部分はコンパネからのペーストを行い、ドロップダウンの項目については
「ペイロードを送信/受信」を選択し、【追加】をクリックします。
Node-RED WebSocketノードの作成
76
【完了】をクリックするとwebsocketノードへの設定が反映され、設定不備がない場合はノードの三角マークが消えます。
WebSocketノードへの設定が反映されましたが、この時点ではsakura.ioからデータは入ってきていません。
続いてはデータを表示するためのDebugノードを作成します。
Node-RED Debugノードの作成
77
次に、ノードパレットの出力から「debug」ノードをシートにドラッグ&ドロップします。
Debugノードは自動で「msg.payload」に名前が変わります。特に設定は不要です。
Node-RED ノード間の接続
78
各ノードの動作を繋げるために、WebSocketノード右端とDebugノード左端をドラッグ&ドロップで繋ぎます。
Node-RED フローのデプロイ
79
各ノードを接続し、準備が完了したら、右上部の【デプロイ】をクリックします。
デプロイが完了するとデプロイボタンがグレーアウトされ、設定した内容を元に処理が開始されます。
動作確認
80
フローに問題がない場合、Websocketノード下部に[connected]と表示され、
コンソールのデバッグ内にプラットフォームから取得したJSONデータを確認できます。
デバッグノード右端の緑マークをクリックするとdebugへの表示が停止されます。
Node-RED フローサンプルの入手
81
取得した温度情報を元にメッセージを生成し、Twitterアカウントへ投稿するフローを入手します。
「github nyuuki0224」で検索し、検索結果からGitHubのサイトへ移動します。
https://github.com/Nyuuki0224/node-red-with-sakura.io
Node-RED フローサンプルの入手
82
https://github.com/Nyuuki0224/node-red-with-sakura.io
ファイルリストから「flow_twitter_temp.txt」クリックし、ソースコード表示画面右上の「Raw」をクリックすると
フローサンプルがプレーンテキストで表示されますので、全部コピーします。
Node-RED フローサンプルの読み込み
83
Node-RED右上の【Ξ】→【読み込み】→【クリップボード】を選択し、画面内のポップアップに、
先ほどコピーしたフローサンプルをペーストして、「読み込み」をクリックして保存します。
読み込まれたフローは「Twitter投稿」というタブに表示されます。
Node-RED フローサンプルの紹介
86
文字列として受け取った
JSONデータの変換
通信モジュールからの
データのみを通過
温度(ch0)データだけを抽出
温度のValueを切り上げ
実行したら10分待機 メッセージ生成
Node-RED フローサンプルの設定
87
前回と同様に
WebSocketノードを設定
連携先の
Twitter IDを設定
連携先のTwitter IDの設定
88
フローサンプル右下のTwitterノードをダブルクリックし、設定画面に移ります。
Twitter IDは「新規にtwitter-credentialsを追加」に設定し、その右にある鉛筆マークをクリックします。
連携先のTwitter IDの設定
89
「Twitterの認証を行うため、ここをクリックしてください」をクリックすると、
Twitterの連携アプリ認証画面に遷移します。
連携先のTwitter IDの設定
90
TwitterのIDとパスワードを入力し、「連携アプリを認証」をクリックします。
「Authorised - you can close this window and return to Node-RED」が表示されたら認証に成功しています。
連携先のTwitter IDの設定
91
Node-REDの画面に戻って「追加」ボタンを押し、「完了」ボタンを押すと連携の設定が完了します。
Node-RED フローのデプロイ
92
各ノードを接続し、準備が完了したら、右上部の【デプロイ】をクリックします。
デプロイが完了すると処理が開始され、温度情報付きのメッセージがTwitterに投稿されます。(10分毎)
取得した温度をTwitterに投稿
93
連携に成功するとこのようなメッセージがツイートされます。
352
そこに、さくら
353
質疑応答
354
最後に
最後に ~sakura.io~
355
ハンズオンに使用したさくらの通信モジュールは必要に応じて登録を解除します。
接続ステータス横の歯車マークをクリックします。
最後に ~sakura.io~
356
モジュールの設定画面に遷移します。下部の[登録解除]ボタンをクリックします。
最後に ~sakura.io~
357
通信モジュールの登録を解除してよいか確認されます。
問題ない場合は再度[登録解除]ボタンをクリックします。
最後に ~sakura.io~
358
モジュールの登録が解除され、表示から削除されました。
次は連携サービスとともにプロジェクトを削除します。
プロジェクト右上の[削除]マークをクリックします。
最後に ~sakura.io~
359
プロジェクトを削除してよいか確認されます。
問題ない場合は再度[削除]ボタンをクリックします。
最後に ~さくらのクラウド~
360
グローバルIPアドレスを持つサーバは攻撃対象になりますので、作成いただいたサーバは削除します。
サーバがまだ起動している場合、さくらのクラウドで対象サーバのチェックを入れ、
[電源操作]から【 シャットダウン 】をクリックします。
最後に ~さくらのクラウド~
361
シャットダウン対象を確認のうえ【 シャットダウン 】をクリックします。
再度ダイアログにて確認が表示されますので【 実行 】をクリックします。
最後に ~さくらのクラウド~
362
シャットダウンが正常に実行されると、チェックボックス横のラインが「緑→赤→灰」と遷移します。
ラインが灰色に変化したら、再度対象となるサーバにチェックを入れ、【 削除 】をクリックします。
最後に ~さくらのクラウド~
363
今回は[接続されたディスク]についても削除しますのでチェックを入れ、【 削除 】をクリックします。
ダイアログが表示されますので【 実行 】をクリックします。
最後に ~さくらのクラウド~
364
削除の工程が表示されます。全てのステータスが成功となれば削除は完了です。
最後に
375
以上でハンズオンにおける作業は全て終了となります。
お疲れ様でした!
最後に
376
さくらインターネットでは、「さくらクラブ」としてハンズオン等の
イベントをともに開催いただける仲間(部員)を募集しています。
(テーマはIoTに限らず、クラウドやVPS、スタートアップ系ネタでもOK!)
ご興味があれば、Come and join us & Feel free to contact me!
連絡先 :sakura-club@sakura.ad.jp
さくらクラブ :http://www.slideshare.net/MasayaHayashi/lt20151224
378
参考
サンプルスケッチ
【参考】AlphaCompat.ino
379
さくらのIoT Platform α にて提供していたスケッチ(SakuraAlpha_I2C.ino)を置き換えた
プログラムです。一定間隔でカウント値を0,1,2のチャンネルに書き込み、送信します。
【参考】Shell.ino
380
シリアルモニタからのコマンド操作を提供します。改行を[CRのみ]とした後、
提供されているコマンドを手入力で確認することができます。
【参考】Shell.ino
381
構文
【version】現在のファームウェアバージョンを表示する
出力結果
version
>version
v1.0.0-161109-c566dba
備考
【参考】Shell.ino
382
構文
【serial】通信モジュールのシリアル番号を表示する
出力結果
serial
>serial
16A0100134
備考
【参考】Shell.ino
383
構文
【status】通信モジュールの通信状態を確認する
出力結果
status
>status
Online
Last Error Code: 0
備考
【参考】Shell.ino
384
構文
【sqi】通信モジュールの電波強度を確認する
出力結果
sqi
>sqi
5
備考
電波強度は5を最大として強度に伴い数値が下がり、0は圏外であることを示します。
【参考】Shell.ino
385
構文
【unixtime】UTC形式の現在時刻を表示する
出力結果
unixtime
>unixtime
1480497574
備考
【参考】Shell.ino
386
構文
【update】ファームウェアのアップデートを実行する
出力結果
update
>update
Current Version: v1.0.0-161109-c566dba
Unlock
Starting update
Waiting for update
.
備考
【参考】Shell.ino
387
構文
【reset】通信モジュールのソフトウェアリセットを実行する
出力結果
reset
>reset
>
備考
シリアルモニタに実行結果は表示されません。
ソフトウェアリセットを実行すると通信モジュールが再起動を行います。
モデムの起動、および通信確立までにおおよそ1分程度を要します。
【参考】Shell.ino
388
構文
【enqueue】送信キューにデータを格納する
出力結果
enqueue <ch> <type> <value>
>enqueue 0 i 123
>
備考
シリアルモニタに実行結果は表示されません。
enqueueコマンドを実行すると登録したデータは送信キューに貯められます。
送信キューは最大で32個まで蓄積され、超過したキューは貯められず破棄されます。
【参考】Shell.ino
389
構文
【send】送信キューに貯められたデータを送信する
出力結果
send
>send
>
備考
シリアルモニタに実行結果は表示されません。
sendコマンドを実行すると、貯められたデータは16個分を1つのRMとして送信します。
送信キューが17個以上存在する場合、2つ目のRMも送信され、キューから自動的に削除されます。
【参考】Shell.ino
390
構文
【size】送信/受信キューに貯められたデータ数を確認する
出力結果
size
>size
Tx Queue
Avail: 32
Queued: 0
Rx Queue
Avail: 32
Queued: 0
備考
Tx Queue は送信キュー、Rx Queue は受信キューを表します。
Availは利用可能数、Queuedは貯められているキューの数を表します。
【参考】Shell.ino
391
構文
【cleartx】送信キューに貯められたデータをすべて消去する
出力結果
cleartx
>cleartx
>
備考
シリアルモニタに実行結果は表示されません。
送信キューに貯められたデータの一部だけを削除することはできません。
【参考】Shell.ino
392
構文
【clearrx】受信キューに貯められたデータをすべて消去する
出力結果
clearrx
>clearrx
>
備考
シリアルモニタに実行結果は表示されません。
受信キューに貯められたデータの一部だけを削除することはできません。
【参考】Shell.ino
393
構文
【dequeue】受信キューに貯められたデータをすべて受信する
出力結果
dequeue
>dequeue
empty
備考
受信キューに貯められたデータの一部だけを受信することはできません。
受信可能なデータが存在しない場合はemptyを返します。
受信されたデータはキューから自動的に削除されます。
【参考】Shell.ino
394
構文
【peek】受信キューに貯められたデータを閲覧する
出力結果
peek
>peek
empty
備考
受信キューに貯められたデータの一部だけを受信することはできません。
受信可能なデータが存在しない場合はemptyを返します。
閲覧したデータは削除されずキューに残されます。
【参考】Standard.ino
395
保持している情報をすべて書き出すプログラムです。シリアルモニタに以下の情報を出力しながら
カウント値を0チャンネルに書き込み、キューが一定量貯まると送信します。
396
参考
DataStore API
【参考】連携サービスの設定(DataStore API)
397
sakura.ioでは、蓄積データの活用として【 DataStore API 】を提供します。
追加サービスの選択画面で[DataStore API]をクリックします。
【参考】連携サービスの設定(DataStore API)
398
追加サービスの選択画面で[DataStore API]をクリックします。
[名前]は任意の名称を入力し、[作成]をクリックします。
【参考】連携サービスの設定(DataStore API)
399
作成した連携サービスをクリックすると【 Token 】を確認することができます。
Tokenをコピーし、コンパネ右上の[DataStore v1 Document]をクリックします。
【参考】連携サービスの設定(DataStore API) /channels の取得
400
[ /channels ]は蓄積されたデータをチャンネル単位で取得します。単体のデータを複数の形式
(入力時の形式[value]、数値[value_num]、文字列[value_str])で格納しているため、
単体でも価値のあるデータが活用しやすい形式となっています。
[ /channels ]は該当URL(https://api.sakura.io/datastore/v1/docs/)にて
前述の【 Token 】情報、および以下のパラメータを指定することで任意の情報を取得できます。
【module】:通信モジュールのモジュールID
【size】:一度に取得するデータの数
【order】:昇順(ASC)と降順(DESC)指定
【cursor】:※後述※
【after/before】:指定日時の以前と以後指定
【channel】:取得するチャンネル指定
【参考】連携サービスの設定(DataStore API) /channels の取得
401
{
"meta": {
“count”: <取得した件数>,
“cursor”: “<sizeで指定した件数を超えた場合に、次のレスポンスを取得するためのカーソル>”,
“match”: <ヒットした件数>
},
"results": [
{
“channel”: <データが格納されているチャンネル>,
“datetime”: “<データが通信モジュールのキューに格納された時間>”,
“id”: “<送信されたデータのID>",
“module”: “<データが送信された通信モジュールのID>",
“type”: “<送信されたデータの型式>",
“value”: <typeで指定された型式でのデータ>,
“value_num”: <number形式でのデータ>,
“value_str”: “<string形式でのデータ>"
},
{
"channel": …
#以下[channel]単位のデータがcount数分列挙
指定された条件を元に【Try it out!】をクリックすると、[Response Body]欄に条件に応じた
データが返されます。またクリック後に返される[Request URL]から同様のデータを取得できます。
【type】:取得するRMのtype指定
【参考】連携サービスの設定(DataStore API) /messages の取得
402
[ /messages ]は蓄積されたデータをRM単位で取得します。RMに含まれる複数チャンネルの
データの関係性が重要な場合に活用しやすい形式です。(鍵の「解錠者ID」と「入退室フラグ」等)
また、 [ /messages ]には通信モジュールの接続および切断の情報も含まれています。
[ /messages ]は該当URL(https://api.sakura.io/datastore/v1/docs/)にて
以下のパラメータを指定することで任意の情報を取得できます。
【module】:通信モジュールのモジュールID
【size】:一度に取得するデータの数
【order】:昇順(ASC)と降順(DESC)指定
【cursor】:※後述※
【after/before】:指定日時の以前と以後指定
【参考】連携サービスの設定(DataStore API) /messages の取得
403
{
"meta": {
"count": <取得した件数>,
"cursor": “<sizeで指定した件数を超えた場合に、次のレスポンスを取得するためのカーソル>”,
"match": <ヒットした件数>
},
"results": [
{
“datetime”: “<対象のRMをプラットフォーム側で受信した時間>”,
"id": “<格納されたRMのID>",
"module": “<データが送信された通信モジュールのID>",
"payload": {
"channels": [
{
"channel": <データが格納されているチャンネル>,
"type": “<送信されたデータの型式>",
"value": <typeで指定された型式でのデータ>
}
]
},
"type": "channels"
},
{
“datetime”: …
#以下[message]単位のデータ
指定された条件を元に【Try it out!】をクリックすると、[Response Body]欄に条件に応じた
データが返されます。またクリック後に返される[Request URL]から同様のデータを取得できます。

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

とあるセキュリティ会社のIoTセキュリティチームの日常(ErrataはDescription参照)
とあるセキュリティ会社のIoTセキュリティチームの日常(ErrataはDescription参照)とあるセキュリティ会社のIoTセキュリティチームの日常(ErrataはDescription参照)
とあるセキュリティ会社のIoTセキュリティチームの日常(ErrataはDescription参照)Tatsuya (達也) Katsuhara (勝原)
 
20180914 security iotlt#1_ほんとうにあった怖い話_aws_iot編
20180914 security iotlt#1_ほんとうにあった怖い話_aws_iot編20180914 security iotlt#1_ほんとうにあった怖い話_aws_iot編
20180914 security iotlt#1_ほんとうにあった怖い話_aws_iot編Tatsuya (達也) Katsuhara (勝原)
 
IoT系標準化の動き(メモ、2016年) (in Japanese)
IoT系標準化の動き(メモ、2016年) (in Japanese)IoT系標準化の動き(メモ、2016年) (in Japanese)
IoT系標準化の動き(メモ、2016年) (in Japanese)Toshihiko Yamakami
 
【最新版誘導用】クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン
【最新版誘導用】クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン【最新版誘導用】クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン
【最新版誘導用】クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオンさくらインターネット株式会社
 
Innovation Egg presen_160130
Innovation Egg presen_160130Innovation Egg presen_160130
Innovation Egg presen_160130知礼 八子
 
さくらのIoTPlatform @CEATEC発表資料(スライドシェア)
さくらのIoTPlatform @CEATEC発表資料(スライドシェア)さくらのIoTPlatform @CEATEC発表資料(スライドシェア)
さくらのIoTPlatform @CEATEC発表資料(スライドシェア)亮介 山口
 
Jazug信州 クラウドとデータ解析
Jazug信州  クラウドとデータ解析Jazug信州  クラウドとデータ解析
Jazug信州 クラウドとデータ解析Tsubasa Yoshino
 
座談会資料(趣旨とテーマ)配布用 20151003
座談会資料(趣旨とテーマ)配布用 20151003座談会資料(趣旨とテーマ)配布用 20151003
座談会資料(趣旨とテーマ)配布用 20151003知礼 八子
 
座談会資料(趣旨説明資料) 20161022
座談会資料(趣旨説明資料) 20161022座談会資料(趣旨説明資料) 20161022
座談会資料(趣旨説明資料) 20161022知礼 八子
 
HPCへの期待(NCAトップガンセミナー自己紹介)
HPCへの期待(NCAトップガンセミナー自己紹介)HPCへの期待(NCAトップガンセミナー自己紹介)
HPCへの期待(NCAトップガンセミナー自己紹介)Miki Yutani
 
企業情報システムにおける先進的な技術の活用
企業情報システムにおける先進的な技術の活用企業情報システムにおける先進的な技術の活用
企業情報システムにおける先進的な技術の活用Miki Yutani
 
Use of InfiniBand in cloud impementation
Use of InfiniBand in cloud impementationUse of InfiniBand in cloud impementation
Use of InfiniBand in cloud impementationSAKURA Internet Inc.
 
座談会資料(趣旨とあゆみ)配布用 20151114
座談会資料(趣旨とあゆみ)配布用 20151114座談会資料(趣旨とあゆみ)配布用 20151114
座談会資料(趣旨とあゆみ)配布用 20151114知礼 八子
 
座談会資料(討議メモ付き) 20170225
座談会資料(討議メモ付き) 20170225座談会資料(討議メモ付き) 20170225
座談会資料(討議メモ付き) 20170225知礼 八子
 
第32回Websig会議「クラウドは○○を共有するサービス」
第32回Websig会議「クラウドは○○を共有するサービス」第32回Websig会議「クラウドは○○を共有するサービス」
第32回Websig会議「クラウドは○○を共有するサービス」Sen Ueno
 

La actualidad más candente (20)

とあるセキュリティ会社のIoTセキュリティチームの日常(ErrataはDescription参照)
とあるセキュリティ会社のIoTセキュリティチームの日常(ErrataはDescription参照)とあるセキュリティ会社のIoTセキュリティチームの日常(ErrataはDescription参照)
とあるセキュリティ会社のIoTセキュリティチームの日常(ErrataはDescription参照)
 
20180914 security iotlt#1_ほんとうにあった怖い話_aws_iot編
20180914 security iotlt#1_ほんとうにあった怖い話_aws_iot編20180914 security iotlt#1_ほんとうにあった怖い話_aws_iot編
20180914 security iotlt#1_ほんとうにあった怖い話_aws_iot編
 
IoT系標準化の動き(メモ、2016年) (in Japanese)
IoT系標準化の動き(メモ、2016年) (in Japanese)IoT系標準化の動き(メモ、2016年) (in Japanese)
IoT系標準化の動き(メモ、2016年) (in Japanese)
 
【最新版誘導用】クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン
【最新版誘導用】クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン【最新版誘導用】クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン
【最新版誘導用】クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン
 
Innovation Egg presen_160130
Innovation Egg presen_160130Innovation Egg presen_160130
Innovation Egg presen_160130
 
Ransomware Prevention Best Practices
Ransomware Prevention Best PracticesRansomware Prevention Best Practices
Ransomware Prevention Best Practices
 
さくらのIoTPlatform @CEATEC発表資料(スライドシェア)
さくらのIoTPlatform @CEATEC発表資料(スライドシェア)さくらのIoTPlatform @CEATEC発表資料(スライドシェア)
さくらのIoTPlatform @CEATEC発表資料(スライドシェア)
 
IBM Cloud&sakura.io体験ハンズオン
IBM Cloud&sakura.io体験ハンズオンIBM Cloud&sakura.io体験ハンズオン
IBM Cloud&sakura.io体験ハンズオン
 
DDoS対処の戦術と戦略
DDoS対処の戦術と戦略DDoS対処の戦術と戦略
DDoS対処の戦術と戦略
 
Azureでデータ解析
Azureでデータ解析Azureでデータ解析
Azureでデータ解析
 
Jazug信州 クラウドとデータ解析
Jazug信州  クラウドとデータ解析Jazug信州  クラウドとデータ解析
Jazug信州 クラウドとデータ解析
 
座談会資料(趣旨とテーマ)配布用 20151003
座談会資料(趣旨とテーマ)配布用 20151003座談会資料(趣旨とテーマ)配布用 20151003
座談会資料(趣旨とテーマ)配布用 20151003
 
座談会資料(趣旨説明資料) 20161022
座談会資料(趣旨説明資料) 20161022座談会資料(趣旨説明資料) 20161022
座談会資料(趣旨説明資料) 20161022
 
IoTのIを考えてみる話
IoTのIを考えてみる話IoTのIを考えてみる話
IoTのIを考えてみる話
 
HPCへの期待(NCAトップガンセミナー自己紹介)
HPCへの期待(NCAトップガンセミナー自己紹介)HPCへの期待(NCAトップガンセミナー自己紹介)
HPCへの期待(NCAトップガンセミナー自己紹介)
 
企業情報システムにおける先進的な技術の活用
企業情報システムにおける先進的な技術の活用企業情報システムにおける先進的な技術の活用
企業情報システムにおける先進的な技術の活用
 
Use of InfiniBand in cloud impementation
Use of InfiniBand in cloud impementationUse of InfiniBand in cloud impementation
Use of InfiniBand in cloud impementation
 
座談会資料(趣旨とあゆみ)配布用 20151114
座談会資料(趣旨とあゆみ)配布用 20151114座談会資料(趣旨とあゆみ)配布用 20151114
座談会資料(趣旨とあゆみ)配布用 20151114
 
座談会資料(討議メモ付き) 20170225
座談会資料(討議メモ付き) 20170225座談会資料(討議メモ付き) 20170225
座談会資料(討議メモ付き) 20170225
 
第32回Websig会議「クラウドは○○を共有するサービス」
第32回Websig会議「クラウドは○○を共有するサービス」第32回Websig会議「クラウドは○○を共有するサービス」
第32回Websig会議「クラウドは○○を共有するサービス」
 

Similar a sakura.io体験ハンズオン

シラサギハンズオン in 仙台 powered by さくらのクラウド
シラサギハンズオン in 仙台 powered by さくらのクラウドシラサギハンズオン in 仙台 powered by さくらのクラウド
シラサギハンズオン in 仙台 powered by さくらのクラウド法林浩之
 
シラサギハンズオン in 鹿児島 powered by さくらのクラウド
シラサギハンズオン in 鹿児島 powered by さくらのクラウドシラサギハンズオン in 鹿児島 powered by さくらのクラウド
シラサギハンズオン in 鹿児島 powered by さくらのクラウド法林浩之
 
さくらのナレッジ 〜ITエンジニアに役立つ情報を全力でシェア!〜
さくらのナレッジ 〜ITエンジニアに役立つ情報を全力でシェア!〜さくらのナレッジ 〜ITエンジニアに役立つ情報を全力でシェア!〜
さくらのナレッジ 〜ITエンジニアに役立つ情報を全力でシェア!〜法林浩之
 
30分で理解するLet's Encryptの仕組みとSSL証明書の使い方
30分で理解するLet's Encryptの仕組みとSSL証明書の使い方30分で理解するLet's Encryptの仕組みとSSL証明書の使い方
30分で理解するLet's Encryptの仕組みとSSL証明書の使い方法林浩之
 
さくらインターネットのIoTへの取り組み
さくらインターネットのIoTへの取り組みさくらインターネットのIoTへの取り組み
さくらインターネットのIoTへの取り組み法林浩之
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC浜名湖編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC浜名湖編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC浜名湖編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC浜名湖編~法林浩之
 
さくらのクラウドのスタートアップスクリプトにbaserCMSが追加されたので、使ってみよう(長い)
さくらのクラウドのスタートアップスクリプトにbaserCMSが追加されたので、使ってみよう(長い)さくらのクラウドのスタートアップスクリプトにbaserCMSが追加されたので、使ってみよう(長い)
さくらのクラウドのスタートアップスクリプトにbaserCMSが追加されたので、使ってみよう(長い)法林浩之
 
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう法林浩之
 
ITの話ができる仲間を作ろう ~IT業界とコミュニティ活動~
ITの話ができる仲間を作ろう ~IT業界とコミュニティ活動~ITの話ができる仲間を作ろう ~IT業界とコミュニティ活動~
ITの話ができる仲間を作ろう ~IT業界とコミュニティ活動~法林浩之
 
さくらのナレッジ ~ITエンジニアに役立つ情報を全力でシェア~
さくらのナレッジ ~ITエンジニアに役立つ情報を全力でシェア~さくらのナレッジ ~ITエンジニアに役立つ情報を全力でシェア~
さくらのナレッジ ~ITエンジニアに役立つ情報を全力でシェア~法林浩之
 
IT業界におけるコミュニティ活動とキャリア形成
IT業界におけるコミュニティ活動とキャリア形成IT業界におけるコミュニティ活動とキャリア形成
IT業界におけるコミュニティ活動とキャリア形成法林浩之
 
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう法林浩之
 
さくらのナレッジの裏側
さくらのナレッジの裏側さくらのナレッジの裏側
さくらのナレッジの裏側法林浩之
 
【1980年代編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【1980年代編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【1980年代編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【1980年代編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座法林浩之
 
【2022年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 / 20220528 unixhistory for young
【2022年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 / 20220528 unixhistory for young【2022年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 / 20220528 unixhistory for young
【2022年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 / 20220528 unixhistory for young法林浩之
 
ITコミュニティへのお誘いと、運営へのお誘い
ITコミュニティへのお誘いと、運営へのお誘いITコミュニティへのお誘いと、運営へのお誘い
ITコミュニティへのお誘いと、運営へのお誘い法林浩之
 
【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座法林浩之
 
【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座法林浩之
 
さくらのナレッジの運営から見えるもの
さくらのナレッジの運営から見えるものさくらのナレッジの運営から見えるもの
さくらのナレッジの運営から見えるもの法林浩之
 
【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座法林浩之
 

Similar a sakura.io体験ハンズオン (20)

シラサギハンズオン in 仙台 powered by さくらのクラウド
シラサギハンズオン in 仙台 powered by さくらのクラウドシラサギハンズオン in 仙台 powered by さくらのクラウド
シラサギハンズオン in 仙台 powered by さくらのクラウド
 
シラサギハンズオン in 鹿児島 powered by さくらのクラウド
シラサギハンズオン in 鹿児島 powered by さくらのクラウドシラサギハンズオン in 鹿児島 powered by さくらのクラウド
シラサギハンズオン in 鹿児島 powered by さくらのクラウド
 
さくらのナレッジ 〜ITエンジニアに役立つ情報を全力でシェア!〜
さくらのナレッジ 〜ITエンジニアに役立つ情報を全力でシェア!〜さくらのナレッジ 〜ITエンジニアに役立つ情報を全力でシェア!〜
さくらのナレッジ 〜ITエンジニアに役立つ情報を全力でシェア!〜
 
30分で理解するLet's Encryptの仕組みとSSL証明書の使い方
30分で理解するLet's Encryptの仕組みとSSL証明書の使い方30分で理解するLet's Encryptの仕組みとSSL証明書の使い方
30分で理解するLet's Encryptの仕組みとSSL証明書の使い方
 
さくらインターネットのIoTへの取り組み
さくらインターネットのIoTへの取り組みさくらインターネットのIoTへの取り組み
さくらインターネットのIoTへの取り組み
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC浜名湖編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC浜名湖編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC浜名湖編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC浜名湖編~
 
さくらのクラウドのスタートアップスクリプトにbaserCMSが追加されたので、使ってみよう(長い)
さくらのクラウドのスタートアップスクリプトにbaserCMSが追加されたので、使ってみよう(長い)さくらのクラウドのスタートアップスクリプトにbaserCMSが追加されたので、使ってみよう(長い)
さくらのクラウドのスタートアップスクリプトにbaserCMSが追加されたので、使ってみよう(長い)
 
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
 
ITの話ができる仲間を作ろう ~IT業界とコミュニティ活動~
ITの話ができる仲間を作ろう ~IT業界とコミュニティ活動~ITの話ができる仲間を作ろう ~IT業界とコミュニティ活動~
ITの話ができる仲間を作ろう ~IT業界とコミュニティ活動~
 
さくらのナレッジ ~ITエンジニアに役立つ情報を全力でシェア~
さくらのナレッジ ~ITエンジニアに役立つ情報を全力でシェア~さくらのナレッジ ~ITエンジニアに役立つ情報を全力でシェア~
さくらのナレッジ ~ITエンジニアに役立つ情報を全力でシェア~
 
IT業界におけるコミュニティ活動とキャリア形成
IT業界におけるコミュニティ活動とキャリア形成IT業界におけるコミュニティ活動とキャリア形成
IT業界におけるコミュニティ活動とキャリア形成
 
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
 
さくらのナレッジの裏側
さくらのナレッジの裏側さくらのナレッジの裏側
さくらのナレッジの裏側
 
【1980年代編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【1980年代編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【1980年代編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【1980年代編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
 
【2022年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 / 20220528 unixhistory for young
【2022年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 / 20220528 unixhistory for young【2022年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 / 20220528 unixhistory for young
【2022年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 / 20220528 unixhistory for young
 
ITコミュニティへのお誘いと、運営へのお誘い
ITコミュニティへのお誘いと、運営へのお誘いITコミュニティへのお誘いと、運営へのお誘い
ITコミュニティへのお誘いと、運営へのお誘い
 
【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
 
【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
 
さくらのナレッジの運営から見えるもの
さくらのナレッジの運営から見えるものさくらのナレッジの運営から見えるもの
さくらのナレッジの運営から見えるもの
 
【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
 

Más de 法林浩之

さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023法林浩之
 
技術広報ってどんな仕事で、どんな能力があるといいの
技術広報ってどんな仕事で、どんな能力があるといいの技術広報ってどんな仕事で、どんな能力があるといいの
技術広報ってどんな仕事で、どんな能力があるといいの法林浩之
 
【2023年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2023年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2023年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2023年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座法林浩之
 
【インターネットの母編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【インターネットの母編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【インターネットの母編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【インターネットの母編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座法林浩之
 
さくらインターネットとさくらのクラウドの紹介
さくらインターネットとさくらのクラウドの紹介さくらインターネットとさくらのクラウドの紹介
さくらインターネットとさくらのクラウドの紹介法林浩之
 
Learn Languages 2022まとめ
Learn Languages 2022まとめLearn Languages 2022まとめ
Learn Languages 2022まとめ法林浩之
 
【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座法林浩之
 
インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」
インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」
インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」法林浩之
 
さくらのひやおろし
さくらのひやおろしさくらのひやおろし
さくらのひやおろし法林浩之
 
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告法林浩之
 
Learn Languages 2021まとめ
Learn Languages 2021まとめLearn Languages 2021まとめ
Learn Languages 2021まとめ法林浩之
 
【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座法林浩之
 
私と西新宿セミナールーム、そして…
私と西新宿セミナールーム、そして…私と西新宿セミナールーム、そして…
私と西新宿セミナールーム、そして…法林浩之
 
さくらのナレッジのこれまで
さくらのナレッジのこれまでさくらのナレッジのこれまで
さくらのナレッジのこれまで法林浩之
 
2020年の試合まとめ
2020年の試合まとめ2020年の試合まとめ
2020年の試合まとめ法林浩之
 
5分でわかる!さくらの専用サーバPHY
5分でわかる!さくらの専用サーバPHY5分でわかる!さくらの専用サーバPHY
5分でわかる!さくらの専用サーバPHY法林浩之
 
コミュニティ運営とさくらのVPS 〜日本UNIXユーザ会の場合〜
コミュニティ運営とさくらのVPS 〜日本UNIXユーザ会の場合〜コミュニティ運営とさくらのVPS 〜日本UNIXユーザ会の場合〜
コミュニティ運営とさくらのVPS 〜日本UNIXユーザ会の場合〜法林浩之
 
【2020年6月札幌編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年6月札幌編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2020年6月札幌編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年6月札幌編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座法林浩之
 
衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう
衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう
衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう法林浩之
 
【2020/04/23時点】新型コロナウイルスに対するさくらインターネットの取り組み
【2020/04/23時点】新型コロナウイルスに対するさくらインターネットの取り組み【2020/04/23時点】新型コロナウイルスに対するさくらインターネットの取り組み
【2020/04/23時点】新型コロナウイルスに対するさくらインターネットの取り組み法林浩之
 

Más de 法林浩之 (20)

さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023
 
技術広報ってどんな仕事で、どんな能力があるといいの
技術広報ってどんな仕事で、どんな能力があるといいの技術広報ってどんな仕事で、どんな能力があるといいの
技術広報ってどんな仕事で、どんな能力があるといいの
 
【2023年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2023年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2023年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2023年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
 
【インターネットの母編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【インターネットの母編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【インターネットの母編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【インターネットの母編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
 
さくらインターネットとさくらのクラウドの紹介
さくらインターネットとさくらのクラウドの紹介さくらインターネットとさくらのクラウドの紹介
さくらインターネットとさくらのクラウドの紹介
 
Learn Languages 2022まとめ
Learn Languages 2022まとめLearn Languages 2022まとめ
Learn Languages 2022まとめ
 
【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
 
インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」
インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」
インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」
 
さくらのひやおろし
さくらのひやおろしさくらのひやおろし
さくらのひやおろし
 
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告
 
Learn Languages 2021まとめ
Learn Languages 2021まとめLearn Languages 2021まとめ
Learn Languages 2021まとめ
 
【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
 
私と西新宿セミナールーム、そして…
私と西新宿セミナールーム、そして…私と西新宿セミナールーム、そして…
私と西新宿セミナールーム、そして…
 
さくらのナレッジのこれまで
さくらのナレッジのこれまでさくらのナレッジのこれまで
さくらのナレッジのこれまで
 
2020年の試合まとめ
2020年の試合まとめ2020年の試合まとめ
2020年の試合まとめ
 
5分でわかる!さくらの専用サーバPHY
5分でわかる!さくらの専用サーバPHY5分でわかる!さくらの専用サーバPHY
5分でわかる!さくらの専用サーバPHY
 
コミュニティ運営とさくらのVPS 〜日本UNIXユーザ会の場合〜
コミュニティ運営とさくらのVPS 〜日本UNIXユーザ会の場合〜コミュニティ運営とさくらのVPS 〜日本UNIXユーザ会の場合〜
コミュニティ運営とさくらのVPS 〜日本UNIXユーザ会の場合〜
 
【2020年6月札幌編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年6月札幌編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2020年6月札幌編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2020年6月札幌編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
 
衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう
衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう
衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう
 
【2020/04/23時点】新型コロナウイルスに対するさくらインターネットの取り組み
【2020/04/23時点】新型コロナウイルスに対するさくらインターネットの取り組み【2020/04/23時点】新型コロナウイルスに対するさくらインターネットの取り組み
【2020/04/23時点】新型コロナウイルスに対するさくらインターネットの取り組み
 

Último

新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールsugiuralab
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価sugiuralab
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 

Último (7)

新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツール
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 

sakura.io体験ハンズオン