SlideShare a Scribd company logo
Enviar búsqueda
Cargar
Iniciar sesión
Registrarse
先進事例に学ぶ! 独自のメソッドによる ソーシャル活用の本質と考え方
Denunciar
Hottolink
Seguir
Hottolink
25 de Jan de 2012
•
0 recomendaciones
•
474 vistas
1
de
68
先進事例に学ぶ! 独自のメソッドによる ソーシャル活用の本質と考え方
25 de Jan de 2012
•
0 recomendaciones
•
474 vistas
Descargar ahora
Descargar para leer sin conexión
Denunciar
企業はソーシャルメディアをどう活用するべきなのか? Webマーケティング老舗のデジミホが考える、明日から使える独自のソーシャルメソッドを公開します。
Hottolink
Seguir
Hottolink
Recomendados
宣伝会議インターネットフォーラム2012/トライバルメディアハウス講演資料
ikedanoriyuki
4.8K vistas
•
43 diapositivas
宣伝会議SIMC2011/トライバルメディアハウス講演資料
ikedanoriyuki
2.6K vistas
•
66 diapositivas
140204 TMH 次世代共創マーケティング出版記念セミナー_池田_ver03
ikedanoriyuki
24K vistas
•
83 diapositivas
ACフォーラム2011/トライバルメディアハウス池田紀行 講演資料
ikedanoriyuki
6.3K vistas
•
41 diapositivas
Next gen co marketing 140204 ver3 handsout
晴生(作成中) 山崎
6.1K vistas
•
57 diapositivas
Learning kotler's basic marketing in one hour
Koichi Okubo
3.1K vistas
•
168 diapositivas
Más contenido relacionado
La actualidad más candente
費用対効果を追求するFacebookコンサルティング
saito
1.4K vistas
•
18 diapositivas
広報Facebook活用~企業PRにつなげる最新運用ノウハウを伝授)
Members_corp
1.1K vistas
•
76 diapositivas
出稿企業に学ぶ成功戦略 ~大和大学
Yahoo! JAPAN Marketing Solution
6.6K vistas
•
12 diapositivas
オウンドメディアによるコンテンツマーケティング戦略
Members_corp
7.9K vistas
•
38 diapositivas
導入企業に学ぶ成功戦略 ~株式会社マイナビ「マイナビ転職」
Yahoo! JAPAN Marketing Solution
4.3K vistas
•
13 diapositivas
コンテンツディストリビューション(ネイティブアド)の最前線
Members_corp
3.9K vistas
•
31 diapositivas
La actualidad más candente
(15)
費用対効果を追求するFacebookコンサルティング
saito
•
1.4K vistas
広報Facebook活用~企業PRにつなげる最新運用ノウハウを伝授)
Members_corp
•
1.1K vistas
出稿企業に学ぶ成功戦略 ~大和大学
Yahoo! JAPAN Marketing Solution
•
6.6K vistas
オウンドメディアによるコンテンツマーケティング戦略
Members_corp
•
7.9K vistas
導入企業に学ぶ成功戦略 ~株式会社マイナビ「マイナビ転職」
Yahoo! JAPAN Marketing Solution
•
4.3K vistas
コンテンツディストリビューション(ネイティブアド)の最前線
Members_corp
•
3.9K vistas
メールもLINEビジネスコネクトもアプリプッシュ通知も!複数チャネルをフル活用するキャンペーンマネジメントの導入と運用
Members_corp
•
3.3K vistas
「アクセス解析思考の磨き方」CSS Nite LP, Disk 19
Yasuki Ichishima
•
60.3K vistas
LINEビジネスコネクトの正しい理解と導入・活用方法
Members_corp
•
11.9K vistas
海外先進事例から見るコンテンツマーケティング
Members_corp
•
6.3K vistas
玉腰泰三事業案内
玉腰泰三 個人事務所
•
421 vistas
導入企業に学ぶ成功戦略 ~サッポロビール株式会社「サッポロ ホワイトベルグ」
Yahoo! JAPAN Marketing Solution
•
2.3K vistas
出稿企業に学ぶ成功戦略 ~株式会社フェリーさんふらわあ
Yahoo! JAPAN Marketing Solution
•
3.4K vistas
LINEビジネスコネクト?メールマーケティング?キャンペーンマネジメントの効果的運用について
Members_corp
•
4.6K vistas
メールもLINEビジネスコネクトも!ROIを最大化させるキャンペーンマネジメントの導入と運用
Members_corp
•
3.4K vistas
Destacado
American Dreanm
Logan Travis
249 vistas
•
6 diapositivas
Deangelo-Stewart
Deangelo Stewart
80 vistas
•
2 diapositivas
Nakajime kc038tokyo
Tomoyo Tutumi
587 vistas
•
13 diapositivas
Використання методу проектів
Volody120396
579 vistas
•
9 diapositivas
Kurban
Wita Afdhila
670 vistas
•
29 diapositivas
Artsana cede Lycia con Lombardi Molinari Segni - TopLegal
Davide Pelloso
74 vistas
•
1 diapositiva
Destacado
(16)
American Dreanm
Logan Travis
•
249 vistas
Deangelo-Stewart
Deangelo Stewart
•
80 vistas
Nakajime kc038tokyo
Tomoyo Tutumi
•
587 vistas
Використання методу проектів
Volody120396
•
579 vistas
Kurban
Wita Afdhila
•
670 vistas
Artsana cede Lycia con Lombardi Molinari Segni - TopLegal
Davide Pelloso
•
74 vistas
実践!ソーシャルメディアの効果測定・分析手法
Hottolink
•
794 vistas
Gerencia de proyectos
tania gamboa pandales
•
36 vistas
Linked List
Shivam Singh
•
467 vistas
Epicor-Most Commonly Used KPIs for Business Measurement-WP-ENS-1202
Jon Snow
•
508 vistas
Tarun
Tarun bhatt
•
355 vistas
LOMBARDI MOLINARI SEGNI CON INVESTINDUSTRIAL NELL'INGRESSO IN FLOS _ Legalcom...
Davide Pelloso
•
118 vistas
De methode Hurst - Sommatie van golven
vdvm
•
412 vistas
Smith web design mistakes
knsmith620
•
251 vistas
Het Lean Projekt Bilag
Proplant.dk ApS
•
360 vistas
Web Design Mistakes
knsmith620
•
261 vistas
Similar a 先進事例に学ぶ! 独自のメソッドによる ソーシャル活用の本質と考え方
Digital Jungle Credentials (日本)
Reach China Holdings Limited
994 vistas
•
28 diapositivas
戦略広報における オウンドメディアコミュニケーションとは
トライベック・ストラテジー株式会社 / Tribeck Strategy Inc.
1.7K vistas
•
10 diapositivas
Webセントリックマーケティング
Hirohiko Sasaki
1.5K vistas
•
10 diapositivas
AC Forum2010 Session9
Gosuke Kumamura
2.8K vistas
•
20 diapositivas
ACForum2010-Session9(Completed)
Gosuke Kumamura
1.8K vistas
•
21 diapositivas
WEB DESIGN FLOW 2012/11/29@markezineAcademy
Ryo Taguchi
1.4K vistas
•
91 diapositivas
Similar a 先進事例に学ぶ! 独自のメソッドによる ソーシャル活用の本質と考え方
(20)
Digital Jungle Credentials (日本)
Reach China Holdings Limited
•
994 vistas
戦略広報における オウンドメディアコミュニケーションとは
トライベック・ストラテジー株式会社 / Tribeck Strategy Inc.
•
1.7K vistas
Webセントリックマーケティング
Hirohiko Sasaki
•
1.5K vistas
AC Forum2010 Session9
Gosuke Kumamura
•
2.8K vistas
ACForum2010-Session9(Completed)
Gosuke Kumamura
•
1.8K vistas
WEB DESIGN FLOW 2012/11/29@markezineAcademy
Ryo Taguchi
•
1.4K vistas
DI.コンサルティング&プランニング
Digital Intelligence Inc.
•
5.7K vistas
Meltingdots Corporate
Hiroshi Asaeda
•
2.7K vistas
【ソーシャルメディアマーケティング】2013年のソーシャルメディア活用とソーシャルメディア・マーケティングセンターのご紹介(20130129メンバーズセミナー)
Members_corp
•
1.7K vistas
ソーシャルメディアリスク対策と積極運用
Leung Man Yin Daniel
•
1.7K vistas
【IMJ】パネルディスカッション|顧客ロイヤルティ施策とデータドリブンマーケティング(I・CON2014)
IMJ Corporation
•
3.8K vistas
0112特別canpass ver6
Yuichi Morito
•
1K vistas
さくらインターネットのコミュニティ with COVID-19
Masahito Zembutsu
•
1.1K vistas
株式会社メンバーズ(新)第一次中期経営計画(2013年3月期-2015年3月期)
Members_corp
•
22.9K vistas
ソーシャル+動画 セミナー
Yuichi Morito
•
943 vistas
マス広告、これからのデジタルマーケティング
loftwork
•
3.3K vistas
ソーシャルメディア活用のワークショップ ver1.5
naoto kyo
•
5.7K vistas
エンゲージメント・ダッシュボード
Engagement First inc.
•
893 vistas
運用で成果を出すためのマーケティングオートメーション導入のポイントとLINEビジネスコネクト
Members_corp
•
3.1K vistas
ソーシャル×オウンドの目的と実現方法<大阪開催>メンバーズオウンドメディアセミナー トリプルメディアにおける最新オウンドメディア戦略2013/07/12
Members_corp
•
2.1K vistas
Más de Hottolink
『攻め』~ソーシャルVOCからつかむ消費者の動向。企業のマーケティングへの活かし方~
Hottolink
909 vistas
•
17 diapositivas
【セミナー資料】『BtoCtoC 顧客が顧客を呼ぶ ソーシャルCRMとは』 ~実践!ソーシャルメディアの傾聴から分析まで~
Hottolink
1.6K vistas
•
43 diapositivas
ビッグデータ+ソーシャルで始まる次世代マーケティング
Hottolink
1.2K vistas
•
84 diapositivas
テクマトリックスCRM2012"『ソーシャルCRM最前線』ここまで来た!CRMの進化!"講演資料
Hottolink
1.3K vistas
•
53 diapositivas
【クチコミ@係長】簡単操作マニュアル(Not・スパムフィルタ)
Hottolink
796 vistas
•
48 diapositivas
電通バズリサーチTwitter分析説明資料
Hottolink
936 vistas
•
28 diapositivas
Más de Hottolink
(11)
『攻め』~ソーシャルVOCからつかむ消費者の動向。企業のマーケティングへの活かし方~
Hottolink
•
909 vistas
【セミナー資料】『BtoCtoC 顧客が顧客を呼ぶ ソーシャルCRMとは』 ~実践!ソーシャルメディアの傾聴から分析まで~
Hottolink
•
1.6K vistas
ビッグデータ+ソーシャルで始まる次世代マーケティング
Hottolink
•
1.2K vistas
テクマトリックスCRM2012"『ソーシャルCRM最前線』ここまで来た!CRMの進化!"講演資料
Hottolink
•
1.3K vistas
【クチコミ@係長】簡単操作マニュアル(Not・スパムフィルタ)
Hottolink
•
796 vistas
電通バズリサーチTwitter分析説明資料
Hottolink
•
936 vistas
2010年秋ドラマ「パーフェクト・リポート」と「獣医ドリトル」ブログレポート
Hottolink
•
372 vistas
2010年秋ドラマ「パーフェクト・リポート」と「獣医ドリトル」Twitterレポート
Hottolink
•
511 vistas
Twitterレポート
Hottolink
•
367 vistas
「クチコミ@係長」Twitter分析について
Hottolink
•
996 vistas
クチコミ分析が重要になっているワケ~why WOM analysis important?~
Hottolink
•
2.5K vistas
先進事例に学ぶ! 独自のメソッドによる ソーシャル活用の本質と考え方
1.
先進事例に学ぶ! 独自のメソッドによる ソーシャル活用の本質と考え方
株式会社デジミホ 取締役 兼 Webマーケティングサービス部 部長 岩永 直也 1
2.
| PAGE NUMBER
2 会社概要 会社名 株式会社デジミホ 【 DIGIMIHO Co., LTD. 】 設立 2004年10月12日 社員数 26名 事業内容 ■ Webマーケティングサービス WEBマーケティングコンサルサービス WEBマーケティング戦略設計 マーケットリサーチ・ユーザーニーズ調査 データ解析・分析 WEBサイト戦略設計 WEBサイト構造化設計・コンテンツ開発 競合他社分析・評価 WEBサイト分析・評価 ■ マーケティング戦略に基づいたWebインテグレーション(制作・開発)サービス WEBサイト構築 WEBシステム設計・開発 WEBサイト運用 ネット広告素材開発 ランディングページ開発 モバイルサイト構築 各種素材開発 Copyright (C) 2011 DIGIMIHO Co., Ltd. All rights reserved.
3.
| PAGE NUMBER
3 サービス提供実績 BtoB , BtoC , ECサイト , 等 業種、業態問わず様々なお客様に Webマーケティングサービスをご提供しています Copyright (C) 2011 DIGIMIHO Co., Ltd. All rights reserved.
4.
ソーシャルメディア
4
5.
ソーシャルメディアの企業アカウント
についてお聞きします! あなたの会社ではどんな目的で ソーシャルメディアを運用していますか? 活用目的 ※会社で運用をしていない方、ご存知ない方は、 「これから運用するとしたら」とお考えください 5
6.
この先のページは まだ見ないでください
6
7.
ここで、企業が行っている ソーシャルメディアの事例を
1つ紹介します 7
8.
事例
NIKEiD NIKEiD ナイキ製品のオーダーメイドサービス 8
9.
事例
NIKEiD 日本国内では2000年にサービス開始 シューズ・アパレルなどの製品について WEBサイト上でユーザーがカスタマイズを 行えるオーダーメイドサービス 9
10.
事例
NIKEiD ベースになるシューズを選ぶ 10
11.
事例
NIKEiD パーツのカラーを選んでいく 11
12.
事例
NIKEiD 自分オリジナルなデザインのシューズをつくる 12
13.
事例
NIKEiD 13
14.
事例
NIKEiD 14
15.
事例
NIKEiD サービスの主な窓口はECサイト。 サービスのコアターゲットは 10~20代の男女。 ユーザー層が合致しているmixiで、 キャンペーン 「NIKEiD FRIEND STUDIO」 が行われた。 (2011年5月31日~6月20日) 15
16.
事例
NIKEiD キャンペーンの目的は、 これまでこのサービスを 利用していない多くのユーザーに 製品をカスタマイズする楽しさを 体験してもらうこと 16
17.
事例
NIKEiD キャンペーンでは 3つのデザインの中から 1つを選ぶ。 選んだデザインの シューズに関して 各パーツの色を選ぶ 17
18.
事例
NIKEiD 自分がデザインした シューズが公開され、 他のユーザーが評価する 名前 シューズ名 そのページへの導線として マイミクのmixi画面の 広告枠に自分がデザイン プロフィール したシューズのバナーが 写真 表示される 18
19.
事例
NIKEiD 19
20.
事例
NIKEiD キャンペーンの効果 NIKEiDサイトへのトラフィック:2倍 カスタマイズ対象商品(Nike Dunk)の売上 前年同期費で5倍以上 20
21.
このように、ソーシャルメディアを うまく活用することによって、 効果的な施策を行うことが可能に
なります。 21
22.
いま多くの企業で ソーシャルメディアに関する 取り組みを始めています。 そして、その目的は様々です。
22
23.
デジミホでは様々な事例を集め
それらを整理しました。 ソーシャルメディアに関する 1つの見方ですが、その利用目的は 大きく次のように分類できると考えます。 23
24.
ソーシャルメディア利用目的の5分類
認知・好意・イメージの向上 ブランド力向上 市場における存在感・ユーザーの関与度の向上 キャンペーンの実施、クーポンの配布、 プロモーション 商品・サービスの告知など 顧客満足度向上 既存顧客の満足度向上 情報収集 ユーザーの意識・行動に関する情報収集 採用情報の発信 採用活動 候補者・応募者・内定者とのコミュニケーション 24
25.
ソーシャルメディアを
効果的に活用していくためには、 どういう順序で何を進めていくかが結構肝心。 ブランド力向上 プロモーション どんな目的でも必要になる ソーシャルメディア上での 顧客満足度向上 基本的な関係づくり 情報収集 採用活動 25
26.
具体的な取り組み内容について考えると、 先を見据え、ソーシャルメディア内でユーザーと どんなコミュニケーションをとるか考えることも肝心。
ブランド力向上 ソーシャル プロモーション メディア上での 顧客満足度向上 基本的な 関係づくり 情報収集 採用活動 ・ターゲット(誰に) ・発信する情報内容(何を) ・投げかけ方(どのように) などの、基本スタンス 26
27.
さらに、具体的な目的に合わせた施策を打つ際にも、 新しいツールや手法がどんどん出現するため それらを踏まえ綿密に設計を行うことが重要です。
ブランド力向上 ソーシャル プロモーション メディア上での 顧客満足度向上 基本的な 関係づくり 情報収集 採用活動 ・ツールの利用 ・ソーシャルメディア上の広告の利用 ・他のWEBサイトとの連携 などの、具体的な方法論 27
28.
そして、取り組みの効果測定を行い、 目的を達成するための改善をしていくこと すなわち、動きながら変えていくことも重要です。
ブランド力向上 ソーシャル プロモーション メディア上での 顧客満足度向上 基本的な 関係づくり 情報収集 採用活動 ・KPIの設定 ・効果測定手法の検討 ・改善施策への落とし込み などの、PDCAサイクルの設計 28
29.
このように、 ソーシャルメディアに正しく取り組んでいくためには その目的の設定や進める順序などが大切です
ただ・・・ 29
30.
それ以上に大切なことが あるのではないかと。
30
31.
ここまでで説明したとおり、
ソーシャルメディア“の” 目的を明確にすることは大切ですが ソーシャルメディア“が” 目的になってしまってはいけません 31
32.
ソーシャルメディアを使うことも 企業が何らかの目的を果たす上での
1つの手段のはず 32
33.
その元々の目的にきちんと目を向けて ソーシャルメディアへの取り組みを
考えるべきです。 いまの世の中のソーシャルメディアに 関する様々な情報に流されると、 そこを見逃しかねません。 33
34.
簡単にまとめると
34
35.
特定の目的を達成する手段として ソーシャルメディアを用いる場合、
企業戦略上の ある目的 ソーシャル 営業活動 広告・PR 研究開発 メディア活動 35
36.
目的をちゃんと見据え、そこまでの
道すじを組み立てて取り組むことが必要 企業戦略上の ある目的 広告 ソーシャルメディア活動 営業活動 研究開発 ・PR ソーシャルメディア活動の 中で達成したい目的 PDCA改善プロセス 基本スタンス ツール・方法論 日々の更新業務 誰に何を アプリ・ 組織・体制 どのように WEB連携 投稿頻度 36
37.
そのようにして具体的に定めたソーシャルメディア 活動の延長線上に、目的の達成が存在します
企業戦略上の ある目的 広告 ソーシャルメディア活動 営業活動 研究開発 ・PR ソーシャルメディア活動の 中で達成したい目的 PDCA改善プロセス 最適化 基本スタンス ツール・方法論 日々の更新業務 誰に何を アプリ・ 組織・体制 どのように WEB連携 投稿頻度 37
38.
ソーシャルメディアの活動だけに着目するのでは、 うまくいってもその先につながらない可能性が高い
企業戦略上の ある目的 広告 ソーシャルメディア活動 営業活動 研究開発 ・PR ソーシャルメディア活動の 中で達成したい目的 若干の ノウハウ 情報発信媒体 目新しい Facebook のうちの1つ ソーシャル ページ制作 という認識 アプリ テクニック 38
39.
最終的な目的を見据え そのための道すじをちゃんと考えて、 運用上もそれに則って活動を
進めていくことが大切です。 39
40.
ただ、現在のソーシャルメディアを取り巻く 世の中の実態をみていると難しさも感じます。
その理由は主に2点。 ①特定のプラットフォームが前提になる ⇒具体的なテクニックが先行しがち ②急激な普及とそれに伴う世の中の期待感 ⇒とにかく取り組むこと自体への切迫感が強い 40
41.
デジミホでは、 企業がソーシャルメディア活動を効果的に 行う上で気をつけなければならないことについて、
「カーナビメソッド」 (Car Navigation Method) として提唱しています。 41
42.
カーナビを使う時には、 最初に明確な目的地を設定します。 そしてその目的地に至るルートを選択する。 途中、渋滞していたらルートを変える。 常に現在位置を確認しながら走ることで、 無駄な回り道をせずに 最終的な目的地に到着します。
42
43.
企業戦略上の 最初に明確な目的地を設定します。
目的 そしてその目的地に至るルートを選択する。 ソーシャル メディア活動の 設計 途中、渋滞していたらルートを変える。 常に現在位置を確認しながら走ることで、 KPI効果測定・ 無駄な回り道をせずに PDCAプロセス 企業戦略上の 最終的な目的地に到着します。 目的の達成 43
44.
最初に明確な目的地を設定します。
企業戦略上の ある目的 44
45.
そしてその目的地に至るルートを選択する。
企業戦略上の ある目的 広告 ソーシャルメディア活動 営業活動 研究開発 ・PR ソーシャルメディア活動の 中で達成したい目的 基本スタンス ツール・方法論 日々の更新業務 誰に何を アプリ・ 組織・体制 どのように WEB連携 投稿頻度 45
46.
途中、渋滞していたらルートを変える。 常に現在位置を確認しながら走ることで、 無駄な回り道をせずに
企業戦略上の ある目的 広告 ソーシャルメディア活動 営業活動 研究開発 ・PR ソーシャルメディア活動の 中で達成したい目的 PDCA改善プロセス 最適化 基本スタンス ツール・方法論 日々の更新業務 誰に何を アプリ・ 組織・体制 どのように WEB連携 投稿頻度 46
47.
最終的な目的地に到着します。
企業戦略上の ある目的 広告 ソーシャルメディア活動 営業活動 研究開発 ・PR ソーシャルメディア活動の 中で達成したい目的 PDCA改善プロセス 最適化 基本スタンス ツール・方法論 日々の更新業務 誰に何を アプリ・ 組織・体制 どのように WEB連携 投稿頻度 47
48.
このように、ソーシャルメディアに 正しく取り組んでいくうえで、 「カーナビで目的にたどり着くプロセス」
が1つの参考になります。 48
49.
この共通点を捉え、 デジミホでは企業のソーシャルメディア 活動を成功させるための道すじを
設計するこのプロセスを 「カーナビメソッド」と呼んでいます。 49
50.
日々のソーシャルメディア活動において 最終的な目的を見失わずに取り組みを続けることは
簡単なことではないと思います。 そこで、身近な「カーナビ」にあてはめて 取り組みの肝の部分をイメージしてもらうことが、 このメソッドを通してソーシャルメディアを 運用される方に期待していることです。 50
51.
また、少し事例を見てみます。 このカーナビメソッドにあてはめながら
考えてみましょう。 51
52.
事例
NIKEiD さきほど紹介したNIKEiD 52
53.
事例
NIKEiD 現状の利用者以外に 企業戦略上の ある目的 サービスを体験してもらい、 売上を高めること ソーシャルメディア活動 【ブランド力向上】【プロモーション】 ソーシャルメディア活動の 多くの人にサービスを知ってもらい、 中で達成したい目的 興味を持ってもらうこと PDCA改善プロセス 簡単な操作で楽しめ、 最適化 NIKEiDの醍醐味を体験してもらう 基本スタンス 誰に何を どのように より多くの人に体験してもらうために ツール・方法論 ソーシャルバナーを活用する アプリ・ WEB連携 日々の更新業務 期間限定のキャンペーンなので、 組織・体制 日々の更新やPDCA改善プロセスは 投稿頻度 考慮の対象から外して考えた。 53
54.
事例
日本生命 Facebookページ 1日に1回程度更新。 季節や保険に関するエピソードなどの話題を 通じて、「ずっともっとサービス」という 安心と幸せを感じてもらうための取り組みの 一環としてのコミュニケーションを実現する。 Facebookアプリ:おめでとうウォール 「いいね!」を押すと誰でも使えるアプリ。 カードとメッセージを友達のウォールに送る ことができる。 いくつかあるデザインからカードを選び、 メッセージを入力して送信する。 54
55.
事例
日本生命 企業戦略上の 多くのお客様と ある目的 コミュニケーションを図ること 【ブランド力向上】【顧客満足度向上】 ソーシャルメディア活動 お客様と深い関係を築くこと ソーシャルメディア活動の (リピーター・新規顧客の獲得) 中で達成したい目的 契約者とのつながりを強固にし、 PDCA改善プロセス 新規顧客に向けて思いを伝える 最適化 (「ずっともっとサービス」を体現) 基本スタンス 誰に何を どのように 友達同士で使える「おめでとうウォー ツール・方法論 ル」や「バースデーウォール」で新規 アプリ・ WEB連携 顧客獲得のためのきっかけづくり 日々の更新業務 組織・体制 運用チームや窓口担当から様々な話題 投稿頻度 を1日に1回程度投稿 55
56.
みなさんの会社の ソーシャルメディア活動についても、 ぜひ一度このカーナビメソッドにあてはめて
その内容や方向性について 考えてみてください。 56
57.
ソーシャルメディア活動を成功に導くカーナビメソッド
ソーシャルメディアを 用いることで達成したい 企業戦略上の目的 ソーシャルメディア活動 の中で達成したい目的 基本的スタンス ソ (ターゲット・内容・発信方法) ー シ ャ ル ツール・方法論 メ (ツール・広告・他サイト連携) デ ィ ア 日々の更新業務 活 (組織・体制・ポリシー) 動 の 設 PDCA改善プロセス 計 (KPI・効果測定・改善施策) 57
58.
カーナビメソッドに関する 説明は以上です。
最後に、 現在のこの世の中の ソーシャルメディアの 隆盛に関連して、 58
59.
デジミホが考える 5年後の未来像を紹介します。
59
60.
5年後の世界・・・
60
61.
WEBに実装される翻訳技術が
さらに発達します。 それにより、外国語のWEBページも 自然な日本語で読むことが できるようになります。 61
62.
逆に、日本語を使えない海外在住の外国人が 日本語のページを母国語で読めるようにも
なります。 そのため、国内向け・日本人向けに事業を 行っている企業でも、インターネットを通せば 国内向け事業の延長線上でグローバルな ビジネスに踏み込むことができるようになります。 62
63.
そして、そのような世界では 以下の3つの要素によって 企業の業績に差が生まれるでしょう
①事業のグローバル対応 ②海外の文化や商慣習の理解 ③ソーシャルメディア 63
64.
①「事業のグローバル対応」 モノの流通だけでなく ヒトやサービスの流通も含めて、 グローバルな市場がどんどん広がっています。 事業の軸足を国内に置いたとしても、 海外を意識した事業展開を行わずにいると 安定した事業運営が困難になってきます。
64
65.
②「海外の文化や商慣習への理解」 たとえことばの壁が取り除かれても、 国内と同じ対応しかできないようでは 円滑なビジネスが進められません。 その国に合わせた対応を 行うことではじめて継続的・ 安定的な業績が実現します。
65
66.
③「ソーシャルメディア」 人と人とをつなぐのがソーシャルメディアの 役割であり、現状普及しているFacebookや twitterなどもグローバルなもの。 ユーザー間のコミュニケーションや 企業側からのアプローチにおける垣根が低く、 また、企業が発した情報に興味を持った個人との 対話がその周囲に波及していく特性から、 認知媒体としても非常に重要になってきます。
66
67.
いま普及が進んでいるとは言っても まだどの企業もその活動は模索中です。 だからこそ、現在のこのタイミングです。 みなさんの会社でも、この先の未来を見据えて 正しい方法を用いたソーシャルメディアの 取り組みを検討してみてはいかがでしょうか。
67
68.
以上です。 ご清聴ありがとうございました。
【お問い合せ先】 株式会社 デジミホ <http://www.digimiho.co.jp> 石原 靖士 (営業) 東京都港区南青山3-3-3リビエラ南青山ビルB館5F e-mail:ishihara.yasushi@digimiho.co.jp TEL:03-5412-7100 FAX:03-5412-7101 68