SlideShare a Scribd company logo
Enviar búsqueda
Cargar
知識インフラの本質と「未来の」ライブラリアンへの期待(2017.4.22)
Denunciar
Compartir
Ikki Ohmukai
Associate Professor at National Institute of Informatics en National Institute of Informatics
Seguir
•
2 recomendaciones
•
1,385 vistas
1
de
20
知識インフラの本質と「未来の」ライブラリアンへの期待(2017.4.22)
•
2 recomendaciones
•
1,385 vistas
Denunciar
Compartir
Descargar ahora
Descargar para leer sin conexión
Internet
知識インフラの本質と「未来の」ライブラリアンへの期待(2017.4.22)
Leer más
Ikki Ohmukai
Associate Professor at National Institute of Informatics en National Institute of Informatics
Seguir
Recomendados
つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12) por
つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12)
Ikki Ohmukai
3.2K vistas
•
21 diapositivas
セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27) por
セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27)
Ikki Ohmukai
1.2K vistas
•
19 diapositivas
CiNiiのメタデータ・デザイン@LinkedData勉強会(2012.01.18) por
CiNiiのメタデータ・デザイン@LinkedData勉強会(2012.01.18)
Ikki Ohmukai
1.8K vistas
•
15 diapositivas
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13) por
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13)
Ikki Ohmukai
1.3K vistas
•
26 diapositivas
研究データ流通を支える情報基盤とは por
研究データ流通を支える情報基盤とは
National Institute of Informatics (NII)
2.6K vistas
•
44 diapositivas
050830 openforum por
050830 openforum
Ikki Ohmukai
521 vistas
•
5 diapositivas
Más contenido relacionado
Similar a 知識インフラの本質と「未来の」ライブラリアンへの期待(2017.4.22)
(2017.8.27) Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 por
(2017.8.27) Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見
Mitsutoshi Kiuchi
2.1K vistas
•
47 diapositivas
Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti... por
Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti...
MasayukiKomai
2.5K vistas
•
32 diapositivas
学術情報流通のための識別子とメタデータDBを対象とした融合研究シーズ探索 - 超高層物理学分野における観測データを例として - por
学術情報流通のための識別子とメタデータDBを対象とした融合研究シーズ探索 - 超高層物理学分野における観測データを例として -
National Institute of Informatics
791 vistas
•
20 diapositivas
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み por
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
Shinichi Kitayama
374 vistas
•
33 diapositivas
20151029 CODATA por
20151029 CODATA
Taro misumi
152 vistas
•
57 diapositivas
Ai論文サイト por
Ai論文サイト
Masato Nakai
2.7K vistas
•
4 diapositivas
Similar a 知識インフラの本質と「未来の」ライブラリアンへの期待(2017.4.22)
(20)
(2017.8.27) Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 por Mitsutoshi Kiuchi
(2017.8.27) Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見
Mitsutoshi Kiuchi
•
2.1K vistas
Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti... por MasayukiKomai
Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti...
MasayukiKomai
•
2.5K vistas
学術情報流通のための識別子とメタデータDBを対象とした融合研究シーズ探索 - 超高層物理学分野における観測データを例として - por National Institute of Informatics
学術情報流通のための識別子とメタデータDBを対象とした融合研究シーズ探索 - 超高層物理学分野における観測データを例として -
National Institute of Informatics
•
791 vistas
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み por Shinichi Kitayama
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
Shinichi Kitayama
•
374 vistas
20151029 CODATA por Taro misumi
20151029 CODATA
Taro misumi
•
152 vistas
Ai論文サイト por Masato Nakai
Ai論文サイト
Masato Nakai
•
2.7K vistas
「ふわっと関連検索」 CiNii APIを使ったアプリケーション por Masao Takaku
「ふわっと関連検索」 CiNii APIを使ったアプリケーション
Masao Takaku
•
1.4K vistas
Infosta実習 発表ver por skdmai
Infosta実習 発表ver
skdmai
•
375 vistas
データ共有基盤の構築に向けて por National Institute of Informatics (NII)
データ共有基盤の構築に向けて
National Institute of Informatics (NII)
•
2.3K vistas
20201104_趣旨説明 por Yasuyuki Minamiyama
20201104_趣旨説明
Yasuyuki Minamiyama
•
179 vistas
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30) por Ikki Ohmukai
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
Ikki Ohmukai
•
1.6K vistas
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想 por scirexcenter
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
scirexcenter
•
2.2K vistas
国内論文の探し方:CiNii Research por LibeeHyogo
国内論文の探し方:CiNii Research
LibeeHyogo
•
74 vistas
最先端学術情報基盤(Csi)委託事業報告交流会パネル por National Institute of Informatics (NII)
最先端学術情報基盤(Csi)委託事業報告交流会パネル
National Institute of Informatics (NII)
•
556 vistas
オープンデータ〜日本版データリポジトリの可能性〜 por National Institute of Informatics (NII)
オープンデータ〜日本版データリポジトリの可能性〜
National Institute of Informatics (NII)
•
3.5K vistas
MojiHimoji(20110218) por 真 岡本
MojiHimoji(20110218)
真 岡本
•
717 vistas
画像の基盤モデルの変遷と研究動向 por nlab_utokyo
画像の基盤モデルの変遷と研究動向
nlab_utokyo
•
225 vistas
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13) por Ikki Ohmukai
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
Ikki Ohmukai
•
7.2K vistas
[All-in-one2015] データベース統合化の取り組みとNBDCで提供するサービス por DNA Data Bank of Japan center
[All-in-one2015] データベース統合化の取り組みとNBDCで提供するサービス
DNA Data Bank of Japan center
•
593 vistas
AI導入を丸投げしない強い組織にする人材教育のススメ por KSKKSKAnalyticsInc
AI導入を丸投げしない強い組織にする人材教育のススメ
KSKKSKAnalyticsInc
•
556 vistas
Más de Ikki Ohmukai
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18) por
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
Ikki Ohmukai
1.1K vistas
•
15 diapositivas
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22) por
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)
Ikki Ohmukai
1.9K vistas
•
29 diapositivas
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6) por
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)
Ikki Ohmukai
2.2K vistas
•
28 diapositivas
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17) por
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)
Ikki Ohmukai
4.5K vistas
•
81 diapositivas
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17) por
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)
Ikki Ohmukai
6.8K vistas
•
51 diapositivas
Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11) por
Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11)
Ikki Ohmukai
2.8K vistas
•
24 diapositivas
Más de Ikki Ohmukai
(14)
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18) por Ikki Ohmukai
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
Ikki Ohmukai
•
1.1K vistas
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22) por Ikki Ohmukai
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)
Ikki Ohmukai
•
1.9K vistas
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6) por Ikki Ohmukai
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)
Ikki Ohmukai
•
2.2K vistas
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17) por Ikki Ohmukai
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)
Ikki Ohmukai
•
4.5K vistas
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17) por Ikki Ohmukai
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)
Ikki Ohmukai
•
6.8K vistas
Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11) por Ikki Ohmukai
Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11)
Ikki Ohmukai
•
2.8K vistas
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24) por Ikki Ohmukai
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)
Ikki Ohmukai
•
3.3K vistas
情報の構造化@Linked Open Data連続講座(2014.6.2) por Ikki Ohmukai
情報の構造化@Linked Open Data連続講座(2014.6.2)
Ikki Ohmukai
•
8.3K vistas
オープンデータとLinked Open Data@筑波大学研究談話会(2013.12.18) por Ikki Ohmukai
オープンデータとLinked Open Data@筑波大学研究談話会(2013.12.18)
Ikki Ohmukai
•
2.5K vistas
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28) por Ikki Ohmukai
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)
Ikki Ohmukai
•
1.6K vistas
災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20) por Ikki Ohmukai
災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20)
Ikki Ohmukai
•
2.9K vistas
地場産業としてのオープンデータの可能性@関西オープンフォーラム(2013.11.8) por Ikki Ohmukai
地場産業としてのオープンデータの可能性@関西オープンフォーラム(2013.11.8)
Ikki Ohmukai
•
5.9K vistas
図書館データとLinked Open Data@国立国会図書館データベースフォーラム(2013.10.16) por Ikki Ohmukai
図書館データとLinked Open Data@国立国会図書館データベースフォーラム(2013.10.16)
Ikki Ohmukai
•
11.2K vistas
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20) por Ikki Ohmukai
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)
Ikki Ohmukai
•
1.8K vistas
知識インフラの本質と「未来の」ライブラリアンへの期待(2017.4.22)
1.
知識インフラの本質と 「未来の」ライブラリアンへの期待 国立情報学研究所 大向 一輝 おことわり このスライドは2017年4月22日に行った講演の原稿であり、 記載された内容の正確性について一切の保証はありません。
2.
NIIの2つのミッション 「研究と事業を車の両輪として情報学による未来価値を創成」
3.
NIIの学術情報サービス
4.
CiNii Articles. http://ci.nii.ac.jp
[accessed 2016-12-18]
5.
UIUI CiNii Core UI IRDB 検索エンジン データベース 論文記事 名寄せ 検索エンジン データベース 検索エンジン データベース NACSIS-CAT 学位論文 名寄せ 機関リポジトリ CJP J-STAGE 図書 名寄せ 雑誌記事索引 ELS NDL-OPAC NDLデジタル コレクション HathiTrust ERDB(-JP) 目次・内容 CiNiiのサービスとデータ
6.
Articles (2013) Books (2013)
10.
背景:CiNiiとNII-ELS
11.
背景:CiNiiとNII-ELS H26 • 平成27年3月 バックナンバーの受付終了 H27 •
平成28年3月 カレントの受付終了 H28 • 平成28年度 バックナンバー・カレントの電子化・公開作業 • 平成29年3月 機関定額・従量課金(PPV)の終了・還元金制度の 終了 H29 • 平成29年4月以降 未移行コンテンツのオープンアクセスでの公開 継続(が可能) http://www.nii.ac.jp/nels_soc/about/
12.
2009 2013
13.
Articles (2013) Books (2013) 背景:CiNiiのクラウド化
14.
経緯(1) • 2017.3.28 • CiNiiシステムの移行完了 •
2017.4.5 • Twitter炎上 • 「CiNii廃止?」への一次対応
15.
経緯(2) • 2017.4.5 • メディアへの情報提供 •
組織内外への説明 • 2017.4.6 • 「お詫び文」の掲載 • 弁護士との問題の整理 • 誰に何を伝えるべきか?
16.
経緯(3) • 2017.4.5 • データ分析 •
何がアクセスできないのか、影響範囲の把握 • 2017.4.6 • 技術的対応の検討 • スケジュール・コスト・リスクの算定
17.
経緯(4) • (2017.4.8-9 週末) •
2017.4.10 • 対応完了とコンテンツの一部回復 • メディアへの情報提供
18.
知識インフラの本質 • CiNiiはステイクホルダーの網の目の中に存在する • 日常の関係性がサービスの品質を作り上げ、非常時の 対応に生かされる ユーザ 所轄官庁 図書館 学協会 他部署(管理・広報) ベンダー(技術・営業) マスメディア ソーシャルメディア 弁護士
19.
「未来の」ライブラリアンへの期待 • 知識インフラは総合芸術であり総合格闘技 • 情報そのものに対する専門性 •
技術 • 制度 • 社会
20.
「未来の」ライブラリアンへの期待 • 弱い紐帯とUnder the
table • 学問的つながり • 人的つながり • ハブとしてのライブラリアン • 活躍の場は無限に