SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 14
Descargar para leer sin conexión
DeNA  デザイン戦略略室  室⻑⾧長/UIデザイナー
坪 ⽥田 朋
デザインスプリントを採用した方が
良い5つの理由
http://creator.dena.jp/archives/42928382.html
坪⽥田  朋
@tsubotax
UI  Designer
デザイン戦略略室  室⻑⾧長
何故、デザインスプリント
過去、色々な方法を試したが、目に見
える形のアウトプットがある状態で議
論/評価するのが一番早く進行する
何故、デザインスプリント
• ビジョンはよくわかったけど、多くの場合、具
現化フェーズでだいたい詰まる
• UI = サービスなので、チーム全員で思考する
必要あるが、特定の人に負荷が集中しがち
• 思考フェーズが長すぎると、スケジュールが押
して、やり残しがある状態でリリースされる
過去の課題
作って壊して評価してを
超高速で回転させたい
何故、デザインスプリント
と、考えている時に
Design Sprintという手法を
知って試してみた
採用した方が良い5つの理由
1.アイディアの具現化からユーザーテストまでが⼀一連の流流れになってい
てゴールが現実的  
2.短い時間で可能性を出すよう設計されているので、全てのプロセスが
⾼高速に進む  
3.複数⼈人でのブレストより、⼀一⼈人で考えた案を持ち寄る⽅方が質の⾼高いア
イディアが多い気がする  
4.Silent  Critiqueという⼿手法で議決するので、声の⼤大きい⼈人に引っ張ら
れず、サービスの課題に対して適切切なアウトプットが選択される  
5.「意志決定者(CEO)を中⼼心にベストなデザインを決定する」⼿手法も
ルール化されているので、意志決定に納得感を持たせられる
アイディアの具現化からユーザー
テストまでが一連の流れになって
いてゴールが現実的
短い時間で可能性を出すよう設計
されているので、全てのプロセス
が高速に進む
複数人でのブレストより、一人で
考えた案を持ち寄る方が質の高い
アイディアが多い
Silent Critiqueという手法で議決
するので、声の大きい人に引っ張
られず、サービスの課題に対して
適切なアウトプットが選択される
「意志決定者(CEO)を中心にベス
トなデザインを決定する」手法も
ルール化されているので、意志決
定に納得感を持たせられる
まずはやってみよう
Design Sprint

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

デザインスプリント試行してみて
デザインスプリント試行してみてデザインスプリント試行してみて
デザインスプリント試行してみてShosaku Suzuki
 
Experience sketch board
Experience sketch boardExperience sketch board
Experience sketch boardNaoka MISAWA
 
Design Sprint ガイドブック v2
Design Sprint ガイドブック v2Design Sprint ガイドブック v2
Design Sprint ガイドブック v2Takaaki Umada
 
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」Satoru MURAKOSHI
 
Workshop design sheet for biginner
Workshop design sheet  for biginnerWorkshop design sheet  for biginner
Workshop design sheet for biginnerNaoka MISAWA
 
Bothering 20 MTGs
Bothering 20 MTGs Bothering 20 MTGs
Bothering 20 MTGs Naoka MISAWA
 
ChatOpsでデザインスプリントをやってみた
ChatOpsでデザインスプリントをやってみたChatOpsでデザインスプリントをやってみた
ChatOpsでデザインスプリントをやってみたJustSystems Corporation
 
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?Takaaki Umada
 
成長するデザイン組織
成長するデザイン組織成長するデザイン組織
成長するデザイン組織Mikihiro Fujii
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)Jiji Kim
 
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」VOYAGE GROUP
 
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴schoowebcampus
 
コンセプトから実現へ 〜 仮説検証型開発のポイント〜
コンセプトから実現へ  〜 仮説検証型開発のポイント〜コンセプトから実現へ  〜 仮説検証型開発のポイント〜
コンセプトから実現へ 〜 仮説検証型開発のポイント〜Takeshi Kakeda
 
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのかワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのかHitomi Yamagishi
 
はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング
はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピングはじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング
はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピングJunichi Izumi
 
スタートアップの理論と議論 連続セミナー企画のご案内
スタートアップの理論と議論 連続セミナー企画のご案内スタートアップの理論と議論 連続セミナー企画のご案内
スタートアップの理論と議論 連続セミナー企画のご案内Takaaki Umada
 
Design Sprint と Lean UX: 顧客からの学び方
Design Sprint と Lean UX: 顧客からの学び方Design Sprint と Lean UX: 顧客からの学び方
Design Sprint と Lean UX: 顧客からの学び方Takaaki Umada
 
初心者のためのUser Centered Designの考え方(入門編)
初心者のためのUser Centered Designの考え方(入門編)初心者のためのUser Centered Designの考え方(入門編)
初心者のためのUser Centered Designの考え方(入門編)Katsumi Tazuke
 

La actualidad más candente (20)

デザインスプリント試行してみて
デザインスプリント試行してみてデザインスプリント試行してみて
デザインスプリント試行してみて
 
Experience sketch board
Experience sketch boardExperience sketch board
Experience sketch board
 
Design Sprint ガイドブック v2
Design Sprint ガイドブック v2Design Sprint ガイドブック v2
Design Sprint ガイドブック v2
 
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
 
Workshop design sheet for biginner
Workshop design sheet  for biginnerWorkshop design sheet  for biginner
Workshop design sheet for biginner
 
Bothering 20 MTGs
Bothering 20 MTGs Bothering 20 MTGs
Bothering 20 MTGs
 
ChatOpsでデザインスプリントをやってみた
ChatOpsでデザインスプリントをやってみたChatOpsでデザインスプリントをやってみた
ChatOpsでデザインスプリントをやってみた
 
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
 
Lean UX Workshop at Movida Japan #3
Lean UX Workshop at Movida Japan #3Lean UX Workshop at Movida Japan #3
Lean UX Workshop at Movida Japan #3
 
成長するデザイン組織
成長するデザイン組織成長するデザイン組織
成長するデザイン組織
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
 
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
 
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴
 
コンセプトから実現へ 〜 仮説検証型開発のポイント〜
コンセプトから実現へ  〜 仮説検証型開発のポイント〜コンセプトから実現へ  〜 仮説検証型開発のポイント〜
コンセプトから実現へ 〜 仮説検証型開発のポイント〜
 
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのかワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
 
はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング
はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピングはじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング
はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング
 
スタートアップの理論と議論 連続セミナー企画のご案内
スタートアップの理論と議論 連続セミナー企画のご案内スタートアップの理論と議論 連続セミナー企画のご案内
スタートアップの理論と議論 連続セミナー企画のご案内
 
Interview Template ver1.00
Interview Template ver1.00Interview Template ver1.00
Interview Template ver1.00
 
Design Sprint と Lean UX: 顧客からの学び方
Design Sprint と Lean UX: 顧客からの学び方Design Sprint と Lean UX: 顧客からの学び方
Design Sprint と Lean UX: 顧客からの学び方
 
初心者のためのUser Centered Designの考え方(入門編)
初心者のためのUser Centered Designの考え方(入門編)初心者のためのUser Centered Designの考え方(入門編)
初心者のためのUser Centered Designの考え方(入門編)
 

Similar a デザインスプリントを採用した方が良い5つの理由

明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編Mari Takahashi
 
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編Mari Takahashi
 
ステークホルダーを巻き込む開発/設計
ステークホルダーを巻き込む開発/設計ステークホルダーを巻き込む開発/設計
ステークホルダーを巻き込む開発/設計shimada tatsuya
 
20121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド0120121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド01Kenta Nakamura
 
DeNAでのサービスの作り方
DeNAでのサービスの作り方DeNAでのサービスの作り方
DeNAでのサービスの作り方Naoki Masuda
 
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするためにCEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするためにTakafumi Ikeda
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)Jiji Kim
 
Ux for lean startups
Ux for lean startupsUx for lean startups
Ux for lean startupsRoy Kim
 
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮schoowebcampus
 
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップアジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップYou&I
 
TechRacho: 技術情報発信から広げるエンジニア発のコミュニケーション文化作り
TechRacho: 技術情報発信から広げるエンジニア発のコミュニケーション文化作りTechRacho: 技術情報発信から広げるエンジニア発のコミュニケーション文化作り
TechRacho: 技術情報発信から広げるエンジニア発のコミュニケーション文化作りMasato Mori
 
ユーザー中心主義でメンバー連携を強化しチームを前に進める方法
ユーザー中心主義でメンバー連携を強化しチームを前に進める方法ユーザー中心主義でメンバー連携を強化しチームを前に進める方法
ユーザー中心主義でメンバー連携を強化しチームを前に進める方法靖正 高橋
 
devreljapan2022evaadvoc-final.pdf
devreljapan2022evaadvoc-final.pdfdevreljapan2022evaadvoc-final.pdf
devreljapan2022evaadvoc-final.pdfShotaro Suzuki
 
Sit tokyo2021 0203_dt sonosakie_taroozaki
Sit tokyo2021 0203_dt sonosakie_taroozakiSit tokyo2021 0203_dt sonosakie_taroozaki
Sit tokyo2021 0203_dt sonosakie_taroozakiTaro Ozaki
 
Scrum体験スパルタワークショップ
Scrum体験スパルタワークショップScrum体験スパルタワークショップ
Scrum体験スパルタワークショップYou&I
 
はじめてのScrumこれから大切にしたいこと Release#2
はじめてのScrumこれから大切にしたいこと Release#2はじめてのScrumこれから大切にしたいこと Release#2
はじめてのScrumこれから大切にしたいこと Release#2Takenori Takaki
 
デザインスプリント味見会
デザインスプリント味見会デザインスプリント味見会
デザインスプリント味見会Hitomi Yamagishi
 
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - 事例に学ぶコミュニケーション革命 -Agile Japan 2010
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - 事例に学ぶコミュニケーション革命 -Agile Japan 2010成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - 事例に学ぶコミュニケーション革命 -Agile Japan 2010
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - 事例に学ぶコミュニケーション革命 -Agile Japan 2010Akihito Enomoto
 
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - Agile Japan 2010
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - Agile Japan 2010成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - Agile Japan 2010
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - Agile Japan 2010Kazuyoshi Takahashi
 

Similar a デザインスプリントを採用した方が良い5つの理由 (20)

明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編
 
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
 
ステークホルダーを巻き込む開発/設計
ステークホルダーを巻き込む開発/設計ステークホルダーを巻き込む開発/設計
ステークホルダーを巻き込む開発/設計
 
20121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド0120121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド01
 
DeNAでのサービスの作り方
DeNAでのサービスの作り方DeNAでのサービスの作り方
DeNAでのサービスの作り方
 
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするためにCEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
 
Ux for lean startups
Ux for lean startupsUx for lean startups
Ux for lean startups
 
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
 
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップアジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
 
Designing UX Development
Designing UX DevelopmentDesigning UX Development
Designing UX Development
 
TechRacho: 技術情報発信から広げるエンジニア発のコミュニケーション文化作り
TechRacho: 技術情報発信から広げるエンジニア発のコミュニケーション文化作りTechRacho: 技術情報発信から広げるエンジニア発のコミュニケーション文化作り
TechRacho: 技術情報発信から広げるエンジニア発のコミュニケーション文化作り
 
ユーザー中心主義でメンバー連携を強化しチームを前に進める方法
ユーザー中心主義でメンバー連携を強化しチームを前に進める方法ユーザー中心主義でメンバー連携を強化しチームを前に進める方法
ユーザー中心主義でメンバー連携を強化しチームを前に進める方法
 
devreljapan2022evaadvoc-final.pdf
devreljapan2022evaadvoc-final.pdfdevreljapan2022evaadvoc-final.pdf
devreljapan2022evaadvoc-final.pdf
 
Sit tokyo2021 0203_dt sonosakie_taroozaki
Sit tokyo2021 0203_dt sonosakie_taroozakiSit tokyo2021 0203_dt sonosakie_taroozaki
Sit tokyo2021 0203_dt sonosakie_taroozaki
 
Scrum体験スパルタワークショップ
Scrum体験スパルタワークショップScrum体験スパルタワークショップ
Scrum体験スパルタワークショップ
 
はじめてのScrumこれから大切にしたいこと Release#2
はじめてのScrumこれから大切にしたいこと Release#2はじめてのScrumこれから大切にしたいこと Release#2
はじめてのScrumこれから大切にしたいこと Release#2
 
デザインスプリント味見会
デザインスプリント味見会デザインスプリント味見会
デザインスプリント味見会
 
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - 事例に学ぶコミュニケーション革命 -Agile Japan 2010
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - 事例に学ぶコミュニケーション革命 -Agile Japan 2010成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - 事例に学ぶコミュニケーション革命 -Agile Japan 2010
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - 事例に学ぶコミュニケーション革命 -Agile Japan 2010
 
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - Agile Japan 2010
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - Agile Japan 2010成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - Agile Japan 2010
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - Agile Japan 2010
 

Más de tomo tsubota

UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」tomo tsubota
 
マンガボックスのアプリができるまで
マンガボックスのアプリができるまでマンガボックスのアプリができるまで
マンガボックスのアプリができるまでtomo tsubota
 
テックヒルズ
テックヒルズテックヒルズ
テックヒルズtomo tsubota
 
DeNA Creativeseminar#2
DeNA Creativeseminar#2DeNA Creativeseminar#2
DeNA Creativeseminar#2tomo tsubota
 
スマートフォンセミナー Genesis#01
スマートフォンセミナー Genesis#01スマートフォンセミナー Genesis#01
スマートフォンセミナー Genesis#01tomo tsubota
 
第3回マネタイズHacks livedoor Blogのユーザー課金について
第3回マネタイズHacks livedoor Blogのユーザー課金について第3回マネタイズHacks livedoor Blogのユーザー課金について
第3回マネタイズHacks livedoor Blogのユーザー課金についてtomo tsubota
 
第3回マネタイズHacks
第3回マネタイズHacks第3回マネタイズHacks
第3回マネタイズHackstomo tsubota
 

Más de tomo tsubota (7)

UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」
 
マンガボックスのアプリができるまで
マンガボックスのアプリができるまでマンガボックスのアプリができるまで
マンガボックスのアプリができるまで
 
テックヒルズ
テックヒルズテックヒルズ
テックヒルズ
 
DeNA Creativeseminar#2
DeNA Creativeseminar#2DeNA Creativeseminar#2
DeNA Creativeseminar#2
 
スマートフォンセミナー Genesis#01
スマートフォンセミナー Genesis#01スマートフォンセミナー Genesis#01
スマートフォンセミナー Genesis#01
 
第3回マネタイズHacks livedoor Blogのユーザー課金について
第3回マネタイズHacks livedoor Blogのユーザー課金について第3回マネタイズHacks livedoor Blogのユーザー課金について
第3回マネタイズHacks livedoor Blogのユーザー課金について
 
第3回マネタイズHacks
第3回マネタイズHacks第3回マネタイズHacks
第3回マネタイズHacks
 

デザインスプリントを採用した方が良い5つの理由