SlideShare a Scribd company logo
Enviar búsqueda
Cargar
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
Denunciar
Compartir
Ikki Ohmukai
Associate Professor at National Institute of Informatics en National Institute of Informatics
Seguir
•
0 recomendaciones
•
1,066 vistas
1
de
15
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
•
0 recomendaciones
•
1,066 vistas
Denunciar
Compartir
Descargar ahora
Descargar para leer sin conexión
Internet
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
Leer más
Ikki Ohmukai
Associate Professor at National Institute of Informatics en National Institute of Informatics
Seguir
Recomendados
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン por
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
kulibrarians
1.8K vistas
•
63 diapositivas
オープンデータ〜日本版データリポジトリの可能性〜 por
オープンデータ〜日本版データリポジトリの可能性〜
National Institute of Informatics (NII)
3.5K vistas
•
32 diapositivas
図書館によるデータ管理への道筋 (SPARC Japanセミナー20150309) por
図書館によるデータ管理への道筋 (SPARC Japanセミナー20150309)
Yasuyuki Minamiyama
499 vistas
•
30 diapositivas
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス por
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
Yui Nishizono
8.7K vistas
•
6 diapositivas
研究活動の新たな常識としてのデータ出版・データ引用の実現に向けて por
研究活動の新たな常識としてのデータ出版・データ引用の実現に向けて
Masahito Nose
308 vistas
•
4 diapositivas
知的財産マネジメント研究会(Smips)「ソーシャルメディアから生まれるイノベーションの新しい形」 por
知的財産マネジメント研究会(Smips)「ソーシャルメディアから生まれるイノベーションの新しい形」
博士のシェアハウス
1.2K vistas
•
21 diapositivas
Más contenido relacionado
Similar a CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
研究オープンデータにおける大学と研究者の役割 por
研究オープンデータにおける大学と研究者の役割
National Institute of Informatics (NII)
5.9K vistas
•
95 diapositivas
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025 por
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025
Yusuke Yamamoto
2.1K vistas
•
60 diapositivas
研究データ流通を支える情報基盤とは por
研究データ流通を支える情報基盤とは
National Institute of Informatics (NII)
2.6K vistas
•
44 diapositivas
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス por
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス
Eriko Amano
1.9K vistas
•
20 diapositivas
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜 por
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
National Institute of Informatics (NII)
3.3K vistas
•
99 diapositivas
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築 por
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
Yasuyuki Minamiyama
251 vistas
•
50 diapositivas
Similar a CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
(20)
研究オープンデータにおける大学と研究者の役割 por National Institute of Informatics (NII)
研究オープンデータにおける大学と研究者の役割
National Institute of Informatics (NII)
•
5.9K vistas
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025 por Yusuke Yamamoto
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025
Yusuke Yamamoto
•
2.1K vistas
研究データ流通を支える情報基盤とは por National Institute of Informatics (NII)
研究データ流通を支える情報基盤とは
National Institute of Informatics (NII)
•
2.6K vistas
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス por Eriko Amano
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス
Eriko Amano
•
1.9K vistas
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜 por National Institute of Informatics (NII)
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
National Institute of Informatics (NII)
•
3.3K vistas
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築 por Yasuyuki Minamiyama
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
Yasuyuki Minamiyama
•
251 vistas
学術情報流通のための識別子とメタデータDBを対象とした融合研究シーズ探索 - 超高層物理学分野における観測データを例として - por National Institute of Informatics
学術情報流通のための識別子とメタデータDBを対象とした融合研究シーズ探索 - 超高層物理学分野における観測データを例として -
National Institute of Informatics
•
791 vistas
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について por National Institute of Informatics (NII)
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
National Institute of Informatics (NII)
•
1.8K vistas
20020731 ku-librarians勉強会 #34 : 大学図書館にもとめられるもの por kulibrarians
20020731 ku-librarians勉強会 #34 : 大学図書館にもとめられるもの
kulibrarians
•
599 vistas
データ共有基盤の構築に向けて por National Institute of Informatics (NII)
データ共有基盤の構築に向けて
National Institute of Informatics (NII)
•
2.3K vistas
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24) por Ikki Ohmukai
図書館とLinked Open Data@大学図書館問題研究会全国大会(2014.8.24)
Ikki Ohmukai
•
3.3K vistas
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館 por kulibrarians
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
kulibrarians
•
702 vistas
050830 openforum por Ikki Ohmukai
050830 openforum
Ikki Ohmukai
•
521 vistas
若手研究者のための知的財産リテラシー講座(第1回予告) por 博士のシェアハウス
若手研究者のための知的財産リテラシー講座(第1回予告)
博士のシェアハウス
•
1.1K vistas
国内論文の探し方:CiNii Research por LibeeHyogo
国内論文の探し方:CiNii Research
LibeeHyogo
•
74 vistas
IEEE DSAA 2017投稿呼びかけ por Yoji Kiyota
IEEE DSAA 2017投稿呼びかけ
Yoji Kiyota
•
822 vistas
野生の研究について por Tsubasa Yumura
野生の研究について
Tsubasa Yumura
•
2.1K vistas
知的財産リテラシー講座 por 博士のシェアハウス
知的財産リテラシー講座
博士のシェアハウス
•
1.8K vistas
IRC セミナー数字が教えてくれないこと-特許/論文データベース分析入門- por Yasushi Hara
IRC セミナー数字が教えてくれないこと-特許/論文データベース分析入門-
Yasushi Hara
•
2.8K vistas
リテラシー研修 Amano 201210_ss por Eriko Amano
リテラシー研修 Amano 201210_ss
Eriko Amano
•
1.3K vistas
Más de Ikki Ohmukai
知識インフラの本質と「未来の」ライブラリアンへの期待(2017.4.22) por
知識インフラの本質と「未来の」ライブラリアンへの期待(2017.4.22)
Ikki Ohmukai
1.4K vistas
•
20 diapositivas
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22) por
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)
Ikki Ohmukai
1.9K vistas
•
29 diapositivas
つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12) por
つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12)
Ikki Ohmukai
3.2K vistas
•
21 diapositivas
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6) por
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)
Ikki Ohmukai
2.2K vistas
•
28 diapositivas
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17) por
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)
Ikki Ohmukai
4.5K vistas
•
81 diapositivas
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17) por
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)
Ikki Ohmukai
6.8K vistas
•
51 diapositivas
Más de Ikki Ohmukai
(19)
知識インフラの本質と「未来の」ライブラリアンへの期待(2017.4.22) por Ikki Ohmukai
知識インフラの本質と「未来の」ライブラリアンへの期待(2017.4.22)
Ikki Ohmukai
•
1.4K vistas
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22) por Ikki Ohmukai
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)
Ikki Ohmukai
•
1.9K vistas
つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12) por Ikki Ohmukai
つながる目録、つながるサービス@図書館総合展(2015.11.12)
Ikki Ohmukai
•
3.2K vistas
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6) por Ikki Ohmukai
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)
Ikki Ohmukai
•
2.2K vistas
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17) por Ikki Ohmukai
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館(完全版)@京都図書館大会(2015.8.17)
Ikki Ohmukai
•
4.5K vistas
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17) por Ikki Ohmukai
オープンデータをつかう図書館、オープンデータをつくる図書館@京都図書館大会(2015.8.17)
Ikki Ohmukai
•
6.8K vistas
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13) por Ikki Ohmukai
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
Ikki Ohmukai
•
7.2K vistas
Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11) por Ikki Ohmukai
Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11)
Ikki Ohmukai
•
2.8K vistas
情報の構造化@Linked Open Data連続講座(2014.6.2) por Ikki Ohmukai
情報の構造化@Linked Open Data連続講座(2014.6.2)
Ikki Ohmukai
•
8.3K vistas
オープンデータとLinked Open Data@筑波大学研究談話会(2013.12.18) por Ikki Ohmukai
オープンデータとLinked Open Data@筑波大学研究談話会(2013.12.18)
Ikki Ohmukai
•
2.5K vistas
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28) por Ikki Ohmukai
オープンデータとは@芸術・文化情報とオープンデータ(2013.11.28)
Ikki Ohmukai
•
1.6K vistas
災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20) por Ikki Ohmukai
災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20)
Ikki Ohmukai
•
2.9K vistas
地場産業としてのオープンデータの可能性@関西オープンフォーラム(2013.11.8) por Ikki Ohmukai
地場産業としてのオープンデータの可能性@関西オープンフォーラム(2013.11.8)
Ikki Ohmukai
•
5.9K vistas
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30) por Ikki Ohmukai
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
Ikki Ohmukai
•
1.6K vistas
図書館データとLinked Open Data@国立国会図書館データベースフォーラム(2013.10.16) por Ikki Ohmukai
図書館データとLinked Open Data@国立国会図書館データベースフォーラム(2013.10.16)
Ikki Ohmukai
•
11.2K vistas
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20) por Ikki Ohmukai
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)
Ikki Ohmukai
•
1.8K vistas
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13) por Ikki Ohmukai
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13)
Ikki Ohmukai
•
1.3K vistas
CiNiiのメタデータ・デザイン@LinkedData勉強会(2012.01.18) por Ikki Ohmukai
CiNiiのメタデータ・デザイン@LinkedData勉強会(2012.01.18)
Ikki Ohmukai
•
1.8K vistas
セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27) por Ikki Ohmukai
セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27)
Ikki Ohmukai
•
1.2K vistas
CiNii Researchと大学図書館(2018.6.18)
1.
CiNii Researchと大学図書館 国立情報学研究所 大向 一輝
2.
オープンサイエンスの三角形2017
3.
研究データディスカバリー • 研究活動や成果物の多様化 • 論文,雑誌,書籍,研究者,データ,ソフトウェア,プレ プリント,ファンド,研究計画,データ管理計画,発表資 料,ポスター,… •
もともと多様な研究分野 • どうやって発見可能にするのか?
4.
現状 日々の研究活動の関係研究データの検索 • 研究データディスカバリーは戦場 • OpenAIRE・SHARE・DataSearch・ScienceOpen •
研究プロセスの中での位置づけは?
5.
ナレッジグラフ 論文, 本, 博士論文,
… DOI, Handle, URI, ISBN, ISSN... プロジェク ト KAKEN Project ファンド Crossref Funder, GRID, ISNI... 組織 Institutional ID, GRID, ISNI... KAKEN, ORCID... 研究者 研究データ DOI, PID, URI... 研究
6.
集約 統合 サービス
10.
理想と現実 • メタデータ • 分野連携・分野融合に必要十分な記述の粒度が「本質的 に」不明 •
求められる専門性が最大で研究者レベルそのものになる • メタデータ作成の当事者が多様化 • 全文検索でよくない? • ミッシングリンク • 「この論文で使ったデータはどこ?」 • 「このデータを使って書かれた論文は?」 • 「この人とこの人は同一人物?」
11.
ミッシングリンク
12.
http://pubs.research.kyoto-u.ac.jp
14.
https://dsc.repo.nii.ac.jp
15.
大学図書館への期待 • データライブラリアン・データキュレーターの2つの方向性 • ドメイン指向 •
つながり指向 • どこにも存在してしない情報をつくる • ID自体:DOI・ORCID・組織ID・プロジェクトID… • ID対ID:論文とデータ・プロジェクトと成果物・人 と人… • 異種リソース間リンクはJPCOARスキーマでもサ ポート • 組織・機械・ユーザのオーケストレーション