SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 28
Descargar para leer sin conexión
若手社員を育てる人材マネジメント
~今の学生はどのように変化しているのか~
株式会社ジョブウェブ 代表取締役会長 佐藤孝治
大前研一さん総監修のビジネス専門チャンネルBusiness Breakthrough Chの番
組「若手社員を育てる人材マネジメント」で、川上真史さん(ビジネス・ブレークスル
ー大学大学院教授 Bond大学大学院非常勤准教授 明治大学大学院兼任講師)
とキャスターの田幸知有紗さんとお話させて頂きました。(2015年10月16日収録)
※本資料は番組出演のために作成したものです。放送の際には本資料をベースにフリップを作成頂き、お話をさせて頂きました。
テーマ「今の学生はどのように変化しているか」
大前研一さん総監修のビジネス専門チャンネルBusiness Breakthrough Chの番組
「若手社員を育てる人材マネジメント」で、川上真史さん(ビジネス・ブレークスルー
大学大学院教授 Bond大学大学院非常勤准教授 明治大学大学院兼任講師)と
キャスターの田幸知有紗さんとお話させて頂きました。
1
佐藤孝治(さとうこうじ) 株式会社ジョブウェブ会長
1996年10月から学生のキャリア支援と企業の採用支援に取り組んでいる
2
1972年東京都生まれ。早稲田大学社会科学部卒。
就職活動後、大学4年生の96年10月ジョブウェブを創設。
97年7月アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。
99年10月ジョブウェブを法人化し代表取締役社長就任。
以後、学生の就職支援と企業の採用支援を通じて、 学生と企業の本
音コミュニケーションをサポートしている。
2013年7月より代表取締役会長に就任。
「<就活>廃止論(PHP出版)」「内定の原則(英治出版)」等の著
書がある。公益財団法人日本ユースリーダー協会理事。一般社団法人
アスバシ教育基金理事。
選ばれる就職コミュニティー”Jobweb”のポイント
学生同士が繋がれるソーシャルサービス http://www.jobweb.jp/
3
学生同士が繋がれる。これが他の就活サイトにない
Jobweb の大きな特徴です。一般的な就活サイトは「企業
と学生」の繋がりを目的としていますが、Jobwebは「学生
と学生」の繋がりを優先しています。
就活と言うと、どうしても「会社に入社する」という最
短ゴールに向かって効率的に活動することに重視される風
潮ですが、「入社した会社で活躍する」というゴールを意
識した広義の就活に取り組んで欲しい。
ただし、「入社した会社で活躍する」ためには準備が必要です。自分自身のビジョン(将来
イメージ)を考えたり、ビジネス経験を積んだり、スキルアップを重ねる必要性が生じてきま
す。とてもハードルの高い試練です。だからこそ、そのハードルを少しでも下げるために、
Jobwebでは学生同士の繋がりを重視したサイト運営・サービス提供をしています。
つながりや価値ある経験の情報共有など
学生同士の交流が活発なコミュニティ
就活の〈ステップ0〉
人は必ず成長する。しかし、成長には時間が必要である。
4
いわゆる就職活動のイロハと
される自己分析とか、エントリ
ーシートの作成とかいった具
体的な活動を〈ステップ1〉と
すれば、それを始める以前の
「経験と学びによって人間とし
ての力を高める」という段階
が〈ステップ0〉である。
「ゆとり教育世代」とは?
「ゆとり教育世代」はゆとり教育を行っていた時代に教育を受けてきた世代
5
<ゆとり世代とは?>
 ゆとり教育は小中学校では2002
年度、高等学校は2003年度に開
始して、2011年度が終了
 ゆとり世代は1987年4月2日生ま
れから2004年4月1日生まれで11
歳から28歳まで(2015年現在)
<ゆとり世代の特徴>
1. 勉強時間が他の世代よりも少ないた
めに能力が低い
2. 言われたことだけで、それ以上のこと
をしようとしない
3. 常に待ちの姿勢で仕事をする
4. 自分で考えずマニュアルを頼る
5. 自主性がない
6. 社会性がない
7. プライベートを重視する
8. 仕事の後に呑みに誘っても断られる
9. 我慢をすることができない
10.注意をしたらすぐに落ち込んでしまう
11.頑張らない
今の学生は「ゆとり教育世代」なのか?
⇒ どの世代にも「ゆとり教育世代”的”人材」が存在している。
6
「100人会うと、2人〜5人程度、驚くような学生がいる」(大手人事担当)
「上位20%の営業マンが、売上げ全体の80%をあげる」(80対20の法則)
パレートの法則
イタリアの経済学者ヴィルフレート・パレート(Vilfredo Pareto)が1897年に提唱。
社会全体の所得の約8割は2割程度の高額所得者がを占めているという所得分布の経験則。
「アリの実験」
アリは、集団のうち2割が食べ物の8割を集めてくる。 勤勉な2割の個体だけを取り出して集団にすると、
そこにもやはり「80対20の法則」が出現する。つまり、 働きアリと思われたもののうち8割がなまけアリに
なり、勤勉な2割が 食べ物の8割を集めるようになる。 さらに、なまけアリの集団でも同じく「80対20の法
則」が出現する。 すなわち、なまけアリの集団から 働きアリが2割生まれ、それらが食べ物の8割を集めて
くる。 この法則は、ハチの世界でも同様である。
「3.14が3になる」「さよなら台形君」という宣伝文句
塾や私学の宣伝により「ゆとり教育」が誤解されて広まったのではないか。
7
「朝日新聞」2012年9月6日
1999年秋、大手学習塾「日能研」が関東一円で新聞の折り込み
広告や駅のポスターでそうした宣伝文句をうたった。 ~(中略)
~
私立は土曜日も授業をしている。公立と比べて教育内容も濃くな
る。その私立の受験生を募集するには、格好の宣伝材料だった。
~(中略)~
日能研は、文部省のその後の発表で円周率や台形の面積を教
えないわけではないと理解し、キャンペーンを3回で打ち切った。
だが、宣伝はメディアを通じて紹介されていった。98年7月から
就任していた有馬朗人(81)は、この新学習指導要領の準備を
進めた中央教育審議会会長も務めた。「学校はきつきつの授業
で生徒を画一的に教え込み、ゴムが伸びきったような状態で大
学に送り込んでくれるな」。口癖のようにそう言って、全国を回っ
た。有馬は今、こう回想する。「受験人口の減少で危機感を持っ
た私立には公立の教育内容が薄くなるという情報は渡りに船だ
った。この宣伝と結びつき、新学習指導要領の不信感を結果的
に高めたのではないか」
今の学生の強み
20歳の学生は1995年生まれ。この年は米Yahoo!が法人化、Amazon.comサービ
ス開始、ソニーがウェブサイトを開設、朝日新聞が「asahi.com」を開始した。
8
 ネットリテラシー
 ITスキル
 社会問題に対する関心の高まり
今の学生のITスキル
生まれた頃からネットが存在する環境で育った今の学生。一歩踏み込んでプログ
ラミングスキルを身につけたいという人が増えています。そういう方のために、
ジョブウェブは2013年からITスキルアップキャンプを開催してきました。
9
ITスキルアップキャンプの実積
・2013年に開催した第1期と直近の第5期を比較すると、PV数は2.06倍
・参加費が4倍になっても応募数は1.52倍に増えている
・2014年夏から飛躍的に盛り上がってきている
10
これまでの開催実積
1期 告知期間:2013年7月16日〜8月28日
PV数:2,147
応募数 :62
参加費:5000円
2期 告知期間:2013年12月9日〜2014年1月19日
PV数:2,783
応募数 :106
参加費:10000円
3期 告知期間:2014年6月25日〜7月23日
PV数:4,531
応募数 :110
参加費:15000円
4期 告知期間:2014年12月22日〜2015年2月11日
PV数:4,129
応募数 :109
参加費:1st stage 10000円 、2nd stage 5000円
5期 告知期間:2015年5月29日〜8月16日
PV数 :4,423
応募数 :94
参加費:1st stage 10000円 、2nd stage 20000円
ITスキルアップキャンプの卒業生
ITスキルを身につけて、やりたいことを見つけて、起業の道を選んだ3人
11
株式会社 Coupe
代表取締役 竹村 恵美
Coupe(クープ)は、美容
師がサロンモデルをハン
ト出来るサービス。
http://www.coupe-
tokyo.com/
BAKE&Co.株式会社
CEO 金子晋也
プログラムというモノを
焼き上げる集団。
https://www.facebook.
com/kanes
笠井 レオ
Booklapという会社を立
ち上げ、現在は、VCを
している。
https://www.facebook.
com/reokasai
慶應義塾大学 理工学部 4年生 播口友紀
https://www.facebook.com/yuki.hariguchi
12
大学1年生の時に、大学生専用SNS「He11o」を開発し
日経ビジネスの活躍する平成生まれ30人に選ばれる。
大学3年生の時に、株式会社signを設立しポイントカー
ドをアプリ化したサービスporepo(http://porepo.net )
[ruby / iOS / android]を開発、運営した後、ヴァンテー
ジIT株式会社に事業売却。同時期に、株式会社
yTuber.tvを創業、取締役として、VCから出資を受け、
YouTuberのマネジメントサービスを始めた後、日本に
帰国した以下、田中と新事業を立ち上げるため2015年
7月に退職。現在は、株式会社アイザックを設立準備中
ながら、既にスタートアップ企業からハイレベルなシステ
ムを受託し開発中、IT企業向けプログラム研修を受託、
その他複数企業の技術アドバイザーも兼任している。
慶應義塾大学 数理科学科 3年生 田中和希
https://www.facebook.com/gogogogotanaka
13
大学を休学し、アメリカのベンチャープロジェクトに
参加するため、渡米。(今年、帰国)大学生にして、
プログラム言語 rubyのコミッターを務める他、
webpay 、 freee等の受託開発に参加。
□主な成果物
$ 1. 次世代型論理型プログラミング言語 プログラミング言語Hilbert
$ 2. Ruby上で代数的な微分積分を実現するGem Dydx
$ 3. Rubyに漸進的型付けを導入するGem Ruby
$ 4. 日本株の情報をスマートに取得するGem SorryYahooFinance
$ 5. Haskellの麻布地域コミュニティ Azabu.hs
$ 6. RubyのMatrixクラスに パッチを30個程度を開発
$ 7. 全プログラミング言語で複素数を出力する Primesを開発
$ 8. Ruby(主にrails,sinatra)でwebアプリは述べ30個以上開発。そ
の他、個人で作ったものでは、月間9000万PVあります。
今の学生のグローバル化
グローバルで活躍したい人を応援するAJITORA(アジトラ)を運営しています。
14
http://ajitora.jobweb.jp/  現在、世界24カ国146件の海外イ
ンターンシップを掲載
 現在、渡航準備中46人、滞在中
が42人
 AJITORAが2013年10月からこれ
まで世界に送り出した人は累積で
548名
【ケニア】水が無い地域で、家庭に水道を引く事業
滋賀大学 栫井啓太郎 早稲田大学 筒井智之
http://ajitora.jobweb.jp/blog/student/2240887/19032
15
今の学生のグローバル化
世界中で日本の若者が挑戦しています。
16
【タンザニア】
中学生が抱える3つの問題をタブレットで解決
【インドネシア】
現地投資会社で日本人1名でインターン
【マレーシア】
マレーシアを発信するプロジェクト
トビタテ!留学JAPAN
文部科学省は、意欲と能力ある全ての日本の若者が、海外留学をはじめとして新
しいチャレンジに自ら一歩を踏み出す気運を醸成することを目的として、昨年10月
より留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」を開始しました。
17
官民協働で「グローバル人材育成コミュテ
ィ」を形成し、将来世界で活躍できるグロ
ーバル人材を育成します。
これらの取組により、「日本再興戦略~
JAPAN is BACK」(平成25年6月14日閣
議決定)において掲げた目標である東京
オリンピック・パラリンピック競技大会が開
催される2020年までに大学生の海外留学
12万人(現状6万人)、高校生の海外留学
6万人(現状3万人)への倍増を目指します。
金沢工業大学の学生の事例
ITだけではなく、ものづくり領域でも、
18
■金沢駅前にある鼓門のプロジェクションマッピングをしかけている学生。金沢
市から数百万円の委託を受けて学生が新幹線開業イベントを手がける。
http://www.gizmodo.jp/2014/10/kit_projection_mapping.html
■金沢工大建築系プロジェクト「Toiro」がデザイン・設計した休憩施設
「外部休憩所」(野々市市富奥防災コミュニティセンター)
http://www.kanazawa-it.ac.jp/kitnews/2014/1197966_3722.html
■建築系学生がユーザー(学生)の視点に立って大学周辺のアパートのリノベ
ーションを手がけるRDAプロジェクト
http://www.kanazawa-it.ac.jp/kitnews/2014/1196360_3722.html
学生の変化の背景
外部環境に影響を受けて、学生生活が変化をする。今の大学4年生が大学に入
学する直前に東北地方太平洋沖地震が発生し、入学式が1ヶ月遅れた世代。
19
<外部環境の変化>
・スマホ
・SNS(LINE、Twitter、Facebook)
・天災(3.11、伊豆大島、広島)
・Facebookの映画、Gunosy
・トビタテ!留学JAPAN(文部科学省)
・クラウドソーシング
・クラウドファンディング
横の情報伝達が加速
ボランティア、働く意味?
学生起業、プログラミング
海外インターン、世界一周
フリーランス、収入
やりたいことに集中、追求
<学生生活の変化>
学校の教育の変化
「教科書準拠」から「アクティブラーニング」へ
20
教科書準拠
 教科書に載っているものが正解
 反復する、覚える。
 覚えた知識を丸ごとアウトプット
アクティブラーニング
 先生が一方的に教えるのではなく
子供同士で学び合う
 常識の中に問いを見つけ、未知を
楽しむ
 自ら考え、自ら答えを出す
世の中の課題や問題は常に動的で、答えも動的で、その時々で決めるもの。答え
が変化するのが当たり前の中で、自分はどう動き、自分ごととして考え、自分の意
見をもって、仲間と一緒に恊働する力が求められてます。
PISA(国際学習到達度調査)2015では「恊働型問題解決能力」が新たな科目とし
て加わりました。仲間と協力して問題解決にあたる力を測ろうとしています。
親の育て方の変化
花まる学習会とは、数理的思考力・読書と作文を中心とした国語力に加え、野外
体験を三本柱として、将来「メシを食える人」そして「魅力的な大人」を育てる学習
塾の生徒数推移が伸びています。 http://www.hanamarugroup.jp/
21
1993 25名
1994 257名
1995 403名
1996 496名
1997 623名
1998 624名
1999 635名
2000 702名
2001 751名
2002 803名
2003 1245名
2004 1578名
2006 2019名
2007 3395名
2010 4351名
2011 6117名
2012 10162名
花まる学習会生徒数の推移
学生の何を見て、どのような学生を採用すべきか
学生の行動事実、未来ビジョン、スキルを見て採用する。
ジョブウェブのプロフィールを活用したダイレクトリクルーティングが実現しています。
22
今の学生を育成する上で気をつけるべきポイント
今の学生の中でも、上位20%の層を育成する上でのポイントを整理しました。
23
期待をする
チャレンジする機会を創る
採用・配属・評価・育成に一貫性を持たせる
仕事の思想、人生に対するスタンスを醸成する
10年後を見据え、どんな社会人に育成するべきか
24
新しい価値を創造する発想力と実行力のある人
グローバル社会への対応力のある人
より良い社会を実現する志を持った人
企業の管理職や経営者が変化させるべきことは何か
25
自らチャレンジし続けること
自ら変化し、成長し続けること
そして、若い世代に期待し、託すこと
今の学生の課題
コミュニケーションツールが発達し、学生のツールを使いこなす能力が高まり、情
報だけは大量受け取ることができて、それで満足している層がいる。
26
 情報だけで満足して行動しない
株式会社ジョブウェブ
お気軽にお問い合わせ下さい。 電話 03-5114-1271 平日9:30〜18:30
27
◇企業向け
新卒採用支援コラム・新卒採用活動の現状が分かる調査・採用ノウハウ公開
http://company.jobweb.jp/
◇学生向け
就職活動(就活)とインターンシップのJobweb
http://www.jobweb.jp/
海外インターンシップ、海外就職ならAJITORA(アジトラ)
http://ajitora.jobweb.jp/
社会で活躍したい学生のための有給インターン紹介サイト
http://sfirm.jp/

Más contenido relacionado

Destacado

ギリギリ学生が図書館情報学若手の会に入りたい理由 Nakabayashi
ギリギリ学生が図書館情報学若手の会に入りたい理由 Nakabayashiギリギリ学生が図書館情報学若手の会に入りたい理由 Nakabayashi
ギリギリ学生が図書館情報学若手の会に入りたい理由 Nakabayashialis_lib
 
シアトル若手勉強会 Introduction
シアトル若手勉強会 Introductionシアトル若手勉強会 Introduction
シアトル若手勉強会 IntroductionJun Sato
 
20161019_学びとつながりが生まれる若手・中堅職員主体の自主勉強会
20161019_学びとつながりが生まれる若手・中堅職員主体の自主勉強会20161019_学びとつながりが生まれる若手・中堅職員主体の自主勉強会
20161019_学びとつながりが生まれる若手・中堅職員主体の自主勉強会Michiyo Kawamura
 
決済システム・ショッピングカート・EC通販アプリ(随時更新)
決済システム・ショッピングカート・EC通販アプリ(随時更新)決済システム・ショッピングカート・EC通販アプリ(随時更新)
決済システム・ショッピングカート・EC通販アプリ(随時更新)新潟コンサルタント横田秀珠
 
20120518 BBT大学説明会
20120518 BBT大学説明会20120518 BBT大学説明会
20120518 BBT大学説明会bbt university
 
最近やった決済システムの実装の話
最近やった決済システムの実装の話最近やった決済システムの実装の話
最近やった決済システムの実装の話Takeuchi Yuichi
 
[Slide] プロジェクトマネジメント勉強会(PMBOK概要)20100824
[Slide] プロジェクトマネジメント勉強会(PMBOK概要)20100824[Slide] プロジェクトマネジメント勉強会(PMBOK概要)20100824
[Slide] プロジェクトマネジメント勉強会(PMBOK概要)20100824masashi takehara
 
0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_ux0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_uxSaori Matsui
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShellAmazon Web Services Japan
 
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -Shoko Tanaka
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版MOCKS | Yuta Morishige
 

Destacado (11)

ギリギリ学生が図書館情報学若手の会に入りたい理由 Nakabayashi
ギリギリ学生が図書館情報学若手の会に入りたい理由 Nakabayashiギリギリ学生が図書館情報学若手の会に入りたい理由 Nakabayashi
ギリギリ学生が図書館情報学若手の会に入りたい理由 Nakabayashi
 
シアトル若手勉強会 Introduction
シアトル若手勉強会 Introductionシアトル若手勉強会 Introduction
シアトル若手勉強会 Introduction
 
20161019_学びとつながりが生まれる若手・中堅職員主体の自主勉強会
20161019_学びとつながりが生まれる若手・中堅職員主体の自主勉強会20161019_学びとつながりが生まれる若手・中堅職員主体の自主勉強会
20161019_学びとつながりが生まれる若手・中堅職員主体の自主勉強会
 
決済システム・ショッピングカート・EC通販アプリ(随時更新)
決済システム・ショッピングカート・EC通販アプリ(随時更新)決済システム・ショッピングカート・EC通販アプリ(随時更新)
決済システム・ショッピングカート・EC通販アプリ(随時更新)
 
20120518 BBT大学説明会
20120518 BBT大学説明会20120518 BBT大学説明会
20120518 BBT大学説明会
 
最近やった決済システムの実装の話
最近やった決済システムの実装の話最近やった決済システムの実装の話
最近やった決済システムの実装の話
 
[Slide] プロジェクトマネジメント勉強会(PMBOK概要)20100824
[Slide] プロジェクトマネジメント勉強会(PMBOK概要)20100824[Slide] プロジェクトマネジメント勉強会(PMBOK概要)20100824
[Slide] プロジェクトマネジメント勉強会(PMBOK概要)20100824
 
0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_ux0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_ux
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
 
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
 

若手社員を育てる人材マネジメント~今の学生はどのように変化しているのか~ 

Notas del editor

  1. 企業は、今までのような大学名による採用を続けていてもよいのでしょうか。学歴などはあまり関係がなくなってきているとすれば、何を見て、どのような学生を採用すべきでしょうか。