SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 10
Descargar para leer sin conexión
新生Lagopus2017(仮称)
Dec 9, 2016
Masaru OKI @masaru0714
Lagopusの概要と歴史
オープンソースの、OpenFlow1.3対応ソフトウェアスイッチ。
2014年7月 0.1.0をOSSとして公開
2015年8月 0.2.0公開(最初の新生)
2016年12月 0.2.10公開(予定)
0.1.xと0.2.xの違いとは?
● 0.1.xではlagosh(C言語で作成)とlagopus.conf syntaxがすべてだった
● 0.2.xでDSL(Domain Specific Language)による設定・参照を実装
○ ひとつのアクションを 1行テキストで表し、レスポンスが JSONで返る言語を定義
● Lagopus DSLを元にlagopus.conf syntaxを再定義
● Lagopus内部ではDSLで操作できるDatastoreを実装
● DSL通信する新しいlagosh(Pythonで作成)を実装
● 設定・参照に関する部分が全体的に再実装された(新生)
0.2.xの次?
LagopusはOpenFlow準拠のソフトウェアスイッチ
という存在にとどまらない機能を持ったソフトウェアに生まれ変わります!(新生)
Lagopusはソフトウェアルータになります!
なぜソフトウェアルーターなのか
● OpenFlowはレイヤーの壁を越えたパケット処理をする
● 既存のL2, L3レイヤーとつなぐには、OpenFlowコントローラ側での実装が必須
○ たとえばARP, ICMP, NDなど
● それらをコントローラ側で実装するのはタスクとして重いし意識したくない
● L2, L3の基本機能はデータプレーン側でがんばってほしい
● わかりやすく言うと、商用として導入するには機能が不足してる、という見解
既存のカーネルにあるIPスタックと何が違う?
IPスタックなら、既存のものがあるじゃん! という話に当然なるわけですが……
● カーネルのIPスタックは、L2からL3につながるようなパスが固定されている
● 新生Lagopusでは、パケット処理機能の組み合わせ・接続を自由に可能にする
機能の直列モデル(パイプライン)と並列モデル(ワーカースレッド)を自在に組み合わせ
て、最適な性能を出せる構成とトラフィックパターンについてより細かな調査・研究が行
えるプラットフォームを目指しつつ、pure OpenFlowだった旧Lagopusと比較して、実用
に供するシステムを構築する
でたらめにつなぐとでたらめに動くという意味ではOpenFlowの雰囲気に近い
OpenFlowとシームレスにつながるユーザスペースIPスタックはすでにあるか?
類似の技術
Click Modular Router http://read.cs.ucla.edu/click/click
BESS http://span.cs.berkeley.edu/bess.html
Toy Block Networking
● パケット処理の各機能を細かく分割し「モジュール」として定義する
● 地続きのコンテキストで実行するか、スレッド分割するかをモジュールが決める
● モジュールはいわばクラスの役目で、実際にはインスタンスを生成して動かす
● 前段インスタンスの出力と次段のインスタンスの入力を接続する
● DPDKを最初から組み込み、DPDKと親和性の高いフレームワークとする
● モジュールを*.soとしてビルドし、動的に組み込み可能とする
● 外部からgRPCを使って制御できる
新生Lagopus2017 Dataplaneの特徴
pkt rx VLAN ACL
MAC
Lookup
Bridge
IP
Lookup
もうひとつ新生Lagopus2017の特徴
● 0.2.xまで: single process (+ lagosh)
● 新生Lagopus: multiple process
● dataplane, datastoreなどのコンポーネントをそれぞれmicro serviceとして用意
● 各プロセスが連携してLagopusとしての動作を実現する
● 設定はOpenConfig準拠で定義する
● Internet2 exchange 2016にて概要が発表されています
○ http://meetings.internet2.edu/2016-technology-exchange/detail/10004490/
○ NTT中島さんのスライド(PDF) 17ページに構成図が乗っているので見てみてください
大雑把にまとめると
作り直しています!
Q: 公開される?
A; 時期未定ですが、OSSとして公開される前提で開発中です
Q: OpenFlowはどうなるの?
A: モジュールとして用意し、Lagopus 0.2と同等の仕様準拠とする予定です

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Bgworkerで簡易クラスタ管理
Bgworkerで簡易クラスタ管理Bgworkerで簡易クラスタ管理
Bgworkerで簡易クラスタ管理Masahiko Sawada
 
動的ネットワークパス構築と連携したエッジオーバレイ帯域制御
動的ネットワークパス構築と連携したエッジオーバレイ帯域制御動的ネットワークパス構築と連携したエッジオーバレイ帯域制御
動的ネットワークパス構築と連携したエッジオーバレイ帯域制御Ryousei Takano
 
Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)
Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)
Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)Takashi Takizawa
 
R以外の研究ツール
R以外の研究ツールR以外の研究ツール
R以外の研究ツール弘毅 露崎
 
Lagopusとvagrant
LagopusとvagrantLagopusとvagrant
LagopusとvagrantMasaru Oki
 
RとSQLiteで気軽にデータベース作成
RとSQLiteで気軽にデータベース作成RとSQLiteで気軽にデータベース作成
RとSQLiteで気軽にデータベース作成弘毅 露崎
 
2012 osc北海道 セッション資料「blackjumbodog利用のすすめ」
2012 osc北海道 セッション資料「blackjumbodog利用のすすめ」2012 osc北海道 セッション資料「blackjumbodog利用のすすめ」
2012 osc北海道 セッション資料「blackjumbodog利用のすすめ」Shinichi Hirauchi
 
B lack jumbodog 運転と改造のすすめ
B lack jumbodog 運転と改造のすすめB lack jumbodog 運転と改造のすすめ
B lack jumbodog 運転と改造のすすめShinichi Hirauchi
 
Using rump on NetBSD 7.0
Using rump on NetBSD 7.0Using rump on NetBSD 7.0
Using rump on NetBSD 7.0Masaru Oki
 
UnboundとDNSSEC(OSC2011 Tokyo/Spring)
UnboundとDNSSEC(OSC2011 Tokyo/Spring)UnboundとDNSSEC(OSC2011 Tokyo/Spring)
UnboundとDNSSEC(OSC2011 Tokyo/Spring)Takashi Takizawa
 
Cocoa勉強会#33-意外に楽に使えるlibcurl
Cocoa勉強会#33-意外に楽に使えるlibcurlCocoa勉強会#33-意外に楽に使えるlibcurl
Cocoa勉強会#33-意外に楽に使えるlibcurlMasayuki Nii
 
ファイルサーバー移行方法の調査
ファイルサーバー移行方法の調査ファイルサーバー移行方法の調査
ファイルサーバー移行方法の調査Naoyuki Sano
 
RPCノード構築方法【Litecoin】
RPCノード構築方法【Litecoin】RPCノード構築方法【Litecoin】
RPCノード構築方法【Litecoin】qaz_id
 
データベースのお話
データベースのお話データベースのお話
データベースのお話Hidekazu Tanaka
 
Lagopus as open flow hybrid switch
Lagopus as open flow hybrid switchLagopus as open flow hybrid switch
Lagopus as open flow hybrid switchMasaru Oki
 

La actualidad más candente (20)

Bgworkerで簡易クラスタ管理
Bgworkerで簡易クラスタ管理Bgworkerで簡易クラスタ管理
Bgworkerで簡易クラスタ管理
 
Lagopus 0.2.2
Lagopus 0.2.2Lagopus 0.2.2
Lagopus 0.2.2
 
動的ネットワークパス構築と連携したエッジオーバレイ帯域制御
動的ネットワークパス構築と連携したエッジオーバレイ帯域制御動的ネットワークパス構築と連携したエッジオーバレイ帯域制御
動的ネットワークパス構築と連携したエッジオーバレイ帯域制御
 
Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)
Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)
Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)
 
R以外の研究ツール
R以外の研究ツールR以外の研究ツール
R以外の研究ツール
 
Mongo db18 upgrade
Mongo db18 upgradeMongo db18 upgrade
Mongo db18 upgrade
 
Lagopusとvagrant
LagopusとvagrantLagopusとvagrant
Lagopusとvagrant
 
RとSQLiteで気軽にデータベース作成
RとSQLiteで気軽にデータベース作成RとSQLiteで気軽にデータベース作成
RとSQLiteで気軽にデータベース作成
 
2012 osc北海道 セッション資料「blackjumbodog利用のすすめ」
2012 osc北海道 セッション資料「blackjumbodog利用のすすめ」2012 osc北海道 セッション資料「blackjumbodog利用のすすめ」
2012 osc北海道 セッション資料「blackjumbodog利用のすすめ」
 
Scala勉強会
Scala勉強会Scala勉強会
Scala勉強会
 
B lack jumbodog 運転と改造のすすめ
B lack jumbodog 運転と改造のすすめB lack jumbodog 運転と改造のすすめ
B lack jumbodog 運転と改造のすすめ
 
Using rump on NetBSD 7.0
Using rump on NetBSD 7.0Using rump on NetBSD 7.0
Using rump on NetBSD 7.0
 
UnboundとDNSSEC(OSC2011 Tokyo/Spring)
UnboundとDNSSEC(OSC2011 Tokyo/Spring)UnboundとDNSSEC(OSC2011 Tokyo/Spring)
UnboundとDNSSEC(OSC2011 Tokyo/Spring)
 
Cocoa勉強会#33-意外に楽に使えるlibcurl
Cocoa勉強会#33-意外に楽に使えるlibcurlCocoa勉強会#33-意外に楽に使えるlibcurl
Cocoa勉強会#33-意外に楽に使えるlibcurl
 
OpenvswitchでVPS
OpenvswitchでVPSOpenvswitchでVPS
OpenvswitchでVPS
 
ファイルサーバー移行方法の調査
ファイルサーバー移行方法の調査ファイルサーバー移行方法の調査
ファイルサーバー移行方法の調査
 
RPCノード構築方法【Litecoin】
RPCノード構築方法【Litecoin】RPCノード構築方法【Litecoin】
RPCノード構築方法【Litecoin】
 
データベースのお話
データベースのお話データベースのお話
データベースのお話
 
Lagopus as open flow hybrid switch
Lagopus as open flow hybrid switchLagopus as open flow hybrid switch
Lagopus as open flow hybrid switch
 
Redis速習会@Wantedly
Redis速習会@WantedlyRedis速習会@Wantedly
Redis速習会@Wantedly
 

Similar a 新生Lagopus2017(仮称)

NPStudy LT Lagopus Router v19.07
NPStudy LT Lagopus Router v19.07NPStudy LT Lagopus Router v19.07
NPStudy LT Lagopus Router v19.07Tomoya Hibi
 
Microsoft Build 2021 前夜祭 LT#4
Microsoft Build 2021 前夜祭 LT#4Microsoft Build 2021 前夜祭 LT#4
Microsoft Build 2021 前夜祭 LT#4Microsoft
 
OSC2012 Tokyo/Spring - Hadoop入門
OSC2012 Tokyo/Spring - Hadoop入門OSC2012 Tokyo/Spring - Hadoop入門
OSC2012 Tokyo/Spring - Hadoop入門Shinichi YAMASHITA
 
IBM SPSS Modeler V18.1新機能ガイド
IBM SPSS Modeler V18.1新機能ガイドIBM SPSS Modeler V18.1新機能ガイド
IBM SPSS Modeler V18.1新機能ガイドIBM Analytics Japan
 
開発から見たWindowsの国際化機能
開発から見たWindowsの国際化機能開発から見たWindowsの国際化機能
開発から見たWindowsの国際化機能Tadahiro Ishisaka
 
Postgre sql update_20170310
Postgre sql update_20170310Postgre sql update_20170310
Postgre sql update_20170310Haruka Takatsuka
 
[デブサミ]Microsoft Data Platform 最新アップデート
[デブサミ]Microsoft Data Platform 最新アップデート [デブサミ]Microsoft Data Platform 最新アップデート
[デブサミ]Microsoft Data Platform 最新アップデート Daisuke Inoue
 
PostgreSQLの新バージョン -PostgreSQL9.4- のご紹介
PostgreSQLの新バージョン -PostgreSQL9.4- のご紹介PostgreSQLの新バージョン -PostgreSQL9.4- のご紹介
PostgreSQLの新バージョン -PostgreSQL9.4- のご紹介Insight Technology, Inc.
 
大規模データ処理の定番OSS Hadoop / Spark 最新動向 - 2021秋 -(db tech showcase 2021 / ONLINE 発...
大規模データ処理の定番OSS Hadoop / Spark 最新動向 - 2021秋 -(db tech showcase 2021 / ONLINE 発...大規模データ処理の定番OSS Hadoop / Spark 最新動向 - 2021秋 -(db tech showcase 2021 / ONLINE 発...
大規模データ処理の定番OSS Hadoop / Spark 最新動向 - 2021秋 -(db tech showcase 2021 / ONLINE 発...NTT DATA Technology & Innovation
 

Similar a 新生Lagopus2017(仮称) (10)

NPStudy LT Lagopus Router v19.07
NPStudy LT Lagopus Router v19.07NPStudy LT Lagopus Router v19.07
NPStudy LT Lagopus Router v19.07
 
Microsoft Build 2021 前夜祭 LT#4
Microsoft Build 2021 前夜祭 LT#4Microsoft Build 2021 前夜祭 LT#4
Microsoft Build 2021 前夜祭 LT#4
 
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
 
OSC2012 Tokyo/Spring - Hadoop入門
OSC2012 Tokyo/Spring - Hadoop入門OSC2012 Tokyo/Spring - Hadoop入門
OSC2012 Tokyo/Spring - Hadoop入門
 
IBM SPSS Modeler V18.1新機能ガイド
IBM SPSS Modeler V18.1新機能ガイドIBM SPSS Modeler V18.1新機能ガイド
IBM SPSS Modeler V18.1新機能ガイド
 
開発から見たWindowsの国際化機能
開発から見たWindowsの国際化機能開発から見たWindowsの国際化機能
開発から見たWindowsの国際化機能
 
Postgre sql update_20170310
Postgre sql update_20170310Postgre sql update_20170310
Postgre sql update_20170310
 
[デブサミ]Microsoft Data Platform 最新アップデート
[デブサミ]Microsoft Data Platform 最新アップデート [デブサミ]Microsoft Data Platform 最新アップデート
[デブサミ]Microsoft Data Platform 最新アップデート
 
PostgreSQLの新バージョン -PostgreSQL9.4- のご紹介
PostgreSQLの新バージョン -PostgreSQL9.4- のご紹介PostgreSQLの新バージョン -PostgreSQL9.4- のご紹介
PostgreSQLの新バージョン -PostgreSQL9.4- のご紹介
 
大規模データ処理の定番OSS Hadoop / Spark 最新動向 - 2021秋 -(db tech showcase 2021 / ONLINE 発...
大規模データ処理の定番OSS Hadoop / Spark 最新動向 - 2021秋 -(db tech showcase 2021 / ONLINE 発...大規模データ処理の定番OSS Hadoop / Spark 最新動向 - 2021秋 -(db tech showcase 2021 / ONLINE 発...
大規模データ処理の定番OSS Hadoop / Spark 最新動向 - 2021秋 -(db tech showcase 2021 / ONLINE 発...
 

Más de Masaru Oki

NetBSD移植の昔話
NetBSD移植の昔話NetBSD移植の昔話
NetBSD移植の昔話Masaru Oki
 
今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話
今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話
今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話Masaru Oki
 
Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話Masaru Oki
 
GPD WINが来た!
GPD WINが来た!GPD WINが来た!
GPD WINが来た!Masaru Oki
 
Lagopus as open flow hybrid switch 実践編
Lagopus as open flow hybrid switch 実践編Lagopus as open flow hybrid switch 実践編
Lagopus as open flow hybrid switch 実践編Masaru Oki
 
LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件
LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件
LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件Masaru Oki
 
Lagopus どれだけ速いのか
Lagopus どれだけ速いのかLagopus どれだけ速いのか
Lagopus どれだけ速いのかMasaru Oki
 
Lagopus match improvements
Lagopus match improvementsLagopus match improvements
Lagopus match improvementsMasaru Oki
 
Open flow tunnel extension on lagopus vswitch
Open flow tunnel extension on lagopus vswitchOpen flow tunnel extension on lagopus vswitch
Open flow tunnel extension on lagopus vswitchMasaru Oki
 
Net bsd advent calendar 2015 bpf
Net bsd advent calendar 2015 bpfNet bsd advent calendar 2015 bpf
Net bsd advent calendar 2015 bpfMasaru Oki
 
Rumpを使ってみる
Rumpを使ってみるRumpを使ってみる
Rumpを使ってみるMasaru Oki
 
FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話Masaru Oki
 
Open stack+lagopus できるかな
Open stack+lagopus できるかなOpen stack+lagopus できるかな
Open stack+lagopus できるかなMasaru Oki
 
SDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSD
SDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSDSDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSD
SDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSDMasaru Oki
 
Xeon dとlagopusと、pktgen dpdk
Xeon dとlagopusと、pktgen dpdkXeon dとlagopusと、pktgen dpdk
Xeon dとlagopusと、pktgen dpdkMasaru Oki
 
Running lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon DRunning lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon DMasaru Oki
 

Más de Masaru Oki (20)

NetBSD移植の昔話
NetBSD移植の昔話NetBSD移植の昔話
NetBSD移植の昔話
 
Rust-DPDK
Rust-DPDKRust-DPDK
Rust-DPDK
 
Rust-DPDK
Rust-DPDKRust-DPDK
Rust-DPDK
 
今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話
今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話
今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話
 
Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話
 
GPD WINが来た!
GPD WINが来た!GPD WINが来た!
GPD WINが来た!
 
Lagopus as open flow hybrid switch 実践編
Lagopus as open flow hybrid switch 実践編Lagopus as open flow hybrid switch 実践編
Lagopus as open flow hybrid switch 実践編
 
LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件
LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件
LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件
 
Lagopus どれだけ速いのか
Lagopus どれだけ速いのかLagopus どれだけ速いのか
Lagopus どれだけ速いのか
 
Lagopus 0.2.7
Lagopus 0.2.7Lagopus 0.2.7
Lagopus 0.2.7
 
Lagopus match improvements
Lagopus match improvementsLagopus match improvements
Lagopus match improvements
 
Lagopus 0.2.4
Lagopus 0.2.4Lagopus 0.2.4
Lagopus 0.2.4
 
Open flow tunnel extension on lagopus vswitch
Open flow tunnel extension on lagopus vswitchOpen flow tunnel extension on lagopus vswitch
Open flow tunnel extension on lagopus vswitch
 
Net bsd advent calendar 2015 bpf
Net bsd advent calendar 2015 bpfNet bsd advent calendar 2015 bpf
Net bsd advent calendar 2015 bpf
 
Rumpを使ってみる
Rumpを使ってみるRumpを使ってみる
Rumpを使ってみる
 
FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話
 
Open stack+lagopus できるかな
Open stack+lagopus できるかなOpen stack+lagopus できるかな
Open stack+lagopus できるかな
 
SDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSD
SDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSDSDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSD
SDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSD
 
Xeon dとlagopusと、pktgen dpdk
Xeon dとlagopusと、pktgen dpdkXeon dとlagopusと、pktgen dpdk
Xeon dとlagopusと、pktgen dpdk
 
Running lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon DRunning lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon D
 

新生Lagopus2017(仮称)