Se ha denunciado esta presentación.
Se está descargando tu SlideShare. ×

Ruby on FreeBSD 2020

Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio

Eche un vistazo a continuación

1 de 12 Anuncio

Más Contenido Relacionado

Presentaciones para usted (20)

Similares a Ruby on FreeBSD 2020 (20)

Anuncio

Más reciente (20)

Ruby on FreeBSD 2020

  1. 1. 1 / 12 FreeBSD における Ruby の動向 2020.01.23 e-Zuka Tech Night Vol.50
  2. 2. 2 / 12 私について ● 岩男 皓一朗 – FreeBSD developer – xrdp developer – network engineer
  3. 3. 3 / 12 FreeBSD とは FreeBSD は、最新のサーバ、デスクトップおよび組み込 みプラットフォーム用のオペレーティングシステムです。 高度なネットワークセキュリティ、 およびストレージ機 能により、 FreeBSD は数多くの 最大規模のウェブサイ ト、広く普及している組み込みネットワーク機器、スト レージデバイスにおいて利用されています。 (FreeBSD.org より )
  4. 4. 4 / 12 FreeBSD Ports Collection ● 他の GNU/Linux や BSD にもあるパッケージリポジトリ ● サードパーティのソフトウェアをインストールする仕組み – apt install とか yum install とかするアレ ● その「アレ」の開発をしています – その性質上、色々なソフトウェアをビルドすることが多い – 色々な OSS の開発にちょっとずつクビを突っ込んでいる – Ruby もその例外ではない
  5. 5. 5 / 12 メンテナンスしている ports ● devel/lazygit ● dns/cli53 ● devel/rbenv ● devel/ruby-build ● net/tigervnc-server ● net/tigervnc-viewer ● net/xrdp ● security/softether ● security/softether5 ● games/quit ● net-im/mikutter ● x11-drivers/xorgxrdp ● etc, etc ネットワーク リモートデスクトップ 開発ツール
  6. 6. 6 / 12 Ruby upstream 方面での活動 ● BSDmake で Ruby が並列ビルドできない問題 – https://bugs.ruby-lang.org/issues/16331 ● ruby-build では GNU make を使う – https://github.com/rbenv/ruby-build/commit/2fa12aa – Bug 16331 の修正が過去のバージョンには入らないため ● ruby-lang.org の権威 NS が応答しない問題 – https://bugs.ruby-lang.org/issues/16515
  7. 7. 7 / 12 FreeBSD における Ruby ● Ruby 2.4, Ruby 2.5, Ruby 2.6 の 3 種類 ( 本日現在 ) – サポートされている Ruby が収録されている – FreeBSD は比較的新しい方だと思う (Debian は 2.3.3) – ユーザは好きなバージョンを選んで使える 複数 ver の共存も可 ● Ruby 2.7 は WIP – racc の扱いをどうするかで悩んでいる – Ruby バージョンによって標準 gem に含まれる範囲が異なる – default gem, bundled gem ってなんやねん
  8. 8. 8 / 12 最近は… ● Ruby をメンテナンスする人が減ってきている ● アクティブに活動しているのは 5 人くらい – Ruby で書かれたソフトウェアをメンテナンスする人を含む – Ruby 自体のメンテナンスをする人は更に少ない ● お前がやらなきゃ誰がやる状態
  9. 9. 9 / 12 Ruby 人気の低下 https://qiita.com/baban/items/a5a9819a4020f92e27e2 触れません
  10. 10. 10 / 12 OS 付属パッケージとしての Ruby ● アプリケーション開発に直接使われることは少ない – みんな rbenv & ruby-build を使うよね ● Ruby で書かれたアプリケーションのパッケージ – これは OS パッケージの Ruby で動かす – 依存する gem も OS のパッケージで提供 ● App A は foogem 1.0.0, App B は foogem 2.0.0 に依存 – 衝突を回避して両方のパッケージを提供しなければならない
  11. 11. 11 / 12 Ruby user FreeBSD user 構造的な問題 Ruby user ∩ FreeBSD user Ruby user ⊃ Ruby developer FreeBSD user ⊃ FreeBSD developer
  12. 12. 12 / 12 まとめ ● OS のパッケージリポジトリ開発者は – いろいろな OSS にちょっとずつクビを突っ込む ● OS 付属のパッケージとしての Ruby – どこまで Ruby 本体のパッケージに含める – どこからを gem パッケージとして提供すべきか悩む ● このあたりを Ruby 界隈に顔を出して整理していきたい – FreeBSD folks と Ruby folks の橋渡し役

×