SlideShare a Scribd company logo
1 of 53
Download to read offline
脱!Web制作における
5年前の常識
• フロントエンドエンジニア
• マークアップエンジニア
• ディレクター
2011年3月にインターンで入社。
webサイトの新規制作や運用で、
数多くの案件に携わっています。
ちょっとしたデザインや、ちょっとしたCMS改修、
ちょっとしたディレクションもできます。
この5年で、
状況が大きく変わっています
時代は本格的にHTML5/CSS3へ
• きれいなソース書きたい
• 古い書き方だと運用つらい
• 楽したい!!
2014年4月9日
IE6のサポート終了
2016年1月12日
IE8のサポートが終了
2014年10月28日
HTML5がW3Cの勧告になる
スマホ普及率が高くなる
• IE6のシェア率
• HTML5/CSS3対応ブラウザのシェア率
• スマホからのアクセス数
5年前と大きく状況が変わっている!
DOWN
UP
UP
• トレンドの技術が使えるようになってきた
• パソコン、スマホ、タブレットなど
多様な見せ方を求められてきている
Web制作に、よりスピード感が
求められている
結局どういうこと?
現状は、この変化に
今一歩踏み出せていない…
ポイントを知り
みんなで幸せになろう!
ポイント
1. ○CSS
×画像
2. ○モジュールをデザイン
×画面をデザイン
3. ○ブラウザの解釈に委ねる
×デザインの完全再現
1. ○CSS
×画像
角丸で見るCSS3
昔のやり方
画像を3つ作り、
3つのdivそれぞれに
背景画像として設定
イマドキなやり方
border-radius: 10px; たったこれだけ!
ソースの比較
86.4%
8.2%
5.4%
2010年1月
非対応 対応 21位以下
18.3%
72.3%
9.4%
2015年3月
非対応 対応 21位以下
5年前と比較する角丸(border-radius)対応状況
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/06/311/http://news.mynavi.jp/news/2010/02/01/020/
※Net Applications調べの各年のシェア率20位以上のブラウザで調査
角丸が対応してないブラウザでは、
どう表示されるのか
崩れるわけではなく
角丸にならないだけ
古い書き方(10分)
• HTMLで「radiusBlockLarge」
というクラスを振る
• デザインデータを探す
• デザインデータを編集し、画
像を3枚書き出す
• 画像をディレクトリに格納
• CSSで横幅を400pxにする記述
を書く
• CSSで画像パスを設定する
イマドキの書き方(30秒)
• HTMLで「radiusBlockLarge」
というクラスを振る
• CSSで横幅を400pxにする記述
を書く
もし、サイズ違いが必要になった時…
95%
OFF
このように、画像ではなく
CSSで表現することで…
HTML/CSSがきれいになる!
制作すべき画像が減る!
ページが軽くなる!
CSS3でできること
ボタンもCSSでこんなにリッチになる
ほかにも!
フォント:デバイスフォント
もしMSゴシックまでしかなかったら…
フォント:webフォント
CSSで図形を描く
画像ではなくCSSで表現するメリット
• ページが軽くなる
• 工数が下がる
• ソースがきれいになる
• サイズ違い、色違いが作りやすい
(拡張性がある、スマホ対応しやすい)
極力、画像ではなく
CSSで表現できるデザインを!
2. ○モジュールをデザイン
×画面をデザイン
全ページデザインデータに
落とす必要はない!
PC:25ページ
SP:25ページ
の場合
デザイン数の比較
PCトップページ
(1P)
PC主要ページ
(4P)
PC全ページ
(20P)
SP全ページ
(25P)
PCトップページ
(1P)
PC主要ページ
(4P)
PCモジュール
(1P)
SPトップページ、
モジュール
(2P)
84%
OFF
昔
イマ
ドキ
デザインもなしに、
クライアントに
デザインFixをしてもらえない…
結局全然Fixしてくれないから、
むしろフィードバックに強い
やり方を採用したほうがいい!
昔の確認のタイミング
トップページ 主要ページ 全ページ
デザイン
全体
テイスト
確認
主要ページで
枠組み
確認
全ページ
確認
コーディング トップページ 主要ページ 全ページ
トップページ
確認
主要ページで
枠組み確認
全ページ
確認
イマドキな確認のタイミング
トップページ 主要ページ モジュール
デザイン
全体
テイスト
確認
主要ページで
枠組み
確認 全ページ
確認
コーディング トップページ モジュール 主要ページ 全ページ
トップページ
確認
主要ページで
枠組み
確認
モジュール単位でデザインするメリット
• フィードバックがあっても、
マークアップだけで対応できる
• デザイナーの工数を下げることで、
クリエイティブに時間がかけられる
制作フローを変える余地が
まだあると思います
一緒に模索しましょう
3. ○ブラウザの解釈に委ねる
×完全再現
点線(border-bottom: 2px dotted #666;)
の表示解釈差
全く同じに見える必要はあるのか
違うブラウザなので、
全く同じにならないのは当たり前
ブラウザ間の差を解消するために
工数を割く必要性はあるのか…
他社フロントエンドエンジニアに
「まだIE8対応してるの?!」
と言われた
繰り返しになりますが…
崩れるわけではなく
角丸にならないだけ
それよりも
クオリティアップに
時間割きたい!
フロントエンドはやることがたくさん!
• ページの大量生産
• スマホ対応
• モーダル、スライダーなどの実装
• META、リンクの設定
• マウスオーバー、アニメーション
少しでも時間が増えれば、
クオリティアップできるところは
たくさんある!
ブラウザの解釈に委ねる方針にする
メリット
• ソースがきれいになる
• ブラウザ対応への工数が下がる
• チェック工数が下がる
• 他のクオリティアップに時間が使える
まずは、摘要とレギュレーション
一番むずかしいのが
クライアントが納得するかどうか
さいごに
営業、ディレクション、デザイン、
マークアップ、システム、運用…
分業体制を取っている以上、
負担が偏ったり増えたりするのは必須です。
どうしたらもっといいものを作れるのかを
業種を跨いで考えていきたいです。
まとめ
• CSSで表現できるデザインを
• 制作フローも変えましょう
• ブラウザ対応への理解を変えましょう
• 業種を跨いで連携しましょう!

More Related Content

Viewers also liked

なんでCSSすぐ死んでしまうん
なんでCSSすぐ死んでしまうんなんでCSSすぐ死んでしまうん
なんでCSSすぐ死んでしまうんHayato Mizuno
 
Web Design Process for The Future
Web Design Process for The FutureWeb Design Process for The Future
Web Design Process for The Futuremasaaki komori
 
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-CREATIVE SURVEY
 
第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...
第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...
第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...Akihiko Kodama
 
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜Chihiro Tomita
 
Thinking about CSS Architecture
Thinking about CSS ArchitectureThinking about CSS Architecture
Thinking about CSS Architecture拓樹 谷
 
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」Kumiko Hiramoto
 
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒントWebデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒントYasuhisa Hasegawa
 
コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意Yasuhisa Hasegawa
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうToshiaki Sasaki
 

Viewers also liked (10)

なんでCSSすぐ死んでしまうん
なんでCSSすぐ死んでしまうんなんでCSSすぐ死んでしまうん
なんでCSSすぐ死んでしまうん
 
Web Design Process for The Future
Web Design Process for The FutureWeb Design Process for The Future
Web Design Process for The Future
 
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsive web design-
 
第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...
第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...
第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...
 
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
 
Thinking about CSS Architecture
Thinking about CSS ArchitectureThinking about CSS Architecture
Thinking about CSS Architecture
 
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
 
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒントWebデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
 
コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼう
 

Similar to 脱!Web制作における5年前の常識

ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことMasakazu Muraoka
 
入門HTML5/CSS3@HTML5 conference 2015 in 鹿児島
入門HTML5/CSS3@HTML5 conference 2015 in 鹿児島入門HTML5/CSS3@HTML5 conference 2015 in 鹿児島
入門HTML5/CSS3@HTML5 conference 2015 in 鹿児島Fuminori Mori
 
爆速フレームワークでREST APIを作った話
爆速フレームワークでREST APIを作った話爆速フレームワークでREST APIを作った話
爆速フレームワークでREST APIを作った話Shohei Tai
 
Web制作者は変化についていけるか? 変化についていくべきか?
Web制作者は変化についていけるか? 変化についていくべきか?Web制作者は変化についていけるか? 変化についていくべきか?
Web制作者は変化についていけるか? 変化についていくべきか?masaaki komori
 
HTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザインHTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザインmasaaki komori
 
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~Yusuke Hirano
 
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~Yusuke Hirano
 
Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Masakazu Muraoka
 
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみたいい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみたHayashi Yuichi
 
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?Masakazu Muraoka
 
モバイルWebアプリケーションを複数端末で動かすために注意すること
モバイルWebアプリケーションを複数端末で動かすために注意することモバイルWebアプリケーションを複数端末で動かすために注意すること
モバイルWebアプリケーションを複数端末で動かすために注意することdsuke Takaoka
 
20150419 mtnet handson
20150419 mtnet handson20150419 mtnet handson
20150419 mtnet handsonSix Apart
 
ICT ERA+ABC 2012東北講演
ICT ERA+ABC 2012東北講演ICT ERA+ABC 2012東北講演
ICT ERA+ABC 2012東北講演Monaca
 
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例Yuji Otani
 
会社やお店のホームページを自分で作ろう!
会社やお店のホームページを自分で作ろう!会社やお店のホームページを自分で作ろう!
会社やお店のホームページを自分で作ろう!Web自社運営の会
 
Drupal on ibm_cloud_20160630
Drupal on ibm_cloud_20160630Drupal on ibm_cloud_20160630
Drupal on ibm_cloud_20160630Yasushi Osonoi
 
Office 365 とのつき合い方
Office 365 とのつき合い方Office 365 とのつき合い方
Office 365 とのつき合い方Hirofumi Ota
 
次世代Web業務アプリケーション
次世代Web業務アプリケーション次世代Web業務アプリケーション
次世代Web業務アプリケーションFumio SAGAWA
 
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Masakazu Muraoka
 

Similar to 脱!Web制作における5年前の常識 (20)

ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
 
入門HTML5/CSS3@HTML5 conference 2015 in 鹿児島
入門HTML5/CSS3@HTML5 conference 2015 in 鹿児島入門HTML5/CSS3@HTML5 conference 2015 in 鹿児島
入門HTML5/CSS3@HTML5 conference 2015 in 鹿児島
 
爆速フレームワークでREST APIを作った話
爆速フレームワークでREST APIを作った話爆速フレームワークでREST APIを作った話
爆速フレームワークでREST APIを作った話
 
Web制作者は変化についていけるか? 変化についていくべきか?
Web制作者は変化についていけるか? 変化についていくべきか?Web制作者は変化についていけるか? 変化についていくべきか?
Web制作者は変化についていけるか? 変化についていくべきか?
 
HTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザインHTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザイン
 
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
 
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
 
Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方
 
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみたいい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
 
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
 
モバイルWebアプリケーションを複数端末で動かすために注意すること
モバイルWebアプリケーションを複数端末で動かすために注意することモバイルWebアプリケーションを複数端末で動かすために注意すること
モバイルWebアプリケーションを複数端末で動かすために注意すること
 
20150419 mtnet handson
20150419 mtnet handson20150419 mtnet handson
20150419 mtnet handson
 
ICT ERA+ABC 2012東北講演
ICT ERA+ABC 2012東北講演ICT ERA+ABC 2012東北講演
ICT ERA+ABC 2012東北講演
 
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
 
会社やお店のホームページを自分で作ろう!
会社やお店のホームページを自分で作ろう!会社やお店のホームページを自分で作ろう!
会社やお店のホームページを自分で作ろう!
 
Drupal on ibm_cloud_20160630
Drupal on ibm_cloud_20160630Drupal on ibm_cloud_20160630
Drupal on ibm_cloud_20160630
 
Office 365 とのつき合い方
Office 365 とのつき合い方Office 365 とのつき合い方
Office 365 とのつき合い方
 
次世代Web業務アプリケーション
次世代Web業務アプリケーション次世代Web業務アプリケーション
次世代Web業務アプリケーション
 
Sixapart day-2012-ideamans
Sixapart day-2012-ideamansSixapart day-2012-ideamans
Sixapart day-2012-ideamans
 
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
 

脱!Web制作における5年前の常識