Mainstreet fb dl0820

DtA Web Marketing 川原秀夫事務所
DtA Web Marketing 川原秀夫事務所代表取締役CEO en DtA Web Marketing 川原秀夫事務所
ん   か?
                       り ませ
                   あ

                                今から考える、
               り では
       お   困
    用に
Fb運


                                Facebook最大活用!

                                           この辺りを

  多くの人が利用する(1,000万人以上)                    クリックすると
                                          次のページに

  Facebookを最大活用して、

  「集客+購買」「ブランディング(評価向上)」に
  役立てる!
話題のFacebookとは、どんなサービスなのか?
1)交友関係を深める、広げる。            3)ビジネス・プライベートの情報収集に。
  仲間との情報共有に                 さまざまなジャンルの情報を集める。
  思いがけない友達との再会




2)大切な家族や友人恋人とのコミュニケーションに
 週末の予定をたてる。
 写真・動画を送る、共有する。




                                     @niftyより
つまりFacebookはどんな媒体(メディア)なのか?
       Facebookは、多くの人(1000万人以上)が多くの時間接触しているメディアです。
               特徴としては、情報の「拡散」と「コミュニケーション」です。



  つまり、誰かが「面白い」と感じると、
瞬く間に「多くの人々に伝わる」そんな媒体です。
            おいしい!             笑った!


                                            本当に多くの人に伝播します。

                                            余談)ニュースになったチュニジア
                                            のジャスミン革命もFacebookなど
                                            のソーシャルメディアにより広がっ
                                            たとされています。

                1,000万人以上が利用
  おもしろい!          7.5時間1人平均




                                       オススメ!
なので、こうなる!                            友人・知人のコメントやオス
                                       スメコメントは、顧客の信頼
                                       を得る。
 話題がもりあがる。                                         購入orサービス利用後、それらが話題に
 ファンの友達にも                                          されるケースは多い。それらは、さらに
 「いいね!」は共有                                         クチコミ話題となり、成約アクションに
 される。                                              繋がる可能性が高い。
                                        人の流れ



 Facebookで話題にな                                 人の流
                                                     れ
 ると、新聞雑誌など
 のマスメディアも注                                                  求めるアクション
                                                                商品購入、
 目する。                                                           資料請求、
                     れ




                                                             サービス申込みなど、
                    流
                   の




   START
                  人




    開始 (集客部分)
     インターネット広告                                   流れ
      メールマガジン                                  人の
  SEO
リスティング
 自然検索     検索サイト                                          ECなどの成約率は、
                         人の流れ
                                                         1%∼10%
         マスメディア                  自社ブログLPなど
         (新聞・雑誌)

     ブログ・メールなど
                         ソーシャルプラグインか
                         ら、いいね、やコメント
                         が共有される。
もっと簡単にいうと! 最近では、
話題・対話・コミュニケーションのループ(輪)は、
Facebookを中心に起きている。 クチコミ話題対話の
                     ループ(輪)




  クチコミ・話題・対
  話のループ(輪)
しかも!
友達の同士のクチコミなので、
                 Facebookで話題になる、ファンが「いいね」と評価する、
                 ファンの友達がさらに「いいね」と共感する。


広告よりも評価・信頼は高い。   この拡散のスピードとロイヤリティ(信頼)の高さに
                 「広告→キャンペーンサイト→成約」では勝てない。

友達同士のクチコミの方が、
スピード、エンゲージメン
ト(信頼性)が高い。




クチコミ拡大の
スピードは速く、
 信頼も高い
つまり、Facebookを活用することで、
集客した顧客に対して継続してコミュニケーションが可能!
ファンを拡大する事は、集客コストの効率化につながる。
                                             (Facebook以降:最近は)
(今まで)                                        ファン・顧客の維持+拡大は、Facebookでの投稿や運営によっ
                                             て拡大される。
キャンペーンの度に集客コストが発生してい            Facebook広告
た。集客したファン・顧客を維持するのは主に
メールマガジンであった。                                 なので、運営コストでファン・顧客の維持拡大が
                                             可能である。
なので、この集客アクションは、ほぼ
1回限り有効でしかない。
                                                  集客コスト >           運営コスト




                        集客コスト                        維持+拡大


集客コスト                                                           運営コスト




        リスティング広告                 リスティング広告
                                                         Facebookページ
つまり、Facebookを活用することで、
広告→成約、よりも、ファン+友達+いいね、の方が
信頼や愛着が大きいのはいうまでもない。

                                                       求めるアクション

                                                             商品購入
                                                           サービス申込み
                                                             資料請求
                                                             お問合せ
                                                              など
  リスティング広告                                   リピーターや顧
   Facebook広告                                客・ユーザーの
       など                                    クチコミや話題。


                集客コスト       >
                                運営コスト
                                 中∼⼩
                                             Facebookの運営


                  大             Facebook運営することで、
                                潜在客→既存客、
                広告では、
                                既存客→生み出して、
                既存客を生みだす。
                既存客を生みだす
                                既存客→固定客に。
実例として、
キャンペーンAの実際の数字+グラフです。
上下ともに同一企業の同一キャンペーン:Facebookインサイトのグラフです。

                                                    グラフの基準値が4.5倍になっているところからも、全

                     弊社がFacebookの運用                 体的に5倍以上のリーチや「いいね」になりしまた。

                                                    その結果、成果としては、下)Y月は、20程度でした
                                                    が、上)X月を100成果になりました。
 90    ページビューがユニークビジ
       ター数に対して拡大しているの
       は話題になっている証拠です。                               ファンがアクティブな時間帯や曜日帯に、こちらからも
                                                    アクションする事で、より有効な反応が得られます。

 45                                       成果:100    この辺り、有料オプションなのですが、facebookのログ
                                                    解析が有効です。

                                                    さらに1度獲得したファンは、次回キャンペーンにも有
                                                    効という点もFBの利点です。
                              X月
                                               これは金額や資料請求と

                        Facebookの運用を自社で        いった成果の係数として
                                               お考えください。

 20
                           ユニークビジター:新規の来訪者

            ページビュー                        成果:20ほど
 10


                              Y月
さらに具体的なプロジェクト実例として、
キャンペーンBの実際の数字+グラフです。
                                                   リーチ7,846人/1週間→1日1,120人にリーチし
当初Facebook広告のみ
                                                   ている→1ヶ月33,625人にリーチ。
弊社で対応しました。                    リーチ:3,757人
                                                   ということは、リスティング広告換算で1ヶ月
                                           集客は広告   に3.3万回検索されるキーワードと同じくらいの
                                           で実現でき   リーチです。
                                           ますが、
                                           ファン獲得   約2,500人/1週間が話題にしている、というこ
                                           には、話題   とは、1日357人→1ヶ月10,714人となります。
                                           になる事が
                                           重要です。   リスティングと比較する為、仮に話題になるを
                                                   1クリックとして、CPCを200円と想定します
                                                   と、1週間に約2,500人が話題するということは、
                 リーチ:7,846人                        リスティング広告換算で月間214万円相当の価
                                                   値がある、と考えても良いかと思います。

                                                   さて、プロジェクトのコスト的には・・・
       話題にしている人:約2,500人




    上記プロジェクトのコスト面+集客を次のページに
プロジェクトのコスト実例として、
キャンペーンBプロジェクトに関するコストと集客単価。
あくまで概算です。チーム体制                 アプリページ(コンテンツページ)をデザイン的に制作
などにより運営支援の部分は変                 する事も可能です。このケースではCMSでの提供の金額
動します。
                               です。
           前ページプロジェクトコスト
           前ページプロジェクトコスト概算
               プロジェクトコスト概算
           (初期)Facebookページ・アプリページ・ソーシャルプラグイン設置:10万円    プラグイン設置10カ所
           (初期)ポリシーやフロー作成、投稿ほか運営支援 初期費用:15万円           ほどを想定しています。
           (月額)集客部分:Facebook広告+リスティング広告+広告運用:12万円
           (月額)投稿ほか運営支援:10∼20万円、                  Fb広告のセグメンテーショ
               アプリページ向けCMSサーバー使用料:5,000円          ンに関する提案もこちらの
                                                費用内で行います。
 3ヶ月での広告も含むプロジェクトコスト:約100万円(1ヶ月33万円)
   毎週7,000∼8,000人の目に触れて、毎週2,500人が話題にする。      1リーチ10円、1話題 30円、
      1ヶ月32,000人にリーチして10,700人が話題する。        (プロジェクト全体の制作コストも含んでおります)



                 広告&運営支援というコスト1ヶ月:約27万円              このケースでは、1ヶ月に10,700人が話
                                                     題にしています。仮に1話題を1クリッ
                                                     クと仮定して、リスティング広告で1万
                                                     クリックを獲得するには、CPC100
         純粋に集客コストから、1リーチ8円、1話題 25円
                                                     円として、100万円となりま
                                                     す。


       つまり、27万円対100万円で、Facebookの圧倒的なお得感です。
制作に関しまして、画像など原
稿関係のご提供をお願いします。
弊社でストックしている画像に
関しましては無料で提供可能で                         この期間分のSSLサーバ使用
す。                                     料を含みます。SSLは共用ド
                                       メインです。


                  設置箇所は、最大で10カ所を想定して
                  います。動的ページに関してはWP、
                  ECキューブ、MTなど対応可能です。
サポート期間分のSSLサーバ
               Fb広告15万円2012年      使用料を含みます。SSLは共
               5月のケース             用ドメインです。
30万円パックの場合




             設置箇所は、最大で10カ所を想定して
             います。動的ページに関してはWP、
             ECキューブ、MTなど対応可能です。
御社の環境や状況にマッチした提案をさせていただきます。                            駅から2分ほどですので、
お電話メールにてご相談ください。                                       お打ちあわせも楽です。



さて、Facebookを活用したマーケティング戦略は、
実際、何が最大のポイントなのか?

つまりキャンペーンの成功要因KSFである「コスト感
をもって」「決められた期間内に」 「ファンを創る」
には、どのアクションが一番重要なのか?

勘のいい方は、すでにピンと来ているかと思いますが、
集客→対話→共有や共感→ファンの拡大→話題の生成、
こういった一連の流れを効果的に一定期間で成し遂げ
る必要がある事は明確です。

既存の広告→集客、ここまでですと、今までのように
広告費を大きく投下する事で、集客の最大化は可能で
すが、継続して広告コストが必要になります。

その集客部分を対話、共有、共感、話題、といった流                               ご相談、ご発注、に関しま
れを共有する事で、ファンは大きく増加しますし、エ                               しては、お電話、メール、
ンゲージメント(信頼度)は、格段に高くなります。                               頂けますでしょうか?

必用なツールの準備、集客、運用や運営、も含めた
Facebookでのマーケティングアクションを一緒に共
有して進められれば最強であると確信します。         info@main-st.jp
                              http://www.main-st.jp/
1 de 14

Recomendados

Facebookビジネス提案書p por
Facebookビジネス提案書pFacebookビジネス提案書p
Facebookビジネス提案書p株式会社アイディーバンク
10.1K vistas25 diapositivas
ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会 por
ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会
ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会Ryosuke Oyama
3.8K vistas44 diapositivas
Facebookソリューション 20130130 por
Facebookソリューション 20130130Facebookソリューション 20130130
Facebookソリューション 20130130Leung Man Yin Daniel
21.2K vistas38 diapositivas
作り途中Smm概要(炎上事例残すのみ)20110914 por
作り途中Smm概要(炎上事例残すのみ)20110914作り途中Smm概要(炎上事例残すのみ)20110914
作り途中Smm概要(炎上事例残すのみ)20110914Imai Ryosuke
579 vistas27 diapositivas
201011 Facebookファンページ・サービスのご紹介 por
201011 Facebookファンページ・サービスのご紹介201011 Facebookファンページ・サービスのご紹介
201011 Facebookファンページ・サービスのご紹介Members_corp
38.7K vistas29 diapositivas
Seminer20110119 por
Seminer20110119Seminer20110119
Seminer20110119Yoshi Sakai
3K vistas59 diapositivas

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Facebook ご提案書new 医療向け他店舗オプション付き por
Facebook ご提案書new 医療向け他店舗オプション付きFacebook ご提案書new 医療向け他店舗オプション付き
Facebook ご提案書new 医療向け他店舗オプション付き株式会社アイディーバンク
494 vistas3 diapositivas
Facebookでパワーブランディング&集客する方法 por
Facebookでパワーブランディング&集客する方法Facebookでパワーブランディング&集客する方法
Facebookでパワーブランディング&集客する方法伊藤 剛志
1.2K vistas28 diapositivas
ソーシャルメディアの有効的な活用方法 por
ソーシャルメディアの有効的な活用方法ソーシャルメディアの有効的な活用方法
ソーシャルメディアの有効的な活用方法Takashi Sabetto
1K vistas29 diapositivas
facebookページ製作のノウハウ 兵庫ニューメディア推進協議会 告健士郎 por
facebookページ製作のノウハウ 兵庫ニューメディア推進協議会 告健士郎facebookページ製作のノウハウ 兵庫ニューメディア推進協議会 告健士郎
facebookページ製作のノウハウ 兵庫ニューメディア推進協議会 告健士郎Kenshiro T
849 vistas88 diapositivas

La actualidad más candente(18)

Facebookでパワーブランディング&集客する方法 por 伊藤 剛志
Facebookでパワーブランディング&集客する方法Facebookでパワーブランディング&集客する方法
Facebookでパワーブランディング&集客する方法
伊藤 剛志1.2K vistas
ソーシャルメディアの有効的な活用方法 por Takashi Sabetto
ソーシャルメディアの有効的な活用方法ソーシャルメディアの有効的な活用方法
ソーシャルメディアの有効的な活用方法
Takashi Sabetto1K vistas
facebookページ製作のノウハウ 兵庫ニューメディア推進協議会 告健士郎 por Kenshiro T
facebookページ製作のノウハウ 兵庫ニューメディア推進協議会 告健士郎facebookページ製作のノウハウ 兵庫ニューメディア推進協議会 告健士郎
facebookページ製作のノウハウ 兵庫ニューメディア推進協議会 告健士郎
Kenshiro T849 vistas
ソーシャルメディアの有効的な活用方法 por Tomohiro KIMURA
ソーシャルメディアの有効的な活用方法ソーシャルメディアの有効的な活用方法
ソーシャルメディアの有効的な活用方法
Tomohiro KIMURA802 vistas
【エンゲージメント】エンゲージメントを向上させるFacebook運用メニューのご紹介:メンバーズ川田(20111117メンバーズセミナー資料) por Members_corp
【エンゲージメント】エンゲージメントを向上させるFacebook運用メニューのご紹介:メンバーズ川田(20111117メンバーズセミナー資料)【エンゲージメント】エンゲージメントを向上させるFacebook運用メニューのご紹介:メンバーズ川田(20111117メンバーズセミナー資料)
【エンゲージメント】エンゲージメントを向上させるFacebook運用メニューのご紹介:メンバーズ川田(20111117メンバーズセミナー資料)
Members_corp867 vistas
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用 por 玉腰泰三 個人事務所
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
20101110 実践的ソーシャルメディアマーケティング por Members_corp
20101110 実践的ソーシャルメディアマーケティング20101110 実践的ソーシャルメディアマーケティング
20101110 実践的ソーシャルメディアマーケティング
Members_corp7.3K vistas
20110903 Facebook実践活用講座 por Members_corp
20110903 Facebook実践活用講座20110903 Facebook実践活用講座
20110903 Facebook実践活用講座
Members_corp867 vistas
ソーシャルメディアの波に乗る!まだ間にあう!これからのfacebook活用術 por Kenshiro T
ソーシャルメディアの波に乗る!まだ間にあう!これからのfacebook活用術ソーシャルメディアの波に乗る!まだ間にあう!これからのfacebook活用術
ソーシャルメディアの波に乗る!まだ間にあう!これからのfacebook活用術
Kenshiro T526 vistas
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言 por 玉腰泰三 個人事務所
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言
【ソーシャルメディアマーケティング】見えてきた!?ソーシャルメディア活用のROI(20130129メンバーズセミナー) por Members_corp
【ソーシャルメディアマーケティング】見えてきた!?ソーシャルメディア活用のROI(20130129メンバーズセミナー)【ソーシャルメディアマーケティング】見えてきた!?ソーシャルメディア活用のROI(20130129メンバーズセミナー)
【ソーシャルメディアマーケティング】見えてきた!?ソーシャルメディア活用のROI(20130129メンバーズセミナー)
Members_corp2.5K vistas

Destacado

Experiences of working for improving state of community based disaster prepar... por
Experiences of working for improving state of community based disaster prepar...Experiences of working for improving state of community based disaster prepar...
Experiences of working for improving state of community based disaster prepar...Global Risk Forum GRFDavos
676 vistas22 diapositivas
Old issues, new approaches - public private partnerships for effective recove... por
Old issues, new approaches - public private partnerships for effective recove...Old issues, new approaches - public private partnerships for effective recove...
Old issues, new approaches - public private partnerships for effective recove...Global Risk Forum GRFDavos
326 vistas10 diapositivas
Trabajo 28 06-12 carlos anibal guzmán por
Trabajo 28 06-12 carlos anibal guzmánTrabajo 28 06-12 carlos anibal guzmán
Trabajo 28 06-12 carlos anibal guzmánCANIGUZU
97 vistas19 diapositivas
Mikroteknologi printer por
Mikroteknologi printerMikroteknologi printer
Mikroteknologi printerAlexanderian
594 vistas18 diapositivas
It's no shame to look into the warm spring sun and regret a lost limb. por
It's no shame to look into the warm spring sun and regret a lost limb.It's no shame to look into the warm spring sun and regret a lost limb.
It's no shame to look into the warm spring sun and regret a lost limb.Rob Myers
151 vistas10 diapositivas
GT IBR 2011 - The global economy in 2012 por
GT IBR 2011 - The global economy in 2012GT IBR 2011 - The global economy in 2012
GT IBR 2011 - The global economy in 2012Grant Thornton
494 vistas36 diapositivas

Destacado(7)

Experiences of working for improving state of community based disaster prepar... por Global Risk Forum GRFDavos
Experiences of working for improving state of community based disaster prepar...Experiences of working for improving state of community based disaster prepar...
Experiences of working for improving state of community based disaster prepar...
Old issues, new approaches - public private partnerships for effective recove... por Global Risk Forum GRFDavos
Old issues, new approaches - public private partnerships for effective recove...Old issues, new approaches - public private partnerships for effective recove...
Old issues, new approaches - public private partnerships for effective recove...
Trabajo 28 06-12 carlos anibal guzmán por CANIGUZU
Trabajo 28 06-12 carlos anibal guzmánTrabajo 28 06-12 carlos anibal guzmán
Trabajo 28 06-12 carlos anibal guzmán
CANIGUZU97 vistas
Mikroteknologi printer por Alexanderian
Mikroteknologi printerMikroteknologi printer
Mikroteknologi printer
Alexanderian594 vistas
It's no shame to look into the warm spring sun and regret a lost limb. por Rob Myers
It's no shame to look into the warm spring sun and regret a lost limb.It's no shame to look into the warm spring sun and regret a lost limb.
It's no shame to look into the warm spring sun and regret a lost limb.
Rob Myers151 vistas
GT IBR 2011 - The global economy in 2012 por Grant Thornton
GT IBR 2011 - The global economy in 2012GT IBR 2011 - The global economy in 2012
GT IBR 2011 - The global economy in 2012
Grant Thornton494 vistas

Similar a Mainstreet fb dl0820

Facebook ご提案書医療向け他店舗オプション付き3pages por
Facebook ご提案書医療向け他店舗オプション付き3pagesFacebook ご提案書医療向け他店舗オプション付き3pages
Facebook ご提案書医療向け他店舗オプション付き3pages株式会社アイディーバンク
738 vistas3 diapositivas
J link サービス概要 por
J link サービス概要J link サービス概要
J link サービス概要Miki Shibata
227 vistas12 diapositivas
Facebookマーケティングにおけるベスト・プラクティス・ガイド por
Facebookマーケティングにおけるベスト・プラクティス・ガイドFacebookマーケティングにおけるベスト・プラクティス・ガイド
Facebookマーケティングにおけるベスト・プラクティス・ガイドMembers_corp
2.3K vistas21 diapositivas
J link animation-072212 por
J link animation-072212J link animation-072212
J link animation-072212Miki Shibata
183 vistas12 diapositivas
ゼロから始めるFacebook広告~基礎編~ por
ゼロから始めるFacebook広告~基礎編~ゼロから始めるFacebook広告~基礎編~
ゼロから始めるFacebook広告~基礎編~ec-growth-lab
5.8K vistas34 diapositivas
ブログ投稿用1 por
ブログ投稿用1ブログ投稿用1
ブログ投稿用1miakuri29
302 vistas33 diapositivas

Similar a Mainstreet fb dl0820(20)

J link サービス概要 por Miki Shibata
J link サービス概要J link サービス概要
J link サービス概要
Miki Shibata227 vistas
Facebookマーケティングにおけるベスト・プラクティス・ガイド por Members_corp
Facebookマーケティングにおけるベスト・プラクティス・ガイドFacebookマーケティングにおけるベスト・プラクティス・ガイド
Facebookマーケティングにおけるベスト・プラクティス・ガイド
Members_corp2.3K vistas
J link animation-072212 por Miki Shibata
J link animation-072212J link animation-072212
J link animation-072212
Miki Shibata183 vistas
ゼロから始めるFacebook広告~基礎編~ por ec-growth-lab
ゼロから始めるFacebook広告~基礎編~ゼロから始めるFacebook広告~基礎編~
ゼロから始めるFacebook広告~基礎編~
ec-growth-lab5.8K vistas
ブログ投稿用1 por miakuri29
ブログ投稿用1ブログ投稿用1
ブログ投稿用1
miakuri29302 vistas
ブログ投稿用1 por miakuri29
ブログ投稿用1ブログ投稿用1
ブログ投稿用1
miakuri29398 vistas
Ageha_FB事業概要_201110ver por Yuko Kinoshita
Ageha_FB事業概要_201110verAgeha_FB事業概要_201110ver
Ageha_FB事業概要_201110ver
Yuko Kinoshita454 vistas
【Ageha】fb事業概要 1110ver por Satomi Tanaka
【Ageha】fb事業概要 1110ver【Ageha】fb事業概要 1110ver
【Ageha】fb事業概要 1110ver
Satomi Tanaka263 vistas
【エンゲージメント】エンゲージメントファースト!のマーケティング戦略(2012/12/03メンバーズセミナー) por Members_corp
【エンゲージメント】エンゲージメントファースト!のマーケティング戦略(2012/12/03メンバーズセミナー)【エンゲージメント】エンゲージメントファースト!のマーケティング戦略(2012/12/03メンバーズセミナー)
【エンゲージメント】エンゲージメントファースト!のマーケティング戦略(2012/12/03メンバーズセミナー)
Members_corp2.1K vistas
Facebook採用とは? por Kota Saito
Facebook採用とは?Facebook採用とは?
Facebook採用とは?
Kota Saito349 vistas
Facebook採用とは? por Kota Saito
Facebook採用とは?Facebook採用とは?
Facebook採用とは?
Kota Saito440 vistas
Facebook広告活用のご案内 por Jun Saito
Facebook広告活用のご案内Facebook広告活用のご案内
Facebook広告活用のご案内
Jun Saito2.4K vistas
企業はソーシャルメディアをどう活用すべきか? por Youta Takahashi
企業はソーシャルメディアをどう活用すべきか?企業はソーシャルメディアをどう活用すべきか?
企業はソーシャルメディアをどう活用すべきか?
Youta Takahashi592 vistas
マーケティング効果を最大化するためのアクティブサポート por 武 河野
マーケティング効果を最大化するためのアクティブサポートマーケティング効果を最大化するためのアクティブサポート
マーケティング効果を最大化するためのアクティブサポート
武 河野1.9K vistas
【Facebook運用】2013年ソーシャルメディア活用のネクストステップ_facebookページ運用の次の一手とは?2013/03/27 por Members_corp
【Facebook運用】2013年ソーシャルメディア活用のネクストステップ_facebookページ運用の次の一手とは?2013/03/27【Facebook運用】2013年ソーシャルメディア活用のネクストステップ_facebookページ運用の次の一手とは?2013/03/27
【Facebook運用】2013年ソーシャルメディア活用のネクストステップ_facebookページ運用の次の一手とは?2013/03/27
Members_corp8.2K vistas
【ソーシャルメディア運用】見えてきた"ソーシャルメディア活用のROI"2013/01/29 por Members_corp
【ソーシャルメディア運用】見えてきた"ソーシャルメディア活用のROI"2013/01/29【ソーシャルメディア運用】見えてきた"ソーシャルメディア活用のROI"2013/01/29
【ソーシャルメディア運用】見えてきた"ソーシャルメディア活用のROI"2013/01/29
Members_corp844 vistas
Facebook採用とは? por Kota Saito
Facebook採用とは?Facebook採用とは?
Facebook採用とは?
Kota Saito459 vistas
20120620_セミナー資料_labo por Members_corp
20120620_セミナー資料_labo20120620_セミナー資料_labo
20120620_セミナー資料_labo
Members_corp1K vistas

Mainstreet fb dl0820

  • 1. か? り ませ あ 今から考える、 り では お 困 用に Fb運 Facebook最大活用! この辺りを 多くの人が利用する(1,000万人以上) クリックすると 次のページに Facebookを最大活用して、 「集客+購買」「ブランディング(評価向上)」に 役立てる!
  • 2. 話題のFacebookとは、どんなサービスなのか? 1)交友関係を深める、広げる。 3)ビジネス・プライベートの情報収集に。 仲間との情報共有に さまざまなジャンルの情報を集める。 思いがけない友達との再会 2)大切な家族や友人恋人とのコミュニケーションに 週末の予定をたてる。 写真・動画を送る、共有する。 @niftyより
  • 3. つまりFacebookはどんな媒体(メディア)なのか? Facebookは、多くの人(1000万人以上)が多くの時間接触しているメディアです。 特徴としては、情報の「拡散」と「コミュニケーション」です。 つまり、誰かが「面白い」と感じると、 瞬く間に「多くの人々に伝わる」そんな媒体です。 おいしい! 笑った! 本当に多くの人に伝播します。 余談)ニュースになったチュニジア のジャスミン革命もFacebookなど のソーシャルメディアにより広がっ たとされています。 1,000万人以上が利用 おもしろい! 7.5時間1人平均 オススメ!
  • 4. なので、こうなる! 友人・知人のコメントやオス スメコメントは、顧客の信頼 を得る。 話題がもりあがる。 購入orサービス利用後、それらが話題に ファンの友達にも されるケースは多い。それらは、さらに 「いいね!」は共有 クチコミ話題となり、成約アクションに される。 繋がる可能性が高い。 人の流れ Facebookで話題にな 人の流 れ ると、新聞雑誌など のマスメディアも注 求めるアクション 商品購入、 目する。 資料請求、 れ サービス申込みなど、 流 の START 人 開始 (集客部分) インターネット広告 流れ メールマガジン 人の SEO リスティング 自然検索 検索サイト ECなどの成約率は、 人の流れ 1%∼10% マスメディア 自社ブログLPなど (新聞・雑誌) ブログ・メールなど ソーシャルプラグインか ら、いいね、やコメント が共有される。
  • 6. しかも! 友達の同士のクチコミなので、 Facebookで話題になる、ファンが「いいね」と評価する、 ファンの友達がさらに「いいね」と共感する。 広告よりも評価・信頼は高い。 この拡散のスピードとロイヤリティ(信頼)の高さに 「広告→キャンペーンサイト→成約」では勝てない。 友達同士のクチコミの方が、 スピード、エンゲージメン ト(信頼性)が高い。 クチコミ拡大の スピードは速く、 信頼も高い
  • 7. つまり、Facebookを活用することで、 集客した顧客に対して継続してコミュニケーションが可能! ファンを拡大する事は、集客コストの効率化につながる。 (Facebook以降:最近は) (今まで) ファン・顧客の維持+拡大は、Facebookでの投稿や運営によっ て拡大される。 キャンペーンの度に集客コストが発生してい Facebook広告 た。集客したファン・顧客を維持するのは主に メールマガジンであった。 なので、運営コストでファン・顧客の維持拡大が 可能である。 なので、この集客アクションは、ほぼ 1回限り有効でしかない。 集客コスト > 運営コスト 集客コスト 維持+拡大 集客コスト 運営コスト リスティング広告 リスティング広告 Facebookページ
  • 8. つまり、Facebookを活用することで、 広告→成約、よりも、ファン+友達+いいね、の方が 信頼や愛着が大きいのはいうまでもない。 求めるアクション 商品購入 サービス申込み 資料請求 お問合せ など リスティング広告 リピーターや顧 Facebook広告 客・ユーザーの など クチコミや話題。 集客コスト > 運営コスト 中∼⼩ Facebookの運営 大 Facebook運営することで、 潜在客→既存客、 広告では、 既存客→生み出して、 既存客を生みだす。 既存客を生みだす 既存客→固定客に。
  • 9. 実例として、 キャンペーンAの実際の数字+グラフです。 上下ともに同一企業の同一キャンペーン:Facebookインサイトのグラフです。 グラフの基準値が4.5倍になっているところからも、全 弊社がFacebookの運用 体的に5倍以上のリーチや「いいね」になりしまた。 その結果、成果としては、下)Y月は、20程度でした が、上)X月を100成果になりました。 90 ページビューがユニークビジ ター数に対して拡大しているの は話題になっている証拠です。 ファンがアクティブな時間帯や曜日帯に、こちらからも アクションする事で、より有効な反応が得られます。 45 成果:100 この辺り、有料オプションなのですが、facebookのログ 解析が有効です。 さらに1度獲得したファンは、次回キャンペーンにも有 効という点もFBの利点です。 X月 これは金額や資料請求と Facebookの運用を自社で いった成果の係数として お考えください。 20 ユニークビジター:新規の来訪者 ページビュー 成果:20ほど 10 Y月
  • 10. さらに具体的なプロジェクト実例として、 キャンペーンBの実際の数字+グラフです。 リーチ7,846人/1週間→1日1,120人にリーチし 当初Facebook広告のみ ている→1ヶ月33,625人にリーチ。 弊社で対応しました。 リーチ:3,757人 ということは、リスティング広告換算で1ヶ月 集客は広告 に3.3万回検索されるキーワードと同じくらいの で実現でき リーチです。 ますが、 ファン獲得 約2,500人/1週間が話題にしている、というこ には、話題 とは、1日357人→1ヶ月10,714人となります。 になる事が 重要です。 リスティングと比較する為、仮に話題になるを 1クリックとして、CPCを200円と想定します と、1週間に約2,500人が話題するということは、 リーチ:7,846人 リスティング広告換算で月間214万円相当の価 値がある、と考えても良いかと思います。 さて、プロジェクトのコスト的には・・・ 話題にしている人:約2,500人 上記プロジェクトのコスト面+集客を次のページに
  • 11. プロジェクトのコスト実例として、 キャンペーンBプロジェクトに関するコストと集客単価。 あくまで概算です。チーム体制 アプリページ(コンテンツページ)をデザイン的に制作 などにより運営支援の部分は変 する事も可能です。このケースではCMSでの提供の金額 動します。 です。 前ページプロジェクトコスト 前ページプロジェクトコスト概算 プロジェクトコスト概算 (初期)Facebookページ・アプリページ・ソーシャルプラグイン設置:10万円 プラグイン設置10カ所 (初期)ポリシーやフロー作成、投稿ほか運営支援 初期費用:15万円 ほどを想定しています。 (月額)集客部分:Facebook広告+リスティング広告+広告運用:12万円 (月額)投稿ほか運営支援:10∼20万円、 Fb広告のセグメンテーショ アプリページ向けCMSサーバー使用料:5,000円 ンに関する提案もこちらの 費用内で行います。 3ヶ月での広告も含むプロジェクトコスト:約100万円(1ヶ月33万円) 毎週7,000∼8,000人の目に触れて、毎週2,500人が話題にする。 1リーチ10円、1話題 30円、 1ヶ月32,000人にリーチして10,700人が話題する。 (プロジェクト全体の制作コストも含んでおります) 広告&運営支援というコスト1ヶ月:約27万円 このケースでは、1ヶ月に10,700人が話 題にしています。仮に1話題を1クリッ クと仮定して、リスティング広告で1万 クリックを獲得するには、CPC100 純粋に集客コストから、1リーチ8円、1話題 25円 円として、100万円となりま す。 つまり、27万円対100万円で、Facebookの圧倒的なお得感です。
  • 12. 制作に関しまして、画像など原 稿関係のご提供をお願いします。 弊社でストックしている画像に 関しましては無料で提供可能で この期間分のSSLサーバ使用 す。 料を含みます。SSLは共用ド メインです。 設置箇所は、最大で10カ所を想定して います。動的ページに関してはWP、 ECキューブ、MTなど対応可能です。
  • 13. サポート期間分のSSLサーバ Fb広告15万円2012年 使用料を含みます。SSLは共 5月のケース 用ドメインです。 30万円パックの場合 設置箇所は、最大で10カ所を想定して います。動的ページに関してはWP、 ECキューブ、MTなど対応可能です。
  • 14. 御社の環境や状況にマッチした提案をさせていただきます。 駅から2分ほどですので、 お電話メールにてご相談ください。 お打ちあわせも楽です。 さて、Facebookを活用したマーケティング戦略は、 実際、何が最大のポイントなのか? つまりキャンペーンの成功要因KSFである「コスト感 をもって」「決められた期間内に」 「ファンを創る」 には、どのアクションが一番重要なのか? 勘のいい方は、すでにピンと来ているかと思いますが、 集客→対話→共有や共感→ファンの拡大→話題の生成、 こういった一連の流れを効果的に一定期間で成し遂げ る必要がある事は明確です。 既存の広告→集客、ここまでですと、今までのように 広告費を大きく投下する事で、集客の最大化は可能で すが、継続して広告コストが必要になります。 その集客部分を対話、共有、共感、話題、といった流 ご相談、ご発注、に関しま れを共有する事で、ファンは大きく増加しますし、エ しては、お電話、メール、 ンゲージメント(信頼度)は、格段に高くなります。 頂けますでしょうか? 必用なツールの準備、集客、運用や運営、も含めた Facebookでのマーケティングアクションを一緒に共 有して進められれば最強であると確信します。 info@main-st.jp http://www.main-st.jp/