SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 28
goog.require()を
手書きしていいのは
   小学生まで
           @teppeis
   2012/11/08 ありえるミニ勉強会 #4
   http://connpass.com/event/1214/
自己紹介
• 佐藤鉄平 @teppeis
• サイボウズでkintoneっていう
 サービスを作っています。
 参考: 大規模UIをJavaScriptで実現するためのテクニック、サイボウズkintone開発の
 現場から。デブサミ2012 − Publickey



• フロントからバックエンドまでやって
 ます。
JS連載中!
!!
jQueryなど
世を忍ぶ仮の姿に過ぎない。
Closure歴2年ちょっと
好きなClosure Toolsは
Closure Templatesと
fixjsstyleです!
好きなクラスは
goog.Disposableです!
※本題とはそれますが
• Closure Libraryは、
 Closure Compilerの能力を
 最大限に引き出すために作られたFWです

• Closure Compilerが大前提です。
• それを踏まえて使用を検討しましょう。
本題
みなさん、
goog.require()とか、
書くの面倒じゃないですか?
Java(とEclipse)で
import文を手書きしてたら
「え?」ですよね。
fixclosure:
goog.require/provideの過不足をチェックして
コードに挿入/削除するコマンドを作って、
vimと連携してみた。
Demo
最初はどこでも動くように
bashで書きました。
どの環境でもすぐ動いた。
CIにも組み込めた。
(requireが漏れてたらビルドを落とす)
ところが、
sed地獄
Mountain Lionで使えない...




              http://www.dirtdon.com/?p=14
拡張もメンテもきつい。。
そこで、
Esprima!
Esprimaベースでリライト!
Esprimaベースなら、
柔軟な拡張が可能。
例えば、
disposeInternalメソッド内での
goog.base呼び忘れ(リソース漏れの大惨事)
をチェックするとか、
より柔軟なLint&Fixが実現できる。
$ npm install -g fixclosure

https://github.com/teppeis/fixclosure


先ほど無理矢理publishしたalpha版のため、
ご利用の際はご注意ください:)
ありがとうございました!

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

Closure Compiler Updates for ES6
Closure Compiler Updates for ES6Closure Compiler Updates for ES6
Closure Compiler Updates for ES6Teppei Sato
 
Flowtype Introduction
Flowtype IntroductionFlowtype Introduction
Flowtype IntroductionTeppei Sato
 
webアプリケーションフレームワークの話
webアプリケーションフレームワークの話webアプリケーションフレームワークの話
webアプリケーションフレームワークの話Yoshihiro Ura
 
SaCSS vol.63 動的なサイトの開発でgulpとBrowserSyncを使ってみる
SaCSS vol.63 動的なサイトの開発でgulpとBrowserSyncを使ってみるSaCSS vol.63 動的なサイトの開発でgulpとBrowserSyncを使ってみる
SaCSS vol.63 動的なサイトの開発でgulpとBrowserSyncを使ってみるMasashi Murakami
 
サーバを運用する時代は終わった
サーバを運用する時代は終わったサーバを運用する時代は終わった
サーバを運用する時代は終わったYuki Ishikawa
 
Ember コミュニティとわたし
Ember コミュニティとわたしEmber コミュニティとわたし
Ember コミュニティとわたしRyunosuke SATO
 
jQueryを中心としたJavaScript
jQueryを中心としたJavaScriptjQueryを中心としたJavaScript
jQueryを中心としたJavaScripthideaki honda
 
Colorbox jscafe 20140511
Colorbox jscafe 20140511Colorbox jscafe 20140511
Colorbox jscafe 20140511Kazuyuki Ikeda
 
141115 making web site
141115 making web site141115 making web site
141115 making web siteHimi Sato
 
2012/11/03Hiroshima.rb
2012/11/03Hiroshima.rb2012/11/03Hiroshima.rb
2012/11/03Hiroshima.rbUeki Kouji
 
とある Perl Monger の働き方
とある Perl Monger の働き方とある Perl Monger の働き方
とある Perl Monger の働き方Yusuke Wada
 
CLR/H第54回勉強会 ライトニングトーク
CLR/H第54回勉強会 ライトニングトークCLR/H第54回勉強会 ライトニングトーク
CLR/H第54回勉強会 ライトニングトークJun-ichi Sakamoto
 
「Webサービスのつくり方」 のつくり方
「Webサービスのつくり方」 のつくり方「Webサービスのつくり方」 のつくり方
「Webサービスのつくり方」 のつくり方Yusuke Wada
 
Reactとbabelで簡易タスク管理ツール作ってみた
Reactとbabelで簡易タスク管理ツール作ってみたReactとbabelで簡易タスク管理ツール作ってみた
Reactとbabelで簡易タスク管理ツール作ってみたTsuyoshi Maeda
 
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へJavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へMuyuu Fujita
 

La actualidad más candente (18)

Closure Compiler Updates for ES6
Closure Compiler Updates for ES6Closure Compiler Updates for ES6
Closure Compiler Updates for ES6
 
gulp芸
gulp芸gulp芸
gulp芸
 
Flowtype Introduction
Flowtype IntroductionFlowtype Introduction
Flowtype Introduction
 
webアプリケーションフレームワークの話
webアプリケーションフレームワークの話webアプリケーションフレームワークの話
webアプリケーションフレームワークの話
 
SaCSS vol.63 動的なサイトの開発でgulpとBrowserSyncを使ってみる
SaCSS vol.63 動的なサイトの開発でgulpとBrowserSyncを使ってみるSaCSS vol.63 動的なサイトの開発でgulpとBrowserSyncを使ってみる
SaCSS vol.63 動的なサイトの開発でgulpとBrowserSyncを使ってみる
 
サーバを運用する時代は終わった
サーバを運用する時代は終わったサーバを運用する時代は終わった
サーバを運用する時代は終わった
 
Ember コミュニティとわたし
Ember コミュニティとわたしEmber コミュニティとわたし
Ember コミュニティとわたし
 
jQueryを中心としたJavaScript
jQueryを中心としたJavaScriptjQueryを中心としたJavaScript
jQueryを中心としたJavaScript
 
Webpackにトライ 基本編
Webpackにトライ 基本編Webpackにトライ 基本編
Webpackにトライ 基本編
 
Colorbox jscafe 20140511
Colorbox jscafe 20140511Colorbox jscafe 20140511
Colorbox jscafe 20140511
 
141115 making web site
141115 making web site141115 making web site
141115 making web site
 
2012/11/03Hiroshima.rb
2012/11/03Hiroshima.rb2012/11/03Hiroshima.rb
2012/11/03Hiroshima.rb
 
Learning jQuery
Learning jQueryLearning jQuery
Learning jQuery
 
とある Perl Monger の働き方
とある Perl Monger の働き方とある Perl Monger の働き方
とある Perl Monger の働き方
 
CLR/H第54回勉強会 ライトニングトーク
CLR/H第54回勉強会 ライトニングトークCLR/H第54回勉強会 ライトニングトーク
CLR/H第54回勉強会 ライトニングトーク
 
「Webサービスのつくり方」 のつくり方
「Webサービスのつくり方」 のつくり方「Webサービスのつくり方」 のつくり方
「Webサービスのつくり方」 のつくり方
 
Reactとbabelで簡易タスク管理ツール作ってみた
Reactとbabelで簡易タスク管理ツール作ってみたReactとbabelで簡易タスク管理ツール作ってみた
Reactとbabelで簡易タスク管理ツール作ってみた
 
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へJavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
 

Destacado

サイボウズの現在と未来
サイボウズの現在と未来サイボウズの現在と未来
サイボウズの現在と未来Teppei Sato
 
離れた場所でも最高のチームワークを実現する方法 ーサイボウズ開発チームのリモートワーク事例ー
離れた場所でも最高のチームワークを実現する方法 ーサイボウズ開発チームのリモートワーク事例ー離れた場所でも最高のチームワークを実現する方法 ーサイボウズ開発チームのリモートワーク事例ー
離れた場所でも最高のチームワークを実現する方法 ーサイボウズ開発チームのリモートワーク事例ーTeppei Sato
 
サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦
サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦
サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦Teppei Sato
 
Effective JavaScript Ch.1
Effective JavaScript Ch.1Effective JavaScript Ch.1
Effective JavaScript Ch.1Teppei Sato
 
JavaScript Language Update 2016 (LLoT)
JavaScript Language Update 2016 (LLoT)JavaScript Language Update 2016 (LLoT)
JavaScript Language Update 2016 (LLoT)Teppei Sato
 
サイボウズの開発を支えるKAIZEN文化
サイボウズの開発を支えるKAIZEN文化サイボウズの開発を支えるKAIZEN文化
サイボウズの開発を支えるKAIZEN文化Teppei Sato
 
You Don't Know ES Modules
You Don't Know ES ModulesYou Don't Know ES Modules
You Don't Know ES ModulesTeppei Sato
 
Jenkins 2.0 最新事情 〜Make Jenkins Great Again〜
Jenkins 2.0 最新事情 〜Make Jenkins Great Again〜Jenkins 2.0 最新事情 〜Make Jenkins Great Again〜
Jenkins 2.0 最新事情 〜Make Jenkins Great Again〜Jumpei Miyata
 
時を超えた JavaScript の道
時を超えた JavaScript の道時を超えた JavaScript の道
時を超えた JavaScript の道Teppei Sato
 

Destacado (10)

サイボウズの現在と未来
サイボウズの現在と未来サイボウズの現在と未来
サイボウズの現在と未来
 
離れた場所でも最高のチームワークを実現する方法 ーサイボウズ開発チームのリモートワーク事例ー
離れた場所でも最高のチームワークを実現する方法 ーサイボウズ開発チームのリモートワーク事例ー離れた場所でも最高のチームワークを実現する方法 ーサイボウズ開発チームのリモートワーク事例ー
離れた場所でも最高のチームワークを実現する方法 ーサイボウズ開発チームのリモートワーク事例ー
 
サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦
サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦
サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦
 
Effective JavaScript Ch.1
Effective JavaScript Ch.1Effective JavaScript Ch.1
Effective JavaScript Ch.1
 
JavaScript Language Update 2016 (LLoT)
JavaScript Language Update 2016 (LLoT)JavaScript Language Update 2016 (LLoT)
JavaScript Language Update 2016 (LLoT)
 
Effective ES6
Effective ES6Effective ES6
Effective ES6
 
サイボウズの開発を支えるKAIZEN文化
サイボウズの開発を支えるKAIZEN文化サイボウズの開発を支えるKAIZEN文化
サイボウズの開発を支えるKAIZEN文化
 
You Don't Know ES Modules
You Don't Know ES ModulesYou Don't Know ES Modules
You Don't Know ES Modules
 
Jenkins 2.0 最新事情 〜Make Jenkins Great Again〜
Jenkins 2.0 最新事情 〜Make Jenkins Great Again〜Jenkins 2.0 最新事情 〜Make Jenkins Great Again〜
Jenkins 2.0 最新事情 〜Make Jenkins Great Again〜
 
時を超えた JavaScript の道
時を超えた JavaScript の道時を超えた JavaScript の道
時を超えた JavaScript の道
 

Similar a goog.require()を手書きしていいのは小学生まで

MF GeeksNight pplogの話
MF GeeksNight pplogの話MF GeeksNight pplogの話
MF GeeksNight pplogの話Naoto Koshikawa
 
WebGLとvideoを組み合わせるおもしろい
WebGLとvideoを組み合わせるおもしろいWebGLとvideoを組み合わせるおもしろい
WebGLとvideoを組み合わせるおもしろいHiroyuki Anai
 
フレームワーク使おうぜ!
フレームワーク使おうぜ!フレームワーク使おうぜ!
フレームワーク使おうぜ!Takuya Sato
 
Goで始める言語処理系実装入門
Goで始める言語処理系実装入門Goで始める言語処理系実装入門
Goで始める言語処理系実装入門虎の穴 開発室
 
プログラミング言語Clojureのニャンパスでの活用事例
プログラミング言語Clojureのニャンパスでの活用事例プログラミング言語Clojureのニャンパスでの活用事例
プログラミング言語Clojureのニャンパスでの活用事例sohta
 
Nodeにしましょう
NodeにしましょうNodeにしましょう
NodeにしましょうYuzo Hebishima
 
PHP でも活用できる Makefile
PHP でも活用できる MakefilePHP でも活用できる Makefile
PHP でも活用できる MakefileShohei Okada
 
プロ文.com 勉強会 Phase 1
プロ文.com 勉強会 Phase 1プロ文.com 勉強会 Phase 1
プロ文.com 勉強会 Phase 1Hiroki Toyokawa
 
G* Workshop in Fukuoka - Introduction
G* Workshop in Fukuoka - IntroductionG* Workshop in Fukuoka - Introduction
G* Workshop in Fukuoka - IntroductionKazuchika Sekiya
 
20140822 Swift 勉強会 vol.3 - はぢめての Swift
20140822 Swift 勉強会 vol.3 - はぢめての Swift20140822 Swift 勉強会 vol.3 - はぢめての Swift
20140822 Swift 勉強会 vol.3 - はぢめての SwiftMori Tetsuya
 
ビギナーがUNIQLOCKもどきを作ってみた
ビギナーがUNIQLOCKもどきを作ってみたビギナーがUNIQLOCKもどきを作ってみた
ビギナーがUNIQLOCKもどきを作ってみたTaisuke Ozaki
 
Nseg第32回勉強会
Nseg第32回勉強会Nseg第32回勉強会
Nseg第32回勉強会ko ty
 
Techcrunch hackathon 2013
Techcrunch hackathon 2013Techcrunch hackathon 2013
Techcrunch hackathon 2013Nao Tokui
 
Koi::Bana〜恋に落ちたエンジニア〜
Koi::Bana〜恋に落ちたエンジニア〜Koi::Bana〜恋に落ちたエンジニア〜
Koi::Bana〜恋に落ちたエンジニア〜Munenori Sugimura
 
TypeScriptをオススメする理由
TypeScriptをオススメする理由TypeScriptをオススメする理由
TypeScriptをオススメする理由Yusuke Naka
 
Creators'night#3今井
Creators'night#3今井 Creators'night#3今井
Creators'night#3今井 Daisuke Imai
 
今日から始めるGopher - スタートGo #0 @GDG名古屋
今日から始めるGopher - スタートGo #0 @GDG名古屋今日から始めるGopher - スタートGo #0 @GDG名古屋
今日から始めるGopher - スタートGo #0 @GDG名古屋Takuya Ueda
 

Similar a goog.require()を手書きしていいのは小学生まで (20)

MF GeeksNight pplogの話
MF GeeksNight pplogの話MF GeeksNight pplogの話
MF GeeksNight pplogの話
 
WebGLとvideoを組み合わせるおもしろい
WebGLとvideoを組み合わせるおもしろいWebGLとvideoを組み合わせるおもしろい
WebGLとvideoを組み合わせるおもしろい
 
フレームワーク使おうぜ!
フレームワーク使おうぜ!フレームワーク使おうぜ!
フレームワーク使おうぜ!
 
IDPF、W3Cのデジタル教科書、教材関連標準化動向
IDPF、W3Cのデジタル教科書、教材関連標準化動向IDPF、W3Cのデジタル教科書、教材関連標準化動向
IDPF、W3Cのデジタル教科書、教材関連標準化動向
 
Goで始める言語処理系実装入門
Goで始める言語処理系実装入門Goで始める言語処理系実装入門
Goで始める言語処理系実装入門
 
プログラミング言語Clojureのニャンパスでの活用事例
プログラミング言語Clojureのニャンパスでの活用事例プログラミング言語Clojureのニャンパスでの活用事例
プログラミング言語Clojureのニャンパスでの活用事例
 
Nodeにしましょう
NodeにしましょうNodeにしましょう
Nodeにしましょう
 
PHP でも活用できる Makefile
PHP でも活用できる MakefilePHP でも活用できる Makefile
PHP でも活用できる Makefile
 
プロ文.com 勉強会 Phase 1
プロ文.com 勉強会 Phase 1プロ文.com 勉強会 Phase 1
プロ文.com 勉強会 Phase 1
 
G* Workshop in Fukuoka - Introduction
G* Workshop in Fukuoka - IntroductionG* Workshop in Fukuoka - Introduction
G* Workshop in Fukuoka - Introduction
 
20140822 Swift 勉強会 vol.3 - はぢめての Swift
20140822 Swift 勉強会 vol.3 - はぢめての Swift20140822 Swift 勉強会 vol.3 - はぢめての Swift
20140822 Swift 勉強会 vol.3 - はぢめての Swift
 
ビギナーがUNIQLOCKもどきを作ってみた
ビギナーがUNIQLOCKもどきを作ってみたビギナーがUNIQLOCKもどきを作ってみた
ビギナーがUNIQLOCKもどきを作ってみた
 
社内勉強会1 go lang
社内勉強会1 go lang 社内勉強会1 go lang
社内勉強会1 go lang
 
Nseg第32回勉強会
Nseg第32回勉強会Nseg第32回勉強会
Nseg第32回勉強会
 
Hiroshima.rb on github
Hiroshima.rb on githubHiroshima.rb on github
Hiroshima.rb on github
 
Techcrunch hackathon 2013
Techcrunch hackathon 2013Techcrunch hackathon 2013
Techcrunch hackathon 2013
 
Koi::Bana〜恋に落ちたエンジニア〜
Koi::Bana〜恋に落ちたエンジニア〜Koi::Bana〜恋に落ちたエンジニア〜
Koi::Bana〜恋に落ちたエンジニア〜
 
TypeScriptをオススメする理由
TypeScriptをオススメする理由TypeScriptをオススメする理由
TypeScriptをオススメする理由
 
Creators'night#3今井
Creators'night#3今井 Creators'night#3今井
Creators'night#3今井
 
今日から始めるGopher - スタートGo #0 @GDG名古屋
今日から始めるGopher - スタートGo #0 @GDG名古屋今日から始めるGopher - スタートGo #0 @GDG名古屋
今日から始めるGopher - スタートGo #0 @GDG名古屋
 

Más de Teppei Sato

Node.js Native ESM への道 〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜
Node.js Native ESM への道  〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜Node.js Native ESM への道  〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜
Node.js Native ESM への道 〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜Teppei Sato
 
サイボウズの給与交渉戦 - Boss Side -
サイボウズの給与交渉戦 - Boss Side -サイボウズの給与交渉戦 - Boss Side -
サイボウズの給与交渉戦 - Boss Side -Teppei Sato
 
Recent compat-table issues
Recent compat-table issuesRecent compat-table issues
Recent compat-table issuesTeppei Sato
 
kintoneがAWSで目指すDevOpsQAな開発
kintoneがAWSで目指すDevOpsQAな開発kintoneがAWSで目指すDevOpsQAな開発
kintoneがAWSで目指すDevOpsQAな開発Teppei Sato
 
Automated Dependency Updates with Renovate
Automated Dependency Updates with RenovateAutomated Dependency Updates with Renovate
Automated Dependency Updates with RenovateTeppei Sato
 
君はyarn.lockをコミットしているか?
君はyarn.lockをコミットしているか?君はyarn.lockをコミットしているか?
君はyarn.lockをコミットしているか?Teppei Sato
 
Our wish to Flowtype
Our wish to FlowtypeOur wish to Flowtype
Our wish to FlowtypeTeppei Sato
 
JavaScript Unit Test Why? What? How?
JavaScript Unit Test Why? What? How?JavaScript Unit Test Why? What? How?
JavaScript Unit Test Why? What? How?Teppei Sato
 

Más de Teppei Sato (11)

Node.js Native ESM への道 〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜
Node.js Native ESM への道  〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜Node.js Native ESM への道  〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜
Node.js Native ESM への道 〜最終章: Babel / TypeScript Modules との闘い〜
 
サイボウズの給与交渉戦 - Boss Side -
サイボウズの給与交渉戦 - Boss Side -サイボウズの給与交渉戦 - Boss Side -
サイボウズの給与交渉戦 - Boss Side -
 
Recent compat-table issues
Recent compat-table issuesRecent compat-table issues
Recent compat-table issues
 
kintoneがAWSで目指すDevOpsQAな開発
kintoneがAWSで目指すDevOpsQAな開発kintoneがAWSで目指すDevOpsQAな開発
kintoneがAWSで目指すDevOpsQAな開発
 
Automated Dependency Updates with Renovate
Automated Dependency Updates with RenovateAutomated Dependency Updates with Renovate
Automated Dependency Updates with Renovate
 
君はyarn.lockをコミットしているか?
君はyarn.lockをコミットしているか?君はyarn.lockをコミットしているか?
君はyarn.lockをコミットしているか?
 
SPAと覚悟
SPAと覚悟SPAと覚悟
SPAと覚悟
 
ES6 in Practice
ES6 in PracticeES6 in Practice
ES6 in Practice
 
Our wish to Flowtype
Our wish to FlowtypeOur wish to Flowtype
Our wish to Flowtype
 
DockerがYAVAY!
DockerがYAVAY!DockerがYAVAY!
DockerがYAVAY!
 
JavaScript Unit Test Why? What? How?
JavaScript Unit Test Why? What? How?JavaScript Unit Test Why? What? How?
JavaScript Unit Test Why? What? How?
 

Último

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価sugiuralab
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールsugiuralab
 

Último (8)

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツール
 

goog.require()を手書きしていいのは小学生まで

Notas del editor

  1. \n
  2. \n
  3. \n
  4. \n
  5. \n
  6. \n
  7. \n
  8. \n
  9. \n
  10. \n
  11. \n
  12. \n
  13. \n
  14. \n
  15. \n
  16. \n
  17. \n
  18. \n
  19. \n
  20. \n
  21. \n
  22. \n
  23. \n
  24. \n
  25. \n
  26. \n
  27. \n
  28. \n