SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 47
Descargar para leer sin conexión
ちびLispとか
2019/APR/27
2017/JUL/08
2011/FEB/20
2010/MAR/20
たけおか@AXE
@takeoka
2
(株)アックスの基本ソフトの採用実績

axLinux組込みLinux

家電、デジタルTV

ネットワーク機器

携帯機器

ロボット(AIST)

航空自衛隊

スケジューラを強化

組込みBSD

ネットワーク機器

HPC

ExaOSの研究(AICS)

つくば次世代スパコン研究

独自RTOS

XTAL

ザウルス

オリンパスデジカメ

絹;Posix1003.13 RTOS

AUTOSAR

JasParへの参加
たけおかの論理推論AIを高速化する特許
・ルールの集合を「ルール・セット」と呼
ぶ
・機械学習を使用して、推論対象の内
容により、
「ルール・セット」を切り替える。
・ルール・セットが小さくなり、論理推
論が高速になる
特許番号【特許第6224811号】
登録日 【2017年10月13日】
「ルールセットを選択可能な推論エンジンを有するプ
ログラム、装置及び方法」

1.「リレーショナルデータベースを内在するカーネル
プログラム、方法及び装置」
●
かなり広範囲に適用される…
●
データベースをカーネル空間内で動作させる
●
Data Base in the kernel space
●
特許番号【特許第5711840号】
●
登録日 【2015年3月13日】
●
豊田通商(現在:株式会社ネクスティエレクトロニクスと、
たけおかラボ株式会社との共同特許
●
2.「アプリケーションに依存することなくファイルにアクセ
スするOSプログラム及び方法」
●
データファイルに、データへのアクセス手続きを、くっつ
けておく
●
Access methods in a data file
●
OS API経由で、データファイル内のアクセス手続きを呼び出す
●
どんな形式のファイルでも、データの読み書きができる
●
特許番号【特許第6143038号】
●
登録日 【2017年5月19日】
●
株式会社ネクスティエレクトロニクスと、
たけおかラボ株式会社との共同特許
※たけおかラボ(株)は、(株)アックスの子会社
取得済み特許:今後の基本ソフトウェアの重要な部分
たけおかのプロフィール1980年代: UNIXの仮名漢字変換システムWnnや Temporal Prolog
(時相論理Prolog)を京大数解研の地下辺りで作ったり。渋谷や神保町辺りで
国産X Window端末などの設計開発に携わる。TCP/IPスタックを自分で書く
1990年代初頭:豊橋技科大 湯淺研にて、1024PE規模の超並列計算機“SM-1”の
LSIハードウェア、基本ソフトウェアの設計開発に携わる。
現在: 実時間OSを作らせたり、 Linux, BSDのコアな移植をさせたり、
自動運転の研究開発を手伝ったり、
Lispで、AI開発中(推論システム+機械学習のハイブリッドAI)
湯淺研 SM-1 フロントエンドはSparc
開発環境はCommon LispとC
萩谷さんに貰った
(サインはしてくれない)
ザウルス SH-3版
(XTAL採用)
オリンパス デジカメ
(XTAL採用)
6
オレの三目並べ(論理推論AI)•
1977年(高校2年生)に、三目並べ(○×)を打つプログラムを開発
•
”Artificial Intelligence: The Heuristic Programming
Approach”(1971/DEC)の
日本語版,「人工知能 発見的プログラミング」(1972/JAN)を読んで…
•
真面目に木探索. AIが自分で最適な手を見つける
•
私より、プログラムの方が良い手を打った (私は、勝負事に興味が無い)
•
巨大プログラム電卓 500ステップ,30メモリ(2分割使用 可能),命令は
アセンブラ風,浮動小数点数は使い放題
•
同じ年にTK-80を入手し、8080機械語でも記述
•
全メモリ:512Bytes, CPUクロック周波数:2MHz
•
オセロゲームを打つプログラムが流行るのはその何年も後
•
「発見的手法(Heuristic)」がAI
•
人間がプログラミングした以上のことがらを、AIが見つける
並列AI開発が
ライフワーク
機械学習AI(DL)と論理推論AIのハイブリッド
•
裸のDL を、論理推論AIで補う
•
アヒルかウサギか、画像だけでは判断できない
•
常識ルール・ベースを持った、論理推論AIに掛けると、最終判定が出る
カメラカメラ 入力
学習済み
モデル
機械学習による
判定器
推論規則
論理推論システム
出力
機械学習AIの出力:
ウサギの確率50%, アヒルの確率50%
池の確率80%
最終出力:
アヒル
一般常 ル ル識 ー
アヒル(X) :- 池に居る(X).
ウサギ(X) :- に居る陸 (X).
温故知新
CONS(MIT) Symbolics Alto(Xerox) NTT ELIS
(1986年)
神戸大
FAST Lisp
(1979年)
大阪大EVLIS
(1982年)並列
富士通 FACOM α
(1985年)
理研FLATS
(1984年)
Lispマシン,高級言語マシン
Prologマシン
並列Lispマシン
1982年ごろから
並列Prologマシン
1986年ごろから
神戸大PARK(1986)
PIM/m 並列
神戸大PEK
(1984年)
MELCOM PSI
(1986年)
東大PIE
(1993年)並列
PIM/p 並列
11
高級言語マシン,Smalltalkマシン
●
Xerox Dシリーズ
●
Alto
●
世界で始めてマウスが付いた機械
●
ウインドウ・システム
●
コヒーレント・キャッシュが最初に開発されたのは、
Xerox Dシリーズ(Dragon)
●
いろんな言語が動作したが…
●
Smalltalk
●
Mesa
●
Interlisp-D
DEC Firefly(Dragonの後継) Alto
Star (Dandelion)
12
20世紀の高級言語マシン

「AIマシン」と言われた
– Lispマシン, Smalltalkマシン

OSなにそれ?

プログラミング言語が動けば幸せ
 OSなんて要らない

大昔のBASICマシンを知っているか?

ファイル操作
 ls, rm, mv など、すべてBASIC言語から操作した

対話的な言語で、CPU(計算機)と直接対話

LL, スクリプト系言語はインタープリタ
それなのに、対話的に使わないとは、けしからん
Lispマシン,高級言語マシン

Lispマシンは、OSもLispで記述

Smalltalkマシンも、環境はすべてSmalltalkで
記述

日本のPrologマシン(PSI)は、KL-1でOSを記述

ウインドウ・システムなどもその言語で書く

ファイル・システムをIOプロセッサにやらせ
ている軟弱なシステムもあった

日本製に多い
Lispマシン,高級言語マシン

高級言語マシンが具備すべき要件(と思われるも
の)

タグ付きアーキテクチャ

主にデータにタグを付ける

データにそのオブジェクトの型が付いている

通常、GC bitもある

多重分岐

タグを見て、高速に手続きをディスパッチ

仮想記憶

AIアプリケーションは、大きな記憶を必要とするが、実メモ
リは小さかった
通常マシンの特徴 昔 vs 今
- - 昔 - -
メモリがクソ遅い
マイクロコードで回った方が速かった
– 高速ROMからのマイクロコー
ド・フェッチ/ワイヤ制御
– ラッチ(レジスタ)か高速SRAM
で作られた記憶
– 外からマクロ命令をちょっと
読んで、マイクロで回る
– 細粒度並列性は
マイクロコードとハードワイ
ヤで実現
ベクトルマシン
– ベクトル命令を1つ読んで、た
くさん計算
- - 今 - -
キャッシュが大きい
– マクロ命令フェッチ,デー
タ・フェッチ 遅くない
スーパースカラ&投機実行 素敵
– でも、コア内に
• 十分なデータと、
• スレッドが必要
GPU
– ベクトル・アーキテク
チャ
– ベクトル・パイプが多い
CADRのハードウェア・アーキテクチャ解説書
和訳
CADRのハードウェア・アーキテクチャ解説書
MIT AIメモ, AIM 528
http://www.bitsavers.org/pdf/mit/cadr/AIM-528_CADR.pdf
私が和訳した
http://www.takeoka.org/~take/ailabo/cadr/cadr-j.html
LispとCPUハードウェアの機微を知りたい若者に
さすがに、本当にちゃんと動いているだけのことはある
(低レイヤな)若い人は読んだ方がいい
Lisp マシンのマクロ命令セットの説明
和訳
Lisp マシンのマクロ命令セットの説明
MIT のTom Knight氏の、
"The LISP Machine Macro-instruction Set."
http://www.mirrorservice.org/sites/www.bitsavers.org/pdf/
mit/cadr/Knight-LISP_Machine_Macro_Instruction_Set-
1979.pdf
私が和訳した
http://www.takeoka.org/~take/ailabo/cadr/knight-lispm-
macroinst.html
りすぷ・しーんにゅある

Lispマシン・マニュアル一式
も読める
http://www.bitsavers.org/pdf/mit/cadr/
しーんにゅある

和訳する気はない

Hackers’ dictionary も読もう

MIT Lispドキュメントを読む
には
必須
URL
CADRハードウェア和訳
http://www.takeoka.org/~take/ailabo/cadr/cadr-j.html
Lispマシン マクロ命令解説 和訳
http://www.takeoka.org/~take/ailabo/cadr/knight-lispm-
macroinst.html
WAM論文 和訳
http://www.takeoka.org/~take/ailabo/prolog/wam/wam.html
実用Prolog入門(短い文書)
http://www.takeoka.org/~take/ailabo/prolog/metakuta.html
CRAY-XMP マニュアル 和訳
http://www.takeoka.org/~take/supercom/cray-xmp.html
www.takeoka.org/~take/
www.axe.bz
20
20世紀を回顧
21
32KBのメモリでなにができるの?

往年の名機との比較 (偉い先生も、よく遊び & よく遊び)
Apple ][
8bit
PC-8001
8bit
PC-9801
16bit
PIC32MX270
32bit
LPC1114
32bit
年代 1977 1979 1982 2016 2011
CPU 6502 @1MHz Z80 @4MHz 8086 @5MHz MIPS
@40MHz
Cortex M0
@50MHz
ROM 8KB 24KB 96KB 256KB 32KB
RAM 4KB~48KB 16KB~32KB 128KB~640KB 64KB 4KB
整数BASIC:
6KB,
BIOS+モニ
タ: 2KB
浮動小数点
BASIC
(拡張版M-
BASIC)
浮動小数点
BASIC,モニタ
MT-
BASIC:21KB
通常
BASIC:16KB
MT-
BASIC:21KB
通常
BASIC:16KB
21世紀
2010年〜
20世紀
1980年頃
22
32KBのメモリでなにができるの?
●
GBのメモリとか、バカじゃないの
●
64bitポインタのほとんどが無意味な情報
●
配列を整数インデックス(ベース+オフセット)で管理した
方がいいんじゃね?
●
オフセットは 16bit? 32Bit? ぐらいでいいんでしょ
●
GHz CPU、お前らアルゴリズムという言葉知ってるの?
●
アルゴリズムが適正なら、CPUが極端に遅くてもできるこ
とは多い
●
オレは、1977年に○×をプレイするAIを TK-80上で作ったぜ
●
TK-80: RAM 512Bytes
●
CPU:8080 @2MHz
23
高級言語マシン
Alto Symbolics
3600
Mac初代 PIC32MX
270
年代 1973 1983 1984 2016
CPU bit slice
(マイクロ・プログラム)
0.3MIPS
Bit slice
@5MHz〜
8MHz
68000
@5MHz
0.3MIPS
MIPS
@40MHz
1.5MIPS
ROM (micro code) (micro code) 64KB 256KB
RAM 128KB~512KB 〜2.3MB 128KB 64KB
16bit word 36bit word 16bit word 32bit word
21世紀
平成
20世紀
1980年代
24
極小
Lispマシン
(CPU はフツーのMIPSやARM (^^; )
25
組込みマイコン用 独自Lisp実装
●
2013年10月〜
●
32bit組込みマイコンに、独自開発のLisp
●
IoT時代に、Lispで
●
Lispは安全(メモリを踏みつぶしたりしない)
●
フィールドで、実機と対話的できる
●
開発環境がなくともデバッグ、調整ができる
●
C言語で記述。ほぼいかなるマイコンでも動作
●
PIC32
●
32bit MIPS core
●
秋葉原で200〜380円程度である。
●
PIC32MX270は、ROM:256K Bytes, RAM:64K Bytes を内蔵。
●
PIC32MX250は、ROM:128K Bytes, RAM:32K Bytes を内蔵。
●
PIC32MX220は、ROM:32K Bytes, RAM:8K Bytes を内蔵。
●
クロック周波数は40MHzで、1.56 DhrystoneMIPS。
●
LPC1114
●
ARM Cortex-M0
●
秋葉原で110円程度である。
●
LPC1114FN28 は、ROM:32K Bytes, RAM:4K Bytes
●
クロック周波数は50MHz(最大),内臓CR発信器で12MHzで使用。
26
極小Lispマシン (PIC32)
PIC32MX250
– 秋月で¥350円
– ROM:128KB
– RAM:32KB
– CPU速度:約1.5VaxMips(公称)
液晶: Aitendo 1.4inch, 128x64 dot
上下キーで、ワードを選択
– LispのSymbol tableから引いてく
る
• 一度入力したワードは、
補完よりはるかに速く入力可能
●
ケースは、100円ショップの
クリップの入れ物
27
極小Lispマシン
(PIC32)PIC32
– ケースは、100円ショップ
の
クリップの入れ物
28
極小Lispマシン(PIC32)
液晶はデカイが、解像度は
、同じ
29
子供パソコンIchigoJam (LPC1114)
●
ARM LPC1114
●
ROM:32KB
●
RAM:4KB
●
CPUクロック:12MHz
●
(公称 最大50MHz )
●
PS/2キーボード
●
NTSC画面出力
●
BASIC言語マシン
●
IchigoJamでも、
●
私のLisp,Basicが動く
●
NTSC画面は無し
30
極小Lispマシン
(LPC1114)
●
IchigoJamに近い
●
カラーLCD
●
PS/2キーボード
●
ARM LPC1114
●
秋月で¥110円
●
ROM:32KB,RAM:4KB
●
CPUクロック:12MHz
●
PIC32と同じLispが動く
●
機能的にはちゃんと動く
●
Cスタック(機械語スタック)も少なく
●
なかなか実用には厳しい感じ
●
用途によっては使える
31
mintiaケースに入れたり(MIPS PIC32)
32
ボードを作りました(2018.OCT.20)●
Arduinoと同サイズ
●
Arduino用のボードが使えるようにした
●
Arduino言語は使わない
●
C++風言語が嫌いだから
ARM(LPC1114) MIPS(PIC32)
33
Lisp Badge !?!!!
●
10th January 2019
●
This is a self-contained computer with its own display and keyboard, based on an
ATmega1284, that you can program in the high-level language Lisp:
●
Memory available: 2816 Lisp cells (11,264 bytes).
●
EEPROM: 1024 Lisp cells (4096 bytes), allows you to save the Lisp workspace using
save-image.
●
the AVR version of uLisp Version 2.5
http://www.ulisp.com/show?1AA0
●
Processor: ATmega1284P
●
Clock speed: 16 MHz.
●
ATmega1284はしょぼい
●
偉い!
http://www.technoblogy.com/show?2AEE
34
Lisp Badge !?!!!
●
キー配置がLisp的なのか、やや外しているのか…
http://www.technoblogy.com/show?2AEE
35
ボードを作りました
●
PS/2キーボード使える
●
IchigoJamに対抗www
36
昔の機械
Apple ][, MZ80K, PC8001 (最初のパソコンらしいパソ
コン)
– 16KB メモリ (Apple][, MZ80Kは4KBからだっけ
か?
– (ROM 24KB: PC8001, MS BASIC入り)
CPU: 6502@1MHz, Z80@4MHz
– 4MHzのZ80は、Intel Core i7 2600Kの「100万分
の5」ぐらいの性能
• http://en.wikipedia.org/wiki/
Instructions_per_second による
–10~15K命令/秒 \(^^;/
37
極小マシンと言えど
– RAM: 32KB vs 16KB ;勝った
– ROM: 128KB vs ROM 24KB; 勝ってるwww
CPU: 1.5Mips vs 15KIPS ; 百倍ぐらい速い
– 15Kipsと 1Mipsの差は極めて大きい
• SUN2 (0.8 Mips程度)と Z80では、できることの質が違いすぎ
る
メモリ総量に対して、CPUが高速過ぎる www
– GCで、いくらメモリをなめても、人間の体感的には気づかない
\(^^)/
– 他のリソースがしょぼすぎるwww
PIO, ADCが Lispから触れるのは画期的だよ!
38
デモ
ap: 普通のappend
aaa: クロージャが使える
(set! aaa
(let (z) (set! z 0)
(lambda (x)
(set! z (cons x z)))))
39
デモ
aaa: クロージャが使える
(set! aaa (let (z) (set! z 0) (lambda (x) (set! z (cons x z)))))
Lise>>(aaa 'a)
(a .0) gc
Lise>>(aaa 'a)
(a a .0) gc
Lise>>(aaa 'a)
(a a a .0) gc
Lise>>(aaa 'a)
(a a a a .0) gc
Lise>>z
NIL gc
Lise>>z
NIL gc
Lise>>(set! z 'qqq)
qqq gc
Lise>>z
qqq gc
Lise>>(aaa 'aa)
(aa a a a a .0) gc
Lise>>aaa
closure-40D0 gc
40
ユビキタスAI
ユビキタス AI 時代が、近日、来る (当社比)
– 俺たち、推論エンジン(Lisp,Prologハイブリッド)を作ってみたら、
超 成績いい!
– ケータイの中で十二分に動作する
センサの中に Lisp
– PIO, ADCが Lispから触れるのは画期的だよ!
– ADC, PIO の入力を、Lispで前処理
– Lispは安全(メモリを踏みつぶしたりしない)
– フィールドで、実機と対話的できる
– 開発環境がなくともデバッグ、調整ができる
ケータイの中に推論エンジン
バックエンド・サーバに、大型 知識ベース
OSに、人工知能 搭載が普通の時代になるっ!!!
41
極小Lispマシン(PIC32)
MINTIAのケースに入れてみた
ライントレーサを作ってみた
42
付録
0.1μF 0.1μF
330Ω
TXD
RXD
+
470μF
2017/JUL/07 LCD, ADC, Motor
Takep-M0, LPC1114FN28/102
Reset
ROM write
LCD-CS
LCD-SCLK
LCD-SDA
LCD-D/C
LCD-RES
300Ω VR
LCD-LED
AD5
motor-R2
motor-R1
motor-L2
motor-L1
0.1μF
GND
VCC
PS/2 CLK
PS/2Data
44
極小Lispマシン
(PIC32)PIC32
– ケースは、100円ショップ
の
クリップの入れ物
PIC32MX220F032Bのピン配置
-MCLR
1
N.C.
PGED3
PGEC3
VSS
U1TX
U1RX
VDD RB7
RB8
VSS
VCAP +
10μF
0.1μF
VUSB3V3
0.1μF
10Ω
10kΩ
RXD
TXD
GND
VCC
PIC32MX220F032B/
PIC32MX250
TAKEP minimal Lisp Machine
2014/SEP/09 Shozo TAKEOKA
AVdd
AVss
VBus
D+
D-
LCD-CS1
LCD-RES
LCD-A0
LCD-SCK
LCD-SDI
LCD-VCC3.3v
LCD-GND
LCD-LED+
Programmer
ConnectorLCDConnector
SW$8000RB15
RB5
RB0
RB1
RB2
RB3
RB14
RB13
SW$4000
SW$2000
RB9 SW$200
SW$100
SW$80
◎$80
◎$2000
◎$100
◎$200
◎$8000
◎$4000
Reset
pic32 minimal Lisp Machine
LCD
Connector
PIC32 Sym pin
△1 CS1 RB0 4
2 RES RB1 5
3 A0 RB2 6
4 SCK RB3 7
5 SDI RB5 14
6 VCC(3.3
V)
7 GND
8 LED+
9 RX U1RX 12
10 VDD VDD 13
11 RB5
12 TX U1TX 11
PIC32 Sym pin Mask
RB15 26 $8000
RB14 25 $4000
RB13 24 $2000
RB11 22 $800
RB9 18 $200
RB8 17 $100
RB7 16 $80
Switch
◎$80
◎$2000
◎$100
◎$200
◎$8000
◎$4000

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

フラグ色々&その遅延評価-仮想機械インタープリタ書きのための-
フラグ色々&その遅延評価-仮想機械インタープリタ書きのための-フラグ色々&その遅延評価-仮想機械インタープリタ書きのための-
フラグ色々&その遅延評価-仮想機械インタープリタ書きのための-たけおか しょうぞう
 
Verilator勉強会 2021/05/29
Verilator勉強会 2021/05/29Verilator勉強会 2021/05/29
Verilator勉強会 2021/05/29ryuz88
 
NetBSDとは
NetBSDとはNetBSDとは
NetBSDとはmiwarin
 
DEC_6600,DEC_TITAN Implementation of NetBSD(仮)
 DEC_6600,DEC_TITAN Implementation of NetBSD(仮) DEC_6600,DEC_TITAN Implementation of NetBSD(仮)
DEC_6600,DEC_TITAN Implementation of NetBSD(仮)nullnilaki
 
バイナリより低レイヤな話 (プロセッサの心を読み解く) - カーネル/VM探検隊@北陸1
バイナリより低レイヤな話 (プロセッサの心を読み解く) - カーネル/VM探検隊@北陸1バイナリより低レイヤな話 (プロセッサの心を読み解く) - カーネル/VM探検隊@北陸1
バイナリより低レイヤな話 (プロセッサの心を読み解く) - カーネル/VM探検隊@北陸1Hirotaka Kawata
 
ハリボテなx86エミュレータの作り方 - how to make x86 emulator
ハリボテなx86エミュレータの作り方 - how to make x86 emulatorハリボテなx86エミュレータの作り方 - how to make x86 emulator
ハリボテなx86エミュレータの作り方 - how to make x86 emulatorgunya gunya
 
Fuji sakuraでmbedを!
Fuji sakuraでmbedを!Fuji sakuraでmbedを!
Fuji sakuraでmbedを!Tetsuya Noguchi
 
UNIX/32V
UNIX/32V UNIX/32V
UNIX/32V xylnao
 
Unix32 v 20100508
Unix32 v 20100508Unix32 v 20100508
Unix32 v 20100508xylnao
 
FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)
FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)
FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)Kunihiko HAYASHI
 
Wireshark, measure the net
Wireshark, measure the netWireshark, measure the net
Wireshark, measure the netKiyoshi Ogawa
 
seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表Hirotaka Kawata
 
いまどきの組込みOSの​ ZephyrRTOSと​ OpenThreadを​ Arduino環境で遊んでみる
いまどきの組込みOSの​ ZephyrRTOSと​ OpenThreadを​ Arduino環境で遊んでみるいまどきの組込みOSの​ ZephyrRTOSと​ OpenThreadを​ Arduino環境で遊んでみる
いまどきの組込みOSの​ ZephyrRTOSと​ OpenThreadを​ Arduino環境で遊んでみる裕士 常田
 
Open Design Computer Project - Tsukuba.pm
Open Design Computer Project - Tsukuba.pmOpen Design Computer Project - Tsukuba.pm
Open Design Computer Project - Tsukuba.pmHirotaka Kawata
 
自作コンピューターでなんかする - 第八回 カーネル/VM探検隊&懇親会
自作コンピューターでなんかする - 第八回 カーネル/VM探検隊&懇親会自作コンピューターでなんかする - 第八回 カーネル/VM探検隊&懇親会
自作コンピューターでなんかする - 第八回 カーネル/VM探検隊&懇親会Hirotaka Kawata
 

La actualidad más candente (20)

フラグ色々&その遅延評価-仮想機械インタープリタ書きのための-
フラグ色々&その遅延評価-仮想機械インタープリタ書きのための-フラグ色々&その遅延評価-仮想機械インタープリタ書きのための-
フラグ色々&その遅延評価-仮想機械インタープリタ書きのための-
 
RISC-Vの可能性
RISC-Vの可能性RISC-Vの可能性
RISC-Vの可能性
 
xv6 + mist32 + mruby
xv6 + mist32 + mrubyxv6 + mist32 + mruby
xv6 + mist32 + mruby
 
RISC-V User level ISA
RISC-V User level ISARISC-V User level ISA
RISC-V User level ISA
 
What's Operating System?
What's Operating System?What's Operating System?
What's Operating System?
 
Verilator勉強会 2021/05/29
Verilator勉強会 2021/05/29Verilator勉強会 2021/05/29
Verilator勉強会 2021/05/29
 
NetBSDとは
NetBSDとはNetBSDとは
NetBSDとは
 
DEC_6600,DEC_TITAN Implementation of NetBSD(仮)
 DEC_6600,DEC_TITAN Implementation of NetBSD(仮) DEC_6600,DEC_TITAN Implementation of NetBSD(仮)
DEC_6600,DEC_TITAN Implementation of NetBSD(仮)
 
バイナリより低レイヤな話 (プロセッサの心を読み解く) - カーネル/VM探検隊@北陸1
バイナリより低レイヤな話 (プロセッサの心を読み解く) - カーネル/VM探検隊@北陸1バイナリより低レイヤな話 (プロセッサの心を読み解く) - カーネル/VM探検隊@北陸1
バイナリより低レイヤな話 (プロセッサの心を読み解く) - カーネル/VM探検隊@北陸1
 
ハリボテなx86エミュレータの作り方 - how to make x86 emulator
ハリボテなx86エミュレータの作り方 - how to make x86 emulatorハリボテなx86エミュレータの作り方 - how to make x86 emulator
ハリボテなx86エミュレータの作り方 - how to make x86 emulator
 
Fuji sakuraでmbedを!
Fuji sakuraでmbedを!Fuji sakuraでmbedを!
Fuji sakuraでmbedを!
 
UNIX/32V
UNIX/32V UNIX/32V
UNIX/32V
 
Unix32 v 20100508
Unix32 v 20100508Unix32 v 20100508
Unix32 v 20100508
 
FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)
FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)
FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)
 
Wireshark, measure the net
Wireshark, measure the netWireshark, measure the net
Wireshark, measure the net
 
seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表
 
いまどきの組込みOSの​ ZephyrRTOSと​ OpenThreadを​ Arduino環境で遊んでみる
いまどきの組込みOSの​ ZephyrRTOSと​ OpenThreadを​ Arduino環境で遊んでみるいまどきの組込みOSの​ ZephyrRTOSと​ OpenThreadを​ Arduino環境で遊んでみる
いまどきの組込みOSの​ ZephyrRTOSと​ OpenThreadを​ Arduino環境で遊んでみる
 
Open Design Computer Project - Tsukuba.pm
Open Design Computer Project - Tsukuba.pmOpen Design Computer Project - Tsukuba.pm
Open Design Computer Project - Tsukuba.pm
 
POSIX Threads
POSIX ThreadsPOSIX Threads
POSIX Threads
 
自作コンピューターでなんかする - 第八回 カーネル/VM探検隊&懇親会
自作コンピューターでなんかする - 第八回 カーネル/VM探検隊&懇親会自作コンピューターでなんかする - 第八回 カーネル/VM探検隊&懇親会
自作コンピューターでなんかする - 第八回 カーネル/VM探検隊&懇親会
 

Similar a Lisp_chibi_machine 190427

第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会Hitoshi Sato
 
ちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxをちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxをKenichiro MATOHARA
 
Lagopus Switch Usecases
Lagopus Switch UsecasesLagopus Switch Usecases
Lagopus Switch UsecasesSakiko Kawai
 
RouterBOARD with OpenFlow
RouterBOARD with OpenFlowRouterBOARD with OpenFlow
RouterBOARD with OpenFlowToshiki Tsuboi
 
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用までPacketbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用までSatoyuki Tsukano
 
FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化Kazunori Sato
 
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...Insight Technology, Inc.
 
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月VirtualTech Japan Inc.
 
並列計算への道 2015年版
並列計算への道 2015年版並列計算への道 2015年版
並列計算への道 2015年版ryos36
 
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...Tomoya Hibi
 
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開Hideki Takase
 
20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート
20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート
20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデートKazumasa Ikuta
 
[C31]世界最速カラムナーDBは本物だ! by Daisuke Hirama
[C31]世界最速カラムナーDBは本物だ! by Daisuke Hirama[C31]世界最速カラムナーDBは本物だ! by Daisuke Hirama
[C31]世界最速カラムナーDBは本物だ! by Daisuke HiramaInsight Technology, Inc.
 
PCCC22:株式会社アックス テーマ1「俺ASICとロボットと論理推論AI」
PCCC22:株式会社アックス テーマ1「俺ASICとロボットと論理推論AI」PCCC22:株式会社アックス テーマ1「俺ASICとロボットと論理推論AI」
PCCC22:株式会社アックス テーマ1「俺ASICとロボットと論理推論AI」PC Cluster Consortium
 
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)Satoshi Shimazaki
 
2013 1019osc-fallnetmf
2013 1019osc-fallnetmf2013 1019osc-fallnetmf
2013 1019osc-fallnetmfAtomu Hidaka
 

Similar a Lisp_chibi_machine 190427 (20)

第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
 
Dataflow140711-a@Kernel/VM北陸1
Dataflow140711-a@Kernel/VM北陸1Dataflow140711-a@Kernel/VM北陸1
Dataflow140711-a@Kernel/VM北陸1
 
Dataflow140711@Kernel/VM北陸1
Dataflow140711@Kernel/VM北陸1Dataflow140711@Kernel/VM北陸1
Dataflow140711@Kernel/VM北陸1
 
ちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxをちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxを
 
Lagopus Switch Usecases
Lagopus Switch UsecasesLagopus Switch Usecases
Lagopus Switch Usecases
 
RouterBOARD with OpenFlow
RouterBOARD with OpenFlowRouterBOARD with OpenFlow
RouterBOARD with OpenFlow
 
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用までPacketbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
 
FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化
 
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
 
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
並列計算への道 2015年版
並列計算への道 2015年版並列計算への道 2015年版
並列計算への道 2015年版
 
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
 
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
 
20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート
20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート
20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート
 
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデートIOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
 
[C31]世界最速カラムナーDBは本物だ! by Daisuke Hirama
[C31]世界最速カラムナーDBは本物だ! by Daisuke Hirama[C31]世界最速カラムナーDBは本物だ! by Daisuke Hirama
[C31]世界最速カラムナーDBは本物だ! by Daisuke Hirama
 
Cmc cmd slim
Cmc cmd slimCmc cmd slim
Cmc cmd slim
 
PCCC22:株式会社アックス テーマ1「俺ASICとロボットと論理推論AI」
PCCC22:株式会社アックス テーマ1「俺ASICとロボットと論理推論AI」PCCC22:株式会社アックス テーマ1「俺ASICとロボットと論理推論AI」
PCCC22:株式会社アックス テーマ1「俺ASICとロボットと論理推論AI」
 
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
 
2013 1019osc-fallnetmf
2013 1019osc-fallnetmf2013 1019osc-fallnetmf
2013 1019osc-fallnetmf
 

Más de たけおか しょうぞう

いにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加した
いにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加したいにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加した
いにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加したたけおか しょうぞう
 
俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”
俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”
俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”たけおか しょうぞう
 
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)たけおか しょうぞう
 
どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?
どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?
どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?たけおか しょうぞう
 
無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ
無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ
無脳スマートスピーカを 越えレレレのレたけおか しょうぞう
 

Más de たけおか しょうぞう (17)

いにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加した
いにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加したいにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加した
いにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加した
 
SOAR:Smalltalk on RISC
SOAR:Smalltalk on RISCSOAR:Smalltalk on RISC
SOAR:Smalltalk on RISC
 
俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”
俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”
俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”
 
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
 
RISC-Vの可能性
RISC-Vの可能性RISC-Vの可能性
RISC-Vの可能性
 
どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?
どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?
どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?
 
Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606
 
Takep lpc1114-190614
Takep lpc1114-190614Takep lpc1114-190614
Takep lpc1114-190614
 
Takep lpc1114-190613
Takep lpc1114-190613Takep lpc1114-190613
Takep lpc1114-190613
 
初歩的な部品の知識
初歩的な部品の知識初歩的な部品の知識
初歩的な部品の知識
 
Takepino LPC1114
Takepino LPC1114Takepino LPC1114
Takepino LPC1114
 
無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ
無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ
無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ
 
Common Lisp ユーザへのScheme紹介
Common Lisp ユーザへのScheme紹介Common Lisp ユーザへのScheme紹介
Common Lisp ユーザへのScheme紹介
 
大昔のMMU
大昔のMMU大昔のMMU
大昔のMMU
 
Axeai 170421
Axeai 170421Axeai 170421
Axeai 170421
 
Robot Language and a Tail Recursive Interpreter
Robot Language and a Tail Recursive Interpreter Robot Language and a Tail Recursive Interpreter
Robot Language and a Tail Recursive Interpreter
 
Dataflow140711
Dataflow140711Dataflow140711
Dataflow140711
 

Último

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 

Último (9)

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 

Lisp_chibi_machine 190427