SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 32
Descargar para leer sin conexión
Web Music Developers Meetup
@Sapporo
Ryoya KAWAI
● W3C
○ World Wide Web Consocium (USA、France、日本、中国)
○ Webブラウザの仕様を策定している標準化団体
○ 2015年10月時点で会員は405
○ 1994年10月 by Tim Berners-Lee
○ 当初は研究状況、論文を共有する、探す基盤として作られた
● Audio WG
○ Web Audio/MIDI APIを標準化しています
○ 2011年3月25日に設立
● Technical Plenary / Advisory Committee
○ W3Cの年次集会
○ 普段は電話会議(AudioWGは隔週にボストンのお昼)
○ 2015年は札幌で開催(明日から)
TPAC(てぃーぱっく)って何?
札幌でMeetupしよう!
活動
● ヤマハに所属、AMEIのメンバー
● HTML5Experts.jp #55
● Web Music Developers JP 管理人
かわい りょうや
google.com/+RyoyaKawai
@ryoyakawai
得意技
● Web Audio API, Web MIDI API
● Polymer (Web Components)
● 大外刈、クロール
みでゃっぴー by @g200kg
(Unofficial Web MIDI API Mascot)
Web Audio API
Webブラウザ上で
信号処理を可能にした API
すぐにできること
● オシレーター
● オーディオバッファソース
● ゲイン
● フィルター
● ディレイ
● スクリプトプロセッサー
● パン
● コンプレッサー
● コンボルバー
● アナライザー
● ウェーブシェイパー
用意されているNode
Node Graph
オーディオ
バッファソース
ディレイゲイン
デ モ
Node Graph
ディレイゲイン
ピッチシフト
ブラウザで音って楽しそうでしょ?
― なぜかは分からないけどw
Web Audio APIを利用可能なブラウザ
iOS Mini
出展: http://caniuse.com/#feat=audio-api
2015/10/22 17:08JST
Web MIDI API
5DIN (Deutsches Institut Fur Normung)
ブラウザがMIDIをサポート?
@ITさん
DTM Station:藤本健さん
音源モジュール
Webブラウザと
MIDI機器を直接接続する 為のAPI
MIDIコントローラ
MIDIって?
● Musical Instrument Digital Interface
○ 演奏データを機器間でデジタル転送する規格
■ 物理的な送受信回路
■ インターフェイス
■ プロトコル
■ ファイルフォーマット、等
MIDI
● Musical Instrument Digital Interface
○ 演奏データを機器間でデジタル転送する規格
■ 物理的な送受信回路
■ インターフェイス
■ プロトコル
■ ファイルフォーマット、等
Status Byte (80h-FFh) Data Byte (00h-7Fh)
MIDIメッセージ
● 16進数
● 最低限知ってるとよいメッセージ
○ 音を出力 noteOn 9xh <noteNo> <velocity>
○ 音を停止 noteOff 8xh <noteNo> <velocity>
○ 音色変更 programChange Cxh <no>
○ SysEx System Exclusive 0xF0 … 0x7F
約 452, 000件 (0.33秒)
残りのメッセージは検索で!
midi メッセージ
<script type="text/javascript">
var midiins=[], midiouts=[];
navigator.requestMIDIAccess.then({sysex:true})(function(access) {
var inputIterator=access.inputs.values();
for(var o=inputIterator.next(); !o.done; o=inputIterator.next()) {
midiins.push(o.value);
}
var outputIterator=access.outputs.values();
for(var o=outputIterator.next(); !o.done; o=outputIterator.next()) {
midiouts.push(o.value);
}
}, function(msg){ console.log(msg);});
</script>
<script type="text/javascript">
midiins[0].onmidimessage=function(event) {
console.log(event.data);
}
midiouts[0].send([0x90, 0x55, 0x7f], 0);
</script>
MIDIデバイスの接続
● デバイスを列挙する
● メッセージを処理する
Web MIDI APIを利用可能なブラウザ
iOS Mini
出展: http://caniuse.com/#feat=midi-api
2015/10/22 17:08JST
MIDIデバイス持ってない・・・
● MIDIデバイスなくても遊べますっ!
「MIDIデバイス準備不要、Web MIDI APIの基礎」
HTML5 MIDI 準備不要
Web Audio & Web MIDI
を使ってみよう!
アナログ シンセサイザー
● 波形を揺らしたり・削ったり・足したり
信号処理:その1
デ モ
信号処理:その2:コードの解説
<script type="text/javascript">
var ctx=new AudioContext() || webkitAudioContect();
var osc0, osc1, lfo, vcf;
osc0=ctx.createOscillator(), osc1=ctx.createOscillator();
lfo=ctx.createOscillator();
vcf=ctx.createBiquadFilter();
osc0.connect(vcf);
osc1.connect(vcf);
lfo.connect(osc0.frequency);
lfo.connect(osc1.frequency);
lfo.connect(vcf.detune);
vco0.start(0), vco1.start(0);
lfo.start(0);
</script>
● VCO(Voltage Controlled Oscillator):発振機
● LFO(Low Frequency Oscillator):低周波発振機
● VCF(Voltage Controlled Filter):電圧制御フィルタ
FM シンセサイザー
● 周波数をいじってみる
信号処理:その1
デ モ
信号を扱う:その2:コードの解説
<script type="text/javascript">
var ctx=new AudioContext() || webkitAudioContect();
var mod, car;
mod=ctx.createOscillator(), car=ctx.createOscillator();
mod.connect(car.frequency);
mod.start(0), car.start(0);
</script>
音色は以下の3つで決定
● Carrier、Modulator の周波数の比率
● Modulator のアウトプットレベル
● Moduator のフィードバック
● Offline:Serviceworker
「ブラウザのBackgroundで動作するJS実行環境」
Offlineとかスマホとか!
Illustrated by
Kinyko Yasuda (Google)
http://goo.gl/eQgEC7
● アイコンから起動:Web App manifest
○ 動作時の向き、Splash等を制御可能
デモ1 デモ2
Camera
Webブラウザ上に
楽器を作れちゃいました!
Photo by Ed Christensen
いや、ちょっと待てよ、、、
昔からできたよね?
<audio src=”hoho.ogg”>
<embeded src=”gegege.mid”>
● 標準化された環境
○ W3C
● 開発環境
○ ブラウザ & テキストエディタ
● 言語
○ Web標準言語(HTML, CSS , JavaScript)
● その他
○ APIが豊富&進化が速い
○ オープンだから情報が豊富!!
WebというPlatformの特徴
まずは触ってみよう!
● Web Music Developers JPに相談だ!!
○ Google Groups
○ Google+
Web Music Developers JP
Web Audio/MIDIで困ったら...
ご静聴ありがとうございました!

Más contenido relacionado

Similar a Web musicdevelopersmeetup@sapporo

UnityでVJする
UnityでVJするUnityでVJする
UnityでVJするToru Nayuki
 
2018 06-09 WordBenchNagoya
2018 06-09 WordBenchNagoya2018 06-09 WordBenchNagoya
2018 06-09 WordBenchNagoyaYasuhiro Nozue
 
ISOC-JPインターネット標準化推進委員会の活動
ISOC-JPインターネット標準化推進委員会の活動ISOC-JPインターネット標準化推進委員会の活動
ISOC-JPインターネット標準化推進委員会の活動Tomohiro Fujisaki
 
W3 c日本語組版ノートとepub3
W3 c日本語組版ノートとepub3W3 c日本語組版ノートとepub3
W3 c日本語組版ノートとepub3Makoto Murata
 
もし福岡にコミュニティがなかったら ∼ とある福岡ITコミュニティの話
もし福岡にコミュニティがなかったら ∼ とある福岡ITコミュニティの話もし福岡にコミュニティがなかったら ∼ とある福岡ITコミュニティの話
もし福岡にコミュニティがなかったら ∼ とある福岡ITコミュニティの話Garyuten
 
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜Akira Nakagawa
 
20190913 jaipa-janog44-report
20190913 jaipa-janog44-report20190913 jaipa-janog44-report
20190913 jaipa-janog44-reportNorisuke Hirai
 
東京では語れないHTML5[仮題]
東京では語れないHTML5[仮題]東京では語れないHTML5[仮題]
東京では語れないHTML5[仮題]Yu Morita
 
LibreOffice Conference 2021の概要、見どころ、参加方法の紹介
LibreOffice Conference 2021の概要、見どころ、参加方法の紹介LibreOffice Conference 2021の概要、見どころ、参加方法の紹介
LibreOffice Conference 2021の概要、見どころ、参加方法の紹介Shinji Enoki
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築You&I
 
[Selenium kansai] Intro
[Selenium kansai] Intro[Selenium kansai] Intro
[Selenium kansai] IntroWoohyeok Kim
 
日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法
日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法
日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法Ryosuke Otsuya
 
Cmsdou oosaka
Cmsdou oosakaCmsdou oosaka
Cmsdou oosakaonagatani
 
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Masakazu Muraoka
 
ちょっとした冬休み準備をしよう
ちょっとした冬休み準備をしよう ちょっとした冬休み準備をしよう
ちょっとした冬休み準備をしよう はなずきん Hana
 
勉強会旅人のススメ
勉強会旅人のススメ勉強会旅人のススメ
勉強会旅人のススメand hyphen
 

Similar a Web musicdevelopersmeetup@sapporo (20)

UnityでVJする
UnityでVJするUnityでVJする
UnityでVJする
 
2018 06-09 WordBenchNagoya
2018 06-09 WordBenchNagoya2018 06-09 WordBenchNagoya
2018 06-09 WordBenchNagoya
 
Intro to FabFoundry
Intro to FabFoundryIntro to FabFoundry
Intro to FabFoundry
 
ISOC-JPインターネット標準化推進委員会の活動
ISOC-JPインターネット標準化推進委員会の活動ISOC-JPインターネット標準化推進委員会の活動
ISOC-JPインターネット標準化推進委員会の活動
 
W3 c日本語組版ノートとepub3
W3 c日本語組版ノートとepub3W3 c日本語組版ノートとepub3
W3 c日本語組版ノートとepub3
 
もし福岡にコミュニティがなかったら ∼ とある福岡ITコミュニティの話
もし福岡にコミュニティがなかったら ∼ とある福岡ITコミュニティの話もし福岡にコミュニティがなかったら ∼ とある福岡ITコミュニティの話
もし福岡にコミュニティがなかったら ∼ とある福岡ITコミュニティの話
 
OSC Kobe 2010
OSC Kobe 2010OSC Kobe 2010
OSC Kobe 2010
 
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜
 
20190913 jaipa-janog44-report
20190913 jaipa-janog44-report20190913 jaipa-janog44-report
20190913 jaipa-janog44-report
 
東京では語れないHTML5[仮題]
東京では語れないHTML5[仮題]東京では語れないHTML5[仮題]
東京では語れないHTML5[仮題]
 
LibreOffice Conference 2021の概要、見どころ、参加方法の紹介
LibreOffice Conference 2021の概要、見どころ、参加方法の紹介LibreOffice Conference 2021の概要、見どころ、参加方法の紹介
LibreOffice Conference 2021の概要、見どころ、参加方法の紹介
 
TdX#01 RubyKaigiの作り方
TdX#01 RubyKaigiの作り方TdX#01 RubyKaigiの作り方
TdX#01 RubyKaigiの作り方
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
 
[Selenium kansai] Intro
[Selenium kansai] Intro[Selenium kansai] Intro
[Selenium kansai] Intro
 
Thing.jsについて
Thing.jsについてThing.jsについて
Thing.jsについて
 
日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法
日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法
日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法
 
Cmsdou oosaka
Cmsdou oosakaCmsdou oosaka
Cmsdou oosaka
 
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
 
ちょっとした冬休み準備をしよう
ちょっとした冬休み準備をしよう ちょっとした冬休み準備をしよう
ちょっとした冬休み準備をしよう
 
勉強会旅人のススメ
勉強会旅人のススメ勉強会旅人のススメ
勉強会旅人のススメ
 

Más de Ryoya Kawai

Web audio control-webaudio.tokyo
Web audio control-webaudio.tokyoWeb audio control-webaudio.tokyo
Web audio control-webaudio.tokyoRyoya Kawai
 
AudioとガジェットをWebで遊ぶ - Web Audio/MIDI Web Bluetooth -
AudioとガジェットをWebで遊ぶ - Web Audio/MIDI Web Bluetooth -AudioとガジェットをWebで遊ぶ - Web Audio/MIDI Web Bluetooth -
AudioとガジェットをWebで遊ぶ - Web Audio/MIDI Web Bluetooth -Ryoya Kawai
 
Web MIDI meets DIY #0
Web MIDI meets DIY #0Web MIDI meets DIY #0
Web MIDI meets DIY #0Ryoya Kawai
 
HTML5 Conference 2015 鹿児島
HTML5 Conference 2015 鹿児島HTML5 Conference 2015 鹿児島
HTML5 Conference 2015 鹿児島Ryoya Kawai
 
Web Audio API, Web MIDI API - 2015 html5 conference
Web Audio API, Web MIDI API - 2015 html5 conferenceWeb Audio API, Web MIDI API - 2015 html5 conference
Web Audio API, Web MIDI API - 2015 html5 conferenceRyoya Kawai
 
Making Music on the Web with MIDI Technology - Music China
Making Music on the Web with MIDI Technology - Music ChinaMaking Music on the Web with MIDI Technology - Music China
Making Music on the Web with MIDI Technology - Music ChinaRyoya Kawai
 
Web music開発環境
Web music開発環境Web music開発環境
Web music開発環境Ryoya Kawai
 
Roppongi ArtTech Night #1
Roppongi ArtTech Night #1 Roppongi ArtTech Night #1
Roppongi ArtTech Night #1 Ryoya Kawai
 
ブラウザとmidiの出会いが拓くwebとmusicの新しい世界
ブラウザとmidiの出会いが拓くwebとmusicの新しい世界ブラウザとmidiの出会いが拓くwebとmusicの新しい世界
ブラウザとmidiの出会いが拓くwebとmusicの新しい世界Ryoya Kawai
 
Breakout@TPAC 2013 (Entertain Web with Musical Instruments)
Breakout@TPAC 2013 (Entertain Web with Musical Instruments)Breakout@TPAC 2013 (Entertain Web with Musical Instruments)
Breakout@TPAC 2013 (Entertain Web with Musical Instruments)Ryoya Kawai
 
Web MIDI APIが拓くWeb音楽の世界 - 大音学会 2013
Web MIDI APIが拓くWeb音楽の世界 - 大音学会 2013Web MIDI APIが拓くWeb音楽の世界 - 大音学会 2013
Web MIDI APIが拓くWeb音楽の世界 - 大音学会 2013Ryoya Kawai
 
Chrome+HTML5 Developers Live Japan #8 - Web MIDI API
Chrome+HTML5 Developers Live Japan #8 - Web MIDI APIChrome+HTML5 Developers Live Japan #8 - Web MIDI API
Chrome+HTML5 Developers Live Japan #8 - Web MIDI APIRyoya Kawai
 
Chrome Packaged Apps
Chrome Packaged AppsChrome Packaged Apps
Chrome Packaged AppsRyoya Kawai
 
Web MIDI API 2nd WD
Web MIDI API 2nd WDWeb MIDI API 2nd WD
Web MIDI API 2nd WDRyoya Kawai
 

Más de Ryoya Kawai (14)

Web audio control-webaudio.tokyo
Web audio control-webaudio.tokyoWeb audio control-webaudio.tokyo
Web audio control-webaudio.tokyo
 
AudioとガジェットをWebで遊ぶ - Web Audio/MIDI Web Bluetooth -
AudioとガジェットをWebで遊ぶ - Web Audio/MIDI Web Bluetooth -AudioとガジェットをWebで遊ぶ - Web Audio/MIDI Web Bluetooth -
AudioとガジェットをWebで遊ぶ - Web Audio/MIDI Web Bluetooth -
 
Web MIDI meets DIY #0
Web MIDI meets DIY #0Web MIDI meets DIY #0
Web MIDI meets DIY #0
 
HTML5 Conference 2015 鹿児島
HTML5 Conference 2015 鹿児島HTML5 Conference 2015 鹿児島
HTML5 Conference 2015 鹿児島
 
Web Audio API, Web MIDI API - 2015 html5 conference
Web Audio API, Web MIDI API - 2015 html5 conferenceWeb Audio API, Web MIDI API - 2015 html5 conference
Web Audio API, Web MIDI API - 2015 html5 conference
 
Making Music on the Web with MIDI Technology - Music China
Making Music on the Web with MIDI Technology - Music ChinaMaking Music on the Web with MIDI Technology - Music China
Making Music on the Web with MIDI Technology - Music China
 
Web music開発環境
Web music開発環境Web music開発環境
Web music開発環境
 
Roppongi ArtTech Night #1
Roppongi ArtTech Night #1 Roppongi ArtTech Night #1
Roppongi ArtTech Night #1
 
ブラウザとmidiの出会いが拓くwebとmusicの新しい世界
ブラウザとmidiの出会いが拓くwebとmusicの新しい世界ブラウザとmidiの出会いが拓くwebとmusicの新しい世界
ブラウザとmidiの出会いが拓くwebとmusicの新しい世界
 
Breakout@TPAC 2013 (Entertain Web with Musical Instruments)
Breakout@TPAC 2013 (Entertain Web with Musical Instruments)Breakout@TPAC 2013 (Entertain Web with Musical Instruments)
Breakout@TPAC 2013 (Entertain Web with Musical Instruments)
 
Web MIDI APIが拓くWeb音楽の世界 - 大音学会 2013
Web MIDI APIが拓くWeb音楽の世界 - 大音学会 2013Web MIDI APIが拓くWeb音楽の世界 - 大音学会 2013
Web MIDI APIが拓くWeb音楽の世界 - 大音学会 2013
 
Chrome+HTML5 Developers Live Japan #8 - Web MIDI API
Chrome+HTML5 Developers Live Japan #8 - Web MIDI APIChrome+HTML5 Developers Live Japan #8 - Web MIDI API
Chrome+HTML5 Developers Live Japan #8 - Web MIDI API
 
Chrome Packaged Apps
Chrome Packaged AppsChrome Packaged Apps
Chrome Packaged Apps
 
Web MIDI API 2nd WD
Web MIDI API 2nd WDWeb MIDI API 2nd WD
Web MIDI API 2nd WD
 

Último

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 

Último (10)

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 

Web musicdevelopersmeetup@sapporo