SlideShare a Scribd company logo
1 of 59
Download to read offline
Visual Studio Team Servicesと
Unity Cloud Buildをつなぐ
2016年06月15日
第35回 TFSUG東京
中村 薫
自己紹介
中村 薫
TFSUG主宰
フリーランスで主にDepthセンサー系の仕事をしています
アプリケーション開発、講演、
ハンズオンセミナー、執筆など
Microsoft MVP for Visual Studio ALM (Apr 2012 - Mar 2014)
Microsoft MVP for Kinect for Windows (Apr 2014 - Mar 2016)
Microsoft MVP for Windows Development(Apr 2016 - Mar 2017)
http://www.naturalsoftware.jp/
2
1年たって状況は変わった?
http://www.slideshare.net/kaorun55/visual-studio-onlineunity
今日の流れ
1. Unityアプリを
2. Visual Studio Team Servicesでホストして
3. Unity Cloud Buildで実行ファイルを作ってもらう
今日使うもの
• 開発用環境
• Unity 5.3.1f1
• Unity Cloud Build
• Visual Studio 2015 Update2
• Visual Studio Team Services
自分のスキルセット
• Unity
• 仕事で使ってる
• Visual Studio Team Services
• Unityプロジェクト含めて、仕事のリポジトリ全般
• Unity Cloud Build
• さわりはじめ
Unity Cloud Buildとは
https://unity3d.com/jp/services/cloud-build
Unity Cloud Buildとは
• Unity Technologies社が提供している、Unityのビルドサービス
• GitHubやBitbucket、Subversionなどからビルドできる
• Windowsアプリ、iOS,Android,WebGLなど、さまざまなビルド
に対応
• iOSのビルドにMac OS X(macOS)が不要になる
• 無料から使用できる
料金体系
https://checkout.unity.com/products/cloud-build?_ga=1.125859333.965420783.1453040348
詳しい使い方はこちらを参照してください
https://speakerdeck.com/warapuri/unity-cloud-buildfalseshi-ifang
Unity Cloud BuildとVisual Studio Team Services
• UnityCloud Buildの対象GitリポジトリはSSHで接続できる必要
あり
• Visual Studio Team ServicesがSSH接続をサポートしていな
かった
• 最近の更新でVisual Studio Team ServicesがSSH接続をサポー
トした
Visual Studio Team Servicesとは
https://www.visualstudio.com/ja-jp/products/visual-studio-team-services-vs.aspx
Visual Studio Team Servicesとは
• VSTSと呼んでいる。
• コードリポジトリ、タスク管理、テスト管理、自動ビルドなど、
開発に必要な機能をそろえたツール。
• リポジトリはGitを選択可能でpull request機能あり。
• プロセスはScrumを利用可能。タスクカンバンも。
• 自動ビルドはWindowsアプリならVSO上で、Windows以外で
もビルドサーバー上で可能。
• 無償利用から始められ、ビルドやテストでの従量課金など。
https://www.visualstudio.com/products/what-is-visual-studio-online-vs
料金体系
https://www.visualstudio.com/products/visual-studio-team-services-pricing-vs
料金体系
https://www.visualstudio.com/products/visual-studio-team-services-pricing-vs
Unityアプリのバージョン管理
Unityアプリの特長
• 動画や画像、音声データなどが多く入るため、
データ量が大きくなる
• 1ファイルあたりのサイズも大きい
ファイル容量の増加
Unityアプリのバージョン管理どうしてる?
• GitHub?
• Bitbucket?
• Visual Studio Online?
• Dropbox?
• Gitリポジトリ?
• SVN?
• ファイルサーバー?
• してない?
有名なリポジトリサービス
• GitHub
• ファイルあたり100MB
• Bitbucket
• リポジトリあたり2GB
• Visual Studio Team Services
• いまのところ上限なし
• テラバイトくらいまでは大丈夫らしい
VSTSでのGitリポジトリ作成
からコミットまで
VSTSでのGitリポジトリ作成からコミットまで
1. VSTSでプロジェクトを作成
2. Visual Studioでclone
3. GitHubからUnity用のgitignoreを取得
4. Visual Studioでcommit,push
VSTSでプロジェクトを作成
https://www.visualstudio.com/products/what-is-visual-studio-online-vs
コラム:リポジトリの選択基準
• Team Foundation Version Control(TFVC)
• Visual Studioのみで開発するようなプロジェクト
• リポジトリに入れるファイルを自動で選択
• Git
• その他
※個人的な基準です
Visual Studioでclone
Visual Studioが起動し、
リポジトリをcloneする
gitginoreを探す
https://github.com/github/gitignore
Unityプロジェクトを作成
Visual Studioでcommit,push
VSTSにpushされる
VSTSを選択する理由
VSTSを選択する理由
• 1プロジェクトの複数リポジトリ
• 無料で無制限のプライベートリポジトリ
• リポジトリ以外にもタスク管理やテスト管理など
1プロジェクトに複数リポジトリ
GitHub
VSTS
• 1つのプロジェクトに複数のリポジトリを持てるので、気兼ね
なくプロジェクトを入れられる
無料で無制限のプライベートリポジトリ
• 基本はプライベートリポジトリ
• パブリックリポジトリにしたければ、remoteにGitHubなどを
追加すればよい
リポジトリ以外にもタスク管理やテスト管理など
Visual Studio Team Servicesと
Unity Cloud Buildを
つなぐ
プロジェクトを作成する
新しいプロジェクトを作成する
プロジェクト名を設定する
リポジトリのURLを設定する
リポジトリのURLを設定する
リポジトリのURLを設定する
SSH公開鍵の設定(初回のみ)
SSH公開鍵の設定(初回のみ)
ターゲットの設定
ターゲットの設定
プロジェクトサブフォルダー
• Assets、ProjectSettingsの場所を指定
• 下記の例では「CloudBuildSample」を指定する
ターゲットの設定
ビルド!!
ビルド成功
• ビルド結果の実行ファイルをダウンロードできる
ビルドエラーの例
ユニットテスト
• テスト設定から自動テストの有効/無効を切り替える
• テスト有効にした場合、テストのエラーをビルドエラーとみな
すかどうかの設定もある
ユニットテスト
ユニットテスト
• もともとUnity Test Toolsというアセット
• Unity 5.3からUnityエディターに組み込まれたので、アセット
をインポートする必要はない
• ユニットテストの書き方はNUnit
ユニットテスト
• メニューの「Windows|Editor Test Runner」から開く
• テストコードは「Editor」フォルダの下に置く
• 「Run All」でテストを実行
ユニットテスト
• テストの結果は履歴から確認できる
ビルド成果物のダウンロード
• ビルド結果の実行ファイルをダウンロードできる
• 過去のビルド成果物も保存されている
ダウンロードしたファイルを実行
Enjoy Unity Life!!
http://www.naturalsoftware.jp/

More Related Content

More from Kaoru NAKAMURA

ロボロボ・祭り2014
ロボロボ・祭り2014ロボロボ・祭り2014
ロボロボ・祭り2014
Kaoru NAKAMURA
 

More from Kaoru NAKAMURA (20)

ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
 
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
 
Depthセンサーで稼ぐ
Depthセンサーで稼ぐDepthセンサーで稼ぐ
Depthセンサーで稼ぐ
 
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
 
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーションVisual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
 
Kinect v2 応用事例
Kinect v2 応用事例Kinect v2 応用事例
Kinect v2 応用事例
 
いま注目のセンサー&デバイス
いま注目のセンサー&デバイスいま注目のセンサー&デバイス
いま注目のセンサー&デバイス
 
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
 
インテル Real Sense Hands On Lab
インテル Real Sense Hands On Labインテル Real Sense Hands On Lab
インテル Real Sense Hands On Lab
 
子どもとデジタル現在進行形
子どもとデジタル現在進行形子どもとデジタル現在進行形
子どもとデジタル現在進行形
 
HVC-C Open Fab Night HVC-CをiOSでいじってみた
HVC-C Open Fab Night HVC-CをiOSでいじってみたHVC-C Open Fab Night HVC-CをiOSでいじってみた
HVC-C Open Fab Night HVC-CをiOSでいじってみた
 
ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合
ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合
ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合
 
はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2
 
Blue Line Tokyo
Blue Line TokyoBlue Line Tokyo
Blue Line Tokyo
 
Scratchとkinectで簡単モーションプログラミング
Scratchとkinectで簡単モーションプログラミングScratchとkinectで簡単モーションプログラミング
Scratchとkinectで簡単モーションプログラミング
 
Kinect for Windows v2
Kinect for Windows v2Kinect for Windows v2
Kinect for Windows v2
 
エフサミ2014
エフサミ2014エフサミ2014
エフサミ2014
 
ロボロボ・祭り2014
ロボロボ・祭り2014ロボロボ・祭り2014
ロボロボ・祭り2014
 
TMCN Vol 8
TMCN Vol 8TMCN Vol 8
TMCN Vol 8
 
GCS2014 TMCN
GCS2014 TMCNGCS2014 TMCN
GCS2014 TMCN
 

Recently uploaded

Recently uploaded (7)

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 

Visual Studio Team Servicesと Unity Cloud Buildをつなぐ