オープン API と Authlete のソリューション

Tatsuo Kudo
Tatsuo KudoDigital Identity Professional at Authlete
2019-07-17UBS Fintech StartupDay 2019
オープンAPI と Authlete のソリューション
工藤達雄
VP of Solution Strategy
Authlete, Inc.
2
• オープン API を支える仕様の動向
• Authlete のソリューション
本日の内容
• API セキュリティの
“B2D” (Business-to-Developer)
SaaS プロバイダー
Who is Authlete?
3
2015/09 🔵 Authlete 社設立
2016/09 🔵 Authlete UK 設立
2016/11 🔵 FINOLAB に入居
2017/03 🔵 FIBC 2017 大賞受賞
2017/05 🔵 Level39 に入居
2017/05 🔵 資金調達(シード)
2017/07 🔵 OpenID Certification 取得
2017/09 🔵 Tech in Asia Tokyo 2017 決勝
2018/02 🔵 資金調達(プレシリーズA)
2018/04 🔵 Draper Nexus B2B Summit 2018 にて IBM 賞受賞
2018/07 🔵 Japan/UK Open Banking and APIs Summit 2018 開催
2018/07 🔵 Financial-grade API (FAPI) サポート
2018/08 🔵 Open Banking Security Profile テスト合格
2019/01 🔵 『OAuth 徹底入門』 監修
2019/02 🔵 CIBA サポート
2019/04 🔵 OpenID FAPI Certification 取得
オープン API を支える仕様の動向
API / Web APIとは
• API
(Application Programming Interface)
– あるソフトウェアが別のソフトウェアに
対して公開する、入出力のための仕組み
• WebAPI
– インターネット標準(HTTP,TLSなど)
を活用してネットワーク越しにデータや
機能を提供するAPI
– 近年はそのWebAPIを“API”と呼ぶ機会
が多くなっている
5
Source: https://www.ibm.com/developerworks/jp/webservices/library/ws-restful/index.html
Source: https://docs.oracle.com/cd/E19651-01/817-5548-10/agj2eres.html
「API / Web API」から「オープンAPI」へ
• APIをサードパーティへ積極的に提供
• 同業他社とインターフェースを共有
して市場を広げ、裏側のサービス品
質を高めて差別化
→ コスト削減・品質向上
• 「思ってもみなかったような新たな
サービス」が生まれる余地
→ イノベーション
6
Source: http://ascii.jp/elem/000/000/312/312546/index.html
Source: https://sec.ipa.go.jp/users/events/events_tokyo_20170310-5.pdf
オープンAPIの進展
7
Source: https://www.slideshare.net/BillConradDoerrfeld/api-world-2018-7-global-movements-evolving-the-story-of-apis
50% 28%
90% 60%
2014 2011
2012 2014
API経由の売上の割合
Source: Harvard Business Review
8
ビジネスをつなぐオープンAPI
• APIの利用・提供によってカネが回っていく
Source: https://techcrunch.com/2016/06/07/software-is-eating-the-world-5-years-later/Source: https://developer.uber.com/showcase
API利用 API提供
Uber: 他社のオープンAPIを活用すると同時に自身もオープンAPIを提供
9
• クラウド人事労務ソフト「SmartHR」
(SmartHR)
– 人事・労務サービス。自社だけではなく
外部ベンダーのアプリケーションが
SmartHRと連携するためのAPIを提供
• マイデータ・バンク「MEY」
(マイデータ・インテリジェンス)
– 情報銀行サービス。「MEY」の ID・パスワードを
使ってユーザー登録・ログインするためのAPIを提供
• コエステーション for ビジネス
(東芝デジタルソリューションズ)
– 音声合成技術を使ったサービス。一般ユーザーの
「コエ」を用いた音声合成のAPIをサードパーティに
提供
国内のオープンAPI事例
Source: https://smarthr.jp,https://www.meyportal.com/lp/app/index.html,https://coestation.jp/
10
• 令和元年6月21日閣議決定
「成長戦略2019」
– 銀行(および証券、保険)
• Fintech企業とのAPI連携
– MaaS
• オープンデータ・API連携
– 行政サービス
• 民間サービスとのAPI連携
– PHRサービス
• API公開
国家戦略としてのオープンAPI
Source: https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/portal/follow_up/
銀行のみならず、証券・保険・クレジットカード
分野でもオープンAPI活用が広がり始めている
11
Source: https://api-portal.sevenbank.co.jp, https://kabu.com/api/kabucom_api.html, https://justincase.jp/api/, https://www.jcb.co.jp/myjcb/pop/external.html
オープンAPIを正しく提供・利用するには?
12
ユーザー
銀行Fintech
事業者
✓ 口座情報
✓ 送金機能
✓ 与信情報
✓ 口座一括管理
✓ 入金・送金
✓ 決済
✓ 複数口座をまとめ
て管理したい
✓ 振込処理をかんた
んにしたい
✓ 銀行口座を決済に
使いたい
Fintech事業者が金融機関のログイン情報を
ユーザーに入力してもらう
13
ユーザー
銀行Fintech
事業者
✓ 口座情報
✓ 送金機能
✓ 与信情報
✓ 口座一括管理
✓ 入金・送金
✓ 決済
✓ 複数口座をまとめ
て管理したい
✓ 振込処理をかんた
んにしたい
✓ 銀行口座を決済に
使いたい
「ID: abc12345 PW: ********」でアクセス
「パスワード・アンチパターン」
14
ユーザー
銀行Fintech
事業者
✓ 口座情報
✓ 送金機能
✓ 与信情報
✓ 口座一括管理
✓ 入金・送金
✓ 決済
✓ 複数口座をまとめ
て管理したい
✓ 振込処理をかんた
んにしたい
✓ 銀行口座を決済に
使いたい
「ID: abc12345 PW: ********」でアクセス
銀行のログイン情報を
渡さないと利用できない
ログイン情報の漏えいや
不正利用のリスクが高まる
ユーザー認証と同意確認を
ダイレクトに行えない
他の方法でAPIアクセスを許可できないか?
15
ユーザー
銀行Fintech
事業者
✓ 口座情報
✓ 送金機能
✓ 与信情報
✓ 口座一括管理
✓ 入金・送金
✓ 決済
✓ 複数口座をまとめ
て管理したい
✓ 振込処理をかんた
んにしたい
✓ 銀行口座を決済に
使いたい
銀行と連携するようFintech事業者に指示
16
ユーザー
銀行Fintech
事業者
✓ 口座情報
✓ 送金機能
✓ 与信情報
✓ 口座一括管理
✓ 入金・送金
✓ 決済
✓ 複数口座をまとめ
て管理したい
✓ 振込処理をかんた
んにしたい
✓ 銀行口座を決済に
使いたい
ユーザーを直接認証しアクセス許可の同意を確認
17
ユーザー
銀行Fintech
事業者
✓ 口座情報
✓ 送金機能
✓ 与信情報
✓ 口座一括管理
✓ 入金・送金
✓ 決済
✓ 複数口座をまとめ
て管理したい
✓ 振込処理をかんた
んにしたい
✓ 銀行口座を決済に
使いたい
「アクセストークン」を用いてAPIにアクセス
18
ユーザー
銀行Fintech
事業者
✓ 口座情報
✓ 送金機能
✓ 与信情報
✓ 口座一括管理
✓ 入金・送金
✓ 決済
✓ 複数口座をまとめ
て管理したい
✓ 振込処理をかんた
んにしたい
✓ 銀行口座を決済に
使いたい
「アクセストークン」を用いたAPIアクセス
OAuth: トークンを用いたアクセス権移譲の仕様
19
ユーザー
当人確認と同意確認を
直接行うことができる
(ID/PW,モバイルApp, 専用デバイス、…)
銀行
「アクセストークン」を用いたAPIアクセス
Fintech
事業者
銀行のログイン情報を
渡さずに利用できる
✓ 口座情報
✓ 送金機能
✓ 与信情報
✓ 口座一括管理
✓ 入金・送金
✓ 決済
API公開
⇒ 売上・集客拡大
API利用
⇒ 新サービス創出
ユーザーに関する口座情報や
決済機能を活用できる
✓ 複数口座をまとめ
て管理したい
✓ 振込処理をかんた
んにしたい
✓ 銀行口座を決済に
使いたい
OAuth / OpenID Connect 仕様策定者、金融機関、サードパーティ
(Fintech事業者)、セキュリティ研究者、ソリューションベンダー等が集まり、
金融APIが満たすべきセキュリティ水準のためのOAuth 2.0適用を標準化
金融APIにOAuthをどう使うか
20
• APIセキュリティの要である “OAuth 2.0” は仕様の解釈のブレや実装の不備を生みやすい
→ 不正アクセス発生の原因となることが少なくない
• 従来はAPIを提供する各事業者(金融機関など)がOAuth 2.0適用にかかるセキュリティ対策を行っていた
→ 事業者ごとの独自仕様が乱立してしまっている
• 加えてその「セキュリティ対策」の水準が各社各様である
→ 過剰・冗長なケースや、逆に対策としては有意ではないケースもある
→ 結果的に、API提供事業者が「オープン標準ではない独自仕様」かつ「不十分なセキュリティ対策」をサード
パーティ(API利用事業者)に押し付ける構図になり、サードパーティによるAPI活用の阻害要因になっている
APIセキュリティの課題
Financial-grade API (FAPI)
21
• CIBA Client Initiated Backchannel Authentication
– OpenID Foundation 傘下のWGにて策定中の新たなオープン仕様
より良い顧客体験 の提供とセキュリティ強化へ
日本: FAPIを推奨する動き
22Source: https://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/news/news290713_1.pdf Source: https://www.paymentsjapan.or.jp/news/20190330_api_guidelines/
23
• 英国:UK Open Banking
https://www.openbanking.org.uk/
• 米国: Financial Data Exchange
https://openid.net/2019/04/02/financial-data-exchange-openid-foundation-take-step-towards-global-standard-for-financial-
data-sharing/
• オーストラリア:Australian Consumer Data Right (CDR)
https://github.com/ConsumerDataStandardsAustralia/infosec
• スロバキア:Slovak Banking API Standard
https://www.sbaonline.sk/Content/files/projects/slovak-banking-api-standard-1_1.pdf
• ハンガリー:MKB Bank (ハンガリー)
https://portal.sandbox.mkb.hu/api-documentation/account-info-1.0
• ニュージーランド:Payments NZ API standards
https://paymentsdirection.atlassian.net/wiki/spaces/PaymentsNZAPIStandards/overview
海外: 複数がFAPIを採用済。さらに各所が検討中
24
• 英国における「銀行API」の共通仕様
– 2018年1月開始
– 英国の競争・市場庁(Competition & Markets
Authority、CMA)が設立した団体が主導
– 大手9行は義務化により、それ以外の銀行は
自発的に採用
– 2019年5月末時点で、サードパーティ事業者
83社、銀行49行が参加
• 参照系・更新系ともに、FAPI Part 2 のセ
キュリティプロファイルを採用
UK Open Banking
Source: https://www.openbanking.org.uk/about-us/news/open-banking-may-highlights/,
https://www.w3.org/2018/Talks/cm-openbank-20181022.pptx
Version 3 Technical Specifications
Introduction
Open Data APIs
• ATM info
• Branch info
• Product info
• Personal Current Accounts
• Business Current Accounts
• SME Lending
• SME Credit Cards
Read / Write APIs
• Account & Transaction Info (‘read’)
• Payment Initiation (‘write’)
• CBPII (‘funds check’)
• Event (‘notifications’)
New in Version 3, launched Sept 2018:
• Covers Redirect and Decoupled Flows
• All payment accounts (incl. credit cards,
wallets, pre-paid)
• Domestic and international payments
• Multi-currency
• Single Immediate, Scheduled, File
Payments
• Confirmation of Funds
Security Profile
• FAPI Profile (redirect)
• CIBA Profile (decoupled)
• Dynamic Client Management
(onboarding)
• Based on OAuth2 and OIDC
• MTLS
• JWS
© Open Banking Limited 2018 3
Authleteのソリューション
26
• 認可サーバーの実装に必要なOAuth/OIDC
機能をAPIとして提供。導入・運用が容易
• OAuth/OIDC関連仕様を網羅。FAPI/CIBA
などの高度なセキュリティ機能にも対応済
• Authlete社が運用するAPIを利用することも
オンプレミスに導入することも可能
• 仕様策定に関わる専門家集団が設計・運用
Authlete: OAuth/OIDC Engine for Securing APIs
API認可・公開基盤
APIクライ
アント
既存システム
Authleteによる認可サーバー構築アーキテクチャ
27
Webサイト
携帯端末
ネットワーク
デバイス
認可サーバー
認可ロジック
(認可判定)
ユーザー
認証
同意確認 権限管理
APIサーバー
/data /function /transaction
Authlete
認可
バック
エンド
API 認可情報
DB
API認可リクエスト
(トークン取得)
APIアクセス
(トークン利用)
認可状態確認
(トークン検証など)
OAuth/OIDC処理リクエスト(認可コード/トークン発行など)
認可
フロント
エンド
既存の認証/同意/
権限等と認可サー
バーとを分離
Authleteに依存することなく
自由に認可ロジックを実装可能
APIサーバと
認可サーバの
構築・運用を分離
面倒なOAuth/OIDC処理
と認可情報(トークン)
管理を外部化
/…
認可サーバー
構築に必要な
ライブラリを
OSSにて提供
28
• AuthleteはOpenID
Foundation (OIDF) の
「FAPI 認定プログラム」
開始と同時に認定を取得
• OIDFはこのAuthleteの
設定を「今後認定取得を
行うベンダー向けの参考
情報」として紹介
FAPI 認定を最速取得
Source: https://openid.net/certif ication/, https://openid.net/certification/fapi_op_testing/
金融からIoTまで多数の利用実績
29
採用実績例
コンシューマーIAMソリューション
「Uni-ID Libra」の認可エンジンとして採用
Grand Prize Winner
ヘルスケアサービス「ルナルナ」等で採用
API 公開基盤「Resonatex」 に採用
銀行APIの認可基盤として採用
各種サービスの認可サーバとして採用
IBM 賞
受賞歴
IoTプラットフォームにて採用
銀行APIの認可基盤として採用
ベルギー・オランダのメディア企業
SSO用途に利用
他社サービスとの連携に活用
情報銀行サービス「MEY」のID連携で採用
オープンAPI事例: セブン銀行様
30https://www.isid.co.jp/news/release/2018/0919.html
既存インターネットバンキング
システムの外側にAPI公開基盤を追加
✓ Authleteを活用しOAuth 2.0準拠のAPI認可
サーバーを短期間に実装完了
まとめ
• オープンAPI
– 国内外の様々な分野で活用が進行中
– 金融/Fintech分野ではOAuth/OpenID Connectを
拡張した “Financial-gradeAPI (FAPI)” と “CIBA”
に注目
• Authlete
– FAPI/CIBAにも対応可能なOAuth/OIDC基盤を
シンプルかつセキュアに実現するAPIサービス
31
Thank You
www.authlete.com
www.linkedin.com/in/tatsuokudo
1 de 32

Más contenido relacionado

La actualidad más candente(20)

SCIM and OpenID Connect IntroSCIM and OpenID Connect Intro
SCIM and OpenID Connect Intro
Tatsuo Kudo2.9K vistas
CSS2020 Client Policies on keycloak CSS2020 Client Policies on keycloak
CSS2020 Client Policies on keycloak
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.138 vistas
OAuth 2.0のResource Serverの作り方OAuth 2.0のResource Serverの作り方
OAuth 2.0のResource Serverの作り方
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.1.3K vistas
Authlete overviewAuthlete overview
Authlete overview
mtisol4.6K vistas
KeycloakでAPI認可に入門するKeycloakでAPI認可に入門する
KeycloakでAPI認可に入門する
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.3.6K vistas
Keycloakの最近のトピックKeycloakの最近のトピック
Keycloakの最近のトピック
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.1.4K vistas
 金融向けoへの認証の導入 金融向けoへの認証の導入
金融向けoへの認証の導入
FIDO Alliance2.3K vistas
Open shiftmeetup 3scalelt_3Open shiftmeetup 3scalelt_3
Open shiftmeetup 3scalelt_3
Yuichi Nakamura1.3K vistas
Keycloak開発入門Keycloak開発入門
Keycloak開発入門
Yuichi Nakamura2.4K vistas

Similar a オープン API と Authlete のソリューション(20)

20200515 api meetup online #120200515 api meetup online #1
20200515 api meetup online #1
kounan131.2K vistas
20170324 html5j web_paltform_study20170324 html5j web_paltform_study
20170324 html5j web_paltform_study
Junichi Okamura2.1K vistas
Api meet up online#6 session1 gincoApi meet up online#6 session1 ginco
Api meet up online#6 session1 ginco
Nihei Tsukasa88 vistas
DXをささえる銀行API - OpenID BizDay #13DXをささえる銀行API - OpenID BizDay #13
DXをささえる銀行API - OpenID BizDay #13
OpenID Foundation Japan220 vistas
20180215 devsumi-base20180215 devsumi-base
20180215 devsumi-base
真一 藤川2.4K vistas
PPUG Kyoto #1PPUG Kyoto #1
PPUG Kyoto #1
Junichi Okamura644 vistas
Developer summit 2019_summerDeveloper summit 2019_summer
Developer summit 2019_summer
Hisashi Yamaguchi297 vistas
Kongの概要と導入事例Kongの概要と導入事例
Kongの概要と導入事例
briscola-tokyo2.8K vistas
Go_SaaS-Auth0-20190920Go_SaaS-Auth0-20190920
Go_SaaS-Auth0-20190920
Rica Nakajima212 vistas
初めてのAuth0ハンズオン初めてのAuth0ハンズオン
初めてのAuth0ハンズオン
Hisashi Yamaguchi889 vistas

オープン API と Authlete のソリューション