SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 58
Descargar para leer sin conexión
After Kaizen Journey,
We create our world ourselves.
我々に越境できない
境界は無い。
市⾕ 聡啓
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
⾃分の時間だ、⾃分の話をしよう。
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
Ichitani Toshihiro
市⾕聡啓
ソフトウェア開発17年
SIer→サービス→受託→起業(5年)
仮説検証とアジャイル開発
ギルドワークス株式会社 代表
株式会社 エナジャイル 代表
DevLOVE コミュニティ ファウンダ
任意団体 The Agile Guild オーガナイザー
0 → 1
https://ichitani.com
@papanda
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
2018年2⽉7⽇ 発刊
今⽇はカイゼン・ジャーニー以降のお話
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
カイゼン・ジャーニーとは何だったのか?
⾃分⾃⾝のジャーニー(⼈⽣)
を表現した、そのもの
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
カイゼン・ジャーニーというボール(問い)を投げたら
投げ返して来てくれる⼈たちがいた。
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
(最初の感想Tweet)
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
現場やコミュニティへの訪問
70回
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
中には投げ帰ってきた⽟がボーリングの⽟もあった
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
⾃ら越境し、周りの越境を
エナジャイズ(後押)する⼈の集まり
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
場が、必要なのだ。
かつて、私が先達からもらった
組織を越えた学びの場。
その背中を⾒ていたら勇気が湧くような。
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
場を、つくり続ける。
ただし、⾃分⾃⾝がその役割を終えられるよう
次の⼈に渡す。
スペースをつくり、スペースをあける。
先達世代 俺世代 若者世代 次の世代
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
かつて、コミュニティとは ”野戦病院” だった。
癒やし(理解)を得て、戻るべき場所がある。
組織を越えたコミュニティ、その場があるから
僕も⾃分の現場に戻ることができた。
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. Photo credit: kitchener.lord on VisualHunt / CC BY-NC-ND
海底に沈んでいた ”コミュニティ” を引き上げて
カイゼン・ジャーニーを
新しいガソリン(パッション)に
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
コミュニティ(DevLOVE)の帰還。
2008年6⽉21⽇から始めたコミュニティは
11年の時を超えた。
2⼈から始めたコミュニティは
5500⼈になった。
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
戻るべき場所 = ⾃分⾃⾝の居場所
「あなたにとっての居場所とは、どこですか」
「そこが居場所なのは、なぜですか」
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
我々には 個⼈になる選択 が乏しい。
多くのジャーニーはまず最初に組織選びから始まる。
これから先の世界で同じ基準が続くはずがない。
⼈間を⼀⼈ずつの ”リソース” として
数える時代は終わる。
⼀⼈の⼈間が何に時間を使うか
”ポートフォリオ” の時代。
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
ギグ化する社会、複業の時代。
組織で働く、個⼈で働く、または両⽅選ぶ、
⾃⽴する選択。ただし、⾃⽴=ぼっち ではなく、
⾃⽴しながら、ともに働くチームが得られる場を。
ギルドで共につくる の選択肢を増やす。
2018年7⽉20⽇ The Agile Guildを結成。
Spotifyのスケーリングアジャイル
agile guild model http://www.full-stackagile.com/2016/02/14/team-organisation-squads-chapters-tribes-and-guilds/
https://medium.com/webcom-engineering-and-product/agile-guilds-the-yodle-way-47dc00f6cd3a
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
組織があるから、チームができるのではない。
共通する信念があるから、チームはできる。
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
チームの有り様を決めるのは、チームの構造。
デザインすべき4つの観点
①役割 ②交流の場 ③ルール ④共有されたミッション
https://note.mu/papanda0806/n/ncceb4476ac9e
「チームの構造をデザインする」
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
つまり、必殺仕事⼈は最強。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00005HKBG/
①役割○ ②交流の場○ ③ルール○ ④共有されたミッション○
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
コミュニティの物理的な広がり、意味的な広がり
広がり続ける世界、拠り所のない越境
そこで問いつづけるのは
「⾃分は何者なのか?」
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
何者でもない⾃分が、何者かになれる可能性に気づく
「むきなおり」
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
われわれの世界の構造
社会
組織
事業
プロダクト
チーム
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
社会
組織
事業
プロダクト
チーム
越えられない境界は、ない。
https://www.slideshare.net/papanda/presentations
どうやって?越境60撰をどうぞ
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
この構造を「遡ろう」と捉える限り、
この構造を越えられない。
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
社会
組織
事業
プロダクト
チーム
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
「こうありたい」価値観で、
「⾃分たちの居場所」をつくる
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
誰かが良い感じでつくってくれる?
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
「⾃分たちの居場所」をつくるのは
「⾃分たち⾃⾝」だ。
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
ともにできる ”Why” であること
Why
(共に向かいたい⽅向)
利他
多勢⼀⼈
利⼰ 勝⼿に頑張れ
宗教
Dangerous!
の世界 に影響
⽚思い
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
⼈と⼈との関わりの基準を
取引(だけ)から、
共創の世界へ
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
役務⇔⾦銭取引の関係
・求められるのは能⼒(問題解決)。
・客観的な分かりやすさが⼤事。
・なので能⼒を証明する⼿段が
 事前に求められる(実績)。
・証明が不⾜している場合は
 代替による「信⽤の充⾜」が必要
 ① 他⼈からの紹介
 ② ちょっとずつ始めて信頼を育む
 ③ 成果報酬 (証明できない)
信⽤が⼤事
貢献⇔感謝共創の関係
・前提にあるのは共感。
・主観と主観が交われるかが⼤事。
・なので共感が⽣まれるような
 ビジョンとその表現、伝達が前提。
・共感が不⾜している場合は
 ① ちょっとずつ始めて共感を育む
 ② 表現を変える
 ③ 伝達を変える
信頼が⼤事
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
互いに信頼できる環境 を育み
ともにつくる で、まだ⾒ぬ⾵景を⽣み出す。
(ギルド、コミュニティ)
(共創の関係)
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
“ともにつくる” の 境界
“つくる”が
必要な⼈たち つくり⼿
①つくり⼿内の
境界
②遭遇の境界
③共創の境界
①チーム ②遭遇 ③共創 ⼈と⼈との境界
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
“ともにつくる” のアップデート
ギルドの “クラス” 制度
プロダクト開発のための “GuildHub”
師範を市販する “ShihanWorks”
仮説検証型アジャイル開発
即応可能な関係性を育む
プロダクトオーナーと開発チームの境界をなくす
現場や組織に必要な専⾨性を補完する
正しいものを正しくつくるために
①
②
③
③
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
ギルドの ”クラス” 制度
https://note.mu/papanda0806/n/n280634acadb1
「コミュニティは2回集まると死ぬ」
チームビルドは、プロジェクトを始めてから
では遅すぎる = ギルドの多様性が逆に⽋点に
即応可能性を上げる
= プロジェクト外のコミュニケーションを増やす
あえて適度な依存と、⾃治
=“クラス” の運営 (メタファは”学級”)
現在7クラス運⽤
即応可能な関係性を育む
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
師範を市販する “ShihanWorks”
現場や組織に必要な専⾨性が補完できない
⼀⽅、専⾨家は ”流し化” する
現場や組織と専⾨性の間の境界をなくす
= 共創の関係のための最初の接点をつくる
混ざりようの無い “師範” が⼀堂に会せる場
= ギグエコノミーのための ”ギルド”
現場や組織に必要な専⾨性を補完する
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
プロダクト開発のための ”Guildhub”
https://note.mu/papanda0806/n/nbf6fb07849f4
「詳細と俯瞰の境⽬を、現場の境界にしない。」
プロダクトオーナーと開発チームの間に
⽣まれる ”境界” を相互に越えられるように
プロダクトの仮説から (仮説キャンバス)
(開発チームの) プロダクトバックログまで統合
詳細と俯瞰の視座の違いを、現場の境界にしない
今後、取引と共創の関係を統合する
= 社内社外の境界を透明にする
プロダクトオーナーと開発チームの境界をなくす
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
仮説検証型アジャイル開発
「正しくないものをつくらない」戦略
=正しいものを残し (仮説検証)、
 正しくつくる (アジャイル開発)
正しいものを正しくつくるために
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
⼿段に恋をしない。
⽬的に忠誠を誓え。
正解がない = あらゆる⼿段を取りうる
= 常に振れ幅最⼤
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
https://www.slideshare.net/papanda/ss-66082690
「正しいものを正しくつくる」
『正しいものを正しくつくる(仮)』
2019年初夏予定
#正しいものを正しくつくる本 (twitter)で制作過程を発信
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
逆境からの越境
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
⼤企業の新規事業
https://guildworks.jp/works/item.html?id=47
ベトナムの開発現場の
カイゼン・ジャーニー
取引と共創の関係の統合
ギグのためのプラットフォーム地域への越境、地域からの越境
https://ichitani.com/2019/region/
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
⾎があつい鉄道ならば
/⾛りぬけてゆく汽⾞
はいつかは⼼臓を通る
だろう
2007年のデブサミから始まった、
私のストレンジ・ジャーニーは
いまも、まだ、続いている
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
「あなたはどんな作品に⾃分の名前を残すのか」
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
ともに越境しよう。
逆境から、秘境へと。

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

われわれはなぜアジャイルに向かうのか
われわれはなぜアジャイルに向かうのかわれわれはなぜアジャイルに向かうのか
われわれはなぜアジャイルに向かうのかtoshihiro ichitani
 
拝啓、プロダクトオーナー様。
拝啓、プロダクトオーナー様。拝啓、プロダクトオーナー様。
拝啓、プロダクトオーナー様。toshihiro ichitani
 
良い感じの状況をつくる
良い感じの状況をつくる良い感じの状況をつくる
良い感じの状況をつくるtoshihiro ichitani
 
プロダクトオーナーが知るべき97のこと
プロダクトオーナーが知るべき97のことプロダクトオーナーが知るべき97のこと
プロダクトオーナーが知るべき97のことtoshihiro ichitani
 
ジャーニーは、いつだって一人から。
ジャーニーは、いつだって一人から。ジャーニーは、いつだって一人から。
ジャーニーは、いつだって一人から。toshihiro ichitani
 
逆境からのアジャイル
逆境からのアジャイル逆境からのアジャイル
逆境からのアジャイルtoshihiro ichitani
 
鉄壁の中のアジャイル
鉄壁の中のアジャイル鉄壁の中のアジャイル
鉄壁の中のアジャイルtoshihiro ichitani
 
正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?toshihiro ichitani
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。toshihiro ichitani
 
私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉toshihiro ichitani
 
ソフトウェア開発の(俺の)掟
ソフトウェア開発の(俺の)掟ソフトウェア開発の(俺の)掟
ソフトウェア開発の(俺の)掟toshihiro ichitani
 
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗toshihiro ichitani
 
塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へ塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へtoshihiro ichitani
 
プロダクトプレナーシップ
プロダクトプレナーシッププロダクトプレナーシップ
プロダクトプレナーシップtoshihiro ichitani
 
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむかtoshihiro ichitani
 
[POStudy]大きなSIerの中で「アジャイルな開発で飯を食う」までの歩み
[POStudy]大きなSIerの中で「アジャイルな開発で飯を食う」までの歩み[POStudy]大きなSIerの中で「アジャイルな開発で飯を食う」までの歩み
[POStudy]大きなSIerの中で「アジャイルな開発で飯を食う」までの歩みShigeki Morizane
 

La actualidad más candente (20)

われわれはなぜアジャイルに向かうのか
われわれはなぜアジャイルに向かうのかわれわれはなぜアジャイルに向かうのか
われわれはなぜアジャイルに向かうのか
 
拝啓、プロダクトオーナー様。
拝啓、プロダクトオーナー様。拝啓、プロダクトオーナー様。
拝啓、プロダクトオーナー様。
 
良い感じの状況をつくる
良い感じの状況をつくる良い感じの状況をつくる
良い感じの状況をつくる
 
プロダクトオーナーが知るべき97のこと
プロダクトオーナーが知るべき97のことプロダクトオーナーが知るべき97のこと
プロダクトオーナーが知るべき97のこと
 
ジャーニーは、いつだって一人から。
ジャーニーは、いつだって一人から。ジャーニーは、いつだって一人から。
ジャーニーは、いつだって一人から。
 
越境・ジャーニー
越境・ジャーニー越境・ジャーニー
越境・ジャーニー
 
逆境からのアジャイル
逆境からのアジャイル逆境からのアジャイル
逆境からのアジャイル
 
鉄壁の中のアジャイル
鉄壁の中のアジャイル鉄壁の中のアジャイル
鉄壁の中のアジャイル
 
正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
 
越境アジャイル
越境アジャイル越境アジャイル
越境アジャイル
 
身体化する組織
身体化する組織身体化する組織
身体化する組織
 
私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉
 
ソフトウェア開発の(俺の)掟
ソフトウェア開発の(俺の)掟ソフトウェア開発の(俺の)掟
ソフトウェア開発の(俺の)掟
 
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
 
塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へ塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へ
 
プロダクトプレナーシップ
プロダクトプレナーシッププロダクトプレナーシップ
プロダクトプレナーシップ
 
Emotional development
Emotional developmentEmotional development
Emotional development
 
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
 
[POStudy]大きなSIerの中で「アジャイルな開発で飯を食う」までの歩み
[POStudy]大きなSIerの中で「アジャイルな開発で飯を食う」までの歩み[POStudy]大きなSIerの中で「アジャイルな開発で飯を食う」までの歩み
[POStudy]大きなSIerの中で「アジャイルな開発で飯を食う」までの歩み
 

Similar a 我々に越境できない境界は無い。

13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えること13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えることtoshihiro ichitani
 
アジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るかアジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るかtoshihiro ichitani
 
我々はどこまでいっても、ぼっちだ。それでも、ともに。進んでいく。
我々はどこまでいっても、ぼっちだ。それでも、ともに。進んでいく。我々はどこまでいっても、ぼっちだ。それでも、ともに。進んでいく。
我々はどこまでいっても、ぼっちだ。それでも、ともに。進んでいく。toshihiro ichitani
 
きちんと成果を出す ソーシャルメディア組み合わせ 実践テクニック
きちんと成果を出す ソーシャルメディア組み合わせ 実践テクニックきちんと成果を出す ソーシャルメディア組み合わせ 実践テクニック
きちんと成果を出す ソーシャルメディア組み合わせ 実践テクニック新潟コンサルタント横田秀珠
 
講演「SNSを活用した行政の広報」国土交通省北陸地方整備局
講演「SNSを活用した行政の広報」国土交通省北陸地方整備局講演「SNSを活用した行政の広報」国土交通省北陸地方整備局
講演「SNSを活用した行政の広報」国土交通省北陸地方整備局新潟コンサルタント横田秀珠
 
仲間になろう!~ We are the World ~
仲間になろう!~ We are the World ~仲間になろう!~ We are the World ~
仲間になろう!~ We are the World ~Hiroshi Ogino
 
100712 本ゼミプレゼン資料完成版
100712 本ゼミプレゼン資料完成版100712 本ゼミプレゼン資料完成版
100712 本ゼミプレゼン資料完成版KEGmirai2010
 
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaJasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaNaoya Maekawa
 
高解像度スタートアップガイド Part1(Part2/3へ続く)
高解像度スタートアップガイド Part1(Part2/3へ続く)高解像度スタートアップガイド Part1(Part2/3へ続く)
高解像度スタートアップガイド Part1(Part2/3へ続く)Takahiro Yamaguchi
 
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージTakashi Iba
 
これからの働き方について大切なこと
これからの働き方について大切なことこれからの働き方について大切なこと
これからの働き方について大切なことTakashi Sabetto
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。GuildWorks
 
未だかつてない会社を目指してーWhat is Diixi?
未だかつてない会社を目指してーWhat is Diixi?未だかつてない会社を目指してーWhat is Diixi?
未だかつてない会社を目指してーWhat is Diixi?Noritaka Kobayashi, Ph.D
 
創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド
創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド
創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライドTakashi Iba
 
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまでチーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまでtoshihiro ichitani
 
越境する開発 -Seek Right Things-
越境する開発 -Seek Right Things- 越境する開発 -Seek Right Things-
越境する開発 -Seek Right Things- toshihiro ichitani
 

Similar a 我々に越境できない境界は無い。 (20)

13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えること13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えること
 
アジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るかアジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るか
 
我々はどこまでいっても、ぼっちだ。それでも、ともに。進んでいく。
我々はどこまでいっても、ぼっちだ。それでも、ともに。進んでいく。我々はどこまでいっても、ぼっちだ。それでも、ともに。進んでいく。
我々はどこまでいっても、ぼっちだ。それでも、ともに。進んでいく。
 
群馬県太田市Facebookセミナー2in太田市新田商工会
群馬県太田市Facebookセミナー2in太田市新田商工会群馬県太田市Facebookセミナー2in太田市新田商工会
群馬県太田市Facebookセミナー2in太田市新田商工会
 
きちんと成果を出す ソーシャルメディア組み合わせ 実践テクニック
きちんと成果を出す ソーシャルメディア組み合わせ 実践テクニックきちんと成果を出す ソーシャルメディア組み合わせ 実践テクニック
きちんと成果を出す ソーシャルメディア組み合わせ 実践テクニック
 
講演「SNSを活用した行政の広報」国土交通省北陸地方整備局
講演「SNSを活用した行政の広報」国土交通省北陸地方整備局講演「SNSを活用した行政の広報」国土交通省北陸地方整備局
講演「SNSを活用した行政の広報」国土交通省北陸地方整備局
 
仲間になろう!~ We are the World ~
仲間になろう!~ We are the World ~仲間になろう!~ We are the World ~
仲間になろう!~ We are the World ~
 
100712 本ゼミプレゼン資料完成版
100712 本ゼミプレゼン資料完成版100712 本ゼミプレゼン資料完成版
100712 本ゼミプレゼン資料完成版
 
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaJasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
 
高解像度スタートアップガイド Part1(Part2/3へ続く)
高解像度スタートアップガイド Part1(Part2/3へ続く)高解像度スタートアップガイド Part1(Part2/3へ続く)
高解像度スタートアップガイド Part1(Part2/3へ続く)
 
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
 
QOLを高めるリーダーシップとは
QOLを高めるリーダーシップとはQOLを高めるリーダーシップとは
QOLを高めるリーダーシップとは
 
茨城県Twitter&Facebookセミナー1in水戸商工会議所
茨城県Twitter&Facebookセミナー1in水戸商工会議所茨城県Twitter&Facebookセミナー1in水戸商工会議所
茨城県Twitter&Facebookセミナー1in水戸商工会議所
 
これからの働き方について大切なこと
これからの働き方について大切なことこれからの働き方について大切なこと
これからの働き方について大切なこと
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
 
埼玉県Facebook6時間セミナーin所沢商工会議所
埼玉県Facebook6時間セミナーin所沢商工会議所埼玉県Facebook6時間セミナーin所沢商工会議所
埼玉県Facebook6時間セミナーin所沢商工会議所
 
未だかつてない会社を目指してーWhat is Diixi?
未だかつてない会社を目指してーWhat is Diixi?未だかつてない会社を目指してーWhat is Diixi?
未だかつてない会社を目指してーWhat is Diixi?
 
創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド
創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド
創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド
 
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまでチーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
 
越境する開発 -Seek Right Things-
越境する開発 -Seek Right Things- 越境する開発 -Seek Right Things-
越境する開発 -Seek Right Things-
 

Más de toshihiro ichitani

ナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピングナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピングtoshihiro ichitani
 
組織にアジャイルの構造を作る
組織にアジャイルの構造を作る組織にアジャイルの構造を作る
組織にアジャイルの構造を作るtoshihiro ichitani
 
組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
 組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ 組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐtoshihiro ichitani
 
組織アジャイルをはじめる
組織アジャイルをはじめる組織アジャイルをはじめる
組織アジャイルをはじめるtoshihiro ichitani
 
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキデジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキtoshihiro ichitani
 
伝統的な組織で始めるアジャイル
伝統的な組織で始めるアジャイル伝統的な組織で始めるアジャイル
伝統的な組織で始めるアジャイルtoshihiro ichitani
 
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜toshihiro ichitani
 
正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくる正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくるtoshihiro ichitani
 
チーム・ジャーニー・デッキ
チーム・ジャーニー・デッキチーム・ジャーニー・デッキ
チーム・ジャーニー・デッキtoshihiro ichitani
 
自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れ自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れtoshihiro ichitani
 
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜 ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜 toshihiro ichitani
 
正しいものを正しくつくるへ至る道
正しいものを正しくつくるへ至る道正しいものを正しくつくるへ至る道
正しいものを正しくつくるへ至る道toshihiro ichitani
 
プロダクト開発を繋げる
プロダクト開発を繋げるプロダクト開発を繋げる
プロダクト開発を繋げるtoshihiro ichitani
 
分からないものを分かるようにする
分からないものを分かるようにする分からないものを分かるようにする
分からないものを分かるようにするtoshihiro ichitani
 
プロダクトオーナー2.0
プロダクトオーナー2.0プロダクトオーナー2.0
プロダクトオーナー2.0toshihiro ichitani
 
アジャイル開発は2度失敗する。
アジャイル開発は2度失敗する。アジャイル開発は2度失敗する。
アジャイル開発は2度失敗する。toshihiro ichitani
 
「正しいものを正しくつくる」本とは何か
「正しいものを正しくつくる」本とは何か「正しいものを正しくつくる」本とは何か
「正しいものを正しくつくる」本とは何かtoshihiro ichitani
 

Más de toshihiro ichitani (20)

ナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピングナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピング
 
組織にアジャイルの構造を作る
組織にアジャイルの構造を作る組織にアジャイルの構造を作る
組織にアジャイルの構造を作る
 
組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
 組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ 組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
 
組織アジャイルをはじめる
組織アジャイルをはじめる組織アジャイルをはじめる
組織アジャイルをはじめる
 
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキデジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
 
Digitaltransformation Journey
Digitaltransformation JourneyDigitaltransformation Journey
Digitaltransformation Journey
 
Agile again
Agile againAgile again
Agile again
 
伝統的な組織で始めるアジャイル
伝統的な組織で始めるアジャイル伝統的な組織で始めるアジャイル
伝統的な組織で始めるアジャイル
 
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
 
正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくる正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくる
 
チーム・ジャーニー・デッキ
チーム・ジャーニー・デッキチーム・ジャーニー・デッキ
チーム・ジャーニー・デッキ
 
自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れ自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れ
 
ISHII SPRINT
ISHII SPRINTISHII SPRINT
ISHII SPRINT
 
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜 ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
 
正しいものを正しくつくるへ至る道
正しいものを正しくつくるへ至る道正しいものを正しくつくるへ至る道
正しいものを正しくつくるへ至る道
 
プロダクト開発を繋げる
プロダクト開発を繋げるプロダクト開発を繋げる
プロダクト開発を繋げる
 
分からないものを分かるようにする
分からないものを分かるようにする分からないものを分かるようにする
分からないものを分かるようにする
 
プロダクトオーナー2.0
プロダクトオーナー2.0プロダクトオーナー2.0
プロダクトオーナー2.0
 
アジャイル開発は2度失敗する。
アジャイル開発は2度失敗する。アジャイル開発は2度失敗する。
アジャイル開発は2度失敗する。
 
「正しいものを正しくつくる」本とは何か
「正しいものを正しくつくる」本とは何か「正しいものを正しくつくる」本とは何か
「正しいものを正しくつくる」本とは何か
 

我々に越境できない境界は無い。

  • 1. After Kaizen Journey, We create our world ourselves. 我々に越境できない 境界は無い。 市⾕ 聡啓
  • 2. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. ⾃分の時間だ、⾃分の話をしよう。
  • 3. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. Ichitani Toshihiro 市⾕聡啓 ソフトウェア開発17年 SIer→サービス→受託→起業(5年) 仮説検証とアジャイル開発 ギルドワークス株式会社 代表 株式会社 エナジャイル 代表 DevLOVE コミュニティ ファウンダ 任意団体 The Agile Guild オーガナイザー 0 → 1 https://ichitani.com @papanda
  • 4. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 2018年2⽉7⽇ 発刊 今⽇はカイゼン・ジャーニー以降のお話
  • 5. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
  • 6. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. カイゼン・ジャーニーとは何だったのか?
  • 8. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. カイゼン・ジャーニーというボール(問い)を投げたら 投げ返して来てくれる⼈たちがいた。
  • 9. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. (最初の感想Tweet)
  • 10. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
  • 11. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
  • 12. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
  • 14. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 中には投げ帰ってきた⽟がボーリングの⽟もあった
  • 15. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. ⾃ら越境し、周りの越境を エナジャイズ(後押)する⼈の集まり
  • 16. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 場が、必要なのだ。 かつて、私が先達からもらった 組織を越えた学びの場。 その背中を⾒ていたら勇気が湧くような。
  • 17. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 場を、つくり続ける。 ただし、⾃分⾃⾝がその役割を終えられるよう 次の⼈に渡す。 スペースをつくり、スペースをあける。 先達世代 俺世代 若者世代 次の世代
  • 18. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. かつて、コミュニティとは ”野戦病院” だった。 癒やし(理解)を得て、戻るべき場所がある。 組織を越えたコミュニティ、その場があるから 僕も⾃分の現場に戻ることができた。
  • 19. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. Photo credit: kitchener.lord on VisualHunt / CC BY-NC-ND 海底に沈んでいた ”コミュニティ” を引き上げて カイゼン・ジャーニーを 新しいガソリン(パッション)に
  • 20. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. コミュニティ(DevLOVE)の帰還。 2008年6⽉21⽇から始めたコミュニティは 11年の時を超えた。 2⼈から始めたコミュニティは 5500⼈になった。
  • 21. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 戻るべき場所 = ⾃分⾃⾝の居場所 「あなたにとっての居場所とは、どこですか」 「そこが居場所なのは、なぜですか」
  • 22. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 我々には 個⼈になる選択 が乏しい。 多くのジャーニーはまず最初に組織選びから始まる。 これから先の世界で同じ基準が続くはずがない。 ⼈間を⼀⼈ずつの ”リソース” として 数える時代は終わる。 ⼀⼈の⼈間が何に時間を使うか ”ポートフォリオ” の時代。
  • 23. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. ギグ化する社会、複業の時代。 組織で働く、個⼈で働く、または両⽅選ぶ、 ⾃⽴する選択。ただし、⾃⽴=ぼっち ではなく、 ⾃⽴しながら、ともに働くチームが得られる場を。 ギルドで共につくる の選択肢を増やす。
  • 24.
  • 25. 2018年7⽉20⽇ The Agile Guildを結成。
  • 26. Spotifyのスケーリングアジャイル agile guild model http://www.full-stackagile.com/2016/02/14/team-organisation-squads-chapters-tribes-and-guilds/ https://medium.com/webcom-engineering-and-product/agile-guilds-the-yodle-way-47dc00f6cd3a
  • 27.
  • 28. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 組織があるから、チームができるのではない。 共通する信念があるから、チームはできる。
  • 29. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. チームの有り様を決めるのは、チームの構造。 デザインすべき4つの観点 ①役割 ②交流の場 ③ルール ④共有されたミッション https://note.mu/papanda0806/n/ncceb4476ac9e 「チームの構造をデザインする」
  • 30. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. つまり、必殺仕事⼈は最強。 https://www.amazon.co.jp/dp/B00005HKBG/ ①役割○ ②交流の場○ ③ルール○ ④共有されたミッション○
  • 31. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. コミュニティの物理的な広がり、意味的な広がり 広がり続ける世界、拠り所のない越境 そこで問いつづけるのは 「⾃分は何者なのか?」
  • 32. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 何者でもない⾃分が、何者かになれる可能性に気づく 「むきなおり」
  • 33. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. われわれの世界の構造 社会 組織 事業 プロダクト チーム
  • 34. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 社会 組織 事業 プロダクト チーム 越えられない境界は、ない。 https://www.slideshare.net/papanda/presentations どうやって?越境60撰をどうぞ
  • 35. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. この構造を「遡ろう」と捉える限り、 この構造を越えられない。
  • 36. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 社会 組織 事業 プロダクト チーム
  • 37. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 「こうありたい」価値観で、 「⾃分たちの居場所」をつくる
  • 38. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 誰かが良い感じでつくってくれる?
  • 39. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 「⾃分たちの居場所」をつくるのは 「⾃分たち⾃⾝」だ。
  • 40. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. ともにできる ”Why” であること Why (共に向かいたい⽅向) 利他 多勢⼀⼈ 利⼰ 勝⼿に頑張れ 宗教 Dangerous! の世界 に影響 ⽚思い
  • 41. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. ⼈と⼈との関わりの基準を 取引(だけ)から、 共創の世界へ
  • 42. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 役務⇔⾦銭取引の関係 ・求められるのは能⼒(問題解決)。 ・客観的な分かりやすさが⼤事。 ・なので能⼒を証明する⼿段が  事前に求められる(実績)。 ・証明が不⾜している場合は  代替による「信⽤の充⾜」が必要  ① 他⼈からの紹介  ② ちょっとずつ始めて信頼を育む  ③ 成果報酬 (証明できない) 信⽤が⼤事 貢献⇔感謝共創の関係 ・前提にあるのは共感。 ・主観と主観が交われるかが⼤事。 ・なので共感が⽣まれるような  ビジョンとその表現、伝達が前提。 ・共感が不⾜している場合は  ① ちょっとずつ始めて共感を育む  ② 表現を変える  ③ 伝達を変える 信頼が⼤事
  • 43. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 互いに信頼できる環境 を育み ともにつくる で、まだ⾒ぬ⾵景を⽣み出す。 (ギルド、コミュニティ) (共創の関係)
  • 44. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. “ともにつくる” の 境界 “つくる”が 必要な⼈たち つくり⼿ ①つくり⼿内の 境界 ②遭遇の境界 ③共創の境界 ①チーム ②遭遇 ③共創 ⼈と⼈との境界
  • 45. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. “ともにつくる” のアップデート ギルドの “クラス” 制度 プロダクト開発のための “GuildHub” 師範を市販する “ShihanWorks” 仮説検証型アジャイル開発 即応可能な関係性を育む プロダクトオーナーと開発チームの境界をなくす 現場や組織に必要な専⾨性を補完する 正しいものを正しくつくるために ① ② ③ ③
  • 46. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. ギルドの ”クラス” 制度 https://note.mu/papanda0806/n/n280634acadb1 「コミュニティは2回集まると死ぬ」 チームビルドは、プロジェクトを始めてから では遅すぎる = ギルドの多様性が逆に⽋点に 即応可能性を上げる = プロジェクト外のコミュニケーションを増やす あえて適度な依存と、⾃治 =“クラス” の運営 (メタファは”学級”) 現在7クラス運⽤ 即応可能な関係性を育む
  • 47. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 師範を市販する “ShihanWorks” 現場や組織に必要な専⾨性が補完できない ⼀⽅、専⾨家は ”流し化” する 現場や組織と専⾨性の間の境界をなくす = 共創の関係のための最初の接点をつくる 混ざりようの無い “師範” が⼀堂に会せる場 = ギグエコノミーのための ”ギルド” 現場や組織に必要な専⾨性を補完する
  • 48. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
  • 49. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. プロダクト開発のための ”Guildhub” https://note.mu/papanda0806/n/nbf6fb07849f4 「詳細と俯瞰の境⽬を、現場の境界にしない。」 プロダクトオーナーと開発チームの間に ⽣まれる ”境界” を相互に越えられるように プロダクトの仮説から (仮説キャンバス) (開発チームの) プロダクトバックログまで統合 詳細と俯瞰の視座の違いを、現場の境界にしない 今後、取引と共創の関係を統合する = 社内社外の境界を透明にする プロダクトオーナーと開発チームの境界をなくす
  • 50. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
  • 51. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 仮説検証型アジャイル開発 「正しくないものをつくらない」戦略 =正しいものを残し (仮説検証)、  正しくつくる (アジャイル開発) 正しいものを正しくつくるために
  • 52. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. ⼿段に恋をしない。 ⽬的に忠誠を誓え。 正解がない = あらゆる⼿段を取りうる = 常に振れ幅最⼤
  • 53. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. https://www.slideshare.net/papanda/ss-66082690 「正しいものを正しくつくる」 『正しいものを正しくつくる(仮)』 2019年初夏予定 #正しいものを正しくつくる本 (twitter)で制作過程を発信
  • 54. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 逆境からの越境
  • 55. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. ⼤企業の新規事業 https://guildworks.jp/works/item.html?id=47 ベトナムの開発現場の カイゼン・ジャーニー 取引と共創の関係の統合 ギグのためのプラットフォーム地域への越境、地域からの越境 https://ichitani.com/2019/region/
  • 56. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. ⾎があつい鉄道ならば /⾛りぬけてゆく汽⾞ はいつかは⼼臓を通る だろう 2007年のデブサミから始まった、 私のストレンジ・ジャーニーは いまも、まだ、続いている
  • 57. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 「あなたはどんな作品に⾃分の名前を残すのか」
  • 58. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. ともに越境しよう。 逆境から、秘境へと。