SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 39
Descargar para leer sin conexión
2011年10月18日
 日本経済の短期的・中期的・長期的
課題のそれぞれに対して、どう貿易
の観点から戦略的にアプローチして
いくか?
日本経済の抱える課題への取り組み


                        長期課題
                        ・環境問題
              中期課題
                        ・人口構造変化
              ・地域経済振興
              ・グローバル競   ・財政破綻危機
   短期課題
              争
   ・TPPへの参加
   ・震災復興
具体的な貿易班の
   アプローチ方法
①今後の日本のFTA・EPA政策
②日本の貿易構造を今後どのように戦略的
に変化させていくか
③貿易政策において、どのような国と組む
のがベストか
Etc.
本日の発表
1.日本の貿易構造
過去、現在の日本の貿易の特徴のおさらい

2.日本とTPP
現在の日本が置かれている状況の確認

3.日本のEPA政策
EPAの詳細を知る、どんな戦略で締結され、
そのように利用されているか
1.日本の貿易構造
戦後の日本の輸出構造の変化


                        現在
      60年代~           左記に加え、
戦後            70年代~
原材料    重化学    電気製品    ハイテク製
        工業               品
軽工業           輸送機器
                      サービス貿
                         易
日本の輸出入量の変遷




出典:財務省統計より
震災の影響はあったのか?
2011年度1~8月の日
        本の輸出入量
           2011年 1-8月                    前年同期比
   輸出          輸入          収支          輸出     輸入       収支増減額
531,726,227 551,649,261 -19,923,035       8.6    24.4 -65,990,661



           2010年 1-8月                    前年同期比
   輸出          輸入           収支         輸出      輸入        収支増減額
489,420,313 443,352,687   46,067,626      39.6    27.9   42,185,966




               (資料) 財務省「貿易統計」よりジェトロ国際経済研究課作成
               単位:1000ドル
8月の輸出量比較
                    2010と2011  2010年 8月                                               2011年 8月
                 金額          前年同月比    シェア     増減寄与度                       金額       前年同月比     シェア     増減寄与度
総額              60,340,016       27.1   100.0    27.1   総額              68,779,621     14.0    100.0    14.0
食料及びその他の直接消費財      311,711       15.4     0.5     0.1   食料及びその他の直接消費財      304,737     -2.2      0.4    -0.0
工業用原料           16,075,357       24.7    26.6     6.7   工業用原料           18,153,939     12.9     26.4     3.4
  粗原料              836,897       14.1     1.4     0.2     粗原料            1,039,569     24.2      1.5     0.3
  鉱物性燃料          1,540,884       29.1     2.6     0.7     鉱物性燃料          1,854,994     20.4      2.7     0.5
  化学工業生産品        6,140,242       17.4    10.2     1.9     化学工業生産品        6,811,041     10.9      9.9     1.1
  金属             4,805,258       36.1     8.0     2.7     金属             5,458,347     13.6      7.9     1.1
  繊維品              530,737       21.1     0.9     0.2     繊維品              609,314     14.8      0.9     0.1
資本財             31,612,619       30.4    52.4    15.5   資本財             35,617,074     12.7     51.8     6.6
  一般機械          12,263,822       55.3    20.3     9.2     一般機械          13,953,476    13.8     20.3      2.8
  電気機械          11,061,001       17.4    18.3     3.5     電気機械          11,629,381     5.1     16.9      0.9
  輸送機器           5,703,167       15.5     9.5     1.6     輸送機器           6,998,782    22.7     10.2      2.2
非耐久消費財             427,813       15.1     0.7     0.1   非耐久消費財             471,174    10.1      0.7      0.1
  繊維製品              72,965       17.9     0.1     0.0     繊維製品              76,309     4.6      0.1      0.0
耐久消費財            8,107,413       24.1    13.4     3.3   耐久消費財            9,332,699    15.1     13.6      2.0
  家庭用品              60,516        4.2     0.1     0.0     家庭用品              70,718    16.9      0.1      0.0
  家庭用電気機器          106,210       14.8     0.2     0.0     家庭用電気機器          100,170    -5.7      0.2     -0.0
  乗用車            6,225,111       27.2    10.3     2.8     乗用車            7,299,194    17.3     10.6      1.8
  二輪自動車類・自転車類      309,777       24.3     0.5     0.1     二輪自動車類・自転車類      353,262    14.0      0.5      0.1
  玩具・楽器類           573,333       -3.4     1.0    -0.0     玩具・楽器類           535,604    -6.6      0.8     -0.1
その他              3,805,104       20.4     6.3     1.4   その他              4,899,998    28.8      7.1      1.8


                        (資料) 財務省「貿易統計」よりジェトロ国際経済研究課作成
                        単位:1000ドル
8月の輸入量比較
                    2010と2011                                                         2011年 8月
                              2010年 8月

                  金額       前年同月比      シェア     増減寄与度                       金額       前年同月比      シェア     増減寄与度
総額              59,567,131     30.2     100.0    30.2   総額              78,749,535     32.2     100.0     32.2
食料及びその他の直接消費財    5,087,335     24.0       8.5     2.2   食料及びその他の直接消費財    6,338,155     24.6       8.1      2.1
工業用原料           31,333,695     33.8      52.6    17.3   工業用原料           45,196,088     44.2      57.4     23.3
  粗原料            4,702,821     60.9       7.9     3.9     粗原料            5,787,132     23.1       7.4      1.8
  鉱物性燃料         16,813,311     27.5      28.2     7.9     鉱物性燃料         26,452,045     57.3      33.6     16.2
  化学工業生産品        5,010,251     24.4       8.4     2.2     化学工業生産品        6,567,831     31.1       8.3      2.6
  金属             2,289,482     81.9       3.8     2.3     金属             3,181,160     39.0       4.0      1.5
  繊維品              485,301     20.0       0.8     0.2     繊維品              637,042     31.3       0.8      0.3
資本財             13,687,847     34.6      23.0     7.7   資本財             15,410,632     12.6      19.6      2.9
  一般機械           4,421,006     31.2       7.4     2.3     一般機械           5,411,427     22.4       6.9      1.7
  電気機械           7,277,403     37.5      12.2     4.3     電気機械           7,725,429      6.2       9.8      0.8
  輸送機器             928,302     40.5       1.6     0.6     輸送機器           1,074,890     15.8       1.4      0.3
非耐久消費財           4,376,161     15.8       7.4     1.3   非耐久消費財           5,660,660     29.4       7.2      2.2
  繊維製品           2,716,019     10.4       4.6     0.6     繊維製品           3,719,246     36.9       4.7      1.7
耐久消費財            3,663,174     16.6       6.2     1.1   耐久消費財            4,635,042     26.5       5.9      1.6
  家庭用品             132,168     18.2       0.2     0.0     家庭用品             172,994     30.9       0.2      0.1
  家庭用電気機器          604,197     27.3       1.0     0.3     家庭用電気機器          808,908     33.9       1.0      0.3
  乗用車              630,590     34.2       1.1     0.4     乗用車              911,335     44.5       1.2      0.5
  二輪自動車類・自転車類      145,960      6.4       0.3     0.0     二輪自動車類・自転車類      200,609     37.4       0.3      0.1
  玩具・楽器類           444,272    -19.4       0.8    -0.2     玩具・楽器類           493,693     11.1       0.6      0.1
その他              1,418,921     24.1       2.4     0.6   その他              1,508,958      6.4       1.9      0.2


                        (資料) 財務省「貿易統計」よりジェトロ国際経済研究課作成
                        単位:1000ドル
原因は?

①原油高
②震災による日系企業の海外シフト
③円高
など??
サービス貿易とは
(1)ある国のサービス事業者が、自国に居ながらにして
外国にいる顧客にサービスを提供する場合(越境取引=
第1モード)⇒海外発の有料アプリのダウンロード
(2)ある国の人が、外国に行った際に現地のサービス事
業者からサービスの提供を受ける場合(国外消費=第2
モード)
⇒現地ローカル食堂での食事
(3)ある国のサービス事業者が、外国に支店・現地法人
などの拠点を設置してサービスの提供を行う場合(拠点
の設置=第3モード)⇒大戸屋のタイ出店
(4)ある国のサービス事業者が、社員や専門家を外国に
派遣して、外国にいる顧客にサービスを提供する場合
(自然人の移動=第4モード) ⇒海外アーティストのコ
ンサート
サービス貿易の変遷
                 サービス貿易収支 (受取)
         1990    1995    2000    2005    20092009順位
米国受取   146,460 217,353 283,778 368,343 497,869 1位
日本受取    41,384 65,274 69,238 110,210 128,338 6位

                 サービス貿易収支 (支払)
米国支払   117,050 141,410 218,252 301,649 369,200 1位
日本支払    84,281 122,626 116,864 134,256 148,718 5位

                 サービス貿易収支尻
米国収支    29,410 75,943 65,526 66,694 128,669 1位
日本収支   -42,897 -57,352 -47,626 -24,046 -20,380 ランク外

                                単位:百万ドル
サービス貿易の変遷
600,000



500,000



400,000
                                              米国収支

                                              日本収支
300,000
                                              米国受取

                                              日本受取
200,000
                                              米国支払

                                              日本支払
100,000



      0

           1990   1995   2000   2005   2009

-100,000
2.日本とTPP

日本は現在、今年11月のAPEC(ハワイ
開催)に向けて議論を行っている。

ただ結論を出す目安であり、一応の参加
デッドであるAPECを目前に控えた今で
も、与党内でさえ意見が割れている上、農
業界などの反発も強い。
新聞記事から見る最近のTPP
            日本は早期
            の判断を求
            められてい
              る
新聞記事から見る最近のTPP②
            民主党内で
            は議論の対
            立が・・・
新聞記事から見る最近のTPP③



           野田首相も
           参加に前向
             き
国民の声

 賛成派
経団連、輸出企業など
⇒モノ・サービス貿易の増加、米韓FTAの
影響、貿易創造効果など

 反対派
農業や医療関係者など
⇒農家に不利益、医療サービスの自由化
そもそもTPPって?
加盟国おさらい
加盟国おさらい


America
                         Viet Nam Brunei

                  Peru    Singapore Malaysia


          Chile
                              Australia
                                           New
                                          Zealand


P4・・・ニュージーランド、シンガポール、ブルネイ、チリ
新加盟国・・・アメリカ、ベトナム、オーストラリア、マレー
シア、ペルー
加盟国と日本の人口対比
                 単位:万人
日本                12,805
米国                30,875
オーストラリア            2,215
ニュージーランド             437
シンガポール               507
マレーシア              2,840
ベトナム               8,579
ブルネイ                41.4
チリ                 1,680
ペルー                2,980
合計                62,959

 データは総務局、統計局、外務省より(2009~20
 11)
TPPを占める人口割合のグラフ
              TPPを占める人口の国別割合                              TPP+日本の人口割合
                チリ       ペルー
                3%        6%
       ブルネイ
        0%                                          日本
                                                    20%

              ベトナム
                                       ペルー
               17%                                               米国
                                       5%
マレーシア                             チリ                             49%
  6%                              3%
シンガポール                    米国    ブルネイ                                   オーストラリ
                                             ベトナム
   1%                     62%    0%                                       ア
                                              14%
                                                                         3%
ニュージーラ                          マレーシア
                                 4%                              ニュージーラ
  ンド オーストラリ
        ア                         シンガポール                           ンド
  1%
       4%                               1%                         1%




                     データは総務局、統計局、外務省より(2009~20
                     11)
加盟国と日本のGDP対比
                 単位:百万米ドル
日本              5,042,014
米国             14,119,295
オーストラリア         1,013,862
ニュージーランド          116,835
シンガポール            177,132
マレーシア             191,356
ベトナム               93,188
ブルネイ               11,419
チリ                163,305
ペルー               128,416
合計             21,056,822
 データは統計局、外務省より(2009)
加盟国と日本のGDP対比
                加盟国の名目GDP割合                                        TPP+日本の名目GDP割合
                      ブルネイ
               ベトナム    0%         チリ
                                  1%                    チリ
                1%                     ペルー                   ペルー
        マレーシア                                           1%
                                       1%                    1%
          1%
                                                                    日本
  シンガポール                                      ブルネイ                  24%
     1%
ニュージーラン                                         0%
   ド
                                             ベトナム
   1%
                                              0%
オーストラリア
  6%                                          マレーシア
                                                   1%
                                                                             米国
                            米国
                                             ニュージーラン                         67%
                            88%
                                                 ド
                                             シンガ
                                                 0%
                                             ポール
                                                    オーストラリア
                                              1%
                                                       5%




                      データは統計局、外務省より(2009)
加盟国間FTA締結の現状
平均関税率比較
日本の貿易構造とFTA
2011年度のTPP加盟国との
日本の輸出入量(1-8月)
                            2011年 1-8月
                輸出              輸入            収支
      世界      531,726,227     551,649,261   -19,923,035
    シンガポール     18,272,471       5,701,588    12,570,883
    マレーシア      12,392,616      19,418,810    -7,026,194
    ブルネイ           98,348       3,514,203    -3,415,854
    ベトナム        5,946,628       6,927,158      -980,530
    オーストラリア    10,637,168      36,548,916   -25,911,748
    ニュージーラン
ド               1,183,362      2,108,987       -925,625
    米国         77,540,461     48,625,758     28,914,703
    ペルー           531,811      1,698,504     -1,166,693
    チリ          1,600,653      6,741,077     -5,140,425

          (資料) 財務省「貿易統計」よりジェトロ国際経済研究課作成
          単位:1000ドル
各国貿易額比較
                      単位:百万ド
                      ル
                     輸入          輸出
日本               550,550     580,719
米国             1,605,300   1,056,750
オーストラリア          165,470     153,884
ニュージーランド          25,578      24,931
シンガポール           245,785     269,832
マレーシア            123,693     157,484
ブルネイ               2,902       8,669
チリ                41,364      51,963
ベトナム              69,949      57,096
ペルー               21,006      26,885
           データは統計局、外務省より(2009)
各国主要貿易品目の比較
           主要輸出品目(2009)
日本         輸送機器、電気機器、一般機械、半導体、化学製品
米国         自動車、同部品、半導体、コンピューター関連製品、航空機、電気機器
オーストラリア    石炭、鉄鉱石、非貨幣用金
ニュージーランド   酪農製品、食肉、木材
シンガポール     機械・輸送機器、鉱物性燃料、化学製品
           電気製品、パ-ム油、化学製品、原油・石油製品、LNG、機械・器具製品、金属
マレーシア
           製品、科学光学設備、ゴム製品等
ブルネイ       天然ガス、石油、その他
チリ         銅、モリブデン、木材・チップ、サケ・マス、メタノール、果物、魚粉
ベトナム       縫製品、履物、水産物、原油等
ペルー        銅、金、繊維製品、魚粉
           主要輸入品目(2009)
日本         食料品、原料、鉱物性燃料、電気機器
米国         自動車、同部品、原油、コンピューター関連製品、医薬品、衣料品
オーストラリア    原油、精製油、自動車
ニュージーランド   石油・鉱物燃料、機械類、車両
シンガポール     機械・輸送機器、鉱物性燃料、原料別製品
           電気製品、製造機器、化学製品、輸送機器、金属製品、原油・石油製品、鉄鋼製
マレーシア
           品、科学光学設備、食料品等
           動物性又は植物性の油脂及びその分解生産物、調整食用脂、機械・輸送機器、食
ブルネイ
           料品及び動物、工業製品、その他
チリ         石油・石油製品、輸送機器、通信機器、金属製品、天然ガス、化学製品
ベトナム       機械機器(同部品)、鉄鋼、石油、布等
ペルー        工業用中間財、燃料・潤滑油、工業用資本財

                       データは外務省、JETROより(200
他の広域FTAとの比較
他の広域FTAとの比較
以上のデータから分かること

 加盟国の中で人口はアメリカが圧倒的&
  日本は二位
 GDP総額は日本を除くとアメリカが約9
  割を占める
 日本とFTA、EPAを署名していない国は
  米国、豪州、ニュージーランドの三カ国
  のみ
TPPは現状、自由度の高い日米EPAに近い
個人的意見

TPPへの参加は今後の日本経済を考慮する
と避けられない
ただ、体制を整えた上で加盟すべき
→①中韓などの国とパートナーを結び同時
に加盟する(農業関税の交渉などで同調す
る)
②農業・医療などへの保障政策や強化策を
打ち出した上で、加盟する
参考文献

・JETRO・・・環太平洋戦略経済連携協定(TPP)の概要
http://www.jetro.go.jp/theme/wto-fta/basic/tpp/
・財団法人国際貿易投資研究所 サービス貿易(国際比較統計)
http://www.iti.or.jp/servicestat.htm
・JETRO 国・地域別情報 日本 貿易・投資・国際収支統計 ドル建て
貿易概況
http://www.jetro.go.jp/world/japan/stats/trade/
・データは統計局、外務省、JETRO等から抜粋

Más contenido relacionado

Destacado

みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会
みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会
みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会Mariko Hayashi
 
プレゼン基礎講座 2016.11
プレゼン基礎講座 2016.11プレゼン基礎講座 2016.11
プレゼン基礎講座 2016.11智治 長沢
 
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニックManabu Uekusa
 
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2Shoe-g Ueyama
 
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識Tsutomu Sogitani
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版MOCKS | Yuta Morishige
 

Destacado (7)

良いプレゼン 良いスライド
良いプレゼン 良いスライド良いプレゼン 良いスライド
良いプレゼン 良いスライド
 
みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会
みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会
みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会
 
プレゼン基礎講座 2016.11
プレゼン基礎講座 2016.11プレゼン基礎講座 2016.11
プレゼン基礎講座 2016.11
 
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
 
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
 
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
 

Similar a 貿易班10月18日

Tatsuta 유가증권보고서 2012
Tatsuta 유가증권보고서 2012Tatsuta 유가증권보고서 2012
Tatsuta 유가증권보고서 2012Joosang Yoo
 
リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会
リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会
リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会RicohLease
 
5月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況20115月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況2011Hiroyuki Kita
 
5月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況20115月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況2011Hiroyuki Kita
 
平成24年12月期第3四半期決算説明資料
平成24年12月期第3四半期決算説明資料平成24年12月期第3四半期決算説明資料
平成24年12月期第3四半期決算説明資料nexon-ir
 
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"yosshy
 
機械学習を活用したコアCPIナウキャスティング法の提案-東京都区部消費者物価指数を説明変数として-
機械学習を活用したコアCPIナウキャスティング法の提案-東京都区部消費者物価指数を説明変数として-機械学習を活用したコアCPIナウキャスティング法の提案-東京都区部消費者物価指数を説明変数として-
機械学習を活用したコアCPIナウキャスティング法の提案-東京都区部消費者物価指数を説明変数として-secondapunta
 
観測不可な確率変数に関する推計とファイナンス工学への応用
観測不可な確率変数に関する推計とファイナンス工学への応用観測不可な確率変数に関する推計とファイナンス工学への応用
観測不可な確率変数に関する推計とファイナンス工学への応用Terutoshi Mita
 
2016年3月期決算説明会
2016年3月期決算説明会2016年3月期決算説明会
2016年3月期決算説明会RicohLease
 
月次監査報告書
月次監査報告書月次監査報告書
月次監査報告書KACHIEL
 
20160502 olympus financialdata
20160502 olympus financialdata20160502 olympus financialdata
20160502 olympus financialdataTravis Lundy
 

Similar a 貿易班10月18日 (20)

TOPIX
TOPIXTOPIX
TOPIX
 
Tatsuta 유가증권보고서 2012
Tatsuta 유가증권보고서 2012Tatsuta 유가증권보고서 2012
Tatsuta 유가증권보고서 2012
 
1006291
10062911006291
1006291
 
1 h13 hcc jap 검토
1 h13 hcc jap 검토1 h13 hcc jap 검토
1 h13 hcc jap 검토
 
Hcc 1 q13_ir_jap_review
Hcc 1 q13_ir_jap_reviewHcc 1 q13_ir_jap_review
Hcc 1 q13_ir_jap_review
 
リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会
リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会
リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会
 
Meeting 20160217 01
Meeting 20160217 01Meeting 20160217 01
Meeting 20160217 01
 
5月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況20115月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況2011
 
5月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況20115月度全国企業倒産状況2011
5月度全国企業倒産状況2011
 
平成24年12月期第3四半期決算説明資料
平成24年12月期第3四半期決算説明資料平成24年12月期第3四半期決算説明資料
平成24年12月期第3四半期決算説明資料
 
카드 검토 일문
카드 검토 일문카드 검토 일문
카드 검토 일문
 
Juyo gaiyo
Juyo gaiyoJuyo gaiyo
Juyo gaiyo
 
Juyo gaiyo
Juyo gaiyoJuyo gaiyo
Juyo gaiyo
 
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
 
資産運用とビッグデータ解析_3
資産運用とビッグデータ解析_3資産運用とビッグデータ解析_3
資産運用とビッグデータ解析_3
 
機械学習を活用したコアCPIナウキャスティング法の提案-東京都区部消費者物価指数を説明変数として-
機械学習を活用したコアCPIナウキャスティング法の提案-東京都区部消費者物価指数を説明変数として-機械学習を活用したコアCPIナウキャスティング法の提案-東京都区部消費者物価指数を説明変数として-
機械学習を活用したコアCPIナウキャスティング法の提案-東京都区部消費者物価指数を説明変数として-
 
観測不可な確率変数に関する推計とファイナンス工学への応用
観測不可な確率変数に関する推計とファイナンス工学への応用観測不可な確率変数に関する推計とファイナンス工学への応用
観測不可な確率変数に関する推計とファイナンス工学への応用
 
2016年3月期決算説明会
2016年3月期決算説明会2016年3月期決算説明会
2016年3月期決算説明会
 
月次監査報告書
月次監査報告書月次監査報告書
月次監査報告書
 
20160502 olympus financialdata
20160502 olympus financialdata20160502 olympus financialdata
20160502 olympus financialdata
 

貿易班10月18日