SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 18
Descargar para leer sin conexión
水戸街道 取手本陣                取手花火大会(8月)

取手市の「わがまちのプラチナ構想」
強さを活かした地域戦略とその課題

             取手市   財政部   財政課   塚本      豐康




  取手駅前                      取手小堀の渡し
目次
 1. 取手市の概要
 2. 狙い(現状背景等)
 3. テーマ
 4. 目的
 5. 計画内容
 6. 成果(アウトプット)
 7. 実施体制
 8. 計画を実行し成果を上げるための
    必要条件・資金計画
 9. スケジュール・ベンチマーク     街中アート作品

 10.その他




                           取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
取手市の概要

○位置   茨城県最南部の街 茨城県の東京からの玄関口
      東京都心から約40km    電車で40分
○人口   109,712人 高齢化率25.7%(65歳以上)17.0%(70歳以上)
○主な市内企業    キヤノン、キリンビール、日清食品の工場が立地
○主な教育機関    東京藝術大学、県立高校 5校、私立高校        2校
  公立中学校    7学校、私立中学校 2校、公立小学校       18校

           取手市の市域




                                 取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
狙い(現状背景等)

    ☆昼間人口が千葉県の柏市や東京都23区等に流出している


    ☆観光では、現在花火のある8月以外は多くの消費を見込め
     ない状況にある
                                                          (人)                        取手市の観光入込状況
          国勢調査人口と昼間人口の比較
140,000                                                  160000
                                           国調人口(人)

120,000                                                  140000
                                           昼間人口(人)

                           21,270               18,020   120000
100,000
                                                         100000
 80,000      115,993   94,673
                                     111,327 93,188       80000
 60,000
                                                          60000
 40,000
                                                          40000
 20,000                                                   20000

     0                                                          0
                                                                    4月   5月   6月    7月    8月   9月   10月   11月   12月   1月   2月   3月
               平成12年                   平成17年
                                (出典:国勢調査;総務省)                                            (出典:平成22 年度観光客動態調査;茨城県)

                                                                                   取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
テーマ


 地域の特色を生かした住みたい街を作る
 (交通の要衝のにぎわいあるまちづくり)



 具体的な実施策

 ①来訪者の増加策

 ②健康で元気に過ごせる街

 ③首都圏都市部からの人口流入策

                   取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
目的

 ①来訪者の増加策



 取手市に立ち寄りたくなるようなきっかけ、イベントがある

 取手市の街の魅力を知る




     灯ろう流し(8月)     河津桜(2月)

                   取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
計画内容

 ①来訪者の増加策

 ☆様々な職種体験ができる街 キッザニアを市内に誘致する
 ○いろいろな仕事や社会体験にチャレンジできる東京のテーマパーク(来場者80万人/年)
  リピーターが多い
 ○市内には、交通の要衝であるので市を通過する人は多いが、とどまる人がすくない。
 ○商業施設とセットで、複合的な施設として人が対流できるポイントを作る。
 ○地域学校で職業体験に利用することによりニート対策にもなる。
 ○市内には、第1次、第2次、第3次産業などがあるので、スポンサーとなりうる産業が地元にあ
 る、地域産業とコラボレーションすることで相乗効果が生まれる。地域の雇用にもつながる。


 ☆東京藝術大学とTAPの協働の参加型イベント開催する
             <ポイント>
             ○市内にある藝大と取手アートプロジェクトと協働で、作品制作等の市
             民や市外の方を対象としたアートイベントを行う。また、従前より市内
             小中学校に、芸大の先生や学生に協力してもらい、絵画や音楽の指
             導を行っている。

 TAPイベント                    取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
計画内容

  ☆地域ブランド産業の育成(体験型イベント等)
 ○キヤノン製品、ビール、カップラーメン、コメ、奈良漬け、清酒等に続くような取手市の名産品を開発する。
 ○あわせての既存の名産品の制作過程の見学や各種体験イベントを観光協会を通して行なう。


  ☆新四国八十八ヶ所相馬霊場の存在アピール

  ☆IT、広報を活用したメディアへの情報発信
 ○市で持っているイベント、地域情報を、ホームページでできる限り整理して公表。検索されるよう受けての
 立場に立って提供する。
 ○新聞、ニュース等の各種メディアに情報を定期的に発信する。          長禅寺 さざえ堂
 第18回取手市長賞作品
 UTUWA time to spare




                       市内アート作品   取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
計画内容

 ②健康で元気に過ごせる街

 ☆ウォーキングの街 取手市
 ○市内の行政機関、主要医療機関、ウェルネスプラザ、公園を、ウッドチップで舗装する等
 歩行しやすい歩道で結び、ベンチを設置し、健康増進のための人が行き交う場を作る。
 ○自宅から病院、健康増進施設まで時間をかけて歩き運動を習慣づけることで、病気にな
 りにくく、健康増進に寄与できる。
 ○子どもから大人までの人が健康のために街を行き交い、街中に活気が生まれる。
 ○ベンチの設置者には企業広告を入れるかわりに設置費用を負担してもらう。
 ○街中に歩きながら芸術作品を見て回れる街中ミュージアムを充実させる。
 ○利根川を対岸まで結ぶ舟もウォーキングコースに含める。




                     市内アート作品



                           取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
計画内容

 ②健康で元気に過ごせる街

 ☆市街地から離れた地域や川縁を利用したサイクリング路
 ○市外から少し離れた郊外地や利根川,小貝川の川縁には,豊かな自然がある。
  この地域に計画的に季節感を感じられる木の植樹などを行い,景観保全を行う。
  ここを自転車で走ることで水辺空間の発見,感じることで疲労回復や意欲向上を図る。
 ○地域を動き回ることで気づかなかった地域資源の再発見にもつながる。




   利根川の川縁                 川縁のサイクリング

                           取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
計画内容

 ③首都圏都市部からの人口流入策

 ☆2世代で市内に住み一定基準を満たす住宅を市内に建て
 る際,固定資産税の一部を還元する。
 ○18歳以上の2世代市内に住む住宅を建設する家族に対して、固定資産税の一部を一定
 期間補助金として還元する。
 (外皮断熱、コージェネレーション機器,太陽光発電の設置を対象住宅の条件とすることで
 低炭素社会化に寄与する。)



 ☆地域公共施設にWIFIスポット、太陽光発電施設を整備する
  ○民間のスポットの加えて、公共施設にスポットを作ることにより図書館等人の集まる施
  設の集客力が増す。また、スマートフォンを持っていれば災害時、FM放送を聞ける。
  ○WIFIは既存の施設にほとんど費用をかけずに設置できる。
  ○太陽光発電施設は炭素制約、エネルギー制約に対応できる。



                           取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
計画内容

 ③首都圏都市部からの人口流入策

 ☆市内防犯灯全機のLED化を行い,環境負荷を軽減し,安全
 なまちづくりを行う
 ○蛍光灯タイプの防犯灯約9,700本を最新のLED防犯灯に交換することにより、灯具の長
 寿命化や電気料金の大幅な削減など維持管理コストの低減(1億2,181万円/10年)を図る。
  なお,節電量は、1年分で54万5千kw時を見込んでいる。
 LED設置事業費(修理費込) 1億4,456万円


 ☆当市は放射線の茨城県内のホットスポットである為、必要
 な除染を市の基準で徹底的に行う
 ○安心して生活できる住みたい街として取手市を選んでもらうため、市内の除染を行う。




                            取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
成果(アウトプット)

 ◎来訪者の増加、交流人口の増大
 →      街中が、にぎわい活気づく


 ◎市内に健康を維持者が増える、コミュニティーが形成される
 →    地域で健康に暮らせる。医療費の縮減


 ◎定住者の増加、市内居住環境の向上
 →    地域力が増し、炭素制約 、エネルギー
       制約に対応できる




                   取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
計画を実行し成果を上げるための必要条件


       市民への事業内容の周知とその理解


          関係団体の協力と理解


資金計画

  ○市の事業についてはその事業にあった形での
   各種起債、国庫補助金、その他財源を充当して
   実施する。
  ○市以外の団体の実施事業は、各団体での出
   資、設備投資費による。
                  取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
実施体制



                           取手市                東京藝術大学
                        各種インフラ整備事業の実施
                        各種補助事業の実施              市の施策に対する協力、
                                               アドバイス
                                               藝術作品の提供
                提携・協力
 市観光協会                         取手アートプロジェクト
各種観光整備事業の実施
花火等イベント事業の実施       提携・協力     藝術イベント事業の企画立案、実施
                             各関連機関との調整




                                              市民・市民活
                                               動団体
               民間企業                         市の施策に対するアドバイス
                                            各種活動の実施

               各種市内事業の実施



                                    取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
スケジュール・ベンチマーク

                H24        H25          H26        H27          H28
   企業誘致             関連機関との調整(市、民間企業)             事業手法検討・建築設計・用地確保


藝術関連イベントの実施                  イベントの企画、実施(取手アートプロジェクト)

 藝術作品の市内展示                   作品の制作(東京藝術大学)、作品の設置(市)

地域ブランドの産業の育
     成                      企画立案、事業実施(市、市内企業および商工会)

市内イベント、史跡の広
    報等                      ホームページの作成、メディアへの情報提供(市)

 歩道,景観の整備                           歩道設計、景観整備(市)


複数世代の市内居住者                制度設計、
                                                 条例施行(市)
への固定資産税の減免                条例化(市)


  各種除染事業                           除染計画に基づき随時実施(市)

公共施設WIFIスポット、   設計、設置工事
  太陽光発電施設          (市)


ベンチマークは市内人口、及び各年度観光入込数
                                              取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
その他(ネットワークに求めるもの,他団体との連携の可能性)




○今後の課題、実証実験の成果を共有する。


○各種事業実施、制度改訂の要望を国等に行う際に連携して効率的に実施
 できる。


○ネットワーク間での資源活用ができる。(たとえば、木材、工業生産物等)


○ネットワーク内の地方自治体で連携して物品調達や業務を一括発注するこ
 とでスケールメリットが出て廉価での発注が可能になる。




                       取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
ご清聴ありがとうございました

  取手市   塚本   豐康
             取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介
交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介
交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介okfjevent
 
SKIMA project 2016 
SKIMA project 2016 SKIMA project 2016 
SKIMA project 2016 Yuta Imai
 
第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料
第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料
第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料GXDXlab
 
【UDC2015】茨木ブロック
【UDC2015】茨木ブロック【UDC2015】茨木ブロック
【UDC2015】茨木ブロックCSISi
 
第2回シンポジウム 参加者による書込サマリー
第2回シンポジウム 参加者による書込サマリー第2回シンポジウム 参加者による書込サマリー
第2回シンポジウム 参加者による書込サマリーYokohamaCommunityDesignLab
 
柏の葉スマートシティー 〜公民学で取り組む街づくり〜
柏の葉スマートシティー 〜公民学で取り組む街づくり〜柏の葉スマートシティー 〜公民学で取り組む街づくり〜
柏の葉スマートシティー 〜公民学で取り組む街づくり〜kashiwanoha-iot
 
160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2Kenji Hiramoto
 
The use of spatial information science in analyzing tourism
The use of spatial information science in analyzing tourismThe use of spatial information science in analyzing tourism
The use of spatial information science in analyzing tourismYasu Yama
 
Virtual shizuoka20210623
Virtual shizuoka20210623Virtual shizuoka20210623
Virtual shizuoka20210623Naoya Sugimoto
 
(配布用)景観担当者会議(20211117)
(配布用)景観担当者会議(20211117)(配布用)景観担当者会議(20211117)
(配布用)景観担当者会議(20211117)Naoya Sugimoto
 
UDC2014 成果
UDC2014 成果UDC2014 成果
UDC2014 成果CSISi
 
Virtual shizuoka(静岡県)
Virtual shizuoka(静岡県)Virtual shizuoka(静岡県)
Virtual shizuoka(静岡県)Naoya Sugimoto
 
属性情報の取得・操作からみた考古学資料の計測・記録・図化方法
属性情報の取得・操作からみた考古学資料の計測・記録・図化方法属性情報の取得・操作からみた考古学資料の計測・記録・図化方法
属性情報の取得・操作からみた考古学資料の計測・記録・図化方法NOGUCHI Atsushi
 
【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市
【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市
【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市CSISi
 
(配布用)浜松工業高校(20210709)
(配布用)浜松工業高校(20210709)(配布用)浜松工業高校(20210709)
(配布用)浜松工業高校(20210709)Naoya Sugimoto
 
加古川市版Decidimについて
加古川市版Decidimについて加古川市版Decidimについて
加古川市版Decidimについてkakogawasc
 
九州シェアリングサミット2018 in 熊本 第1セッション(中小機構 堺井理事)
九州シェアリングサミット2018 in 熊本 第1セッション(中小機構 堺井理事)九州シェアリングサミット2018 in 熊本 第1セッション(中小機構 堺井理事)
九州シェアリングサミット2018 in 熊本 第1セッション(中小機構 堺井理事)Yuichi Morito
 
(配布用)掛川市点群データ勉強会(20211115)
(配布用)掛川市点群データ勉強会(20211115)(配布用)掛川市点群データ勉強会(20211115)
(配布用)掛川市点群データ勉強会(20211115)Naoya Sugimoto
 

La actualidad más candente (20)

交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介
交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介
交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介
 
SKIMA project 2016 
SKIMA project 2016 SKIMA project 2016 
SKIMA project 2016 
 
第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料
第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料
第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料
 
【UDC2015】茨木ブロック
【UDC2015】茨木ブロック【UDC2015】茨木ブロック
【UDC2015】茨木ブロック
 
第2回シンポジウム 参加者による書込サマリー
第2回シンポジウム 参加者による書込サマリー第2回シンポジウム 参加者による書込サマリー
第2回シンポジウム 参加者による書込サマリー
 
第2回シンポジウム 議事録
第2回シンポジウム 議事録第2回シンポジウム 議事録
第2回シンポジウム 議事録
 
柏の葉スマートシティー 〜公民学で取り組む街づくり〜
柏の葉スマートシティー 〜公民学で取り組む街づくり〜柏の葉スマートシティー 〜公民学で取り組む街づくり〜
柏の葉スマートシティー 〜公民学で取り組む街づくり〜
 
160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2
 
The use of spatial information science in analyzing tourism
The use of spatial information science in analyzing tourismThe use of spatial information science in analyzing tourism
The use of spatial information science in analyzing tourism
 
Virtual shizuoka20210623
Virtual shizuoka20210623Virtual shizuoka20210623
Virtual shizuoka20210623
 
(配布用)景観担当者会議(20211117)
(配布用)景観担当者会議(20211117)(配布用)景観担当者会議(20211117)
(配布用)景観担当者会議(20211117)
 
UDC2014 成果
UDC2014 成果UDC2014 成果
UDC2014 成果
 
Virtual shizuoka(静岡県)
Virtual shizuoka(静岡県)Virtual shizuoka(静岡県)
Virtual shizuoka(静岡県)
 
属性情報の取得・操作からみた考古学資料の計測・記録・図化方法
属性情報の取得・操作からみた考古学資料の計測・記録・図化方法属性情報の取得・操作からみた考古学資料の計測・記録・図化方法
属性情報の取得・操作からみた考古学資料の計測・記録・図化方法
 
20140801JARS_seto
20140801JARS_seto20140801JARS_seto
20140801JARS_seto
 
【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市
【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市
【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市
 
(配布用)浜松工業高校(20210709)
(配布用)浜松工業高校(20210709)(配布用)浜松工業高校(20210709)
(配布用)浜松工業高校(20210709)
 
加古川市版Decidimについて
加古川市版Decidimについて加古川市版Decidimについて
加古川市版Decidimについて
 
九州シェアリングサミット2018 in 熊本 第1セッション(中小機構 堺井理事)
九州シェアリングサミット2018 in 熊本 第1セッション(中小機構 堺井理事)九州シェアリングサミット2018 in 熊本 第1セッション(中小機構 堺井理事)
九州シェアリングサミット2018 in 熊本 第1セッション(中小機構 堺井理事)
 
(配布用)掛川市点群データ勉強会(20211115)
(配布用)掛川市点群データ勉強会(20211115)(配布用)掛川市点群データ勉強会(20211115)
(配布用)掛川市点群データ勉強会(20211115)
 

Similar a わがまちのプラチナ構想【取手市】Pdf

ソーシャルメディア型あきたびじょん展開
ソーシャルメディア型あきたびじょん展開ソーシャルメディア型あきたびじょん展開
ソーシャルメディア型あきたびじょん展開Takuma Hosoya
 
コロナ禍における公共交通の実情とMaaS、データ活用の可能性
コロナ禍における公共交通の実情とMaaS、データ活用の可能性コロナ禍における公共交通の実情とMaaS、データ活用の可能性
コロナ禍における公共交通の実情とMaaS、データ活用の可能性Masaki Ito
 
シャレットWS小田原_概要パネル2枚目
シャレットWS小田原_概要パネル2枚目シャレットWS小田原_概要パネル2枚目
シャレットWS小田原_概要パネル2枚目urbandesignsupport
 
111008ディスカバー千里プロジェクトの目指すもの
111008ディスカバー千里プロジェクトの目指すもの111008ディスカバー千里プロジェクトの目指すもの
111008ディスカバー千里プロジェクトの目指すものt-yasuhiro
 
地方議員オープンデータ推進 公営掲示板デジタル化
地方議員オープンデータ推進 公営掲示板デジタル化地方議員オープンデータ推進 公営掲示板デジタル化
地方議員オープンデータ推進 公営掲示板デジタル化Kaz Furukawa
 
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"yosshy
 
【完成版】「未来仙台市」発表用Ppt@team nautilus改
【完成版】「未来仙台市」発表用Ppt@team nautilus改【完成版】「未来仙台市」発表用Ppt@team nautilus改
【完成版】「未来仙台市」発表用Ppt@team nautilus改Syuko Inaizumi
 
2011年7月9日プレゼン資料
2011年7月9日プレゼン資料2011年7月9日プレゼン資料
2011年7月9日プレゼン資料早田株式会社
 
JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷
JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷
JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷shibuya30
 
大阪市視察報告書
大阪市視察報告書大阪市視察報告書
大阪市視察報告書Ayako Suzuki
 
データシティ鯖江
データシティ鯖江データシティ鯖江
データシティ鯖江Yasukazu Makita
 
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組みplatinumhandbook
 
f沖縄デジタルマップ整備事業
f沖縄デジタルマップ整備事業f沖縄デジタルマップ整備事業
f沖縄デジタルマップ整備事業OGISC
 
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けてアーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けてCSISi
 
4組 Aグループ「これからの観光と地域振興のあり方」
4組 Aグループ「これからの観光と地域振興のあり方」4組 Aグループ「これからの観光と地域振興のあり方」
4組 Aグループ「これからの観光と地域振興のあり方」内田 啓太郎
 
社会包摂のためのデザイン -歩くことを起点に- |DESIGN FOR SOCIAL INCLUSION AT THE STANDING POINTO O...
社会包摂のためのデザイン -歩くことを起点に- |DESIGN FOR SOCIAL INCLUSION AT THE STANDING POINTO O...社会包摂のためのデザイン -歩くことを起点に- |DESIGN FOR SOCIAL INCLUSION AT THE STANDING POINTO O...
社会包摂のためのデザイン -歩くことを起点に- |DESIGN FOR SOCIAL INCLUSION AT THE STANDING POINTO O...Kakeru Asano
 
パッケージ資料
パッケージ資料パッケージ資料
パッケージ資料Masao Kato
 

Similar a わがまちのプラチナ構想【取手市】Pdf (20)

ソーシャルメディア型あきたびじょん展開
ソーシャルメディア型あきたびじょん展開ソーシャルメディア型あきたびじょん展開
ソーシャルメディア型あきたびじょん展開
 
コロナ禍における公共交通の実情とMaaS、データ活用の可能性
コロナ禍における公共交通の実情とMaaS、データ活用の可能性コロナ禍における公共交通の実情とMaaS、データ活用の可能性
コロナ禍における公共交通の実情とMaaS、データ活用の可能性
 
シャレットWS小田原_概要パネル2枚目
シャレットWS小田原_概要パネル2枚目シャレットWS小田原_概要パネル2枚目
シャレットWS小田原_概要パネル2枚目
 
111008ディスカバー千里プロジェクトの目指すもの
111008ディスカバー千里プロジェクトの目指すもの111008ディスカバー千里プロジェクトの目指すもの
111008ディスカバー千里プロジェクトの目指すもの
 
地方議員オープンデータ推進 公営掲示板デジタル化
地方議員オープンデータ推進 公営掲示板デジタル化地方議員オープンデータ推進 公営掲示板デジタル化
地方議員オープンデータ推進 公営掲示板デジタル化
 
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
 
【完成版】「未来仙台市」発表用Ppt@team nautilus改
【完成版】「未来仙台市」発表用Ppt@team nautilus改【完成版】「未来仙台市」発表用Ppt@team nautilus改
【完成版】「未来仙台市」発表用Ppt@team nautilus改
 
2011年7月9日プレゼン資料
2011年7月9日プレゼン資料2011年7月9日プレゼン資料
2011年7月9日プレゼン資料
 
JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷
JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷
JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷
 
笠間市 1期
笠間市 1期笠間市 1期
笠間市 1期
 
富山市 1期
富山市 1期富山市 1期
富山市 1期
 
大阪市視察報告書
大阪市視察報告書大阪市視察報告書
大阪市視察報告書
 
データシティ鯖江
データシティ鯖江データシティ鯖江
データシティ鯖江
 
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
 
f沖縄デジタルマップ整備事業
f沖縄デジタルマップ整備事業f沖縄デジタルマップ整備事業
f沖縄デジタルマップ整備事業
 
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けてアーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
 
4組 Aグループ「これからの観光と地域振興のあり方」
4組 Aグループ「これからの観光と地域振興のあり方」4組 Aグループ「これからの観光と地域振興のあり方」
4組 Aグループ「これからの観光と地域振興のあり方」
 
社会包摂のためのデザイン -歩くことを起点に- |DESIGN FOR SOCIAL INCLUSION AT THE STANDING POINTO O...
社会包摂のためのデザイン -歩くことを起点に- |DESIGN FOR SOCIAL INCLUSION AT THE STANDING POINTO O...社会包摂のためのデザイン -歩くことを起点に- |DESIGN FOR SOCIAL INCLUSION AT THE STANDING POINTO O...
社会包摂のためのデザイン -歩くことを起点に- |DESIGN FOR SOCIAL INCLUSION AT THE STANDING POINTO O...
 
パッケージ資料
パッケージ資料パッケージ資料
パッケージ資料
 
CSISi10th_seto
CSISi10th_setoCSISi10th_seto
CSISi10th_seto
 

Más de platinumhandbook (20)

豊田市プラチナスクール
豊田市プラチナスクール豊田市プラチナスクール
豊田市プラチナスクール
 
佐賀県:藤井
佐賀県:藤井佐賀県:藤井
佐賀県:藤井
 
浜松市:一島
浜松市:一島浜松市:一島
浜松市:一島
 
立川市:金子
立川市:金子立川市:金子
立川市:金子
 
豊田市:社本
豊田市:社本豊田市:社本
豊田市:社本
 
柏市:木
柏市:木柏市:木
柏市:木
 
東松島市:石垣
東松島市:石垣東松島市:石垣
東松島市:石垣
 
長崎市:宮田
長崎市:宮田長崎市:宮田
長崎市:宮田
 
中野区:藤永
中野区:藤永中野区:藤永
中野区:藤永
 
足利市:関口
足利市:関口足利市:関口
足利市:関口
 
埼玉県:林
埼玉県:林埼玉県:林
埼玉県:林
 
香川県:田邊
香川県:田邊香川県:田邊
香川県:田邊
 
岐阜県:井戸
岐阜県:井戸岐阜県:井戸
岐阜県:井戸
 
茅ヶ崎市:鈴木
茅ヶ崎市:鈴木茅ヶ崎市:鈴木
茅ヶ崎市:鈴木
 
鎌倉市:矢田
鎌倉市:矢田鎌倉市:矢田
鎌倉市:矢田
 
岡山県:下田
岡山県:下田岡山県:下田
岡山県:下田
 
遠野市:佐々木
遠野市:佐々木遠野市:佐々木
遠野市:佐々木
 
雲南市:板持
雲南市:板持雲南市:板持
雲南市:板持
 
葛飾区:新谷(印刷用)
葛飾区:新谷(印刷用)葛飾区:新谷(印刷用)
葛飾区:新谷(印刷用)
 
柏市における長寿社会のまちづくり
柏市における長寿社会のまちづくり柏市における長寿社会のまちづくり
柏市における長寿社会のまちづくり
 

わがまちのプラチナ構想【取手市】Pdf

  • 1. 水戸街道 取手本陣 取手花火大会(8月) 取手市の「わがまちのプラチナ構想」 強さを活かした地域戦略とその課題 取手市 財政部 財政課 塚本 豐康 取手駅前 取手小堀の渡し
  • 2. 目次 1. 取手市の概要 2. 狙い(現状背景等) 3. テーマ 4. 目的 5. 計画内容 6. 成果(アウトプット) 7. 実施体制 8. 計画を実行し成果を上げるための 必要条件・資金計画 9. スケジュール・ベンチマーク 街中アート作品 10.その他 取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
  • 3. 取手市の概要 ○位置 茨城県最南部の街 茨城県の東京からの玄関口 東京都心から約40km 電車で40分 ○人口 109,712人 高齢化率25.7%(65歳以上)17.0%(70歳以上) ○主な市内企業 キヤノン、キリンビール、日清食品の工場が立地 ○主な教育機関 東京藝術大学、県立高校 5校、私立高校 2校 公立中学校 7学校、私立中学校 2校、公立小学校 18校 取手市の市域 取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
  • 4. 狙い(現状背景等) ☆昼間人口が千葉県の柏市や東京都23区等に流出している ☆観光では、現在花火のある8月以外は多くの消費を見込め ない状況にある (人) 取手市の観光入込状況 国勢調査人口と昼間人口の比較 140,000 160000 国調人口(人) 120,000 140000 昼間人口(人) 21,270 18,020 120000 100,000 100000 80,000 115,993 94,673 111,327 93,188 80000 60,000 60000 40,000 40000 20,000 20000 0 0 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 平成12年 平成17年 (出典:国勢調査;総務省) (出典:平成22 年度観光客動態調査;茨城県) 取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
  • 5. テーマ 地域の特色を生かした住みたい街を作る (交通の要衝のにぎわいあるまちづくり) 具体的な実施策 ①来訪者の増加策 ②健康で元気に過ごせる街 ③首都圏都市部からの人口流入策 取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
  • 6. 目的 ①来訪者の増加策 取手市に立ち寄りたくなるようなきっかけ、イベントがある 取手市の街の魅力を知る 灯ろう流し(8月) 河津桜(2月) 取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
  • 7. 計画内容 ①来訪者の増加策 ☆様々な職種体験ができる街 キッザニアを市内に誘致する ○いろいろな仕事や社会体験にチャレンジできる東京のテーマパーク(来場者80万人/年) リピーターが多い ○市内には、交通の要衝であるので市を通過する人は多いが、とどまる人がすくない。 ○商業施設とセットで、複合的な施設として人が対流できるポイントを作る。 ○地域学校で職業体験に利用することによりニート対策にもなる。 ○市内には、第1次、第2次、第3次産業などがあるので、スポンサーとなりうる産業が地元にあ る、地域産業とコラボレーションすることで相乗効果が生まれる。地域の雇用にもつながる。 ☆東京藝術大学とTAPの協働の参加型イベント開催する <ポイント> ○市内にある藝大と取手アートプロジェクトと協働で、作品制作等の市 民や市外の方を対象としたアートイベントを行う。また、従前より市内 小中学校に、芸大の先生や学生に協力してもらい、絵画や音楽の指 導を行っている。 TAPイベント 取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
  • 8. 計画内容 ☆地域ブランド産業の育成(体験型イベント等) ○キヤノン製品、ビール、カップラーメン、コメ、奈良漬け、清酒等に続くような取手市の名産品を開発する。 ○あわせての既存の名産品の制作過程の見学や各種体験イベントを観光協会を通して行なう。 ☆新四国八十八ヶ所相馬霊場の存在アピール ☆IT、広報を活用したメディアへの情報発信 ○市で持っているイベント、地域情報を、ホームページでできる限り整理して公表。検索されるよう受けての 立場に立って提供する。 ○新聞、ニュース等の各種メディアに情報を定期的に発信する。 長禅寺 さざえ堂 第18回取手市長賞作品 UTUWA time to spare 市内アート作品 取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
  • 9. 計画内容 ②健康で元気に過ごせる街 ☆ウォーキングの街 取手市 ○市内の行政機関、主要医療機関、ウェルネスプラザ、公園を、ウッドチップで舗装する等 歩行しやすい歩道で結び、ベンチを設置し、健康増進のための人が行き交う場を作る。 ○自宅から病院、健康増進施設まで時間をかけて歩き運動を習慣づけることで、病気にな りにくく、健康増進に寄与できる。 ○子どもから大人までの人が健康のために街を行き交い、街中に活気が生まれる。 ○ベンチの設置者には企業広告を入れるかわりに設置費用を負担してもらう。 ○街中に歩きながら芸術作品を見て回れる街中ミュージアムを充実させる。 ○利根川を対岸まで結ぶ舟もウォーキングコースに含める。 市内アート作品 取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
  • 10. 計画内容 ②健康で元気に過ごせる街 ☆市街地から離れた地域や川縁を利用したサイクリング路 ○市外から少し離れた郊外地や利根川,小貝川の川縁には,豊かな自然がある。 この地域に計画的に季節感を感じられる木の植樹などを行い,景観保全を行う。 ここを自転車で走ることで水辺空間の発見,感じることで疲労回復や意欲向上を図る。 ○地域を動き回ることで気づかなかった地域資源の再発見にもつながる。 利根川の川縁 川縁のサイクリング 取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
  • 11. 計画内容 ③首都圏都市部からの人口流入策 ☆2世代で市内に住み一定基準を満たす住宅を市内に建て る際,固定資産税の一部を還元する。 ○18歳以上の2世代市内に住む住宅を建設する家族に対して、固定資産税の一部を一定 期間補助金として還元する。 (外皮断熱、コージェネレーション機器,太陽光発電の設置を対象住宅の条件とすることで 低炭素社会化に寄与する。) ☆地域公共施設にWIFIスポット、太陽光発電施設を整備する ○民間のスポットの加えて、公共施設にスポットを作ることにより図書館等人の集まる施 設の集客力が増す。また、スマートフォンを持っていれば災害時、FM放送を聞ける。 ○WIFIは既存の施設にほとんど費用をかけずに設置できる。 ○太陽光発電施設は炭素制約、エネルギー制約に対応できる。 取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
  • 12. 計画内容 ③首都圏都市部からの人口流入策 ☆市内防犯灯全機のLED化を行い,環境負荷を軽減し,安全 なまちづくりを行う ○蛍光灯タイプの防犯灯約9,700本を最新のLED防犯灯に交換することにより、灯具の長 寿命化や電気料金の大幅な削減など維持管理コストの低減(1億2,181万円/10年)を図る。 なお,節電量は、1年分で54万5千kw時を見込んでいる。 LED設置事業費(修理費込) 1億4,456万円 ☆当市は放射線の茨城県内のホットスポットである為、必要 な除染を市の基準で徹底的に行う ○安心して生活できる住みたい街として取手市を選んでもらうため、市内の除染を行う。 取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
  • 13. 成果(アウトプット) ◎来訪者の増加、交流人口の増大 → 街中が、にぎわい活気づく ◎市内に健康を維持者が増える、コミュニティーが形成される → 地域で健康に暮らせる。医療費の縮減 ◎定住者の増加、市内居住環境の向上 → 地域力が増し、炭素制約 、エネルギー 制約に対応できる 取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
  • 14. 計画を実行し成果を上げるための必要条件 市民への事業内容の周知とその理解 関係団体の協力と理解 資金計画 ○市の事業についてはその事業にあった形での 各種起債、国庫補助金、その他財源を充当して 実施する。 ○市以外の団体の実施事業は、各団体での出 資、設備投資費による。 取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
  • 15. 実施体制 取手市 東京藝術大学 各種インフラ整備事業の実施 各種補助事業の実施 市の施策に対する協力、 アドバイス 藝術作品の提供 提携・協力 市観光協会 取手アートプロジェクト 各種観光整備事業の実施 花火等イベント事業の実施 提携・協力 藝術イベント事業の企画立案、実施 各関連機関との調整 市民・市民活 動団体 民間企業 市の施策に対するアドバイス 各種活動の実施 各種市内事業の実施 取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
  • 16. スケジュール・ベンチマーク H24 H25 H26 H27 H28 企業誘致 関連機関との調整(市、民間企業) 事業手法検討・建築設計・用地確保 藝術関連イベントの実施 イベントの企画、実施(取手アートプロジェクト) 藝術作品の市内展示 作品の制作(東京藝術大学)、作品の設置(市) 地域ブランドの産業の育 成 企画立案、事業実施(市、市内企業および商工会) 市内イベント、史跡の広 報等 ホームページの作成、メディアへの情報提供(市) 歩道,景観の整備 歩道設計、景観整備(市) 複数世代の市内居住者 制度設計、 条例施行(市) への固定資産税の減免 条例化(市) 各種除染事業 除染計画に基づき随時実施(市) 公共施設WIFIスポット、 設計、設置工事 太陽光発電施設 (市) ベンチマークは市内人口、及び各年度観光入込数 取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)
  • 18. ご清聴ありがとうございました 取手市 塚本 豐康 取手市 わがまちプラチナ構想(平成24年3月16日・17日)