SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 27
Descargar para leer sin conexión
データ解析のための統計モデリング⼊入⾨門  
⼀一般化線形モデル(GLM)  3.5  ~∼  3.8
Shinya AKiba
2014/06/10
About  me
○研究テーマ  
   スペースデブリの軌道設計  
   Deeplearningを⽤用いた画像認識識  <-‐‑‒  いまここ  
○バイト  
   ALBERT  -‐‑‒  集計、分析のお仕事。最近はクラスタリング。  
○趣味とか  
   ラグビー、Python、お酒、⿇麻雀
@aki_̲n1wa
秋庭  伸也  
   早稲⽥田⼤大学  -‐‑‒  機械科学専攻  M2
OUTLINE
□これまでの話  
□統計モデルの設計  
   -‐‑‒  3.5  因⼦子型の統計モデル  
   -‐‑‒  3.6  数量量型  +  因⼦子型の統計モデル  
□「あてはまりのよさ」とは  
□3.7「何でも正規分布」「何でも直線」には無理理がある  
□3.8    まとめ  
OUTLINE
□これまでの話  
□統計モデルの設計  
   -‐‑‒  3.5  因⼦子型の統計モデル  
   -‐‑‒  3.6  数量量型  +  因⼦子型の統計モデル  
□「あてはまりのよさ」とは  
□3.7「何でも正規分布」「何でも直線」には無理理がある  
□3.8    まとめ  
○2章  
   -‐‑‒  Rの使い⽅方(summary()、hist()など)  
   -‐‑‒  統計モデルの選択(ポアソン分布)  
   -‐‑‒  最尤推定(統計モデルのパラメータ推定)
「データ解析のための統計モデリング入門」サポートWebサイトより引用
http://hosho.ees.hokudai.ac.jp/ kubo/ce/IwanamiBook.html
2章はRで最尤推定を  
やってみようという話でした。
これまでの話
○3章  
   -‐‑‒  Rの使い⽅方(glm())  
   -‐‑‒  統計モデルの選択(ポアソン分布)  
   -‐‑‒  最尤推定(統計モデルのパラメータ推定)
メモ:施肥の読み⽅方  -‐‑‒>  せひ
「データ解析のための統計モデリング入門」サポートWebサイトより引用
http://hosho.ees.hokudai.ac.jp/ kubo/ce/IwanamiBook.html
Rの関数:glm()を使って  
統計モデルを設計し、  
統計モデルごとに対数尤度度を  
計算、⽐比較する。
これまでの話
○2章  
   -‐‑‒  Rの使い⽅方(summary()、hist()など)  
   -‐‑‒  統計モデルの選択(ポアソン分布)  
   -‐‑‒  最尤推定(統計モデルのパラメータ推定)
○3章  
   -‐‑‒  Rの使い⽅方(glm())  
   -‐‑‒  glm()で統計モデルの設計  
   -‐‑‒  統計モデルごとに対数尤度度を⽐比較
(general) linear model : (一般)線形モデル
generalized linear model : 一般化線形モデル
OUTLINE
□これまでの話  
□統計モデルの設計  
   -‐‑‒  3.5  因⼦子型の統計モデル  
   -‐‑‒  3.6  数量量型  +  因⼦子型の統計モデル  
□「あてはまりのよさ」とは  
□3.7「何でも正規分布」「何でも直線」には無理理がある  
□3.8    まとめ  
統計モデルの設計
3.4 3.6で、いろんな説明変数の組み合わせを考える。
線形予測子 体サイズ:x 施肥処理:f
3.4 ○
3.5 ○
3.6 ○ ○
採用する説明変数
3.5    説明変数が因⼦子型の統計モデル
「種⼦子の数:y  と施肥処理理(有無):f  に関係がある」という仮定
fit.f  <-‐‑‒  glm(y  ~∼  f,  data=d,  family=poisson)
0  (施肥処理理無し)  
1  (施肥処理理有り)
p.56  本⽂文より  
・「肥料料をやると平均種⼦子数がほんの少しだけ増える」と予測している。
線形予測⼦子: パラメータの推定値: 最大対数尤度:
-237.627
3.6    説明変数が数量量型+因⼦子型の統計モデル
「種⼦子の数:y  と(体サイズ:x、施肥処理理(有無):f)  に関係がある」という仮定
fit.all  <-‐‑‒  glm(y  ~∼  x+f,  data=d,  family=poisson)
p.58  本⽂文より  
・このモデルではマイナス(肥料料の効果)だと推定されています。  
!
3.6.1の対数リンク関数については、p.60の図3.8を参照。
線形予測⼦子: パラメータの推定値: 最大対数尤度:
-236.294
OUTLINE
□これまでの話  
□統計モデルの設計  
   -‐‑‒  3.5  因⼦子型の統計モデル  
   -‐‑‒  3.6  数量量型  +  因⼦子型の統計モデル  
□「あてはまりのよさ」とは  
□3.7「何でも正規分布」「何でも直線」には無理理がある  
□3.8    まとめ  
「あてはまりのよさ」とは
3.4  ~∼  3.6で、計算している「あてはまりのよさ」とは??  
        -‐‑‒>  統計モデルが、観測データにフィットしているか
次数 対数尤度
2 -234.28
3 -234.21
4 -234.12
… …
10 -230.48
(※)「あてはまりのよさ」-‐‑‒>  Goodness  to  fit  
参考:http://en.wikipedia.org/wiki/Goodness_̲of_̲fit
線形予測⼦子の次数を増やしていくと…  
fit.2  <-‐‑‒  glm(y  ~∼  I(x)+I(x^2)+f,  data  =  d,  family=poisson)  
fit.3  <-‐‑‒  glm(y  ~∼  I(x)+I(x^2)+I(x^3)+f,  data  =  d,  family=poisson)  
…
次数が増えるにつれて、
対数尤度が大きくなっている→
次数 対数尤度
2 -234.28
3 -234.21
4 -234.12
… …
10 -230.48
分かったお!
とにかく次数を
おおきくすればいいお!!
3.4  ~∼  3.6で、計算している「あてはまりのよさ」とは??  
        -‐‑‒>  統計モデルが、観測データにフィットしているか
線形予測⼦子の次数を増やしていくと…  
fit.2  <-‐‑‒  glm(y  ~∼  I(x)+I(x^2)+f,  data  =  d,  family=poisson)  
fit.3  <-‐‑‒  glm(y  ~∼  I(x)+I(x^2)+I(x^3)+f,  data  =  d,  family=poisson)  
…
次数が増えるにつれて、
対数尤度が大きくなっている→
「あてはまりのよさ」とは
fit.10  <-‐‑‒  glm(y  ~∼  I(x)+I(x^2)+I(x^3)+I(x^4)+I(x^5)  
                          +I(x^6)+I(x^7)+I(x^8)+I(x^9)+I(x^10)+f,    
                          data  =  d,  family=poisson)
10次式でモデルを作るお!!
「あてはまりのよさ」とは
7 8 9 10 11 12
2468101214
d$x
d$y
くねくねだお..
「あてはまりのよさ」とは
fit.10  <-‐‑‒  glm(y  ~∼  I(x)+I(x^2)+I(x^3)+I(x^4)+I(x^5)  
                          +I(x^6)+I(x^7)+I(x^8)+I(x^9)+I(x^10)+f,    
                          data  =  d,  family=poisson)
7 8 9 10 11 12
2468101214
d$x
d$y
P.60  本⽂文より  
・「妥当なモデル」かどうかは、あてはまりの良良しあし  
        だけで決まる問題ではありません。  
・数式が現象をどのように表現しているのかという点に  
        注意しながら統計モデルを設計する。
「あてはまりのよさ」とは
fit.10  <-‐‑‒  glm(y  ~∼  I(x)+I(x^2)+I(x^3)+I(x^4)+I(x^5)  
                          +I(x^6)+I(x^7)+I(x^8)+I(x^9)+I(x^10)+f,    
                          data  =  d,  family=poisson)
くねくねだお..
OUTLINE
□これまでの話  
□統計モデルの設計  
   -‐‑‒  3.5  因⼦子型の統計モデル  
   -‐‑‒  3.6  数量量型  +  因⼦子型の統計モデル  
□「あてはまりのよさ」とは  
□3.7「何でも正規分布」「何でも直線」には無理理がある  
□3.8    まとめ  
3.7「何でも正規分布」「何でも直線」には無理理がある
p.61 図3.9
架空データに対するLM, GLMの適用
!
p.62 本文より
LM
-> 何でも正規分布、x と y は直線関係
GLM(ポアソン分布)
-> カウントデータ、yのばらつきは平均とともに増加
3.7「何でも正規分布」「何でも直線」には無理理がある
何でも正規分布じゃだめか?  
-‐‑‒>  実際のデータで試してみましょう。  
!
前回の話  
「ポアソン分布に従うもの」-‐‑‒>  サッカーのゴール数では?
https://github.com/openfootball/world-cup
githubにデータあった↓
    World  Cupのゴール数を調べてみよう。
3.7「何でも正規分布」「何でも直線」には無理理がある
1930年年ウルグアイ⼤大会から2010年年南ア⼤大会までのcup.txtで  
⼀一試合ごとの得点を集計する。(ソビエト、ユーゴスラビアなどは除いています)
Histogram of brazil$score1
brazil$score1
Frequency
0 2 4 6 8
05101520
ブラジル代表
データがたくさんあるので  
ブラジル代表を使います。
3.7「何でも正規分布」「何でも直線」には無理理がある
Histogram of brazil$score1
brazil$score1
Frequency
0 2 4 6 8
05101520
ブラジル代表 ⽇日本代表
Histogram of japan$score1
japan$score1
Frequency
0 2 4 6 8
05101520
1930年年ウルグアイ⼤大会から2010年年南ア⼤大会までのcup.txtで  
⼀一試合ごとの得点を集計する。(ソビエト、ユーゴスラビアなどは除いています)
ちなみにジャパンは
3.7「何でも正規分布」「何でも直線」には無理理がある
統計モデルの仮定:⼀一試合のゴール数とFIFAランキングのポイント差に関係がある。
team1,score1,pts1,team2,score2,pts2,diff
Brazil,1,1242,Algeria,0,858,384
Brazil,0,1242,Argentina,0,1175,67
Brazil,2,1242,Argentina,1,1175,67
Brazil,3,1242,Argentina,1,1175,67
Brazil,2,1242,Australia,0,526,716
Brazil,1,1242,Austria,0,643,599
Brazil,3,1242,Austria,0,643,599
Brazil,4,1242,Bolivia,0,483,759
Brazil,2,1242,Bulgaria,0,425,817
Brazil,3,1242,Cameroon,0,558,684
Brazil,4,1242,Chile,2,1026,216
…
『前処理理したデータ』
(※)1930年年の試合にも現在のポイントを  
適⽤用しています…orz。ブラジルは昔から強いからいいかな。
http://www.fifa.com/worldranking/rankingtable/
2014/06/10時点でのランキング
3.7「何でも正規分布」「何でも直線」には無理理がある
-200 0 200 400 600 800
01234567
x$diff
x$score1
1950年ブラジル大会
vs スウェーデン
FIFAランキングポイントの差
一試合の得点
3.7「何でも正規分布」「何でも直線」には無理理がある
統計モデルの仮定:⼀一試合のゴール数とFIFAランキングのポイント差に関係がある。
brazil.lm  <-‐‑‒  lm(d$score1~∼d$diff)  
brazil.glm  <-‐‑‒  glm(d$score1~∼d$diff,  family=poisson)
-200 0 200 400 600 800
02468
xx
-200 0 200 400 600 800
02468
d$diff
-200 0 200 400 600 800
02468
d$diff
-200 0 200 400 600 800
02468
xx
線形モデル 一般化線形モデル
3.7「何でも正規分布」「何でも直線」には無理理がある
統計モデルの仮定:⼀一試合のゴール数とFIFAランキングのポイント差に関係がある。
brazil.lm  <-‐‑‒  lm(d$score1~∼d$diff)  
brazil.glm  <-‐‑‒  glm(d$score1~∼d$diff,  family=poisson)
-200 0 200 400 600 800
02468
xx
-200 0 200 400 600 800
02468
d$diff
-200 0 200 400 600 800
02468
d$diff
-200 0 200 400 600 800
02468
xx
線形モデル 一般化線形モデル
マイナスの得点が予測されてしまう
3.8  まとめ
□「あてはまりのよさ」≠「よい統計モデル」  
   -‐‑‒  あてはまりがよい  -‐‑‒>  対数尤度度が⼤大きい  
!
□  観測するデータを説明する妥当なモデルを選ぶ  
   -‐‑‒  種⼦子データならポアソン分布(が妥当っぽい)
よい統計モデルの選び⽅方  
   -‐‑‒>  4章~∼  
パラメータ推定  
   -‐‑‒>  8章~∼
ご清聴ありがとうございました

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

【Zansa】第12回勉強会 -PRMLからベイズの世界へ
【Zansa】第12回勉強会 -PRMLからベイズの世界へ【Zansa】第12回勉強会 -PRMLからベイズの世界へ
【Zansa】第12回勉強会 -PRMLからベイズの世界へZansa
 
PRML読み会第一章
PRML読み会第一章PRML読み会第一章
PRML読み会第一章Takushi Miki
 
kagamicomput201708
kagamicomput201708kagamicomput201708
kagamicomput201708swkagami
 
統計的学習の基礎_3章
統計的学習の基礎_3章統計的学習の基礎_3章
統計的学習の基礎_3章Shoichi Taguchi
 
カステラ本勉強会 第三回 補足
カステラ本勉強会 第三回 補足カステラ本勉強会 第三回 補足
カステラ本勉強会 第三回 補足ke beck
 
クラシックな機械学習の入門 4. 学習データと予測性能
クラシックな機械学習の入門  4.   学習データと予測性能クラシックな機械学習の入門  4.   学習データと予測性能
クラシックな機械学習の入門 4. 学習データと予測性能Hiroshi Nakagawa
 
ガウス過程回帰の導出 ( GPR : Gaussian Process Regression )
ガウス過程回帰の導出 ( GPR : Gaussian Process Regression )ガウス過程回帰の導出 ( GPR : Gaussian Process Regression )
ガウス過程回帰の導出 ( GPR : Gaussian Process Regression )Kenji Urai
 
金融時系列のための深層t過程回帰モデル
金融時系列のための深層t過程回帰モデル金融時系列のための深層t過程回帰モデル
金融時系列のための深層t過程回帰モデルKei Nakagawa
 
データ解析5 単回帰分析
データ解析5 単回帰分析データ解析5 単回帰分析
データ解析5 単回帰分析Hirotaka Hachiya
 
パターン認識モデル初歩の初歩
パターン認識モデル初歩の初歩パターン認識モデル初歩の初歩
パターン認識モデル初歩の初歩t_ichioka_sg
 
カステラ本勉強会 第三回
カステラ本勉強会 第三回カステラ本勉強会 第三回
カステラ本勉強会 第三回ke beck
 
統計的学習の基礎 3章前半
統計的学習の基礎 3章前半統計的学習の基礎 3章前半
統計的学習の基礎 3章前半Kazunori Miyanishi
 
PRML 1.5-1.5.5 決定理論
PRML 1.5-1.5.5 決定理論PRML 1.5-1.5.5 決定理論
PRML 1.5-1.5.5 決定理論Akihiro Nitta
 
PRML復々習レーン#11
PRML復々習レーン#11PRML復々習レーン#11
PRML復々習レーン#11Takuya Fukagai
 
kagamicomput201709
kagamicomput201709kagamicomput201709
kagamicomput201709swkagami
 
ビジネス活用事例で学ぶデータサイエンス入門 #2
ビジネス活用事例で学ぶデータサイエンス入門 #2ビジネス活用事例で学ぶデータサイエンス入門 #2
ビジネス活用事例で学ぶデータサイエンス入門 #2you shimajiro
 
[読会]Logistic regression models for aggregated data
[読会]Logistic regression models for aggregated data[読会]Logistic regression models for aggregated data
[読会]Logistic regression models for aggregated datashima o
 

La actualidad más candente (20)

Maeshori missing
Maeshori missingMaeshori missing
Maeshori missing
 
【Zansa】第12回勉強会 -PRMLからベイズの世界へ
【Zansa】第12回勉強会 -PRMLからベイズの世界へ【Zansa】第12回勉強会 -PRMLからベイズの世界へ
【Zansa】第12回勉強会 -PRMLからベイズの世界へ
 
PRML読み会第一章
PRML読み会第一章PRML読み会第一章
PRML読み会第一章
 
kagamicomput201708
kagamicomput201708kagamicomput201708
kagamicomput201708
 
統計的学習の基礎_3章
統計的学習の基礎_3章統計的学習の基礎_3章
統計的学習の基礎_3章
 
カステラ本勉強会 第三回 補足
カステラ本勉強会 第三回 補足カステラ本勉強会 第三回 補足
カステラ本勉強会 第三回 補足
 
クラシックな機械学習の入門 4. 学習データと予測性能
クラシックな機械学習の入門  4.   学習データと予測性能クラシックな機械学習の入門  4.   学習データと予測性能
クラシックな機械学習の入門 4. 学習データと予測性能
 
ガウス過程回帰の導出 ( GPR : Gaussian Process Regression )
ガウス過程回帰の導出 ( GPR : Gaussian Process Regression )ガウス過程回帰の導出 ( GPR : Gaussian Process Regression )
ガウス過程回帰の導出 ( GPR : Gaussian Process Regression )
 
ma92007id395
ma92007id395ma92007id395
ma92007id395
 
金融時系列のための深層t過程回帰モデル
金融時系列のための深層t過程回帰モデル金融時系列のための深層t過程回帰モデル
金融時系列のための深層t過程回帰モデル
 
データ解析5 単回帰分析
データ解析5 単回帰分析データ解析5 単回帰分析
データ解析5 単回帰分析
 
パターン認識モデル初歩の初歩
パターン認識モデル初歩の初歩パターン認識モデル初歩の初歩
パターン認識モデル初歩の初歩
 
カステラ本勉強会 第三回
カステラ本勉強会 第三回カステラ本勉強会 第三回
カステラ本勉強会 第三回
 
統計的学習の基礎 3章前半
統計的学習の基礎 3章前半統計的学習の基礎 3章前半
統計的学習の基礎 3章前半
 
PRML 1.5-1.5.5 決定理論
PRML 1.5-1.5.5 決定理論PRML 1.5-1.5.5 決定理論
PRML 1.5-1.5.5 決定理論
 
PRML8章
PRML8章PRML8章
PRML8章
 
PRML復々習レーン#11
PRML復々習レーン#11PRML復々習レーン#11
PRML復々習レーン#11
 
kagamicomput201709
kagamicomput201709kagamicomput201709
kagamicomput201709
 
ビジネス活用事例で学ぶデータサイエンス入門 #2
ビジネス活用事例で学ぶデータサイエンス入門 #2ビジネス活用事例で学ぶデータサイエンス入門 #2
ビジネス活用事例で学ぶデータサイエンス入門 #2
 
[読会]Logistic regression models for aggregated data
[読会]Logistic regression models for aggregated data[読会]Logistic regression models for aggregated data
[読会]Logistic regression models for aggregated data
 

Destacado

データ解析のための統計モデリング入門 1~2章
データ解析のための統計モデリング入門 1~2章 データ解析のための統計モデリング入門 1~2章
データ解析のための統計モデリング入門 1~2章 itoyan110
 
Research cafe018 20150529_handouts_share
Research cafe018 20150529_handouts_shareResearch cafe018 20150529_handouts_share
Research cafe018 20150529_handouts_shareShuhei Ichikawa
 
GLMM in interventional study at Require 23, 20151219
GLMM in interventional study at Require 23, 20151219GLMM in interventional study at Require 23, 20151219
GLMM in interventional study at Require 23, 20151219Shuhei Ichikawa
 
Cluster Analysis at REQUIRE 26, 2016/10/01
Cluster Analysis at REQUIRE 26, 2016/10/01Cluster Analysis at REQUIRE 26, 2016/10/01
Cluster Analysis at REQUIRE 26, 2016/10/01Shuhei Ichikawa
 
Awkでeffective前処理
Awkでeffective前処理Awkでeffective前処理
Awkでeffective前処理Shinya Akiba
 
Require19_04-accesibility_20150320_update
Require19_04-accesibility_20150320_updateRequire19_04-accesibility_20150320_update
Require19_04-accesibility_20150320_updateShuhei Ichikawa
 
03 「重回帰分析」の入門
03 「重回帰分析」の入門03 「重回帰分析」の入門
03 「重回帰分析」の入門Shuhei Ichikawa
 
データ解析のための統計モデリング入門10章前半
データ解析のための統計モデリング入門10章前半データ解析のための統計モデリング入門10章前半
データ解析のための統計モデリング入門10章前半Shinya Akiba
 
トピックモデルによる統計的潜在意味解析 2章後半
トピックモデルによる統計的潜在意味解析 2章後半トピックモデルによる統計的潜在意味解析 2章後半
トピックモデルによる統計的潜在意味解析 2章後半Shinya Akiba
 

Destacado (9)

データ解析のための統計モデリング入門 1~2章
データ解析のための統計モデリング入門 1~2章 データ解析のための統計モデリング入門 1~2章
データ解析のための統計モデリング入門 1~2章
 
Research cafe018 20150529_handouts_share
Research cafe018 20150529_handouts_shareResearch cafe018 20150529_handouts_share
Research cafe018 20150529_handouts_share
 
GLMM in interventional study at Require 23, 20151219
GLMM in interventional study at Require 23, 20151219GLMM in interventional study at Require 23, 20151219
GLMM in interventional study at Require 23, 20151219
 
Cluster Analysis at REQUIRE 26, 2016/10/01
Cluster Analysis at REQUIRE 26, 2016/10/01Cluster Analysis at REQUIRE 26, 2016/10/01
Cluster Analysis at REQUIRE 26, 2016/10/01
 
Awkでeffective前処理
Awkでeffective前処理Awkでeffective前処理
Awkでeffective前処理
 
Require19_04-accesibility_20150320_update
Require19_04-accesibility_20150320_updateRequire19_04-accesibility_20150320_update
Require19_04-accesibility_20150320_update
 
03 「重回帰分析」の入門
03 「重回帰分析」の入門03 「重回帰分析」の入門
03 「重回帰分析」の入門
 
データ解析のための統計モデリング入門10章前半
データ解析のための統計モデリング入門10章前半データ解析のための統計モデリング入門10章前半
データ解析のための統計モデリング入門10章前半
 
トピックモデルによる統計的潜在意味解析 2章後半
トピックモデルによる統計的潜在意味解析 2章後半トピックモデルによる統計的潜在意味解析 2章後半
トピックモデルによる統計的潜在意味解析 2章後半
 

Similar a データ解析のための統計モデリング入門3章後半

Pythonによる機械学習
Pythonによる機械学習Pythonによる機械学習
Pythonによる機械学習Kimikazu Kato
 
Analyze by StatsModels or Numpy
Analyze by StatsModels or NumpyAnalyze by StatsModels or Numpy
Analyze by StatsModels or NumpyToshiki NOGUCHI
 
WI2研究会(公開用) “データ分析でよく使う前処理の整理と対処”
WI2研究会(公開用) “データ分析でよく使う前処理の整理と対処” WI2研究会(公開用) “データ分析でよく使う前処理の整理と対処”
WI2研究会(公開用) “データ分析でよく使う前処理の整理と対処” Hajime Sasaki
 
能動学習による多関係データセットの構築
能動学習による多関係データセットの構築能動学習による多関係データセットの構築
能動学習による多関係データセットの構築Hiroshi Kajino
 
「現実世界に活かす数学」 (麻布高等学校、教養総合、数学講義 5 回目)
「現実世界に活かす数学」 (麻布高等学校、教養総合、数学講義 5 回目)「現実世界に活かす数学」 (麻布高等学校、教養総合、数学講義 5 回目)
「現実世界に活かす数学」 (麻布高等学校、教養総合、数学講義 5 回目)Kensuke Otsuki
 
ディープラーニング入門 ~ 画像処理・自然言語処理について ~
ディープラーニング入門 ~ 画像処理・自然言語処理について ~ディープラーニング入門 ~ 画像処理・自然言語処理について ~
ディープラーニング入門 ~ 画像処理・自然言語処理について ~Kensuke Otsuki
 
Math in Machine Learning / PCA and SVD with Applications
Math in Machine Learning / PCA and SVD with ApplicationsMath in Machine Learning / PCA and SVD with Applications
Math in Machine Learning / PCA and SVD with ApplicationsKenji Hiranabe
 
Data-Intensive Text Processing with MapReduce ch6.1
Data-Intensive Text Processing with MapReduce ch6.1Data-Intensive Text Processing with MapReduce ch6.1
Data-Intensive Text Processing with MapReduce ch6.1Sho Shimauchi
 
NagoyaStat#7 StanとRでベイズ統計モデリング(アヒル本)4章の発表資料
NagoyaStat#7 StanとRでベイズ統計モデリング(アヒル本)4章の発表資料NagoyaStat#7 StanとRでベイズ統計モデリング(アヒル本)4章の発表資料
NagoyaStat#7 StanとRでベイズ統計モデリング(アヒル本)4章の発表資料nishioka1
 
順序データでもベイズモデリング
順序データでもベイズモデリング順序データでもベイズモデリング
順序データでもベイズモデリング. .
 
データ入力が終わってから分析前にすること
データ入力が終わってから分析前にすることデータ入力が終わってから分析前にすること
データ入力が終わってから分析前にすることMasaru Tokuoka
 
20191117_choco_bayes_pub
20191117_choco_bayes_pub20191117_choco_bayes_pub
20191117_choco_bayes_pubYoichi Tokita
 
おしゃスタ@リクルート
おしゃスタ@リクルートおしゃスタ@リクルート
おしゃスタ@リクルートIssei Kurahashi
 
分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47
分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47
分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47horihorio
 
論理と計算のしくみ 5.3 型付きλ計算 (前半)
論理と計算のしくみ 5.3 型付きλ計算 (前半)論理と計算のしくみ 5.3 型付きλ計算 (前半)
論理と計算のしくみ 5.3 型付きλ計算 (前半)Lintaro Ina
 

Similar a データ解析のための統計モデリング入門3章後半 (20)

Pythonによる機械学習
Pythonによる機械学習Pythonによる機械学習
Pythonによる機械学習
 
Analyze by StatsModels or Numpy
Analyze by StatsModels or NumpyAnalyze by StatsModels or Numpy
Analyze by StatsModels or Numpy
 
実践データ分析基礎
実践データ分析基礎実践データ分析基礎
実践データ分析基礎
 
WI2研究会(公開用) “データ分析でよく使う前処理の整理と対処”
WI2研究会(公開用) “データ分析でよく使う前処理の整理と対処” WI2研究会(公開用) “データ分析でよく使う前処理の整理と対処”
WI2研究会(公開用) “データ分析でよく使う前処理の整理と対処”
 
能動学習による多関係データセットの構築
能動学習による多関係データセットの構築能動学習による多関係データセットの構築
能動学習による多関係データセットの構築
 
Tokyo r7 sem_20100724
Tokyo r7 sem_20100724Tokyo r7 sem_20100724
Tokyo r7 sem_20100724
 
PRML第3章_3.3-3.4
PRML第3章_3.3-3.4PRML第3章_3.3-3.4
PRML第3章_3.3-3.4
 
「現実世界に活かす数学」 (麻布高等学校、教養総合、数学講義 5 回目)
「現実世界に活かす数学」 (麻布高等学校、教養総合、数学講義 5 回目)「現実世界に活かす数学」 (麻布高等学校、教養総合、数学講義 5 回目)
「現実世界に活かす数学」 (麻布高等学校、教養総合、数学講義 5 回目)
 
ディープラーニング入門 ~ 画像処理・自然言語処理について ~
ディープラーニング入門 ~ 画像処理・自然言語処理について ~ディープラーニング入門 ~ 画像処理・自然言語処理について ~
ディープラーニング入門 ~ 画像処理・自然言語処理について ~
 
Math in Machine Learning / PCA and SVD with Applications
Math in Machine Learning / PCA and SVD with ApplicationsMath in Machine Learning / PCA and SVD with Applications
Math in Machine Learning / PCA and SVD with Applications
 
Data-Intensive Text Processing with MapReduce ch6.1
Data-Intensive Text Processing with MapReduce ch6.1Data-Intensive Text Processing with MapReduce ch6.1
Data-Intensive Text Processing with MapReduce ch6.1
 
NagoyaStat#7 StanとRでベイズ統計モデリング(アヒル本)4章の発表資料
NagoyaStat#7 StanとRでベイズ統計モデリング(アヒル本)4章の発表資料NagoyaStat#7 StanとRでベイズ統計モデリング(アヒル本)4章の発表資料
NagoyaStat#7 StanとRでベイズ統計モデリング(アヒル本)4章の発表資料
 
順序データでもベイズモデリング
順序データでもベイズモデリング順序データでもベイズモデリング
順序データでもベイズモデリング
 
データ入力が終わってから分析前にすること
データ入力が終わってから分析前にすることデータ入力が終わってから分析前にすること
データ入力が終わってから分析前にすること
 
コース導入講義(荒木)
コース導入講義(荒木)コース導入講義(荒木)
コース導入講義(荒木)
 
20191117_choco_bayes_pub
20191117_choco_bayes_pub20191117_choco_bayes_pub
20191117_choco_bayes_pub
 
Lasso
LassoLasso
Lasso
 
おしゃスタ@リクルート
おしゃスタ@リクルートおしゃスタ@リクルート
おしゃスタ@リクルート
 
分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47
分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47
分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47
 
論理と計算のしくみ 5.3 型付きλ計算 (前半)
論理と計算のしくみ 5.3 型付きλ計算 (前半)論理と計算のしくみ 5.3 型付きλ計算 (前半)
論理と計算のしくみ 5.3 型付きλ計算 (前半)
 

データ解析のための統計モデリング入門3章後半