Se ha denunciado esta presentación.
Se está descargando tu SlideShare. ×

5.修正【ニトリ】ていじにかえる 企画書.pdf

Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Cargando en…3
×

Eche un vistazo a continuación

1 de 35 Anuncio

Más Contenido Relacionado

Similares a 5.修正【ニトリ】ていじにかえる 企画書.pdf (20)

Más de 課題解決PJ 事務局 (20)

Anuncio

Más reciente (20)

5.修正【ニトリ】ていじにかえる 企画書.pdf

  1. 1. テーマ提案企業:株式会社ニトリホールディングス Team:ていじにかえる! Re:Office ニトリ・オフィス・カイトリ マイナビ「課題解決プロジェクト 2022」
  2. 2. 概要(目次) テーマ解釈 p.3~5 現状分析 p.6~11 新規事業提案 p.12~28 事業計画+ビジョン p.29~33 ニトリのリソースを最大限活用し、 世の中に貢献するための新規事 業を立案してください。
  3. 3. テーマ解釈 「ニトリのリソースを最大限活用し、世の中に貢献する ための新規事業を立案してください」 出題テーマ
  4. 4. ニトリのリソース 製造物流小売業 インテリアのノウハウ 認知度の高さ 「多様性」と「統一性」をコンセプトとしたトータル コーディネート 「お、ねだん以上。」のキャッチコピーによりニトリ ブランドの認知を高める →高齢者世代まで浸透 物流システム ● 独自の物流拠点 ● ホームロジスティクスによる一貫した国内物流機能 ITシステム ● 自動倉庫型ピッキングシステム 「AutoStore」 ● 伝票発行システム 家具のノウハウ インテリア用品や日用品に限らず、オ フィス家具など幅広いジャンルも網羅す る家具のノウハウ
  5. 5. 「世の中に貢献する」とは? 「社会課題にあふれる現代社会の、課題を解決し、ピンチをチャンスに 変えてください。」ホームページ「学生へのメッセージ」より →地球規模の目標である、SDGsのゴールの中から課題選定を行い、 それらを解決するための方法を提案することで、世の中に貢献する
  6. 6. 現状分析 中小企業が抱える問題に注目! グループメンバーのインターン先での実体験 会社の成長に対してオフィス家具が不足してい る 取引先の試供品などを契約期間中に借りる形 でまかなっていた 理由 スタートアップ規模の会社であることから、資金 面において環境整備に リソースを十分に割くこ とができない スタッフの増加に伴うオフィス移転が決定した オフィス家具を買い替えるタイミングが重なる が、多くがまだ使えるにもかかわらず廃棄してし まった 理由 「廃棄」以外の選択肢を持っておらず、 なくなく処 分してしまっているのではないか ① ②
  7. 7. 労働環境の変化 ● コロナ禍により多くの企業が 出社率を抑制 在宅勤務・テレワ ークを導入 不要になったオフィス床の解約が 増加 ● 関東・関西を中心にテレワーク拡大を 理由とするオフィス縮小の傾向も存在 三井住友信託銀行「国内主要都市 オフィス市場の展望2022」
  8. 8. 労働環境の変化 ● コロナの影響によりオフィス面積の成長 はマイナスとなった オフィス数の減少を示唆 ● オフィスの減少は同時に不要になるオ フィス家具が発生する可能性へと繋が る ● 今後の予想ではまたオフィス数は 増加していく 新規でオフィス家具を購入する 需要も一定数存在する見込み 参照:三井住友信託銀行 調査月報3月号 「経済の動き~国内主要都市オフィス市場の展望2022」 4.今後の展望と留意点 ※課題解決プロジェクト運営事務局にて一部文言・画像を修正しております。
  9. 9. オフィス家具の廃棄問題 1. 使用済製品の引渡実績 半数以上の企業が使用済みオフィス家具をリ ユース目的で引き渡したことがないと 回答 =廃棄処分されている可能性が高い 2. 1. の理由に関するアンケート 「そもそも検討したことがない」 「リユースに関する情報を知らなかった」が全体 の70%以上を占有 使用済製品の引渡実績 「オフィス等から発生する使用済製品 リユースのための手引き」(環境省) (https://www.env.go.jp/press/files/jp/102938.pdf) ● 企業のサステナビリティ意識とリユース先として のリソース不足という課題
  10. 10. 消費者行動の変化 参照:博報堂「生活者のサステナブル購買行動調査 2021」 普段、あなたが買い物をする際、以下のようなことをどの程度意識して買い物していますか。(複数回答) 消費者の購買行動の 変化として、環境を 配慮して、長く使う・すぐ に捨てないというトレンド が形成されてきている 企業も含めた社会全体 での取り組みの必要性 を示している ※課題解決プロジェクト運営事務局にて一部文言・画像を修正しております。
  11. 11. 提案コンセプト インターンシップでの経験 コロナ禍後のテレワークの増加により、さらに加速す ると予測されるオフィス家具の廃棄問題 そして、昨今のサスティナビリティへの関心の高まり に伴う消費者行動の変化 これらのコンセプトから私たちは、、、 コロナ禍後の 労働環境の 変化 オフィス 家具の廃棄 消費者行動 の変化 中小企業に潜在するリソース不足課題
  12. 12. Re:Office どんっ!!/ を提案します! ニトリ・オフィス・カイトリ
  13. 13. サービス内容 オフィス家具のリユース仲介サービス 今まで「廃棄」というオプションしかなかったオフィス家具。 そんな「元廃棄物」が「リユース」という新しい常識の形で 循環しながら日本中の企業の『住』を支えることができたら. . . そんな想いから生まれたToB向けオフィス家具「買取・販売」 プラットフォーム
  14. 14. ビジネスモデル 企業A 企業D 企業C 企業B 企業E 個人消費者 企業G 企業F ニトリ リサイクル 業者 買い手 売り手 必要リソース ・購入/販売プラット フォーム ・在庫管理システム ・在庫用倉庫 ・物流システム 買取 ToB販売 ToC販売 運輸 運輸 販売不可能品
  15. 15. 企業からの買取 引き取り 検品 精算 回収依頼 見積もり ①買取フロー 回収、買取の対象範囲 回収は不必要品全てを想定 査定買取は基本的に自社製品に限らずオフィス家具全般のみ、 その他は廃棄扱いで回収後、リサイクルまたは廃棄まで対応 買取の個数下限 ある程度の買取個数下限を設定することで一回の見積もり、 引き取り、検品作業時での効率化とコスト削減を図る(例:50個以上)
  16. 16. 査定表の作成 リペアスタッフなど家具の知見のある社員で査 定チームを発足し、家具の状態やブランドによる 査定表を作成、見積もりの簡易化を図る(定価 の15〜30%での買取を想定) 見積額の決定 査定額から、廃棄、運送、人件費を差し引き最 終見積額を提示 企業からの買取 ②査定額の設定 査定対象品の例 買取価格の概算(円) デスク 500〜8000 チェアー 500〜3000 ホワイトボード 500〜5000 パーテーション 1000〜2000 ロッカー 1000〜5000 (既存のオフィス家具引き取りサービス数社を参考に作成)
  17. 17. 企業・個人への販売 伝票発行 商品準備 配送 伝票発行システム 注文受注後、自動的に在庫の確 保と配送予約を行い、さらに電 子地図との連動により、伝票を 発行する ブロックチェーン 伝票発行から在庫管理、配送ま での一貫した物流基盤を作成す る 在庫数の増減管理 グループ会社のサービスである WMS(倉庫管理システム)を導 入し、倉庫内作業の自動化を促 進 倉庫内作業の効率化 協業企業と共同開発した昇降機 能つきコンベア作業機により人 が行う作業もより負担を軽減・効 率化 AIを活用した配送計画 配送ルート・配車計画の最適化 を実行することで、人手や車両 不足の解消にも貢献 段階分けされた配送 全国11箇所のDC (物流セン ター)、93箇所の営業所・発送セ ンターを仲介した後お客様のも とへ配送
  18. 18. 企業・個人への販売 ブロックチェーン×物流のメリット 物流の課題 関係するステークホルダーが多く、情報 管理のスピードで業務が最適化されて いない ブロックチェーンのメリット 時系列順の追跡可能性 購入者に対しての配送追跡や在庫の 流入日などの管理が可能 情報の透明性 全てのステークホルダーが情報にアク セスできることによる効率化 参照:TOnline「IBMとMaerskによるブロックチェーン国際貿易プラットフォーム」 ※課題解決プロジェクト運営事務局にて一部文言・画像を修正しております。
  19. 19. 回収・廃棄品の行き先 ニトリ リサイクル業者 復興支援、 発展途上国 などに寄付 廃棄 2. 1. 3. ● 古物商許可の取得が必要 ● 全国展開しているリサイクル業者との提 携が必要 ● NPOなどの復興支援団体や地方自治体な どの連携が必須 ● 海外支援は工場拠点国のインドネシアやベ トナムを中心に想定 ● 一般廃棄物収集運搬業許可の取得が必要 ● ニトリが一括で自治体のゴミ処理施設に運 搬するために、自治体との連携が必要 行き先 備考
  20. 20. プラットフォーム開発 オンラインストアの姉妹サイトとしてのWebサイト ● サブページ型の専用サイト メインの通販サイト「ニトリネット」のオフィス家具・法人・業務用のページからサブ ページのような形式で専用サイトへ誘導できるようにする ● 強みをアピールするプラットフォーム 商品の人気度や定価と比較した際の割引率、残在庫数などサービスの強みと顧 客のニーズをマッチさせた並び替えフィルターを作成する ● チャットボックスの制作 カスタマーサービスの充実に貢献
  21. 21. セグメンテーション・ターゲティング 売り手 買い手 ● 比較的中〜大規模の会社でオフィ ス移転や買い替えのタイミングで使 用済みのオフィス家具がある会社 ● 日本国内の中小規模以下の企業 定義:従業員数が50人以下 ● これから新規事業を立ち上げる起 業家 ● 大企業の子会社 ● 仮設オフィスなど短期間で利用する 目的ではなく、中・長期的に(3~5年 以上)オフィスを使い続けたいと考え ている企業
  22. 22. セグメンテーション・ターゲティング 買い手のターゲティング戦略 時間 コスト 0 リユース品 購入 リース/レンタル 中古・リユース品購入 vs. レンタル ● 中・長期目線で考えるとレンタルを するよりもリユース品を購入する方 が費用が抑えられる ↓ メインターゲットは中・長期でオフィ スを利用する企業
  23. 23. バリュープロポジション 売り手側へのアプローチ ● 処理に必要な費用の削減 廃棄物処理費用の削減に加え、中古品としての売却収入 ● サステナビリティ活動への貢献 新製品の製造、廃棄品の焼却をする際に排出される温室効果ガスの削減 ● 廃棄も含めた一貫したサポートを受けられる 手間の削減と不法投棄の心配をなくす
  24. 24. バリュープロポジション 買い手側へのアプローチ ● お手頃な購入価格 新品製品を購入するよりも安くオフィス家具を揃えられる ● 品質保証 ニトリの家具専門チーム監修で作成された査定に基づいた品質保証 ● 購入後のアフターサポート 返品保証付きで万が一品質に問題があっても大丈夫
  25. 25. バリュープロポジション 買い手側へのアプローチ ● ニトリ商品との共同購入で割引 ニトリで展開している法人向け商品と共同購入で割引 ● ニトリサービスの割引サービス オフィス移転や買い替えの際のニトリのオフィストータルコーディネート サービスや、商品買い足しの際に割引サービスを追加する
  26. 26. 短期マーケティング戦略① 検証として関係性のある企業を用いる グループ会社 協業先から 不要なオフィス家 具を買取 他のグループ 会社・関連会社 ・子会社などへ 販売 口コミや 成功例等を サイトに掲載 実績作り・未認知企業に対する信頼構築
  27. 27. 短期マーケティング戦略② リード 創出 リード 育成 リード 選出 商談 受注 既存の見込み客に メール配信 セミナーやイベント 実施 メール・テレアポのリアクション、イベント参加 を段階分けしてスコアをつける →点数が高いほど、利用してくれる可能性が 高い 丁寧なフォローアッ プと課題のヒアリン グ 関東・関西の企業を中心に顧客数の増加を狙う
  28. 28. 中期マーケティング戦略 リピート率を増やすための仕組み 地方自治体との連携 紹介制度 顧客満足度調査 オフィス移転や買い替えの際にニトリの オフィストータルコーディネートサービスや、商品 買い足しの際に割引を適用 既存顧客の会社が取引先など他の会社に紹介し た際に双方に割引サービスを実施する →顧客開拓&リピート増加 受注・失注した営業先へのフォローアップアン ケートを通じてサービスのニーズを具体化し品質 向上させる 関東・関西から本格的に全国規模にサービスを 広げるために地方自治体との連携を 通してサービス認知、利用の促進を図る
  29. 29. 事業にて想定される費用 推定される費用 原価、運送費、在庫管理費、人件費、広告宣伝費、減価償却費、業務委託費、その他諸経費 コストの削減 ● 運送費, 在庫管理費:ニトリのリソースである物流・ITシステムを活用する ● 人件費:オンラインの買取・販売用のプラットフォームを使い、商品の移動を在庫と顧客間で完 結させる ● 業務委託費:オフィス家具のリサイクルを一括で行う
  30. 30. 収益モデル 利益を出すための値段設定 初期投資回収と黒字化 3-5年目に初期投資の回収、黒字化を目指す サステナビリティに重視しているというブランド力の向上も見込み、長期的な収益モデルを目指す 従来のニトリの収益モデルを用いて、粗利 益 (売上総利益)率約50%、当期純利益率 10%を目指す 例)商品の原価:10,000円 買取額:2,000円 販売額:3,000円 純利益:200円 ニトリホールディングス 主要財務指標 I 業績・収益性の推移
  31. 31. スケジュール 1Q=3ヶ月
  32. 32. ビジョン 事業開始から 家具リサイクルの システム構築 全国へのサービス展開、 全てのお客様が 手に取りやすい サービスの提供 復興支援や 海外支援の開始、 世界の人々の暮らしの 豊かさにまで貢献する 短期(1年) 中期(2年) 長期(3〜5年) ニトリの企業理念「住まいの豊かさを世界の人々に提供する」 → 地球を私たちの住まいと考えたとき、『 Re:Office』は家具のリユースという形でサステナビリティに貢献す ることによって、お客様(売り手と買い手)の豊かさ、また世界の人々の住まいの豊かさにまで貢献する
  33. 33. SDGsとの繋がり ゴミの減少・新品製造の 必要性を下げる オフィス移転・撤去の際に 処分される可能性のある オフィス家具を減らすことに貢献 する 会社の「住」をサポート 中小企業に十分なリソースを比較 的安価な価格で提供する 従業員の働きやすさを UP 会社の規模にかかわらず、働きや すい環境作りを助ける サービスと関わりのあるSDGsの項目: 持続可能な生産消費の一環を担 う リユース活動にも積極参加するこ とで製品が使えなくなる最後の瞬 間まで製造者としての社会的責任 を果たす
  34. 34. 参考文献 マイナビ「課題解決プロジェクト」 https://job.mynavi.jp/start/project/theme_02-2/ 三井住友信託銀行「国内主要都市オフィス市場の展望2022」 https://www.smtb.jp/-/media/tb/personal/useful/report-economy/pdf/119_2. pdf 環境省「平成28年度オフィス等から発生する使用済製品リユースのための手引 き」 https://www.env.go.jp/press/files/jp/102938.pdf 一般社団法人産業環境管理協会「オフィス家具の回収・ 3Rシステムの現状と今 後のあり方」 https://onl.la/9cAL8jE 博報堂「生活者のサステナブル購買行動調査 2021」 https://www.hakuhodo.co.jp/uploads/2021/08/20210827.pdf 仮想通貨Watch「ニトリ、自社物流システムにブロックチェーン活用」 https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/event/1234393.html 日経BizGate「32期増収増益の「ニトリ」がつくった物流でもうかる仕組み」 https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO5104048016102019000000?pa ge=2 ホームロジスティクス「テクノロジー」 https://www.homelogi.co.jp/about/technology STOnline「IBMとMaerskによるブロックチェーン国際貿易プラットフォーム」 https://stonline.io/tradelens/ ニトリホールディングス「売上・損益状況」 https://www.nitorihd.co.jp/ir/performance/pl.html ニトリホールディングス「主要財務指標I 業績・収益性の推移」 https://www.nitorihd.co.jp/ir/performance/indicator.html
  35. 35. Thank you

×