SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 25
Descargar para leer sin conexión
第01回
イントロダクション
2017/10/04(Wed) 千葉大学 情報検索演習2017
千葉大学アカデミック・リンク・センター 特任助教
常川真央・池田光雪
● 教員の自己紹介(常川)
● 教員の自己紹介(池田)
● ガイダンス(池田)
– Moodleへの登録
● なぜこの授業を学ぶ必要があるのか(常川)
本日の流れ
2 25
なぜこの授業を学ぶ必要があるのか?(情報検索演習 第1回)
自己紹介:常川 真央(Tsunekawa Mao)
• 千葉大学アカデミック・リン
ク・センター 特任助教
• 博士(図書館情報学)
• 研究活動
– 日本図書館情報学会 会員
– 情報知識学会 会員
25
3
池田光雪
4 25
いけだこうせつ (29)
博士(情報学)
千葉大学アカデミック・リンク・センター 特任助教
国立国会図書館 非常勤調査員
図書館総合展運営委員会 運営委員
日本データベース学会 会員 (2010/10-)
情報処理学会 会員 (2011/02-)
電子情報通信学会 会員 (2013/09-)
日本図書館情報学会 会員 (2017/04-)
略歴
東京都立国立高等学校卒
筑波大学知識情報・図書館学類卒
筑波大学図書館情報メディア研究科博士後期課程修了
研究活動
授業ガイダンス
5 25
● オムニバス形式
– 前半(第01回~第08回)
 担当: 常川,池田
– 後半(第09回~第15回)
 担当: 竹内
● 評価方法
– 前半50点,後半50点
● 以下,第08回までの授業の説明
本授業について
6 25
● 授業スライドなどの教材は原則として
全て公開する
● 第2回から第8回は撮影・録音を行う
● Moodleを使う
前半の教材頒布について
7 25
● 毎回の授業でMoodleからアンケートに答える
– 全ての項目は任意回答
– 出席を兼ねるため,最低でも白紙提出すること
出欠確認について
8 25
● 小テスト2回(25点×2)で評価
– 第01回小テスト: 第04回(10月25日)
– 第02回小テスト: 第08回(11月29日)
● Self Reviewで評価
– 模範解答と採点基準を見ながら自分で採点する
評価方法について
9 25
● 原則として,手を動かしてから質問すること
– 「習うより慣れよ」
– それでもなおわからない場合はすぐに質問する
– 授業中であれば口頭の質問が望ましい
– 毎回のMoodleアンケートに書くこともできる
 基本的に,全ての質問に対して公に回答する
 例)
https://github.com/lid-ocw/list-
chiba2017/blob/master/enquete/summary.md
疑問点等について
10 25
● 公欠する場合,事前/事後のどちらでも
構わないが必ず公欠届を提出すること
● 第04回(10月25日),第08回(11月29日)の
公欠者は別の機会に試験を受けることができる
– 実施日は個別に調整
● 実施された試験について,
友人等からその内容等を事前に聞かないこと
公欠について
11 25
なぜこの授業を学ぶ必要があるのか?(情報検索演習 第1回)
なぜこの授業を学ぶ必要があるのか
(情報検索演習 第1回)
2017年10月4日
アカデミック・リンク・センター
常川 真央
なぜこの授業を学ぶ必要があるのか?(情報検索演習 第1回)
この科目のキーワード
13
正規表現
テーブルデータ
SQL
関係データベース
特許情報
シソーラス
OPAC
索引
なぜこの授業を学ぶ必要があるのか?(情報検索演習 第1回) 14
???
???
???
なぜこの授業を学ぶ必要があるのか?(情報検索演習 第1回)
科目の位置づけ
• 司書となるために必要な科目のひとつ
– 文部科学省が指定する「情報サービス演習」に該当
• 千葉大学では「情報サービス演習」「情報検索
演習」の2科目で1セット
• 両方履修する必要がある
15
なぜこの授業を学ぶ必要があるのか?(情報検索演習 第1回)
科目の概要
「情報サービス論」の講義を踏まえ、実践を通
じて情報検索の基礎理論を身に着ける。具体的
には、自然文からデータを抽出し、構造化する
ことを通じて、データベースを構築するととも
に、その構造を理解する。さらに、各種サービ
スに対して情報検索の演習を行う。
16
なぜこの授業を学ぶ必要があるのか?(情報検索演習 第1回)
科目の目的
情報要求に対応する情報検索として、プレーン
テキストに対する検索や関係データベースに対
する検索の仕組みや方法を理解する。また、関
係データベースを構築する上で必要となる基礎
的な諸知識も併せて取得する。それらに加え、
適切な情報源を選択すること、および効率的な
情報検索を行えるようにする。
17
なぜこの授業を学ぶ必要があるのか?(情報検索演習 第1回)
検索は現代の必須スキル
• 誰もが毎日のように検索して
いる
• ウェブサーチエンジンの
高度化
もう情報検索のために
特別なスキルは必要ないのか?
18
なぜこの授業を学ぶ必要があるのか?(情報検索演習 第1回)
現代の情報利用の問題
• 手元にある情報をどう検索するか? (例:大量の
PDF文書、膨大な件数のExcelファイル……etc)
• 情報検索サービスは常に正解を出してくれると
は限らない(例:Welq問題、フェイクニュース…)
19
なぜこの授業を学ぶ必要があるのか?(情報検索演習 第1回)
本科目のアプローチ
目的にあった検索スキルを幅広く習得できる
前半 いかにして手元にあるデータ
から有用な情報を検索
後半
いかにして適切な文献を選択し、
効果的な情報検索をするか
Personal
Public
担当:常川・池田
担当:竹内
20
なぜこの授業を学ぶ必要があるのか?(情報検索演習 第1回)
手元にある情報をどう検索するか?
• 研究室内のデータや社内文書
といったクローズドなデータ
• Googleウェブ検索の対象には
ならない
• 手元のデータを検索するツールや
技法、考え方
– 文書を扱う業務効率化
– 独自の情報サービスの構築につ
ながる
21
なぜこの授業を学ぶ必要があるのか?(情報検索演習 第1回)
前半で学ぶこと
22
テキストデータを段階的に整理しながら、各段階
の検索技術を実習形式で学ぶ
構造 低
構造 高
プレーンテキスト(第2回)
正規表現による検索
テーブルデータ(第3回)
表計算ソフト上での検索
関係データベース(第4~6回)
SQLデータベースの構築および検索
索引(第7回)
SQLデータベースでの索引作成
なぜこの授業を学ぶ必要があるのか?(情報検索演習 第1回)
情報検索サービスは常に正解を出して
くれるわけではない
• Welq問題
– 間違った医療情報を提供するウェブサイトが医療関係
のキーワード検索で常に上位に
• フェイクニュース
– 事実とは異なるニュース情報が世界中で流されている
• 情報検索技術が高度化した現代でも、間違った情
報に惑わされないような情報検索のリテラシーが
必要である
23
なぜこの授業を学ぶ必要があるのか?(情報検索演習 第1回)
後半で学ぶこと(担当:竹内先生)
• 公開された文献の適切な選択と検索のための
技術
– 図書叢書情報, 新聞情報の探索
– シソーラスを用いた検索
– 二次データベースの検索演習(1.PubMedほか)
– 二次データベースの検索演習(2.特許情報)
– 検索総合演習(1. 主として日本語文献の検索)
– 検索総合演習(2. 主として英語文献の検索)
– 検索総合演習(3. 総合)とまとめ
• 詳細は第9回以降
24
なぜこの授業を学ぶ必要があるのか?(情報検索演習 第1回)
次回予告
• 時間・場所
– 2017年10月11日(水曜)5限(16:10-17:40)
– 情報処理演習室1(A501)
• 内容「プレーンテキストの検索技術」
– 正規表現と呼ばれる検索ルールを学修
– 青空文庫で公開されている名作文学に潜む情報を
検索
25

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

~大学図書館初心者のための~ 大学図書館における「学習支援」を考えるために
~大学図書館初心者のための~ 大学図書館における「学習支援」を考えるために~大学図書館初心者のための~ 大学図書館における「学習支援」を考えるために
~大学図書館初心者のための~ 大学図書館における「学習支援」を考えるためにYuji Nonaka
 
人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館
人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館
人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館Yoji Kiyota
 
20171002 takaku lab-intro
20171002 takaku lab-intro20171002 takaku lab-intro
20171002 takaku lab-introMasao Takaku
 
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験からkulibrarians
 
Code4Lib JAPANカンファレンス2016 in 大阪
Code4Lib JAPANカンファレンス2016 in 大阪Code4Lib JAPANカンファレンス2016 in 大阪
Code4Lib JAPANカンファレンス2016 in 大阪Yoji Kiyota
 
201709 研究室紹介 milk
201709 研究室紹介 milk201709 研究室紹介 milk
201709 研究室紹介 milkMasao Takaku
 
学習支援企画担当奮闘記&これからの学習支援
学習支援企画担当奮闘記&これからの学習支援学習支援企画担当奮闘記&これからの学習支援
学習支援企画担当奮闘記&これからの学習支援Yuji Nonaka
 
大学総合研究センターのIR活動への取り組み
大学総合研究センターのIR活動への取り組み大学総合研究センターのIR活動への取り組み
大学総合研究センターのIR活動への取り組みCHES_waseda_univ
 
Celes20150627 seminar
Celes20150627 seminarCeles20150627 seminar
Celes20150627 seminaryouwatari
 
オープンコースウェアのこれから
オープンコースウェアのこれからオープンコースウェアのこれから
オープンコースウェアのこれからKatsusuke Shigeta
 
高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)
高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)
高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)Masao Takaku
 
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LTYuka Egusa
 
(公開用)図書館職員が実施する講習会にアクティブラーニングの要素を取り入れてみたー初年次向け講習会再プログラムー 第13回勉強会20151127(河野)_...
(公開用)図書館職員が実施する講習会にアクティブラーニングの要素を取り入れてみたー初年次向け講習会再プログラムー 第13回勉強会20151127(河野)_...(公開用)図書館職員が実施する講習会にアクティブラーニングの要素を取り入れてみたー初年次向け講習会再プログラムー 第13回勉強会20151127(河野)_...
(公開用)図書館職員が実施する講習会にアクティブラーニングの要素を取り入れてみたー初年次向け講習会再プログラムー 第13回勉強会20151127(河野)_...Yukari Kono
 
教職課程業務を引き継いだ際の戸惑いについて
教職課程業務を引き継いだ際の戸惑いについて教職課程業務を引き継いだ際の戸惑いについて
教職課程業務を引き継いだ際の戸惑いについてShinnji Matsumiya
 

La actualidad más candente (17)

~大学図書館初心者のための~ 大学図書館における「学習支援」を考えるために
~大学図書館初心者のための~ 大学図書館における「学習支援」を考えるために~大学図書館初心者のための~ 大学図書館における「学習支援」を考えるために
~大学図書館初心者のための~ 大学図書館における「学習支援」を考えるために
 
人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館
人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館
人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館
 
20171002 takaku lab-intro
20171002 takaku lab-intro20171002 takaku lab-intro
20171002 takaku lab-intro
 
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から
 
Code4Lib JAPANカンファレンス2016 in 大阪
Code4Lib JAPANカンファレンス2016 in 大阪Code4Lib JAPANカンファレンス2016 in 大阪
Code4Lib JAPANカンファレンス2016 in 大阪
 
201709 研究室紹介 milk
201709 研究室紹介 milk201709 研究室紹介 milk
201709 研究室紹介 milk
 
学習支援企画担当奮闘記&これからの学習支援
学習支援企画担当奮闘記&これからの学習支援学習支援企画担当奮闘記&これからの学習支援
学習支援企画担当奮闘記&これからの学習支援
 
大学総合研究センターのIR活動への取り組み
大学総合研究センターのIR活動への取り組み大学総合研究センターのIR活動への取り組み
大学総合研究センターのIR活動への取り組み
 
Celes20150627 seminar
Celes20150627 seminarCeles20150627 seminar
Celes20150627 seminar
 
オープンコースウェアのこれから
オープンコースウェアのこれからオープンコースウェアのこれから
オープンコースウェアのこれから
 
OERの最新動向と課題
OERの最新動向と課題OERの最新動向と課題
OERの最新動向と課題
 
2013 11 jacet-kansai-ws
2013 11 jacet-kansai-ws2013 11 jacet-kansai-ws
2013 11 jacet-kansai-ws
 
LAハッカソンA
LAハッカソンALAハッカソンA
LAハッカソンA
 
高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)
高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)
高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)
 
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
 
(公開用)図書館職員が実施する講習会にアクティブラーニングの要素を取り入れてみたー初年次向け講習会再プログラムー 第13回勉強会20151127(河野)_...
(公開用)図書館職員が実施する講習会にアクティブラーニングの要素を取り入れてみたー初年次向け講習会再プログラムー 第13回勉強会20151127(河野)_...(公開用)図書館職員が実施する講習会にアクティブラーニングの要素を取り入れてみたー初年次向け講習会再プログラムー 第13回勉強会20151127(河野)_...
(公開用)図書館職員が実施する講習会にアクティブラーニングの要素を取り入れてみたー初年次向け講習会再プログラムー 第13回勉強会20151127(河野)_...
 
教職課程業務を引き継いだ際の戸惑いについて
教職課程業務を引き継いだ際の戸惑いについて教職課程業務を引き継いだ際の戸惑いについて
教職課程業務を引き継いだ際の戸惑いについて
 

Similar a 千葉大学情報検索演習2017 第01回授業

大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)Jun Nakahara
 
Code4lib2023_practice_of_generativeAI
Code4lib2023_practice_of_generativeAICode4lib2023_practice_of_generativeAI
Code4lib2023_practice_of_generativeAINanako Takahashi
 
高久研究室・研究室紹介
高久研究室・研究室紹介高久研究室・研究室紹介
高久研究室・研究室紹介Masao Takaku
 
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書Yusuke Yamamoto
 
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼンJun Nakahara
 
研究室紹介・高久研究室
研究室紹介・高久研究室研究室紹介・高久研究室
研究室紹介・高久研究室Masao Takaku
 
Joss2018osawa
Joss2018osawaJoss2018osawa
Joss2018osawaarosawa
 
研究室紹介:高久研究室
研究室紹介:高久研究室研究室紹介:高久研究室
研究室紹介:高久研究室Masao Takaku
 
有益コミュニケーション
有益コミュニケーション有益コミュニケーション
有益コミュニケーションikiikilab
 
研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム
研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム
研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラムikiikilab
 
高久研究室の紹介(2016年度)
高久研究室の紹介(2016年度)高久研究室の紹介(2016年度)
高久研究室の紹介(2016年度)Masao Takaku
 
140808_SLA甲府大会_manual
140808_SLA甲府大会_manual140808_SLA甲府大会_manual
140808_SLA甲府大会_manualsliiic
 
流通する学術情報コンテンツ: 概論
流通する学術情報コンテンツ: 概論流通する学術情報コンテンツ: 概論
流通する学術情報コンテンツ: 概論Masao Takaku
 
永見勉強会資料(20110930)
永見勉強会資料(20110930)永見勉強会資料(20110930)
永見勉強会資料(20110930)Haruna Hirayama
 
Inenaga_NII(20130724)
Inenaga_NII(20130724)Inenaga_NII(20130724)
Inenaga_NII(20130724)真 岡本
 
学生とシビックテック
学生とシビックテック学生とシビックテック
学生とシビックテックIsmail Arai
 
Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題Masao Takaku
 

Similar a 千葉大学情報検索演習2017 第01回授業 (20)

大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
 
Code4lib2023_practice_of_generativeAI
Code4lib2023_practice_of_generativeAICode4lib2023_practice_of_generativeAI
Code4lib2023_practice_of_generativeAI
 
高久研究室・研究室紹介
高久研究室・研究室紹介高久研究室・研究室紹介
高久研究室・研究室紹介
 
20171106_iPRES参加報告
20171106_iPRES参加報告20171106_iPRES参加報告
20171106_iPRES参加報告
 
研究室紹介
研究室紹介研究室紹介
研究室紹介
 
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
 
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
 
研究室紹介・高久研究室
研究室紹介・高久研究室研究室紹介・高久研究室
研究室紹介・高久研究室
 
Joss2018osawa
Joss2018osawaJoss2018osawa
Joss2018osawa
 
研究室紹介:高久研究室
研究室紹介:高久研究室研究室紹介:高久研究室
研究室紹介:高久研究室
 
有益コミュニケーション
有益コミュニケーション有益コミュニケーション
有益コミュニケーション
 
研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム
研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム
研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム
 
高久研究室の紹介(2016年度)
高久研究室の紹介(2016年度)高久研究室の紹介(2016年度)
高久研究室の紹介(2016年度)
 
140808_SLA甲府大会_manual
140808_SLA甲府大会_manual140808_SLA甲府大会_manual
140808_SLA甲府大会_manual
 
流通する学術情報コンテンツ: 概論
流通する学術情報コンテンツ: 概論流通する学術情報コンテンツ: 概論
流通する学術情報コンテンツ: 概論
 
永見勉強会資料(20110930)
永見勉強会資料(20110930)永見勉強会資料(20110930)
永見勉強会資料(20110930)
 
Inenaga_NII(20130724)
Inenaga_NII(20130724)Inenaga_NII(20130724)
Inenaga_NII(20130724)
 
Alcシンポ 20141222
Alcシンポ 20141222Alcシンポ 20141222
Alcシンポ 20141222
 
学生とシビックテック
学生とシビックテック学生とシビックテック
学生とシビックテック
 
Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題
 

Más de Kosetsu IKEDA

千葉大学情報検索演習2018 正規表現とは何か(事前学習教材)
千葉大学情報検索演習2018 正規表現とは何か(事前学習教材)千葉大学情報検索演習2018 正規表現とは何か(事前学習教材)
千葉大学情報検索演習2018 正規表現とは何か(事前学習教材)Kosetsu IKEDA
 
千葉大学情報検索演習2018 データベースとは何か(事前学習教材)
千葉大学情報検索演習2018 データベースとは何か(事前学習教材)千葉大学情報検索演習2018 データベースとは何か(事前学習教材)
千葉大学情報検索演習2018 データベースとは何か(事前学習教材)Kosetsu IKEDA
 
KLC研修会#1 2年生が3年生に教えるには?
KLC研修会#1 2年生が3年生に教えるには?KLC研修会#1 2年生が3年生に教えるには?
KLC研修会#1 2年生が3年生に教えるには?Kosetsu IKEDA
 
千葉大学図書館情報技術論2017 第08回授業補足スライド:自宅でSQLite3
千葉大学図書館情報技術論2017 第08回授業補足スライド:自宅でSQLite3千葉大学図書館情報技術論2017 第08回授業補足スライド:自宅でSQLite3
千葉大学図書館情報技術論2017 第08回授業補足スライド:自宅でSQLite3Kosetsu IKEDA
 
図書の誤同定を解決する手法としてのマイクロタスク
図書の誤同定を解決する手法としてのマイクロタスク図書の誤同定を解決する手法としてのマイクロタスク
図書の誤同定を解決する手法としてのマイクロタスクKosetsu IKEDA
 
複数のマイクロタスクの組合せによる戦前期資料のテキスト化
複数のマイクロタスクの組合せによる戦前期資料のテキスト化複数のマイクロタスクの組合せによる戦前期資料のテキスト化
複数のマイクロタスクの組合せによる戦前期資料のテキスト化Kosetsu IKEDA
 
千葉大学図書館情報技術論2017 第02回授業スライド
千葉大学図書館情報技術論2017 第02回授業スライド千葉大学図書館情報技術論2017 第02回授業スライド
千葉大学図書館情報技術論2017 第02回授業スライドKosetsu IKEDA
 
図書館検索システムの新しい形を目指して ~NDLラボサーチとL-Crowdを中心に
図書館検索システムの新しい形を目指して ~NDLラボサーチとL-Crowdを中心に図書館検索システムの新しい形を目指して ~NDLラボサーチとL-Crowdを中心に
図書館検索システムの新しい形を目指して ~NDLラボサーチとL-Crowdを中心にKosetsu IKEDA
 
先生と学生でメールの受信量はどの程度の差があるのか?
先生と学生でメールの受信量はどの程度の差があるのか?先生と学生でメールの受信量はどの程度の差があるのか?
先生と学生でメールの受信量はどの程度の差があるのか?Kosetsu IKEDA
 
NDLラボサーチ|Code4Lib JAPAN カンファレンス2015 発表資料
NDLラボサーチ|Code4Lib JAPAN カンファレンス2015 発表資料NDLラボサーチ|Code4Lib JAPAN カンファレンス2015 発表資料
NDLラボサーチ|Code4Lib JAPAN カンファレンス2015 発表資料Kosetsu IKEDA
 
TA研修会 講演資料
TA研修会 講演資料TA研修会 講演資料
TA研修会 講演資料Kosetsu IKEDA
 

Más de Kosetsu IKEDA (11)

千葉大学情報検索演習2018 正規表現とは何か(事前学習教材)
千葉大学情報検索演習2018 正規表現とは何か(事前学習教材)千葉大学情報検索演習2018 正規表現とは何か(事前学習教材)
千葉大学情報検索演習2018 正規表現とは何か(事前学習教材)
 
千葉大学情報検索演習2018 データベースとは何か(事前学習教材)
千葉大学情報検索演習2018 データベースとは何か(事前学習教材)千葉大学情報検索演習2018 データベースとは何か(事前学習教材)
千葉大学情報検索演習2018 データベースとは何か(事前学習教材)
 
KLC研修会#1 2年生が3年生に教えるには?
KLC研修会#1 2年生が3年生に教えるには?KLC研修会#1 2年生が3年生に教えるには?
KLC研修会#1 2年生が3年生に教えるには?
 
千葉大学図書館情報技術論2017 第08回授業補足スライド:自宅でSQLite3
千葉大学図書館情報技術論2017 第08回授業補足スライド:自宅でSQLite3千葉大学図書館情報技術論2017 第08回授業補足スライド:自宅でSQLite3
千葉大学図書館情報技術論2017 第08回授業補足スライド:自宅でSQLite3
 
図書の誤同定を解決する手法としてのマイクロタスク
図書の誤同定を解決する手法としてのマイクロタスク図書の誤同定を解決する手法としてのマイクロタスク
図書の誤同定を解決する手法としてのマイクロタスク
 
複数のマイクロタスクの組合せによる戦前期資料のテキスト化
複数のマイクロタスクの組合せによる戦前期資料のテキスト化複数のマイクロタスクの組合せによる戦前期資料のテキスト化
複数のマイクロタスクの組合せによる戦前期資料のテキスト化
 
千葉大学図書館情報技術論2017 第02回授業スライド
千葉大学図書館情報技術論2017 第02回授業スライド千葉大学図書館情報技術論2017 第02回授業スライド
千葉大学図書館情報技術論2017 第02回授業スライド
 
図書館検索システムの新しい形を目指して ~NDLラボサーチとL-Crowdを中心に
図書館検索システムの新しい形を目指して ~NDLラボサーチとL-Crowdを中心に図書館検索システムの新しい形を目指して ~NDLラボサーチとL-Crowdを中心に
図書館検索システムの新しい形を目指して ~NDLラボサーチとL-Crowdを中心に
 
先生と学生でメールの受信量はどの程度の差があるのか?
先生と学生でメールの受信量はどの程度の差があるのか?先生と学生でメールの受信量はどの程度の差があるのか?
先生と学生でメールの受信量はどの程度の差があるのか?
 
NDLラボサーチ|Code4Lib JAPAN カンファレンス2015 発表資料
NDLラボサーチ|Code4Lib JAPAN カンファレンス2015 発表資料NDLラボサーチ|Code4Lib JAPAN カンファレンス2015 発表資料
NDLラボサーチ|Code4Lib JAPAN カンファレンス2015 発表資料
 
TA研修会 講演資料
TA研修会 講演資料TA研修会 講演資料
TA研修会 講演資料
 

千葉大学情報検索演習2017 第01回授業

Notas del editor

  1. This is a joint work with…