SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 25
祝
ウィキペディアタウン in さかい
2回目の開催
2018,02, 11 Miya.m
Wikimedia commons File:Wikipe-tan Birthday.jpg
自己紹介
アカウント名 Miya.m
Wikipedia参加時期 2004年春
職業 参加したころは普通の会社員でしたが
今は定年後の嘱託の身分です。
執筆領域 人の少ない分野。
ウィキペディアはインターネット上にある、
だれでも自由に使える百科事典です
• ウィキペディアを何百回閲覧しても、使用料は請求されません。
• ウィキペディアの内容をコピーして使っても料金はかかりません。
• ウィキペディアは内容の公正さを保つために一切広告を掲載しませ
ん。
→ じゃあ ウィキペディア はどうやって運営しているの?
•Wikipedia は非営利団体 Wikimedia Foundation
(ウィキメディア財団)が運営しています。
•2018年現在 日本語・英語など約280の言語版があ
ります。最大規模の英語版で記事数は約556万項目、
日本語版は13位で約109万項目の記事があります。
•そのため 財団は大きなサーバーを所有・管理し、
2016年6月現在 277名の人が働いています。
この運営費用はすべて寄付で賄われています。
ウィキメディア財団が運営しているプロジェクト(抜粋)
全てインターネットを通じて自由に参加できます。
英語版 ←
ウィキペディア
ドイツ語版 ←
フランス語版 ←
日本語版 ←
中国語版 ←
・・・・・その他200以上 ←
ウィキソース 各言語版 ←
Wikimedia 財団 ウィキブックス 各言語版 ←
ウィキクオート、ウィキソース、ウィキスピーシーズ、
ウィキニュース・・・ 各言語版など ←
ウィキメディアコモンズ 画像や音声
2004年9月7日発足
→
ウィキペディアの長所 地域の情報を自分たちの手で発信できます。
ウィキペディアの長所 地域の情報を世界に発信できます。
英語版のほかに6か国の言語版に記事があります。フランス語版
ウィキペディアには、大学の先生やサラリーマンや主
婦や公務員や農業オジサンや中学生・高校生・大学
生や・・・ いろんな人が書き込んでいます。
誰でも正しく執筆できるように、ウィキペディアでは基本
的なルールが定められています。
では どうやって書いたらいいの?
ウィキペディアの基本原則「5本の柱」
• ウィキペディアは百科事典です。
→独自の研究を認めない方針
• ウィキペディアは中立な観点に基づきます。
→可能な限り検証可能で信頼できる出典を明記する
• ウィキペディアの利用はフリーで、だれでも編集が可能です。
• ウィキペディアには行動規範があります。
• 上の4つの原則のほかには ウィキペディアには確固としたルールはありま
せん。
Wikipedia 日本語版 「Wikipedia:5本の柱」より抜粋
検証可能性を満たすために使えるデータ
• 本 どの本のどこに書いてあるかを表示
• 新聞記事 どの新聞の何月何日の記事であるか
• 公式ホームページ 外部リンクで表示する
• 自治体の広報誌 いつどこで発行されたか
• 自治体等が設置した説明看板 いつどこで見たか
看板の写真は著作権に触れることがあるので要注意
地元の記事を書くためには、地元の図書館や博物館・資料館の資料
が非常に役立ちます。
独自研究にならず かつ 検証可能性を満たすには。
富士山を形容した「八面玲瓏」を例にすると・・・
① 富士山はどこから見ても美しい、まさに八面玲瓏の山である
→ 自分の感想を書くと ウィキペディア的には ×(不可) です。
② 深田久弥はその著書で「八面玲瓏という言葉は富士山から生まれた」
と述べた。
→ ウィキペディア的には 可 です。
③ 深田久弥は「八面玲瓏という言葉は富士山から生まれた」と述べた
<ref>「日本百名山」 深田久弥 新潮文庫 1978年 p308</ref>。
→ これが現在のウィキペディアで 優 とされている書き方です。
Wikipediaにおける著作権侵害の判断基準の例
• 川端康成の「雪国」の冒頭にある有名な文章を見本に
して検討しましょう。
• 「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」
日本の著作権法では、著作権は筆者の死後も50年間保
護されています。川端康成は1972年4月16日に亡くなっ
たので上記の文章には著作権が設定されます。
Miya.m による著作権侵害の判断基準
• キーワードの繋がりに注目します。
• 「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」
たとえば、次の文章をWikipediaに加筆した場合。
「湯沢温泉は、上越国境にある長いトンネルを越えた先
の雪国にあります。」
「てにをは」を変えていますが3個のキーワードとその並
び順が一致しています。 このレベルの類似は、
Wikipediaでは「著作権上問題がある可能性がある」と議
論されます。
Wikipediaを編集するのに2種類の方法(編
集ソフトウェア)があります。
• ウィキエディター(ソースの編集)はウィキペディアの初期から使われ
てきたプログラムです。 [[なになに]] や ’’ほげほげ’’ や
<ref>広辞苑 p999</ref> のような特殊なコマンドを使います。
このプログラムは使い込まれているので、バグも殆どなく安定して使
えます。
• ビジュアルエディターはワードやエクセルに近い感覚で編集ができる
新しいプログラムです。 3年位前まではバグが多くて使えませんで
したが、最近はかなり良くなっています。
• ビジュアルエディターについては、Wikipediaの「Help:ビジュアルエ
ディター」のページを参照ください。
写真
• 写真は ウィキメディア・コモンズにアッ
プロードします。
• 写真についても著作権はもちろんのこ
と、写っている人物の肖像権や商標
(ロゴマーク)などの諸権利に注意を払
う必要があります。
File:Adult Commons-tan with a camera.png
Wikimedia commons より
肖像権と著作権 博多祇園山笠の写真、たくさんの舁き手と毎年新しく制作
される舁き山は、 コモンズにはあげられません。( ;∀;)
灘の銘酒の原料の宮水(西宮市)の写真
ロゴマーク主体の写真はアップロードできません
日本文化を紹介する写真は歓迎されます。
ウィキペディアタウンにて投稿された写真。
左:いごもり祭 精華町 出典 Wikipedia commons File:Igomorimaturi.JPG
右:湯立神楽 伊丹 出典 Wikipedia commons File:須佐男神社(伊丹) 湯立神楽.jpg
コピペしたらダメだよ!
Wikimedia commons ウィキペたんより
他の人が著作権を持っている内容を「引用」以外の方法でコピーしないでください
ウィキペディアタウン まとめ
2013-2017
Wikipedia日本語版の
プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/アーカイブ より
7 10 13
2 7
18 17
36
1
4
8 8
15
0
10
20
30
40
50
60
70
2013 2014 2015 2016 2017
Wikipedia Town 開催状況 総計146回 2017年は64回
図書館主催 図書館や司書が協力 単独開催
5
8
143
5
8
1
1
2
0
5
10
15
20
25
30
2015 2016 2017
文化機関・教育機関が開催したイベント
共催があるので、前のグラフの数字より多い
公立図書館等 大学の図書館等 高等学校 小学校 学会等
35
4
1
7 5
6
3 1 3 1 1 1 1
8
4
2
3
2 2
1 4 1 1
11
4
7
5
7
9 4 1 1 2 3
0
5
10
15
20
25
30
35
都道府県別イベント開催回数 既に25の都道府県で開始
2013 2014 2015 2016 2017
都道府県順位表
9位 4回 山梨県 大阪府
香川県
10位 3回 兵庫県 和歌山県
福岡県
11位 2回 宮城県 千葉県
富山県
12位 1回 埼玉県 岐阜県
福井県 三重県
奈良県 鳥取県
広島県
1位 31回 京都府
2位 20回 神奈川県
3位 15回 長野県
4位 11回 東京都
5位 10回 岡山県
6位 9回 静岡県
7位 6回 愛知県
8位 5回 北海道
茨城県

Más contenido relacionado

Similar a 堺2回目

ウィキペディアって何?橋本版
ウィキペディアって何?橋本版ウィキペディアって何?橋本版
ウィキペディアって何?橋本版Masa Miya
 
ウィキペディアって何?黒谷編
ウィキペディアって何?黒谷編ウィキペディアって何?黒谷編
ウィキペディアって何?黒谷編Masa Miya
 
ウィキペディアとウィキペディアタウンについて(2016 05-15)
ウィキペディアとウィキペディアタウンについて(2016 05-15)ウィキペディアとウィキペディアタウンについて(2016 05-15)
ウィキペディアとウィキペディアタウンについて(2016 05-15)Shinji Enoki
 
ウィキペディア基本のキ
ウィキペディア基本のキウィキペディア基本のキ
ウィキペディア基本のキShun Fukuzawa
 
Wikipedia 静岡県立図書館研修
Wikipedia 静岡県立図書館研修Wikipedia 静岡県立図書館研修
Wikipedia 静岡県立図書館研修Hiroyuki Ichikawa
 
Foundation01
Foundation01Foundation01
Foundation01Masa Miya
 
Wikimania2009報告会
Wikimania2009報告会Wikimania2009報告会
Wikimania2009報告会Takashi Ota
 
Wikipedia wrapup2015-11 / さいきんのウィキメディア 2015-11版
Wikipedia wrapup2015-11 / さいきんのウィキメディア 2015-11版Wikipedia wrapup2015-11 / さいきんのウィキメディア 2015-11版
Wikipedia wrapup2015-11 / さいきんのウィキメディア 2015-11版aphaia
 
Get Involved into Glam-Wiki
Get Involved into Glam-WikiGet Involved into Glam-Wiki
Get Involved into Glam-Wikiaphaia
 
Glam wikiへの招待 木津尚子
Glam wikiへの招待 木津尚子Glam wikiへの招待 木津尚子
Glam wikiへの招待 木津尚子arg cafe
 
ウィキペディアタウンIn関西館
ウィキペディアタウンIn関西館ウィキペディアタウンIn関西館
ウィキペディアタウンIn関西館Masa Miya
 
京都2016vol.2 2016,10,01
京都2016vol.2 2016,10,01京都2016vol.2 2016,10,01
京都2016vol.2 2016,10,01Masa Miya
 

Similar a 堺2回目 (14)

ウィキペディアって何?橋本版
ウィキペディアって何?橋本版ウィキペディアって何?橋本版
ウィキペディアって何?橋本版
 
ウィキペディアって何?黒谷編
ウィキペディアって何?黒谷編ウィキペディアって何?黒谷編
ウィキペディアって何?黒谷編
 
ウィキペディアとウィキペディアタウンについて(2016 05-15)
ウィキペディアとウィキペディアタウンについて(2016 05-15)ウィキペディアとウィキペディアタウンについて(2016 05-15)
ウィキペディアとウィキペディアタウンについて(2016 05-15)
 
ウィキペディア基本のキ
ウィキペディア基本のキウィキペディア基本のキ
ウィキペディア基本のキ
 
Wikipedia 静岡県立図書館研修
Wikipedia 静岡県立図書館研修Wikipedia 静岡県立図書館研修
Wikipedia 静岡県立図書館研修
 
Foundation01
Foundation01Foundation01
Foundation01
 
Wikimania2009報告会
Wikimania2009報告会Wikimania2009報告会
Wikimania2009報告会
 
Wikipedia wrapup2015-11 / さいきんのウィキメディア 2015-11版
Wikipedia wrapup2015-11 / さいきんのウィキメディア 2015-11版Wikipedia wrapup2015-11 / さいきんのウィキメディア 2015-11版
Wikipedia wrapup2015-11 / さいきんのウィキメディア 2015-11版
 
Wikimania
WikimaniaWikimania
Wikimania
 
Get Involved into Glam-Wiki
Get Involved into Glam-WikiGet Involved into Glam-Wiki
Get Involved into Glam-Wiki
 
Glam wikiへの招待 木津尚子
Glam wikiへの招待 木津尚子Glam wikiへの招待 木津尚子
Glam wikiへの招待 木津尚子
 
ウィキペディアタウンIn関西館
ウィキペディアタウンIn関西館ウィキペディアタウンIn関西館
ウィキペディアタウンIn関西館
 
Wikimania
WikimaniaWikimania
Wikimania
 
京都2016vol.2 2016,10,01
京都2016vol.2 2016,10,01京都2016vol.2 2016,10,01
京都2016vol.2 2016,10,01
 

Más de Masa Miya

ウィキペディア編集の基礎の説明
ウィキペディア編集の基礎の説明ウィキペディア編集の基礎の説明
ウィキペディア編集の基礎の説明Masa Miya
 
上道 2016,11,05
上道 2016,11,05上道 2016,11,05
上道 2016,11,05Masa Miya
 
執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版
執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版
執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版Masa Miya
 
ことば蔵(1)
ことば蔵(1)ことば蔵(1)
ことば蔵(1)Masa Miya
 
ウィキペディアって何?Parasophia
ウィキペディアって何?Parasophiaウィキペディアって何?Parasophia
ウィキペディアって何?ParasophiaMasa Miya
 
コモンズへ投稿しよう
コモンズへ投稿しようコモンズへ投稿しよう
コモンズへ投稿しようMasa Miya
 
9wikimediacommons 1-2014112
9wikimediacommons 1-20141129wikimediacommons 1-2014112
9wikimediacommons 1-2014112Masa Miya
 
Wikimediacommons 1-20141123
Wikimediacommons 1-20141123Wikimediacommons 1-20141123
Wikimediacommons 1-20141123Masa Miya
 
Wikimediacommons 1-20141005
Wikimediacommons 1-20141005Wikimediacommons 1-20141005
Wikimediacommons 1-20141005Masa Miya
 
Wikimediacommons 1-20140829
Wikimediacommons 1-20140829Wikimediacommons 1-20140829
Wikimediacommons 1-20140829Masa Miya
 
Wikipediaを執筆しよう-20140710
Wikipediaを執筆しよう-20140710Wikipediaを執筆しよう-20140710
Wikipediaを執筆しよう-20140710Masa Miya
 
Wikipediaを編集しよう
Wikipediaを編集しようWikipediaを編集しよう
Wikipediaを編集しようMasa Miya
 
Wikimedia Commonsに写真をアップロードしよう
Wikimedia Commonsに写真をアップロードしようWikimedia Commonsに写真をアップロードしよう
Wikimedia Commonsに写真をアップロードしようMasa Miya
 

Más de Masa Miya (13)

ウィキペディア編集の基礎の説明
ウィキペディア編集の基礎の説明ウィキペディア編集の基礎の説明
ウィキペディア編集の基礎の説明
 
上道 2016,11,05
上道 2016,11,05上道 2016,11,05
上道 2016,11,05
 
執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版
執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版
執筆コンテストから見たウィキペディア日本語版
 
ことば蔵(1)
ことば蔵(1)ことば蔵(1)
ことば蔵(1)
 
ウィキペディアって何?Parasophia
ウィキペディアって何?Parasophiaウィキペディアって何?Parasophia
ウィキペディアって何?Parasophia
 
コモンズへ投稿しよう
コモンズへ投稿しようコモンズへ投稿しよう
コモンズへ投稿しよう
 
9wikimediacommons 1-2014112
9wikimediacommons 1-20141129wikimediacommons 1-2014112
9wikimediacommons 1-2014112
 
Wikimediacommons 1-20141123
Wikimediacommons 1-20141123Wikimediacommons 1-20141123
Wikimediacommons 1-20141123
 
Wikimediacommons 1-20141005
Wikimediacommons 1-20141005Wikimediacommons 1-20141005
Wikimediacommons 1-20141005
 
Wikimediacommons 1-20140829
Wikimediacommons 1-20140829Wikimediacommons 1-20140829
Wikimediacommons 1-20140829
 
Wikipediaを執筆しよう-20140710
Wikipediaを執筆しよう-20140710Wikipediaを執筆しよう-20140710
Wikipediaを執筆しよう-20140710
 
Wikipediaを編集しよう
Wikipediaを編集しようWikipediaを編集しよう
Wikipediaを編集しよう
 
Wikimedia Commonsに写真をアップロードしよう
Wikimedia Commonsに写真をアップロードしようWikimedia Commonsに写真をアップロードしよう
Wikimedia Commonsに写真をアップロードしよう
 

堺2回目