Publicidad

Más contenido relacionado

Presentaciones para ti(20)

Similar a Visual Studio Code で C# でのアプリ開発(20)

Publicidad

Último(20)

Publicidad

Visual Studio Code で C# でのアプリ開発

  1. / 34 Visual Studio Code で C# でのアプリ開発 1 城東.NET #23 2018年08月15日 石崎 充良
  2. / 34 自己紹介 石崎 充良 ( @mishi_cs ) Japan Xamarin Users Group ( JXUG ) Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies 言語: C# XAML 活動: ・JXUG (もくもく会) (connpass) ・城東.NET Users Group (connpass) ・C# もくもく会 (connpass) ※主に秋葉原 2
  3. / 34 目的・背景 3
  4. / 34 目的・背景 ・最近 Visual Studio Code が人気 ・Visual Studio Code でなんでも書ける ・Visual Studio Code むしろ .NETer でない方の方が詳しくない? ・Visual Studio Code に詳しくなりたい ・今書く可能性の高い言語は C# ・C# 書くのに Visual Studio Code を使おう 4
  5. / 34 インストール 5
  6. / 34 概要 ・.NET Core をインストール ・Visual Studio Code をインストール ・C# 拡張機能をインストール 6
  7. / 34 .NET Core 7https://www.microsoft.com/net/learn/get-started-with-dotnet-tutorial dotnet-sdk-2.1.302-osx-gs-x64.pkg
  8. / 34 .NET Core アプリ (コンソールアプリ) 1. dotnet-sdk-2.1.302-osx-gs-x64.pkg をダブルクリック 2. 3. 4. 8 ~$ dotnet –version 2.1.302 ~$ dotnet new console -o myApp cd myApp ~$ dotnet run Hello World!
  9. / 34 Run しただけでも > myAppbinDebugnetcoreapp2.1 9
  10. / 34 ビルド・実行 1. > myAppbinreleasenetcoreapp2.1 2. 10 ~$ dotnet build --configuration release myApp.csproj ~$ dotnet run bin/release/netcoreapp2.1/myApp.dll Hello World!
  11. / 34 Visual Studio Code 11https://www.microsoft.com/net/learn/get-started-with-dotnet-tutorial
  12. / 34 プロジェクトを開く ビルド デバッグ 12
  13. / 34 プロジェクトを開く 1. VSCode で ファイル > 開く 13
  14. / 34 プロジェクトのビルド 14
  15. / 34 プロジェクトの実行 15
  16. / 34 プロジェクトのデバッグ 1. VSCode で デバッグ > デバッグの開始 16
  17. / 34 ASP.NET MVC Core 17
  18. / 34 プロジェクト作成 1. プロジェクト作成 2. ビルド 18 ~$ dotnet new mvc ~$ dotnet build
  19. / 34 実行 1. VSCode で デバッグ > デバッグの開始 19
  20. / 34 実行 20
  21. / 34 Visual Studio で作った ソリューション 21
  22. / 34 プロジェクトの新規作成 22
  23. / 34 MVC 23
  24. / 34 プロジェクトを追加 24
  25. / 34 追加したプロジェクトを使用 25
  26. / 34 実行 26
  27. / 34 VSCode で開く 1. VSCode で ファイル > 開く 27
  28. / 34 問題 28
  29. / 34 .csproj 手で編集 29 エラー解消!
  30. / 34 実行 30
  31. / 34 デバッグ 31
  32. / 34 ブレークポイント 32
  33. / 34 まとめ 33
  34. / 34 まとめ ・Visual Studio Code で開発可能になった ・※ただし Visual Studio より手間は多い 34
  35. / 34 ありがとうございま した! 35
Publicidad