SlideShare a Scribd company logo
Enviar búsqueda
Cargar
Iniciar sesión
Registrarse
今年作ったもの2013 #hokkaidopm
Denunciar
鉄次 尾形
Seguir
Perl Programmer en Gaiax Co. Ltd.
29 de Dec de 2013
•
0 recomendaciones
•
5,961 vistas
1
de
28
今年作ったもの2013 #hokkaidopm
29 de Dec de 2013
•
0 recomendaciones
•
5,961 vistas
Descargar ahora
Descargar para leer sin conexión
Denunciar
Tecnología
2013/12/28に行われたHokkaido.pm#11で発表したLTのスライドです。
鉄次 尾形
Seguir
Perl Programmer en Gaiax Co. Ltd.
Recomendados
イベント駆動とノンブロッキング #hokkaidopm
鉄次 尾形
5.7K vistas
•
31 diapositivas
20190531 「運用自動化」のモデルを考える
Yoshikazu GOTO
343 vistas
•
10 diapositivas
ぎっと、これから
Ryo Tajima
1.4K vistas
•
43 diapositivas
Hiroshima.rb on github
Tomohiko Himura
754 vistas
•
102 diapositivas
はじめよう!Github
Takafumi Yoshida
2K vistas
•
48 diapositivas
軽量のススメ
hirokiky
2.1K vistas
•
9 diapositivas
Más contenido relacionado
La actualidad más candente
18_02_14_IoTLT_miyu_DOKIDOKI
Miyuu Okabe
731 vistas
•
14 diapositivas
札幌でテンプレート #hokkaidopm
鉄次 尾形
642 vistas
•
25 diapositivas
電子工作に入門したい人生だった
稔 川口
419 vistas
•
67 diapositivas
Heroku meetup #11
Takashi Hayasaka
959 vistas
•
34 diapositivas
CombGig2 「Kb」の軌跡
kb10uy
760 vistas
•
17 diapositivas
Getting started with MLOps
yusuke shibui
2.2K vistas
•
26 diapositivas
La actualidad más candente
(20)
18_02_14_IoTLT_miyu_DOKIDOKI
Miyuu Okabe
•
731 vistas
札幌でテンプレート #hokkaidopm
鉄次 尾形
•
642 vistas
電子工作に入門したい人生だった
稔 川口
•
419 vistas
Heroku meetup #11
Takashi Hayasaka
•
959 vistas
CombGig2 「Kb」の軌跡
kb10uy
•
760 vistas
Getting started with MLOps
yusuke shibui
•
2.2K vistas
アイマスで分かるプログラマ
hayabusa333
•
1.7K vistas
遠くの"計画"よりも今日の"CD"(継続的デプロイ) #jenkinsstudy
Kazuhito Miura
•
2.8K vistas
「むしゃくしゃしたのでOpenDocumentで帳票テンプレート」 - 第13回関西LibreOffice勉強会 #LibOKansai
Kazuhito Miura
•
1.9K vistas
「実録!となりのJenkins2.0」 - 第7回大阪 / 第9回(東京)Jenkins勉強会 #jenkinsstudy
Kazuhito Miura
•
16.2K vistas
よちよち.rbで知ったコミュニティの素晴らしさ
bonbon0605
•
1K vistas
よちよち.rbで知ったコミュニティの素晴らしさ
shinyaogasawara
•
181 vistas
Hiroshimarbについて
Tomohiko Himura
•
1.7K vistas
「認定Jenkinsエンジニア(Certified Jenkins Engineer:CJE)試験」について調べてみた #jenkinsstudy
Kazuhito Miura
•
3.5K vistas
How to start MLOps
yusuke shibui
•
1.3K vistas
取り柄のないボクがGinza.rb、社内勉強会、技術書典の出展とか、なんでやってるんだっけ?
Ken-ichi Kudo
•
759 vistas
JenkinsとDockerって何が良いの? 〜言うてるオレもわからんわ〜 #jenkinsstudy
Kazuhito Miura
•
25.5K vistas
Quality of ml_system
yusuke shibui
•
171 vistas
IoTって何が良いの? 〜言うてるオレもわからんわ〜 #kinoko_iot
Kazuhito Miura
•
2.1K vistas
今年やってきた中で書いてきたコード
Fumihito Yokoyama
•
1.7K vistas
Destacado
Hokkaido.pm #11
moznion
6K vistas
•
88 diapositivas
運用とデータ分析の遠くて近い関係、ISUCONを添えて
SATOSHI TAGOMORI
10.8K vistas
•
30 diapositivas
できる!サーバレスアーキテクチャ
azuma satoshi
5.5K vistas
•
63 diapositivas
Hokkaido.pmの未来
Yoshihiro Sasaki
4.8K vistas
•
9 diapositivas
僕と北海道とPerl、それとMakefileも。
azumakuniyuki 🐈
3.2K vistas
•
38 diapositivas
メールフォームからメールを送る近代的な方法 | YAPC::Kansai 2017 OSAKA
azumakuniyuki 🐈
6.7K vistas
•
52 diapositivas
Destacado
(20)
Hokkaido.pm #11
moznion
•
6K vistas
運用とデータ分析の遠くて近い関係、ISUCONを添えて
SATOSHI TAGOMORI
•
10.8K vistas
できる!サーバレスアーキテクチャ
azuma satoshi
•
5.5K vistas
Hokkaido.pmの未来
Yoshihiro Sasaki
•
4.8K vistas
僕と北海道とPerl、それとMakefileも。
azumakuniyuki 🐈
•
3.2K vistas
メールフォームからメールを送る近代的な方法 | YAPC::Kansai 2017 OSAKA
azumakuniyuki 🐈
•
6.7K vistas
〜ゲーム制作を始めてみよう〜 Kawaz入会希望者向けスライド
Kohki Miki
•
6.6K vistas
ゲーム x リアル - Mont Blanc Pj. & LITTAI -
hecomi
•
4.8K vistas
Technology for reduce of mistakes - うっかりをなくす技術
karupanerura
•
9.7K vistas
C++用将棋ライブラリ"OpenShogiLib"の紹介
Hiro H.
•
5K vistas
Takao.mt 2013
moznion
•
690 vistas
PHPカンファレンス北海道_20160416
Yoshihiro Sasaki
•
1.1K vistas
Asset Pipeline for Perl
Yoshihiro Sasaki
•
4.2K vistas
YAPC::Asia 2013 - CPAN Testers Reports の情報を上手に使う
moznion
•
4.2K vistas
テーマ「最適化」
technocat
•
917 vistas
理解したつもりになるGit入門
Yoshihiro Sasaki
•
995 vistas
これからのPerlプロダクトのかたち(YAPC::Asia 2013)
goccy
•
7.7K vistas
Games::* - Perlで 「ゲーム」しよう #hokkaidopm
鉄次 尾形
•
3K vistas
Using Dancer
Yoshihiro Sasaki
•
5.3K vistas
YAPC::AsiaとHokkaido.pm
Yoshihiro Sasaki
•
1.5K vistas
Similar a 今年作ったもの2013 #hokkaidopm
Git for Begineers GitHub ハンズオン
Emma Haruka Iwao
12.5K vistas
•
57 diapositivas
Github講座#1
Masaki Kobayashi
524 vistas
•
60 diapositivas
Gitを使いこなしてみよう!
Hiroshi Maekawa
3.4K vistas
•
87 diapositivas
初心者がGoでCLIツール作ってみて学んだこと
Yuta Ohashi
2.5K vistas
•
28 diapositivas
SNS 「github」で遊ぼう
Tomohiko Himura
4.8K vistas
•
109 diapositivas
Ruby開発の現場を支える技術
hiroponz
412 vistas
•
25 diapositivas
Similar a 今年作ったもの2013 #hokkaidopm
(20)
Git for Begineers GitHub ハンズオン
Emma Haruka Iwao
•
12.5K vistas
Github講座#1
Masaki Kobayashi
•
524 vistas
Gitを使いこなしてみよう!
Hiroshi Maekawa
•
3.4K vistas
初心者がGoでCLIツール作ってみて学んだこと
Yuta Ohashi
•
2.5K vistas
SNS 「github」で遊ぼう
Tomohiko Himura
•
4.8K vistas
Ruby開発の現場を支える技術
hiroponz
•
412 vistas
自分のコミュニティを始めてみませんか?
Yohei Onishi
•
1.8K vistas
オープンセミナー2014@広島 懇親会LT
Kazuya Matsubara
•
1.5K vistas
Yapc2012資料
matsuo kenji
•
29.9K vistas
Git hub pagesで告知サイトを作ってみた
Soudai Sone
•
3.1K vistas
Git学ぼうぜの会 ハンズオン資料 - LOCAL学生部 GWイベント
Takuya Mukohira
•
949 vistas
GitHubのIssue作成について
Masashi Sato
•
4.9K vistas
Go言語で色々試行錯誤して フレームワークもどきを作ってみた話
Fumiya Sakai
•
1.1K vistas
201806 hugo で静的サイト作ってみた
junichim
•
201 vistas
git初心者からgit-flowを使えるレベルになって、リリースとレビューを効率化しよう
Study Group by SciencePark Corp.
•
177 vistas
gitを使って、レポジトリの一部抽出forkしてみました
Takako Miyagawa
•
7.5K vistas
5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術
Shinobu Okano
•
7K vistas
1年かけてgemを1つ作りました
Ito Kunihiko
•
552 vistas
高校生がイベントを作るということ
Shoot Morii
•
760 vistas
Global Lab Sendai主催 Unity初心者講座2018
Jun Shimura
•
594 vistas
Más de 鉄次 尾形
Perl入学式 2018年度の報告
鉄次 尾形
1.3K vistas
•
26 diapositivas
【公開版】AWS基礎 for 新卒エンジニア
鉄次 尾形
2.1K vistas
•
68 diapositivas
俺のこだわりデスクのその後
鉄次 尾形
585 vistas
•
26 diapositivas
Hokkaido.pmと7年
鉄次 尾形
1.6K vistas
•
19 diapositivas
WordPress 運用を支える Perl
鉄次 尾形
1.4K vistas
•
52 diapositivas
障害対応とその防止策
鉄次 尾形
753 vistas
•
41 diapositivas
Más de 鉄次 尾形
(20)
Perl入学式 2018年度の報告
鉄次 尾形
•
1.3K vistas
【公開版】AWS基礎 for 新卒エンジニア
鉄次 尾形
•
2.1K vistas
俺のこだわりデスクのその後
鉄次 尾形
•
585 vistas
Hokkaido.pmと7年
鉄次 尾形
•
1.6K vistas
WordPress 運用を支える Perl
鉄次 尾形
•
1.4K vistas
障害対応とその防止策
鉄次 尾形
•
753 vistas
働きやすい社内を目指す!二酸化炭素計測ツール
鉄次 尾形
•
968 vistas
Perl ウェブ開発の中世〜CGI と Plack の間〜
鉄次 尾形
•
8.7K vistas
コードの動的生成のお話
鉄次 尾形
•
698 vistas
三角関数の加法定理はなぜ難しいのか
鉄次 尾形
•
1.1K vistas
Perlで生きる10年
鉄次 尾形
•
606 vistas
穏やかにファイルを削除する続き
鉄次 尾形
•
769 vistas
日本全国ぶらりPerl旅
鉄次 尾形
•
695 vistas
穏やかにファイルを削除する
鉄次 尾形
•
7K vistas
最近のメールまわりのお仕事のお話
鉄次 尾形
•
1K vistas
再帰、漸化式、差分方程式とアルゴリズム Gx#20
鉄次 尾形
•
2.9K vistas
超小規模環境のMySQL #mysqlcasual
鉄次 尾形
•
4.7K vistas
mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論
鉄次 尾形
•
6.7K vistas
東京近郊のPerlコミュニティのご紹介 #lcs2015
鉄次 尾形
•
1.4K vistas
4月16日だからFoursquare 位置情報とライフログ
鉄次 尾形
•
2.3K vistas
Último
GraphQLはどんな時に使うか
Yutaka Tachibana
6 vistas
•
37 diapositivas
CCoE実践者コミュニティ#1_CCoEが進めるセキュリティカイゼンの旅.pptx
Tomoaki Tada
25 vistas
•
20 diapositivas
松下研究室紹介_関西大学高槻キャンパスオープンキャンパス
Matsushita Laboratory
26 vistas
•
23 diapositivas
遠隔お酌IoTLT2309.pptx
Yoshiaki Ito
57 vistas
•
12 diapositivas
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
97 vistas
•
31 diapositivas
テスト自動化.pdf
ssuserf8ea02
16 vistas
•
26 diapositivas
Último
(8)
GraphQLはどんな時に使うか
Yutaka Tachibana
•
6 vistas
CCoE実践者コミュニティ#1_CCoEが進めるセキュリティカイゼンの旅.pptx
Tomoaki Tada
•
25 vistas
松下研究室紹介_関西大学高槻キャンパスオープンキャンパス
Matsushita Laboratory
•
26 vistas
遠隔お酌IoTLT2309.pptx
Yoshiaki Ito
•
57 vistas
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
•
97 vistas
テスト自動化.pdf
ssuserf8ea02
•
16 vistas
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
81 vistas
gtk4_gem_usage.pdf
ssuser0ef4681
•
11 vistas
今年作ったもの2013 #hokkaidopm
1.
今年作ったもの 2013 尾形 鉄次 (OGATA
Tetsuji) Twitter: @xtetsuji 2013/12/27 Hokkaido.pm#11 LT
2.
自己紹介 • 尾形 鉄次
(OGATA Tetsuji) • Twitter: @xtetsuji • Blog: http://post.tetsuji.jp/ • Hokkaido.pmは#5からの連続参加 • Hokkaido.pm大好き
3.
今年作ったもの?
4.
記録とっていない…
5.
あ、GitHubを見れば よいのか
7.
今年からGitHub生活 • 2009年にGitHubアカウントを取得した けど真面目に使い出したのは2013年4月 から • 会社クローズからコミュニティオープン への切り替え
8.
全体的に今年は あまりコード書かなかった けど
9.
作ったものを いくつか紹介
10.
AnyEvent::Mac:: Pasteboard • Macのクリップボード監視モジュール • これをいじっていたら、知らずにCPAN Authorになっていた •
Chiba.pmで話す用に作った • Windows/Linux用も作りたい
11.
App::ClockUtils • ストップウォッチや時間通知などを 色々な方法で通知してくれるアプリ • 現状は音声通知などMacに依存している 部分をWindows/Linuxでもうまくしたい •
まだ完成に至っていない
12.
ファイル預入ツール • 会社の仕事で作成 • レガシー文化にMojoliciousをねじこめた 事が成果 •
開発途中だけど後輩に引き継いだ • 仕事作品なのでOSSではない
13.
ModPerl::Memcached • Apache2/mod_perl2でmemcachedプロト コルをハンドリングして、1プロセス、 マルチスレッドで情報共有するやつ • 今年のYAPCのネタだったものの、結局 書き途中でまだ出来ていない •
実用ではなく、あくまでコンセプト
14.
ModPerl::PSGI • PlackのPlack::Handler::Apache2から依存 を排除して高速化したPSGI環境 • Perl5.8コアとmod_perl2コアのみに依存 •
Mojoliciousのような環境だとこれだけで mod_perl2環境で動作可能(?)
15.
ModPerl::RegistryDATA • mod_perl2のPerl CGIエミュレート環境 では
__DATA__ トークンが使えない • これを使えるようにしたものがこれ • tsucchiさんからの要望と、aloelightさん を含めてこの話題で懇親が深まった
16.
WWW::Wunderlist • WunderlistのAPIラッパー • WunderlistのAPIはまだシンプルだし、 それほど複雑なものではない •
Remember the Milkからのエクスポート プログラムを書いているが、そちらの 方が難航中
17.
WWW::Pushover • Pushover(海外のImKayacみたいなやつ)の APIラッパー • Webservice::PushoverがMoose依存で重厚 過ぎたので軽量のを書いてAPIサポート を少し増やした
(MOTIVATION) • 動くけどまだ完成とは言えない
18.
ti-export.pl • 2014年1月6日、ペパボの「ザ・インタ ービューズ」終了 • エクスポートツール、提供されず •
仕方が無いのでスクレイピング書いた • 結構使ってもらえているらしい
19.
書き捨ての類
20.
書き捨ての類 • Net::Google::Calendarでカレンダー整理 • imkayac.pl,
xsvcol, 2chtripsum, macwland, pbstot2memod, srnotifyd, ... • なんか色々書いたけど、書き捨てにし てしまうと成果として残らないので、 ちゃんとOSSに出来る形式にしたい
21.
エンジニアとの絆 • 2013年12月に2週間胃潰瘍で入院した • 2011年から参加させていただいている エンジニアコミュニティからすっごく 心配していただいた •
とても嬉しかった
22.
エンジニアとの絆 • エンジニア(特にOSS系プログラマ)は、 ライバルでもあり仲間でもある • 2011年からの活動で絆が作れたことと それによって助けられたことはとても 心強くありがたい体験だった
23.
エンジニアとの絆
24.
エンジニアとの絆
25.
エンジニアとの絆 • 今回、お見舞いに来てくださった方、 そして遠方から心配してくださった 方、本当にありがとうございます • これからもPerl界隈、OSS界隈で、恩返 ししていきたいです
26.
2014年はこうしたい • OSS界隈で躍進したい(Perlに限らず) • 会社とコミュニティを連携させる •
成果を時系列で記録していきたい • 海外遠征、書籍執筆など、夢は広がる ばかり
27.
2013年、今年も お疲れさまでした!
28.
ご清聴 ありがとうございました