SlideShare a Scribd company logo
1 of 12
Download to read offline
hbstudy#28 LT

rsyslog + PostgreSQL9.1.x= ???


           ishikawa84g
Agenda

1.   ログ
2.   目的
3.   システム構成
4.   rsyslog とは
5.   PostgreSQL 9.1.x (SE-PostgreSQL) とは
6.   Labeled IPSec とは
7.   設定
8.   まとめ
1. ログ管理

   今までのログ
       定期的な監視
         リソースチェック
         障害の発見

       インシデント発生時に利用
           原因の特定


   今のログ
     新法制度への対応
     社会的リスクマネジメント

     セキュリティ要件の強化

    ⇒ 「何かあってから」ではなく、「何もなくても」
        → 根本は「何かあったらどうする!」だけど....
1. ログ管理

   個別サーバでのログ収集の限界
       全てのサーバに同一のポリシーを適用する
         ローテート期間などの管理が難しい
         システムマネジメントツールを利用すればある程度可能



       システムの複雑化にともなうログの増加
           ハードディスクを圧迫
            →システムにも影響


       事故または故意による保存ログ消失
         基本的にログはファイルで管理される
         # rm -rf /var/log/*
2. 目的

   システムのポリシーを管理することは難しいが、
       せめて、ログを消せない仕組みが欲しい
       あと、欲を言うとログを一元管理したい
       既存の仕組みで、できればタダで。


   妄想2年(最近思い出した)
3. システム構成

   以下、実証実験環境




                  ログ転送




     普通のサーバ                  ログ保存用
      (rsyslog)          データベースサーバ
                         (PostgreSQL9.1.x)
4. rsyslog とは

   RHEL系で
    syslogd にとって代わってたシスログデーモン
       http://www.rsyslog.com/


   rsyslog の r は       remote ではなく、reliable
       reliable(信頼できる) syslog
       主な機能
          TCP によるログ転送
          セキュアなログ転送が可能(stunnelを使用)
          ログ処理が追いつかなくなった場合に、ログをプール可能
          RFC3195(http://www.ietf.org/rfc/rfc3195.txt)サポート
          標準機能として保存先にデータベースを指定可能
5. なぜ PostgreSQL 9.1.x?

   普通の PostgreSQL です。
   ただし!
       Add a SECURITY LABEL command and support for
        SELinux permissions control
       (PostgreSQL 9.1.0 リリースノートより)


   OS レベルの MAC を DB でも制御可能
       通称: SE-PostgreSQL
       未踏ソフトウェア創造事業 にて 2006年 発表
       2011年
5. SE-PostgreSQL とは

   未踏ソフトウェア創造事業 にて 2006年 発表
   作者は日本人: 海外浩平氏
   2011年09月 PostgreSQL 9.1 (一部)標準機能へ

   今までOSの権限とまったく結びつかず、
    DB 内で最強だった Super User を制御する

   同じ Super User を使った場合でも、
    コマンドを実行したユーザの権限によって、
    DB 内の権限を縮退させることが可能
5. SE-PostgreSQL とは

   もっと具体的に
       SELECT Only のテーブル
       SELECT INERT Only のテーブル
       特定のカラムやタプルを隠ぺい
           ただし、View を使った場合には見えるとかとか


   rsyslog への応用
       ネットワーク経由で来たデータベースへのアクセスは
        SELECT, INSERT 以外許可しない
       ログが消せないシステムができる!
         勿論、死ぬほど INSERT されたら違う意味で死にます。
         SELinux がどうとか関係ない問題
6. Labeled IPSec とは

   IPSec の中にセキュリティラベルを混ぜる技術
       今まで取得できなかったリモートのラベルを取得可能
       ただし、対向も IPSec の設定が必要


   Windows 等はラベルの仕組みがない
       UnLabel (ラベルなし/ラベル不明)として到達
       IPSec が無効な場合も UnLabel となる


   困った・・・
       UnLabel はFailback Context 機能で解決
       分からない時は定義したラベルを付ける
後記

   この時、デモが失敗しました。
   詳しくはこの辺り参照ください。
       PostgreSQL 9.1.0 で SE-PostgreSQL
           http://2done.org/index.php?id=42
       rsyslog + SE-PostgreSQL で改竄されない?ログ
        サーバ案
           http://2done.org/index.php?id=44

More Related Content

What's hot

20031020 「プロセス実行履歴に基づくアクセスポリシー自動生成システム」
20031020 「プロセス実行履歴に基づくアクセスポリシー自動生成システム」20031020 「プロセス実行履歴に基づくアクセスポリシー自動生成システム」
20031020 「プロセス実行履歴に基づくアクセスポリシー自動生成システム」
Toshiharu Harada, Ph.D
 

What's hot (20)

OpenStack & SELinux
OpenStack & SELinuxOpenStack & SELinux
OpenStack & SELinux
 
Linux Security
Linux SecurityLinux Security
Linux Security
 
hbstudy# 28 SELinux HandsOn 公開版
hbstudy# 28 SELinux HandsOn 公開版hbstudy# 28 SELinux HandsOn 公開版
hbstudy# 28 SELinux HandsOn 公開版
 
RoR周辺知識15項目
RoR周辺知識15項目RoR周辺知識15項目
RoR周辺知識15項目
 
systemdでよく使うサブコマンド
systemdでよく使うサブコマンドsystemdでよく使うサブコマンド
systemdでよく使うサブコマンド
 
オープンソースNW監視ツールのご紹介
オープンソースNW監視ツールのご紹介オープンソースNW監視ツールのご紹介
オープンソースNW監視ツールのご紹介
 
MUGT02 - vamp demo
MUGT02 - vamp demoMUGT02 - vamp demo
MUGT02 - vamp demo
 
NMIS overview
NMIS overviewNMIS overview
NMIS overview
 
システムコール
システムコールシステムコール
システムコール
 
Postgre SQL security_20170412
Postgre SQL security_20170412Postgre SQL security_20170412
Postgre SQL security_20170412
 
SELinuxによる攻撃防止の例
SELinuxによる攻撃防止の例SELinuxによる攻撃防止の例
SELinuxによる攻撃防止の例
 
Autogenerated Stovepipe
Autogenerated StovepipeAutogenerated Stovepipe
Autogenerated Stovepipe
 
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jOsc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
 
20031020 「プロセス実行履歴に基づくアクセスポリシー自動生成システム」
20031020 「プロセス実行履歴に基づくアクセスポリシー自動生成システム」20031020 「プロセス実行履歴に基づくアクセスポリシー自動生成システム」
20031020 「プロセス実行履歴に基づくアクセスポリシー自動生成システム」
 
そろそろSELinux を有効にしてみませんか?
そろそろSELinux を有効にしてみませんか?そろそろSELinux を有効にしてみませんか?
そろそろSELinux を有効にしてみませんか?
 
サンドボックス化によるセキュアなプログラミング
サンドボックス化によるセキュアなプログラミングサンドボックス化によるセキュアなプログラミング
サンドボックス化によるセキュアなプログラミング
 
Systemd入門
Systemd入門Systemd入門
Systemd入門
 
超簡単!ActivePerlをWindows Serverにインストール
超簡単!ActivePerlをWindows Serverにインストール超簡単!ActivePerlをWindows Serverにインストール
超簡単!ActivePerlをWindows Serverにインストール
 
超簡単!OpenJDKをWindwos Serverにインストール
超簡単!OpenJDKをWindwos Serverにインストール超簡単!OpenJDKをWindwos Serverにインストール
超簡単!OpenJDKをWindwos Serverにインストール
 
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみようLinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
 

Viewers also liked

Viewers also liked (12)

OpenStackを体で操作する
OpenStackを体で操作するOpenStackを体で操作する
OpenStackを体で操作する
 
気になるあのコにアタック☆
気になるあのコにアタック☆気になるあのコにアタック☆
気になるあのコにアタック☆
 
Sesearch
SesearchSesearch
Sesearch
 
VlanManagerを使ってみた
VlanManagerを使ってみたVlanManagerを使ってみた
VlanManagerを使ってみた
 
OpenStackの情報をどこから得ているのか
OpenStackの情報をどこから得ているのかOpenStackの情報をどこから得ているのか
OpenStackの情報をどこから得ているのか
 
AppArmorの話
AppArmorの話AppArmorの話
AppArmorの話
 
AvailabilityZoneとHostAggregate
AvailabilityZoneとHostAggregateAvailabilityZoneとHostAggregate
AvailabilityZoneとHostAggregate
 
第9回 OpenStack 勉強会(Glance)
第9回 OpenStack 勉強会(Glance)第9回 OpenStack 勉強会(Glance)
第9回 OpenStack 勉強会(Glance)
 
#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門
 
運用のためのPlaybook (Playbook for Operation)
運用のためのPlaybook (Playbook for Operation)運用のためのPlaybook (Playbook for Operation)
運用のためのPlaybook (Playbook for Operation)
 
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
 
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
 

Similar to rsyslog + SE-PostgreSQL = ???

Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Yoshinori Matsunobu
 
20031030 「読み込み専用マウントによる改ざん防止Linuxサーバの構築」
20031030 「読み込み専用マウントによる改ざん防止Linuxサーバの構築」20031030 「読み込み専用マウントによる改ざん防止Linuxサーバの構築」
20031030 「読み込み専用マウントによる改ざん防止Linuxサーバの構築」
Toshiharu Harada, Ph.D
 
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)
Akio Katayama
 
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public
Amazon Web Services Japan
 
OSやアプリを問わず装着するだけで重要データを防御するセキュリティバリアデバイス by 戸田 賢二
OSやアプリを問わず装着するだけで重要データを防御するセキュリティバリアデバイス by 戸田 賢二OSやアプリを問わず装着するだけで重要データを防御するセキュリティバリアデバイス by 戸田 賢二
OSやアプリを問わず装着するだけで重要データを防御するセキュリティバリアデバイス by 戸田 賢二
CODE BLUE
 
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
kasaharatt
 
OSC沖縄2014_JPUG資料
OSC沖縄2014_JPUG資料OSC沖縄2014_JPUG資料
OSC沖縄2014_JPUG資料
kasaharatt
 
Glusterfsを用いた静的コンテンツ配信サーバ冗長化 20130723
Glusterfsを用いた静的コンテンツ配信サーバ冗長化 20130723Glusterfsを用いた静的コンテンツ配信サーバ冗長化 20130723
Glusterfsを用いた静的コンテンツ配信サーバ冗長化 20130723
Takaki Kawamura
 

Similar to rsyslog + SE-PostgreSQL = ??? (20)

いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
 
MongoDB Configパラメータ解説
MongoDB Configパラメータ解説MongoDB Configパラメータ解説
MongoDB Configパラメータ解説
 
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
 
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
 
20031030 「読み込み専用マウントによる改ざん防止Linuxサーバの構築」
20031030 「読み込み専用マウントによる改ざん防止Linuxサーバの構築」20031030 「読み込み専用マウントによる改ざん防止Linuxサーバの構築」
20031030 「読み込み専用マウントによる改ざん防止Linuxサーバの構築」
 
PostgreSQLバックアップの基本
PostgreSQLバックアップの基本PostgreSQLバックアップの基本
PostgreSQLバックアップの基本
 
PHP on Cloud
PHP on CloudPHP on Cloud
PHP on Cloud
 
Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww 【改訂版】
Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww 【改訂版】Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww 【改訂版】
Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww 【改訂版】
 
20130203 oss-db-lpi
20130203 oss-db-lpi20130203 oss-db-lpi
20130203 oss-db-lpi
 
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
 
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)
 
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public
 
OSやアプリを問わず装着するだけで重要データを防御するセキュリティバリアデバイス by 戸田 賢二
OSやアプリを問わず装着するだけで重要データを防御するセキュリティバリアデバイス by 戸田 賢二OSやアプリを問わず装着するだけで重要データを防御するセキュリティバリアデバイス by 戸田 賢二
OSやアプリを問わず装着するだけで重要データを防御するセキュリティバリアデバイス by 戸田 賢二
 
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
 
OSC沖縄2014_JPUG資料
OSC沖縄2014_JPUG資料OSC沖縄2014_JPUG資料
OSC沖縄2014_JPUG資料
 
RTミドルウェアサマーキャンプ2018「Rtshellj入門」
RTミドルウェアサマーキャンプ2018「Rtshellj入門」RTミドルウェアサマーキャンプ2018「Rtshellj入門」
RTミドルウェアサマーキャンプ2018「Rtshellj入門」
 
Rtshell 2017
Rtshell 2017Rtshell 2017
Rtshell 2017
 
OSC2015nagoya
OSC2015nagoyaOSC2015nagoya
OSC2015nagoya
 
Glusterfsを用いた静的コンテンツ配信サーバ冗長化 20130723
Glusterfsを用いた静的コンテンツ配信サーバ冗長化 20130723Glusterfsを用いた静的コンテンツ配信サーバ冗長化 20130723
Glusterfsを用いた静的コンテンツ配信サーバ冗長化 20130723
 

Recently uploaded

Recently uploaded (11)

Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 

rsyslog + SE-PostgreSQL = ???

  • 1. hbstudy#28 LT rsyslog + PostgreSQL9.1.x= ??? ishikawa84g
  • 2. Agenda 1. ログ 2. 目的 3. システム構成 4. rsyslog とは 5. PostgreSQL 9.1.x (SE-PostgreSQL) とは 6. Labeled IPSec とは 7. 設定 8. まとめ
  • 3. 1. ログ管理  今までのログ  定期的な監視  リソースチェック  障害の発見  インシデント発生時に利用  原因の特定  今のログ  新法制度への対応  社会的リスクマネジメント  セキュリティ要件の強化 ⇒ 「何かあってから」ではなく、「何もなくても」 → 根本は「何かあったらどうする!」だけど....
  • 4. 1. ログ管理  個別サーバでのログ収集の限界  全てのサーバに同一のポリシーを適用する  ローテート期間などの管理が難しい  システムマネジメントツールを利用すればある程度可能  システムの複雑化にともなうログの増加  ハードディスクを圧迫 →システムにも影響  事故または故意による保存ログ消失  基本的にログはファイルで管理される  # rm -rf /var/log/*
  • 5. 2. 目的  システムのポリシーを管理することは難しいが、  せめて、ログを消せない仕組みが欲しい  あと、欲を言うとログを一元管理したい  既存の仕組みで、できればタダで。  妄想2年(最近思い出した)
  • 6. 3. システム構成  以下、実証実験環境 ログ転送 普通のサーバ ログ保存用 (rsyslog) データベースサーバ (PostgreSQL9.1.x)
  • 7. 4. rsyslog とは  RHEL系で syslogd にとって代わってたシスログデーモン  http://www.rsyslog.com/  rsyslog の r は remote ではなく、reliable  reliable(信頼できる) syslog  主な機能  TCP によるログ転送  セキュアなログ転送が可能(stunnelを使用)  ログ処理が追いつかなくなった場合に、ログをプール可能  RFC3195(http://www.ietf.org/rfc/rfc3195.txt)サポート  標準機能として保存先にデータベースを指定可能
  • 8. 5. なぜ PostgreSQL 9.1.x?  普通の PostgreSQL です。  ただし!  Add a SECURITY LABEL command and support for SELinux permissions control  (PostgreSQL 9.1.0 リリースノートより)  OS レベルの MAC を DB でも制御可能  通称: SE-PostgreSQL  未踏ソフトウェア創造事業 にて 2006年 発表  2011年
  • 9. 5. SE-PostgreSQL とは  未踏ソフトウェア創造事業 にて 2006年 発表  作者は日本人: 海外浩平氏  2011年09月 PostgreSQL 9.1 (一部)標準機能へ  今までOSの権限とまったく結びつかず、 DB 内で最強だった Super User を制御する  同じ Super User を使った場合でも、 コマンドを実行したユーザの権限によって、 DB 内の権限を縮退させることが可能
  • 10. 5. SE-PostgreSQL とは  もっと具体的に  SELECT Only のテーブル  SELECT INERT Only のテーブル  特定のカラムやタプルを隠ぺい  ただし、View を使った場合には見えるとかとか  rsyslog への応用  ネットワーク経由で来たデータベースへのアクセスは SELECT, INSERT 以外許可しない  ログが消せないシステムができる!  勿論、死ぬほど INSERT されたら違う意味で死にます。  SELinux がどうとか関係ない問題
  • 11. 6. Labeled IPSec とは  IPSec の中にセキュリティラベルを混ぜる技術  今まで取得できなかったリモートのラベルを取得可能  ただし、対向も IPSec の設定が必要  Windows 等はラベルの仕組みがない  UnLabel (ラベルなし/ラベル不明)として到達  IPSec が無効な場合も UnLabel となる  困った・・・  UnLabel はFailback Context 機能で解決  分からない時は定義したラベルを付ける
  • 12. 後記  この時、デモが失敗しました。  詳しくはこの辺り参照ください。  PostgreSQL 9.1.0 で SE-PostgreSQL  http://2done.org/index.php?id=42  rsyslog + SE-PostgreSQL で改竄されない?ログ サーバ案  http://2done.org/index.php?id=44