SlideShare a Scribd company logo
Enviar búsqueda
Cargar
Iniciar sesión
Registrarse
第8回 スキルアップ勉強会
Denunciar
Kenichi Takara
Seguir
Engineer en The Okinawa Erectric Power Company, Incorporated
4 de Dec de 2011
•
0 recomendaciones
•
1,368 vistas
1
de
30
第8回 スキルアップ勉強会
4 de Dec de 2011
•
0 recomendaciones
•
1,368 vistas
Descargar ahora
Descargar para leer sin conexión
Denunciar
Empresariales
中小企業診断士の知識活用 プレゼンター:Sunakawa Keita 砂川恵太 ・中小企業診断士1次試験のポイントと知識→実務への落とし込み
Kenichi Takara
Seguir
Engineer en The Okinawa Erectric Power Company, Incorporated
Recomendados
サンプル_IT起業家のためのM&Aイグジットバイブル
Samurai Incubate Inc.
2.1K vistas
•
6 diapositivas
Marketing 02 商品・サービスのブランドマネジメント
Meiji University / 明治大学
2K vistas
•
85 diapositivas
Marketing 08 ランダム化比較試験による仮説検証
Meiji University / 明治大学
841 vistas
•
76 diapositivas
Marketing 11 戦略と組織能力
Meiji University / 明治大学
919 vistas
•
91 diapositivas
Marketing 03 利益の源泉であるロイヤルティとCRM
Meiji University / 明治大学
1.1K vistas
•
55 diapositivas
Marketing 07 コンセプト具現化の要諦である知覚品質
Meiji University / 明治大学
732 vistas
•
76 diapositivas
Más contenido relacionado
Destacado
配布用:合格に求められること
dice121
954 vistas
•
26 diapositivas
【Dl】東京都中小企業診断士協会様1510ss
Reiko Shiraha
2K vistas
•
33 diapositivas
東京都中小企業診断士協会 ソーシャルビジネス研究会(2013年6月) 「企業内診断士とプロボノ」
Jun Ohnishi
2.1K vistas
•
30 diapositivas
ビジネスパーソンの出版戦略(公開版)
Takahisa Nagai
547 vistas
•
23 diapositivas
従業員名簿 2
Waki Nishikawa
695 vistas
•
1 diapositiva
清酒会
Shogo Yanagihara
572 vistas
•
5 diapositivas
Destacado
(20)
配布用:合格に求められること
dice121
•
954 vistas
【Dl】東京都中小企業診断士協会様1510ss
Reiko Shiraha
•
2K vistas
東京都中小企業診断士協会 ソーシャルビジネス研究会(2013年6月) 「企業内診断士とプロボノ」
Jun Ohnishi
•
2.1K vistas
ビジネスパーソンの出版戦略(公開版)
Takahisa Nagai
•
547 vistas
従業員名簿 2
Waki Nishikawa
•
695 vistas
清酒会
Shogo Yanagihara
•
572 vistas
株式会社ジブンノオト(大野圭司)_周防大島(山口県)_起業家教育(アントレプレナーシップ)
大野 圭司
•
587 vistas
「中国の実態」セミナー 2016年2月18日開催
create-japan
•
534 vistas
立教ソーシャルデザイン_第4回寺子屋_「プロボノとしての活動とそこから見える社会の動き」
Jun Ohnishi
•
1.7K vistas
プロボノ活用の事例とその可能性 - 中小企業診断士への期待
Jun Ohnishi
•
1.2K vistas
Why software developers in manufacturer should have legal mind?
Naruhiko Ogasawara
•
953 vistas
20131002
noinoi79528
•
1.9K vistas
140426begoodcafe
No-Ryoku Up
•
3.5K vistas
ビジネスロイヤー座標軸
shibaken_law
•
516 vistas
法務Lt20120731
Chihiro T
•
540 vistas
141113小口広太
ユタカ 西村
•
4.3K vistas
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
Koichi ITO
•
6.6K vistas
ゲームの企画って…
Hiroyuki Shimanishi
•
113.9K vistas
AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)
Akio Katayama
•
95.7K vistas
知っておいて損はない AWS法務関連
Kieko Sakurai
•
35.2K vistas
Similar a 第8回 スキルアップ勉強会
Learning kotler's basic marketing in one hour
Koichi Okubo
3.1K vistas
•
168 diapositivas
Mktg03 マーケティング戦略の策定と実行(1)
Takeshi Matsui
1.8K vistas
•
10 diapositivas
IT BtoB Marketing 教育 スライド 201604
Hidekazu Ikeda
814 vistas
•
73 diapositivas
Mktg02 マーケティングとは何か
Takeshi Matsui
2.4K vistas
•
15 diapositivas
チーム_150+1_summerjob2012_最終報告
Yusuke Sato
10.1K vistas
•
16 diapositivas
【Schoo web campus】アイデアをビジネスにするために知っておくべきこと
schoowebcampus
1K vistas
•
30 diapositivas
Similar a 第8回 スキルアップ勉強会
(20)
Learning kotler's basic marketing in one hour
Koichi Okubo
•
3.1K vistas
Mktg03 マーケティング戦略の策定と実行(1)
Takeshi Matsui
•
1.8K vistas
IT BtoB Marketing 教育 スライド 201604
Hidekazu Ikeda
•
814 vistas
Mktg02 マーケティングとは何か
Takeshi Matsui
•
2.4K vistas
チーム_150+1_summerjob2012_最終報告
Yusuke Sato
•
10.1K vistas
【Schoo web campus】アイデアをビジネスにするために知っておくべきこと
schoowebcampus
•
1K vistas
Digital ma seminar_20180828_v5
Tomohiko Kubota
•
701 vistas
マーケティング・マネージメント Part2
shotamura
•
336 vistas
戦略論の本質
Chen100Qiang
•
619 vistas
SFA運用の秘訣と定着化のコツセミナー資料
NetyearGroup
•
3.2K vistas
株式会社メンバーズ 第一次中期経営計画
Members_corp
•
1.6K vistas
ビジネス連携 Vol8
小島 規彰
•
340 vistas
事業戦略策定講座
Tomohiro KIMURA
•
998 vistas
営業活動を分析する(詳細)
inoueco
•
3.9K vistas
Mktg07 顧客価値、満足、ロイヤリティーの創造
Takeshi Matsui
•
1.9K vistas
クー・マーケティング・カンパニー:パーセプションフロー・モデルによるデータドリブンIMC
DaisukeOtobe
•
2K vistas
Strategy Update
akatsuki-fg
•
1.5K vistas
2011 06-06-経営学授業メモ
Yukio Saito
•
328 vistas
SPIRAL活用イメージ集(製造業)
SPIRAL Inc.
•
903 vistas
リアルマーケティングサービス資料
Takuya Koiso
•
1.5K vistas
Más de Kenichi Takara
151227 スキルアップ勉強会 エネルギー全面自由化のポイント
Kenichi Takara
502 vistas
•
40 diapositivas
151025 ケース富士フイルム勉強会まとめ資料
Kenichi Takara
12.4K vistas
•
50 diapositivas
沖縄経済の状況(公開用)
Kenichi Takara
522 vistas
•
6 diapositivas
「沖縄の業界地図」の経済学
Kenichi Takara
589 vistas
•
17 diapositivas
140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」
Kenichi Takara
2.4K vistas
•
25 diapositivas
今日から使える図解思考ツール
Kenichi Takara
7.9K vistas
•
22 diapositivas
Más de Kenichi Takara
(20)
151227 スキルアップ勉強会 エネルギー全面自由化のポイント
Kenichi Takara
•
502 vistas
151025 ケース富士フイルム勉強会まとめ資料
Kenichi Takara
•
12.4K vistas
沖縄経済の状況(公開用)
Kenichi Takara
•
522 vistas
「沖縄の業界地図」の経済学
Kenichi Takara
•
589 vistas
140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」
Kenichi Takara
•
2.4K vistas
今日から使える図解思考ツール
Kenichi Takara
•
7.9K vistas
20140323 スキルアッップ勉強会 プレゼン資料 発達障害
Kenichi Takara
•
2.2K vistas
入社3年目からのキャリアデザイン
Kenichi Takara
•
2.3K vistas
スキルアップ勉強会 The power of design MOFF もっとオフィスにデザインを
Kenichi Takara
•
724 vistas
レビュー 僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか? 木暮太一
Kenichi Takara
•
746 vistas
20121209 図解表現のフレームワーク
Kenichi Takara
•
3.2K vistas
DHBR2011.08 持続的成長のS字曲線
Kenichi Takara
•
806 vistas
【レジュメ】選択の科学(Nhk白熱教室より) スキルアップ勉強会120421
Kenichi Takara
•
5.1K vistas
【Ppt】選択の科学(nhk白熱教室より) スキルアップ勉強会120421
Kenichi Takara
•
1.6K vistas
これだけは知っておきたい琉球の歴史
Kenichi Takara
•
1.3K vistas
まとめ資料(第1回勉強会)
Kenichi Takara
•
537 vistas
第1回勉強会説明資料(財務諸表)
Kenichi Takara
•
4.3K vistas
第3回資料 財務諸表分析
Kenichi Takara
•
5.7K vistas
H231126 統計および確率を利用した予測と判断rev1
Kenichi Takara
•
1.5K vistas
【議事録】スキルアップ勉強会(6月度) h23.07.10
Kenichi Takara
•
1.5K vistas
Último
会議を組み立てるABC
ShogoTokuda
95 vistas
•
11 diapositivas
Transparent Roadmap it is worth it! with Buffer
saastr
6 vistas
•
15 diapositivas
ビジぶる_概要資料.pdf
KakeruMizutani
100 vistas
•
11 diapositivas
こどものインターンシップ特典メニュー表
ssuser65e384
7 vistas
•
1 diapositiva
2023フライウィール会社紹介_導入事例集.pdf
FLYWHEEL Inc.
14 vistas
•
34 diapositivas
※公開用 エンジニアチーム 採用資料(ver1.2.1).pdf
KayaSuetake1
41 vistas
•
37 diapositivas
Último
(17)
会議を組み立てるABC
ShogoTokuda
•
95 vistas
Transparent Roadmap it is worth it! with Buffer
saastr
•
6 vistas
ビジぶる_概要資料.pdf
KakeruMizutani
•
100 vistas
こどものインターンシップ特典メニュー表
ssuser65e384
•
7 vistas
2023フライウィール会社紹介_導入事例集.pdf
FLYWHEEL Inc.
•
14 vistas
※公開用 エンジニアチーム 採用資料(ver1.2.1).pdf
KayaSuetake1
•
41 vistas
saleshub掲載資料.pdf
ssuser9effde
•
125 vistas
2023-ILS用-セシルリサーチ藍色光技術紹介資料.pptx
Keiji Yamashita
•
12 vistas
ADK Carbon Neutral Marketing.pdf
ssuserf0ddbe
•
7 vistas
【課題】Webサイト改善提案書 - .pdf
ssuserad42631
•
16 vistas
【課題】ユーザー調査結果報告書
ssuserad42631
•
6 vistas
2023年功績.pptx
ssusercba0fd
•
10 vistas
他社会計ソフトからの仕訳インポート(勘定奉行)
Money Forward, Inc.
•
107 vistas
【共有用】映画進め方まとめ_Ver1.0.pptx
ssuser412ad2
•
12 vistas
How to Build a Gen AI SaaS Startup with Otter.ai
saastr
•
6 vistas
提案書2023ver.pdf
DAISUKE NAKAMURA
•
46 vistas
他社会計ソフトからの仕訳インポート(ミロク)
Money Forward, Inc.
•
944 vistas
第8回 スキルアップ勉強会
1.
第8回スキルアップ勉強会
平成23年8月28日 砂川 恵太 1
2.
本日の内容
中小企業診断士の科目別ポイントを理解し、実 務に活用できる部分を見つけよう!! 企業経営理論 財務・会計 運営管理 経営法務 経済学・経済政策 経営情報システム 中小企業経営・中小企業政策 2
3.
中小企業診断士試験の目的 中小企業診断士は、中小企業の経営課題に対応す るための診断・助言を行う専門家です。法律上の国 家資格として、「中小企業支援法」第11条に基づき、 経済産業大臣が登録します。 中小企業診断士制度は、中小企業者が適切な経 営の診断及び経営に関する助言を受けるに当たり、 経営の診断及び経営に関する助言を行う者の選定を 容易にするため、経済産業大臣が一定のレベル以上 の能力を持った者を登録するための制度です。 中小企業基本法では、中小企業者が経営資源を確 保するための業務に従事する者(公的支援事業に限 らず、民間で活躍する経営コンサルタント)として位置 づけられています。
社団法人 中小企業診断協会HPより 3
4.
企業経営理論 目的 企業経営において、資金面以外の経営に関する基本 的な理論を習得することは、経営に関する現状分析及 び問題解決、新たな事業への展開等に関する助言を 行うにあたり、必要不可欠な知識である。 また、近年、技術と経営の双方を理解し、高い技術力 を経済的価値に転換する技術経営(MOT)の重要性が 高まっており、こうした知識についても充分な理解が必 要である。 このため、経営戦略論、組織論、マーケティング論と いった企業経営に関する知識について、以下の内容 を中心に判定する。
社団法人 中小企業診断協会HPより 4
5.
企業経営理論 概要 経営戦略論 ・経営とは何か、経営目的は何か ・経営戦略の意義や目的、戦略策定プロセス ・企業の方向性の決定、事業戦略の策定 組織論 ・組織と組織構造理論 ・個人とモチベーション理論 ・人的資源管理、労働法規関連 マーケティング論 ・マーケティング概論 ・ターゲットマーケティングと市場細分化 ・製品戦略、価格戦略、プロモーション戦略、チャネル戦略
5
6.
企業経営理論 経営戦略
経営戦略 (ドメイン、資源展開、競争優位性、シナジー) 成長戦略 競争戦略 (事業領域、資源展開、シナジー) (資源展開、競争優位性) 6
7.
企業経営理論 成長戦略
製品ー市場 成長マトリックス 製品 既存 新規 既存 市場浸透 製品開発 市場 新規 市場開拓 多角化 7
8.
企業経営理論 成長戦略(多角化) 水平的多角化 呉服→宝石 垂直的多角化 小売→卸売
集中的多角化 化粧品メーカー→医薬品 集成的多角化 食品→自動車 8
9.
企業経営理論 競争戦略1
ポーターの3つの基本戦略 競争優位のタイプ 低コスト 差別化 広い(全 コスト・リーダー 差別化戦略 市場) シップ戦略 市場 の 狭い(特 幅 定市 集中戦略 場) コスト集中 差別化集中 9
10.
企業経営理論 競争戦略2
ポーターの5つの競争要因 代替品 売り手 (供給業者) 業者間の敵対関係 買い手 新規参入業者 10
11.
企業経営理論 競争戦略3 競争回避の戦略 1.
規模の経済性 2. 製品差別化の確立 3. 巨額の投資が必要 4. 流通チャネル 5. 特許等の独占技術 6. 経験曲線効果 7. 政府の規制等 11
12.
企業経営理論 競争戦略4 『事業の経済性』・・・戦略をコストの面から分析する 規模の経済性 経験曲線効果
範囲の経済 スピードの経済 連結の経済 12
13.
企業経営理論 競争戦略5
13
14.
企業経営理論
技術経営(MOT) インストールベースの拡大(自社獲得ユーザー) クリティカル・マスの獲得 ネットワーク外部性が働く デファクト(ディジュール)スタンダードを握る 14
15.
マーケティング論 概要 マーケティング概論 ターゲットマーケティングと市場細分化
マーケティング環境とマーケティングリサーチ 消費者購買行動 マーケティングミックスと4P 15
16.
マーケティング論 マーケティングミックスの4P 製品(Product)
価格(Price) 標的顧客 プロモーション 流通(Place) (Promotion) 16
17.
マーケティング論 製品戦略(ブランド)
ブランド ①識別機能 ②品質保証機能 ③意味づけ、象徴機能 ○企業メリット ○消費者メリット 固定客の獲得 品質の判断材料となり、購買リスクを低下 企業イメージの向上・品質保証の指標 探す手間が省ける 流通業者との取引が有利 責任の所在の明確化 ブランドの活用 ブランド・エクイティの4つの構成要素 ①ブランドロイヤルティ ②ブランド認知 ③知覚品質 ④ブランド連想 17
18.
マーケティング論 価格戦略
価格設定戦略 製品ミックス価格設定 心理的価格設定 新製品価格設定 上澄み吸収価格戦略 プライスライニング戦略 端数価格 (スキミングプライシング戦略) 抱き合わせ価格戦略 名声価格 市場浸透価格戦略 キャプティブ価格戦略 慣習価格 (ペネトレーション・プライシング 戦略) 18
19.
マーケティング論 プロモーション戦略
プロモーションミックス 広告 パブリシティ 販売促進 人的販売 広告・・・広告主の明示、非人的な媒体の利用、有料 広告の種類 ・訴求内容による分類 製品広告 企業広告 ・訴求目的による分類 情報提供型広告 説得型広告 リマインダー型広告 比較広告 ・訴求対象による分類 流通広告 消費者広告 ・その他広告 ティーザー広告 19
20.
財務・会計 目的 財務・会計に関する知識は企業経営の基本であり、ま た企業の現状把握や問題点の抽出において、財務諸 表等による経営分析は重要な手法となる。 また、今後、中小企業が資本市場から資金を調達した り、成長戦略の一環として他社の買収等を行うケース が増大することが考えられることから、割引キャッシュ フローの手法を活用した投資評価や、企業価値の算 定等に関する知識を身につける必要もある。 このため、企業の財務・会計について、以下の内容を 中心に知識を判定する。
社団法人 中小企業診断協会HPより 20
21.
財務・会計 概要
簿記の基礎 企業会計の基礎 原価計算 経営分析 利益と資金の管理 キャッシュフロー 資金調達と配当 企業価値 投資等 21
22.
財務・会計 簿記・企業会計
売上高 流動負債 売上原価 流動資産 商売 売上総利益 販管費 営業利益 固定負債 経常利益 当期利益 固定資産 (減価償却費) 自己資本 キャッシュフロー (当期利益+減価償 却費) 資産合計 負債資本合計 現状キャッシュフローで有利子負債を何年で返済できるか? 10年以内、20年以内、30年以内で業種別に格付け・債務者区分を判定する。 22
23.
財務・会計 銀行目線 銀行はお取引先1社毎に、「定量評価」や「定性評価」を基に、格付けや債務者区分の判定を 行い、取引方針や貸出金利の適用に反映させています。 各付
リスク程度 債務者区分 融資対応 1 リスクなし 2 ほとんどリスクなし 積極先 3 リスク些少 正常先 4 リスクあるが良好水準 5 リスクあるが平均水準 機動的 6 リスクやや高いが許容範囲 7 リスク高く管理徹底 要注意先 慎重先 8 警戒先 要管理先 9 延滞先 破綻懸念先 融資難 10 事故先 実質破綻・破綻先 23
24.
財務・会計 銀行目線
定量的評価項目 定性的評価項目 自己資本比率 市場動向 安全性 固定比率 市場規模 流動比率 競合状況 売上高経常利益率 業歴 収益性・ 総資本経常利益率 キャッシュフロー 経営者・経営方針 収益フロー 経営基盤 有利子負債償還年数 競争力 支払能力 インタレスト・カバレッジ・レシオ シェア 経常収支比率 代表者の個人資産等 ※評価項目は主な項目を抜粋 24
25.
運営管理 目的 中小企業の経営において、工場や店舗における生産 や販売に係る運営管理は大きな位置を占めており、ま た、近年の情報通信技術の進展により情報システムを 活用した効率的な事業運営に係るコンサルティング ニーズも高まっている。 このため、生産に関わるオペレーションの管理や小売 業・卸売業・サービス業のオペレーションの管理に関 する全般的な知識について、以下の内容を中心に判 定する。
25
26.
運営管理 概要 生産管理 ・生産管理概論 ・生産のプランニング ・生産のオペレーション 店舗販売管理 ・店舗・商業集積 ・商品仕入・販売(マーチャンダイジング) ・商品補充・物流 ・流通情報システム
26
27.
運営管理 生産管理(生産のオペレーション)
工程分析 製品工程分析 作業者工程分析 運搬分析 方法研究 動作研究 サーブリック分析 両手動作分析 メモモーション分析 IE 時間研究 ストップウォッチ法 実績資料法 経験見積法 作業研究 稼動分析 ワークサンプリング方式 連続観測法 27
28.
運営管理 店舗設計 店舗構成 開放型、閉鎖型、半閉鎖型 販売方法 対面販売、側面販売、セルフサービス
陳列方法 平台、ボックス、エンド、ゴンドラ 陳列パターン 前進立体、ジャンブル、レジ前、島出し、ショーウィンドウ、 その他 フェイス管理、ゴールデンゾーン、照明 28
29.
運営管理 流通情報システム
POSシステム(point of sale system) ハードメリット・・・レジ業務の省力化、店舗運営の合理化、データ収集の正確性 、迅速化 ソフトメリット・・・マーチャンダイジングの活用、ISMへの活用、オペレーションの向上 POSの活用 ・マーチャンダイジング・・・売れ筋分析、死に筋分析、PI値、ABC分析、コーザルデータ ・ISM・・・スペース・アロケーション、プロノグラム、バスケット分析 ・消費者購買データ分析・・・スキャンパネル、試用反復購入分析、購入者属性 ・プロモーション・・・RFM分析、FSP ・データ・マイニング 29
30.
ご清聴、まことにありがとうございました。
30