#jics2014 そろそろ「社員IDでログインできます」 始めてみませんか? サービス・プロバイダーの立場から考える 「エンタープライズ・アイデンティティ」活用の 課題と今後

Tatsuo Kudo
Tatsuo KudoDigital Identity Professional at Authlete
そろそろ「社員IDでログインできます」
始めてみませんか?
サービス・プロバイダーの立場から考える
「エンタープライズ・アイデンティティ」活用の
課題と今後
パネリスト
関根文彦(ウェイズジャパン)
浅賀功次(サイボウズ)
河野健一郎(ベネフィット・ワン)
モデレーター
工藤達雄(OpenIDファウンデーション・ジャパン)
Source: SAML/Libertyからみた相互運用の可能性 http://www.slideshare.net/tkudo/possible-interoperability-use-cases-on-saml-liberty-standpoint
Source: ビジネス+IT http://www.sbbit.jp/article/cont1/25909
Pat Patterson introducing that Identity is the core of Salesforce platform (Photo taken at Japan Identity and Cloud Summit 2014 Day1)
Source: SAMLからOpenID Connectへ ~ フェデレーション技術の広がり
http://www.slideshare.net/tkudo/saml-and-openid-connect-for-cloud-service-providers
パネリスト
• 関根文彦様
– 株式会社ウェイズジャパン
代表取締役

• 浅賀功次様
– サイボウズ株式会社
システムコンサルティング本部 関西SCグループ
マネージャー

• 河野健一郎様
– 株式会社ベネフィット・ワン
システム開発部長
クラウド型ファイル共有サービス「Fileforce」とは

企業が安心して利用できるファイル共有サービス

スマートに管理、セキュアに共有。ファイルをビジネスにつなげるクラウドサービス
特長

プレビュー機能でオリジナルファイルを渡さずに共有が可能
GPS認証で特定エリアでのみ共有を許可
ファイルへの操作履歴をリアルタイムで管理
©2013 WAYZ JAPAN INC. All rights reserved. Confidential and Proprietary.
ID連携の現状と今後の予定
認証連携:
-SAML2.0(SP-Initiated)に対応済み
※ADFS連携の運用実績も含め、問い合わせは増えています。

今後の対応予定:
【背景】
-利用者はFileforce 以外のクラウドサービスも利用している。
→だから、ID連携へのニーズは増えてくる。
-法人向けサービスにおいてユーザ属性情報の価値は低い。
※但しサービス内の「認可」は非常に重要。
【今後の計画】
-日本版“NET+” への参画
-個人事業主を対象にコンシューマ向けIDの受け入れ
©2013 WAYZ JAPAN INC. All rights reserved. Confidential and Proprietary.
cybozu.com

サービス概要

▎ シェアNo.1グループウェアを提供するクラウドサービス

▎特長
■申し込みから最短5分で環境を自動構築
■セキュリティ(IP制限、BASIC認証、2要素認証)
■4重化されたバックアップデータ
■障害発生時の自動回復

copyright©cybozu
ID 連携 / プロビジョニングの仕組み
▎ID 連携
■SAML 2.0(SP-Initiated)
⇒普及が課題

▎プロビジョニング
■独自 API(CSV を送信し、結果を非同期に確認)
■ユーザー、組織、グループ、役職、利用サービスの
インポート、エクスポート
⇒標準化された API の検討(SCIM?)

copyright©cybozu
(ベネフィット・ワン様プレゼンテーション)
1. 自社サービスの概要
2. 自社サービスの現状の ID 連携 / プロビジョニングのしくみ、それらの今後
お題
•
•
•
•
•
•
•

ID連携に対応したきっかけ
ユーザー企業の声(要望、使ってみた結果)
SAMLの利点、欠点
コンシューマーIdPとの連携
アクセス・セキュリティ
ユーザー・プロビジョニングの取り組み
IDaaS、SaaSマーケットプレイスとの関係

• …
12
Enterprise Identity Working Group

利用企業とSaaS/ASPとの間のID連携仕様をOpenID Connect によって共通化
利用企業A社
ID管理システム
人事情報
システム

社内の
ユーザー追加・
変更・削除

プロビ プロビジョニン
ジョニング グ機能(SCIM
Client)
システム

管理者

社内の
ユーザー追加・
変更・削除

SSO /
ID連携API
アクセス
(OpenID
管理
Connect IdP)
システム

社内IDで
ログイン

SCIM APIに従い、
サービスAの
ユーザー追加・
変更・削除

OpenID
Connectで認
証結果・属性
情報要求

サービスAの
利用

サービスBの
利用

ユーザー・
プロビジョニングAPI
(SCIM Server)
エンドユーザー向けWeb
アプリケーション
(OpenID Connect RP)

SCIM APIに従い、
サービスBの
ユーザー追加・
変更・削除

OpenID Connectで
ID管理結果・属性情報
要求

エンドユーザー

SaaS A社

SaaS B社
ユーザー・
プロビジョニングAPI
(SCIM Server)

エンドユーザー向けWeb
アプリケーション
(OpenID Connect RP)
#jics2014 そろそろ「社員IDでログインできます」始めてみませんか? サービス・プロバイダーの立場から考える「エンタープライズ・アイデンティティ」活用の課題と今後
1 de 14

Recomendados

NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現 por
NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現
NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現Tatsuo Kudo
3K vistas16 diapositivas
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドライン por
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドラインエンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドライン
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドラインTatsuo Kudo
13.8K vistas33 diapositivas
OpenID Connect のビジネスチャンス por
OpenID Connect のビジネスチャンスOpenID Connect のビジネスチャンス
OpenID Connect のビジネスチャンスOpenID Foundation Japan
6.5K vistas25 diapositivas
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」 por
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」Tatsuya (達也) Katsuhara (勝原)
6.9K vistas44 diapositivas
パスワード氾濫時代のID管理とは? ~最新のOpenIDが目指すユーザー認証の効率的な強化~ por
パスワード氾濫時代のID管理とは? ~最新のOpenIDが目指すユーザー認証の効率的な強化~パスワード氾濫時代のID管理とは? ~最新のOpenIDが目指すユーザー認証の効率的な強化~
パスワード氾濫時代のID管理とは? ~最新のOpenIDが目指すユーザー認証の効率的な強化~Tatsuo Kudo
19.4K vistas48 diapositivas
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向 por
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向Tatsuo Kudo
10.8K vistas36 diapositivas

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

OpenID ConnectとSCIMの標準化動向 por
OpenID ConnectとSCIMの標準化動向OpenID ConnectとSCIMの標準化動向
OpenID ConnectとSCIMの標準化動向Tatsuo Kudo
17.2K vistas21 diapositivas
OAuth Security Workshop 2017 #osw17 por
OAuth Security Workshop 2017 #osw17OAuth Security Workshop 2017 #osw17
OAuth Security Workshop 2017 #osw17Tatsuo Kudo
2.1K vistas19 diapositivas
OAuth / OpenID Connectを中心とするAPIセキュリティについて #yuzawaws por
OAuth / OpenID Connectを中心とするAPIセキュリティについて #yuzawawsOAuth / OpenID Connectを中心とするAPIセキュリティについて #yuzawaws
OAuth / OpenID Connectを中心とするAPIセキュリティについて #yuzawawsTatsuo Kudo
13.4K vistas53 diapositivas
OpenID TechNight Vol. 11 - Call to Action por
OpenID TechNight Vol. 11 - Call to ActionOpenID TechNight Vol. 11 - Call to Action
OpenID TechNight Vol. 11 - Call to ActionTatsuo Kudo
3K vistas8 diapositivas
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向 por
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向Tatsuo Kudo
2.4K vistas28 diapositivas
APIdays Australia 2017 TOI #APIdaysAU por
APIdays Australia 2017 TOI #APIdaysAUAPIdays Australia 2017 TOI #APIdaysAU
APIdays Australia 2017 TOI #APIdaysAUTatsuo Kudo
972 vistas30 diapositivas

La actualidad más candente(20)

OpenID ConnectとSCIMの標準化動向 por Tatsuo Kudo
OpenID ConnectとSCIMの標準化動向OpenID ConnectとSCIMの標準化動向
OpenID ConnectとSCIMの標準化動向
Tatsuo Kudo17.2K vistas
OAuth Security Workshop 2017 #osw17 por Tatsuo Kudo
OAuth Security Workshop 2017 #osw17OAuth Security Workshop 2017 #osw17
OAuth Security Workshop 2017 #osw17
Tatsuo Kudo2.1K vistas
OAuth / OpenID Connectを中心とするAPIセキュリティについて #yuzawaws por Tatsuo Kudo
OAuth / OpenID Connectを中心とするAPIセキュリティについて #yuzawawsOAuth / OpenID Connectを中心とするAPIセキュリティについて #yuzawaws
OAuth / OpenID Connectを中心とするAPIセキュリティについて #yuzawaws
Tatsuo Kudo13.4K vistas
OpenID TechNight Vol. 11 - Call to Action por Tatsuo Kudo
OpenID TechNight Vol. 11 - Call to ActionOpenID TechNight Vol. 11 - Call to Action
OpenID TechNight Vol. 11 - Call to Action
Tatsuo Kudo3K vistas
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向 por Tatsuo Kudo
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向
Tatsuo Kudo2.4K vistas
APIdays Australia 2017 TOI #APIdaysAU por Tatsuo Kudo
APIdays Australia 2017 TOI #APIdaysAUAPIdays Australia 2017 TOI #APIdaysAU
APIdays Australia 2017 TOI #APIdaysAU
Tatsuo Kudo972 vistas
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン por Takashi Yahata
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドラインOpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
Takashi Yahata1.3K vistas
OpenID ConnectとAndroidアプリのログインサイクル por Masaru Kurahayashi
OpenID ConnectとAndroidアプリのログインサイクルOpenID ConnectとAndroidアプリのログインサイクル
OpenID ConnectとAndroidアプリのログインサイクル
Masaru Kurahayashi14.9K vistas
クラウド過渡期、Identityに注目だ! idit2014 por Egawa Junichi
クラウド過渡期、Identityに注目だ! idit2014クラウド過渡期、Identityに注目だ! idit2014
クラウド過渡期、Identityに注目だ! idit2014
Egawa Junichi2.7K vistas
Random Thoughts on Digital Identity Professional #openid_eiwg por Tatsuo Kudo
Random Thoughts on Digital Identity Professional #openid_eiwgRandom Thoughts on Digital Identity Professional #openid_eiwg
Random Thoughts on Digital Identity Professional #openid_eiwg
Tatsuo Kudo1K vistas
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説 por Takashi Yahata
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
Takashi Yahata2.7K vistas
OpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けて por Takashi Yahata
OpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けてOpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けて
OpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けて
Takashi Yahata2.2K vistas
Panel fujie 20120828 por Naohiro Fujie
Panel fujie 20120828Panel fujie 20120828
Panel fujie 20120828
Naohiro Fujie3.2K vistas
InternetWeek2016 企業を取り巻くDigital Identityの今とこれから - Identity Is The New Perimet... por Tatsuya (達也) Katsuhara (勝原)
InternetWeek2016 企業を取り巻くDigital Identityの今とこれから - Identity Is The New Perimet...InternetWeek2016 企業を取り巻くDigital Identityの今とこれから - Identity Is The New Perimet...
InternetWeek2016 企業を取り巻くDigital Identityの今とこれから - Identity Is The New Perimet...
20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの por Naohiro Fujie
20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの
20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの
Naohiro Fujie2.7K vistas
Idcon gomi-052715-pub por Hidehito Gomi
Idcon gomi-052715-pubIdcon gomi-052715-pub
Idcon gomi-052715-pub
Hidehito Gomi5.7K vistas
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門 por Naohiro Fujie
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
Naohiro Fujie21.4K vistas
ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編 por Takashi Yahata
ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編
ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編
Takashi Yahata7.4K vistas
アイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャ por Naohiro Fujie
アイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャアイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャ
アイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャ
Naohiro Fujie5.8K vistas
OpenID Connect, December 2011 por Tatsuo Kudo
OpenID Connect, December 2011OpenID Connect, December 2011
OpenID Connect, December 2011
Tatsuo Kudo2.1K vistas

Destacado

API提供におけるOAuthの役割 #apijp por
API提供におけるOAuthの役割 #apijpAPI提供におけるOAuthの役割 #apijp
API提供におけるOAuthの役割 #apijpTatsuo Kudo
10.9K vistas39 diapositivas
100121 Scis2010 Itoh por
100121 Scis2010 Itoh100121 Scis2010 Itoh
100121 Scis2010 ItohHiroki Itoh
1.1K vistas30 diapositivas
Cloud Identity Summit 2012 TOI por
Cloud Identity Summit 2012 TOICloud Identity Summit 2012 TOI
Cloud Identity Summit 2012 TOITatsuo Kudo
4.2K vistas38 diapositivas
Cloud で Active Directory を活用するには por
Cloud で Active Directory を活用するにはCloud で Active Directory を活用するには
Cloud で Active Directory を活用するにはjunichi anno
3.3K vistas42 diapositivas
アイデンティティ2.0とOAuth/OpenID Connect por
アイデンティティ2.0とOAuth/OpenID Connectアイデンティティ2.0とOAuth/OpenID Connect
アイデンティティ2.0とOAuth/OpenID ConnectShinichi Tomita
8K vistas21 diapositivas
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜 por
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜Masaru Kurahayashi
146.9K vistas116 diapositivas

Destacado(20)

API提供におけるOAuthの役割 #apijp por Tatsuo Kudo
API提供におけるOAuthの役割 #apijpAPI提供におけるOAuthの役割 #apijp
API提供におけるOAuthの役割 #apijp
Tatsuo Kudo10.9K vistas
100121 Scis2010 Itoh por Hiroki Itoh
100121 Scis2010 Itoh100121 Scis2010 Itoh
100121 Scis2010 Itoh
Hiroki Itoh1.1K vistas
Cloud Identity Summit 2012 TOI por Tatsuo Kudo
Cloud Identity Summit 2012 TOICloud Identity Summit 2012 TOI
Cloud Identity Summit 2012 TOI
Tatsuo Kudo4.2K vistas
Cloud で Active Directory を活用するには por junichi anno
Cloud で Active Directory を活用するにはCloud で Active Directory を活用するには
Cloud で Active Directory を活用するには
junichi anno3.3K vistas
アイデンティティ2.0とOAuth/OpenID Connect por Shinichi Tomita
アイデンティティ2.0とOAuth/OpenID Connectアイデンティティ2.0とOAuth/OpenID Connect
アイデンティティ2.0とOAuth/OpenID Connect
Shinichi Tomita8K vistas
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜 por Masaru Kurahayashi
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
Masaru Kurahayashi146.9K vistas
今更聞けないOAuth2.0 por Takahiro Sato
今更聞けないOAuth2.0今更聞けないOAuth2.0
今更聞けないOAuth2.0
Takahiro Sato68.9K vistas
SAML / OpenID Connect / OAuth / SCIM 技術解説 - ID&IT 2014 #idit2014 por Nov Matake
SAML / OpenID Connect / OAuth / SCIM 技術解説  - ID&IT 2014 #idit2014SAML / OpenID Connect / OAuth / SCIM 技術解説  - ID&IT 2014 #idit2014
SAML / OpenID Connect / OAuth / SCIM 技術解説 - ID&IT 2014 #idit2014
Nov Matake98.8K vistas
User interface of CLOUDIAN HyperStore por CLOUDIAN KK
User interface of CLOUDIAN HyperStoreUser interface of CLOUDIAN HyperStore
User interface of CLOUDIAN HyperStore
CLOUDIAN KK34.3K vistas
クラウドストレージの基礎知識(Cloudian white paper) por CLOUDIAN KK
クラウドストレージの基礎知識(Cloudian white paper)クラウドストレージの基礎知識(Cloudian white paper)
クラウドストレージの基礎知識(Cloudian white paper)
CLOUDIAN KK97.6K vistas
【CLOUDIAN】自動階層化による現有ストレージ活用術 por CLOUDIAN KK
【CLOUDIAN】自動階層化による現有ストレージ活用術【CLOUDIAN】自動階層化による現有ストレージ活用術
【CLOUDIAN】自動階層化による現有ストレージ活用術
CLOUDIAN KK28.7K vistas
S3 API接続検証プログラムのご紹介 por CLOUDIAN KK
S3 API接続検証プログラムのご紹介S3 API接続検証プログラムのご紹介
S3 API接続検証プログラムのご紹介
CLOUDIAN KK20.3K vistas
ownCloud and CLOUDIAN HyperStore por CLOUDIAN KK
ownCloud and CLOUDIAN HyperStoreownCloud and CLOUDIAN HyperStore
ownCloud and CLOUDIAN HyperStore
CLOUDIAN KK34.7K vistas
【CLOUDIAN】秒間隔RPO(目標復旧時点)の実現 por CLOUDIAN KK
【CLOUDIAN】秒間隔RPO(目標復旧時点)の実現【CLOUDIAN】秒間隔RPO(目標復旧時点)の実現
【CLOUDIAN】秒間隔RPO(目標復旧時点)の実現
CLOUDIAN KK28.3K vistas
スケールアウト型オブジェクトストレージの企業ITにおける使いどころ por CLOUDIAN KK
スケールアウト型オブジェクトストレージの企業ITにおける使いどころスケールアウト型オブジェクトストレージの企業ITにおける使いどころ
スケールアウト型オブジェクトストレージの企業ITにおける使いどころ
CLOUDIAN KK59.3K vistas
【ARI】ストレージのコスト・利便性・非機能要求項目を徹底比較 por CLOUDIAN KK
【ARI】ストレージのコスト・利便性・非機能要求項目を徹底比較【ARI】ストレージのコスト・利便性・非機能要求項目を徹底比較
【ARI】ストレージのコスト・利便性・非機能要求項目を徹底比較
CLOUDIAN KK27.7K vistas
【CLOUDIAN】コード化されたインフラの実装 por CLOUDIAN KK
【CLOUDIAN】コード化されたインフラの実装【CLOUDIAN】コード化されたインフラの実装
【CLOUDIAN】コード化されたインフラの実装
CLOUDIAN KK28K vistas
【Cloudian】FIT2015における会社製品紹介 por CLOUDIAN KK
【Cloudian】FIT2015における会社製品紹介【Cloudian】FIT2015における会社製品紹介
【Cloudian】FIT2015における会社製品紹介
CLOUDIAN KK28.1K vistas
【SIS】オブジェクトストレージを活用した増え続ける長期保管データの運用の効率化 por CLOUDIAN KK
【SIS】オブジェクトストレージを活用した増え続ける長期保管データの運用の効率化【SIS】オブジェクトストレージを活用した増え続ける長期保管データの運用の効率化
【SIS】オブジェクトストレージを活用した増え続ける長期保管データの運用の効率化
CLOUDIAN KK27.6K vistas

Similar a #jics2014 そろそろ「社員IDでログインできます」 始めてみませんか? サービス・プロバイダーの立場から考える 「エンタープライズ・アイデンティティ」活用の 課題と今後

インフラCICDの勘所 por
インフラCICDの勘所インフラCICDの勘所
インフラCICDの勘所Toru Makabe
14.4K vistas50 diapositivas
クラウド事業者に求めるビジネス要件 por
クラウド事業者に求めるビジネス要件クラウド事業者に求めるビジネス要件
クラウド事業者に求めるビジネス要件雄哉 吉田
1.5K vistas130 diapositivas
MLOps NYC 2019 and Strata Data Conference NY 2019 report nttdata por
MLOps NYC 2019 and Strata Data Conference NY 2019 report nttdataMLOps NYC 2019 and Strata Data Conference NY 2019 report nttdata
MLOps NYC 2019 and Strata Data Conference NY 2019 report nttdataNTT DATA Technology & Innovation
1.2K vistas53 diapositivas
IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話 por
IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話
IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話Terui Masashi
3.8K vistas15 diapositivas
NTTデータが考えるデータ基盤の次の一手 ~AI活用のために知っておくべき新潮流とは?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料) por
NTTデータが考えるデータ基盤の次の一手 ~AI活用のために知っておくべき新潮流とは?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTTデータが考えるデータ基盤の次の一手 ~AI活用のために知っておくべき新潮流とは?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
NTTデータが考えるデータ基盤の次の一手 ~AI活用のために知っておくべき新潮流とは?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
494 vistas41 diapositivas

Similar a #jics2014 そろそろ「社員IDでログインできます」 始めてみませんか? サービス・プロバイダーの立場から考える 「エンタープライズ・アイデンティティ」活用の 課題と今後(20)

インフラCICDの勘所 por Toru Makabe
インフラCICDの勘所インフラCICDの勘所
インフラCICDの勘所
Toru Makabe14.4K vistas
クラウド事業者に求めるビジネス要件 por 雄哉 吉田
クラウド事業者に求めるビジネス要件クラウド事業者に求めるビジネス要件
クラウド事業者に求めるビジネス要件
雄哉 吉田1.5K vistas
IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話 por Terui Masashi
IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話
IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話
Terui Masashi3.8K vistas
NTTデータが考えるデータ基盤の次の一手 ~AI活用のために知っておくべき新潮流とは?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料) por NTT DATA Technology & Innovation
NTTデータが考えるデータ基盤の次の一手 ~AI活用のために知っておくべき新潮流とは?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTTデータが考えるデータ基盤の次の一手 ~AI活用のために知っておくべき新潮流とは?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
NTTデータが考えるデータ基盤の次の一手 ~AI活用のために知っておくべき新潮流とは?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
Xamarin 概要 2015年5月版 por Yoshito Tabuchi
Xamarin 概要 2015年5月版Xamarin 概要 2015年5月版
Xamarin 概要 2015年5月版
Yoshito Tabuchi14.5K vistas
エンタープライズ向けクラウドサービスにおける ID 連携の有用性 por Koji Asaga
エンタープライズ向けクラウドサービスにおける ID 連携の有用性エンタープライズ向けクラウドサービスにおける ID 連携の有用性
エンタープライズ向けクラウドサービスにおける ID 連携の有用性
Koji Asaga3.6K vistas
ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ! por Toru Makabe
ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ!ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ!
ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ!
Toru Makabe1.5K vistas
大垣講演資料 | IoTをクラウドで加速する IoT通信プラットフォーム”SORACOM” por SORACOM,INC
大垣講演資料 | IoTをクラウドで加速するIoT通信プラットフォーム”SORACOM”大垣講演資料 | IoTをクラウドで加速するIoT通信プラットフォーム”SORACOM”
大垣講演資料 | IoTをクラウドで加速する IoT通信プラットフォーム”SORACOM”
SORACOM,INC2.5K vistas
起業家的?!エンジニアのススメ | Developer Summit 2020 por SORACOM,INC
起業家的?!エンジニアのススメ | Developer Summit 2020起業家的?!エンジニアのススメ | Developer Summit 2020
起業家的?!エンジニアのススメ | Developer Summit 2020
SORACOM,INC4.9K vistas
Setta soft layersummit(公開用)_creationline por chenree3
Setta soft layersummit(公開用)_creationlineSetta soft layersummit(公開用)_creationline
Setta soft layersummit(公開用)_creationline
chenree3145 vistas
Setta soft layersummit(公開用)_creationline por softlayerjp
Setta soft layersummit(公開用)_creationlineSetta soft layersummit(公開用)_creationline
Setta soft layersummit(公開用)_creationline
softlayerjp2.8K vistas
IBM Cloud にも「ボタンの欲望」を!ボタンの活用事例と動かし方 / IBM Cloud Community Summit 2019.04 por SORACOM,INC
IBM Cloud にも「ボタンの欲望」を!ボタンの活用事例と動かし方 / IBM Cloud Community Summit 2019.04IBM Cloud にも「ボタンの欲望」を!ボタンの活用事例と動かし方 / IBM Cloud Community Summit 2019.04
IBM Cloud にも「ボタンの欲望」を!ボタンの活用事例と動かし方 / IBM Cloud Community Summit 2019.04
SORACOM,INC778 vistas
Couchbase MeetUP Tokyo - #16 por kitsugi
Couchbase MeetUP Tokyo - #16Couchbase MeetUP Tokyo - #16
Couchbase MeetUP Tokyo - #16
kitsugi256 vistas
空回りのクラウド基盤導入 por irix_jp
空回りのクラウド基盤導入空回りのクラウド基盤導入
空回りのクラウド基盤導入
irix_jp1.7K vistas
20140220 gumistudy cloudformation por Kazuki Ueki
20140220 gumistudy cloudformation20140220 gumistudy cloudformation
20140220 gumistudy cloudformation
Kazuki Ueki3.8K vistas
IoTシステム構築の困り事から逆引き「SORACOM 全サービス解説」 | SORACOM Technology Camp 2020 por SORACOM,INC
IoTシステム構築の困り事から逆引き「SORACOM 全サービス解説」 | SORACOM Technology Camp 2020IoTシステム構築の困り事から逆引き「SORACOM 全サービス解説」 | SORACOM Technology Camp 2020
IoTシステム構築の困り事から逆引き「SORACOM 全サービス解説」 | SORACOM Technology Camp 2020
SORACOM,INC970 vistas
Springを利用したアプリケーションに対する テスト/セキュリティ対策の最新動向(2015) por Ko Umetani
Springを利用したアプリケーションに対するテスト/セキュリティ対策の最新動向(2015)Springを利用したアプリケーションに対するテスト/セキュリティ対策の最新動向(2015)
Springを利用したアプリケーションに対する テスト/セキュリティ対策の最新動向(2015)
Ko Umetani6.2K vistas

Más de Tatsuo Kudo

Apigee の FAPI & CIBA 対応を実現する「Authlete (オースリート)」 por
Apigee の FAPI & CIBA 対応を実現する「Authlete (オースリート)」Apigee の FAPI & CIBA 対応を実現する「Authlete (オースリート)」
Apigee の FAPI & CIBA 対応を実現する「Authlete (オースリート)」Tatsuo Kudo
254 vistas22 diapositivas
金融APIセキュリティの動向・事例と今後の方向性 por
金融APIセキュリティの動向・事例と今後の方向性金融APIセキュリティの動向・事例と今後の方向性
金融APIセキュリティの動向・事例と今後の方向性Tatsuo Kudo
471 vistas44 diapositivas
Client Initiated Backchannel Authentication (CIBA) and Authlete’s Approach por
Client Initiated Backchannel Authentication (CIBA) and Authlete’s ApproachClient Initiated Backchannel Authentication (CIBA) and Authlete’s Approach
Client Initiated Backchannel Authentication (CIBA) and Authlete’s ApproachTatsuo Kudo
232 vistas11 diapositivas
In-house OAuth/OIDC Infrastructure as a Competitive Advantage #eic2021 por
In-house OAuth/OIDC Infrastructure as a Competitive Advantage #eic2021In-house OAuth/OIDC Infrastructure as a Competitive Advantage #eic2021
In-house OAuth/OIDC Infrastructure as a Competitive Advantage #eic2021Tatsuo Kudo
650 vistas13 diapositivas
Authlete: API Authorization Enabler for API Economy por
Authlete: API Authorization Enabler for API EconomyAuthlete: API Authorization Enabler for API Economy
Authlete: API Authorization Enabler for API EconomyTatsuo Kudo
516 vistas11 diapositivas
銀行 API における OAuth 2.0 / FAPI の動向 #openid #bizday por
銀行 API における OAuth 2.0 / FAPI の動向 #openid #bizday銀行 API における OAuth 2.0 / FAPI の動向 #openid #bizday
銀行 API における OAuth 2.0 / FAPI の動向 #openid #bizdayTatsuo Kudo
797 vistas33 diapositivas

Más de Tatsuo Kudo(20)

Apigee の FAPI & CIBA 対応を実現する「Authlete (オースリート)」 por Tatsuo Kudo
Apigee の FAPI & CIBA 対応を実現する「Authlete (オースリート)」Apigee の FAPI & CIBA 対応を実現する「Authlete (オースリート)」
Apigee の FAPI & CIBA 対応を実現する「Authlete (オースリート)」
Tatsuo Kudo254 vistas
金融APIセキュリティの動向・事例と今後の方向性 por Tatsuo Kudo
金融APIセキュリティの動向・事例と今後の方向性金融APIセキュリティの動向・事例と今後の方向性
金融APIセキュリティの動向・事例と今後の方向性
Tatsuo Kudo471 vistas
Client Initiated Backchannel Authentication (CIBA) and Authlete’s Approach por Tatsuo Kudo
Client Initiated Backchannel Authentication (CIBA) and Authlete’s ApproachClient Initiated Backchannel Authentication (CIBA) and Authlete’s Approach
Client Initiated Backchannel Authentication (CIBA) and Authlete’s Approach
Tatsuo Kudo232 vistas
In-house OAuth/OIDC Infrastructure as a Competitive Advantage #eic2021 por Tatsuo Kudo
In-house OAuth/OIDC Infrastructure as a Competitive Advantage #eic2021In-house OAuth/OIDC Infrastructure as a Competitive Advantage #eic2021
In-house OAuth/OIDC Infrastructure as a Competitive Advantage #eic2021
Tatsuo Kudo650 vistas
Authlete: API Authorization Enabler for API Economy por Tatsuo Kudo
Authlete: API Authorization Enabler for API EconomyAuthlete: API Authorization Enabler for API Economy
Authlete: API Authorization Enabler for API Economy
Tatsuo Kudo516 vistas
銀行 API における OAuth 2.0 / FAPI の動向 #openid #bizday por Tatsuo Kudo
銀行 API における OAuth 2.0 / FAPI の動向 #openid #bizday銀行 API における OAuth 2.0 / FAPI の動向 #openid #bizday
銀行 API における OAuth 2.0 / FAPI の動向 #openid #bizday
Tatsuo Kudo797 vistas
いまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authlete por Tatsuo Kudo
いまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authleteいまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authlete
いまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authlete
Tatsuo Kudo1.9K vistas
Authlete: セキュアな金融 API 基盤の実現と Google Cloud の活用 #gc_inside por Tatsuo Kudo
Authlete: セキュアな金融 API 基盤の実現と Google Cloud の活用 #gc_insideAuthlete: セキュアな金融 API 基盤の実現と Google Cloud の活用 #gc_inside
Authlete: セキュアな金融 API 基盤の実現と Google Cloud の活用 #gc_inside
Tatsuo Kudo1.9K vistas
Financial-grade API Hands-on with Authlete por Tatsuo Kudo
Financial-grade API Hands-on with AuthleteFinancial-grade API Hands-on with Authlete
Financial-grade API Hands-on with Authlete
Tatsuo Kudo499 vistas
Authorization Architecture Patterns: How to Avoid Pitfalls in #OAuth / #OIDC ... por Tatsuo Kudo
Authorization Architecture Patterns: How to Avoid Pitfalls in #OAuth / #OIDC ...Authorization Architecture Patterns: How to Avoid Pitfalls in #OAuth / #OIDC ...
Authorization Architecture Patterns: How to Avoid Pitfalls in #OAuth / #OIDC ...
Tatsuo Kudo5.1K vistas
英国オープンバンキング技術仕様の概要 por Tatsuo Kudo
英国オープンバンキング技術仕様の概要英国オープンバンキング技術仕様の概要
英国オープンバンキング技術仕様の概要
Tatsuo Kudo2.5K vistas
オープン API と Authlete のソリューション por Tatsuo Kudo
オープン API と Authlete のソリューションオープン API と Authlete のソリューション
オープン API と Authlete のソリューション
Tatsuo Kudo1.6K vistas
OAuth / OpenID Connect (OIDC) の最新動向と Authlete のソリューション por Tatsuo Kudo
OAuth / OpenID Connect (OIDC) の最新動向と Authlete のソリューションOAuth / OpenID Connect (OIDC) の最新動向と Authlete のソリューション
OAuth / OpenID Connect (OIDC) の最新動向と Authlete のソリューション
Tatsuo Kudo3.6K vistas
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat... por Tatsuo Kudo
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...
Tatsuo Kudo8.6K vistas
#OAuth Security Workshop 2019 Recap @ #Authlete Partner Meetup Spring 2019 por Tatsuo Kudo
#OAuth Security Workshop 2019 Recap @ #Authlete Partner Meetup Spring 2019#OAuth Security Workshop 2019 Recap @ #Authlete Partner Meetup Spring 2019
#OAuth Security Workshop 2019 Recap @ #Authlete Partner Meetup Spring 2019
Tatsuo Kudo2.6K vistas
APIエコノミー時代の認証・認可 por Tatsuo Kudo
APIエコノミー時代の認証・認可APIエコノミー時代の認証・認可
APIエコノミー時代の認証・認可
Tatsuo Kudo2.6K vistas
CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth... por Tatsuo Kudo
CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth...CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth...
CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth...
Tatsuo Kudo6.6K vistas
Japan/UK Open Banking and APIs Summit 2018 TOI por Tatsuo Kudo
Japan/UK Open Banking and APIs Summit 2018 TOIJapan/UK Open Banking and APIs Summit 2018 TOI
Japan/UK Open Banking and APIs Summit 2018 TOI
Tatsuo Kudo1.1K vistas
Trends in Banking APIs por Tatsuo Kudo
Trends in Banking APIsTrends in Banking APIs
Trends in Banking APIs
Tatsuo Kudo1.1K vistas
銀行APIのトレンド #fapisum por Tatsuo Kudo
銀行APIのトレンド #fapisum銀行APIのトレンド #fapisum
銀行APIのトレンド #fapisum
Tatsuo Kudo3.6K vistas

Último

The Things Stack説明資料 by The Things Industries por
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesCRI Japan, Inc.
51 vistas29 diapositivas
Web3 Career_クレデン資料 .pdf por
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdfnanamatsuo
16 vistas9 diapositivas
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf por
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
定例会スライド_キャチs 公開用.pdfKeio Robotics Association
97 vistas64 diapositivas
SSH応用編_20231129.pdf por
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdficebreaker4
287 vistas13 diapositivas
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... por
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...NTT DATA Technology & Innovation
104 vistas42 diapositivas
Windows 11 information that can be used at the development site por
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development siteAtomu Hidaka
80 vistas41 diapositivas

Último(11)

The Things Stack説明資料 by The Things Industries por CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.51 vistas
Web3 Career_クレデン資料 .pdf por nanamatsuo
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
nanamatsuo16 vistas
SSH応用編_20231129.pdf por icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4287 vistas
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... por NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
Windows 11 information that can be used at the development site por Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka80 vistas
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) por NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
SNMPセキュリティ超入門 por mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda301 vistas
さくらのひやおろし2023 por 法林浩之
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023
法林浩之94 vistas

#jics2014 そろそろ「社員IDでログインできます」 始めてみませんか? サービス・プロバイダーの立場から考える 「エンタープライズ・アイデンティティ」活用の 課題と今後