SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 143
Descargar para leer sin conexión
アイデア基礎および同演習Ⅱ
第2回︓ブレインストーミングの基礎&⾼度テクニック
2017年9月27日 13:00〜17:50
東北⼯業⼤学 R421教室 ⻑町キャンパス4号館2階
⽯井⼒重 rikie.ishii@gmail.com
アイデアプラント 代表
1
今日だけ
4
(次回以降は配席に戻ります)
2
進行1300 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブレインストーミングの授業(基礎編)
1)ブレインストーミング・カード、再び(10+10)
2)ブレストの4つの阻害要因(10)
3)オズボーンとIDEO「ブレインストーミングの“7つ”のルール」(10)
<<ミニ・ブレスト>>(20)
4)ファシリのテクニック集(20)
5)ブレストをデザインするコツ(10)
1430 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<休憩10>
1440 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブレインストーミングの授業(中級編)
6)ブレインストーミング・バリエーションズ(臨機応変なブレスト)(20)
7)アイスブレイク(ヒューマンノット、ペーパータワー)(10)
<<ヒューマンノット>> <<アイスブレイクPaper T.>>(5+24)
7ʻ)チームビルディングの理論を参考までに(20)
1610 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<休憩10>
1620 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブレインストーミングの授業(高度編)
8)観点固定化傾向の打破「発想トリガー」(15)
<<トリガーを使ったブレスト>>(20)
9)クライアントが初めに語るべき6つのこと(10)
10)まとめ・振り返り、次回のダイジェスト(20+20)
1750 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3
ブレインストーミングの授業・基礎編
4
Brainstorming Card
ブレストの準備運動
1
Warming Up of Brainstorming
再び
5
1 古タイヤの新しい使い道
New uses for old tires
2 プチプチの面白い使い方
Creative use of bubble wrap
3 楽しく勉強・仕事するには、
どうすればいいか︖
How to enjoy boring job / study?
4 ダイエットを始めて一定の期間で
断念してしまう。あと100日間⻑く
継続させるにはどうしたらいいか︖
How to keep proper weight?
5 恋人・家族との会話がだんだんと
減ってきた。どうすれば、今の倍の会
話量になるだろうか︖
How to increase the time with
family or partner?
6 勉強・仕事が忙しくて、交友関係
がだんだん狭まってきた。友達を増や
すにはどうすればいいか︖
7 忘れ物を減らす⼯夫アイデア
まず、発想のお題を1つ選ぼう(90秒)
6
Brainstorming Card練習ブレストにおいて、カードの内容に沿った発言ができたら、つど、そのカードの下の枠に○を書き込む。なるべくいろんなカードに○をつけよう。
7
Brainstorming Card
You can learn Brainstorming rules with playing card game.
この4色カードはBrainstormのルールを、ゲームの「役」にしたものです。
使っているうちに、⾃然とブレインストーミングの⼼理様式を学ぶことができます。
そのカードに書いてある指⽰の内容(アイデアを出す、等の⾏為)が
実⾏できたら、その都度、カードを捨てていきます (シートの場合は、チェックボックスを埋めていきます)
8
ブレスト中に、
アイデアをいっぺんに二個言えば、
このカードの役割達成です。
僅かしか違わないような
二個でOKです。
例(お題が【シルバー向け家電】だったとして)
「洗濯物を、自動で取り込む装置」「布団を、取り込む装置!」
似た案でも、そこから連想される
ものは⼤きく異なります。
ブレストにおいては、
アイデアは、少し違えば別物だ、
と考えて量産するのが得策です。
9
ブレスト中に、
誰かが言ったアイデアに対し、
そのアイデアの良い点に光を当てて
コメントすれば、
このカードの役割達成です。
例(お題が【シルバー向け家電】だったとして)
「それって、若い独身者にもかなり売れそう!」
アイデアのいいところを
⾒つけ出してくれる人がいると
ブレストは盛り上がります。
10
ブレスト中に、
およそ出来そうにないアイデア、
問題が起こりそうな⼤胆なアイデア、
を出せば、
このカードの役割達成です。
例(お題が【シルバー向け家電】だったとして)
「人型のバスタブとスポンジロボを作って全自動洗人機!」
突飛なアイデアは、
そのままでは使えないものですが
それでも、いいんです。
囚われを超えて考える材料を
⾒つける可能性が増します。
11
ブレスト中に、
誰かのアイデアの一部分や本質を
転用して、別のアイデアを出せば、
このカードの役割達成です。
例(お題が【シルバー向け家電】だったとして)
「スポンジロボを超小型にして、自動歯磨きロボに!」
魅⼒がより際⽴つようにしたり、
実現的なやり方へと
派生案を出してみると、
可能性が広がります。
12
やり方(グループ対抗のゲーム)
How to play ( team competition )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0)4色(⾚/⻩/緑/⻘)の
カードを各人が持つ。
Every member have 4 cards of
each color.
2)全マスが埋まり切った人も、
ブレストに参加し続けてください。
面白いアイデアを次々出していくと、カードが残っている
人は、流れに乗って⼿札を切りやすくなります。
Enjoy your brainstorming fully 5min.
3)時間は「5分間」。最も多く印を
つけられたグループが優勝です。
After 5min, count the number of discarded.
Largest team is winner.
⾃分の⼿札の内容を実
⾏できたら、マスに
チェック印を書く。
You can discard your card.
After when you complete
your role on the card.
1)選んだ「お題」に
対してブレスト開始。
After choosing brainstorming
theme, start to brainstorm.
シート版
13
日常のブレストでも、4つの⼼理様式を
ぜひ、意図的に実施してください。
創造的なアイデアや、
新しい選択肢を得ることが増えます。
Please remind the cards on the daily job.
So that, you can get new ideas.
本日の、以降のワークでは、
Brainstorming Cardは使いません。
今日のブレストの際に
⼿元に置いておいて眺めたり、
⼿帳に挟むなどして
⾃由に使ってください。
(4色のカードは、差し上げます)
Please take the cards to
your office, and use it.
14
アンケート調査に
ご協⼒ください。
アンケート結果は、
個人情報を記号化処理をし、
学会発表等に使わせていただきます。
御礼
※前期のアンケート結果は、
今月行われた日本創造学会に研究発表しました。
要約を皆さんに最後にお伝えします。
今回も
お願い
15
アンケート(アイデア 後期 第二回)
Q3)このカードセットの
悪い点は︖
Q1)このカードセットの
良い点は︖
Q2)このカードセットは
どんな人、あるいはどんな場面に向く︖
Q4)このカードセットを
改良するとしたら、ベストってどんなもの︖
16
ブレストの4つの阻害要因
2
(何が、ブレストをうまくいかなくさせるのか︖)
17
マイナス要因は、あると知っておけば、御しやすい
18
ブレインストーミングの観察実験
↓
研究者たちは
「ブレストをうまくいかなくさせる
4つの要因」を⾒出した。
19
ブレストの4つの阻害要因
━━━━━━━━━━━━
引用:
『会議の科学』
1.評価懸念
2.発言量の同調
3.フリーライド
4.発話のブロッキング
20
オズボーンとIDEO
「ブレインストーミングの“7つ”のルール」
3
(ブレストの4つのルール。実は “7つ” なんです)
21
判断遅延
自由奔放
便乗発展
質より量
オズボーン(基本型)
IDEOのブレインストーミングの
7つのルール(IDEO本社会議室の掲⽰バージョン)
1. Defer Judgement
判断を遅延しよう
2. Encourage Wild Ideas
突飛なアイデアを奨励しよう
3. Build on the Ideas of Others
他の人のアイデアの上に、アイデアを創ろう
4. Stay Focused on Topic
テーマにフォーカスを当て続けよ
5. One Conversation at a Time
一度に一つの会話(≒かぶってしゃべらない)
6. Be Visual
ビジュアルにしよう
7. Go for Quantity
量を求めよう
この7つは、基本4+発展3の形を取っている。
基本ルール「1,2,3,7」、発展形ルール「4,5,6」
22
判断遅延
自由奔放
便乗発展
質より量
〃〃
〃〃
アイデアを記録し、結果はフィードバックしよう
オズボーン(基本型) オズボーン(拡張型)
IDEOのブレインストーミングの
7つのルール(IDEO本社会議室の掲⽰バージョン)
1. Defer Judgement
判断を遅延しよう
2. Encourage Wild Ideas
突飛なアイデアを奨励しよう
3. Build on the Ideas of Others
他の人のアイデアの上に、アイデアを創ろう
4. Stay Focused on Topic
テーマにフォーカスを当て続けよ
5. One Conversation at a Time
一度に一つの会話(≒かぶってしゃべらない)
6. Be Visual
ビジュアルにしよう
7. Go for Quantity
量を求めよう
この7つは、基本4+発展3の形を取っている。
基本ルール「1,2,3,7」、発展形ルール「4,5,6」
23
実践
(ノーマルなブレストが、最終的には、一番⾃由度が⾼いんです。
今日はいろんなブレスト・スタイル、教えますが。)
(基礎であり、到達点である。武道に似ていますが、そういうもんです。)
ノーマルなブレインストーミングを、1つやってみましょう。
時間は 12分
お題は
まずファシリテータ(進⾏役)を
一人⽴ててください。
そのあとの学びのために
体験して欲しいですから。
Section Zoom
24
DAY1 メーカー、教育団体、市⺠、地域⾏政、ITS系のコンソーシアム
ものも方式も⼯夫もOK
25
4
ブレストを引き出す
ファシリテーター用のテクニック集
(ブレストをする時に、場がいまいちで、困った時へのヒント)
26
このスライドの前後で
⽂献から言葉を拾った
スライドがあります。
あそこの「+α」に
テクニック集を記しています。
27
量が質を生む
「質を向上させるものは量である」
「創造的な成功は通常、案出した試案の数に正⽐例する」
「試案が百あれば⼗の場合の⼗倍の成功率」
「⼀⾒無謀とも思えるようなものをも含めて、量が物を⾔う」
「試案をつぎつぎに重ねれば創造⼒も⾼まってゆくのだ」
「気落ちは創造⼒の訓練の敵」
「初めのうち良いアイディアが全然浮かばなくても、どうだというのだ? (中略)
継続性と忠実さとねばりがあってこそ、ものになるのだ。
天才と⾔われる人たちでさえ然り」
「完全主義には用心をしなければならない。
まあまあのアイディアを実用する方が、
良いアイディアをさらに磨いているのよりははるかに利⼝である」
「競争心が成人⼦供を問わず知的作業の遂⾏を50%以上促進する(中略)
このような刺激は創造的な思索にとって最も⼤切なものである。
創造的な思索にまず必要なものは、やってみようという衝動だからだ」
「⽴証済みの解決策を考え出すまでに35もアイデアを出している(中略)
5つか10か20ぐらいでアイデアを出す努⼒をやめていたら、
ヘリコプターによる解決策は⾒逃していただろう」
量を求める
Go for Quantity3
出てくる順に傾向あり
★Fredrik Härén「アイデアメーション」 ( IDÉBOK )
「初めに出てくるアイデアは⼤抵本当のアイデアではない」
「実験では、アイデアを出す時間の前半と後半ではどのような違いがあるか⽐較された
(中略)後半には前半の78%以上のいいアイデアが出されている。 」
独創への早道=掴んだら全部出す
「思いつくことは何でも、バカげていてもつまらなくても、
書かないことには他のアイディアの通せんぼをする」
出し尽して、苦しい=
「創造性のおいしいゾーン」
「判断⼒に創造⼒の邪魔をさせないようにするには、
すべての可能なアイディアが得られるまで、判断を遅らせる(中略)
この時が来てもまだ判断⼒を⾏使させようとしてはならない。
良い時機に心をさ迷わせておくと、
さらに良いアイディアの霊感( inspiration )が得られることもある」
★⽯井⼒重「Brainstomingの量と質の測定実験。出尽くすまでやる。
この時点をt0とする。更に0.5*t0やると「質」が増加。
テクニック+α
出尽くしたら、あと10個
出尽くしてもう出ない、となったら、アイデア発想法を使う。さらに出る。
創造⼯学の
⽂献各種より
「あと、ワンダース」
28
「暗いは一歩ずつ」の傾向
「精神の航海に漕ぎ出すことはそんなに易しいものではない」
「既成概念は新しい考えを受け⼊れる際の障害となる」
「創造⼒を妨げる今⼀つの傾向は、われわれの”順応したい” という熱望である。」
「 『バカに⾒えるのがいやだから』という怖れは、
人と違っていると思われたくない気持ちと⼀致する」
「臆病はまた、創造的な試みに乗り出したあとでわれわれを⽴ち⽌まらせる⼩⻤」
未成熟な・突飛な案も出す
「少なくとも自分のアイディアが⼀つぐらいは使いものになるかもしれないと思うだけで
よいではないか」
「バカバカしいアイディアでも、グループを息抜きさせるという点では効用がある」
「勇気を出してアイディアを考えよう、そしてそれを思い切って試してみよう。
人が何と⾔おうと、かまわないことだ。」
「可能な限り最も奔放なアイディアを思いつく努⼒をしなければならない。
そうすることによって、われわれのアイディア装置すなわちイマジネーションの
準備運動を⾏なう」
「他人にバカに⾒えるのと、自分にバカに⾒えるのと、どちらがいけないか?
仮に他人が君のアイディアを少々バカげていると思っても、
そのために自分で自分の創造精神を⾒捨ててしまってよいものかね? 」
大胆な案を育成する
Encourage Wild Ideas2
よぎれば「可能性」に気づく
「創造⼒の問題においては特に
イマジネーションを判断⼒に優先させて、対象のまわりを徘徊させること」
「準備段階のひらめきを⼩うるさい判断⼒に妨害される前に、紙に書き留めるとよい。
そうすれば、そのうちのどれかが鍵穴と鍵のようにぴたりと合うようになる」
良い所・新しい要素に注目する
「良いアイディアは⼤抵⽣まれた時には突⾶なものだということを忘れてはならない」
「世の福利はすべて誰かの”バカげた”アイディアからもたらされている」
「どのようなアイディアも、賞賛とはいわないまでも、
少なくとも聞いてもらうことを必要とする。
たとえ役に⽴たないものでも、努⼒を継続させるには激励が必要だ。」
「心中創造的な努⼒を賞賛している」
“突飛さん”=「多様性の担保」
「因襲主義。因襲は独創性の⼤敵」(因襲︓昔から続いているしきたり)
「自分では『つまらない』と思っているアイディアも
他の誰のよりも優れていることもありうるし、
また、最上のアイディアを作る組み合わせに是非とも必要なものかもしれない」
テクニック+α
クリエイティブ・ジャンプの量が⼤きなアイデア発想法「死者の書」「ブルートシンク」
発想トリガーで「妥当な案を⽣む」と「アイデアに結びつかず」の中間
「何か引っかかるが、アイデアとしては結像しない」ものを⾒つけて、使う
およそ実現性のなさそうな、「2i」のアイデアをこっそりと考えてみる。
創造⼯学の
⽂献各種より
脱線を
二歩許す
29
「少し違う」だけのアイデアも
新しいアイデア・別のアイデア
「特許の多くは他人が最初思いついたアイディアを土台にしたもの」
「他人のアイディアのちょっとした改良に過ぎない特許はさらに多い」
「完全主義は人⽣の視野を狭めてしまい、創造的な努⼒を制限してしまう」
「ほとんどすべてのアイディアは他のアイディアの上に成り⽴っており、
最⾼のアイディアとは前にあったものの改良に過ぎない」
「いいアイデアだね。
その上に、更に、作ろう」
「どんな地位においても妨害の本当の原因は、
あのいまいましい自尊心、すなわち自分の判断⼒に対する自尊心である。
自分の批判⼒がすぐれていると思うために、
仲間のアイディアをつい鼻であしらってしまうのである。」
「『これでもよいが、さらによくするにはどうすべきか︖』を考えるのだ」
芽を⾒つけるのがうまい人
+出た芽を伸ばすのがうまい人
「感化⼒も⼤きな役割を果たす(中略)
『本当のブレーンストーム会議では、
1人の頭脳のひらめきが他の人々の持つ素晴らしいアイディアに火をつけて、
⼀連の爆竹のように次々に鳴り渡らせる』
この現象を「連鎖反応」と呼ぶ社員もある」
「良い共同者と⼀緒だと創造的な仕事が⼀層よくできる場合は多い」
派生案は必ず有る(5〜10個)
「連想はブレーンストームの際、二様の効果を発揮する。
アイディアを出したものは自動的にそのアイディアによって
イマジネーションをかき⽴てられ別のアイディアの方に向かう。
⼀方彼のアイディアは他の出席者全員の連想⼒にも働きかける。」
テクニック+α
連想4法則(近接、類似、対照、因果)
類似アイデアでもその周辺の連想空間は異なる( 6→5にするだけ︕も⼤切 )
創造的な“核“=アイデアのもつ「新しい有用性」を⾒いだす
既出の案を発展させる
Build on the Ideas of Others4 創造⼯学の
⽂献各種より
30
熱湯と冷⽔
「⼀つの蛇⼝から熱湯と冷⽔を出そうとしても、ぬるま湯しか出てこない」
「批判と創造を同時にしようとしても、
冷静な良い批判も熱した良いアイディアも出せない」
「会議中はアイディアだけに専念して批判はすべてお預けにしておこう」
「判断⼒が働きすぎると創造精神は硬化してしまう」
「判断⼒があまりに早く⽔をさすと、
イマジネーションは試案を考え出す努⼒をさっさとやめてしまう」
「熟さぬ判断⼒は創造⼒の炎を消し去り、
さらには芽⽣えかけたアイディアを殺してしまう」
「あまりに旺盛な判断⼒は、人間の持って⽣まれたイマジネーションを枯らしてしまう」
「批判精神と創造精神も折合いが悪い。
だからよく調整しないと、すぐお互いの邪魔をするようになる」
「判断⼒とイマジネーションは適切な距離をおいておけばお互いを助け合う」
「創造的な努⼒においては、判断⼒は時宜を得た場合にのみ望ましいものとなる」
「決定を下すにあたって初めて、
それまでの創造的過程での熱中を捨てて冷静に判断しなければならない」
新しいアイデア=暗部探索
「判断⼒が⼿持ちの事実だけに頼りがちなのに対して、
イマジネーションは未知のものに向かって⼿を差し伸べ(後略)」
暗部探索をしやすくする
「ブレーンストームが⽣産的な理由は、創造的な思索のみに集中し
イマジネーションを萎えさせる批判や邪魔を排するから」
「ちょっとでも失敗はないかという完全主義は排斥しなければならない」
「『正しい時に賢明に判断せよ』を肝に銘じておくべき」
アイデアを褒めるのは良い
(プラス側の判断はOK)
「創造的な努⼒においてはアイディアの最終選択に⾄らないうちは
アイディアの価値を⽐較する必要はない」 ・・・とはいうものの
「創造的思索は肯定的態度を必要とする」
「創造的な努⼒は賞賛を好む」
「肯定的態度は『創造的な人々の特色である』」
「”イエス”に反応して新しいアイディアを形づくる習慣をつけよ。
まず、それがよい理由を考えるのだ」
「希望と熱意と勇気と、さらには自信が必要なのだ」
テクニック+α
批判が浮かぶときは、書き出して忘れる
批判は逆さにして発想の切り⼝にする
捨てるアイデアを批判するのは時間ロス
後に、批判(懸念点抽出)作業をする
判断を先に延ばす
Defer Judgment1 創造⼯学の
⽂献各種より
31
5
ブレストをデザインするコツ
(ブレストが始まる前に、できることがいっぱいある)
32
マッキンゼーのブレインストーミング論⽂から
「人数をデザインせよ」
4
33
⼤量のブレインストーミング実践から
「時間をデザインせよ」
30
“出し尽くしの先“と“30分設計”のせめぎ合い、でもある。
34
⼤量のブレインストーミング実践から
「お題をデザインせよ」
オーナーシップ、下にひく力
35
⼤量のブレインストーミング実践から
「アウトプットをデザインせよ」
次のステージから割り出す
36
休憩 10分
37
ブレインストーミングの授業・中級編
38
6
臨機応変なブレスト方法
Brainstorming Variations
(特に、○○の多い場に向くブレストとは)
39
ただ話すだけじゃないの︖
↓
(基本的には、それでOK︕)
↓
(うまく進まない時は︖)
↓
いくつかの派生形を使おう
ブレインストーミング・バリエーションズ
40
Brainstorming Variations
ブレインストーミングのいくつかの派生形
BrainWriting
黙ったままシートに
アイデアを3つ書き
回していくブレスト
SpeedStorming
次々相⼿が変わる
5分交代の
ペアブレスト
2段階BS
What(理想案)と
How(実現方法)を
時間で分けて発想
臨機応変に使い分けてください。
あらゆる技法には、一⻑一短があります。
その場や望むアウトプットによって、
向いているもの、向いていないものがあります。
3人BS
ランダムに
次々相⼿が変わる
6分交代の
三人ブレスト
PPG
ペアでブレストを
2回してから
みんなでブレスト
Zebra BS
一人発想と
集団発想を
交互にするブレスト
ブレスト
グループで
一人発想作業
一人で
Free & 3
フリートークのあと
各⾃、アイデアを
3つ書く
(cf. “AB会議”)
ふわっとした思い付きを
雑談的に出し合う
(15)
各人アイデアを
3つ書く
(7)
順に一枚ずつ紹介、
他の人は類案集積
(8+α)
雑談 素描 収束
破壊BS
目的と逆のお題で
ブレストし
後にアイデアを反転
41
チームで活動をする中でのブレストに
Zebra BS
一人発想と
集団発想を
交互にするブレスト
ブレスト
グループで
一人発想作業
一人で
Free & 3
フリートークのあと
各⾃、アイデアを
3つ書く
(cf. “AB会議”)
ふわっとした思い付きを
雑談的に出し合う
(15)
各人アイデアを
3つ書く
(7)
順に一枚ずつ紹介、
他の人は類案集積
(8+α)
雑談 素描 収束
PPG
ペアでブレストを
2回してから
みんなでブレスト
42
囚われを超えさせたいブレストに
2段階BS
What(理想案)と
How(実現方法)を
時間で分けて発想
破壊BS
目的と逆のお題で
ブレストし
後にアイデアを反転
43
非常にたくさんの人がいる場のブレストに
BrainWriting
黙ったままシートに
アイデアを3つ書き
回していくブレスト
SpeedStorming
次々相⼿が変わる
5分交代の
ペアブレスト
3人BS
ランダムに
次々相⼿が変わる
6分交代の
三人ブレスト
44
アイス・ブレイクを学ぶ
7
(ブレストをもっと引き出そうと思ったら、ブレスト前に、やれることがあります)
《icebreakerから》緊張をほぐすためのきっかけ。本題に
⼊る前の雑談や、研修会の前に皆で⾏う簡単なゲームなど。
アイスブレーカー。(出典︓デジタル⼤辞泉)
45
アイスブレイクをすると、ブレストがうまくいきやすい。
(絶対、じゃないですけどね。)
46
Why
なんでなの?
How
どうやるの?
Section Zoom Section Zoom
47
“ブレストは、グループの凝集性(Interpersonal closeness)が⾼い方が、上⼿くいく”
上げるには
👬
一緒に遊ぶ
🍷
一緒に食べる
48
Activity
2016 DSバージョン
49
1.ヒューマン・ノット
0)輪になる
1)右⼿を上げ、誰かの⼿を握る
(隣の人の⼿はダメ)
2)左⼿を上げ、誰かの⼿を握る
(隣の人の⼿はダメ)
(かつ、今握っている相⼿のもダメ)
3)⼿を離さずに、絡まりを解消する
(声を掛け合ってOK)
(ジャンプして腕を超えるなど、危険なトライはしないこと)
4)時間を計っておいてください。
最も早く解けたところが優勝。(最⻑3分)
※偶数人ではない班だけは、
少し、調整します。
50
実際の例︓ヒューマン・ノット
51
2.オール・オン・ザ・ボード
0)ボードを人数分用意し、その上に皆が⽴つ
1)誰もボードから落ちないようにしつつ、ボードを減らしていきます
2)最も少ない枚数の上に⽴てたチームが優勝(制限時間︓3分)
ルール︓
⾝に着けているもの以外のもの(椅⼦や紐など)を使ってはいけません。
一度降りて、ボードを並べ直してもOKです。
全員が乗れた、という判定は、乗った状態で10秒経過すること、です。
(⾃主カウント)
色んな意味で、紳士的に。
52
実際の例︓オールオンザボード
53
3.アシッド・リバー
0)スタートライン⼿前に集まる
1)床は⽔面。⽔面に落ちずに、
ボードの上を渡って向う岸(ゴールライン)まで全員が⾏く
2)時間を計っておいてください。
最も早く全員が渡れたところが優勝。(最⻑4分)
ルール︓
一瞬でも人間から離れたボードは消えてしまいます。
→ なので「投げて飛び乗る」のは「⼿から離れる」で消えてしまいます。
→ 一瞬でも、誰も触っていない状態のボードも消えてしまいます。
誰が一人でも落ちたら、全員やり直しです。
オンブする、足の指でつかんであるく、などの⼯夫はOK。
54
実際の例︓アシッドリバー
先頭の人の⼿が一瞬離れちゃったので、このあとアウトに
55
4.目隠し正方形
0)四人が一列に並び、目を閉じる(完成まで開けない)。ロープを握る
1)互いに声をかけて、きれいな正方形が出来きるまでの時間を競う(最⻑4分)
2)正方形を3秒以上維持していたら、外野のメンバは「OK」と伝える
ルール︓
本来は目隠ししますが、転ぶなどの安全面を考慮し、目を閉じるだけにします。
(薄目を開ければできますが、面白くないので、⾃分で律してください。)
メンバーを交代して、外野だった方が今度は参加してください。
全員が終わる時間(つまり2ラウンド)の終了時刻を競います。
2分経過して、うまくいかない場合だけ、
外野が声をかけて誘導してください。
時間次第で割愛
56
もうちょっと
引っ張って
こうかな︖
わーっ
・・・。
︖
57
5.スパイダー・ネット ※ちょっとアレンジバージョン
1)全員がネットをくぐり抜ける時間の短さを競います。(最⻑︓15分)
(時計係を決め達成時間を記録しておいてください。)
ルール
スパイダー・ネットの枠⽊は床から垂直に⽴て、動かしてはいけません。
メンバーは交代交代で支えてください。
同じ⽳は一度しか(1人しか)通れません。
つまり、進めていくと選択肢が減り、難しくなります。
全員で協⼒してください。
なお、人を勢いよく投げるなどの危ない⾏為はしないでください。
ネットは、⼿首・足首から先で触れる・つかむことはできません。
(触れたら、チーム全員が失格になります。)
くぐっている人の頭・腕・脚・胴体が触れた時、鈴が鳴らなければOK。
鳴ったらアウト。(全員やり直し)※なお、鳴らなくても枠⽊を破壊するのもアウト。修理してやり直し。⼒がかかると壊れるように設計してあります。
58
• 1つの⽳は、一度(一人)まで。
• 鈴が鳴ったらアウト。初めからやり直し。
• 全員がクリアできた時刻を記録しておく。
59
⼿軽なものでやるアイスブレイク
60
ペーパータワー
A4の紙を使ってできだけ⾼くする
61
新ペーパータワー
A4の紙を3枚使ってできだけ高くする
新技術の登場
ポスト・イットが3枚手に入る(⾼くする)
(A4の紙は、3枚使用できる)
制約の変化(規制の登場)
10円玉をポストイットと同数のせる
(21センチ(A4短辺)よりも高い所につむこと)
(A4の紙は、3枚使用できる)
4分後
さらに4分後
4分
62
新ペーパータワー
A4の紙を3枚使ってできだけ高くする
新技術の登場
ポスト・イットが3枚手に入る(⾼くする)
(A4の紙は、3枚使用できる)
制約の変化(規制の登場)
10円玉をポストイットと同数のせる
(21センチ(A4短辺)よりも高い所につむこと)
(A4の紙は、3枚使用できる)
さらに4分後
63
新ペーパータワー
A4の紙を3枚使ってできだけ高くする
新技術の登場
ポスト・イットが3枚手に入る(⾼くする)
(A4の紙は、3枚使用できる)
制約の変化(規制の登場)
10円玉をポストイットと同数のせる
(21センチ(A4短辺)よりも高い所につむこと)
(A4の紙は、3枚使用できる)
64
(少しぐらいの時間なら、“一緒に遊ぶ“的なことをやればいいんですが)
本格的に、集団の⼒を引き出す、ってのは難しい
65
7’
Team Building の 理論
組織進化には4つのステージがある
66
人とぶつかる。
それに抵抗を感じる人のために。
ひとつの理論を、紹介。
(いいたい結論︓「いいんだよ、ぶつかって。
やりすぎても、⼤丈夫。
それはチームがより良い活動に到達するためなんだから。」)
⻑期的に一緒にやっていく
仲間になるなら
67
Team Building については、理論があります。
「ブルース・タックマンのモデル」
チーム発展には、4つのステージがあります。
チームはそのステージを徐々に進んでいきます。
“ステージが進むと、パフォーマンスが上がる”
というわけでもないのが、また難しいところ。
68
Tackman model
を、分かりやすくした
Tackman-Nakayama model
で、詳しく内容を説明させてください。
⽂献『『ジャイアントキリング』の流儀 〜今いるメンバーで「⼤⾦星」を挙げるチームの法則〜』
に、創造⼯学的な観点で、言葉を更に補ったものです。
69
70%
100%
Forming
フォーミング
Storming
ストーミング
組織進化モデル
指⽰を受け、ベク
トルがそろう。指
⽰待ちの分、出足
の遅れがロスに。
グループ
ダイナミクス
Tackman-Nakayama model
ステージ名
70
Norming
ノーミング
70%
30%
100%
Forming
フォーミング
Storming
ストーミング
グループ
ダイナミクス
ステージ名
指⽰を受け、ベク
トルがそろう。指
⽰待ちの分、出足
の遅れがロスに。
組織進化モデル Tackman-Nakayama model
指⽰なしでベクト
ルはバラバラ。打
ち消し合って、総
⼒が⼩さくなる。
71
Norming
ノーミング
70%
30%
100%
Forming
フォーミング
Storming
ストーミング
グループ
ダイナミクス
ステージ名
指⽰を受け、ベク
トルがそろう。指
⽰待ちの分、出足
の遅れがロスに。
組織進化モデル Tackman-Nakayama model
指⽰なしでベクト
ルはバラバラ。打
ち消し合って、総
⼒が⼩さくなる。
フォーミング状態に
戻そうとする⼒が
働いてしまう
72
Norming
ノーミング
70%
30%
100%
Forming
フォーミング
Storming
ストーミング
グループ
ダイナミクス
ステージ名
指⽰を受け、ベク
トルがそろう。指
⽰待ちの分、出足
の遅れがロスに。
組織進化モデル Tackman-Nakayama model
指⽰なしでベクト
ルはバラバラ。打
ち消し合って、総
⼒が⼩さくなる。
① みんなで一緒にやる必要があり、
かつ、答えがない課題を。
② リーダーに依存できないように。
③ 未知の状況を全員で乗り越える経験を。
④ 進⾏役を任じられた人を作るな。
上下も、進⾏役も決まっていない状況を。
73
Norming
ノーミング
70%
100%
Forming
フォーミング
Storming
ストーミング
指⽰を受け、ベク
トルがそろう。指
⽰待ちの分、出足
の遅れがロスに。
グループ
ダイナミクス
Transforming
トランスフォーミング
ステージ名
組織進化モデル Tackman-Nakayama model
指⽰なしでベクト
ルはバラバラ。打
ち消し合って、総
⼒が⼩さくなる。
指⽰なしでベクト
ルはそろっている。
アシストでパ
フォーマンス向上。
30%
120%
74
Norming
ノーミング
120%
70%
100%
Forming
フォーミング
Storming
ストーミング
指⽰を受け、ベク
トルがそろう。指
⽰待ちの分、出足
の遅れがロスに。
指⽰なしでベクト
ルはバラバラ。打
ち消し合って、総
⼒が⼩さくなる。
指⽰なしでベクト
ルはそろっている。
アシストでパ
フォーマンス向上。
成功感はフロー/
ゾーンへ導く。各
人の独⼒が100を超
える。総⼒が更に
増加。
グループ
ダイナミクス
Transforming
トランスフォーミング
ステージ名
組織進化モデル Tackman-Nakayama model
30%
75
TB理論をまとめると
76
・時間的な制約、事態の急変、
目的の達成等により
メンバーの間の相互作用を
終結させる
Norming
ノーミング
Forming
フォーミング
Storming
ストーミング
組織進化モデル
Performing
パフォーミング
Tackman model
ステージ名
形成期 混乱期 統一期 機能期
・お互いの事を知らない
・共通の目的も分からない
・模索
・目的、各⾃の役割、責任
について、意⾒を発する
・対⽴が生まれる
・⾏動規範が確⽴
・他人の考え方を受容
・目的、役割・期待が一致
・関係性が安定
・結束⼒と一体感が生まれる
・⼒が目標達成に向けられる
Adjourning
アジャーニング
散会期
後に
加えられた
ステージ
77
チームというのは、
ぶつかって、理解し合い、
その先にたどり着けるもの。
失敗してもいいから、ぶつかっても、
理解し合うステージを目指そう。
78
休憩 10分
79
ブレインストーミングの授業・高度編
80
(観点固定化傾向の打破には)
発想トリガー
ブレストに投⼊するにはちょっと、スキルが要ります
81
(SCAMPERの改良版)
◎個人にとっては「一人ブレストの技法」
◎集団にとっては「ブレストを活性化する発想技法」
CEMRAPS(セムラプス)
8
82
「既に出ているアイデアに捻りを効かせたい」
そんな時の定番の発想法は
SCAMPER(スキャンパ―︓アイデアのチェックリスト、オズボーンのチェックリスト、とも言う)
それを、更に、現代のビジネス環境において、使いやすく効果的にしたものが「CEMRAPS」です。
順序のアレンジ版、だと思ってください。
ひねる
83
まずは、さっと技法の説明をします。
そのあと、ペアで実践します。
84
代用
組み合わせ
適用 修整
拡大・縮小
他の使い道
省略・削除
逆並べ替え
アイデアのチェックリスト
85
◎何かを組み合わせられないか︖
◎何かを削れないか︖
◎何かを⼤きくできないか・⼩さくできないか︖
◎何かを変形・修整できないか︖
◎何かを逆にできないか︖
◎何かを並べ替えたり、位置を変えたりできないか︖
◎何かを適用できないか︖
◎何か他の使い道がないか︖
◎何かを代用できないか︖
(本質的に同じものですが、⽂章の方がしっくりくる人は、こちらのリストを使ってください。
発想に⼊り始める時に、人によっては、直感型か、論理型か、で使いやすさが違いますので。)
左の問いは、良いアイデアを
浮かばせる切り⼝集です。
主題に関して
頭の中にある記憶や知識、
すぐに思いつく平凡なアイデアを、
「組み合わせ」たり、
「拡⼤して」みたり、
「逆にして」みたりして、
なにか思い浮かぶことが
ないか、と考えてみます。
思い浮かぶもの・ことは、
断片的であっても、
すべてメモしておきます。
それがお題に対する
アイデアでなくても
結構です。
多くメモすると、
良いアイデアに
突き当りやすくなります。
86
適用逆
再構成
代用組み合わせ
修整
拡⼤・縮⼩ ほかの使い道省略・削除
Combine 何かを組み合わせられないか︖
〖 〗
Eliminate 何かを削れないか︖
〖 〗
Magnify・Minify 何かを拡大できないか・縮小できないか︖
〖 〗
Modify 何かを修整できないか︖
〖 〗
Reverse 何かを逆にできないか︖
〖 〗
Rearrange 何かを並べ替えたり、位置を変えたりできないか︖
〖 〗
Adapt 何かを適用できないか︖
〖 〗
Put to other uses 何か他の使い道がないか︖
〖 〗
Substitute 何かを代用できないか︖
〖 〗
【CEMRAPS(セムラプス)ワークシート】
発想の仕方
1.このシートを⾒る、
あるいは、シートがない時には、
C,E,M…R,A…P,S(セム、、ラ、、プス)という
「切り⼝」を思い出す。(頭から数個だけでもOK)
2.主題やアイデアに対し、この切り⼝から
何か思い浮かぶことがないか、と考えてみる。
(イメージすることの多くは意味をなさないがそれでよい。)
3.思い浮かぶことは、
ばかげていても、つまらなくても、書き出す。
(吐き出すと、次の考えが浮かぶ余地が⽣まれる。)
4.良いアイデアが芽生えたら、それを熟慮する。
(芽⽣えたら、もう技法にこだわらなくてよい。)
87
コツ︓
ふっと浮かんだことを、すべて書く
・未成熟なアイデアでもOK
・実現方法が分からないものでもOK
・明らかにダメなアイデアも書く
・アイデアではないもの、も、OK
(アイデアの通せんぼ を起こさせない)
88
補⾜︓
CEMRAPSは、発想切り⼝集「SCAMPER」を、発想容易な順に並べたものです。
前半(C・E・M)は、すぐに出せる。(アイデアとしては、平易)
後半(R・A・P・S)は、ひねりの効いたものがでる。(思いつくまでに時間はかかる。)
前半は、後半に向けて、徐々に思考の初速をつける意味もあります。
89
①「ドーナツの売り上げを増やすアイデア」
ドーナツのスペック改良ももちろんOKですが、
それ以外にも販売方法、商品開発、店舗改造もOK。
売り上げ増につながる可能性のあることは、全部出してみる。
(仮想の⽴場︓コンビニ本部の直営店舗を、デザインできる部署の社員)
②「(自分がよく使っている)製品の新しいPR方法・販促物のアイデア」
⾃社品でも、ユーザとして使っている製品でも、何を対象にしてもOKです。
考えるネタが多いと、発想しやすいので、
⾃分がよく使っている(≒ 知識が豊富な)ものを題材にしてください。
(仮想の⽴場︓その会社の宣伝部にいて、ある程度の予算が使える⽴場)
③「既存の家電に捻りを効かせた、新しい製品アイデア」
新興の家電メーカーのベンチャー企業として、
しがらみ無しに、新しい製品を提案でき、その魅⼒で市場を作り出そう。
まずは、既存の家電に、ひねりを効かせてみたら、どんなアイデアがあるか
ブレストをしてみる、そんな場面です。
(仮想の⽴場︓家電ベンチャーの商品企画チーム)
Work
興味のあるお題を選び、CEMRAPSでアイデア出し(4人で)(10分+α)
90
9
クライアントが最初に説明すべき
6つのこと
(後出しじゃんけんは、ほんとに もったいない。それを避けるには)
91
クライアント(課題持ち込み者)が
説明すべき6つのこと
━━━━━━━━━━━━━━
1. なぜ問題なのか、チャンスなのか (時間軸)
2. 簡単な背景説明 (外)(内)
3. 既に試みたこと、思いついたこと
4. 解決策を実施・実現する権限の度合い
5. 理想の解決状態(魔法があるならば、で)
6. この会議から得たい結果(具体的に。)
<too much informationに注意>
92
(授業中に、急遽追加したスライド)
エクスカージョン
93
エクスカージョン
動物を8つ書き、
周囲の中⼼マスに転記する
その動物から連想できる
ことをそれぞれ8つ書く
書いた言葉を発想のお題に
当てはめてみる
http://ishiirikie.sakura.ne.jp/sblo_files/ishiirikie/
image/excursion_ideaworksheet.pdf
発想のお題
━━━━━━━━━━━━━━
新しい
マグカップ
※ 中⼼マスに⼊れるものは、3つのバージョンあり
( 動物=機能要素重視、職業=⾏動要素重視、場所=物体要素重視 )
94
【本編】
95
エクスカージョン
頭の中にある膨⼤な情報を、
意図的に引き出して発想する⼿法
12
【動物版】
96
「沢山、引き出しを、開ける」
• 発想する時、頭の中では、
要素を組み合わせたり、
別の物事を今の問題に適用したり している。
• 頭の中の膨⼤な情報。
知っているけれど意図して思い出せない記憶。
(〜 ☆記憶)
• これを、意図して掘り起こす方法を作れれば
それだけで「1つの発想法」になる。
97
エクスカージョン【⼿順1】
• 生物(動物・植物)を8つ書く
(なるべく特徴のあるもの)
•
98
エクスカージョン【⼿順2】
• 生物(動物・植物)を8つ書く
(なるべく特徴のあるもの)
• その「生き物」から、次の観点で
思い浮かぶモノゴトを、8つ書く
1.「動き」
2.「形や構造」
3.「作りだすモノ、作るプロセス」
4.「周囲の環境の利用、環境に及ぼすこと」
5.「その生き物から連想すること」
• 2つ目以降の生き物も、同様
※ 必ずしも、上記を網羅しなくて良い
※ インコレクト(正しくない、妥当でないこと)でOK︕
(⼯夫発想の材料として利用ができてしまえばよいので)
99
図1
C D E
C D E
B B
生物
F F
A H G
A H G
1.「動き」
2.「形や構造」
3.「作りだすモノ、作るプロセス」
4.「周囲の環境の利用、環境に及ぼすこと」
5.「その生き物から連想すること」
100
図1
C D E
C D E
B B
生物
F F
A H G
A H G
つる草
蚊
猫 ペンギン イルカ
トカゲ
紅葉食虫植物
(なるべく、特徴のあるもの)
1.「動き」
2.「形や構造」
3.「作りだすモノ、作るプロセス」
4.「周囲の環境の利用、環境に及ぼすこと」
5.「その生き物から連想すること」
101
図1
C D E
C D E
B B
生物
F F
A H G
A H G
つる草
蚊
猫 ペンギン イルカ
トカゲ
紅葉食虫植物
蚊
⾼音を出す
血を吸う
針を刺す
やぶに
隠れる
蚊取り
線香夏
(5つの観点で、引き出す)
かゆい液
を出す
かゆい液
をしまう︖
1.「動き」
2.「形や構造」
3.「作りだすモノ、作るプロセス」
4.「周囲の環境の利用、環境に及ぼすこと」
5.「その生き物から連想すること」
102
図1
C D E
C D E
B B
生物
F F
A H G
A H G
つる草
猫 ペンギン イルカ
トカゲ
紅葉食虫植物
ニャーと
鳴く
⽖が⻑い
⽿が⽴っ
てる
茶色、
三毛
ジャンプ
する
集会を
する
ネズミを
捕る
猫
(気楽に連想だけでもOK)
蚊蚊
⾼音を出す
血を吸う
針を刺す
やぶに
隠れる
蚊取り
線香夏
ひっかく
かゆい液
を出す
かゆい液
をしまう︖
1.「動き」
2.「形や構造」
3.「作りだすモノ、作るプロセス」
4.「周囲の環境の利用、環境に及ぼすこと」
5.「その生き物から連想すること」
103
図1
C D E
C D E
B B
生物
F F
A H G
A H G
つる草
猫 ペンギン イルカ
トカゲ
紅葉食虫植物
ニャーと
鳴く
⽖が⻑い
⽿が⽴っ
てる
茶色、
三毛
ジャンプ
する
集会を
する
ネズミを
捕る
ひっかく
猫
紅葉
色づく
緑色が抜け
⾚くなる
葉が落ちる 下に絨毯 落ち葉は
からから
(饅頭)
紅葉狩り秋がシーズン
(植物は、少し苦しいかも)
蚊蚊
⾼音を出す
血を吸う
かゆい液
を出す
針を刺す かゆい液
をしまう︖
やぶに
隠れる
蚊取り
線香夏
1.「動き」
2.「形や構造」
3.「作りだすモノ、作るプロセス」
4.「周囲の環境の利用、環境に及ぼすこと」
5.「その生き物から連想すること」
104
• 書かれた言葉(機能・特徴)を
発想のテーマに当てはめ、アイデアを考える
– 意味を成しそうな言葉から、どんどんやってみる。
– たくさん出たら、意味を成しそうに無いので頑張るのもあり。
エクスカージョン【⼿順3】
発想のお題
━━━━━━━━━━━━━━
新しい
マグカップ
105
(次のページへ)
実践︕
• 生物を8つ書く
• 各生物について
思い浮かぶことを
8つずつ書く
• ペア発想ワーク︓
それらの機能を、発想のテーマに当てはめ、
アイデアを考える。
練習テーマ
1.「動き」
2.「形や構造」
3.「作りだすモノ、作るプロセス」
4.「周囲の環境の利用、環境に及ぼすこと」
5.「その生き物から連想すること
観
点
2分
10分
8分
106
107
お題︓
<夏(休み)の遊び道具を 考案しよう>
・山とか、海とか、キャンプとか、親戚の田舎とか、
花火とか、スイカ割りとか、旅⾏とか、
いろいろ、夏はあるでしょ︖
・その辺にあるものを利用してできる遊び道具のアイデアや、
商品開発ネタになるアイデア、なんでもOK
・遊び道具は、・・・ ⾃分が楽しい、それが⼤事。
(次のコマで、それを発展させるので、いっぱいネタ出し、しておくこと)
Option︓
発想の材料に濃淡を付けたい場合
発想前に、もう1ステップやると、
「こう」なります。
(次のスライドへ)
108
動物
ニャーと
鳴く
⽖が⻑い
⽿が⽴っ
てる
茶色、
三毛
ジャンプ
する
集会を
する
ネズミを
捕る
ひっかく
猫
猫
蚊
蚊
⾼音を出す
血を吸う
かゆい液
を出す
針を刺す かゆい液
をしまう︖
やぶに
隠れる
蚊取り
線香夏
トカゲ トカゲ
尻尾が
ちぎれる
捕まえた
くなる
ベロが
伸びる
皮膚が
硬い
爬虫類
尻尾が
⻑い
茶色目が
かわいい
カエル
カエル
ゲコゲコ
なく
緑色
⽔から陸へ ぬめぬめ 跳ねる
繋がった卵
梅雨
オタマ
ジャクシ
カメレ
オン
蛇
イルカ
ハムス
ター
蛇
イルカ
巻きつく
脱皮
ガラガラ 猛毒 かみつく
色が変わる
舌が伸びる
つるつる
半分ずつ
脳が眠る
⽔棲だけど
肺呼吸
音でコミュ
ニケーショ
ンする
船に
寄ってくる
輪っか
くぐり
パルス音で
対象を探る
セラピー
アニマル
獲物を
丸飲み
蛇⾏ハブ酒
寒いと
⿊ずむ
暑いと
白くなる
興奮すると
派⼿な模様
獲物を
くっ付ける
左右の目が
別々に動く
渦巻きの
しっぽ
カメレ
オン
ハムス
ター
もふもふ
ほっぺに
ためる
からから
を回す
おがぐず
に潜る
ひげが
動く
前⻭が
伸び続ける
頬袋で
浮く
タネを
食べる
図1
109
(やり方)
110
シートを回し、☆を付ける。
「面白そう︕」
と思うものに。
(6人ぐらいで輪になります)
(既に有りそう、実現できるか分からない、有益なのかどうか分からん …なものでも、OK︕)
(付けたら回す。1シート=1分)
(他の人がつけた☆は気にせず、⾃分の主観で付けていく)
111
⾃分のシートが戻ったら、
☆の多いものを線で囲い
目⽴たせる
これをヒントに、
アイデアを出す。
マグカップ ×
あとは・・・
半分ずつ
脳が眠る
112
補足)「エクスカージョン・バリエーションズ」
• 「場所」「動物」「職業」エクスカーションがあります。
(今日⾏ったのは「動物エクスカーション」)
– 場所→名詞で考える的
– 職業→動詞で考える(デザイン思考)的
– 動物→特徴・機能で考える(バイオミミック)的
• 参考︓「職業エクスカーション」は
“体験をよりよくする道具・アプリ”などの
テーマでは、とてもよい発想材料を引き出します。
⼤きい
⼩さい
想起する対象が
km
m
cm
113
(授業中に、急遽追加したスライド)
ここまで
114
まとめ
10
115
発想道具一覧
IDEAPLANT 『 Brainstorming Card 』 ※
アイデアワークショップ専用ツール(一般販売無し)
IDEAPLANT 『 アイデアトランプ 』
http://www.ideaplant.jp/products/ideatrump/
IDEAPLANT 『 ブレスター 』
ブレインストーミング学習ツール
IDEAPLANT 『 智慧カード 』
http://www.ideaplant.jp/products/chiecard3/
(スマホアプリ:KAYAC『ideaPod』)
IDEAPLANT 『 ブレインライティングシート2 』
http://www.ideaplant.jp/products/bws2/
IIDEAPLANT 『 IDEAVote 』
アイデアを創造的に絞り込む方法を学ぶツール
IDEAPLANT 『 neko note(ねこのーと) 』
http://ideaplant.jp/products/nekonote/
アイデア出し専用メモ用紙
IDEAPLANT 『 ASOPICA(連想の4法則カード) 』
http://www.ideaplant.jp/products/asopica/
116
参考⽂献
1『アイデア・スイッチ 〜次々と発想する装置〜』(拙著)
(創造的思考のためのガイドや、多様な発想の方法など)
2『創造的問題解決 ― なぜ問題が解決できないのか︖』
(CPS – Creative Problem Solving - の教科書的書籍。
創造⼒について⽰唆深いが、本質を理解に⾄るには実践が必要)
3『創造⼒を生かす―アイディアを得る38の方法』
(A.オズボーンの著書。創造的イマジネーションについて⽰唆深い。)
4『スウェーデン式アイデアブック』
(60分で読める、創造的思考についてのヒントの本。)
5『発想法の使い方』
(加藤昌治著。「死者の書」や「属性分析」など、分析的と直感的の発想法をカバー)
6『アイデア・バイブル』(マイケル・マハルコ)
(論理的、感性的、の多様な発想技法など)
7『発想法 ― 創造性開発のために』
(KJ法の川喜田二郎⽒の著書)
117
アイデア創出ワーク・プロセス
ポイント
・どのフェーズの会議をするのか、皆で初めに確認。
・発散と収束は同時にしない。時間で分ける。
・そのテーマに⼗分な情報が無いときは、集めてから⾏う。
設定する問題を捉え、定義する
強化する重要な懸念点を抽出し、
対策案を考案する
他
情報収集
方向付
分析
具体化
精緻化&プラン
アイデアを精緻にし、
プランにする
━━━━━━━━━━━━━━━
説明
クライアント
が語るべき
6つのこと
拡げる⼤量のアイデア・選択肢を⼿に⼊れる
絞るアイデアを評価し、良案を抽出する
version:2016-05-17
━━━━━━━━━━
⽯井⼒重(IDEAPLANT)
研磨
洞察
観察
118
アイデア創出ワーク・プロセス
ポイント
・どのフェーズの会議をするのか、皆で初めに確認。
・発散と収束は同時にしない。時間で分ける。
・そのテーマに⼗分な情報が無いときは、集めてから⾏う。
設定する問題を捉え、定義する
強化する重要な懸念点を抽出し、
対策案を考案する
他
情報収集
方向付
分析
具体化
精緻化&プラン
アイデアを精緻にし、
プランにする
━━━━━━━━━━━━━━━
説明
クライアント
が語るべき
6つのこと
拡げる⼤量のアイデア・選択肢を⼿に⼊れる
絞るアイデアを評価し、良案を抽出する
version:2016-05-17
━━━━━━━━━━
⽯井⼒重(IDEAPLANT)
研磨
洞察
観察
119
前期のアンケートご協⼒、ありがとうございました。
得られた知⾒をシェアします。
120
PPGブレスト
~不慣れな人たち向きのブレインストーミング方法~
PPG Brainstorming - A New Brainstorming Method for Inexperienced People -
⽯井⼒重 Rikie Ishii
アイデアプラント 代表
早稲田⼤学 非常勤講師
東北⼯業⼤学 非常勤講師
rikie.ishii@gmail.com
第39回 日本創造学会 研究⼤会
2017年9月10日 14:00〜14:30
慶応⼤学 日吉キャンパス 来住舎 1階 A会場
121
●「カード・ブレインストーミング※※」
●「PPGブレスト」
●「(標準的な)ブレインストーミング」
●「ブレイン・ライティング※」
〜 比較対象としたブレインストーミング方法 〜
122
①実践した各種のブレインストーミング方法の中で、
より効果的だと感じるもの(択一式)
②PPGブレストの
「発想の促進となる点」「阻害となる点」(記述式)
アンケート調査 ① ②
123
回答者98名中、有効回答90名。
「実践した各種のブレインストーミング方法の中で、
より効果的だと感じるもの」は・・・、
図2の結果となった。(次頁)
【4.調査結果①】
124
図2.効果的だと感じた技法
(図のカッコ内の数字は、回答者人数)
「PPGブレスト」は2番目に多く支持された(31%)
125
なお、技法ごとに用いた発想のお題は
同程度の難易度に設定してある。
しかし、技法の実施順による影響、特にグループの
親密度の⾼まりが影響している可能性は排除できない。
実施順は「標準的→ブレイン・ライティング→
カード・ブレインストーミング→PPGブレスト」である。
後半側の技法に有利に働いている可能性を鑑みると、
完全に順番の影響を取り払った実験環境ならば、
「標準的」(6%)はもう少し評価が高く、
「PPGブレスト」(31%)はもう少し評価が低く
なっていた可能性はある。
(少し、吟味)
126
「PPGブレストの『発想の促進となる点』」の
記述内容をアフター・コーディングし、
促進要素を抽出し、さらに⼤分類へとまとめると、
図3のようになった。
有効回答90名のうち、記述に複数の要素が⼊っているものは複数としてカウントした。
そのため、要素の総数は98となっている。
【4.調査結果②-1】
127
図3.発想の促進となる点
図の数字は要素の個数
128
「PPGブレストの『発想の阻害となる点』」の
記述内容をアフター・コーディングし、
阻害要素を抽出し、さらに⼤分類へとまとめると、
図4のようになった。
有効回答90のうち、記述に複数の要素が⼊っているものは複数としてカウントした。
そのため要素の総数は94となった。
【4.調査結果②-2】
129
図4.発想の阻害となる点
図の数字は要素の個数
130
促進・阻害要素のまとめ
PPGブレストは・・・
・ペアで話し始める気軽さ・楽しさがある。
・他者の意⾒をしっかり聞ける。
・グループでのブレインストーミングも円滑にいく。
・一方、ペアなので多様性の面では狭い。
・グループになった時にブレインストーミングは
収束的になる。
131
今回の結果は、調査対象属性は
「⼤学一年(の始期)」と偏っているため、
分析結果の汎用性には限界がある。
一年生である被験者たちには
ブレイン・ライティングが⼤きく支持されているが、
学年が上がると好む人が減り、
標準的なブレインストーミングが支持される傾向にある(同⼤学の教員談)
(数年間、共に過ごし、メンバー間の親密度が上がると
ブレインストーミングの⼼理的負担は減る。
そうなると・・・
⾃由度が⾼く、思い切り案が拡げられる
(標準的な)ブレインストーミングの使い勝⼿が良くなる、
からだと思われる。)
【5.考察】
132
今回の調査結果は、あくまでも、
ブレインストーミングに不慣れな人たちに対する調査結果である。
一方、ブレインストーミングに不慣れな人たちに
関する知⾒としてはある程度役に⽴つだろう。
不慣れな人たちが、最初に実施する
ブレインストーミング方法としては・・・
書き物系なら→「ブレイン・ライティング」
会話系なら →「PPGブレスト」
を用いるとうまくいきやすいだろう。
133
学校や企業で、各種のブレインストーミングが
実践しやすくなるように、
得られた知⾒や⼿法を、人々の使いやすい形にして、
広く社会に提供してゆきたい。
【6.今後の展開】
謝辞:
本研究発表内容は、
多様な教育事業の場に招聘してくださり、
共に技法改良と調査に協力してくださった膨大な人数の
教育関係者・学校関係者・生徒の皆さんの協力を経て完成しました。
この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
134
終わりに
(メッセージ)
m
135
創造的リーダーになっていく人材への
メッセージ
リーダーシップの実践⇒クリエイティブ・コンフィデンス
136
リーダーシップの実践⇒クリエイティブ・コンフィデンス
◎リーダーシップ(の一部)
■主体性=Pro(先んじて)active(動く)
■『こういう際は、何事も拙速を貴びます。』(白洲次郎)
◎⼩さな成功体験を回す
■⼩さな創造でも続けていると、習慣になる。
◎クリエイティブ・コンフィデンス
■IDEO「『創造⼒に対する⾃信』は2種類の能⼒、
『いいアイデアを思いつく』という本来誰もが備え持っている能⼒と
『⾏動する勇気』で形成されます。」
「日本は少し変わるだけで創造⼒のアウトプットが急増する可能性があると
思いますよ。優秀な人材も揃っていますから。」(引用︓Biz/Zine)
【︕】内向的人間がもつ創造的リーダの資質
⇒TED︓SusanCain 6:25〜
137
人間の発想は、カーブの奥。
スタート地点では、思ってもいなかった景色が、
途中から⾒えだす。
138
未踏の闇を行く信念
139
140
準備物リスト
ご準備いただきたいもの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇プロジェクタや⼤画面(できれば2台。HDMI⼊⼒のものが1つ欲しいです。一つはRGBで結構です。)
〇マイク 1本
〇iPhoneから音楽を流せるもの(イヤホンの端⼦=ミニプラグが刺さればどんなものでも結構です)
〇ホワイトボード(できれば、2面分ぐらいの広さ)
〇A4白紙(一人5枚程度)
〇ポストイット(75㎜×75㎜)(4人組に、1束=100枚)
〇プロッキーかマーカー(裏移りしないモノがいいですね)(各人に⿊とカラー一本ずつ)z
〇印刷物(印刷希望仕様︓ A4モノクロ、両面、ホチキス1点止め。各人1部)
⽯井が持参するもの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇ノートPC(ThinkPad Xz1Carbon、HDMI出⼒2系統、D-sub15Pin1系統)
〇クリッカー・ポインター、タイマー
〇ボードマーカー(極太︓講師用)
141
142
今回は、ずっと4人組で⾏います。
もし可能ならば、4人組で座ってもらえると、スムーズです。
メンバーは、どんな4人でも結構です。
(そういう指⽰を事前にすることができますかね︖)
(無理そうならば、授業開始時に、組みます。)
143

Más contenido relacionado

Más de Rikie Ishii

Más de Rikie Ishii (20)

アイデア創出ワークショップ(2021年、大阪、好きと得意からスモールビジネスのアイデアを発想する)
アイデア創出ワークショップ(2021年、大阪、好きと得意からスモールビジネスのアイデアを発想する)アイデア創出ワークショップ(2021年、大阪、好きと得意からスモールビジネスのアイデアを発想する)
アイデア創出ワークショップ(2021年、大阪、好きと得意からスモールビジネスのアイデアを発想する)
 
アイデアソンの授業(東北工大・アイデア基礎・石井担当回 第4回)
アイデアソンの授業(東北工大・アイデア基礎・石井担当回 第4回)アイデアソンの授業(東北工大・アイデア基礎・石井担当回 第4回)
アイデアソンの授業(東北工大・アイデア基礎・石井担当回 第4回)
 
「飛躍して、でも、入ってる」考え方
「飛躍して、でも、入ってる」考え方「飛躍して、でも、入ってる」考え方
「飛躍して、でも、入ってる」考え方
 
Idea pivot 202107
Idea pivot 202107Idea pivot 202107
Idea pivot 202107
 
Nekonote202105
Nekonote202105Nekonote202105
Nekonote202105
 
アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)
アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)
アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)
 
東北工業大学「アイデア基礎」(石井担当回)2021年5月24日
東北工業大学「アイデア基礎」(石井担当回)2021年5月24日東北工業大学「アイデア基礎」(石井担当回)2021年5月24日
東北工業大学「アイデア基礎」(石井担当回)2021年5月24日
 
閃いたままで終わらせない実践ブレスト(予告スライド)
閃いたままで終わらせない実践ブレスト(予告スライド)閃いたままで終わらせない実践ブレスト(予告スライド)
閃いたままで終わらせない実践ブレスト(予告スライド)
 
オンライン講演の人数、時間はどのくらいか
オンライン講演の人数、時間はどのくらいかオンライン講演の人数、時間はどのくらいか
オンライン講演の人数、時間はどのくらいか
 
オンラインブレストの講座20210209
オンラインブレストの講座20210209オンラインブレストの講座20210209
オンラインブレストの講座20210209
 
Brainstorming method for_new_products
Brainstorming method for_new_productsBrainstorming method for_new_products
Brainstorming method for_new_products
 
座長ツール
座長ツール座長ツール
座長ツール
 
A+Cブレスト
A+CブレストA+Cブレスト
A+Cブレスト
 
フリップボード・ブレスト(Real版)
フリップボード・ブレスト(Real版)フリップボード・ブレスト(Real版)
フリップボード・ブレスト(Real版)
 
フリップボード・ブレスト(Online版)
フリップボード・ブレスト(Online版)フリップボード・ブレスト(Online版)
フリップボード・ブレスト(Online版)
 
オンラインアイデアソン_茨城県
オンラインアイデアソン_茨城県オンラインアイデアソン_茨城県
オンラインアイデアソン_茨城県
 
オンラインのフリップボード・ブレインストーミング
オンラインのフリップボード・ブレインストーミングオンラインのフリップボード・ブレインストーミング
オンラインのフリップボード・ブレインストーミング
 
Ideawork20200520
Ideawork20200520Ideawork20200520
Ideawork20200520
 
2020 in house-ideathon_tokyo
2020 in house-ideathon_tokyo2020 in house-ideathon_tokyo
2020 in house-ideathon_tokyo
 
商品アイデア発想のコツ・オンラインセミナー
商品アイデア発想のコツ・オンラインセミナー商品アイデア発想のコツ・オンラインセミナー
商品アイデア発想のコツ・オンラインセミナー
 

Último

TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
YukiTerazawa
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
koheioishi1
 

Último (7)

ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 

東北工業大学 2 第2回