Se ha denunciado esta presentación.
Se está descargando tu SlideShare. ×

Commercial Open Source BPP (Business Process Platform) & OSS Business Model

Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio
Anuncio

Eche un vistazo a continuación

1 de 66 Anuncio

Más Contenido Relacionado

Presentaciones para usted (15)

A los espectadores también les gustó (17)

Anuncio

Similares a Commercial Open Source BPP (Business Process Platform) & OSS Business Model (20)

Más de Tomoaki Sawada (18)

Anuncio

Más reciente (20)

Commercial Open Source BPP (Business Process Platform) & OSS Business Model

  1. 1. Intalio’s Commercial Open Source Business Process Platform   (BPP TM ) & OSS Business Model 株式会社ジェイ・アイエスアイ Intalio Japan Office 澤田智明 「 OSSAJ Business Seminar 」
  2. 2. オープンソース BPMS 製品と OSS ベンダーのビジネスモデル 株式会社ジェイ・アイエスアイ Intalio Japan Office 澤田智明 「 OSSAJ ビジネスセミナー」
  3. 3. 自己紹介 ㈱ ジェイ・アイエスアイ  取締役  主管コンサルタント  澤田智明 <ul><li>学歴 </li></ul><ul><ul><li>神戸大学 工学部 電気工学科 </li></ul></ul><ul><ul><li>神戸大学 大学院 工学部 修士課程卒 </li></ul></ul><ul><li>職歴 </li></ul><ul><ul><li>日本アイ・ビー・エム株式会社、 </li></ul></ul><ul><ul><ul><li>オープン・クライアント・サーバー事業本部 企画担当 </li></ul></ul></ul><ul><ul><ul><li>ネットワーク・コンピューター・サービス事業本部 </li></ul></ul></ul><ul><ul><ul><li>IBM アジア・パシフィック  e- ビジネス事業本部にて副事業本部長兼 ビジネス計画担当 </li></ul></ul></ul><ul><ul><ul><li>e ビジネス・コンサルティング事業部においてプラクティス・リーダーとして </li></ul></ul></ul><ul><ul><ul><ul><li>住友重機械工業様向け e- ビジネス計画策定コンサルティング実施 </li></ul></ul></ul></ul><ul><ul><ul><ul><li>Aetna 生命(台湾)向け e- ビジネス戦略策定コンサルティング実施 </li></ul></ul></ul></ul><ul><ul><ul><ul><li>丸善株式会社向「アダプティブ・マーケティング手法開発」コンサルティング実施 他 </li></ul></ul></ul></ul><ul><ul><ul><li>OSPG (オープン・クライアント・サーバー推進協議会)事務局長 </li></ul></ul></ul><ul><ul><ul><ul><li>後に「オープン・ソリューション・パートナーズ・グループ」に改称 </li></ul></ul></ul></ul><ul><ul><li>200 1 年から現在 </li></ul></ul><ul><ul><ul><li>㈱アトムシステム 新規事業開発室長 </li></ul></ul></ul><ul><ul><ul><li>㈱アトミックス  副社長 </li></ul></ul></ul><ul><ul><ul><li>㈱エクサイド副社長、ビジネス開発担当  </li></ul></ul></ul>
  4. 4. いま何故 BPMS が 騒がれるのでしょうか?
  5. 5. BPMS への関心度 2008 年春、 BPM への関心が SOA を超した 2008/05/09 13:02 http://tech.jsys-soft.jp/iwaken.php?page=1 私は時々、市場の関心を測る目的でグーグルを使ってキーワードのヒットページ数を調べている。 今日調べたところ、驚いたことに BPM のページ数が SOA を上回っていた。 Google 日本語ページ数( 2008 年 5 月 9 日現在) キーワード =BPM: 684,000 件 キーワード =SOA: 527,000 件 これまで BPM ページ数は SOA を上回ることはなかったが時間の経過とともに SOA ページ数に肉薄しつつあった。いつか逆転する日が来ると考えていたが、その時期は意外に早く訪れた BPM 海外レポート: Web2.0 BPM を志向するベンチャ Posted on 2008/03/31 11:42 Comment SasS ビジネスモデルの Web2.0 BPM を志向する 2 社のベンチャ事例を紹介しよう。 米国 BPMTechShow 参加レポート (1) BPMN を採用するベンダの増加 Posted on 2008/03/19 米国 BPMTechShow 参加レポート (2) BPM On-Demand ( SaaS 型 BPMS )の登場 Posted on 2008/03/21 SAP 、初の BPM 製品「 SAP NetWeaver BPM 」で BPMN をサポート表明 Posted on 2008/05/07 18:08 BEA AuaLogic BPM が BPMN をサポート Posted on 2008/05/01 米国 BPMTechShow 参加レポート (3) アドホック・プロセス向け BPMS の登場 Posted on 2008/03/24
  6. 6. BPM と BPMS とは? <ul><li>BPM と BPMS </li></ul><ul><ul><li>企業の最大の関心事は、 「業績の最大化と継続的な成長」 です。 BPM とは、それを実現するための経営手法 といえます。 </li></ul></ul><ul><ul><li>企業が「業績の最大化と継続的な成長」をするためには、個々の 機能別業務あるいはプロセス全体の品質や業績の向上 が不可欠です。そうした 業務改善の PDCA サイクルを継続的に回していくのが BPM です。 </li></ul></ul><ul><ul><li>BPM を企業内部に定着させ、「業績の最大化と継続的な成長」を実現するには、 “人”と“ IT システム” が必要です。従来の狭い領域だけを対象にしていた IT システムであれば、かかわってくる“人”は情報システム部門の技術者だけでよかったかもしれません。しかし経営視点で IT 化を実施して「経営と IT の融合」を実現するには、それでは不足でしょう。 BPM を進めるためには、会社の経営トップや部門の事業責任者が主体的に参画する部分が出てきます。 </li></ul></ul><ul><ul><li>BPMS ( BPM System 、あるいは Suite )とは、 BPM を実現するための実行プラットフォームです 。個々の“ IT システム”は BPMS の上に構築されることになります。 BPMS をベースにした企業システムは、従来のシステムとかなり違う点があります。 開発の仕方のみならず、計画段階にも実行段階にも、そして IT 技術者に望まれる技術スキルも違って きます </li></ul></ul>“ 経営と IT の融合”を実現する BPM と BPMS の基礎知識  2006/3/2 http://www.atmarkit.co.jp/im/cae/articles/bpms/01/02.html から引用
  7. 7. BPMS は SOA のキラー・アプリケーション SOA の本質は「サービス」の考え方で「業務プロセス設計・開発・実装・運用」の各段階を層別化し、業務プロセスの変更に迅速に対応すること BPMS サービス・ レイヤー( BPEL) オーダー処理 在庫確認 在庫引当 配送手配 ビジネス用語から IT ビジネス・プロセス・フローへの変換 お客様 データ確認 在庫確認 受注不履行 在庫引当 配送手配 請求書発行 お客様データ サービス 在庫確認 サービス 在庫引当 サービス 配送手配 サービス 請求書発行 サービス エンタープライズ・サービス・バス 人間系業務フロー ビジネス・プロセスの定義 業務システム(アプリ群・コネクターなど) ビジネス・プロセス モデリング ( IT ワークフロー可視化) サービスの振付 (サービス・コンポーネントの 自動生成と流れの自動化 ( ESB/BPEL エンジン) ビジネス・ルール・ エンジン (ビジネス・ルールの可視化と ダイナミックなルールの変更) ビジネス・アーキテクチャーの モデリング (ビジネス・モデルの可視化) 請求書発行 SOA のキラー・アプリケーションは BPMS ビジネス・プロセス・マネジメント ( BPMS) お客様 データ システム 在庫管理 システム A 在庫管理 システム B 在庫引当 システム 配送 システム 請求書 作成 システム 実績管理 システム
  8. 8. BPMS ( SOA) に基盤をおいた Enterprise 2.0 のアーキテクチャー( IBM のケース) doc CM Files doc email ppt IT 部門 エンドユーザ Web 2.0 SaaS モデル BPMS/ESB 外部の Web Web2.0 エンタープライズ SOA エンタープライズ2.0 グローバル  SOA Web   SOA Info 2.0 DB Info 2.0 Fabric インフォメーションの統合 Business Services Fabric (=インダストリー特化型 SOA) Business Performance Mgmt SOMA  ( BPM SOMA) エンタープライズ マッシュアップ・サーバー シチュエーショナル・アプリ 構造化されていない インフォメーションの統合 構造化された インフォメーションの統合
  9. 9. Intalio|BPMS の紹介
  10. 10. Intalio| デザイナーは Eclipse の Plug-In
  11. 11. Data Mapping ( 編集も可能)
  12. 12. Xform (Ajax) をサポート
  13. 13. SAP の全バージョンをサポートするコネクターが完備
  14. 14. ビジネス・アクティビティー・モニタリングも完備
  15. 15. ビジネス・アクティビティー・モニタリングも完備
  16. 24. Intalio|BPMS の基本的違い(ワークフローとの違い) BPM: From Design To Execution – Introduction to BPM Task input input input output output output Task Task Task Process Data 典型的なワークフローモデル Typical Workflow Model (Petrinet) 典型的な BPM モデル Typical BPM Model (Pi-Calculus) Task input input input output output output Task input input input output output output
  17. 26. Intalio|BPMS の構成 <ul><li>Intalio|BPMS は CE( コミュニケーション・エディションー無料)と EE( エンタープライズ・エディションー有料)に構成されています。 </li></ul>2008年 3月末現在    ENTERPRISE 版    約500社    CE 版利用企業数 約20,000社 CE(無料版)の範囲
  18. 30. Intalio|BPMS の特長 <ul><li>3. Intalio|BPMS 製品特徴 </li></ul><ul><li>Intalio|BPMS は、新しい BPM 製品の流れである次世代 BPM ( BPM2.0 )として注目されています。主な特徴は、以下の通りです。 </li></ul><ul><li>(1)  IT システム・アナリストでなくプロセス・アナリスト(ビジネス・アークテクト)が利用可能です。 </li></ul><ul><li>(2) 統合された BPM スイート( BPMS )製品です。 </li></ul><ul><li>(3) 最新の世界標準 BPEL と BPMN を最も早くサポートしている製品です。 </li></ul><ul><li>(4) ゼロ・コード化を実現しています。 </li></ul><ul><li>(5) ワンクリック・デプロイ( One Click Deploy )を実現しています。 </li></ul><ul><li>(6) 実行時点で Web サービスを生成します。( on-the-fly ) </li></ul><ul><li>(7)  BPEL コードを高速かつ直接に実行します。 </li></ul><ul><li>(8)  Web2.0 サービス・インターフェースとの連携が容易です。 </li></ul><ul><li>(9) ビジネス・ルール・エンジンとの連携が容易です。 </li></ul><ul><li>(10)リアルタイムのビジネス・アクティビティー監視機能を包含しています。 </li></ul><ul><li>(11)ネイティブなプロセス・シミュレーションを可能にしています。 </li></ul><ul><li>(12)ダイナミックなプロセスの最適化が可能です。 </li></ul><ul><li>(13)オープン・ソース・プロセス・エンジン。 </li></ul>
  19. 31. Intalio|BPMS V5 の発表に伴ない Intalio 社ユーザーが急増してきた背景 -1 <ul><li>オープン・ソースの世界標準である Eclipse や Apache ファウンデーションなどの標準団体において、 Intalio の技術が相次いで正式に採用 され、現時点で最新の標準である BPMN 2.0、 BPEL2.0 対応に対応する 唯一のオープンソース BPM スイートとして認められた こと </li></ul><ul><ul><li>Intalio | BPMN デザイナーがオープンソース開発環境で Defacto 標準である Eclipse の中核 のコンポーネントとして、 最新のリリースである Europe に組み込まれ 年初から出荷されている。 </li></ul></ul><ul><ul><ul><li>GMF ( Graphical Modeling Facility) の基盤技術 として採用されている </li></ul></ul></ul><ul><ul><li>2007年9月に Intalio の BPEL エンジンが Apache ファウンデーションの公式の BPEL プロセス・エンジン ( Apache BPEL Orchestration Director Engine (Apache- ODE ) と呼ばれている)として公式に認められた。 </li></ul></ul><ul><ul><ul><li>ODE は BPEL の標準 BEPL (1.0, 1.1, and 2.0) の全バージョンをサポートする唯一の OSS ライセンス </li></ul></ul></ul><ul><ul><ul><li>Intalio 社の BPE エンジンは単一サーバー上で10万のプロセス・モデルと2億5千万のプロセス・インスタンスを実行できる 最も優れた処理能力 を誇る。 </li></ul></ul></ul><ul><ul><li>Apache ODE は WAS で 最も著名な Geronimo などと同格の最重要トップ・レベル・プロジェクト であり、今後 OSS の世界では最も広範囲に採用されるコンポーネントとして認められた。 </li></ul></ul><ul><ul><li>今後標準化が進む 「ワークフローの標準」である BPEL4People のサポートも既に提供 していることで将来への拡張性が既に保障されている。( Forrester 社の定義する Human Centric BPMS への対応が出来ている) </li></ul></ul>
  20. 32. Intalio|BPMS V5 の発表に伴ない Intalio 社ユーザーが急増してきた背景 -2 <ul><li>Intalio|BPMS V5 は SOA 製品としての中核を構成する 他のオープン・ソース・ソリューションとの連携・統合が最も進んでおり、ユーザーの視点で見て最も拡張性が高いと 評価されている。 </li></ul><ul><ul><li>エンタープライズ・サービス・バス( ESB) </li></ul></ul><ul><ul><ul><li>Mule 社  Enterprise Service Bus </li></ul></ul></ul><ul><ul><ul><li>Apache ファウンデーションの Apache ServiceMix ESA ( Intalio | BPMS に組み込まれており Intalio が ServiceMiX   ESB の商用サポート まで提供) </li></ul></ul></ul><ul><ul><li>エンタープライズ・コンテンツ・マネジメント( CMS) </li></ul></ul><ul><ul><ul><li>A l fresco 社  CMS </li></ul></ul></ul><ul><ul><li>ポータル </li></ul></ul><ul><ul><ul><li>Liferay   Portal </li></ul></ul></ul><ul><ul><li>ビジネス・ルール </li></ul></ul><ul><ul><ul><li>OpenLexicon 社 ビジネス・ルール・エンジン </li></ul></ul></ul>
  21. 33. Intalio|BPMS V5 の発表に伴ない Intalio 社ユーザーが急増してきた理由-3 <ul><li>Intalio|BPMS V5 では アナリストが利用できる ような機能が強化・拡張され「 Zero Coding,   One Click-Deploy 」を具体化する機能が現実に実装 されており、ユーザーとしての使いやすさが広く浸透してきたこと </li></ul><ul><ul><li>あらゆるタイプの XML スキーマと WS ドキュメント( WSDL) がデータマッパーで単一クリックで展開できる </li></ul></ul><ul><ul><li>フォーム技術( X-Form) の知識無しでも、プロセスの中にフォームを統合することが「ドラッグ&ドロップで可能( Form エディター) </li></ul></ul><ul><ul><ul><li>AJAX 対応の X フォーム作成用グラフィカル・フォーム・エディター </li></ul></ul></ul><ul><ul><li>タスクのライフサイクルを管理する機能( BPEL4People で実装される)が商用製品として初めて実装されている。 </li></ul></ul><ul><ul><ul><li>Intalio のワークフロー・ランタイム・コンポーネントは Eclipse のワークフロー・プロジェクト TEMPO のベース として提供されており、今後の拡張が期待されることが、ユーザーから高い評価を受けている </li></ul></ul></ul><ul><ul><li>リアルタイムの BAM ( ビジネス・アクティビティー・管理)機能が実装されている。 </li></ul></ul><ul><ul><li>BPMN ダイアグラムが Executable なコード・レベルに展開され Emulation された上で、プロセスのシミュレーションが可能。従って理論的なシミュレーションでなく限りなく リアルなシミュレーションが可能で あり、且つ外部システムとの連携無しでテストの自動化も可能になる。 </li></ul></ul>
  22. 34. Intalio| デザイナーは Eclipse の Plug-In
  23. 35. Data Mapping ( 編集も可能)
  24. 36. Xform (Ajax) をサポート
  25. 37. SAP の全バージョンをサポートするコネクターが完備
  26. 38. ビジネス・アクティビティー・モニタリングも完備
  27. 39. ビジネス・アクティビティー・モニタリングも完備
  28. 40. 著名なカスタマー
  29. 41. Intalio | BPMS と NTT データイントラマート  intra-mart 製品と の連携
  30. 42. NTT データ Intramart のワークフローは Intalio|BPMS と連携 - 1 Access Security Security Provider (im_security-provider) タスク一覧画面 Xform 画面 Intra-mart 画面 WS フレームワーク Intalio|Workflow ログイングループ DB (ユーザ、ロール、組織等) JSSP (function) JavaEE (event) TaskManager
  31. 43. NTT データ Intramart のワークフローと Intalio|BPMS の連携 - 2 ( J-SOX 対応の例) ユーザ・組織 ドキュメント・ワークフロー ヒューマン・タスク画面 BPM フローの作成と実行 リスク・コントロールマトリックス 表示 呼び出し 権限連携 呼び出し 申請 承認 完了 Web Service
  32. 44. Intalio のビジネス・モデル
  33. 45. Intalio のビジネス・モデル
  34. 46. Intalio ビジネス・モデルー OSS エコシステムと OEM <ul><li>Intalio|BPMS は CE( コミュニケーション・エディションー無料)と EE( エンタープライズ・エディションー有料)に構成されています。 </li></ul>2008年 3月末現在    ENTERPRISE 版    約500社    CE 版利用企業数 約20,000社 CE(無料版)の範囲
  35. 48. エンタープライズ・ダッシュボード 基幹系システム SAP/R3 Intalio|BPMS を中核としたオープン・ソース・ソフトウエアのエコシステム SAPアダプター WSDLアダプター (Webサービス) Liferay ServiceMix 又は MuleSource ポータル BPMS ESB ECM Zoho ThinkFree メッセージング システム SFDC CRMアプリ ビジネス ルール BAM OpenLexicon Office2.0 Suite ビジネス モデリング プロセスの設計 Intalio|Designer プロセスの実装 Hyperlic Eclipse BIRT Intalio|Workflow Intalio|Server Alfresco Diamelle (Open IAM) identity and access management Orbeon Ajax-based XForms engine Eclipse TEMPO 参考資料
  36. 50. BPMS を活用した新サービス開発のエコシステムモデル <ul><li>  Intalio 社 BPMS を例としたバリュー・ネットワーク </li></ul>オープン・ソース ( Free   Code + Technical Support ) SOA 化のための インテグレーション サービス (SI サービス プロバイダー ) ホリゾンタル/ バーティカル アプリケーション (SW プロバイダー ) 業界ノウハウ活用のビジネス・モデリング・サービス ( コンサル・サービス プロバイダー ) <ul><li>最新、最先端の 「ビジネス・プロセス管理システム」(BPMS) 製品 </li></ul><ul><ul><li>ビジネス・プロセスの記述標準  BPMN を100%サポート </li></ul></ul><ul><ul><li>プロセス・モデルを実行するBPELエンジンとして最新の BPEL2.0標準 を実装 </li></ul></ul><ul><ul><li>「Zero Coding」 の実現-プロセス設計と実行環境が統合されている。 </li></ul></ul><ul><ul><li>BPMNからBPELへの展開が 「One Click」 で可能 </li></ul></ul><ul><ul><ul><li>(殆どの製品はモデリング・ツールからBPELエンジンで展開するために別のモデル・コンバージョンツールが必要) </li></ul></ul></ul><ul><ul><li>業界最高の パフォーマンスと Scalability を提供 </li></ul></ul><ul><li>オープン・ソース SW として 最も使われているESB(Enterprise Service Bus)、 BAM やビジネス・ルール・エンジン、Portal,ECM、システム管理製品、 Identity 管理製品との統合も実現 している。 </li></ul><ul><li>単体製品としての BPMS でなく、統合された Suite としての基盤として 他の先進的オープンソース製品も含めて Single Contact でサポート しますので、インテグレーターとしての立場でみますと、お客様に対するサポート体制が迅速、かつ高品質な支援が出来る。基盤となるオープン・ソースでの基盤インフラ全体を一括して入手できる。 </li></ul><ul><li>今後フロントエンド側で急展開してくる Web2.0 技術( Ajax 、 Xform, など ) によるオフィス 2 , 0 製品統合 への技術 Roadmap が確立しており、又 Ruby on Rail ベースの Workflow 製品 も2008年に出荷予定であり、 ベンダーとして取り込むべき最新技術がほぼ全て獲得 できる 。 </li></ul><ul><li>ベンダーのアプリ商品と組み合わせてサービス商品を構築される( OEM )際の免責に関する法的対応( Indeminication )も準備されている </li></ul>+ + +
  37. 51. 詳細は別途お問い合わせください
  38. 54. BPMS の将来方向
  39. 55. ナレッジ・ワーカーの仕事の内容と対応する Enterprise 2.0 ソリューション <ul><li>Enterprise 2.0 とはナレッジ・ワーカー「人」の知的生産性をイノベーションすること </li></ul><ul><li>ソーシャル・ネットワーキング </li></ul><ul><li>Office2.0 ソリューション </li></ul><ul><li>(SaaS ビジネス・アプリ) </li></ul><ul><li>BPMS2.0 ソリューション </li></ul>+ + <ul><li>Enterprise Search2.0 </li></ul><ul><li>ビジネス・インテリジェンス </li></ul>エンタープライズ2.0 IT ソリューション市場 <ul><li>SOA ソリューション市場 </li></ul>20% 40% 40% ルーチン的なインターラクション ■ 標準化された、変化のないタスク 取引処理の仕事 ( Transactional) 複雑なインターラクション ■ デシジョン・メーキング ■ コラボレーション ■ ナレッジの消化 原材料(情報)の抽出と変換 ■ 情報検索 ■ 加工 ■ ナレッジの抽出 情報の質を変換する仕事 ( Transformational) 暗黙知的な仕事 ( Tacit) 時間配分 IT による 解決策の方向 <ul><li>取引処理の仕事の削減 </li></ul><ul><li> ⇒ 生産性向上 </li></ul><ul><li>ビジネス・プロセス処理の自動化 </li></ul><ul><li>高度な多様性への対応 </li></ul><ul><li>大量情報からの価値のある情報の抽出 </li></ul><ul><li>非構造化データと構造化データの統合 </li></ul>出典:  PwC 社 <ul><li>Enterprise 2.0 = SOA ( BPMS)  + ソーシャル・ネットワーキング +  Office 2.0   (SaaS ) </li></ul>
  40. 56. 3つのタイプの BPMS の統合化 RSS ERP CRM カスタム・アプリ 業種別 アプリ SOAP Etc. ビジネス・サービス ヒューマン・ワークフロー インテグレーション・プロセス ワークプレース インターラクション・サービス アプリケーション・サービス ドキュメント・セントリック BPM ヒューマン・セントリック BPM インフォメーション ワークプレース BPMS ワークプレース 出典:  Forrester 社 BOLG SNS ( Facebook ) Wiki Mashup ソーシャル・ソフトウエア インテグレーション・セントリック BPM ダイナミック・ビジネス・アプリケーションを構成するサービス・レイヤー
  41. 57. SaaS 時代のビジネス・モデル -  SaaS on SaaS アーキテクチャー クラウド コンピューティング プラットフォーム アプリケーション ミドルウエア ( BPM+BAM+CEP....) 今後コモディティー化が急速に起こる領域 <ul><li>Informatica は ETL と BPM を統合 </li></ul><ul><li>Workday ( HR の SaaS 会社が ESB の Cape Clear 買収 </li></ul>Virtualization の境界 SaaS 型の AP 開発実装環境 構築のツール コンピューティング ・クラウド =バーチャル・データ センター ビジネス・サービス ・プラットフォーム SDDS ( System Development and Deployment Service) テクノロジー・スタックから見た分類 SaaS 構築 ツール領域 参考資料 <ul><li>Intalio </li></ul><ul><li>IBM </li></ul><ul><li>Tibco など </li></ul><ul><li>BPM </li></ul><ul><li>BAM 他 </li></ul><ul><li>これまでのデータセンター </li></ul><ul><li>HW </li></ul><ul><li>ネットワーク </li></ul><ul><li>Opsource </li></ul><ul><li>Rackspace </li></ul><ul><li>SaaS のシステム管理 </li></ul><ul><li>DBA など </li></ul><ul><li>Amazon </li></ul><ul><li>3Tera </li></ul><ul><li>Q-Layer </li></ul><ul><li>VMWare </li></ul><ul><li>Citrix </li></ul><ul><li>バーチャルサーバー </li></ul><ul><li>ワークロード・ディストリビューション </li></ul><ul><li>Sun ⇒MySQL 買収 </li></ul><ul><li>IBM ⇒Postgres への資本投入 </li></ul><ul><li>DB </li></ul><ul><li>アプリケーション・サーバー </li></ul><ul><li>PHP-Yahoo(MS?) </li></ul><ul><li>Python – Google </li></ul><ul><li>SFDC-Force.com </li></ul><ul><li>Heroku ? </li></ul><ul><li>PHP </li></ul><ul><li>Phthon </li></ul><ul><li>RoR </li></ul><ul><li>Informatica </li></ul><ul><li>Pervasive (Salesforce) </li></ul><ul><li>LucidEra (BI) </li></ul><ul><li>Mozy (SaaS backup) </li></ul><ul><li>BI </li></ul><ul><li>ETL </li></ul>主要なベンダー他 SW セグメント市場
  42. 58. SaaS サービスの発展過程とシステムの体系の変遷ステップ 特定SaaSアプリケーション (例CRM他)のインスタンス をマルチ・テナント環境で提供 特定アプリケーション ホスティング クラウド・コンピューティング環境上で、SaaS開発プラット・フォーム・ベンダーが開発環境を提供 ASP ⇒ SaaS ⇒ クラウド・コンピューティングへの変遷 ASP プロバイダー SaaS プロバイダー クラウド・コンピューティング・サービスプロバイダー コンフィギュレーション アドミニストレーション インストール カスタム アプリケーション クライアント①用の インスタンス (DBのカスタマイズ) クライアント②用の インスタンス カスタムAP① カスタムAP② カスタムAP① カスタムAP② クライアント(1)用 開発環境 アプリケーション インフラ ツール プロダクト ・MGR デベロッペパー アdミニストレーション インストール コンフィギュレーション デベロッペr アdミニストレーション インストール コンフィギュレーション クライアント(2)用 開発環境 BPM(EAIアダプター+ワークフロー) 参考資料
  43. 59. BPMS は SaaS モデルの基盤となる BPP (ビジネス・プロセス・プラットフォーム Amazon ( クラウド・コンピューティング・サービスのプロバイダー ) 基幹システム カスタムAP② カスタムAP① XX社のSaaS開発 プラットフォーム クライアントA カスタムAP② パッケージド プロセス アフィリエート カスタムAP① カスタムAP② カスタムAP① クライアントN Amazon AWS API での疎結合 Amazon のツール クライアントB ビジネス・サービス・プラットフォームのイメージ( 要仮説検証 ) AMAZON の Shipment API 参考資料
  44. 60. BPMS ( SOA) による「エンタープライズ IT とソーシャル・ネットワーキング」の結合( Intranet 2.0) エンタープライズ情報を安全に Facebook へ発信可能な ECM 製品の例- Alfresco 社 基幹系の SOA Web 系の SOA CM Files 文書 メール ppt DB 構造化された データ 非-構造化情報 (テキスト、画像、音声) Web コンテンツ・マネジメント( WCM) コンテンツ・マネジメント( CM) エンタープライズ SOA グローバル  SOA Web   SOA WebSOA とエンタープライズ SOA のブリッジ エンタープライズ・コンテンツ・マネジメント( ECM) ファイアウォール ソーシャル・ネットワーク SaaS サービス
  45. 61. 最後に
  46. 62. SOA/BPMS と Enterprise2.0 分野における J-ISI のご支援分野 <ul><li>Office2.0 ソリューション市場 </li></ul><ul><li>BPMS2.0 ソリューション市場 </li></ul><ul><li>Enterprise Search2.0 市場 </li></ul>+ 分野①  IT ソリノューション市場調査と分析 <ul><li>Office2.0 </li></ul><ul><li>エンタープライズ・サーチ </li></ul><ul><li>ソーシャル・ネットワーキング・ </li></ul><ul><li>   (Wiki, BLOG, Boookmarking) </li></ul><ul><li>BPMS 製品を中核とした </li></ul><ul><li> 新サービスの企画と事業開発支援 </li></ul><ul><li>Office2.0 製品による新サービス </li></ul><ul><li>  の企画と事業開発支援 </li></ul><ul><li>ビジネス・プロセス・マネジメント </li></ul><ul><li>ビジネス・ルール・エンジン </li></ul><ul><li>ESB </li></ul><ul><li>ビジネス・アクティビティー管理 </li></ul><ul><li>エンタープライズ・ダッシュボード </li></ul><ul><li>コンテンツ・マネジメント </li></ul>分野 ② 新規サービス企画 開発支援 分野 ③ サービス・アライアンス開拓支援 <ul><li>Office2.0 製品ベンダーとの </li></ul><ul><li>  アライアンス構築支援 </li></ul><ul><li>インタリオ社などとのアライアンス </li></ul><ul><li>  構築支援 </li></ul>
  47. 63. Dogear( 犬の耳) BLOG のご紹介 <ul><li>DIY-IT, Situational, Mashup, SOA, Web2.0 </li></ul><ul><li>Enterprise2.0 </li></ul><ul><li>Social Computing/ ソーシャル・ネットワーク </li></ul><ul><li>Social Network Analysis/ONA </li></ul><ul><li>Social Bookmarking </li></ul><ul><li>Realtime BPMS (Process & Performance Mgmt) </li></ul><ul><li>BPM2.0(BPMS) </li></ul><ul><li>SaaS </li></ul><ul><li>Office2.0 </li></ul><ul><li>IBM&services Science </li></ul><ul><li>Innovation </li></ul><ul><li>UAM(Unified Activity Management) </li></ul><ul><li>Business Strategy & Modeling </li></ul><ul><li>Knowledge Management </li></ul><ul><li>Workforce Management </li></ul><ul><li>Visualization & Information Architecture </li></ul><ul><li>Experience Design </li></ul><ul><li>Competitive Intelligence </li></ul><ul><li>Second Life </li></ul><ul><li>UIMA (pronounced you-ee-muh) </li></ul><ul><li>New thought and New Generation </li></ul><ul><li>Zend for IBM </li></ul><ul><li>Open Source </li></ul><ul><li>Mode Driven Busiess Design </li></ul><ul><li>BPMN Modeling and Template </li></ul><ul><li>Technology Trends and New Market </li></ul><ul><li>Grid Computing </li></ul><ul><li>Unified Communication & Twitter </li></ul><ul><li>Open Source & patent </li></ul><ul><li>Info 2.0 </li></ul>リサーチ・カテゴリー Dogear 犬の耳  ; http://jisi.dreamblog.jp/ <ul><li>2008 年 01 月 19 日 Best lectures about Enterprise Platform and Integration </li></ul><ul><li>2007 年 11 月 28 日 Enterprise 2.0 und E-Collaboration </li></ul><ul><li>2007 年 11 月 10 日 Employee Generated Content = Enterprise 2.0 </li></ul><ul><li>2007 年 11 月 03 日 Web 2.0 Design Patterns book by Digital Walkabout </li></ul><ul><li>2007 年 10 月 23 日 Web 2.0 Summit Presentation by O'Reilly </li></ul><ul><li>2007 年 10 月 23 日 ECM and Enterprise 2.0 </li></ul><ul><li>2007 年 10 月 09 日 IBM Mashup Starter Kit </li></ul><ul><li>2007 年 09 月 14 日 Enterprise 2.0 at the Crossroads by by Susan Scrupski </li></ul><ul><li>2007 年 08 月 25 日 Meet Charlotte </li></ul><ul><li>2007 年 08 月 25 日 Enterprise2.0 Web2.0 Trends </li></ul><ul><li>2008 年 01 月 31 日 Redbooks Wiki: Central Texas DITA UG Presentation on Slideshare by Chris Almond on </li></ul><ul><li>2008 年 01 月 29 日 What is Beehive and Lotus transformation by Judith Hurwitz </li></ul><ul><li>2008 年 01 月 29 日 10 New Technologies IBM Is Cooking in Its Innovation Labs by eWeek </li></ul><ul><li>2008 年 01 月 29 日 IBM Beehive, social networking for the enterprise </li></ul><ul><li>2008 年 01 月 29 日 Web 2.0 storytelling platforms </li></ul><ul><li>2008 年 01 月 29 日 Strategy For Facebook, A Ready-Made Marketing Platform by Forrester's Jeremiah </li></ul><ul><li>2008 年 01 月 29 日 IBM Lotushere 2008 Presentaion </li></ul><ul><li>2008 年 01 月 29 日 Why IBM Needs Beehive ( IBM's Facebook) </li></ul><ul><li>2008 年 01 月 29 日 Innovation, User Experience & Meet the Developers Labs at Lotusphere 2008 by Luis Suarez </li></ul><ul><li>2008 年 01 月 27 日 「 Beehive 」は IBM 版 Facebook である( by @IT) </li></ul><ul><li>2008 年 02 月 10 日 次世代 All - in - one の BPM スイート Intalio 社のトレイニング・コース開催(3月4日―5日) </li></ul><ul><li>2008 年 02 月 09 日 BPM の今後の方向―ダイナミック・ビジネス・アプリケーション ; Intranet 2と BPMS の役割 </li></ul><ul><li>2008 年 02 月 06 日 Vitria and the Convergence of BPM and Web 2.0 bu eBizQ </li></ul><ul><li>2008 年 01 月 27 日 BPM の今後の方向―ダイナミック・ビジネス・アプリケーション </li></ul><ul><li>2008 年 01 月 24 日 IBM Acquires AptSoft to Expand Portfolio in Burgeoning Business Events </li></ul><ul><li>2007 年 12 月 19 日 次世代 All - in - one   BPM スイート (Intalio 社) </li></ul><ul><li>2007 年 12 月 16 日 Intalio Back on Gartner’s Magic Quadrant </li></ul><ul><li>2007 年 12 月 09 日 Business Intelligence / Analytics Technology Drives 42% Improvement in Customer Retention </li></ul><ul><li>2007 年 12 月 07 日 Intalio Japanese コミュニティ・サイトがオープンしました </li></ul>Enterprise2.0 関連 ソーシャル・コンピューティング関連 <ul><li>2008 年 02 月 06 日 A nice definition of Office 2.0 by James Governor’s Monkchips </li></ul><ul><li>2008 年 01 月 31 日 OpenID: An Executive Briefing from IBM </li></ul><ul><li>2008 年 01 月 05 日 OpenDocument Format Alliance 2007 Annual Report published </li></ul><ul><li>2007 年 12 月 09 日 Web Office Market status update by Read/Write Web </li></ul><ul><li>2007 年 11 月 03 日 Office 2.0 & Web Office competitive landscape by Read/Write Web </li></ul><ul><li>2007 年 09 月 25 日 WebEx WebOffice making progress to offer Enterpise 2.0 services </li></ul><ul><li>2007 年 09 月 19 日 IBM Brings Back Symphony (For Free) by Irwin Lazar </li></ul><ul><li>2007 年 09 月 11 日 IBM JOINS OPENOFFICE.ORG COMMUNITY </li></ul><ul><li>2007 年 09 月 10 日 Office 2.0 Conference Presentation </li></ul><ul><li>2007 年 09 月 10 日 Office 2.0 and the future of work by </li></ul>BPMS  2.0関連 オフィス 2.0関連
  48. 64. Intalio Japanese コミュニティ  (株式会社アイ・ティ・フロンティア 様) oss-bpms.jp
  49. 65. Intalio User Conference June 17-18, 2008 W Hotel 181 3rd Street San Francisco, CA 94103 United States When Tuesday, June 17 Wednesday, June 18 http://intaliocon.com/overview.php
  50. 66. Intalio User Conference アジェンダ Ismael Ghalimi , CEO Intalio - State of the Union Address 10:00-11:00 Janelle Hill - Research VP and lead BPM analyst at Gartner 8:30-9:40 Wednesday, June 18 Workshop 8: Extending the BPMN modeler Workshop 7: New Features in 5.2 - Alfresco Customer Presentation 4:30-5:45 Break - Exhibition Area in Lobby 4:15-4:30 Workshop 6: Live BPM Mashup Workshop 5: New Features in 5.2 - Liferay Applying Decision Management to Make Processes Smarter, Simpler and More Agile - James Taylor and Neil Raden 3:00-4:15 Workshop 4: 5-Minute BPM Makeover Workshop 3: New Features in 5.2 - BAM Restful BPM – the elephant in the room? - Jason Woodruff 1:00-2:40 Workshop 2: How to Run a Successful BPM project Workshop 1: Clustering, Load balancing, Tuning, and Performance Customer Presentation - Coghead Delivers Advanced Web Applications with Sophisticated Workflow via Intalio's BPMS 11:00-12:00 New Aspirations for BPM – Green and Global , Doug Neal 10:00-11:00 Joe McKendrick 8:30-9:40 Tuesday, June 17 Workshop 16: Intalio|BPMS Frequently Asked Questions Workshop 15: Deep Inside the Minds at Intalio|Labs Panel Session 4:30-5:45 Workshop 14: Demand Driven Development community product management Workshop 13: SOA+BPM Case Study: Seamlessly integrating the new world of BPM with legacy systems in the insurance industry in Germany 3:00-4:15 Workshop 12: How to position Intalio to your customers (for Intalio|Partners) Workshop 11: Developing and Integrating a UI technology for Intalio|Workflow Part-2: Runtime Panel Session: TBD 1:00-2:40 Workshop 10: Extending and Customizing Workflow Workshop 9: Developing and Integrating a UI technology for Intalio|Workflow Part-1: Designer Case Study: TBD 11:00-12:00

×