SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 48
Aerospike v3
その1 “Installation”まとめ
2014/04/28 @道玄坂
株式会社cyberz
上原 誠
自己紹介
・ ~2012年2月 某SIerでインフラ周りに従事
・ 2012年3月 サイバーエージェント入社
- Amebaスマフォプラットフォームの構築
- 統合ログ解析基盤やオンラインデータベースの
インフラミドルウェア部分を担当
- Hadoop、HBase、Flume
・ 上原 誠 (@pioho07)
【名前】
【経歴】
Aerospike is これ
ロケット先端の棒の先についているシンプルな円盤状の板
この板があると、空気抵抗の観点からは不利だが、
音速の壁を超える際の衝撃波がロケットの外側に逃げるた
め、
本体にはその影響が及ばないという効果があります。
極めてシンプルな部品ではあるものの、それがロケット全
体を守る役割をしている
Aerospike is NoSQL
これ
Aerospike is C&A
ここ
AP型
詳細はスライドその2
とかでそのうち
Not OSS, but ・・
OSSではないけどユーザー登録するだけで検証など試せます^^
AMIもあるのでAWSテスト可能、インスタンスはxlarge以上でないと真価発揮しな
いので負荷試験時はインスタンス上げっぱなしとか気をつけよう!
バージョン (2014/4/28時点最新)
・Aerospike 3.2.3
・AMC(AerospikeManagementConsole)3.3.0
・SDK Java 3.0.23
https://github.com/aerospike/aerospike-client-java.git
検証機構成
CPU:6C*2
E5-2640
Memory:64G
Eth:1G
✕3台 クラスタ
・DELL R620
CentOS6.5
SSD:800G*2(OS)
SSD:800G*4(DATA)
本日の内容
Aerospike v3 ドキュメントの
“Installation”のまとめ的な
ここ
本日の内容
Installation
てってれー
本日の内容
・Before you Begin
・Download Aerospike Server
・Install a Single Node
・Configuring a Cluster
・Install on Amazon EC2
・Use Intermap Trial Server
本日の内容
・Before you Begin
・Download Aerospike Server
・Install a Single Node
・Configuring a Cluster
・Install on Amazon EC2
・Use Intermap Trial Server
Before you Begin
・Aerospike v3は新規インストールすべし、v2からv3へのアップデート
はまだサポートされてない
・サポートOSは
CentOS6(RHEL6)
Debian6
Ubuntu12.04
・性能評価にVMやAWSはお勧めしない、適切なハードカスタマイズによ
り性能が出る製品のため
Before you Begin
・データサイズの見積もり
どのくらいのレコードが必要か?
レコードにどのくらいのデータをストアするか?
・ストレージタイプ
インメモリ(非永続)
インメモリ(永続 on Disk)
オンSSD(インデックス in Memory)
・NameSpaceの数決定
NameSpaceはRDBMS内のデータベースに相当。NameSpace単位でスト
レージ構成を変えられる
・ハードのサイジングと選定
別章の”Capacity Planning Guide”を参考
Before you Begin
●推奨ハード
・ミニマムでは
CPU1つQuadCore,Memory4G(4Gで6400万インデックス),StorageはSSDか
インメモリ,Networkは1G
・SSD:AerospikeはSSD活用の為に最適化されたデータベース
SSDはランダムリードに最適。ニアRAMレイテンシ。永続性提供。
Copy On Write採用で高い耐久性
SSDにFileSystemを使わずBlockDeviceとして使う
SSDはJBODにし、ただのディスクの束とする。RAIDは書き込みオーバーヘッドに
なるので非推奨、RAIDコントローラ挟むならSingleRAID0
SSDはオーバープロビジョニングして使うことでパフォーマンスが向上
※GCとWear-levelingの補助でコントローラに与えられるスペースとなる
SSDのデフラグは不要。Aerospikeが定期的に行う。infoレベルのログ出してみた↓
Apr 28 2014 01:55:54 GMT: INFO (drv_ssd): (storage/drv_ssd.c:1135) /dev/sdc defrag curr_pos
6099967 wblocks:0 recs:0 waits:0 lock-time:157 ms total-time:157 ms
Apr 28 2014 01:55:54 GMT: INFO (drv_ssd): (storage/drv_ssd.c:1135) /dev/sdb defrag curr_pos
6099967 wblocks:0 recs:0 waits:0 lock-time:158 ms total-time:158 ms
Before you Begin
・Network:
TCP,1G or 10G,Multicast or Unicast
デフォルト設定だと1ノード 100kTPSが限界
※CPUの”si”システム割り込み時間には注意が必要
通信暗号化は非対応、サーバーに複数NICの場合は別設定が必要*
・DISK
実行可能ファイルや設定ファイル格納にHDDを使う
永続性ファイルの推奨サイズはRAMに格納されたデータの8倍
回転速度は10K,15K,7200RPMと差はない。7200RPMでよい
・CPU
get/setクエリの単純な性質のため、CPU性能に強い依存関係はない。
HTオン推奨、2ソケット使用してもパフォーマンス改善なし
・Memory
RAMにインデックスデータ格納。インデックスはレコードごとに64バイト
メモリ種類ではパフォーマンスに影響ない、容量が大事
Before you Begin
※サーバーに複数NICの場合は別設定が必要(マニュアルにないっぽ・・?)
コンフィグのサービスセクションとハートビートセクションに赤字を追記する。サーバーが複数NICを持ってる場合
まれにおかしくなるよう(私おかしくなった。。実際、asmonitor -e “info” 出力の、Cluster Visibilityがfalseのまま
とか)
network {
service {
address any
:
access-address 192.168.1.1
}
:
heartbeat {
mode multicast
address 239.1.99.222
:
interface-address 192.168.1.1
}
Before you Begin
●SSD
・Recommend→
・Certification
Aerospikeによってテスト済みでないSSDの場合、
ACT(AerospikeCertificationTool)を使用してテストすることができる。
https://support.aerospike.com/customer/portal/articles/1315402-recommended-ssds
本日の内容
・Before you Begin
・Download Aerospike Server
・Install a Single Node
・Configuring a Cluster
・Install on Amazon EC2
・Use Intermap Trial Server
Download Aerospike Server
●バイナリはここ
・Aerospike Community Edition:
http://www.aerospike.com/free-aerospike-3-community-edition/
・Aerospike Enterprise Edition:
http://www.aerospike.com/aerospike-3-enterprise-edition/
・Client SDK
http://www.aerospike.com/aerospike-3-client-sdk/
●エディション
“Community Edition”と”Enterprise Edition”があり、
“Community Edition”は1クラスタ2ノードで200Gのストレージ容量まで
“Enterprise Edition”は30日間制限なしでトライアル可能
※どっちもユーザー登録必要
※AWSにAMIもある
本日の内容
・Before you Begin
・Download Aerospike Server
・Install a Single Node
・Configuring a Cluster
・Install on Amazon EC2
・Use Intermap Trial Server
Install a Single Node
●OSセットアップ
特殊なことはない
インスト作業はrootでやってねと
selinux,iptables止めようね。ntp設定しようね、くらい。
その他よしなに
Install a Single Node
●SSD/Flash Setup
Aerospikeはフラッシュ(SSD)に最適化されたアーキテクチャで設計されました。
ディスクとは多少違います。
まずは最適なSSDであることを確認しておく(Aerspikeに推奨SSDページあり)
SSD接続は直結orRAIDバススルー(JBOD)モード、やもなくRAID使う場合は
SingleRAID0(今回うちはこれ)
AerospikeはSSDに直接IO、SSDをファイルシステム介さずRAWデバイスとし
てIOさせる
セットアップ↓
-SSD not using RAID
-SSD with RAID
-SSD initialization
Install a Single Node
-SSD not using RAID
※今回RAIDありのサーバーを使った為ここは未検証
物理的なSSD搭載完了後、RAIDコントローラを使っている場合は、バススルー(JBOD)モードにする
以下手順を実施。ただ最新のSSDだと不要な場合もある。
AHCI有効確認。一般的に新しいSSDでは有効
NCQ有効確認。
Install a Single Node
-SSD not using RAID
・パーティションあったら削除
fdisk /dev/sdb
Delete the partition by entering: d
Optionally, verify setting is as desired: v
Commit the changes: w
・AHCI有効確認(実マニュアルはコマンドおかしいのでこっちでいいかも↓)
有効化はBIOSで
# lspci -vvnn | grep ahci
Kernel driver in use: ahci
Kernel modules: ahci
AHCI有効かはBIOSで(詳細はBIOSマニュアル参照)
・NCQ有効確認(たぶん・・)
有効化はBIOSで
# dmesg | fgrep "ncq"
ahci 0000:00:1f.2: flags: 64bit ncq sntf pm led clo pio slum part ems apst
Install a Single Node
-SSD not using RAID
・Setup for select drives(最近のSSDは不要)
Validate that that the drive is not frozen
wget http://downloads.sourceforge.net/project/hdparm/hdparm/hdparm-9.37.tar.gz
tar -zxvf hdparm-9.37.tar.gz
cd hdparm-9.37
make (sudo yum install make, if you don't have make)
./hdparm -I /dev/<deviceID>
frozen状態の場合、SSD取り外し再び接続や数秒サスペンドさせる。” rtcwake -m mem -s 180”
Install a Single Node
-SSD not using RAID
・オーバープロビジョニング(OP)
今回つかわなかったのでざっくりと
# ./hdparm --user-master u --security-set-pass test /dev/<deviceID>
# ./hdparm --user-master u --security-erase test /dev/<deviceID>
# ./hdparm -N /dev/sdb
/dev/sdb:
max sectors = 468862128/468862128, HPA is disabled
# ./hdparm -NpXXXXXXXX --yes-i-know-what-i-am-doing /dev/<deviceID>
# ./hdparm -N /dev/<deviceID>
# ./hdparm -N /dev/sdb
/dev/sdb:
max sectors = 370401081/468862128, HPA is enabled
※ Calculate the over-provisioning value by multiplying the denominator by 79%. For example, in this case,
we would calculate: 468862128 x .79 = 370401081.
Set the over-provisioning:
Install a Single Node
-SSD Setup with RAID
RAIDコントローラがバススルー(JBOD)モードが設定できればこの章はパスしてOK
物理的なSSD搭載完了後
・RAIDコントローラパラメータ設定
・ドライブにパーティションなし
・オーバープロビジョニング設定
・RAIDコントローラパラメータ
(例はDELLの場合)
SSD1本ごとにRAID0で128KB strips
ReadPolicy:No Read Ahead
WritePolicy:Write Through
Enable:NCQ/AHCI*
*DELLの場合AHCIデフォルト有効
Install a Single Node
-SSD Setup with RAID
・RAIDコントローラパラメータ(例DELL)
# /opt/dell/srvadmin/bin/omreport chassis biossetup | grep AHCI
Embedded SATA : AHCI Mode
# dmesg | fgrep "ncq"
ahci 0000:00:1f.2: flags: 64bit ncq sntf pm led clo pio slum part ems apst
# /opt/dell/srvadmin/bin/omreport storage vdisk | egrep 'Stripe|Read Policy'
Read Policy : Adaptive Read Ahead
Stripe Element Size : 64 KB
Read Policy : No Read Ahead
Stripe Element Size : 128 KB
Read Policy : No Read Ahead
Install a Single Node
-SSD Setup with RAID
・オーバープロビジョニング設定
事前にパーティションが切られていたらfdiskで削除
オーバープロビジョニング(OP):ディスクコントローラ利用領域を29%確保させてあげることでパ
フォーマンス向上
fdisk /dev/sdb
Look at the partition table by entering p
Delete the partition (if one exists) by entering: d
Commit the changes and exit: w
Over-Provision with fdisk
To create a new partition enter n
To make it the primary partition enter p
For the partition number enter 1
Specify the first cylinder enter 1
Specify the last cylinder ? multiply the proposed (default) value by 0.71 (29%をOPする場合、
21%でもいいかもしれない)
Verify the partition table by entering p
Commit the changes by entering w
Install a Single Node
-SSD Initialization
AerospikeのDevice IO schedulerは”noop”にする。カーネルは何もせずハードウェアにまかせる。noop時最高のパ
フォーマンス発揮(Aerospike推奨)
・設定
sudo echo noop > /sys/block/sdb/queue/scheduler
・確認
# cat /sys/block/sdb/queue/scheduler
[noop] anticipatory deadline cfq
・コンフィグに書こう
namespace test {
storage-engine device {
....
scheduler-mode noop
}
}
・SSD初期化(サーバー追加はSSD保守した場合もこれやりましょう)
dd if=/dev/zero of=/dev/sdb bs=128k&
Install a Single Node
●Unpack and Install
tarボール解凍してrpmでOK
コマンドそのまま(雑でごめんね) ↓
tar xvfz aerospike-trial-server-3.2.3-el6.tgz
cd aerospike-trial-server-3.2.3-el6
rpm -ivh aerospike-tools-3.2.2-1.el6.x86_64.rpm
rpm -ivh aerospike-trial-server-3.2.3-1.el6.x86_64.rpm
Install a Single Node
●Unpack and Install
AMC(AerospkeManagementConsole)も
rpm -ivh aerospike-management-console-3.3.0-el5.x86_64.rpm
アクセス↓http://xxxxx:8081
Install a Single Node
●Starting and stopping the server (and Configuration)
コンフィグにキー入れてスタート。それだけ。
無料版の場合はユーザー登録時にもらったアカウントキーをユーザーセクションに追記
vi /etc/aerospike/aerospike.conf
--------------------
# This stanza must come first.
service {
:
trial-account-key xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
:
}
--------------------
起動
/etc/init.d/aerospike start
/etc/init.d/aerospike status
asd (pid 7625) を実行中...
ログ確認
以下の”すぐにケーキがあるよ!”と出てれば起動OK。意味は不明。
cat /var/log/aerospike/aerospike.log | grep cake
Apr 28 2014 02:06:47 GMT: INFO (as): (base/as.c:744) service ready: soon there will be cake!
停止
/etc/init.d/aerospike stop
Install a Single Node
●Starting and stopping the server (and Configuration)
クラスタ状態はこの辺で。IPとか出るので割愛しちゃいますが
asmonitor -e "asinfo -v 'services'“
asmonitor -e "info"
Install a Single Node
● Verify Database Operation
# cli -h 127.0.0.1 -n test -o set -k Uehara -b name -v "Uehara, Inc."
succeeded: key = Uehara set= bin= name value= Uehara, Inc.
# cli -h 127.0.0.1 -n test -o set -k Uehara -b address -v "Dougenzaka, 1234"
succeeded: key = Uehara set= bin= address value= Dougenzaka, 1234
# cli -h 127.0.0.1 -n test -o set -k Uehara -b email -v "hogehoge@hogehoge"
succeeded: key = Uehara set= bin= email value= hogehoge@hogehoge
# cli -h 127.0.0.1 -n test -o get -k Uehara
{'email': 'hogehoge@hogehoge', 'name': 'Uehara, Inc.', 'address': 'Dougenzaka, 1234'}
※cliのツールは、基本的な検証にのみ使用されることを意図。エアロデータベースは、コマンドラ
インツールを介して使用されるものではない。すべてのトランザクションのための新しい接続を作
成する非効率性は圧倒的になります。
本日の内容
・Before you Begin
・Download Aerospike Server
・Install a Single Node
・Configuring a Cluster
・Install on Amazon EC2
・Use Intermap Trial Server
Configuring a Cluster
・Aerospikeクラスタは、MulticastかMesh通信でノードを探しクラスタ
を構成する。※meshはユニキャスト通信のこと
・Rack Awareness機能あり:データが特定ラックに偏らないように複製、
リバランスさせる機能
・ノード追加は簡単:Aerospikeインストールし、固有なネットワーク情
報以外全て同じコンフィグにし、起動する。あとはマルチキャストでノー
ド検出しクラスタに追加される。ほんと簡単!
・Aerospikeはクラスタ内の全てのノードにデータを均等に分散するので、
クラスタ内のノードのストレージ(その他リソースも)を同じにすべき
(SSD)
・設定変更は1ノード行い、それを残りのノードにコピー、その後に1台づ
つリスタート。※コンフィグ世代管理もやろう
本日の内容
・Before you Begin
・Download Aerospike Server
・Install a Single Node
・Configuring a Cluster
・Install on Amazon EC2
・Use Intermap Trial Server
Install on Amazon EC2
“Community Edition”,”Enterprise Edition”共にAMIあり
※ AMI使わずにインスタンスにAerospike入れる場合は物理サーバーと同じ手順
メモリ15GB以上(xlarge以降)のインスタンスがお勧め
メモリSSDのハイブリッドならhi1.4xlarge(1TB SSD)、インメモリ用途なら
m2.4xlargeお勧め
クラスタ構成時のノードを別AZにしましょう
※テスト用途だったらインスタンスはこまめに停止!家の電気と同じように
AWSがマルチキャスト対応してないのでハートビートはmeshで、
SGでポートはこの辺(22,80,3000-3004,8080,8081)開けとく
本日の内容
・Before you Begin
・Download Aerospike Server
・Install a Single Node
・Configuring a Cluster
・Install on Amazon EC2
・Use Intermap Trial Server
Use Intermap Trial Server
・以下の最適なハードウェアスペックのエアスパプリインストールサー
バーをIntermapからトライアルで2週間アクセス権を貸してくれるらし
い?
Aerospike Node Servers (x2)
2 x Xeon E5-2620 CPU
64GB RAM
1 x 1TB SATA HDD
2 x 240GB SSD
Ubuntu 12.04 64-bit
※もしサーバー借りたら標準で付いてるベンチツールで簡単なベンチして
おきましょう。
Use Intermap Trial Server
クライアントサーバーにはAerospike Java SDKがプリンストールされていて、
ベンチツールも入ってる。※エアスパのパフォーマンスはハードで異なる
例えば、ライト50%リード50%で実施し、合計で58000TPS達成した
run_benchmarks -h <seed_ip> -p <port> -n test -k 10000000 -l 30 -s
1 -o S:1500 -w RU,50 -z 32
n:Namespace
k:Nuber of Keys
l:Size of key(byte)
s:Key starts at
o:Type and size of value
w:Operation type
T:Timeout
z:Thread count
Use Intermap Trial Server
・jdk入れる
・maven入れる
wget http://www.apache.org/dyn/closer.cgi/maven/binaries/apache-maven-3.2.1-bin.tar.gz
tar xvfz apache-maven-3.2.1-bin.tar.gz
mv apache-maven-3.2.1 /usr/share
ln -s /usr/share/apache-maven-3.2.1 /usr/share/maven
/usr/share/maven/binのパス通す
cd /root/aerospike-client-java/benchmarks
mvn package
・負荷発動
cd /root/aerospike-client-java/benchmarks
[root@aero001 benchmarks]# ./run_benchmarks -h 127.0.0.1 -p 3000 -n test -k 10000000 -l 30 -s 1 -o S:1500 -w RU,50 -z 32
Benchmark: 127.0.0.1:3000, namespace: test, set: 1, threads: 32, read-write ratio: 50/50
keys: 10000000, key length: 30, start key: 0, bins: 1, debug: false
read policy: timeout: 0, maxRetries: 2, sleepBetweenRetries: 500
write policy: timeout: 0, maxRetries: 2, sleepBetweenRetries: 500
2014-04-27 12:44:09.788 INFO Thread 1 Add node BB9xxxxxxxxxxxx 127.0.0.1:3000
2014-04-27 12:44:09.796 INFO Thread 1 Add node BB9xxxxxxxxxxxx xx.xx.xx.xx:3000
2014-04-27 12:44:09.796 INFO Thread 1 Add node BB9xxxxxxxxxxxx xx.xx.xx.xx:3000
2014-04-27 12:44:09.827 write(tps=0 timeouts=0 errors=0) read(tps=0 timeouts=0 errors=0) total(tps=0 timeouts=0 errors=0)
2014-04-27 12:44:10.827 write(tps=42121 timeouts=0 errors=0) read(tps=42260 timeouts=0 errors=0) total(tps=84381 timeouts=0
errors=0)
2014-04-27 12:44:11.827 write(tps=47266 timeouts=0 errors=0) read(tps=47185 timeouts=0 errors=0) total(tps=94451 timeouts=0
errors=0)
2014-04-27 12:44:12.827 write(tps=48283 timeouts=0 errors=0) read(tps=48690 timeouts=0 errors=0) total(tps=96973 timeouts=0
errors=0)
自前のでやってみた
9万ちょいTPS達成
Use Intermap Trial Server
・AMC(AerospikeManagementConsole) Readの縦軸
おかしいな・・;
性能
性能はもっと出そう、ってか負荷かけきれてないっぽい。。
引き続き更新します
CyterZ Hadoop Cluster
“Falcon”Now Building
ご清聴ありがとうございました!

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

実録!Railsのはまりポイント10選
実録!Railsのはまりポイント10選実録!Railsのはまりポイント10選
実録!Railsのはまりポイント10選Drecom Co., Ltd.
 
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会ShuheiUda
 
Cephベンチマーク kvm
Cephベンチマーク kvmCephベンチマーク kvm
Cephベンチマーク kvmToshimi Kawabata
 
OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002
OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002
OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002Takeshi Kuramochi
 
RでGPU使ってみた
RでGPU使ってみたRでGPU使ってみた
RでGPU使ってみたKazuya Wada
 
Amazon RDS for PostgreSQL ( JPUG 2014夏セミナー) #jpug
Amazon RDS for PostgreSQL ( JPUG 2014夏セミナー)  #jpugAmazon RDS for PostgreSQL ( JPUG 2014夏セミナー)  #jpug
Amazon RDS for PostgreSQL ( JPUG 2014夏セミナー) #jpugYasuhiro Matsuo
 
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用までPacketbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用までSatoyuki Tsukano
 
そろそろRStudioの話
そろそろRStudioの話そろそろRStudioの話
そろそろRStudioの話Kazuya Wada
 
pg_bigm(ピージー・バイグラム)を用いた全文検索のしくみ(後編)
pg_bigm(ピージー・バイグラム)を用いた全文検索のしくみ(後編)pg_bigm(ピージー・バイグラム)を用いた全文検索のしくみ(後編)
pg_bigm(ピージー・バイグラム)を用いた全文検索のしくみ(後編)Masahiko Sawada
 
RでつくるWebアプリ~rApache編~
RでつくるWebアプリ~rApache編~RでつくるWebアプリ~rApache編~
RでつくるWebアプリ~rApache編~Kazuya Wada
 
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudyshow コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudyakira6592
 
アクセスプラン(実行計画)の読み方入門
アクセスプラン(実行計画)の読み方入門アクセスプラン(実行計画)の読み方入門
アクセスプラン(実行計画)の読み方入門Akira Shimosako
 
Step by stepで学ぶTerraformによる監視付きAWS構築
Step by stepで学ぶTerraformによる監視付きAWS構築Step by stepで学ぶTerraformによる監視付きAWS構築
Step by stepで学ぶTerraformによる監視付きAWS構築Yo Takezawa
 
大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック
大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック
大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニックinfinite_loop
 
Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)
Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)
Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)Keisuke Takahashi
 

La actualidad más candente (20)

実録!Railsのはまりポイント10選
実録!Railsのはまりポイント10選実録!Railsのはまりポイント10選
実録!Railsのはまりポイント10選
 
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
 
Cephベンチマーク kvm
Cephベンチマーク kvmCephベンチマーク kvm
Cephベンチマーク kvm
 
OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002
OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002
OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002
 
RでGPU使ってみた
RでGPU使ってみたRでGPU使ってみた
RでGPU使ってみた
 
PostgreSQL 9.5 新機能紹介
PostgreSQL 9.5 新機能紹介PostgreSQL 9.5 新機能紹介
PostgreSQL 9.5 新機能紹介
 
Amazon RDS for PostgreSQL ( JPUG 2014夏セミナー) #jpug
Amazon RDS for PostgreSQL ( JPUG 2014夏セミナー)  #jpugAmazon RDS for PostgreSQL ( JPUG 2014夏セミナー)  #jpug
Amazon RDS for PostgreSQL ( JPUG 2014夏セミナー) #jpug
 
PostgreSQL9.3新機能紹介
PostgreSQL9.3新機能紹介PostgreSQL9.3新機能紹介
PostgreSQL9.3新機能紹介
 
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用までPacketbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
 
そろそろRStudioの話
そろそろRStudioの話そろそろRStudioの話
そろそろRStudioの話
 
pg_bigm(ピージー・バイグラム)を用いた全文検索のしくみ(後編)
pg_bigm(ピージー・バイグラム)を用いた全文検索のしくみ(後編)pg_bigm(ピージー・バイグラム)を用いた全文検索のしくみ(後編)
pg_bigm(ピージー・バイグラム)を用いた全文検索のしくみ(後編)
 
RでつくるWebアプリ~rApache編~
RでつくるWebアプリ~rApache編~RでつくるWebアプリ~rApache編~
RでつくるWebアプリ~rApache編~
 
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudyshow コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
 
アクセスプラン(実行計画)の読み方入門
アクセスプラン(実行計画)の読み方入門アクセスプラン(実行計画)の読み方入門
アクセスプラン(実行計画)の読み方入門
 
Step by stepで学ぶTerraformによる監視付きAWS構築
Step by stepで学ぶTerraformによる監視付きAWS構築Step by stepで学ぶTerraformによる監視付きAWS構築
Step by stepで学ぶTerraformによる監視付きAWS構築
 
hscj2019_ishizaki_public
hscj2019_ishizaki_publichscj2019_ishizaki_public
hscj2019_ishizaki_public
 
大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック
大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック
大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック
 
Cpu cache arch
Cpu cache archCpu cache arch
Cpu cache arch
 
Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)
Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)
Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)
 
Code jp2015 cpuの話
Code jp2015 cpuの話Code jp2015 cpuの話
Code jp2015 cpuの話
 

Destacado

[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テストTakahiro Moteki
 
NoSQL in Real-time Architectures
NoSQL in Real-time ArchitecturesNoSQL in Real-time Architectures
NoSQL in Real-time ArchitecturesRonen Botzer
 
Aerospike Architecture
Aerospike ArchitectureAerospike Architecture
Aerospike ArchitecturePeter Milne
 
ソフトウェアエンジニアに知ってほしいAerospike
ソフトウェアエンジニアに知ってほしいAerospikeソフトウェアエンジニアに知ってほしいAerospike
ソフトウェアエンジニアに知ってほしいAerospike株式会社ジオロジック
 
Introduction to Redis - LA Hacker News
Introduction to Redis - LA Hacker NewsIntroduction to Redis - LA Hacker News
Introduction to Redis - LA Hacker NewsMichael Parker
 
成功したチームと成功しなかったチーム 20160608
成功したチームと成功しなかったチーム 20160608成功したチームと成功しなかったチーム 20160608
成功したチームと成功しなかったチーム 20160608Keiichi Endo
 
Aerospike: Key Value Data Access
Aerospike: Key Value Data AccessAerospike: Key Value Data Access
Aerospike: Key Value Data AccessAerospike, Inc.
 
Aerospike Rapid Rebalance
Aerospike Rapid Rebalance Aerospike Rapid Rebalance
Aerospike Rapid Rebalance Makoto Uehara
 
Aerospike Hybrid Memory Architecture
Aerospike Hybrid Memory ArchitectureAerospike Hybrid Memory Architecture
Aerospike Hybrid Memory ArchitectureAerospike, Inc.
 

Destacado (12)

[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
 
Aerospike 02 監視
Aerospike 02 監視Aerospike 02 監視
Aerospike 02 監視
 
NoSQL in Real-time Architectures
NoSQL in Real-time ArchitecturesNoSQL in Real-time Architectures
NoSQL in Real-time Architectures
 
Aerospike Architecture
Aerospike ArchitectureAerospike Architecture
Aerospike Architecture
 
Aerospike & GCE (LSPE Talk)
Aerospike & GCE (LSPE Talk)Aerospike & GCE (LSPE Talk)
Aerospike & GCE (LSPE Talk)
 
ソフトウェアエンジニアに知ってほしいAerospike
ソフトウェアエンジニアに知ってほしいAerospikeソフトウェアエンジニアに知ってほしいAerospike
ソフトウェアエンジニアに知ってほしいAerospike
 
Introduction to Redis - LA Hacker News
Introduction to Redis - LA Hacker NewsIntroduction to Redis - LA Hacker News
Introduction to Redis - LA Hacker News
 
Aerospike deep dive LDTs
Aerospike deep dive LDTsAerospike deep dive LDTs
Aerospike deep dive LDTs
 
成功したチームと成功しなかったチーム 20160608
成功したチームと成功しなかったチーム 20160608成功したチームと成功しなかったチーム 20160608
成功したチームと成功しなかったチーム 20160608
 
Aerospike: Key Value Data Access
Aerospike: Key Value Data AccessAerospike: Key Value Data Access
Aerospike: Key Value Data Access
 
Aerospike Rapid Rebalance
Aerospike Rapid Rebalance Aerospike Rapid Rebalance
Aerospike Rapid Rebalance
 
Aerospike Hybrid Memory Architecture
Aerospike Hybrid Memory ArchitectureAerospike Hybrid Memory Architecture
Aerospike Hybrid Memory Architecture
 

Similar a Aerospike v3 install

Nseg20120825
Nseg20120825Nseg20120825
Nseg20120825hiro345
 
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価Dell TechCenter Japan
 
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_BetaKohei KaiGai
 
TripleOの光と闇
TripleOの光と闇TripleOの光と闇
TripleOの光と闇Manabu Ori
 
S3 を単純ストレージとして 利用する手段の比較
S3 を単純ストレージとして 利用する手段の比較S3 を単純ストレージとして 利用する手段の比較
S3 を単純ストレージとして 利用する手段の比較真治 米田
 
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!Midori Oge
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールYasuhiro Arai
 
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.020210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0Kohei KaiGai
 
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
LagopusとAzureとIPsecとDPDKLagopusとAzureとIPsecとDPDK
LagopusとAzureとIPsecとDPDKShuheiUda
 
Cloud9にリモートデスクトップ接続する
Cloud9にリモートデスクトップ接続するCloud9にリモートデスクトップ接続する
Cloud9にリモートデスクトップ接続するRyo Ishii
 
Fabricによるcloud stackインストール自動化
Fabricによるcloud stackインストール自動化Fabricによるcloud stackインストール自動化
Fabricによるcloud stackインストール自動化hiroyuki nakajima
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Yasuhiro Arai
 
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!Midori Oge
 
Sesanboot ja
Sesanboot jaSesanboot ja
Sesanboot japcwhaha
 

Similar a Aerospike v3 install (20)

Nseg20120825
Nseg20120825Nseg20120825
Nseg20120825
 
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価
 
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
 
Openstack+Ceph設定ガイド
Openstack+Ceph設定ガイドOpenstack+Ceph設定ガイド
Openstack+Ceph設定ガイド
 
osoljp 2011.08
osoljp 2011.08osoljp 2011.08
osoljp 2011.08
 
TripleOの光と闇
TripleOの光と闇TripleOの光と闇
TripleOの光と闇
 
about DakotagUI
about DakotagUIabout DakotagUI
about DakotagUI
 
S3 を単純ストレージとして 利用する手段の比較
S3 を単純ストレージとして 利用する手段の比較S3 を単純ストレージとして 利用する手段の比較
S3 を単純ストレージとして 利用する手段の比較
 
実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps
 
InfiniBand on Debian
InfiniBand on DebianInfiniBand on Debian
InfiniBand on Debian
 
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストール
 
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.020210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
 
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
LagopusとAzureとIPsecとDPDKLagopusとAzureとIPsecとDPDK
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
 
Pdp11 on-fpga
Pdp11 on-fpgaPdp11 on-fpga
Pdp11 on-fpga
 
Cloud9にリモートデスクトップ接続する
Cloud9にリモートデスクトップ接続するCloud9にリモートデスクトップ接続する
Cloud9にリモートデスクトップ接続する
 
Fabricによるcloud stackインストール自動化
Fabricによるcloud stackインストール自動化Fabricによるcloud stackインストール自動化
Fabricによるcloud stackインストール自動化
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
 
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
 
Sesanboot ja
Sesanboot jaSesanboot ja
Sesanboot ja
 

Más de Makoto Uehara

AutoScaling & SpotInstance Handson
AutoScaling & SpotInstance HandsonAutoScaling & SpotInstance Handson
AutoScaling & SpotInstance HandsonMakoto Uehara
 
20170803 bigdataevent
20170803 bigdataevent20170803 bigdataevent
20170803 bigdataeventMakoto Uehara
 
Gcpug tokyo february 2016
Gcpug tokyo february 2016Gcpug tokyo february 2016
Gcpug tokyo february 2016Makoto Uehara
 
Aerospike deep dive migration
Aerospike deep dive migration Aerospike deep dive migration
Aerospike deep dive migration Makoto Uehara
 
とあるKVSをAutoscalingしてみる
とあるKVSをAutoscalingしてみるとあるKVSをAutoscalingしてみる
とあるKVSをAutoscalingしてみるMakoto Uehara
 
Streaming tuning test
Streaming tuning testStreaming tuning test
Streaming tuning testMakoto Uehara
 
Aws st 20130617-auto_scaling
Aws st 20130617-auto_scalingAws st 20130617-auto_scaling
Aws st 20130617-auto_scalingMakoto Uehara
 
Aws st 20130522-piop_sbench
Aws st 20130522-piop_sbenchAws st 20130522-piop_sbench
Aws st 20130522-piop_sbenchMakoto Uehara
 
NamenodeHA導入背景と運用状況
NamenodeHA導入背景と運用状況NamenodeHA導入背景と運用状況
NamenodeHA導入背景と運用状況Makoto Uehara
 

Más de Makoto Uehara (12)

AutoScaling & SpotInstance Handson
AutoScaling & SpotInstance HandsonAutoScaling & SpotInstance Handson
AutoScaling & SpotInstance Handson
 
aerospike on aws
aerospike on awsaerospike on aws
aerospike on aws
 
20170803 bigdataevent
20170803 bigdataevent20170803 bigdataevent
20170803 bigdataevent
 
Ecs words
Ecs wordsEcs words
Ecs words
 
Gcpug tokyo february 2016
Gcpug tokyo february 2016Gcpug tokyo february 2016
Gcpug tokyo february 2016
 
Aerospike deep dive migration
Aerospike deep dive migration Aerospike deep dive migration
Aerospike deep dive migration
 
とあるKVSをAutoscalingしてみる
とあるKVSをAutoscalingしてみるとあるKVSをAutoscalingしてみる
とあるKVSをAutoscalingしてみる
 
Streaming tuning test
Streaming tuning testStreaming tuning test
Streaming tuning test
 
Touch the mahout
Touch the mahoutTouch the mahout
Touch the mahout
 
Aws st 20130617-auto_scaling
Aws st 20130617-auto_scalingAws st 20130617-auto_scaling
Aws st 20130617-auto_scaling
 
Aws st 20130522-piop_sbench
Aws st 20130522-piop_sbenchAws st 20130522-piop_sbench
Aws st 20130522-piop_sbench
 
NamenodeHA導入背景と運用状況
NamenodeHA導入背景と運用状況NamenodeHA導入背景と運用状況
NamenodeHA導入背景と運用状況
 

Último

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 

Último (10)

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 

Aerospike v3 install

  • 1. Aerospike v3 その1 “Installation”まとめ 2014/04/28 @道玄坂 株式会社cyberz 上原 誠
  • 2. 自己紹介 ・ ~2012年2月 某SIerでインフラ周りに従事 ・ 2012年3月 サイバーエージェント入社 - Amebaスマフォプラットフォームの構築 - 統合ログ解析基盤やオンラインデータベースの インフラミドルウェア部分を担当 - Hadoop、HBase、Flume ・ 上原 誠 (@pioho07) 【名前】 【経歴】
  • 6. Not OSS, but ・・ OSSではないけどユーザー登録するだけで検証など試せます^^ AMIもあるのでAWSテスト可能、インスタンスはxlarge以上でないと真価発揮しな いので負荷試験時はインスタンス上げっぱなしとか気をつけよう!
  • 11. 本日の内容 ・Before you Begin ・Download Aerospike Server ・Install a Single Node ・Configuring a Cluster ・Install on Amazon EC2 ・Use Intermap Trial Server
  • 12. 本日の内容 ・Before you Begin ・Download Aerospike Server ・Install a Single Node ・Configuring a Cluster ・Install on Amazon EC2 ・Use Intermap Trial Server
  • 13. Before you Begin ・Aerospike v3は新規インストールすべし、v2からv3へのアップデート はまだサポートされてない ・サポートOSは CentOS6(RHEL6) Debian6 Ubuntu12.04 ・性能評価にVMやAWSはお勧めしない、適切なハードカスタマイズによ り性能が出る製品のため
  • 14. Before you Begin ・データサイズの見積もり どのくらいのレコードが必要か? レコードにどのくらいのデータをストアするか? ・ストレージタイプ インメモリ(非永続) インメモリ(永続 on Disk) オンSSD(インデックス in Memory) ・NameSpaceの数決定 NameSpaceはRDBMS内のデータベースに相当。NameSpace単位でスト レージ構成を変えられる ・ハードのサイジングと選定 別章の”Capacity Planning Guide”を参考
  • 15. Before you Begin ●推奨ハード ・ミニマムでは CPU1つQuadCore,Memory4G(4Gで6400万インデックス),StorageはSSDか インメモリ,Networkは1G ・SSD:AerospikeはSSD活用の為に最適化されたデータベース SSDはランダムリードに最適。ニアRAMレイテンシ。永続性提供。 Copy On Write採用で高い耐久性 SSDにFileSystemを使わずBlockDeviceとして使う SSDはJBODにし、ただのディスクの束とする。RAIDは書き込みオーバーヘッドに なるので非推奨、RAIDコントローラ挟むならSingleRAID0 SSDはオーバープロビジョニングして使うことでパフォーマンスが向上 ※GCとWear-levelingの補助でコントローラに与えられるスペースとなる SSDのデフラグは不要。Aerospikeが定期的に行う。infoレベルのログ出してみた↓ Apr 28 2014 01:55:54 GMT: INFO (drv_ssd): (storage/drv_ssd.c:1135) /dev/sdc defrag curr_pos 6099967 wblocks:0 recs:0 waits:0 lock-time:157 ms total-time:157 ms Apr 28 2014 01:55:54 GMT: INFO (drv_ssd): (storage/drv_ssd.c:1135) /dev/sdb defrag curr_pos 6099967 wblocks:0 recs:0 waits:0 lock-time:158 ms total-time:158 ms
  • 16. Before you Begin ・Network: TCP,1G or 10G,Multicast or Unicast デフォルト設定だと1ノード 100kTPSが限界 ※CPUの”si”システム割り込み時間には注意が必要 通信暗号化は非対応、サーバーに複数NICの場合は別設定が必要* ・DISK 実行可能ファイルや設定ファイル格納にHDDを使う 永続性ファイルの推奨サイズはRAMに格納されたデータの8倍 回転速度は10K,15K,7200RPMと差はない。7200RPMでよい ・CPU get/setクエリの単純な性質のため、CPU性能に強い依存関係はない。 HTオン推奨、2ソケット使用してもパフォーマンス改善なし ・Memory RAMにインデックスデータ格納。インデックスはレコードごとに64バイト メモリ種類ではパフォーマンスに影響ない、容量が大事
  • 19. 本日の内容 ・Before you Begin ・Download Aerospike Server ・Install a Single Node ・Configuring a Cluster ・Install on Amazon EC2 ・Use Intermap Trial Server
  • 20. Download Aerospike Server ●バイナリはここ ・Aerospike Community Edition: http://www.aerospike.com/free-aerospike-3-community-edition/ ・Aerospike Enterprise Edition: http://www.aerospike.com/aerospike-3-enterprise-edition/ ・Client SDK http://www.aerospike.com/aerospike-3-client-sdk/ ●エディション “Community Edition”と”Enterprise Edition”があり、 “Community Edition”は1クラスタ2ノードで200Gのストレージ容量まで “Enterprise Edition”は30日間制限なしでトライアル可能 ※どっちもユーザー登録必要 ※AWSにAMIもある
  • 21. 本日の内容 ・Before you Begin ・Download Aerospike Server ・Install a Single Node ・Configuring a Cluster ・Install on Amazon EC2 ・Use Intermap Trial Server
  • 22. Install a Single Node ●OSセットアップ 特殊なことはない インスト作業はrootでやってねと selinux,iptables止めようね。ntp設定しようね、くらい。 その他よしなに
  • 23. Install a Single Node ●SSD/Flash Setup Aerospikeはフラッシュ(SSD)に最適化されたアーキテクチャで設計されました。 ディスクとは多少違います。 まずは最適なSSDであることを確認しておく(Aerspikeに推奨SSDページあり) SSD接続は直結orRAIDバススルー(JBOD)モード、やもなくRAID使う場合は SingleRAID0(今回うちはこれ) AerospikeはSSDに直接IO、SSDをファイルシステム介さずRAWデバイスとし てIOさせる セットアップ↓ -SSD not using RAID -SSD with RAID -SSD initialization
  • 24. Install a Single Node -SSD not using RAID ※今回RAIDありのサーバーを使った為ここは未検証 物理的なSSD搭載完了後、RAIDコントローラを使っている場合は、バススルー(JBOD)モードにする 以下手順を実施。ただ最新のSSDだと不要な場合もある。 AHCI有効確認。一般的に新しいSSDでは有効 NCQ有効確認。
  • 25. Install a Single Node -SSD not using RAID ・パーティションあったら削除 fdisk /dev/sdb Delete the partition by entering: d Optionally, verify setting is as desired: v Commit the changes: w ・AHCI有効確認(実マニュアルはコマンドおかしいのでこっちでいいかも↓) 有効化はBIOSで # lspci -vvnn | grep ahci Kernel driver in use: ahci Kernel modules: ahci AHCI有効かはBIOSで(詳細はBIOSマニュアル参照) ・NCQ有効確認(たぶん・・) 有効化はBIOSで # dmesg | fgrep "ncq" ahci 0000:00:1f.2: flags: 64bit ncq sntf pm led clo pio slum part ems apst
  • 26. Install a Single Node -SSD not using RAID ・Setup for select drives(最近のSSDは不要) Validate that that the drive is not frozen wget http://downloads.sourceforge.net/project/hdparm/hdparm/hdparm-9.37.tar.gz tar -zxvf hdparm-9.37.tar.gz cd hdparm-9.37 make (sudo yum install make, if you don't have make) ./hdparm -I /dev/<deviceID> frozen状態の場合、SSD取り外し再び接続や数秒サスペンドさせる。” rtcwake -m mem -s 180”
  • 27. Install a Single Node -SSD not using RAID ・オーバープロビジョニング(OP) 今回つかわなかったのでざっくりと # ./hdparm --user-master u --security-set-pass test /dev/<deviceID> # ./hdparm --user-master u --security-erase test /dev/<deviceID> # ./hdparm -N /dev/sdb /dev/sdb: max sectors = 468862128/468862128, HPA is disabled # ./hdparm -NpXXXXXXXX --yes-i-know-what-i-am-doing /dev/<deviceID> # ./hdparm -N /dev/<deviceID> # ./hdparm -N /dev/sdb /dev/sdb: max sectors = 370401081/468862128, HPA is enabled ※ Calculate the over-provisioning value by multiplying the denominator by 79%. For example, in this case, we would calculate: 468862128 x .79 = 370401081. Set the over-provisioning:
  • 28. Install a Single Node -SSD Setup with RAID RAIDコントローラがバススルー(JBOD)モードが設定できればこの章はパスしてOK 物理的なSSD搭載完了後 ・RAIDコントローラパラメータ設定 ・ドライブにパーティションなし ・オーバープロビジョニング設定 ・RAIDコントローラパラメータ (例はDELLの場合) SSD1本ごとにRAID0で128KB strips ReadPolicy:No Read Ahead WritePolicy:Write Through Enable:NCQ/AHCI* *DELLの場合AHCIデフォルト有効
  • 29. Install a Single Node -SSD Setup with RAID ・RAIDコントローラパラメータ(例DELL) # /opt/dell/srvadmin/bin/omreport chassis biossetup | grep AHCI Embedded SATA : AHCI Mode # dmesg | fgrep "ncq" ahci 0000:00:1f.2: flags: 64bit ncq sntf pm led clo pio slum part ems apst # /opt/dell/srvadmin/bin/omreport storage vdisk | egrep 'Stripe|Read Policy' Read Policy : Adaptive Read Ahead Stripe Element Size : 64 KB Read Policy : No Read Ahead Stripe Element Size : 128 KB Read Policy : No Read Ahead
  • 30. Install a Single Node -SSD Setup with RAID ・オーバープロビジョニング設定 事前にパーティションが切られていたらfdiskで削除 オーバープロビジョニング(OP):ディスクコントローラ利用領域を29%確保させてあげることでパ フォーマンス向上 fdisk /dev/sdb Look at the partition table by entering p Delete the partition (if one exists) by entering: d Commit the changes and exit: w Over-Provision with fdisk To create a new partition enter n To make it the primary partition enter p For the partition number enter 1 Specify the first cylinder enter 1 Specify the last cylinder ? multiply the proposed (default) value by 0.71 (29%をOPする場合、 21%でもいいかもしれない) Verify the partition table by entering p Commit the changes by entering w
  • 31. Install a Single Node -SSD Initialization AerospikeのDevice IO schedulerは”noop”にする。カーネルは何もせずハードウェアにまかせる。noop時最高のパ フォーマンス発揮(Aerospike推奨) ・設定 sudo echo noop > /sys/block/sdb/queue/scheduler ・確認 # cat /sys/block/sdb/queue/scheduler [noop] anticipatory deadline cfq ・コンフィグに書こう namespace test { storage-engine device { .... scheduler-mode noop } } ・SSD初期化(サーバー追加はSSD保守した場合もこれやりましょう) dd if=/dev/zero of=/dev/sdb bs=128k&
  • 32. Install a Single Node ●Unpack and Install tarボール解凍してrpmでOK コマンドそのまま(雑でごめんね) ↓ tar xvfz aerospike-trial-server-3.2.3-el6.tgz cd aerospike-trial-server-3.2.3-el6 rpm -ivh aerospike-tools-3.2.2-1.el6.x86_64.rpm rpm -ivh aerospike-trial-server-3.2.3-1.el6.x86_64.rpm
  • 33. Install a Single Node ●Unpack and Install AMC(AerospkeManagementConsole)も rpm -ivh aerospike-management-console-3.3.0-el5.x86_64.rpm アクセス↓http://xxxxx:8081
  • 34. Install a Single Node ●Starting and stopping the server (and Configuration) コンフィグにキー入れてスタート。それだけ。 無料版の場合はユーザー登録時にもらったアカウントキーをユーザーセクションに追記 vi /etc/aerospike/aerospike.conf -------------------- # This stanza must come first. service { : trial-account-key xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx : } -------------------- 起動 /etc/init.d/aerospike start /etc/init.d/aerospike status asd (pid 7625) を実行中... ログ確認 以下の”すぐにケーキがあるよ!”と出てれば起動OK。意味は不明。 cat /var/log/aerospike/aerospike.log | grep cake Apr 28 2014 02:06:47 GMT: INFO (as): (base/as.c:744) service ready: soon there will be cake! 停止 /etc/init.d/aerospike stop
  • 35. Install a Single Node ●Starting and stopping the server (and Configuration) クラスタ状態はこの辺で。IPとか出るので割愛しちゃいますが asmonitor -e "asinfo -v 'services'“ asmonitor -e "info"
  • 36. Install a Single Node ● Verify Database Operation # cli -h 127.0.0.1 -n test -o set -k Uehara -b name -v "Uehara, Inc." succeeded: key = Uehara set= bin= name value= Uehara, Inc. # cli -h 127.0.0.1 -n test -o set -k Uehara -b address -v "Dougenzaka, 1234" succeeded: key = Uehara set= bin= address value= Dougenzaka, 1234 # cli -h 127.0.0.1 -n test -o set -k Uehara -b email -v "hogehoge@hogehoge" succeeded: key = Uehara set= bin= email value= hogehoge@hogehoge # cli -h 127.0.0.1 -n test -o get -k Uehara {'email': 'hogehoge@hogehoge', 'name': 'Uehara, Inc.', 'address': 'Dougenzaka, 1234'} ※cliのツールは、基本的な検証にのみ使用されることを意図。エアロデータベースは、コマンドラ インツールを介して使用されるものではない。すべてのトランザクションのための新しい接続を作 成する非効率性は圧倒的になります。
  • 37. 本日の内容 ・Before you Begin ・Download Aerospike Server ・Install a Single Node ・Configuring a Cluster ・Install on Amazon EC2 ・Use Intermap Trial Server
  • 38. Configuring a Cluster ・Aerospikeクラスタは、MulticastかMesh通信でノードを探しクラスタ を構成する。※meshはユニキャスト通信のこと ・Rack Awareness機能あり:データが特定ラックに偏らないように複製、 リバランスさせる機能 ・ノード追加は簡単:Aerospikeインストールし、固有なネットワーク情 報以外全て同じコンフィグにし、起動する。あとはマルチキャストでノー ド検出しクラスタに追加される。ほんと簡単! ・Aerospikeはクラスタ内の全てのノードにデータを均等に分散するので、 クラスタ内のノードのストレージ(その他リソースも)を同じにすべき (SSD) ・設定変更は1ノード行い、それを残りのノードにコピー、その後に1台づ つリスタート。※コンフィグ世代管理もやろう
  • 39. 本日の内容 ・Before you Begin ・Download Aerospike Server ・Install a Single Node ・Configuring a Cluster ・Install on Amazon EC2 ・Use Intermap Trial Server
  • 40. Install on Amazon EC2 “Community Edition”,”Enterprise Edition”共にAMIあり ※ AMI使わずにインスタンスにAerospike入れる場合は物理サーバーと同じ手順 メモリ15GB以上(xlarge以降)のインスタンスがお勧め メモリSSDのハイブリッドならhi1.4xlarge(1TB SSD)、インメモリ用途なら m2.4xlargeお勧め クラスタ構成時のノードを別AZにしましょう ※テスト用途だったらインスタンスはこまめに停止!家の電気と同じように AWSがマルチキャスト対応してないのでハートビートはmeshで、 SGでポートはこの辺(22,80,3000-3004,8080,8081)開けとく
  • 41. 本日の内容 ・Before you Begin ・Download Aerospike Server ・Install a Single Node ・Configuring a Cluster ・Install on Amazon EC2 ・Use Intermap Trial Server
  • 42. Use Intermap Trial Server ・以下の最適なハードウェアスペックのエアスパプリインストールサー バーをIntermapからトライアルで2週間アクセス権を貸してくれるらし い? Aerospike Node Servers (x2) 2 x Xeon E5-2620 CPU 64GB RAM 1 x 1TB SATA HDD 2 x 240GB SSD Ubuntu 12.04 64-bit ※もしサーバー借りたら標準で付いてるベンチツールで簡単なベンチして おきましょう。
  • 43. Use Intermap Trial Server クライアントサーバーにはAerospike Java SDKがプリンストールされていて、 ベンチツールも入ってる。※エアスパのパフォーマンスはハードで異なる 例えば、ライト50%リード50%で実施し、合計で58000TPS達成した run_benchmarks -h <seed_ip> -p <port> -n test -k 10000000 -l 30 -s 1 -o S:1500 -w RU,50 -z 32 n:Namespace k:Nuber of Keys l:Size of key(byte) s:Key starts at o:Type and size of value w:Operation type T:Timeout z:Thread count
  • 44. Use Intermap Trial Server ・jdk入れる ・maven入れる wget http://www.apache.org/dyn/closer.cgi/maven/binaries/apache-maven-3.2.1-bin.tar.gz tar xvfz apache-maven-3.2.1-bin.tar.gz mv apache-maven-3.2.1 /usr/share ln -s /usr/share/apache-maven-3.2.1 /usr/share/maven /usr/share/maven/binのパス通す cd /root/aerospike-client-java/benchmarks mvn package ・負荷発動 cd /root/aerospike-client-java/benchmarks [root@aero001 benchmarks]# ./run_benchmarks -h 127.0.0.1 -p 3000 -n test -k 10000000 -l 30 -s 1 -o S:1500 -w RU,50 -z 32 Benchmark: 127.0.0.1:3000, namespace: test, set: 1, threads: 32, read-write ratio: 50/50 keys: 10000000, key length: 30, start key: 0, bins: 1, debug: false read policy: timeout: 0, maxRetries: 2, sleepBetweenRetries: 500 write policy: timeout: 0, maxRetries: 2, sleepBetweenRetries: 500 2014-04-27 12:44:09.788 INFO Thread 1 Add node BB9xxxxxxxxxxxx 127.0.0.1:3000 2014-04-27 12:44:09.796 INFO Thread 1 Add node BB9xxxxxxxxxxxx xx.xx.xx.xx:3000 2014-04-27 12:44:09.796 INFO Thread 1 Add node BB9xxxxxxxxxxxx xx.xx.xx.xx:3000 2014-04-27 12:44:09.827 write(tps=0 timeouts=0 errors=0) read(tps=0 timeouts=0 errors=0) total(tps=0 timeouts=0 errors=0) 2014-04-27 12:44:10.827 write(tps=42121 timeouts=0 errors=0) read(tps=42260 timeouts=0 errors=0) total(tps=84381 timeouts=0 errors=0) 2014-04-27 12:44:11.827 write(tps=47266 timeouts=0 errors=0) read(tps=47185 timeouts=0 errors=0) total(tps=94451 timeouts=0 errors=0) 2014-04-27 12:44:12.827 write(tps=48283 timeouts=0 errors=0) read(tps=48690 timeouts=0 errors=0) total(tps=96973 timeouts=0 errors=0) 自前のでやってみた 9万ちょいTPS達成
  • 45. Use Intermap Trial Server ・AMC(AerospikeManagementConsole) Readの縦軸 おかしいな・・;