SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 64
Descargar para leer sin conexión
新卒&ガールズコンサルの道
~ 新卒コンサル入社編 ~
【前編】
- 1 -
はじめに
私のBCG/コンサル人生は別でご紹介するとして、
他の誰かにコンサル人生について語ってもらおう!
と、すぐさま、思いついたのが、
髙松 智史
2005年~2013年までBCGで、騒いでました
- 2 -
ファンタジスタ品川
- 3 -
ファンタジスタ品川=ピースサインの素敵女子
- 4 -
私のBCG最後のケースで共に戦い、
もっと言えば、、、
彼女と一緒にできるから、
辞めるのを6カ月延ばしたほどに、魅力がある。
まさに、「ファンタジスタ」なのだ。
そんな彼女のBCGライフをご堪能ください。
- 5 -
ファンタジスタ品川とは
海外大学から、新卒BCG入社の素敵女子。その後、6年?くらいBCGで戦い、突如、
医者の道に。私のお気に入りであり、今でも何かと頼りにしている、
ファンタジスタ品川。
それも、海外大学で専攻していたのは・・・「生化学」。
あ~なるほど、だから「医者」目指してるんだ!という納得感以上に、
「え?理系なの?」という思いが充満しております。
そんな、彼女が今回の主人公。
もう少しちゃんと聞こうと、ファンタジスタに聞いてみたら・・・
最初の大学での専攻は生化学でした。生化学とは、生体内の化学物質(タンパク質や
コレステロールなど)の機序を、勉強します。 わたしは、セレノシステインという
21番目のアミノ酸を含んだタンパク質についての研究室にいました。
(タンパク質はアミノ酸で構成されている。ヒトタンパク質のアミノ酸は20種だが、
セレノシステインは21番目のアミノ酸) 超ちなみにですが、その研究室はボスが
ロシア人で、旧ソ連系の国出身の研究員ばっかりでしたw
だとさ。
- 6 -
本文に入る前に。。。コンサル用語/BCG用語
【UP or OUT(アップ or アウト)】
「昇格するか、さもなければ、辞めて頂きます。」という、プロフェッショナルを表す言葉。であり、
「コンサルティングファームに転職したくない!」と思わせるお言葉。
【役職】
A(アソシエイト): 入社3年目まで
C(コンサルタント): 入社5年目くらい
PL(プロジェクトリーダー):入社8年目くらい
PP(プリンシパル): 入社10年目くらい
P(パートナー/MD): 入社12年目くらい
【テニュア】
テニュアとは、A1、A2、C1、C2のように、役職と何年目で括った階層のこと。
評価は、この単位で行われる。例えば、「高松さんは、A1として、全然だめだよ」とか
「品川さんは、A2でぐっと伸びたね」的に使います。
【PL(ピーエル)】
プロジェクトリーダーのこと。アソシエイトとコンサルを2-3名従え、パートナーと戦い、
顧客に価値を出す勇者のこと。
【プロジェクトが燃えてる】
これは世にいう“案件が火をふいている”というのと同じ。うまくいってない案件を指す。しかし、
コンサルの場合、貰っている額が額であるのもそうですが、それ以上に 付加価値はあくまで、
“単なる紙” 。だから、燃える燃える。ケースがうまくいかなかったら、まさに大炎上です。
【空パック(カラパック)】
パワーポイントの各スライドにタイトルだけを書いた資料のこと。一見、仕事終わった感だけを生む、
この世で私が大嫌いであり、無意味だと思うモノ。
- 7 -
では、品川ファンタジーの世界へ、ご堪能あれ!
- 8 -
Q1. 新卒でコンサルファームに入社していいことってありますか?
コンサル内定ってかっこいいなとは思うんですが、
将来頭でっかちでスキルの無い人になるのも怖いです・・・
コンサルファームと他業界両方で内定をもらった優秀新卒さんからの質問かな。
聞く人が聞いたら、贅沢なお悩みだわね。
さて、「新卒でコンサルファーム入社でどんなメリットがあるのか?」
あなたが指摘してくれたスキル面でももちろんあるし、
それ以外でも信じられないくらいたくさんあるの。
メリットの裏返しで存在するデメリットと共にご紹介するわね。
- 9 -
新卒でコンサルファーム入社
スキル面でのメリット
 サラリーマンとして最高レベルのマナーが身につく
 エクセル、パワーポイントを用いた資料作成、財務分析
といった、事務系で絶っっっっっっ対に必要不可欠な
作業がスーパースピードでこなせる
 役員、部長レベルの会議でも議題内容を理解し、
進行役も行える
 論点ベース−つまり上から言われる作業を行うだけでは
なく、課題を見つけ、どう対処していくか−思考を
働かせる仕事が出来るようになる
- 10 -
新卒でコンサルファーム入社
ネガティブな部分
 いわゆる技術的な「資格」は身につかない
 また、得られる各業界の知識は、その業界に従事して
いる人よりは浅い
- 11 -
あ、まだまだいいところありました。
 一流企業に転職したり、ベンチャー立ち上げたりする同僚、先輩、後輩ばかりな
ので、いろんな業界にネットワークが広がる
 相対するクライアントはその企業のマネジメント層、またはエース級ばかりなの
で、将来のトップ層と知り合える
そして何より大切なのが…
 ひたすらおもしろい人が多いので、お腹痛くなるほど笑えることがたくさんある
 給料が高いので、いい部屋に住み、おいしいものを食べ、深みのあるお酒を飲ん
でも貯金が出来る
ごめんなさい。書いているうちに裏返しのデメリット、
あんまり思いつかなかったわ!
元コンサルなのにロジカルじゃない?かも。
いいのよ!!言いたいことが相手に伝われば!!
- 12 -
Q2. アソシエイトとコンサルタントの違いがよくわかりません。
給料以外に何が違うんでしょうか?
うん、うん。わたしも入社前はあんまりイメージできてなかったから、その質問、
よくわかります。
プロジェクトリーダーが課長としたら、コンサルタントは主任~係長、
アソシエイトは平社員ってとこね。
プロジェクトを売るのがパートナー、そのプロジェクトの論点に沿って、
どういうワークプラン/アプローチで行くかを決め、管理するのが
プロジェクトリーダー。
そのワークプランに沿って実行するのがコンサルタント。
(基本的には)コンサルタントの下について、ワークプラン遂行の上で必要な
作業を割り振られるのがアソシエイトってところかしら。
- 13 -
 カスタマーのニーズにマッチしているか、していないならどこでアンマッチが
生まれているかを消費者アンケートで調査することに
↑ここはプロジェクトリーダーが決める
 どのような仮説があるかを検討
↑コンサルタントが実施
 仮説が調べられる調査票を作成
↑アソシエイトが、コンサルタントの指導のもと実施
 アンケート調査結果が出たのち、分析
↑アソシエイトが実施
 さらなる仮説の進化と、調査結果からの発見をアウトプット化
↑コンサルタントが実施
こんな感じかしらね。できるアソシエイトは、コンサルタントの仕事の部分を先回りしてやるわ。
そうすると、こいつできるなってなるし、コンサルタントの仕事を奪いにいけるわね。こういうの、
「領域を広げる」って呼んでたわ。ちょっと脱線したけど、イメージ沸いたかしら?
アソシエイトとコンサルタントの違いは?
ケース:とある消費財の売り上げ拡大プロジェクト
- 14 -
Q3. UP or OUTで本当にクビになるんですか?運良く内定を取れても
優秀な同僚たちのなかで、OUTにならない自信がありません…。
本当にクビになるの。でも、ある日突然肩を叩かれるってわけじゃないわよ。
昇進までの猶予は約3年。それまで半年に一度、人事担当のパートナーと話をするの。
いまのテニュアとして何が足りないか。
もっと言えば、昇進するために何が足りないか。
次のテニュアに昇進して本当に働けるか。そして期限である約3年の半年前の面談で、
本当に危なかったら「このままだと昇進は難しい」と伝えられるの。
そこからギアチェンジをするようにがんばって成長する人もいれば、そこから
転職活動を始める人もいるわ。会社としても、転職先はある程度気を使ってくれる。
まず、あなたは内定が取れたとしてもそれが「運良く」だなんて思わないことね。
それはあなたを選んだ採用者にとっても失礼。
まわりみんな優秀だし、あなたも優秀なの。少なくともポテンシャルは持っているの。
それを信じて。
- 15 -
もし、アウトになったとしても、
「優秀じゃないから」ではないわ。
あなたにコンサルの業務が合わなかっただけ。
しかも合わないといっても、もしかしたらパートナーだったら
うまくいったかもしれなかったの。
それだけ!
最初から仕事が出来る人なんていないわ。
でも努力は必ず蓄積するの。自信をもって!
- 16 -
Q4. クビになった人たちは、その後どんな人生を送っているんですか?
転職、ではなくクビになった人たちが気になります。
クビ。つまり、アウトになった人ってことかしらね。
アウトになる人たちは、期限近くなると転職活動を始めるわ。
彼、彼女たちは数千倍の倍率をくぐり抜けて社員になっている人たちだから、
決して能力が低いというわけではないことが多いの。
コンサルの仕事が合わなかったパターンが圧倒的に多いわ。だから、次の転職先
(だいたい事業会社よ)で楽しく、そして有能に働いている場合がほとんどね!
コンサルファームでの経験も、とても有意義に働くみたい。
激務に耐えた体力、上から言われた作業をただ行うのではなく、
論点を考える思考力、、、
数年間で培ったこれらの力は次の会社でも使えるわ!!
- 17 -
Q5. 私は目標となる人がいると、俄然燃えるタイプです!
ファンタジスタさんが、目標にしたいと思うような人はファームに
いましたか?その人はどんな人ですか?
わたしもロールモデルがいると、俄然燃えるタイプよ❤
わたしが目標にしてた人は、アソシエイト時代に出会った新卒コンサルタントの先輩。
一番初めのプロジェクトでは、毎日朝4時まで仕事して、しかもプロジェクトリーダー
にだいぶひどい扱いを受けていた当時。その次のプロジェクトで出会ったの。
その先輩は、コンサルタントとしてきちんと論点を立て、それを基にプロジェクト
リーダーとディスカッションし、クライアントともディスカッションを交わし、
論点が定まるとどんなストーリーで次回のミーティングに持っていくかを整理し、
上司とお客様にもすごく信頼されていて、、、と、
「ああ、コンサルタントってこうやって働くんだ」っていう姿を見せてくれたわね。
つづく>
- 18 -
Q5. 私は目標となる人がいると、俄然燃えるタイプです!
ファンタジスタさんが、目標にしたいと思うような人はファームに
いましたか?その人はどんな人ですか?
さらにその先輩は、「俺も昔はだめだめだった」と言いつつ、
「品川のこんなところは当時の俺よりも全然すごい」
と、自信が全くなかった私のいいところをたくさん伝えてくれたわ。
どんなに仕事が大変なときでも、いらいらするようなことはあまりなくて、
常にポジティブな雰囲気をまとっていたわね。
そして何より、明るくておもしろい人だったわ!!
そういえばこの先輩とミーティングしているとき、そんな難しいことを言われてるわ
けじゃないのに、全然うまく答えられない自分を見て
「なんて自分は考えが浅いのだろう」
と思わず悔し泣きしてしまったこともあったわ!
つづく>
- 19 -
Q5. 私は目標となる人がいると、俄然燃えるタイプです!
ファンタジスタさんが、目標にしたいと思うような人はファームに
いましたか?その人はどんな人ですか?
ガラス張りの部屋だったから、先輩が一番おろおろしてたけども笑
やがてコンサルタントになったとき、どんなにダメでも、頑張ってる後輩がいたら
いいところをいっぱい探して褒めてあげたいって思うようになったし、
どんな大変なことがあっても、ポジティブなオーラを崩さないようになれたと思うの。
ただ、プロジェクトリーダー以上でそういう目標にしたいって思う人に
出会えなかったのが残念ね。
そういう人がいたら、もしかしたらBCGに残っていたかもしれないから。
- 20 -
Q6. ファームを去る人たちは、どの様な転職先に行かれるんでしょうか?
あら、入社前から退職後の質問なんて、なかなかいい視点をもってるわね。
コンサルファームにいる人のほとんどがいつか去っていくものね。
テニュア別に転職先は違ってるんじゃないかしら。
 アソシエイト → 事業会社
 コンサルタント → 別ファーム
 プロジェクトリーダー → 事業会社
 プリンシパル → 別ファーム
パートナーは数も多くないし、ほんと人それぞれね。
傾向として、コンサルに昇進せず退職するアソシエイトは、コンサル業務が合わない
と感じる人が多く、事業会社に転職するパターンね。
コンサルタントの場合は、それなりにコンサルタントとして活躍して、高収入な生活
にもずっぽり。そうすると、特にこれがやりたい!ってことがない場合は別ファーム
に転職して今までの経験を活かす場合が多いわ。
つづく>
- 21 -
Q6. ファームを去る人たちは、どの様な転職先に行かれるんでしょうか?
一方プロジェクトリーダーになると、ある程度絞られた業界でのプロジェクトで、
一番お客様に入り込むの。
だから転職ってなると、その業界に転職して、実際に自分の会社として物事を
動かしたいっていう人が多いわね。
プリンシパルになると、自分のお客様を持つの。
だから別のファームにお客様毎引き抜かれていくってパターンがおおいかしらね。
でも、これはそういう傾向が多いかしらっていうだけで、実際は多岐にわたるわ!
自分で新規事業を始める人、ベンチャーに転職する人、NPO法人を立ち上げる人
なんかもいるわね。
でもさすがに、医学部に進学した人は、、、片手にも満たないわ!
- 22 -
Q7. 専門知識のない新卒入社組(=アソシエイト)は、入社後どの様な
仕事をするんでしょうか?その際、どの様なことが評価に
つながるんでしょうか?
コンサルファームって、結局どんなことをするのか。。。
なかなかイメージがつきにくいわよね。提言っていっても、こないだまでただの
大学生だった自分が何を提言するのか・・・って思うのも自然だと思うわ。
アソシエイトはね。誰にでも出来る作業は全部担当するの。
印刷、ミーティングでの事前資料配り、荷物持ち、データ打ち込み、現場の写真撮影、
議事メモ書き、、、
は?そんなことのために入社したんじゃないって思うわよね。
でも、「わかってるやつ」と「わかってないやつ」はこんなことでも雲泥の差が
生まれるのよ。印刷したものをキレイにクリッピングできてるか、資料は見やすい
順番・配置で配れているか、適切なタイミングで荷物を受け取れるか、、、
コンサルタントや、プロジェクトリーダーの時間給はアソシエイトのそれよりずっと
高い。だから、誰でも出来る仕事は率先してアソシエイトが行わなければいけないの。
つづく>
- 23 -
Q7. 専門知識のない新卒入社組(=アソシエイト)は、入社後どの様な
仕事をするんでしょうか?その際、どの様なことが評価に
つながるんでしょうか?
でもそれしかしないんじゃ、コンサルタントになれない?それもそうね。
アソシエイトレベルでの思考を伴った作業はどんなものがあるか。
エクセルを使っての財務分析、消費者インタビューの実施、消費者アンケートの実施、
覆面調査、市場分析、過去の記事検索、、、こういったものになるわね。
これらを行って、何がわかったか。
つづく>
- 24 -
Q7. 専門知識のない新卒入社組(=アソシエイト)は、入社後どの様な
仕事をするんでしょうか?その際、どの様なことが評価に
つながるんでしょうか?
これを上司であるプロジェクトリーダーに伝えることが求められるわ。
おもしろいことが分かったら、じゃあその内容をスライドに書いてご覧って言われる
わね。(最初からわかったことをスライドにして持っていく場合もあるけど)
これらの作業を振られたとき、
 どんな仮説があって、振られたのか
 何がわかれば”おもしろい”のか
前者は、必要最低限の仕事。そして後者を意識しながら行うことで、あなたならでは
の視点が生まれてくるわ。あなたの目線で”おもしろい”ことを発見出来れば、
それはあなたの手柄よ!やるじゃん!!って言われる瞬間ね。
アソシエイトのお仕事、イメージ出来たかしら。
チームが円滑に仕事できる雑務全てをやりつつ、思考を伴う調査・分析業務を行う。
調査・分析は俺の仕事だけど、雑務は自分の仕事じゃないって言う人、すっごく多い
けど、雑務に気を回せないやつはクライアントにも気を使えない。むしろ雑務が
メインの仕事、そこでどう工夫できるかが評価につながる!!と思ってちょうだい。
- 25 -
Q8. アソシエイトの時は、雑用ばっかりやらされると聞きましたが
本当ですか?それではコンサルファームに入社する意味が
無い気がしています。
あら、雑務はいや?
アソシエイトが任される雑務は、ただの雑務じゃないわ。
プロジェクトチームの一員として、円滑にケースワークを進めるための工夫のこと
なのよ。
今、何が必要かを察知する力、そしてそれを適切なタイミングで実施する力。
これらが出来ない人は、雑務ではない、財務分析といったアソシエイトとしての
業務もおざなりだわ。
もし納得いかないなら、「プラダを着た悪魔」って映画を見ることをおすすめする
わ!モノを作れる人間が心地よく働けるために、雑用をそつなくこなすことが
どれだけ難しいか。そしてそれが出来る人間がどれだけ優秀か、わかるから。
しっかり雑用をこなしながら、他の仕事をやりきる、そんなマルチタレントに育てて
くれるんだから、むしろ意味あることなのよ!
- 26 -
Q9. コンサルファームに入社するために何が必要なんでしょうか?
「地頭の良さ」と言われてもよくわかりません。
考えることが好きなこと!
もうこれに尽きるわね。
「考えるのがめんどくさーい」
「頭空っぽにして言われたことをただやってたーい」
って人はコンサルは合わないわ。
地頭の良さ、なんて別にいらないわよ。(ある程度でいいの。ある程度で。)
考えることが好きだったら自然といろんな引き出しが増えて、頭いいわねって
言われるわね。そういう人が集まるから、コンサルタントに必要なのは地頭だ!!
って言われるのかも!
- 27 -
Q10. コンサルタントの1日の過ごし方を教えてください!
そうねえ~
お客様との打ち合わせが近いかどうか、
プロジェクトが燃えてるかどうか
でけっこう変わってくるから、
そのパターンに分けてみようかしら!
- 28 -
Q10. コンサルタントの1日の過ごし方を教えてください!
~ケース1(コンサルタント時代)~
お客様との打ち合わせが昨日終わり、社内ミーティングを2日後に控えているある一日・・・
9:00 出社、メールをチェック
10:00 昨日プロジェクトリーダーと議論した方向性で作業開始
12:00
一区切りつけて、ランチタイム。作業状況が芳しくないときは、デスクで
パソコンとにらめっこしながらご飯を食べる
13:00
クライアントの担当者と仮説を議論するためにクライアント先に出かける。
作業を進めるうえで、自分ひとりの頭だと仮説が偏ることがあるので、現場をよく
知っている担当者の意見も取り入れるため。
15:00 帰社。クライアントの意見を織り交ぜて練り直しながら昇華していく。
17:00
プロジェクトリーダーと打ち合わせ。昨日のミーティングから何が進化したか、
クライアントとの議論を経てどう調整したか、相談したい点は何か、を伝えつつ
議論し、方向性を適宜修正。
18:00 ちょっと休憩。タリーズでコーヒー買ってブレイクタイム。
18:30
プロジェクトリーダーと打ち合わせた修正部分を反映。さらに翌日朝いちばん
に社内のパワポ部隊にパワポ化してほしいスライドを準備。
20:00
帰宅。今日までに終わらせたい分が終わっていなければ、自宅で夕ご飯を
食べたあと持ち帰って作業
て感じかしらね。コンサルタントにもなると、割と時間は自由だったわ!
- 29 -
Q10. コンサルタントの1日の過ごし方を教えてください!
~ケース2(コンサルタント時代)~
明日クライアントミーティングにも関わらず、今までの議論がひっくり返ってしまった状態
7:00
プロジェクトリーダー以下全メンバーが会議室に集合。今日の作業確認をホワイトボードに
書いて、アソシエイトにはすぐ作業にとりかかってもらう。コンサルタントとプロジェクト
リーダーは、ストーリーライン(全体の資料構成)を議論。
9:00
アソシエイト、ひたすら作業。一つの作業が終われば、次から次と用意された作業が振って
くる。コンサルタントはアソシエイトを動かしながら、思考を必要とする作業を行う。
プロジェクトリーダーは空パック(各資料にどんな内容を入れるか簡単に書いたもの)を生み
出していく。効率よく動くために、プロダクションさん(=パワーポイントのスペシャリスト
集団、PPT部隊)へばしばし入稿。
12:00
アソシエイト、全員分のコーヒーと食べ物を買ってくる。ちょっと休憩した後、作業再開。
この頃には空パックを書き終えたプロジェクトリーダーが、コンサルタントと一緒に空パック
を持ってパートナーに確認に行く。空パックが通ってる前提で、アソシエイトは作業再開。
13:00
若干の修正指示が入るが、概ね空パックで合意が出来ると、その内容であとはひたすら中身を
埋めていく。消費者インタビューからわかったことのまとめ、アンケート調査分析、今後の
とるべき方向性などなど、書く内容はたくさん。手分けして作業を行う。
17:00 プロダクションさんへの入稿はここで打ち止め。あとは自分たちで作業。
20:00
パートナーを含め、もう一度全資料を突き合わせてミーティング。さらに修正指示が入るが、
方向性は全員納得、一安心。
22:00
出前を頼んで一休憩。食べ終わってコーヒー飲んだら最後の修正と、プロダクションさんに
作ってもらったパワーポイントの資料を微修正。誤字脱字無いか確認や、ちょっとした色使い、
出典の追記など、やることはまだまだある。
20:00
なんとか全資料修正終了!明日のミーティング向けに人数分+2部(急な出席者用)印刷して、
今日は終了。終電はとっくにないのでタクシーで帰る。
- 30 -
Q10. コンサルタントの1日の過ごし方を教えてください!
燃えてるときは「ケース2」みたいな感じかしらね。
まあでも1時で帰れるんだから、人間的な方だと思うわ。
ひどいときは平日はずっと朝4時帰りだったもの。。。
コンサルタントの働き方、イメージが出来たかしら。
アソシエイトの場合は、ミーティング相手がコンサルタント
だったりプロジェクトリーダーに変わったりするわね。あと、
作業工数を読むのがまだへたくそだから、おもったより作業に
時間かかっちゃって、帰るのが深夜になったり、、、となるわ。
- 31 -
Q11. 土日はしっかり休めますか?
普段忙しくてもいいので、代わりに土日はしっかり休みたいです。
「しっかり」とは、完全にオフになれるか?ってことかしら。
正直、完全なオフは難しいわ。
アソシエイトかコンサルタントかでも少し異なるのだけど、アソシエイトの間は、土日のどちら
かは基本出社で、半日は作業よ。どんな楽なプロジェクトでもそう。
コンサルタントになったら、作業スピードがアソシエイト時代とかなり代わるので、月2回くら
いに減らせるとは思うけど、月2回はなんだかんだでオフィスにいるわね。
あとはもう、プロジェクト次第で負担はもっと増えるわ。上記は、かなり楽めのプロジェクトの
ときって思ってちょうだい。
忙しいプロジェクトだったら、アソシエイトもコンサルタントも関係なく、土日ずーっと会議室
に缶詰なんてよくあるわ。
割りと楽なプロジェクトだとしても、月曜にお客様と打ち合わせでアウトプット状況が芳しくな
いときなんかは、必死な顔して土日パソコン叩いてるわよ。
と、いうわけで土日しっかり休みたい!というのは諦めてちょうだい!休める日も、ある。
くらいのつもりでいてね!
まあ、ここ最近は社内でも働き方改革が進んでいるから、もう少しマシになっているかもしれな
いけれど。
- 32 -
Q12. 一番つらかったときはどんなときですか?
そうね、、、
自分のアウトプットに価値を感じられなかったときはつらかったわ。
クライアントからのコンサルフィー、私の分無駄にしてるってことだものね。
一番最初のプロジェクトのとき、まさにそんな感じで、つらかったわね。
深夜12時に、朝の8時期限の仕事を振られて、朝の4時まで働いて、
朝8時に会社いって見せて、
「なにこれ?」
って言われるの。
死ぬほど働くのは、いいのよまだ。
そのあとのデューデリジェンス系のプロジェクトでも、同程度の時間働いてたもの。
でも、その時は自分に価値をまだ感じられてたから踏ん張れたの。
ほんとうにあのときは、つらかったわねぇ。。。
- 33 -
Q13. どんなときにやりがいを感じましたか?
もうね、これはコンサルタントに限らないと思うのだけど、
お客さまに感謝されたとき。
これに尽きるわね。
アソシエイトの時代は、どうしても上司に向かって仕事してしまうから
そこまでの達成感は得られにくいのだけど、アソシエイトも3年目になると
お客さまと仕事をすることが増えるわ。
そしてそんなお客さまが、
「BCGに」ではなく、「品川さんに」
感謝してくれたとき、例えようのない充実感があったわね!!
- 34 -
Q14. 仕事仕事仕事、、、で趣味ももてないのでしょうか?
思いっきり仕事をがんばるつもりではいるものの、プライベートゼロはイヤよねぇ。
結論から言うと、趣味、もてるわよ!!
わたしはアソシエイトの2年目終わりくらいから、囲碁を始めたわ!!もともとゲーム
が好きなのだけどね。土日なにしてるの?って聞かれて、ゲームしてますっていうの
も、ちょっと恥ずかしいじゃない?だから囲碁、始めてみたの。
月に2回は土日のどちらか昼から出かけて囲碁打って、囲碁友たちと飲んで帰ったわ!
飲み屋でも小さな碁盤広げて遊んだりね。
1年くらいそんなことしてたら、囲碁のワークショップを開催している団体のスタッフ
に誘われて、囲碁のフリーペーパー作ったり、ワークショップ運営したり、活動の幅
は広がっていったわ!!
ただ、ケースにもよるけど、最初の1年はなかなか時間が取りづらいっていうのと、
2年目以降も、非常に忙しいケースにアサインされてしまうと全く時間をさけなくなる
ことはあるわ。1か月間、ほぼ缶詰。みたいなケースもあるしね。
でも、ちゃーーんと、自分の時間をもっていけるわよ!安心して。
- 35 -
Q15. 昇進出来る人と出来ない人には、どんな差があるんでしょうか?
バリバリのエースでもない限り、ものすご~く明確に差があるってわけじゃないわ。
ただ、やっぱり昇進できる人には
仕事を投げてほっといても安心
この要素は必須ね。
私自身、コンサルタントの時点で退職してしまったのでアソシエイトから
コンサルタントへの昇進について、主にお話するわね。
じゃあ、どういう人だと「仕事を投げてほっといても安心」なのかしら。
 ある程度の作業がミスなく素早くしっかり出来て
 上司が不安になる時間の前に相談にきてくれて
 クライアントとも議論ができる
この3つじゃないかしら。ひとつずつ、紐解いていきましょう。
- 36 -
Q15. 昇進出来る人と出来ない人には、どんな差があるんでしょうか?
「仕事を投げてほっといても安心」1点目
ある程度の作業がミスなく素早くしっかり出来る
1点目は、まず新入社員としてみんなが目標にするところじゃないかしら。
エクセルでの財務分析、パワーポイントでの資料作り、アンケートの質問票
づくり、市場調査、などなど、一つでもしっかりできるようになれば、
自分の自信になるわね。
- 37 -
Q15. 昇進出来る人と出来ない人には、どんな差があるんでしょうか?
「仕事を投げてほっといても安心」2点目
上司が不安になる時間の前に相談にきてくれる
え?相談するだけ??って思うかもしれないわね。
でもこれは簡単そうに見えて実は案外難しいの。
 上司が振った仕事のどの部分が不安に思われるか、そして
 どれくらいのタイミングで相談に行くべきか。
これはある程度働いてみないと、意外とわからなかったりするわ。
上司から「お前、アレどうなった?」って聞かれたら、敗け!!
先に、「ちょっとお時間いいですか?この調査の件なんですが、、」って持って
行ってあげて。そのために、作業をする時間を100%つかうんじゃなくて、調査や分析
をどう伝えるか考えたり、まとめたり、相談したいことをリスト化したり、ああ!
そうそう、資料をコピーする時間もいるわよ。ある程度のところで作業を切り上げて、
上司としっかりコミュニケーションを取っていける力。これができるようになると、
だいぶ安心できるわね。
- 38 -
Q15. 昇進出来る人と出来ない人には、どんな差があるんでしょうか?
「仕事を投げてほっといても安心」3点目
クライアントとも議論ができる
クライアントと議論できること。これは難しそう!って思うんじゃないかしら?
そうね、自信もってできるようになるまでは、難しいわ。ふと気づいたら、
できるようになってるのだけどね。
ポイントとしては、
 今日は何について相談しにきたか(議論のゴールは何か)、
 自分としての意見は何か、
この二つを絶対に用意していくこと。
クライアントは、現場のプロ。こちらの考えと違う答えが出てきたり、「なんとなく違う」
なーんてことを言ってきたりするわ。そのとき、どこが気持ち悪いのか、なぜ、クライアントは
そういう考えなのかを聞きながら、より良いものにするにはどうしたらいいか、議論をするの。
するとあら不思議。ものすごく進化してオフィスに帰れるわ!!
ここまでできるようになっていれば、コンサルタントとしての要件を満たしているんじゃないか
しら。コンサルタントの要件って、評価シートに細かく定義されているんだけど、この3点の
ほうがよっぽどわかりやすいと思うわよ!!
- 39 -
Q16. プライベートでも、論理的思考力って活かせそうですね!
具体的に役に立った場面はありましたか?
うーーーん。コンサルタントって、論理的思考力が必ずしも高いわけじゃないし、仕事では
論理的なのにプライベートでは急にイロジカル(=Not ロジカル)になる人もいるし、
コンサルタント=論理的思考力がある=プライベートでも論理的!ってわけではないのよ。
わたしの例でいえば、将来のことを考えるとき、色々ある選択肢を漏れなく、ダブり無く、同じ
レベル感で3つくらいに絞って検討することが出来るようになった、くらいかしら。
例えば、結婚式をあげるとして
 挙式+食事会のみ
 挙式+食事会+別日に1.5次会
 挙式+披露宴
希望をこの3択にしぼって、それぞれのメリット・デメリットを考えたり。
あとは長期的に時間をかけて行うようなことは、ワークプランを検討するようになった、
とかかしら。
例えば、医学部編入試験で、現時点から受験日まで線表引いて、数ヶ月単位の計画、
月ごとの計画、週ごとの計画、日ごとの計画、に落とし込んだり。
論理的、、、って言えるかわからないけど、頭の中をこうやって整理すると、
計画実行しやすかったり、他人を説得しやすかったり、何かと便利な気はするわね❤
- 40 -
Q17. 頭の良さって、鍛えることが出来ると思いますか?
出来るとしたら、どうやったらいいんでしょうか?
頭の良さって、生まれ持った才能って思ってる人、
多いわよね。
もちろんそういう要素もあるわ。
でも、「ああ、この人頭いいなあ」って思われるよう
になるのに、才能は人並み程度あれば十分よ。
どうしたらいいか、ですって?答えはかんたん。
普段から、いろんなことを吸収して、
それについて思考するの。
つづく>
- 41 -
Q17. 頭の良さって、鍛えることが出来ると思いますか?
出来るとしたら、どうやったらいいんでしょうか?
わたしがどんなことをしてたか、軽く紹介するわね。
 大学時代の専攻だった生物に関する本を読んで、生物の定義について考える
 高校までカソリック系の学校に通ってたので、歴史背景とともに聖書を解説してる
本を読んで、現代での聖書の役割について思考する
 小説を読んで(特に山崎豊子は好きだったわ)その時代背景について調べる
 高校の時だいっきらいだった物理だけど、理解できたらおもしろいかも?と思って、
初心者向け量子力学の本を読んで、自分なりの言葉で説明できるか咀嚼したり、
超ミクロの世界に思いを馳せる
 囲碁のフリーペーパーを作成することになり、いろんな雑誌がどんな構成をして
いるのか、どんな記事がおもしろいかを研究して、囲碁版だとどんなことが出来る
か考える
 囲碁と経営の戦略上の共通点を考える
 日経オンラインで気になった記事を読んで、自分の感想を持った後、
世間の反応との差をみてみる
つづく>
- 42 -
Q17. 頭の良さって、鍛えることが出来ると思いますか?
出来るとしたら、どうやったらいいんでしょうか?
どれも、ビジネスには直結しないでしょ?
でも、こういう他愛もないことを吸収して、
さ ら に そ れ を 思 考 す る
いい?本を読むだけなら、やってる方たくさんいるわよね。
ポイントは、そのあとどんなテーマでもいいから、思いにふけること、
思考すること!!そうすると、自然といろんな話の引き出しができて、
頭がいい人、といわれるようになっているわ。
え?新卒採用の面接で頭がいい人が受かると思ったから聞いたけど、
そんなことしてても受からなさそうですって?
ケース面接は、あれは習得できる一種の技術よ。
面接技術だけ上げても、底が浅いとジョブで落とされるわよ!!
- 43 -
Q18. 学歴ってどの程度必要ですか?
MARCHレベルでtire1ファームに入社するのは難しいでしょうか?
新卒でコンサルファーム、特にマッキンゼーやBCGのような
ファームに入社するとなると、残念ながらある程度の学歴は
必要となってくるわ。
国立だと旧帝大以上、私立だと早慶くらいまでしか
ほぼ見かけたことないわね。。。
あとは海外大出身。
もし、あなたが学歴で彼らと劣ると感じている。
が、どうしてもコンサルを志望するなら、社会人5年目までに、
素晴らしい経験を積み上げてから転職するのがいいと思うわ。
- 44 -
Q19. どんなプロジェクトが面白かったですか?
そうねぇ、ここは個人の趣味でわかれるところよね。
わたしは「こういうプロジェクトが面白かった!」というよりも、全てのプ
ロジェクトにおいて「最初の半年くらいまでが楽しい!」って感じだったわ。
どんなプロジェクトでも、お客さまたちはかなりの高額を投じてコンサルを
雇っているわけだから、案件自体はどれも大きくてわくわくするの。
ド安定のインフラ企業による新サービス開発や、人事制度ゼロからガラガラ
ポンや、M&A案件や、海外支社の立て直しや、、、いろいろやってきたけれ
ど、どの案件も、初めから半年くらいまで携わるときが、パートナーの手腕
が見れたり、各企業のバックグラウンドをどんどん知れたり、一番わくわく
したわね。
逆に、あまりに1つのプロジェクトに長くいすぎると、自分の中でNEWな
要素が減るからかしらね。
興味がうすーくなっていったわ。。。飽きっぽいのかしらん?
- 45 -
Q20. お客さんに言われて感動したことばは?
素敵な質問ね!
お客様に言われてよかったっていう言葉が何よりのモチベーションになるもの。
いい振り返りができるわ。
一番感動したのは、コンサルタントに昇進するきっかけとなったプロジェクトを最後
去るとき、ずっと担当していたお客様に言われた言葉。
最初はずいぶん若い子が来て、大丈夫かな・・・と不安に思いましたが、
品川さんと一緒に仕事をするにつれて、いろんな視野が広がり、とても成長
することが出来ました。一生懸命じぶんたちのために頑張ってくれてる
品川さんを見ることも、励みになりました
という言葉。この方のおかげで成長させてもらったと思っていたから、わたしと一緒
にお仕事をすることで彼自身も成長しましたという言葉は、とても胸に響いたわ。
最初は何度も何度も、わたしがアポを取りにいっていたのに、だんだん彼のほうから
私に相談してくれるようになったとき、彼のパートナーとなれたんだなと心底
思ったもの。
このプロジェクトをきっかけに、コンサルファームのトップを「パートナー」と
呼ぶことを本当の意味で理解できたわね。
- 46 -
Q21. プロジェクトリーダーに言われたひどいことばベスト3は?
プロジェクトリーダー。
それはアソシエイトまたはコンサルタントにとって、
直属にあたる上司。彼らはパートナー、クライアント、
そしてアソシエイト/コンサルタントの板挟みになっ
てしまう立場なためかしら、アソシエイトやコンサル
タントにきつい物言いをすることが多いわね。
ということで、プロジェクトリーダーに言われた
ひどい言葉!
つづく>
- 47 -
Q21. プロジェクトリーダーに言われたひどいことばベスト3は?
ベスト3:
「一人だと怖いから一緒に来て」
これは高松さん抜けた後、継続していたプロジェクトの際。
高松さんの大師匠の加藤さんというパートナーと引き続きお仕事をさせてい
ただいていたの。でも、高松さんの代わりにきた新しいプロジェクトリー
ダーが、高松さんのパフォーマンスを大きく下回ってしまっていたのよね。
だから個別ミーティングでは加藤さんの壮絶なインプットを受けていたの。
だから、そのミーティングの空気はストレスで充満されていたのよ。
その空気を吸っているだけで、禿げるかと思ったほど。
その結果、、、なんと私を道連れにしようとするという漢気っぷり!
まあ~あきれちゃったわ。
- 48 -
Q21. プロジェクトリーダーに言われたひどいことばベスト3は?
ベスト2:
これ、明日の8時までに見せてね
普通に見えるわよね、これ。
夜20時~24時まで続いたミーティングの終わり際に言われるの。
毎日まいにちマイニチeveryday…!
しかもさっと終わる内容のものではなく、全業界のメジャープレイヤー
リスト化、のような手間と時間がかかるものばかり。
この一言を聞くたびに、胃が痛くなったものね…。
- 49 -
Q21. プロジェクトリーダーに言われたひどいことばベスト3は?
ベスト1:
時間がなかったのかな?それとも理解
できなかったのかな?
これは高松さんの大師匠、加藤さんに言われた一言。
この一言、すごいと思わない?罵倒や嘲笑では決してないの。
でも、
「サボったの?それともバカなの?」
っていう思いがストレートど真ん中に伝わるのよ…!!本当に。
- 50 -
Q22. あまりあるストレスをどのように発散するのですか?
ストレスの発散って、とっても大切よね。
それができないと、溜まり続けていつかあふれ出ちゃう。
私の場合は、腹立つ上司にイラつくことがストレスの素になることが多かっ
たわ。。。その時はひたすら飲んでしゃべって発散!!!
もしくは、友人と趣味の囲碁を打ちにいってたわね。
相手を打ち負かせて発散するんじゃないの。
仕事と関係ないところでめちゃくちゃ思考するのが一種の発散になるの。
もちろん、負けたら悔しいんだけどね。
お勧めよ、囲碁。
- 51 -
Q23. コンサルでやったミス!!!!!ベスト3を教えてください。
まあ!痛いことを聞くわね…!
ファンタジスタたるわたしが
ミスなんて、ミスなんて、、、、
たくさんあるわよっ!!
- 52 -
Q23. コンサルでやったミス!!!!!ベスト3を教えてください。
ベスト3:
HEY!ボストンコンサルティンググループ事件
お客様へのメールに、”弊社”と書くべきところを、
”弊ボストンコンサルティンググループ”
と書いて送信し、大先輩にツッコミを受けました。
お前!ヘイ!ボストンコンサルティンググループ!!
っておかしいだろっ
- 53 -
Q23. コンサルでやったミス!!!!!ベスト3を教えてください。
ベスト2:
打ち上げで救急搬送事件
お客様とプロジェクト達成打ち上げの際、飲み過ぎて倒れ、
壁に頭をぶつけ意識を失い、救急搬送され、CT撮りました。。。
未だにその飲み屋さんの壁はへこんだままだそうです。
ちなみに、翌日わたしは救急搬送されたことを
全く覚えておりませんでした。
- 54 -
Q23. コンサルでやったミス!!!!!ベスト3を教えてください。
ベスト1:
エジプト事件
年内最終日に送付するはずだった、役員インタビューメモを
送信したつもりが、送信BOXに残ったままエジプトへ(笑)
1週間の旅。最高に楽しかったです!!
当時上司だった高松さん、
ほんとうにご迷惑をおかけしました!!!
- 55 -
Q24. 高松さんと働かれたとのことですが、ぶっちゃけどうでしたか?
あらっ!ファンタジスタのこと、よくご存知ね。
高松さんにとっての最終プロジェクト、わたしにとっても最終プロジェクト
となるプロジェクトで一緒に働いたの。
一言でいうと、
ビジネスに対する嗅覚にのみ、ビンビンに研ぎ澄まされた狂犬
って感じだったわぁ。
 クライアントだったり、キレッキレのパートナーだったり、彼らの論点を
的確に把握するのにすごく長けている
 ビジネスマンとして彼らを無駄に不安にさせないためにどう動いたらいい
かを把握しているので、とても学びが多かったわ。
ただ一方で、
 思考を必要としない作業に関しては全く興味がない
 非常に気分屋さん(つまり怒りっぽい!)
 しかもせっかちで心配性だから、すーぐ怖い顔で貧乏ゆすりしちゃう感じ
という狂犬ぷり。新人A1は完全におびえていたわね。。。
- 56 -
Q25. 品川さんが一緒にやりましょうよっていったから、
高松さんは辞めるのが半年おそくなったって本当ですか?
あなた、高松さんのファンね??わたしも高松さんのこととっても尊敬して
いるから、たっぷりお答えしちゃうわ!
まず、お答えから。本当です。高松さんは、わたしのせいでBCG卒業を半年
ほど遅らせることとなりました。
BCGを卒業しようとしていた高松さんは、師匠である加藤さんに報告しよう
とアポをとり、10分後に加藤さんとミーティングの予定だったの。
その直前、加藤さんのプロジェクトにアサインされた私は、高松さんが
加藤さんとこの後ミーティング予定だと知り、(きっとこのプロジェクトに
高松さんもアサインされるんだ!)と想定し、即効高松さんに連絡。
「一緒にプロジェクトやりましょう!!」
その結果、高松さんは加藤さんにアサインを受けると伝え、その後半年に
渡るプロジェクトが開始されたのでした。
このプロジェクトのおかげで、今まであまり深く話したことのなかった
高松さんと深い縁が出来、人生でいろんな刺激を与えてくれる、
素敵な先輩となってくれました。
- 57 -
Q26. そして、高松さんの師匠でもある、
加藤さんとも仕事されてますが、いかがでしたか?
あなた…狂犬を生み出した親のような存在である加藤さんにまで
突っ込むなんて…、、、なんて怖いもの知らずなのかしら。
加藤さんを頭の切れる人って言ってしまうのはとても浅いわね。
彼のすごさは何と言ってもその日本語力。
パートナーとして、クライアントの論点を把握し、彼なりの思いとクライア
ントの考えを混合させて問題解決に図るのは当然のようにこなしていたわ。
その上で、それを全くズレのない、適度な抽象度で、美しい語を用いるの。
どんなビジネスも、言葉で始まり言葉で終わる。クライアントは、加藤さん
に任せれば、自分の考えを昇華し、更に美しい言葉で表現してくれるので
とても心地よかったんじゃないかしら。
一方で、その頭の良さゆえ、部下から思ったアウトプットが出てこない時
…。それはもう恐ろしかったわ…。決して声を荒げたりはしないの。
でも、じわじわと真綿でクビを締めるように、逃げ場をなくす言い方で
詰められていったわね…。。今も思い出すとヒヤッとするわっ!!!
- 58 -
Q27. BCGをやめたあとも同僚などとあったりするんですか?
もちろんよっ!
特に新卒同期は20人弱でとっても仲良し!年に1回は同期飲みがあったり、
女子同士で女子会したり、もっと仲良しは割とまめにLINEしたりして
近況報告しあうわ!
同期以外でも、仲の良かった同僚とはいまだに旅行に行ったりしちゃうし、
同じプロジェクトのリーダーだった方と飲みに行ったり、BCG主催のスノボ
旅行に参加しちゃったりしてるわよ。なんなら卒業してから仲良くなった方
までいらっしゃるの!!
いま私は遠方にいるので、しょっちゅうは会えない方たちが多いけど、
帰省した際は絶対どなたかBCG/元BCGの方にはお会いしてるわ。
BCGは縁を作る場であったわね。
- 59 -
Q28. 高松さんはいつかもう一度、コンサルに戻るといってますが、
ファンタジスタさんは戻る可能性はありますか?
そうねぇ。
将来のことはわからないけど、基本的にはそのつもりは一切ないわ。
ただふつうの医師として働いているかというと、きっとコンサルタント
として築かったスキルを活用して医師+αのことをしている気はするの。
気づいたら、コンサルみたいなこともしてるかもしれない。
でも、コンサルファームに戻って完全に外部の存在として医療界に提言する
ということは無い気がするわね。。
それなら医系技官になってる気がするもの。
- 60 -
Q29. 髙松さんは12キロふっとったらしいですが、ファンタジスタは
太ったりしていないのですか?
じょ、、、女子に体系を聞くなんて!!!
なんてデリカシーがないのかしらっ!!!!!
コンサル生活は不規則かつ、ファンタジスタはわりともりもり食べる+
運動苦手、、もともと華奢な体つきだったのだけど、
体重+7キロ・体脂肪率37%まで到達した瞬間があったわ。
ある意味人生のピーク(と、信じたいわ)ね。
さすがに危機感を感じたファンタジスタは、そのあとパーソナルトレーナー
の下筋トレを開始。ある程度体脂肪を絞ったところで軽い食事制限を開始、
体重と体脂肪を戻したわ。。。
(今またぷくぷくし始めていることは秘密よ)
- 61 -
Q30. コンサルは高給取りだとおもうのですが、
貯金はどのくらいできましたか?
あ、、、あなた、、、。一応言っておくけど、それ、外で女子
に聞いたらダメよ!絶対!!ファンタジスタと約束してね。
わたしの場合は、アソシエイト4年、コンサルタント2年間で、
だいたい・・おい!!危うくいうところだったじゃないか。
一般的にいえば、
500万円くらいかしらね。あんまり貯金に意識はしてなくて、
月々の収支はとんとん、ボーナスはそのままほぼまるっと貯金、
という感じだったと思うわ。
きちんとしてる人なら、もっと貯金できると思うわよ!!
後半へつづく
【著作権について】
 本内容は「著作権法」によって、著作権等の権利が保護されている
著作物です。本書の全部または一部を、無断で転載、複写すると
著作権等の侵害になります。
 著作権を故意に侵害した者は、10年以下の懲役または1000万円以下の
罰金に処せられることになります。

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

ケース面接対策講座
ケース面接対策講座 ケース面接対策講座
ケース面接対策講座 Yusuke Kuroda
 
トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本
トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本
トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本Hajime Fujita
 
研究室リテラシー教育スライド
研究室リテラシー教育スライド研究室リテラシー教育スライド
研究室リテラシー教育スライドNobutaka Shimada
 
心構え編 〜研究室オリエンテーション〜
心構え編 〜研究室オリエンテーション〜心構え編 〜研究室オリエンテーション〜
心構え編 〜研究室オリエンテーション〜Sozo Inoue
 
優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案Masanori Kado
 
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版Tokoroten Nakayama
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回Yoshiki Hayama
 
フェルミ推定勉強会
フェルミ推定勉強会フェルミ推定勉強会
フェルミ推定勉強会Kikuya Takumi
 
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019Tokoroten Nakayama
 
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるあなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるYoshiki Hayama
 
ヒューレットパッカード社の 社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business
ヒューレットパッカード社の社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business ヒューレットパッカード社の社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business
ヒューレットパッカード社の 社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business Tokoroten Nakayama
 
工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方ychtanaka
 
研究法(Claimとは)
研究法(Claimとは)研究法(Claimとは)
研究法(Claimとは)Jun Rekimoto
 
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AIChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AIShota Imai
 
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -諒介 荒木
 
ウェーブレット木の世界
ウェーブレット木の世界ウェーブレット木の世界
ウェーブレット木の世界Preferred Networks
 
Tableauによるデータ可視化と機械学習によるデータ分析
Tableauによるデータ可視化と機械学習によるデータ分析Tableauによるデータ可視化と機械学習によるデータ分析
Tableauによるデータ可視化と機械学習によるデータ分析Tomohiro Iwahashi
 
「自分の内側を観る」と 世界が変わるかも?~自分自身を紐解くメンタルモデルのご紹介~
「自分の内側を観る」と 世界が変わるかも?~自分自身を紐解くメンタルモデルのご紹介~「自分の内側を観る」と 世界が変わるかも?~自分自身を紐解くメンタルモデルのご紹介~
「自分の内側を観る」と 世界が変わるかも?~自分自身を紐解くメンタルモデルのご紹介~Takeshi Kakeda
 
100614 構造方程式モデリング基本の「き」
100614 構造方程式モデリング基本の「き」100614 構造方程式モデリング基本の「き」
100614 構造方程式モデリング基本の「き」Shinohara Masahiro
 

La actualidad más candente (20)

ケース面接対策講座
ケース面接対策講座 ケース面接対策講座
ケース面接対策講座
 
トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本
トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本
トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本
 
研究室リテラシー教育スライド
研究室リテラシー教育スライド研究室リテラシー教育スライド
研究室リテラシー教育スライド
 
心構え編 〜研究室オリエンテーション〜
心構え編 〜研究室オリエンテーション〜心構え編 〜研究室オリエンテーション〜
心構え編 〜研究室オリエンテーション〜
 
優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案
 
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
 
フェルミ推定勉強会
フェルミ推定勉強会フェルミ推定勉強会
フェルミ推定勉強会
 
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
 
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるあなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
 
ヒューレットパッカード社の 社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business
ヒューレットパッカード社の社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business ヒューレットパッカード社の社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business
ヒューレットパッカード社の 社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business
 
工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方
 
研究法(Claimとは)
研究法(Claimとは)研究法(Claimとは)
研究法(Claimとは)
 
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AIChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
 
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
 
ウェーブレット木の世界
ウェーブレット木の世界ウェーブレット木の世界
ウェーブレット木の世界
 
Tableauによるデータ可視化と機械学習によるデータ分析
Tableauによるデータ可視化と機械学習によるデータ分析Tableauによるデータ可視化と機械学習によるデータ分析
Tableauによるデータ可視化と機械学習によるデータ分析
 
「自分の内側を観る」と 世界が変わるかも?~自分自身を紐解くメンタルモデルのご紹介~
「自分の内側を観る」と 世界が変わるかも?~自分自身を紐解くメンタルモデルのご紹介~「自分の内側を観る」と 世界が変わるかも?~自分自身を紐解くメンタルモデルのご紹介~
「自分の内側を観る」と 世界が変わるかも?~自分自身を紐解くメンタルモデルのご紹介~
 
100614 構造方程式モデリング基本の「き」
100614 構造方程式モデリング基本の「き」100614 構造方程式モデリング基本の「き」
100614 構造方程式モデリング基本の「き」
 
独立系研究者としての生き方
独立系研究者としての生き方独立系研究者としての生き方
独立系研究者としての生き方
 

Más de satoshi takamatsu

251MEDIA  グループディスカッションの心得
251MEDIA  グループディスカッションの心得251MEDIA  グループディスカッションの心得
251MEDIA  グループディスカッションの心得satoshi takamatsu
 
今日の251MEDIA物語。第三話
今日の251MEDIA物語。第三話今日の251MEDIA物語。第三話
今日の251MEDIA物語。第三話satoshi takamatsu
 
今日の251MEDIA物語。第二話
今日の251MEDIA物語。第二話今日の251MEDIA物語。第二話
今日の251MEDIA物語。第二話satoshi takamatsu
 
新卒&ガールズコンサルの道【ファンタジスタに質問編】
新卒&ガールズコンサルの道【ファンタジスタに質問編】新卒&ガールズコンサルの道【ファンタジスタに質問編】
新卒&ガールズコンサルの道【ファンタジスタに質問編】satoshi takamatsu
 
新卒&ガールズコンサルの道 女子編
新卒&ガールズコンサルの道 女子編新卒&ガールズコンサルの道 女子編
新卒&ガールズコンサルの道 女子編satoshi takamatsu
 

Más de satoshi takamatsu (6)

251MEDIA  グループディスカッションの心得
251MEDIA  グループディスカッションの心得251MEDIA  グループディスカッションの心得
251MEDIA  グループディスカッションの心得
 
今日の251MEDIA物語。第三話
今日の251MEDIA物語。第三話今日の251MEDIA物語。第三話
今日の251MEDIA物語。第三話
 
今日の251MEDIA物語。第二話
今日の251MEDIA物語。第二話今日の251MEDIA物語。第二話
今日の251MEDIA物語。第二話
 
今日の251MEDIA物語。
今日の251MEDIA物語。今日の251MEDIA物語。
今日の251MEDIA物語。
 
新卒&ガールズコンサルの道【ファンタジスタに質問編】
新卒&ガールズコンサルの道【ファンタジスタに質問編】新卒&ガールズコンサルの道【ファンタジスタに質問編】
新卒&ガールズコンサルの道【ファンタジスタに質問編】
 
新卒&ガールズコンサルの道 女子編
新卒&ガールズコンサルの道 女子編新卒&ガールズコンサルの道 女子編
新卒&ガールズコンサルの道 女子編
 

新卒&ガールズコンサルの道_前編

  • 6. - 5 - ファンタジスタ品川とは 海外大学から、新卒BCG入社の素敵女子。その後、6年?くらいBCGで戦い、突如、 医者の道に。私のお気に入りであり、今でも何かと頼りにしている、 ファンタジスタ品川。 それも、海外大学で専攻していたのは・・・「生化学」。 あ~なるほど、だから「医者」目指してるんだ!という納得感以上に、 「え?理系なの?」という思いが充満しております。 そんな、彼女が今回の主人公。 もう少しちゃんと聞こうと、ファンタジスタに聞いてみたら・・・ 最初の大学での専攻は生化学でした。生化学とは、生体内の化学物質(タンパク質や コレステロールなど)の機序を、勉強します。 わたしは、セレノシステインという 21番目のアミノ酸を含んだタンパク質についての研究室にいました。 (タンパク質はアミノ酸で構成されている。ヒトタンパク質のアミノ酸は20種だが、 セレノシステインは21番目のアミノ酸) 超ちなみにですが、その研究室はボスが ロシア人で、旧ソ連系の国出身の研究員ばっかりでしたw だとさ。
  • 7. - 6 - 本文に入る前に。。。コンサル用語/BCG用語 【UP or OUT(アップ or アウト)】 「昇格するか、さもなければ、辞めて頂きます。」という、プロフェッショナルを表す言葉。であり、 「コンサルティングファームに転職したくない!」と思わせるお言葉。 【役職】 A(アソシエイト): 入社3年目まで C(コンサルタント): 入社5年目くらい PL(プロジェクトリーダー):入社8年目くらい PP(プリンシパル): 入社10年目くらい P(パートナー/MD): 入社12年目くらい 【テニュア】 テニュアとは、A1、A2、C1、C2のように、役職と何年目で括った階層のこと。 評価は、この単位で行われる。例えば、「高松さんは、A1として、全然だめだよ」とか 「品川さんは、A2でぐっと伸びたね」的に使います。 【PL(ピーエル)】 プロジェクトリーダーのこと。アソシエイトとコンサルを2-3名従え、パートナーと戦い、 顧客に価値を出す勇者のこと。 【プロジェクトが燃えてる】 これは世にいう“案件が火をふいている”というのと同じ。うまくいってない案件を指す。しかし、 コンサルの場合、貰っている額が額であるのもそうですが、それ以上に 付加価値はあくまで、 “単なる紙” 。だから、燃える燃える。ケースがうまくいかなかったら、まさに大炎上です。 【空パック(カラパック)】 パワーポイントの各スライドにタイトルだけを書いた資料のこと。一見、仕事終わった感だけを生む、 この世で私が大嫌いであり、無意味だと思うモノ。
  • 9. - 8 - Q1. 新卒でコンサルファームに入社していいことってありますか? コンサル内定ってかっこいいなとは思うんですが、 将来頭でっかちでスキルの無い人になるのも怖いです・・・ コンサルファームと他業界両方で内定をもらった優秀新卒さんからの質問かな。 聞く人が聞いたら、贅沢なお悩みだわね。 さて、「新卒でコンサルファーム入社でどんなメリットがあるのか?」 あなたが指摘してくれたスキル面でももちろんあるし、 それ以外でも信じられないくらいたくさんあるの。 メリットの裏返しで存在するデメリットと共にご紹介するわね。
  • 10. - 9 - 新卒でコンサルファーム入社 スキル面でのメリット  サラリーマンとして最高レベルのマナーが身につく  エクセル、パワーポイントを用いた資料作成、財務分析 といった、事務系で絶っっっっっっ対に必要不可欠な 作業がスーパースピードでこなせる  役員、部長レベルの会議でも議題内容を理解し、 進行役も行える  論点ベース−つまり上から言われる作業を行うだけでは なく、課題を見つけ、どう対処していくか−思考を 働かせる仕事が出来るようになる
  • 11. - 10 - 新卒でコンサルファーム入社 ネガティブな部分  いわゆる技術的な「資格」は身につかない  また、得られる各業界の知識は、その業界に従事して いる人よりは浅い
  • 12. - 11 - あ、まだまだいいところありました。  一流企業に転職したり、ベンチャー立ち上げたりする同僚、先輩、後輩ばかりな ので、いろんな業界にネットワークが広がる  相対するクライアントはその企業のマネジメント層、またはエース級ばかりなの で、将来のトップ層と知り合える そして何より大切なのが…  ひたすらおもしろい人が多いので、お腹痛くなるほど笑えることがたくさんある  給料が高いので、いい部屋に住み、おいしいものを食べ、深みのあるお酒を飲ん でも貯金が出来る ごめんなさい。書いているうちに裏返しのデメリット、 あんまり思いつかなかったわ! 元コンサルなのにロジカルじゃない?かも。 いいのよ!!言いたいことが相手に伝われば!!
  • 13. - 12 - Q2. アソシエイトとコンサルタントの違いがよくわかりません。 給料以外に何が違うんでしょうか? うん、うん。わたしも入社前はあんまりイメージできてなかったから、その質問、 よくわかります。 プロジェクトリーダーが課長としたら、コンサルタントは主任~係長、 アソシエイトは平社員ってとこね。 プロジェクトを売るのがパートナー、そのプロジェクトの論点に沿って、 どういうワークプラン/アプローチで行くかを決め、管理するのが プロジェクトリーダー。 そのワークプランに沿って実行するのがコンサルタント。 (基本的には)コンサルタントの下について、ワークプラン遂行の上で必要な 作業を割り振られるのがアソシエイトってところかしら。
  • 14. - 13 -  カスタマーのニーズにマッチしているか、していないならどこでアンマッチが 生まれているかを消費者アンケートで調査することに ↑ここはプロジェクトリーダーが決める  どのような仮説があるかを検討 ↑コンサルタントが実施  仮説が調べられる調査票を作成 ↑アソシエイトが、コンサルタントの指導のもと実施  アンケート調査結果が出たのち、分析 ↑アソシエイトが実施  さらなる仮説の進化と、調査結果からの発見をアウトプット化 ↑コンサルタントが実施 こんな感じかしらね。できるアソシエイトは、コンサルタントの仕事の部分を先回りしてやるわ。 そうすると、こいつできるなってなるし、コンサルタントの仕事を奪いにいけるわね。こういうの、 「領域を広げる」って呼んでたわ。ちょっと脱線したけど、イメージ沸いたかしら? アソシエイトとコンサルタントの違いは? ケース:とある消費財の売り上げ拡大プロジェクト
  • 15. - 14 - Q3. UP or OUTで本当にクビになるんですか?運良く内定を取れても 優秀な同僚たちのなかで、OUTにならない自信がありません…。 本当にクビになるの。でも、ある日突然肩を叩かれるってわけじゃないわよ。 昇進までの猶予は約3年。それまで半年に一度、人事担当のパートナーと話をするの。 いまのテニュアとして何が足りないか。 もっと言えば、昇進するために何が足りないか。 次のテニュアに昇進して本当に働けるか。そして期限である約3年の半年前の面談で、 本当に危なかったら「このままだと昇進は難しい」と伝えられるの。 そこからギアチェンジをするようにがんばって成長する人もいれば、そこから 転職活動を始める人もいるわ。会社としても、転職先はある程度気を使ってくれる。 まず、あなたは内定が取れたとしてもそれが「運良く」だなんて思わないことね。 それはあなたを選んだ採用者にとっても失礼。 まわりみんな優秀だし、あなたも優秀なの。少なくともポテンシャルは持っているの。 それを信じて。
  • 17. - 16 - Q4. クビになった人たちは、その後どんな人生を送っているんですか? 転職、ではなくクビになった人たちが気になります。 クビ。つまり、アウトになった人ってことかしらね。 アウトになる人たちは、期限近くなると転職活動を始めるわ。 彼、彼女たちは数千倍の倍率をくぐり抜けて社員になっている人たちだから、 決して能力が低いというわけではないことが多いの。 コンサルの仕事が合わなかったパターンが圧倒的に多いわ。だから、次の転職先 (だいたい事業会社よ)で楽しく、そして有能に働いている場合がほとんどね! コンサルファームでの経験も、とても有意義に働くみたい。 激務に耐えた体力、上から言われた作業をただ行うのではなく、 論点を考える思考力、、、 数年間で培ったこれらの力は次の会社でも使えるわ!!
  • 18. - 17 - Q5. 私は目標となる人がいると、俄然燃えるタイプです! ファンタジスタさんが、目標にしたいと思うような人はファームに いましたか?その人はどんな人ですか? わたしもロールモデルがいると、俄然燃えるタイプよ❤ わたしが目標にしてた人は、アソシエイト時代に出会った新卒コンサルタントの先輩。 一番初めのプロジェクトでは、毎日朝4時まで仕事して、しかもプロジェクトリーダー にだいぶひどい扱いを受けていた当時。その次のプロジェクトで出会ったの。 その先輩は、コンサルタントとしてきちんと論点を立て、それを基にプロジェクト リーダーとディスカッションし、クライアントともディスカッションを交わし、 論点が定まるとどんなストーリーで次回のミーティングに持っていくかを整理し、 上司とお客様にもすごく信頼されていて、、、と、 「ああ、コンサルタントってこうやって働くんだ」っていう姿を見せてくれたわね。 つづく>
  • 19. - 18 - Q5. 私は目標となる人がいると、俄然燃えるタイプです! ファンタジスタさんが、目標にしたいと思うような人はファームに いましたか?その人はどんな人ですか? さらにその先輩は、「俺も昔はだめだめだった」と言いつつ、 「品川のこんなところは当時の俺よりも全然すごい」 と、自信が全くなかった私のいいところをたくさん伝えてくれたわ。 どんなに仕事が大変なときでも、いらいらするようなことはあまりなくて、 常にポジティブな雰囲気をまとっていたわね。 そして何より、明るくておもしろい人だったわ!! そういえばこの先輩とミーティングしているとき、そんな難しいことを言われてるわ けじゃないのに、全然うまく答えられない自分を見て 「なんて自分は考えが浅いのだろう」 と思わず悔し泣きしてしまったこともあったわ! つづく>
  • 20. - 19 - Q5. 私は目標となる人がいると、俄然燃えるタイプです! ファンタジスタさんが、目標にしたいと思うような人はファームに いましたか?その人はどんな人ですか? ガラス張りの部屋だったから、先輩が一番おろおろしてたけども笑 やがてコンサルタントになったとき、どんなにダメでも、頑張ってる後輩がいたら いいところをいっぱい探して褒めてあげたいって思うようになったし、 どんな大変なことがあっても、ポジティブなオーラを崩さないようになれたと思うの。 ただ、プロジェクトリーダー以上でそういう目標にしたいって思う人に 出会えなかったのが残念ね。 そういう人がいたら、もしかしたらBCGに残っていたかもしれないから。
  • 21. - 20 - Q6. ファームを去る人たちは、どの様な転職先に行かれるんでしょうか? あら、入社前から退職後の質問なんて、なかなかいい視点をもってるわね。 コンサルファームにいる人のほとんどがいつか去っていくものね。 テニュア別に転職先は違ってるんじゃないかしら。  アソシエイト → 事業会社  コンサルタント → 別ファーム  プロジェクトリーダー → 事業会社  プリンシパル → 別ファーム パートナーは数も多くないし、ほんと人それぞれね。 傾向として、コンサルに昇進せず退職するアソシエイトは、コンサル業務が合わない と感じる人が多く、事業会社に転職するパターンね。 コンサルタントの場合は、それなりにコンサルタントとして活躍して、高収入な生活 にもずっぽり。そうすると、特にこれがやりたい!ってことがない場合は別ファーム に転職して今までの経験を活かす場合が多いわ。 つづく>
  • 22. - 21 - Q6. ファームを去る人たちは、どの様な転職先に行かれるんでしょうか? 一方プロジェクトリーダーになると、ある程度絞られた業界でのプロジェクトで、 一番お客様に入り込むの。 だから転職ってなると、その業界に転職して、実際に自分の会社として物事を 動かしたいっていう人が多いわね。 プリンシパルになると、自分のお客様を持つの。 だから別のファームにお客様毎引き抜かれていくってパターンがおおいかしらね。 でも、これはそういう傾向が多いかしらっていうだけで、実際は多岐にわたるわ! 自分で新規事業を始める人、ベンチャーに転職する人、NPO法人を立ち上げる人 なんかもいるわね。 でもさすがに、医学部に進学した人は、、、片手にも満たないわ!
  • 23. - 22 - Q7. 専門知識のない新卒入社組(=アソシエイト)は、入社後どの様な 仕事をするんでしょうか?その際、どの様なことが評価に つながるんでしょうか? コンサルファームって、結局どんなことをするのか。。。 なかなかイメージがつきにくいわよね。提言っていっても、こないだまでただの 大学生だった自分が何を提言するのか・・・って思うのも自然だと思うわ。 アソシエイトはね。誰にでも出来る作業は全部担当するの。 印刷、ミーティングでの事前資料配り、荷物持ち、データ打ち込み、現場の写真撮影、 議事メモ書き、、、 は?そんなことのために入社したんじゃないって思うわよね。 でも、「わかってるやつ」と「わかってないやつ」はこんなことでも雲泥の差が 生まれるのよ。印刷したものをキレイにクリッピングできてるか、資料は見やすい 順番・配置で配れているか、適切なタイミングで荷物を受け取れるか、、、 コンサルタントや、プロジェクトリーダーの時間給はアソシエイトのそれよりずっと 高い。だから、誰でも出来る仕事は率先してアソシエイトが行わなければいけないの。 つづく>
  • 24. - 23 - Q7. 専門知識のない新卒入社組(=アソシエイト)は、入社後どの様な 仕事をするんでしょうか?その際、どの様なことが評価に つながるんでしょうか? でもそれしかしないんじゃ、コンサルタントになれない?それもそうね。 アソシエイトレベルでの思考を伴った作業はどんなものがあるか。 エクセルを使っての財務分析、消費者インタビューの実施、消費者アンケートの実施、 覆面調査、市場分析、過去の記事検索、、、こういったものになるわね。 これらを行って、何がわかったか。 つづく>
  • 25. - 24 - Q7. 専門知識のない新卒入社組(=アソシエイト)は、入社後どの様な 仕事をするんでしょうか?その際、どの様なことが評価に つながるんでしょうか? これを上司であるプロジェクトリーダーに伝えることが求められるわ。 おもしろいことが分かったら、じゃあその内容をスライドに書いてご覧って言われる わね。(最初からわかったことをスライドにして持っていく場合もあるけど) これらの作業を振られたとき、  どんな仮説があって、振られたのか  何がわかれば”おもしろい”のか 前者は、必要最低限の仕事。そして後者を意識しながら行うことで、あなたならでは の視点が生まれてくるわ。あなたの目線で”おもしろい”ことを発見出来れば、 それはあなたの手柄よ!やるじゃん!!って言われる瞬間ね。 アソシエイトのお仕事、イメージ出来たかしら。 チームが円滑に仕事できる雑務全てをやりつつ、思考を伴う調査・分析業務を行う。 調査・分析は俺の仕事だけど、雑務は自分の仕事じゃないって言う人、すっごく多い けど、雑務に気を回せないやつはクライアントにも気を使えない。むしろ雑務が メインの仕事、そこでどう工夫できるかが評価につながる!!と思ってちょうだい。
  • 26. - 25 - Q8. アソシエイトの時は、雑用ばっかりやらされると聞きましたが 本当ですか?それではコンサルファームに入社する意味が 無い気がしています。 あら、雑務はいや? アソシエイトが任される雑務は、ただの雑務じゃないわ。 プロジェクトチームの一員として、円滑にケースワークを進めるための工夫のこと なのよ。 今、何が必要かを察知する力、そしてそれを適切なタイミングで実施する力。 これらが出来ない人は、雑務ではない、財務分析といったアソシエイトとしての 業務もおざなりだわ。 もし納得いかないなら、「プラダを着た悪魔」って映画を見ることをおすすめする わ!モノを作れる人間が心地よく働けるために、雑用をそつなくこなすことが どれだけ難しいか。そしてそれが出来る人間がどれだけ優秀か、わかるから。 しっかり雑用をこなしながら、他の仕事をやりきる、そんなマルチタレントに育てて くれるんだから、むしろ意味あることなのよ!
  • 27. - 26 - Q9. コンサルファームに入社するために何が必要なんでしょうか? 「地頭の良さ」と言われてもよくわかりません。 考えることが好きなこと! もうこれに尽きるわね。 「考えるのがめんどくさーい」 「頭空っぽにして言われたことをただやってたーい」 って人はコンサルは合わないわ。 地頭の良さ、なんて別にいらないわよ。(ある程度でいいの。ある程度で。) 考えることが好きだったら自然といろんな引き出しが増えて、頭いいわねって 言われるわね。そういう人が集まるから、コンサルタントに必要なのは地頭だ!! って言われるのかも!
  • 28. - 27 - Q10. コンサルタントの1日の過ごし方を教えてください! そうねえ~ お客様との打ち合わせが近いかどうか、 プロジェクトが燃えてるかどうか でけっこう変わってくるから、 そのパターンに分けてみようかしら!
  • 29. - 28 - Q10. コンサルタントの1日の過ごし方を教えてください! ~ケース1(コンサルタント時代)~ お客様との打ち合わせが昨日終わり、社内ミーティングを2日後に控えているある一日・・・ 9:00 出社、メールをチェック 10:00 昨日プロジェクトリーダーと議論した方向性で作業開始 12:00 一区切りつけて、ランチタイム。作業状況が芳しくないときは、デスクで パソコンとにらめっこしながらご飯を食べる 13:00 クライアントの担当者と仮説を議論するためにクライアント先に出かける。 作業を進めるうえで、自分ひとりの頭だと仮説が偏ることがあるので、現場をよく 知っている担当者の意見も取り入れるため。 15:00 帰社。クライアントの意見を織り交ぜて練り直しながら昇華していく。 17:00 プロジェクトリーダーと打ち合わせ。昨日のミーティングから何が進化したか、 クライアントとの議論を経てどう調整したか、相談したい点は何か、を伝えつつ 議論し、方向性を適宜修正。 18:00 ちょっと休憩。タリーズでコーヒー買ってブレイクタイム。 18:30 プロジェクトリーダーと打ち合わせた修正部分を反映。さらに翌日朝いちばん に社内のパワポ部隊にパワポ化してほしいスライドを準備。 20:00 帰宅。今日までに終わらせたい分が終わっていなければ、自宅で夕ご飯を 食べたあと持ち帰って作業 て感じかしらね。コンサルタントにもなると、割と時間は自由だったわ!
  • 30. - 29 - Q10. コンサルタントの1日の過ごし方を教えてください! ~ケース2(コンサルタント時代)~ 明日クライアントミーティングにも関わらず、今までの議論がひっくり返ってしまった状態 7:00 プロジェクトリーダー以下全メンバーが会議室に集合。今日の作業確認をホワイトボードに 書いて、アソシエイトにはすぐ作業にとりかかってもらう。コンサルタントとプロジェクト リーダーは、ストーリーライン(全体の資料構成)を議論。 9:00 アソシエイト、ひたすら作業。一つの作業が終われば、次から次と用意された作業が振って くる。コンサルタントはアソシエイトを動かしながら、思考を必要とする作業を行う。 プロジェクトリーダーは空パック(各資料にどんな内容を入れるか簡単に書いたもの)を生み 出していく。効率よく動くために、プロダクションさん(=パワーポイントのスペシャリスト 集団、PPT部隊)へばしばし入稿。 12:00 アソシエイト、全員分のコーヒーと食べ物を買ってくる。ちょっと休憩した後、作業再開。 この頃には空パックを書き終えたプロジェクトリーダーが、コンサルタントと一緒に空パック を持ってパートナーに確認に行く。空パックが通ってる前提で、アソシエイトは作業再開。 13:00 若干の修正指示が入るが、概ね空パックで合意が出来ると、その内容であとはひたすら中身を 埋めていく。消費者インタビューからわかったことのまとめ、アンケート調査分析、今後の とるべき方向性などなど、書く内容はたくさん。手分けして作業を行う。 17:00 プロダクションさんへの入稿はここで打ち止め。あとは自分たちで作業。 20:00 パートナーを含め、もう一度全資料を突き合わせてミーティング。さらに修正指示が入るが、 方向性は全員納得、一安心。 22:00 出前を頼んで一休憩。食べ終わってコーヒー飲んだら最後の修正と、プロダクションさんに 作ってもらったパワーポイントの資料を微修正。誤字脱字無いか確認や、ちょっとした色使い、 出典の追記など、やることはまだまだある。 20:00 なんとか全資料修正終了!明日のミーティング向けに人数分+2部(急な出席者用)印刷して、 今日は終了。終電はとっくにないのでタクシーで帰る。
  • 31. - 30 - Q10. コンサルタントの1日の過ごし方を教えてください! 燃えてるときは「ケース2」みたいな感じかしらね。 まあでも1時で帰れるんだから、人間的な方だと思うわ。 ひどいときは平日はずっと朝4時帰りだったもの。。。 コンサルタントの働き方、イメージが出来たかしら。 アソシエイトの場合は、ミーティング相手がコンサルタント だったりプロジェクトリーダーに変わったりするわね。あと、 作業工数を読むのがまだへたくそだから、おもったより作業に 時間かかっちゃって、帰るのが深夜になったり、、、となるわ。
  • 32. - 31 - Q11. 土日はしっかり休めますか? 普段忙しくてもいいので、代わりに土日はしっかり休みたいです。 「しっかり」とは、完全にオフになれるか?ってことかしら。 正直、完全なオフは難しいわ。 アソシエイトかコンサルタントかでも少し異なるのだけど、アソシエイトの間は、土日のどちら かは基本出社で、半日は作業よ。どんな楽なプロジェクトでもそう。 コンサルタントになったら、作業スピードがアソシエイト時代とかなり代わるので、月2回くら いに減らせるとは思うけど、月2回はなんだかんだでオフィスにいるわね。 あとはもう、プロジェクト次第で負担はもっと増えるわ。上記は、かなり楽めのプロジェクトの ときって思ってちょうだい。 忙しいプロジェクトだったら、アソシエイトもコンサルタントも関係なく、土日ずーっと会議室 に缶詰なんてよくあるわ。 割りと楽なプロジェクトだとしても、月曜にお客様と打ち合わせでアウトプット状況が芳しくな いときなんかは、必死な顔して土日パソコン叩いてるわよ。 と、いうわけで土日しっかり休みたい!というのは諦めてちょうだい!休める日も、ある。 くらいのつもりでいてね! まあ、ここ最近は社内でも働き方改革が進んでいるから、もう少しマシになっているかもしれな いけれど。
  • 33. - 32 - Q12. 一番つらかったときはどんなときですか? そうね、、、 自分のアウトプットに価値を感じられなかったときはつらかったわ。 クライアントからのコンサルフィー、私の分無駄にしてるってことだものね。 一番最初のプロジェクトのとき、まさにそんな感じで、つらかったわね。 深夜12時に、朝の8時期限の仕事を振られて、朝の4時まで働いて、 朝8時に会社いって見せて、 「なにこれ?」 って言われるの。 死ぬほど働くのは、いいのよまだ。 そのあとのデューデリジェンス系のプロジェクトでも、同程度の時間働いてたもの。 でも、その時は自分に価値をまだ感じられてたから踏ん張れたの。 ほんとうにあのときは、つらかったわねぇ。。。
  • 34. - 33 - Q13. どんなときにやりがいを感じましたか? もうね、これはコンサルタントに限らないと思うのだけど、 お客さまに感謝されたとき。 これに尽きるわね。 アソシエイトの時代は、どうしても上司に向かって仕事してしまうから そこまでの達成感は得られにくいのだけど、アソシエイトも3年目になると お客さまと仕事をすることが増えるわ。 そしてそんなお客さまが、 「BCGに」ではなく、「品川さんに」 感謝してくれたとき、例えようのない充実感があったわね!!
  • 35. - 34 - Q14. 仕事仕事仕事、、、で趣味ももてないのでしょうか? 思いっきり仕事をがんばるつもりではいるものの、プライベートゼロはイヤよねぇ。 結論から言うと、趣味、もてるわよ!! わたしはアソシエイトの2年目終わりくらいから、囲碁を始めたわ!!もともとゲーム が好きなのだけどね。土日なにしてるの?って聞かれて、ゲームしてますっていうの も、ちょっと恥ずかしいじゃない?だから囲碁、始めてみたの。 月に2回は土日のどちらか昼から出かけて囲碁打って、囲碁友たちと飲んで帰ったわ! 飲み屋でも小さな碁盤広げて遊んだりね。 1年くらいそんなことしてたら、囲碁のワークショップを開催している団体のスタッフ に誘われて、囲碁のフリーペーパー作ったり、ワークショップ運営したり、活動の幅 は広がっていったわ!! ただ、ケースにもよるけど、最初の1年はなかなか時間が取りづらいっていうのと、 2年目以降も、非常に忙しいケースにアサインされてしまうと全く時間をさけなくなる ことはあるわ。1か月間、ほぼ缶詰。みたいなケースもあるしね。 でも、ちゃーーんと、自分の時間をもっていけるわよ!安心して。
  • 36. - 35 - Q15. 昇進出来る人と出来ない人には、どんな差があるんでしょうか? バリバリのエースでもない限り、ものすご~く明確に差があるってわけじゃないわ。 ただ、やっぱり昇進できる人には 仕事を投げてほっといても安心 この要素は必須ね。 私自身、コンサルタントの時点で退職してしまったのでアソシエイトから コンサルタントへの昇進について、主にお話するわね。 じゃあ、どういう人だと「仕事を投げてほっといても安心」なのかしら。  ある程度の作業がミスなく素早くしっかり出来て  上司が不安になる時間の前に相談にきてくれて  クライアントとも議論ができる この3つじゃないかしら。ひとつずつ、紐解いていきましょう。
  • 37. - 36 - Q15. 昇進出来る人と出来ない人には、どんな差があるんでしょうか? 「仕事を投げてほっといても安心」1点目 ある程度の作業がミスなく素早くしっかり出来る 1点目は、まず新入社員としてみんなが目標にするところじゃないかしら。 エクセルでの財務分析、パワーポイントでの資料作り、アンケートの質問票 づくり、市場調査、などなど、一つでもしっかりできるようになれば、 自分の自信になるわね。
  • 38. - 37 - Q15. 昇進出来る人と出来ない人には、どんな差があるんでしょうか? 「仕事を投げてほっといても安心」2点目 上司が不安になる時間の前に相談にきてくれる え?相談するだけ??って思うかもしれないわね。 でもこれは簡単そうに見えて実は案外難しいの。  上司が振った仕事のどの部分が不安に思われるか、そして  どれくらいのタイミングで相談に行くべきか。 これはある程度働いてみないと、意外とわからなかったりするわ。 上司から「お前、アレどうなった?」って聞かれたら、敗け!! 先に、「ちょっとお時間いいですか?この調査の件なんですが、、」って持って 行ってあげて。そのために、作業をする時間を100%つかうんじゃなくて、調査や分析 をどう伝えるか考えたり、まとめたり、相談したいことをリスト化したり、ああ! そうそう、資料をコピーする時間もいるわよ。ある程度のところで作業を切り上げて、 上司としっかりコミュニケーションを取っていける力。これができるようになると、 だいぶ安心できるわね。
  • 39. - 38 - Q15. 昇進出来る人と出来ない人には、どんな差があるんでしょうか? 「仕事を投げてほっといても安心」3点目 クライアントとも議論ができる クライアントと議論できること。これは難しそう!って思うんじゃないかしら? そうね、自信もってできるようになるまでは、難しいわ。ふと気づいたら、 できるようになってるのだけどね。 ポイントとしては、  今日は何について相談しにきたか(議論のゴールは何か)、  自分としての意見は何か、 この二つを絶対に用意していくこと。 クライアントは、現場のプロ。こちらの考えと違う答えが出てきたり、「なんとなく違う」 なーんてことを言ってきたりするわ。そのとき、どこが気持ち悪いのか、なぜ、クライアントは そういう考えなのかを聞きながら、より良いものにするにはどうしたらいいか、議論をするの。 するとあら不思議。ものすごく進化してオフィスに帰れるわ!! ここまでできるようになっていれば、コンサルタントとしての要件を満たしているんじゃないか しら。コンサルタントの要件って、評価シートに細かく定義されているんだけど、この3点の ほうがよっぽどわかりやすいと思うわよ!!
  • 40. - 39 - Q16. プライベートでも、論理的思考力って活かせそうですね! 具体的に役に立った場面はありましたか? うーーーん。コンサルタントって、論理的思考力が必ずしも高いわけじゃないし、仕事では 論理的なのにプライベートでは急にイロジカル(=Not ロジカル)になる人もいるし、 コンサルタント=論理的思考力がある=プライベートでも論理的!ってわけではないのよ。 わたしの例でいえば、将来のことを考えるとき、色々ある選択肢を漏れなく、ダブり無く、同じ レベル感で3つくらいに絞って検討することが出来るようになった、くらいかしら。 例えば、結婚式をあげるとして  挙式+食事会のみ  挙式+食事会+別日に1.5次会  挙式+披露宴 希望をこの3択にしぼって、それぞれのメリット・デメリットを考えたり。 あとは長期的に時間をかけて行うようなことは、ワークプランを検討するようになった、 とかかしら。 例えば、医学部編入試験で、現時点から受験日まで線表引いて、数ヶ月単位の計画、 月ごとの計画、週ごとの計画、日ごとの計画、に落とし込んだり。 論理的、、、って言えるかわからないけど、頭の中をこうやって整理すると、 計画実行しやすかったり、他人を説得しやすかったり、何かと便利な気はするわね❤
  • 41. - 40 - Q17. 頭の良さって、鍛えることが出来ると思いますか? 出来るとしたら、どうやったらいいんでしょうか? 頭の良さって、生まれ持った才能って思ってる人、 多いわよね。 もちろんそういう要素もあるわ。 でも、「ああ、この人頭いいなあ」って思われるよう になるのに、才能は人並み程度あれば十分よ。 どうしたらいいか、ですって?答えはかんたん。 普段から、いろんなことを吸収して、 それについて思考するの。 つづく>
  • 42. - 41 - Q17. 頭の良さって、鍛えることが出来ると思いますか? 出来るとしたら、どうやったらいいんでしょうか? わたしがどんなことをしてたか、軽く紹介するわね。  大学時代の専攻だった生物に関する本を読んで、生物の定義について考える  高校までカソリック系の学校に通ってたので、歴史背景とともに聖書を解説してる 本を読んで、現代での聖書の役割について思考する  小説を読んで(特に山崎豊子は好きだったわ)その時代背景について調べる  高校の時だいっきらいだった物理だけど、理解できたらおもしろいかも?と思って、 初心者向け量子力学の本を読んで、自分なりの言葉で説明できるか咀嚼したり、 超ミクロの世界に思いを馳せる  囲碁のフリーペーパーを作成することになり、いろんな雑誌がどんな構成をして いるのか、どんな記事がおもしろいかを研究して、囲碁版だとどんなことが出来る か考える  囲碁と経営の戦略上の共通点を考える  日経オンラインで気になった記事を読んで、自分の感想を持った後、 世間の反応との差をみてみる つづく>
  • 43. - 42 - Q17. 頭の良さって、鍛えることが出来ると思いますか? 出来るとしたら、どうやったらいいんでしょうか? どれも、ビジネスには直結しないでしょ? でも、こういう他愛もないことを吸収して、 さ ら に そ れ を 思 考 す る いい?本を読むだけなら、やってる方たくさんいるわよね。 ポイントは、そのあとどんなテーマでもいいから、思いにふけること、 思考すること!!そうすると、自然といろんな話の引き出しができて、 頭がいい人、といわれるようになっているわ。 え?新卒採用の面接で頭がいい人が受かると思ったから聞いたけど、 そんなことしてても受からなさそうですって? ケース面接は、あれは習得できる一種の技術よ。 面接技術だけ上げても、底が浅いとジョブで落とされるわよ!!
  • 44. - 43 - Q18. 学歴ってどの程度必要ですか? MARCHレベルでtire1ファームに入社するのは難しいでしょうか? 新卒でコンサルファーム、特にマッキンゼーやBCGのような ファームに入社するとなると、残念ながらある程度の学歴は 必要となってくるわ。 国立だと旧帝大以上、私立だと早慶くらいまでしか ほぼ見かけたことないわね。。。 あとは海外大出身。 もし、あなたが学歴で彼らと劣ると感じている。 が、どうしてもコンサルを志望するなら、社会人5年目までに、 素晴らしい経験を積み上げてから転職するのがいいと思うわ。
  • 45. - 44 - Q19. どんなプロジェクトが面白かったですか? そうねぇ、ここは個人の趣味でわかれるところよね。 わたしは「こういうプロジェクトが面白かった!」というよりも、全てのプ ロジェクトにおいて「最初の半年くらいまでが楽しい!」って感じだったわ。 どんなプロジェクトでも、お客さまたちはかなりの高額を投じてコンサルを 雇っているわけだから、案件自体はどれも大きくてわくわくするの。 ド安定のインフラ企業による新サービス開発や、人事制度ゼロからガラガラ ポンや、M&A案件や、海外支社の立て直しや、、、いろいろやってきたけれ ど、どの案件も、初めから半年くらいまで携わるときが、パートナーの手腕 が見れたり、各企業のバックグラウンドをどんどん知れたり、一番わくわく したわね。 逆に、あまりに1つのプロジェクトに長くいすぎると、自分の中でNEWな 要素が減るからかしらね。 興味がうすーくなっていったわ。。。飽きっぽいのかしらん?
  • 46. - 45 - Q20. お客さんに言われて感動したことばは? 素敵な質問ね! お客様に言われてよかったっていう言葉が何よりのモチベーションになるもの。 いい振り返りができるわ。 一番感動したのは、コンサルタントに昇進するきっかけとなったプロジェクトを最後 去るとき、ずっと担当していたお客様に言われた言葉。 最初はずいぶん若い子が来て、大丈夫かな・・・と不安に思いましたが、 品川さんと一緒に仕事をするにつれて、いろんな視野が広がり、とても成長 することが出来ました。一生懸命じぶんたちのために頑張ってくれてる 品川さんを見ることも、励みになりました という言葉。この方のおかげで成長させてもらったと思っていたから、わたしと一緒 にお仕事をすることで彼自身も成長しましたという言葉は、とても胸に響いたわ。 最初は何度も何度も、わたしがアポを取りにいっていたのに、だんだん彼のほうから 私に相談してくれるようになったとき、彼のパートナーとなれたんだなと心底 思ったもの。 このプロジェクトをきっかけに、コンサルファームのトップを「パートナー」と 呼ぶことを本当の意味で理解できたわね。
  • 47. - 46 - Q21. プロジェクトリーダーに言われたひどいことばベスト3は? プロジェクトリーダー。 それはアソシエイトまたはコンサルタントにとって、 直属にあたる上司。彼らはパートナー、クライアント、 そしてアソシエイト/コンサルタントの板挟みになっ てしまう立場なためかしら、アソシエイトやコンサル タントにきつい物言いをすることが多いわね。 ということで、プロジェクトリーダーに言われた ひどい言葉! つづく>
  • 48. - 47 - Q21. プロジェクトリーダーに言われたひどいことばベスト3は? ベスト3: 「一人だと怖いから一緒に来て」 これは高松さん抜けた後、継続していたプロジェクトの際。 高松さんの大師匠の加藤さんというパートナーと引き続きお仕事をさせてい ただいていたの。でも、高松さんの代わりにきた新しいプロジェクトリー ダーが、高松さんのパフォーマンスを大きく下回ってしまっていたのよね。 だから個別ミーティングでは加藤さんの壮絶なインプットを受けていたの。 だから、そのミーティングの空気はストレスで充満されていたのよ。 その空気を吸っているだけで、禿げるかと思ったほど。 その結果、、、なんと私を道連れにしようとするという漢気っぷり! まあ~あきれちゃったわ。
  • 49. - 48 - Q21. プロジェクトリーダーに言われたひどいことばベスト3は? ベスト2: これ、明日の8時までに見せてね 普通に見えるわよね、これ。 夜20時~24時まで続いたミーティングの終わり際に言われるの。 毎日まいにちマイニチeveryday…! しかもさっと終わる内容のものではなく、全業界のメジャープレイヤー リスト化、のような手間と時間がかかるものばかり。 この一言を聞くたびに、胃が痛くなったものね…。
  • 50. - 49 - Q21. プロジェクトリーダーに言われたひどいことばベスト3は? ベスト1: 時間がなかったのかな?それとも理解 できなかったのかな? これは高松さんの大師匠、加藤さんに言われた一言。 この一言、すごいと思わない?罵倒や嘲笑では決してないの。 でも、 「サボったの?それともバカなの?」 っていう思いがストレートど真ん中に伝わるのよ…!!本当に。
  • 51. - 50 - Q22. あまりあるストレスをどのように発散するのですか? ストレスの発散って、とっても大切よね。 それができないと、溜まり続けていつかあふれ出ちゃう。 私の場合は、腹立つ上司にイラつくことがストレスの素になることが多かっ たわ。。。その時はひたすら飲んでしゃべって発散!!! もしくは、友人と趣味の囲碁を打ちにいってたわね。 相手を打ち負かせて発散するんじゃないの。 仕事と関係ないところでめちゃくちゃ思考するのが一種の発散になるの。 もちろん、負けたら悔しいんだけどね。 お勧めよ、囲碁。
  • 52. - 51 - Q23. コンサルでやったミス!!!!!ベスト3を教えてください。 まあ!痛いことを聞くわね…! ファンタジスタたるわたしが ミスなんて、ミスなんて、、、、 たくさんあるわよっ!!
  • 53. - 52 - Q23. コンサルでやったミス!!!!!ベスト3を教えてください。 ベスト3: HEY!ボストンコンサルティンググループ事件 お客様へのメールに、”弊社”と書くべきところを、 ”弊ボストンコンサルティンググループ” と書いて送信し、大先輩にツッコミを受けました。 お前!ヘイ!ボストンコンサルティンググループ!! っておかしいだろっ
  • 54. - 53 - Q23. コンサルでやったミス!!!!!ベスト3を教えてください。 ベスト2: 打ち上げで救急搬送事件 お客様とプロジェクト達成打ち上げの際、飲み過ぎて倒れ、 壁に頭をぶつけ意識を失い、救急搬送され、CT撮りました。。。 未だにその飲み屋さんの壁はへこんだままだそうです。 ちなみに、翌日わたしは救急搬送されたことを 全く覚えておりませんでした。
  • 55. - 54 - Q23. コンサルでやったミス!!!!!ベスト3を教えてください。 ベスト1: エジプト事件 年内最終日に送付するはずだった、役員インタビューメモを 送信したつもりが、送信BOXに残ったままエジプトへ(笑) 1週間の旅。最高に楽しかったです!! 当時上司だった高松さん、 ほんとうにご迷惑をおかけしました!!!
  • 56. - 55 - Q24. 高松さんと働かれたとのことですが、ぶっちゃけどうでしたか? あらっ!ファンタジスタのこと、よくご存知ね。 高松さんにとっての最終プロジェクト、わたしにとっても最終プロジェクト となるプロジェクトで一緒に働いたの。 一言でいうと、 ビジネスに対する嗅覚にのみ、ビンビンに研ぎ澄まされた狂犬 って感じだったわぁ。  クライアントだったり、キレッキレのパートナーだったり、彼らの論点を 的確に把握するのにすごく長けている  ビジネスマンとして彼らを無駄に不安にさせないためにどう動いたらいい かを把握しているので、とても学びが多かったわ。 ただ一方で、  思考を必要としない作業に関しては全く興味がない  非常に気分屋さん(つまり怒りっぽい!)  しかもせっかちで心配性だから、すーぐ怖い顔で貧乏ゆすりしちゃう感じ という狂犬ぷり。新人A1は完全におびえていたわね。。。
  • 57. - 56 - Q25. 品川さんが一緒にやりましょうよっていったから、 高松さんは辞めるのが半年おそくなったって本当ですか? あなた、高松さんのファンね??わたしも高松さんのこととっても尊敬して いるから、たっぷりお答えしちゃうわ! まず、お答えから。本当です。高松さんは、わたしのせいでBCG卒業を半年 ほど遅らせることとなりました。 BCGを卒業しようとしていた高松さんは、師匠である加藤さんに報告しよう とアポをとり、10分後に加藤さんとミーティングの予定だったの。 その直前、加藤さんのプロジェクトにアサインされた私は、高松さんが 加藤さんとこの後ミーティング予定だと知り、(きっとこのプロジェクトに 高松さんもアサインされるんだ!)と想定し、即効高松さんに連絡。 「一緒にプロジェクトやりましょう!!」 その結果、高松さんは加藤さんにアサインを受けると伝え、その後半年に 渡るプロジェクトが開始されたのでした。 このプロジェクトのおかげで、今まであまり深く話したことのなかった 高松さんと深い縁が出来、人生でいろんな刺激を与えてくれる、 素敵な先輩となってくれました。
  • 58. - 57 - Q26. そして、高松さんの師匠でもある、 加藤さんとも仕事されてますが、いかがでしたか? あなた…狂犬を生み出した親のような存在である加藤さんにまで 突っ込むなんて…、、、なんて怖いもの知らずなのかしら。 加藤さんを頭の切れる人って言ってしまうのはとても浅いわね。 彼のすごさは何と言ってもその日本語力。 パートナーとして、クライアントの論点を把握し、彼なりの思いとクライア ントの考えを混合させて問題解決に図るのは当然のようにこなしていたわ。 その上で、それを全くズレのない、適度な抽象度で、美しい語を用いるの。 どんなビジネスも、言葉で始まり言葉で終わる。クライアントは、加藤さん に任せれば、自分の考えを昇華し、更に美しい言葉で表現してくれるので とても心地よかったんじゃないかしら。 一方で、その頭の良さゆえ、部下から思ったアウトプットが出てこない時 …。それはもう恐ろしかったわ…。決して声を荒げたりはしないの。 でも、じわじわと真綿でクビを締めるように、逃げ場をなくす言い方で 詰められていったわね…。。今も思い出すとヒヤッとするわっ!!!
  • 59. - 58 - Q27. BCGをやめたあとも同僚などとあったりするんですか? もちろんよっ! 特に新卒同期は20人弱でとっても仲良し!年に1回は同期飲みがあったり、 女子同士で女子会したり、もっと仲良しは割とまめにLINEしたりして 近況報告しあうわ! 同期以外でも、仲の良かった同僚とはいまだに旅行に行ったりしちゃうし、 同じプロジェクトのリーダーだった方と飲みに行ったり、BCG主催のスノボ 旅行に参加しちゃったりしてるわよ。なんなら卒業してから仲良くなった方 までいらっしゃるの!! いま私は遠方にいるので、しょっちゅうは会えない方たちが多いけど、 帰省した際は絶対どなたかBCG/元BCGの方にはお会いしてるわ。 BCGは縁を作る場であったわね。
  • 60. - 59 - Q28. 高松さんはいつかもう一度、コンサルに戻るといってますが、 ファンタジスタさんは戻る可能性はありますか? そうねぇ。 将来のことはわからないけど、基本的にはそのつもりは一切ないわ。 ただふつうの医師として働いているかというと、きっとコンサルタント として築かったスキルを活用して医師+αのことをしている気はするの。 気づいたら、コンサルみたいなこともしてるかもしれない。 でも、コンサルファームに戻って完全に外部の存在として医療界に提言する ということは無い気がするわね。。 それなら医系技官になってる気がするもの。
  • 61. - 60 - Q29. 髙松さんは12キロふっとったらしいですが、ファンタジスタは 太ったりしていないのですか? じょ、、、女子に体系を聞くなんて!!! なんてデリカシーがないのかしらっ!!!!! コンサル生活は不規則かつ、ファンタジスタはわりともりもり食べる+ 運動苦手、、もともと華奢な体つきだったのだけど、 体重+7キロ・体脂肪率37%まで到達した瞬間があったわ。 ある意味人生のピーク(と、信じたいわ)ね。 さすがに危機感を感じたファンタジスタは、そのあとパーソナルトレーナー の下筋トレを開始。ある程度体脂肪を絞ったところで軽い食事制限を開始、 体重と体脂肪を戻したわ。。。 (今またぷくぷくし始めていることは秘密よ)
  • 62. - 61 - Q30. コンサルは高給取りだとおもうのですが、 貯金はどのくらいできましたか? あ、、、あなた、、、。一応言っておくけど、それ、外で女子 に聞いたらダメよ!絶対!!ファンタジスタと約束してね。 わたしの場合は、アソシエイト4年、コンサルタント2年間で、 だいたい・・おい!!危うくいうところだったじゃないか。 一般的にいえば、 500万円くらいかしらね。あんまり貯金に意識はしてなくて、 月々の収支はとんとん、ボーナスはそのままほぼまるっと貯金、 という感じだったと思うわ。 きちんとしてる人なら、もっと貯金できると思うわよ!!