SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 14
Descargar para leer sin conexión
Ryu+Lagopusで
OpenFlowの動きを見てみよう
Mar 10, 2016
Masaru OKI @masaru0714
OpenFlowおさらい
● コントローラとスイッチが連係して動作する
● コントローラがパケット処理のルール(フローエントリ)をスイッチに登録する
● スイッチは登録されたルールに従って受信パケットを処理する
スイッチ
コントローラ TCP or SSL
flow table
フローエントリ登録
「1からきたパケットは2へ」
パケット
パケット
1
2
3
LagopusとRyu
● Lagopus
○ https://lagopus.github.io/
○ オープンソースのOpenFlowソフトウェアスイッチ。
○ 単一プロセスで動作する。
● Ryu
○ https://osrg.github.io/ryu/
○ オープンソースのSDNコントローラフレームワーク。
○ Pythonで書かれている。
○ 提供されるクラスを使ったアプリケーションを記述して利用。
■ OpenFlowコントローラを記述することができる。
Ryu certification
ryu-manager /usr/local/lib/python2.7/dist-packages/ryu/tests/switch/tester.py
● テスト対象のスイッチにOpenFlowのルールを入れて、パケットを流す
● ルールに従って処理されたパケットが出力されることを検証する
● 送受信のための補助スイッチもOpenFlowで制御する
テスト対象スイッチ
Device Under Test
(DUT)
補助スイッチ
tester.py
1.フロー投入
2.Packet-out
3.Packet-in
テストケース
JSON
4.Packet-in結果がテスト
ケースに書かれた内容と
一致するかチェック
JSONで記述する。
[
“テスト内容の説明”,
{
“description”: “テストの細かい説明”,
“prerequisite”:[フロー登録などの内容],
“tests”:
[
{
“ingress”:[DUTに送るパケットの内容],
“egress”:[DUTから送られてくるべきパケットの内容]
}
]
}
]
Ryu certificationのテストケース
{ … }, { … } と
複数記述できる
{ … }, { … } と
複数記述できる
prerequisiteの例
"prerequisite":[
{
"OFPFlowMod":{
"table_id":0,
"match":{
"OFPMatch":{
"oxm_fields":[
{
"OXMTlv":{
"field":"in_port",
"value":1
}
}
]
}
},
"instructions":[
{
"OFPInstructionActions":{
"actions":[
{
"OFPActionOutput":{
"port":2
}
}
],
"type":4
}
}
]
}
}
],
in_port=1,actions=output:2
testsの例
"tests":[
{
"ingress":[
"ethernet(dst='22:22:22:22:22:22', src='12:11:11:11:11:11', ethertype=2048)",
"ipv4(tos=32, proto=6, src='192.168.10.10', dst='192.168.20.20', ttl=64)",
"tcp(dst_port=2222, option=bytes(b'x00' * 4), src_port=11111)",
"b'x01x02x03x04x05x06x07x08tnx0bx0crx0ex0fx10x11x12x13x14”
],
"egress":[
"ethernet(dst='22:22:22:22:22:22', src='12:11:11:11:11:11', ethertype=2048)",
"ipv4(tos=32, proto=6, src='192.168.10.10', dst='192.168.20.20', ttl=64)",
"tcp(dst_port=2222, option=bytes(b'x00' * 4), src_port=11111)",
"b'x01x02x03x04x05x06x07x08tnx0bx0crx0ex0fx10x11x12x13x14”
]
}
]
受信パケットがそのまま出力
される想定
テストケースを別の見方で考えると
● 自分が考えたOpenFlowのフローエントリを書いて
● どういうパケットを受信したら
● どういう結果になると思うかを記述する
正しく動作するOpenFlowスイッチに対してこれをやると、
OpenFlowの動作について確認することができる!
● OpenFlowについての理解を深めることができる。あるいは、
● スイッチのバグを見つけることができるかも?
Ryu certificationのためのLagopusの設定
misc/examples/2x3port.dsl
● Ryu添付テストケースで3ポート使うものがあるため3ポートを結線する想定。
● ひとつのLagopusで二つのスイッチを扱います
テスト対象スイッチ
bridge0 dpid=1
補助スイッチ
bridge1 dpid=2
127.0.0.1:6667
127.0.0.1:6667
コントローラ
Ryu certificationのためのLagopus起動コマンドライン
● DPDK版。hugepageの利用ができるよう準備願います。
● 8コアのマシンの例。下記を一行で入力してください。
● -d を省いてバックグラウンド動作させてもOKです。
● コア数が少ないときは -c の値を調整してください(-c 3など)
● eth_pipeはLagopus内蔵のドライバで、2つポートを用意しその間をつなぎます
sudo lagopus -d -C ./misc/examples/2x3port.dsl -- -cff -n2
--vdev eth_pipe0 --vdev eth_pipe1 --vdev eth_pipe2 -- -p3f
自分で書いたJSONを走らせてみる
● 下記を1行で入力してください。
● --test-switch-dirはディレクトリ名指定ですが、ファイル名指定もできます。
ryu-manager /usr/local/lib/python2.7/dist-packages/ryu/tests/switch/tester.py
--test-switch-dir YOUR_TEST.json
実行例
$ ryu-manager ./ryu/tests/switch/tester.py --test-switch-dir ./ryu/tests/switch/of13/tunnel/09_DECAP_GTPU.json
(中略)
--- Test start ---
waiting for switches connection…
dpid=0000000000000001 : Join target SW.
dpid=0000000000000002 : Join tester SW.
action: 09_DECAP_GTPU
ethernet/ipv4/udp/gtpu/ipv4/tcp-->'eth_type=0x0800,ip_proto=17,udp_dst=2125,actions=decap:ethrenet,decap:ip,
decap:udp,decap:gtpu,encap:ethernet,set_eth_src:12:22:22:22:22:22,set_eth_dst:22:33:33:33:33:33,output:2' OK
--- Test end ---
--- Test report ---
OK(1) / ERROR(0)
Terminated
テストケースの書き方のキモ
● ingressは1番ポートで受信するパケットの内容。
● egressは2番ポートに送信されるパケットの内容。
● 「キーワードがわからない」
○ 現時点では、OpenFlow仕様書を参照するか Ryuのソースを読むか
○ 既存テストケースの内容からコピペするのもありです
○ /usr/local/lib/python2.7/dist-packages/ryu/tests/switch/of13/ の下にたくさんあります
リファレンス
● Ryu book “OpenFlowスイッチテストツール”
○ https://osrg.github.io/ryu-book/ja/html/switch_test_tool.html
○ mininetを使ったテストの方法についても書かれています
● Open Networking Foundation
○ https://opennetworking.org/
○ OpenFlow仕様書などが入手できます
● Lagopus
○ https://lagopus.github.io/
○ バグを見つけたらgithubのissueなどでご報告いただければ。

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Open flow tunnel extension on lagopus vswitch
Open flow tunnel extension on lagopus vswitchOpen flow tunnel extension on lagopus vswitch
Open flow tunnel extension on lagopus vswitchMasaru Oki
 
SDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSD
SDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSDSDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSD
SDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSDMasaru Oki
 
Xeon dとlagopusと、pktgen dpdk
Xeon dとlagopusと、pktgen dpdkXeon dとlagopusと、pktgen dpdk
Xeon dとlagopusと、pktgen dpdkMasaru Oki
 
Lagopus as open flow hybrid switch 実践編
Lagopus as open flow hybrid switch 実践編Lagopus as open flow hybrid switch 実践編
Lagopus as open flow hybrid switch 実践編Masaru Oki
 
Lagopus.confの書式(for lagopus 0.1.x)
Lagopus.confの書式(for lagopus 0.1.x)Lagopus.confの書式(for lagopus 0.1.x)
Lagopus.confの書式(for lagopus 0.1.x)Masaru Oki
 
hpingで作るパケット
hpingで作るパケットhpingで作るパケット
hpingで作るパケットTakaaki Hoyo
 
DPDKを用いたネットワークスタック,高性能通信基盤開発
DPDKを用いたネットワークスタック,高性能通信基盤開発DPDKを用いたネットワークスタック,高性能通信基盤開発
DPDKを用いたネットワークスタック,高性能通信基盤開発slankdev
 
High Performance Networking with DPDK & Multi/Many Core
High Performance Networking with DPDK & Multi/Many CoreHigh Performance Networking with DPDK & Multi/Many Core
High Performance Networking with DPDK & Multi/Many Coreslankdev
 
Using rump on NetBSD 7.0
Using rump on NetBSD 7.0Using rump on NetBSD 7.0
Using rump on NetBSD 7.0Masaru Oki
 
Ryuの遊び方(pica8も併せてもっと楽しく)(2014/1/23修正版)
Ryuの遊び方(pica8も併せてもっと楽しく)(2014/1/23修正版)Ryuの遊び方(pica8も併せてもっと楽しく)(2014/1/23修正版)
Ryuの遊び方(pica8も併せてもっと楽しく)(2014/1/23修正版)hiroshi oshiba
 
Scapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケットScapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケットTakaaki Hoyo
 
Trema の紹介とネットワーク仮想化への応用
Trema の紹介とネットワーク仮想化への応用Trema の紹介とネットワーク仮想化への応用
Trema の紹介とネットワーク仮想化への応用kazuyas
 
Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Sho Shimizu
 
import dpkt したよ #ssmjp 2014/02/28
import dpkt したよ #ssmjp 2014/02/28import dpkt したよ #ssmjp 2014/02/28
import dpkt したよ #ssmjp 2014/02/28th0x0472
 
FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話Masaru Oki
 
Trema での Open vSwitch
Trema での Open vSwitchTrema での Open vSwitch
Trema での Open vSwitchkazuyas
 
あるコンテキストスイッチの話
あるコンテキストスイッチの話あるコンテキストスイッチの話
あるコンテキストスイッチの話nullnilaki
 

La actualidad más candente (20)

Open flow tunnel extension on lagopus vswitch
Open flow tunnel extension on lagopus vswitchOpen flow tunnel extension on lagopus vswitch
Open flow tunnel extension on lagopus vswitch
 
SDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSD
SDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSDSDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSD
SDNソフトウェアスイッチlagopus for FreeBSD
 
Xeon dとlagopusと、pktgen dpdk
Xeon dとlagopusと、pktgen dpdkXeon dとlagopusと、pktgen dpdk
Xeon dとlagopusと、pktgen dpdk
 
Lagopus as open flow hybrid switch 実践編
Lagopus as open flow hybrid switch 実践編Lagopus as open flow hybrid switch 実践編
Lagopus as open flow hybrid switch 実践編
 
Lagopus.confの書式(for lagopus 0.1.x)
Lagopus.confの書式(for lagopus 0.1.x)Lagopus.confの書式(for lagopus 0.1.x)
Lagopus.confの書式(for lagopus 0.1.x)
 
Lagopus 0.2
Lagopus 0.2Lagopus 0.2
Lagopus 0.2
 
Lagopus 0.2.2
Lagopus 0.2.2Lagopus 0.2.2
Lagopus 0.2.2
 
hpingで作るパケット
hpingで作るパケットhpingで作るパケット
hpingで作るパケット
 
DPDKを用いたネットワークスタック,高性能通信基盤開発
DPDKを用いたネットワークスタック,高性能通信基盤開発DPDKを用いたネットワークスタック,高性能通信基盤開発
DPDKを用いたネットワークスタック,高性能通信基盤開発
 
High Performance Networking with DPDK & Multi/Many Core
High Performance Networking with DPDK & Multi/Many CoreHigh Performance Networking with DPDK & Multi/Many Core
High Performance Networking with DPDK & Multi/Many Core
 
Using rump on NetBSD 7.0
Using rump on NetBSD 7.0Using rump on NetBSD 7.0
Using rump on NetBSD 7.0
 
Ryuの遊び方(pica8も併せてもっと楽しく)(2014/1/23修正版)
Ryuの遊び方(pica8も併せてもっと楽しく)(2014/1/23修正版)Ryuの遊び方(pica8も併せてもっと楽しく)(2014/1/23修正版)
Ryuの遊び方(pica8も併せてもっと楽しく)(2014/1/23修正版)
 
Scapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケットScapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケット
 
Trema の紹介とネットワーク仮想化への応用
Trema の紹介とネットワーク仮想化への応用Trema の紹介とネットワーク仮想化への応用
Trema の紹介とネットワーク仮想化への応用
 
Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像
 
import dpkt したよ #ssmjp 2014/02/28
import dpkt したよ #ssmjp 2014/02/28import dpkt したよ #ssmjp 2014/02/28
import dpkt したよ #ssmjp 2014/02/28
 
FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話
 
Trema での Open vSwitch
Trema での Open vSwitchTrema での Open vSwitch
Trema での Open vSwitch
 
about Tcpreplay
about Tcpreplayabout Tcpreplay
about Tcpreplay
 
あるコンテキストスイッチの話
あるコンテキストスイッチの話あるコンテキストスイッチの話
あるコンテキストスイッチの話
 

Destacado

ネットワークプログラマビリティ勉強会
ネットワークプログラマビリティ勉強会ネットワークプログラマビリティ勉強会
ネットワークプログラマビリティ勉強会Tomoya Hibi
 
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)Tomoya Hibi
 
Lagopusで試すFW
Lagopusで試すFWLagopusで試すFW
Lagopusで試すFWTomoya Hibi
 
Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話Masaru Oki
 
新生Lagopus2017(仮称)
新生Lagopus2017(仮称)新生Lagopus2017(仮称)
新生Lagopus2017(仮称)Masaru Oki
 
Network Test Automation 2015-04-23 #npstudy
Network Test Automation 2015-04-23 #npstudyNetwork Test Automation 2015-04-23 #npstudy
Network Test Automation 2015-04-23 #npstudyHiroshi Ota
 
Lagopus match improvements
Lagopus match improvementsLagopus match improvements
Lagopus match improvementsMasaru Oki
 
今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話
今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話
今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話Masaru Oki
 
入門:Single / Two Rate Three Color Marker (srTCM / trTCM)
入門:Single / Two Rate Three Color Marker (srTCM / trTCM)入門:Single / Two Rate Three Color Marker (srTCM / trTCM)
入門:Single / Two Rate Three Color Marker (srTCM / trTCM)Kentaro Ebisawa
 
Disruptive IP Networking with Intel DPDK on Linux
Disruptive IP Networking with Intel DPDK on LinuxDisruptive IP Networking with Intel DPDK on Linux
Disruptive IP Networking with Intel DPDK on LinuxNaoto MATSUMOTO
 
Bird in show_net
Bird in show_netBird in show_net
Bird in show_netTomoya Hibi
 
DPDK summit 2015: It's kind of fun to do the impossible with DPDK
DPDK summit 2015: It's kind of fun  to do the impossible with DPDKDPDK summit 2015: It's kind of fun  to do the impossible with DPDK
DPDK summit 2015: It's kind of fun to do the impossible with DPDKLagopus SDN/OpenFlow switch
 
Richards key 2
Richards key 2Richards key 2
Richards key 2richardskd
 

Destacado (17)

Lagopus 0.2.7
Lagopus 0.2.7Lagopus 0.2.7
Lagopus 0.2.7
 
ネットワークプログラマビリティ勉強会
ネットワークプログラマビリティ勉強会ネットワークプログラマビリティ勉強会
ネットワークプログラマビリティ勉強会
 
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)
 
Lagopusで試すFW
Lagopusで試すFWLagopusで試すFW
Lagopusで試すFW
 
Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話
 
新生Lagopus2017(仮称)
新生Lagopus2017(仮称)新生Lagopus2017(仮称)
新生Lagopus2017(仮称)
 
Network Test Automation 2015-04-23 #npstudy
Network Test Automation 2015-04-23 #npstudyNetwork Test Automation 2015-04-23 #npstudy
Network Test Automation 2015-04-23 #npstudy
 
Lagopus match improvements
Lagopus match improvementsLagopus match improvements
Lagopus match improvements
 
今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話
今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話
今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話
 
入門:Single / Two Rate Three Color Marker (srTCM / trTCM)
入門:Single / Two Rate Three Color Marker (srTCM / trTCM)入門:Single / Two Rate Three Color Marker (srTCM / trTCM)
入門:Single / Two Rate Three Color Marker (srTCM / trTCM)
 
Disruptive IP Networking with Intel DPDK on Linux
Disruptive IP Networking with Intel DPDK on LinuxDisruptive IP Networking with Intel DPDK on Linux
Disruptive IP Networking with Intel DPDK on Linux
 
DPDKを拡張してみた話し
DPDKを拡張してみた話しDPDKを拡張してみた話し
DPDKを拡張してみた話し
 
Bird in show_net
Bird in show_netBird in show_net
Bird in show_net
 
DPDK summit 2015: It's kind of fun to do the impossible with DPDK
DPDK summit 2015: It's kind of fun  to do the impossible with DPDKDPDK summit 2015: It's kind of fun  to do the impossible with DPDK
DPDK summit 2015: It's kind of fun to do the impossible with DPDK
 
Vietnam: Economic Setting
Vietnam: Economic SettingVietnam: Economic Setting
Vietnam: Economic Setting
 
8 Tarot Card Readings for 2016
8 Tarot Card Readings for 20168 Tarot Card Readings for 2016
8 Tarot Card Readings for 2016
 
Richards key 2
Richards key 2Richards key 2
Richards key 2
 

Similar a Ryu+Lagopusで OpenFlowの動きを見てみよう

話題のOpenFlowをフル活用! OpenVNetで仮想ネットワークを実現しよう!
話題のOpenFlowをフル活用! OpenVNetで仮想ネットワークを実現しよう!話題のOpenFlowをフル活用! OpenVNetで仮想ネットワークを実現しよう!
話題のOpenFlowをフル活用! OpenVNetで仮想ネットワークを実現しよう!Akira Yokokawa
 
仮想ネットワークを実現するOpenVNet
仮想ネットワークを実現するOpenVNet仮想ネットワークを実現するOpenVNet
仮想ネットワークを実現するOpenVNetAkira Yokokawa
 
Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1Tomoya Hibi
 
Lagopusとvagrant
LagopusとvagrantLagopusとvagrant
LagopusとvagrantMasaru Oki
 
NPStudy LT Lagopus Router v19.07
NPStudy LT Lagopus Router v19.07NPStudy LT Lagopus Router v19.07
NPStudy LT Lagopus Router v19.07Tomoya Hibi
 
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料OSC 2016 Hokkaido セミナー資料
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料slankdev
 
Mr201304 open flow_security_jpn
Mr201304 open flow_security_jpnMr201304 open flow_security_jpn
Mr201304 open flow_security_jpnFFRI, Inc.
 
Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介
Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介
Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介Hiroyuki Wada
 
LibPGEN 1st Step Guide
LibPGEN 1st Step GuideLibPGEN 1st Step Guide
LibPGEN 1st Step Guideslankdev
 
FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6
FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6
FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6Kentaro Ebisawa
 
Seurity Camp Award 2016
Seurity Camp Award 2016 Seurity Camp Award 2016
Seurity Camp Award 2016 slankdev
 
OpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみようOpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみようKimihiko Kitase
 
Seccan2012 secure os
Seccan2012 secure osSeccan2012 secure os
Seccan2012 secure osChiharu Usui
 
20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge Logicflow20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge LogicflowTomoyuki Obi
 
サイボウズ・ラボユース成果報告会
サイボウズ・ラボユース成果報告会サイボウズ・ラボユース成果報告会
サイボウズ・ラボユース成果報告会slankdev
 
Opensolaris ipfilter 20090710
Opensolaris ipfilter 20090710Opensolaris ipfilter 20090710
Opensolaris ipfilter 20090710Kazuyuki Sato
 

Similar a Ryu+Lagopusで OpenFlowの動きを見てみよう (20)

SDN Framework Ryu Internal
SDN Framework Ryu InternalSDN Framework Ryu Internal
SDN Framework Ryu Internal
 
話題のOpenFlowをフル活用! OpenVNetで仮想ネットワークを実現しよう!
話題のOpenFlowをフル活用! OpenVNetで仮想ネットワークを実現しよう!話題のOpenFlowをフル活用! OpenVNetで仮想ネットワークを実現しよう!
話題のOpenFlowをフル活用! OpenVNetで仮想ネットワークを実現しよう!
 
仮想ネットワークを実現するOpenVNet
仮想ネットワークを実現するOpenVNet仮想ネットワークを実現するOpenVNet
仮想ネットワークを実現するOpenVNet
 
Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1
 
Lagopusとvagrant
LagopusとvagrantLagopusとvagrant
Lagopusとvagrant
 
NPStudy LT Lagopus Router v19.07
NPStudy LT Lagopus Router v19.07NPStudy LT Lagopus Router v19.07
NPStudy LT Lagopus Router v19.07
 
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料OSC 2016 Hokkaido セミナー資料
OSC 2016 Hokkaido セミナー資料
 
Mr201304 open flow_security_jpn
Mr201304 open flow_security_jpnMr201304 open flow_security_jpn
Mr201304 open flow_security_jpn
 
Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介
Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介
Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
 
LibPGEN 1st Step Guide
LibPGEN 1st Step GuideLibPGEN 1st Step Guide
LibPGEN 1st Step Guide
 
FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6
FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6
FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6
 
Seurity Camp Award 2016
Seurity Camp Award 2016 Seurity Camp Award 2016
Seurity Camp Award 2016
 
OpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみようOpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみよう
 
RgGen ご紹介
RgGen ご紹介RgGen ご紹介
RgGen ご紹介
 
Seccan2012 secure os
Seccan2012 secure osSeccan2012 secure os
Seccan2012 secure os
 
20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge Logicflow20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge Logicflow
 
サイボウズ・ラボユース成果報告会
サイボウズ・ラボユース成果報告会サイボウズ・ラボユース成果報告会
サイボウズ・ラボユース成果報告会
 
Opensolaris ipfilter 20090710
Opensolaris ipfilter 20090710Opensolaris ipfilter 20090710
Opensolaris ipfilter 20090710
 
VIOPS06: OpenFlowによるネットワーク構築と実証事件
VIOPS06: OpenFlowによるネットワーク構築と実証事件VIOPS06: OpenFlowによるネットワーク構築と実証事件
VIOPS06: OpenFlowによるネットワーク構築と実証事件
 

Más de Masaru Oki

NetBSD移植の昔話
NetBSD移植の昔話NetBSD移植の昔話
NetBSD移植の昔話Masaru Oki
 
GPD WINが来た!
GPD WINが来た!GPD WINが来た!
GPD WINが来た!Masaru Oki
 
Net bsd advent calendar 2015 bpf
Net bsd advent calendar 2015 bpfNet bsd advent calendar 2015 bpf
Net bsd advent calendar 2015 bpfMasaru Oki
 
Rumpを使ってみる
Rumpを使ってみるRumpを使ってみる
Rumpを使ってみるMasaru Oki
 
Running lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon DRunning lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon DMasaru Oki
 
Using Xeon D 10GBase-T
Using Xeon D 10GBase-TUsing Xeon D 10GBase-T
Using Xeon D 10GBase-TMasaru Oki
 

Más de Masaru Oki (11)

NetBSD移植の昔話
NetBSD移植の昔話NetBSD移植の昔話
NetBSD移植の昔話
 
Rust-DPDK
Rust-DPDKRust-DPDK
Rust-DPDK
 
Rust-DPDK
Rust-DPDKRust-DPDK
Rust-DPDK
 
GPD WINが来た!
GPD WINが来た!GPD WINが来た!
GPD WINが来た!
 
Lagopus 0.2.4
Lagopus 0.2.4Lagopus 0.2.4
Lagopus 0.2.4
 
Net bsd advent calendar 2015 bpf
Net bsd advent calendar 2015 bpfNet bsd advent calendar 2015 bpf
Net bsd advent calendar 2015 bpf
 
Rumpを使ってみる
Rumpを使ってみるRumpを使ってみる
Rumpを使ってみる
 
Running lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon DRunning lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon D
 
Using Xeon D 10GBase-T
Using Xeon D 10GBase-TUsing Xeon D 10GBase-T
Using Xeon D 10GBase-T
 
DPDK QoS
DPDK QoSDPDK QoS
DPDK QoS
 
Xeon d
Xeon dXeon d
Xeon d
 

Ryu+Lagopusで OpenFlowの動きを見てみよう