SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 31
Descargar para leer sin conexión
Singulairtyで分散深層学習
産業技術総合研究所
⼈⼯知能研究センター ⼈⼯知能クラウド研究チーム
佐藤 仁
第⼀回 Singularity勉強会 2018年1⽉10⽇
1
Singularityとの出会い
2
早朝着 深夜便発
某社 某社 某社
2016年12⽉のある⽇,ベイエリアにて
⼈⼯知能技術の発展には
アルゴリズム×ビッグデータ×計算基盤
の⼀体的な進展が不可⽋
3
ビッグデータ
アルゴリズム
計算基盤
深層学習, 機械学習, etc.
クラウド, スパコン, etc.
研究開発・実証・橋渡しを⾒据えたAIプラットフォームの構築・展開
4
NEDOプロ(NAIROBI)
⼈⼯知能研究開発・実証
のための研究テストベッド
H28.6運⽤開始
産総研AIクラウド(AAIC)
産総研と連携機関による
⼈⼯知能実証のための
共⽤プラットフォーム
H29.6運⽤開始
AI橋渡しクラウド(ABCI)
⾼密度・省エネ構成
運⽤技術・ノウハウ
うまくいった成果を
⼤規模実証
複数の産学官による
オープンイノベーション
プラットフォーム
最初からIDCへの技術移
転を⾒越した設計・運⽤
H30.3納⼊(予定)
IDCなどに
商⽤展開
AIRCの計算基盤ロードマップ
グリーンITプロ
実サービス化
NVIDIA Tesla M40 x 32
NVIDIA Tesla P100 x 400 w/ IB
NVIDIA Tesla V100 たくさん w/ IB
5
産総研AIクラウド(通称AAIC)とは?
• 400x NVIDIA Tesla P100s and Infiniband EDR accelerate various AI workloads
including ML (Machine Learning) and DL (Deep Learning).
• Advanced data analytics leveraged by 4PiB shared Big Data Storage and Apache
Spark w/ its ecosystem.
AI Computation System Large Capacity Storage System
Computation Nodes (w/GPU) x50
• Intel Xeon E5 v4 x2
• NVIDIA Tesla P100 (NVLink) x8
• 256GiB Memory, 480GB SSD
Computation Nodes (w/o GPU) x68
• Intel Xeon E5 v4 x2
• 256GiB Memory, 480GB SSD
Mgmt & Service
Nodes x16
Interactive Nodes
x2
400 Pascal GPUs
30TB Memory
56TB SSD
DDN SFA14K
• File server (w/10GbEx2,
IB EDRx4) x4
• 8TB 7.2Krpm NL-SAS
HDD x730
• GRIDScaler (GPFS)
Computation Network
Mellanox CS7520 Director Switch
• EDR (100Gbps) x216
Bi-direction 200Gbps
Full bi-section bandwidth
Service and Management Network
IB EDR (100Gbps) IB EDR (100Gbps)
GbE or 10GbE GbE or 10GbE
Firewall
• FortiGate 3815D x2
• FortiAnalyzer 1000E x2
UTM Firewall
40-100Gbps class
10GbE
SINET5
Internet
Connection
10-100GbE
>4PiB effective
RW100GB/s
既存のGPUスパコン
に類似した構成
GPU計算ノードの構成
• NVIDIA TESLA P100 x 8
• Intel Xeon E5-2630 v4 x 2 ソケット
– ソケットあたり10コア
– Hyper Threading (HT) で動作
– ノードあたり40コアにみえる
• 256GiBのメモリ
• 480GBのSSD
• EDR Infiniband
– 計算ノード
– GPFSストレージへ接続
6
Machine (256GB total)
NUMANode P#0 (128GB)
Package P#0
L3 (25MB)
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#0
PU P#0
PU P#20
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#1
PU P#1
PU P#21
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#2
PU P#2
PU P#22
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#3
PU P#3
PU P#23
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#4
PU P#4
PU P#24
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#8
PU P#5
PU P#25
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#9
PU P#6
PU P#26
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#10
PU P#7
PU P#27
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#11
PU P#8
PU P#28
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#12
PU P#9
PU P#29
PCI 10de:15f9
card1
renderD128
PCI 10de:15f9
card2
renderD129
PCI 10de:15f9
card3
renderD130
PCI 10de:15f9
card4
renderD131
PCI 8086:8d62
sda
PCI 1a03:2000
card0
controlD64
PCI 8086:8d02
NUMANode P#1 (128GB)
Package P#1
L3 (25MB)
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#0
PU P#10
PU P#30
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#1
PU P#11
PU P#31
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#2
PU P#12
PU P#32
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#3
PU P#13
PU P#33
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#4
PU P#14
PU P#34
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#8
PU P#15
PU P#35
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#9
PU P#16
PU P#36
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#10
PU P#17
PU P#37
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#11
PU P#18
PU P#38
L2 (256KB)
L1d (32KB)
L1i (32KB)
Core P#12
PU P#19
PU P#39
PCI 8086:1528
enp129s0f0
PCI 8086:1528
enp129s0f1
PCI 10de:15f9
card5
renderD132
PCI 10de:15f9
card6
renderD133
PCI 10de:15f9
card7
renderD134
PCI 10de:15f9
card8
renderD135
PCI 15b3:1013
ib0 mlx5_0
Indexes: physical
Date: Tue May 30 11:32:43 2017
MEM
CPU Cores
GPUs
Infiniband HBA
SSD
現状のAIクラウドの利⽤法(≒ スパコンの利⽤法)
• ジョブスケジューラの存在
– スクリプトファイルの作成
– ジョブの投⼊
• ユーザ権限でのプログラム実⾏
– システムに予めインストールされた
ソフトウェアの利⽤
• GPUランタイム・ライブラリCUDA,
CuDNN, NCCL
• 並列分散処理ソフトウェア(MPI)
• 共有ストレージの利⽤
– 複数ユーザで共有された並列ファイルシステム
7
/home (GPFS)
Job Job Job Job
NQS
Submit
Scheduling
script
file
$ qsub <option> script_filename
inter-connect
SSH
( )
AIアプリケーションの事例
• lang2program
– https://github.com/kelvinguu/
lang2program
– ACL 2017 paper内で⽤いられた実装
– Dockerfileの提供
• Tensorflow, PostgresQL,
Python pip Packages, etc.
• 依存関係のあるソフトウェアの
インストールが⼤量に発⽣
8
HPC環境(スパコン)で動くか?
• Dockerの⾮サポート
(セキュリティ上ホストのrootを与えることができない)
• マニュアルにインストールすれば可能だが煩雑
HPCコンテナのいろいろ
(SCやISCなどHPCコンテナのBoFが年々増えている)
9
• 今⽇のテーマ
なので後述
• NERSCで開発(Cori)
• CSCSで拡張(Piz Diant)
• Singulairtyと同様の技術
• ImageGatewayの存在
• Crayのサポート
• Slurm連携
• LANLで開発
• Singularityと同様の
技術?
• SC17 Paper
• ソースコードが少ない
Singularity
(ソフトウェアの名称です)
• Singularity
– ⽶国LBNLで開発中のHPC向けLinuxコンテナ
• http://singularity.lbl.gov/
• https://github.com/singularityware/singularity
• 修正BSDライセンス
– ユーザ権限でプログラムを実⾏、ストレージへアクセス
• rootで動作するデーモンが不要 => 資源管理をスケジューラに委ねる
• setuidでroot権限を与えたコマンドを実⾏
(マウント、名前空間の作成、コンテナ内へのホストのPathのʼ作成など)
– Dockerイメージが利⽤可能
• DockerHubと連携
– HPC系のソフトウェアスタックが利⽤可能
• CUDA, MPI, Infiniband, etc.
10
Singularityの利⽤イメージ
sudo singularity build –sandbox tmpdir/ Singularity
sudo singularity build –writable container.img Singularity
sudo singularity build container.img Singularity
sudo singularity build container.img docker://ubuntu
sudo singularity build container.img shub://ubuntu
Sandboxディレクトリの⽣成
コンテナイメージファイルの⽣成
sudo singularity shell –writable container.img
パッケージソフトウェアを
インストール(yum, apt等)
Recipeファイルの利⽤
DockerHubの利⽤ (Dockerコンテナイメージ)
SingularityHubの利⽤(Singularityコンテナイメージ)
container.img
コンテナイメージ
ファイルを転送
インタラクティブにコンテナイメージを作成
既存のコンテナイメージを利⽤して作成
予め定めた⼿順によりコンテナイメージを作成
singularity run container.img
singularity exec container.img …
singularity shell container.img
シェルを実⾏(shell)
コマンドを与えて実⾏
(exec)
予め定義された動作を
実⾏(run)
ユーザ環境 共有計算機環境
11
Singularityのインストール
• $ ./configure –-prefix=/path/to/install
• $ make
• # make install
共⽤計算機環境的にはインストールが容易でリーズナブル
→ ただし,root権限でのインストールが必要
12
Singularityでできること
• GPU, Infiniband, XXXが利⽤できるか?
– ホスト側のデバイス関連ドライバ・ライブラリをコンテナ側
へみせる(nvidia-docker⽅式?)
• MPIが利⽤できるか?
– ホストのMPIをコンテナ側へみせる(コンテナなメリットが薄い)
– コンテナ内にMPIをインストールし、コンテナの外からキックする
(ホスト側と同じMPIを使⽤し, Buildも同じにする必要)
• mpirun –np N singularity exec container.img mpi_program
• mpi4pyが利⽤できるか?
– コンテナ内にMPIをインストール
– コンテナ内のMPIに対してmpi4pyをインストール
– コンテナ外からキック
13
分散深層学習フレームワーク向けコンテナイメージの構築
• ホスト側
– GPUやIninibandを活⽤するために
デバイス関連ドライバ・ライブラリを
コンテナ側へマウント
• GPUやIninibandの利⽤
• nvidia-docker⽅式
• コンテナ側
– ユーザランドライブラリの
インストール
• CUDA, CuDNN, NCCL2, ibverbs, MPI
– 分散深層学習フレームワークの
インストール
• 最適化されたビルド
14
Base Drivers, Libraries on Host
CUDA
Drivers
Infiniband
Drivers
Filesystem
Libraries
(GPFS, Lustre)
Userland Libraries on Container
CUDA CuDNN NCCL2
MPI
(mpi4py)
Mount
ibverbs
Distributed Deep Learning
Frameworks
Caffe2 ChainerMNDistributed
TensorflowMXNet
Singularityの利⽤イメージ (最も簡単バージョン)
• 事前にDockerHubにアップロードされたDockerイメージ
を利⽤
• $ singularity build container.img ¥
docker://nvidia/cuda:8.0-cudnn6-devel
• $ singulairty exec --nv container.img nvidia-smi
15
GPUを有効にするには--nvををつける!
--nvオプションで起きること(v2.4)
• libexec/cli/action_argparser.shを参照
– NVIDIAのホストのライブラリのリストを取得
(SINGULAIRTY_NVLIBLIST)
– SINGULARITY_CONTAINLIBSに上記リストを追加
– コンテナ起動時
• SINGULARITY_CONTAINLIBSに記述されたリストが
/.singularity/libs以下にマウントされる
• LD_LIBRARY_PATHに/.singularity/libsが追加される
16
• 原理的には同様のことをすればInfinibandでもOPAでもできる
• SingularityのGPU利⽤⽅法はOn Goingで進⾏中
/etc/singularity/init
• Singularityの起動時に呼ばれる(スクリプト)
– exec, shell, run
• 起動時に実⾏したいコマンドを記載
– SINGULARITY_CONTAINLIBSに必要なライブラリの
リストを代⼊
– export SINGULARITY_CONTAINLIBS
17
Singularityの利⽤イメージ (MPI)
• $ mpirun –np N singularity exec container.img ¥
mpi_program
• ただし、
– コンテナ内: container.imgのイメージ作成時に
MPIをインストールする必要がある
– コンテナ外: コンテナ内のMPIとバージョンやconfigureを
⼀致させる必要(な場合がある)
• ABIの互換性のサポートがすすめば緩和されるはず
• OpenMPI v3.0では--singularityオプションあり,
MVAPICHでもサポートの意向
18
例: http://singularity.lbl.gov/docs-hpc (から転載)
19
あとは適当に分散深層学習のイメージをつくればよい
• 例えば、ChainerMNだと
– $ pip install mpi4py
– $ pip install --no-cache-dir cython matplotlib Pillow
– $ pip install --no-cache-dir chainer chainermn
• ノウハウ的にはDockerfileで作成しておいたほうが汎⽤?
– Singularityが安定していないことがある
– GPUのサポート
20
Singularityを⽤いた分散深層学習フレームワークの実⾏
• 実験環境
– AAIC 8 nodes (64 GPUs)
– フレームワーク: CHainerMN v1.0.0
• Chainer 2.1.0, Cupy 1.0.3, mpi4py 2.0.0, Python 3.6.1
– コンテナ
• Singularity v2.3.1
• Ubuntu 16.04, gcc-5.4.0, glibc-2.23
– ベアメタル
• CentOS 7.3, gcc-4.8.5, glibc-2.17,
• 実験設定
– データセット: Imagenet-1K
– モデル: ResNet-50
– 訓練:
• バッチサイズ: GPU毎に32, 32 x 64
• 学習率: 30 epoch毎に0.1倍
• 最適化: Momentum SGD (momentum=0.9)
• Weight Decay: 0.0001
• 訓練エポック数: 100
21
ベアメタル実⾏とほぼ遜⾊のない性能を確認
Better
演算性能(GEMM)
CPU GPU
22
Better
メモリバンド幅性能(STREAM)
23
Triad
Better
通信性能(OSU Micro Benchmarks v5.3.2)
AllReduce (Ave. Latency, 2nodes, 8gpus/node)
AllReduce(h2h) AllReduce(d2d)
24
Better
ストレージI/O性能(FIO v2.19)
スループット
READ WRITE
25
Better
ストレージI/O性能(FIO v2.19)
IOPS (qdepth=1, 16)
READ WRITE
26
Better
議論
• Singularity
– ベアメタルと⽐較してほぼ遜⾊のない性能を確認
• 演算性能だけでなく、メモリバンド幅、ストレージI/O,
ネットワーク性能(要確認)も
• メモリのフットプリントは未確認
– OSの違いを超えられる(CentOS vs. Ubuntu)
• 特に、glibcのバージョンの違いも容易に超えられる
(glibcが互換性を担保するような実装になっている)
– 導⼊しやすさ
• configure, make, make installで可能。共有ストレージへも可能。
– あとはエンジニアリングイシュー
• ソフトウェアの安定性の向上
• セキュリティイシューを潰す
27
議論 (contʼd)
• Singularityの⽋点
– コンテナ内常駐デーモン不可?
– Debug系(gdb)不可?
– 資源管理は(cgroupsではなく)スケジューラまかせ
→ v2.4からinstanceコマンドが導⼊されたので何か変わった
かも
28
議論 (contʼd)
• ユーザが任意のコンテナを動かして問題が起きるか?
– 特に問題がないと判断している(問題を定義したい)
– 基本的には実⾏するユーザの責任
(現状でも任意のソフトウェアをユーザが動かしているので
ほぼ同じ問題)
• 特殊なコンテナが必要?制限はある?
– 基本的には不要。ARMでもOPAでも(Linuxであれば)動く。
– ただし、計算環境に最適化するためには再コンパイルなどした⽅が良い。
• ISVアプリのライセンス
– コンテナに含めるのは難しい(気がする)
– ユーザ権限でホストの環境をコンテナ側にreadマウントすることはできる
– ホストにISVアプリをインストール、コンテナ側にマウント?
29
まとめ
• lang2program
– https://github.com/kelvinguu/
lang2program
– ACL 2017 paper内で⽤いられた実装
– Dockerfileの提供
• Tensorflow, PostgresQL,
Python pip Packages, etc.
• 依存関係のあるソフトウェアの
インストールが⼤量に発⽣
30
どうやったらSingularityで動かせるでしょうか?
→ ⾃分で動かせたらだいたいOK
• 所内向けにはSingularityなどの
レクチャなどもやってます!
– Jupyter Notebookベース
31

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2
続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2
続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2Preferred Networks
 
最近のKaggleに学ぶテーブルデータの特徴量エンジニアリング
最近のKaggleに学ぶテーブルデータの特徴量エンジニアリング最近のKaggleに学ぶテーブルデータの特徴量エンジニアリング
最近のKaggleに学ぶテーブルデータの特徴量エンジニアリングmlm_kansai
 
Tensor コアを使った PyTorch の高速化
Tensor コアを使った PyTorch の高速化Tensor コアを使った PyTorch の高速化
Tensor コアを使った PyTorch の高速化Yusuke Fujimoto
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイするTakayuki Itoh
 
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)RyuichiKanoh
 
近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision Transformer近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision TransformerYusuke Uchida
 
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用SSII
 
MLOps に基づく AI/ML 実運用最前線 ~画像、動画データにおける MLOps 事例のご紹介~(映像情報メディア学会2021年冬季大会企画セッショ...
MLOps に基づく AI/ML 実運用最前線 ~画像、動画データにおける MLOps 事例のご紹介~(映像情報メディア学会2021年冬季大会企画セッショ...MLOps に基づく AI/ML 実運用最前線 ~画像、動画データにおける MLOps 事例のご紹介~(映像情報メディア学会2021年冬季大会企画セッショ...
MLOps に基づく AI/ML 実運用最前線 ~画像、動画データにおける MLOps 事例のご紹介~(映像情報メディア学会2021年冬季大会企画セッショ...NTT DATA Technology & Innovation
 
【DL輪読会】Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models
【DL輪読会】Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models【DL輪読会】Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models
【DL輪読会】Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat ModelsDeep Learning JP
 
モデル高速化百選
モデル高速化百選モデル高速化百選
モデル高速化百選Yusuke Uchida
 
全力解説!Transformer
全力解説!Transformer全力解説!Transformer
全力解説!TransformerArithmer Inc.
 
[DL輪読会]GLIDE: Guided Language to Image Diffusion for Generation and Editing
[DL輪読会]GLIDE: Guided Language to Image Diffusion  for Generation and Editing[DL輪読会]GLIDE: Guided Language to Image Diffusion  for Generation and Editing
[DL輪読会]GLIDE: Guided Language to Image Diffusion for Generation and EditingDeep Learning JP
 
Active Learning 入門
Active Learning 入門Active Learning 入門
Active Learning 入門Shuyo Nakatani
 
PyTorchLightning ベース Hydra+MLFlow+Optuna による機械学習開発環境の構築
PyTorchLightning ベース Hydra+MLFlow+Optuna による機械学習開発環境の構築PyTorchLightning ベース Hydra+MLFlow+Optuna による機械学習開発環境の構築
PyTorchLightning ベース Hydra+MLFlow+Optuna による機械学習開発環境の構築Kosuke Shinoda
 
Word Tour: One-dimensional Word Embeddings via the Traveling Salesman Problem...
Word Tour: One-dimensional Word Embeddings via the Traveling Salesman Problem...Word Tour: One-dimensional Word Embeddings via the Traveling Salesman Problem...
Word Tour: One-dimensional Word Embeddings via the Traveling Salesman Problem...joisino
 
【DL輪読会】Efficiently Modeling Long Sequences with Structured State Spaces
【DL輪読会】Efficiently Modeling Long Sequences with Structured State Spaces【DL輪読会】Efficiently Modeling Long Sequences with Structured State Spaces
【DL輪読会】Efficiently Modeling Long Sequences with Structured State SpacesDeep Learning JP
 
トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?
トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?
トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?hoxo_m
 
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習cvpaper. challenge
 
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西Keigo Nishida
 

La actualidad más candente (20)

続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2
続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2
続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2
 
最近のKaggleに学ぶテーブルデータの特徴量エンジニアリング
最近のKaggleに学ぶテーブルデータの特徴量エンジニアリング最近のKaggleに学ぶテーブルデータの特徴量エンジニアリング
最近のKaggleに学ぶテーブルデータの特徴量エンジニアリング
 
Tensor コアを使った PyTorch の高速化
Tensor コアを使った PyTorch の高速化Tensor コアを使った PyTorch の高速化
Tensor コアを使った PyTorch の高速化
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする
 
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
 
近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision Transformer近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision Transformer
 
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
 
MLOps に基づく AI/ML 実運用最前線 ~画像、動画データにおける MLOps 事例のご紹介~(映像情報メディア学会2021年冬季大会企画セッショ...
MLOps に基づく AI/ML 実運用最前線 ~画像、動画データにおける MLOps 事例のご紹介~(映像情報メディア学会2021年冬季大会企画セッショ...MLOps に基づく AI/ML 実運用最前線 ~画像、動画データにおける MLOps 事例のご紹介~(映像情報メディア学会2021年冬季大会企画セッショ...
MLOps に基づく AI/ML 実運用最前線 ~画像、動画データにおける MLOps 事例のご紹介~(映像情報メディア学会2021年冬季大会企画セッショ...
 
【DL輪読会】Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models
【DL輪読会】Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models【DL輪読会】Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models
【DL輪読会】Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models
 
ゼロから始める転移学習
ゼロから始める転移学習ゼロから始める転移学習
ゼロから始める転移学習
 
モデル高速化百選
モデル高速化百選モデル高速化百選
モデル高速化百選
 
全力解説!Transformer
全力解説!Transformer全力解説!Transformer
全力解説!Transformer
 
[DL輪読会]GLIDE: Guided Language to Image Diffusion for Generation and Editing
[DL輪読会]GLIDE: Guided Language to Image Diffusion  for Generation and Editing[DL輪読会]GLIDE: Guided Language to Image Diffusion  for Generation and Editing
[DL輪読会]GLIDE: Guided Language to Image Diffusion for Generation and Editing
 
Active Learning 入門
Active Learning 入門Active Learning 入門
Active Learning 入門
 
PyTorchLightning ベース Hydra+MLFlow+Optuna による機械学習開発環境の構築
PyTorchLightning ベース Hydra+MLFlow+Optuna による機械学習開発環境の構築PyTorchLightning ベース Hydra+MLFlow+Optuna による機械学習開発環境の構築
PyTorchLightning ベース Hydra+MLFlow+Optuna による機械学習開発環境の構築
 
Word Tour: One-dimensional Word Embeddings via the Traveling Salesman Problem...
Word Tour: One-dimensional Word Embeddings via the Traveling Salesman Problem...Word Tour: One-dimensional Word Embeddings via the Traveling Salesman Problem...
Word Tour: One-dimensional Word Embeddings via the Traveling Salesman Problem...
 
【DL輪読会】Efficiently Modeling Long Sequences with Structured State Spaces
【DL輪読会】Efficiently Modeling Long Sequences with Structured State Spaces【DL輪読会】Efficiently Modeling Long Sequences with Structured State Spaces
【DL輪読会】Efficiently Modeling Long Sequences with Structured State Spaces
 
トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?
トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?
トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?
 
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
 
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
 

Similar a Singularityで分散深層学習

第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会Hitoshi Sato
 
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...74th
 
20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyo20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyoManaMurakami1
 
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄Yukio Saito
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
PyCoRAMを用いたグラフ処理FPGAアクセラレータ
PyCoRAMを用いたグラフ処理FPGAアクセラレータPyCoRAMを用いたグラフ処理FPGAアクセラレータ
PyCoRAMを用いたグラフ処理FPGAアクセラレータShinya Takamaeda-Y
 
Watsonをささえる ハイパフォーマンスクラウドで はじめるDeep Learning
Watsonをささえる ハイパフォーマンスクラウドで はじめるDeep LearningWatsonをささえる ハイパフォーマンスクラウドで はじめるDeep Learning
Watsonをささえる ハイパフォーマンスクラウドで はじめるDeep LearningAtsumori Sasaki
 
FPGA, AI, エッジコンピューティング
FPGA, AI, エッジコンピューティングFPGA, AI, エッジコンピューティング
FPGA, AI, エッジコンピューティングHideo Terada
 
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713Takehiro Kudou
 
ACRiウェビナー_ChipTip Technology様ご講演資料
ACRiウェビナー_ChipTip Technology様ご講演資料ACRiウェビナー_ChipTip Technology様ご講演資料
ACRiウェビナー_ChipTip Technology様ご講演資料直久 住川
 
OpenCLに触れてみよう
OpenCLに触れてみようOpenCLに触れてみよう
OpenCLに触れてみようYou&I
 
ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性
ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性
ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性Kenichiro MITSUDA
 
20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroupManaMurakami1
 
NW-DIY で開拓したい社会
NW-DIY で開拓したい社会NW-DIY で開拓したい社会
NW-DIY で開拓したい社会啓章 加嶋
 
Mbed祭り 2017@春の新横浜 20170225 竹之下
Mbed祭り 2017@春の新横浜 20170225 竹之下Mbed祭り 2017@春の新横浜 20170225 竹之下
Mbed祭り 2017@春の新横浜 20170225 竹之下Koyo Takenoshita
 
NVIDIA deep learning最新情報in沖縄
NVIDIA deep learning最新情報in沖縄NVIDIA deep learning最新情報in沖縄
NVIDIA deep learning最新情報in沖縄Tak Izaki
 
Singularity Containers for Enterprise Use
Singularity Containers for Enterprise UseSingularity Containers for Enterprise Use
Singularity Containers for Enterprise UseAtsutoHashimoto
 

Similar a Singularityで分散深層学習 (20)

第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
 
GTC Japan 2017
GTC Japan 2017GTC Japan 2017
GTC Japan 2017
 
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
 
20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyo20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyo
 
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
 
Imaocande LT
Imaocande LTImaocande LT
Imaocande LT
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
 
PyCoRAMを用いたグラフ処理FPGAアクセラレータ
PyCoRAMを用いたグラフ処理FPGAアクセラレータPyCoRAMを用いたグラフ処理FPGAアクセラレータ
PyCoRAMを用いたグラフ処理FPGAアクセラレータ
 
Watsonをささえる ハイパフォーマンスクラウドで はじめるDeep Learning
Watsonをささえる ハイパフォーマンスクラウドで はじめるDeep LearningWatsonをささえる ハイパフォーマンスクラウドで はじめるDeep Learning
Watsonをささえる ハイパフォーマンスクラウドで はじめるDeep Learning
 
FPGA, AI, エッジコンピューティング
FPGA, AI, エッジコンピューティングFPGA, AI, エッジコンピューティング
FPGA, AI, エッジコンピューティング
 
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
 
ACRiウェビナー_ChipTip Technology様ご講演資料
ACRiウェビナー_ChipTip Technology様ご講演資料ACRiウェビナー_ChipTip Technology様ご講演資料
ACRiウェビナー_ChipTip Technology様ご講演資料
 
OpenCLに触れてみよう
OpenCLに触れてみようOpenCLに触れてみよう
OpenCLに触れてみよう
 
ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性
ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性
ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性
 
20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup
 
NW-DIY で開拓したい社会
NW-DIY で開拓したい社会NW-DIY で開拓したい社会
NW-DIY で開拓したい社会
 
Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606
 
Mbed祭り 2017@春の新横浜 20170225 竹之下
Mbed祭り 2017@春の新横浜 20170225 竹之下Mbed祭り 2017@春の新横浜 20170225 竹之下
Mbed祭り 2017@春の新横浜 20170225 竹之下
 
NVIDIA deep learning最新情報in沖縄
NVIDIA deep learning最新情報in沖縄NVIDIA deep learning最新情報in沖縄
NVIDIA deep learning最新情報in沖縄
 
Singularity Containers for Enterprise Use
Singularity Containers for Enterprise UseSingularity Containers for Enterprise Use
Singularity Containers for Enterprise Use
 

Más de Hitoshi Sato

ABCI: AI Bridging Cloud Infrastructure for Scalable AI/Big Data
ABCI: AI Bridging Cloud Infrastructure for Scalable AI/Big DataABCI: AI Bridging Cloud Infrastructure for Scalable AI/Big Data
ABCI: AI Bridging Cloud Infrastructure for Scalable AI/Big DataHitoshi Sato
 
AI橋渡しクラウド(ABCI)における高性能計算とAI/ビッグデータ処理の融合
AI橋渡しクラウド(ABCI)における高性能計算とAI/ビッグデータ処理の融合AI橋渡しクラウド(ABCI)における高性能計算とAI/ビッグデータ処理の融合
AI橋渡しクラウド(ABCI)における高性能計算とAI/ビッグデータ処理の融合Hitoshi Sato
 
Building Software Ecosystems for AI Cloud using Singularity HPC Container
Building Software Ecosystems for AI Cloud using Singularity HPC ContainerBuilding Software Ecosystems for AI Cloud using Singularity HPC Container
Building Software Ecosystems for AI Cloud using Singularity HPC ContainerHitoshi Sato
 
産総研AIクラウドでChainerMN
産総研AIクラウドでChainerMN産総研AIクラウドでChainerMN
産総研AIクラウドでChainerMNHitoshi Sato
 
Japan Lustre User Group 2014
Japan Lustre User Group 2014Japan Lustre User Group 2014
Japan Lustre User Group 2014Hitoshi Sato
 
MemoryPlus Workshop
MemoryPlus WorkshopMemoryPlus Workshop
MemoryPlus WorkshopHitoshi Sato
 

Más de Hitoshi Sato (8)

ABCI: AI Bridging Cloud Infrastructure for Scalable AI/Big Data
ABCI: AI Bridging Cloud Infrastructure for Scalable AI/Big DataABCI: AI Bridging Cloud Infrastructure for Scalable AI/Big Data
ABCI: AI Bridging Cloud Infrastructure for Scalable AI/Big Data
 
AI橋渡しクラウド(ABCI)における高性能計算とAI/ビッグデータ処理の融合
AI橋渡しクラウド(ABCI)における高性能計算とAI/ビッグデータ処理の融合AI橋渡しクラウド(ABCI)における高性能計算とAI/ビッグデータ処理の融合
AI橋渡しクラウド(ABCI)における高性能計算とAI/ビッグデータ処理の融合
 
Building Software Ecosystems for AI Cloud using Singularity HPC Container
Building Software Ecosystems for AI Cloud using Singularity HPC ContainerBuilding Software Ecosystems for AI Cloud using Singularity HPC Container
Building Software Ecosystems for AI Cloud using Singularity HPC Container
 
産総研AIクラウドでChainerMN
産総研AIクラウドでChainerMN産総研AIクラウドでChainerMN
産総研AIクラウドでChainerMN
 
Japan Lustre User Group 2014
Japan Lustre User Group 2014Japan Lustre User Group 2014
Japan Lustre User Group 2014
 
MemoryPlus Workshop
MemoryPlus WorkshopMemoryPlus Workshop
MemoryPlus Workshop
 
LUG 2014
LUG 2014LUG 2014
LUG 2014
 
GTC Japan 2014
GTC Japan 2014GTC Japan 2014
GTC Japan 2014
 

Singularityで分散深層学習