【A-5】LT:Project Facilitation Project のご紹介

Y
Project Facilitation Project
                       のご紹介
自己紹介

    • 名前:吉池 裕
              (PFP関西スタッフ)


                                 興味ある事
    • 仕事:エンタープライズ系
                                  ス
        業務システムの開発                 マ
         (フロントSE)                 ホ
                                      Agile
                               プロマネ   開発

                                 ファシリ
                                 テーション
Project Facilitation Project
みなさんの開発現場は活性化していますか?




Project Facilitation Project
プロジェクト ファシリテーション を実践する事で、
     メンバーが今まで以上に能力を発揮でき、
     プロジェクトチームの力を最大限引き出すこと
     ができます。




Project Facilitation Project
プロジェクト ファシリテーション とは?




Project Facilitation Project
PFのなりたち

     アジャイル                      トヨタ       ファシリ
   ソフトウェア開発                    生産方式      テーション



                       プロジェクトファシリテーション

                  価値           原則     実践

    Agile、TPS、Facilitation から、開発プロジェクトに必要な要素スキルを体系立
    てて、より具体的にしたもの。

Project Facilitation Project
PFの目的


    • ひとりひとりの能力を最大限に発揮させ、
      プロジェクトを成功させるために。

    • エンジニアとして、
      よりよい人生の時間をすごすために。

                               この2つの両立を目指すことを目的とします。


Project Facilitation Project
PFの価値と原則

  価値
  • コミュニケーション
  • 行動                          実践
           原則
  • 気づき                        (プラクティス)
           •見える化
  • 信頼関係
           •リズム
  • 笑顔
           •名前づけ
           •問題vs. 私たち
           •カイゼン(Kaizen)

Project Facilitation Project
実践(プラクティス)

• KPTふりかえり
• 朝会
• にこにこカレンダー
   :
PFPの目的

   Project Facilitation Project は、
   プロジェクトファシリテーションを
   実プロジェクトでどのように実践できるかを考え
   普及させていくこと
   を目的としているグループです。




Project Facilitation Project
PFPの活動

    • 2005年11月設立


    • 全国各地でワークショップを開催
        関西25回、関東13回、九州4回、札幌2回



    • ワークショップ形式
        実際に体験したり、話し合ったり、学んだことが、すぐに現場で実践できる




Project Facilitation Project
関西での活動(テーマ)

      •   01/PFPって何?           •   16/自律型プロセス改善
      •   02/プロジェクトでの行動優先順位    •   17/クロスロード
      •   03/PFスタートのきっかけ作り!    •   18/開発チームの力を引き出すには
      •   04/楽しいこと探し~仕事編       •   19/議論を描く技術
      •   05/メンバーを知ること         •   20/ビジネスを成功に導く
      •   06/現場改善のためのPFとは      •   21/マインドマップ
      •   07/PFと場作り            •   22/アナログから学ぶPF(アジャタ法)
      •   08/知識について考えてみよう      •   23/円滑なコミュニケーション(アジャタ法)
      •   09/AgileとPF          •   24/ScrumからみたPF(アジャタ法)
      •   10/QoEL              •   25/“伝わる”コミュニケーション
      •   11/プロジェクトの航海図
      •   12/管理から演出へ           その他の活動
      •   13/ファシリテーションと合意形成    • 日本ファシリテーション協会
                               • XP祭り関西
      •   14/メンバーを活かすチーム作り     • 日本プロジェクトマネジメント協会
      •   15/チームビルディング入門       • KANSAI AGILE NIGHT

Project Facilitation Project
アイデア出しの手法
                               アジャタ(AJTA)




Project Facilitation Project
これから

    • 9/17 DevLOVE関西 2011 CONNECT
               「ゴール・リズム・愛って、プロジェクトの処方箋!?」


    • ワークショップ開催
    • チームビルディング手法の発展、促進




Project Facilitation Project
さいごに

    プロジェクトを成功に導くためには、
    チーム力を引き出す必要があります。

    チームメンバーの能力を最大限発揮させる
    プロジェクトファシリテーション を是非、お試しく
    ださい!



Project Facilitation Project
Webサイト

                   PFP Project   検索




Project Facilitation Project
ご清聴ありがとう ございました。




Project Facilitation Project
1 de 17

Recomendados

これまでの開発から、これからの開発へのチェンジ por
これまでの開発から、これからの開発へのチェンジこれまでの開発から、これからの開発へのチェンジ
これまでの開発から、これからの開発へのチェンジDai FUJIHARA
11.4K vistas45 diapositivas
この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ - Agile 2011 Feedback por
この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ - Agile 2011 Feedbackこの門をくぐる者は一切の希望を捨てよ - Agile 2011 Feedback
この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ - Agile 2011 FeedbackDai FUJIHARA
4.5K vistas72 diapositivas
地図を捨ててコンパスを頼りに進め por
地図を捨ててコンパスを頼りに進め地図を捨ててコンパスを頼りに進め
地図を捨ててコンパスを頼りに進めDai FUJIHARA
7.5K vistas84 diapositivas
Agile2010とは何だったのか por
Agile2010とは何だったのかAgile2010とは何だったのか
Agile2010とは何だったのかDai FUJIHARA
6.3K vistas18 diapositivas
チームで開発を行う上の心構え por
チームで開発を行う上の心構えチームで開発を行う上の心構え
チームで開発を行う上の心構えHirotaka Osaki
1.1K vistas25 diapositivas
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例 por
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例Arata Fujimura
3.7K vistas82 diapositivas

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ! por
アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!
アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!lolipopjp
2.4K vistas55 diapositivas
爆速アジャイル革命 ヤフオク編 #agilejapan por
爆速アジャイル革命 ヤフオク編 #agilejapan爆速アジャイル革命 ヤフオク編 #agilejapan
爆速アジャイル革命 ヤフオク編 #agilejapanYahoo!デベロッパーネットワーク
6.8K vistas165 diapositivas
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~ por
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~Hiroaki Matsunaga
10.5K vistas56 diapositivas
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of Rakuten Redmine that is the... por
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of  Rakuten Redmine that is the...数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of  Rakuten Redmine that is the...
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of Rakuten Redmine that is the...Dai FUJIHARA
17.3K vistas62 diapositivas
最高の開発チームをつくりたい por
最高の開発チームをつくりたい最高の開発チームをつくりたい
最高の開発チームをつくりたいnaoqoo2
428 vistas21 diapositivas
エンジニア集団によるゼロからの新規事業開発 por
エンジニア集団によるゼロからの新規事業開発エンジニア集団によるゼロからの新規事業開発
エンジニア集団によるゼロからの新規事業開発Manabu Yamamoto
1.7K vistas33 diapositivas

La actualidad más candente(20)

アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ! por lolipopjp
アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!
アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!
lolipopjp2.4K vistas
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~ por Hiroaki Matsunaga
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
Hiroaki Matsunaga10.5K vistas
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of Rakuten Redmine that is the... por Dai FUJIHARA
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of  Rakuten Redmine that is the...数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of  Rakuten Redmine that is the...
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of Rakuten Redmine that is the...
Dai FUJIHARA17.3K vistas
最高の開発チームをつくりたい por naoqoo2
最高の開発チームをつくりたい最高の開発チームをつくりたい
最高の開発チームをつくりたい
naoqoo2428 vistas
エンジニア集団によるゼロからの新規事業開発 por Manabu Yamamoto
エンジニア集団によるゼロからの新規事業開発エンジニア集団によるゼロからの新規事業開発
エンジニア集団によるゼロからの新規事業開発
Manabu Yamamoto1.7K vistas
Expansionフェーズのプロダクトマネジメント por TetsuroKutsuwada
ExpansionフェーズのプロダクトマネジメントExpansionフェーズのプロダクトマネジメント
Expansionフェーズのプロダクトマネジメント
TetsuroKutsuwada873 vistas
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshell por Dai FUJIHARA
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshellはじめてのアジャイル - Agile in a nutshell
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshell
Dai FUJIHARA6.7K vistas
あなたのチームの「いい人」は機能していますか? por Minoru Yokomichi
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
Minoru Yokomichi169.7K vistas
XP祭り2017LT 「技術系同人誌で学ぶ 実践プロダクトマネジメント」 por Fumitaka Inayama
XP祭り2017LT 「技術系同人誌で学ぶ 実践プロダクトマネジメント」XP祭り2017LT 「技術系同人誌で学ぶ 実践プロダクトマネジメント」
XP祭り2017LT 「技術系同人誌で学ぶ 実践プロダクトマネジメント」
Fumitaka Inayama11K vistas
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017 por Koichi Yoshida
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
Koichi Yoshida6.6K vistas
アジャイル開発導入のためにやってきたこと por Arata Fujimura
アジャイル開発導入のためにやってきたことアジャイル開発導入のためにやってきたこと
アジャイル開発導入のためにやってきたこと
Arata Fujimura12.7K vistas
プロダクトマネージャとしてグローバルプラットフォーム開発に関わって学んだ5つのこと #postudy por Daisuke Matsuda
プロダクトマネージャとしてグローバルプラットフォーム開発に関わって学んだ5つのこと  #postudyプロダクトマネージャとしてグローバルプラットフォーム開発に関わって学んだ5つのこと  #postudy
プロダクトマネージャとしてグローバルプラットフォーム開発に関わって学んだ5つのこと #postudy
Daisuke Matsuda2K vistas
20120316 アジャイルジャパン東京サテライト por Toshikazu Inoue
20120316 アジャイルジャパン東京サテライト20120316 アジャイルジャパン東京サテライト
20120316 アジャイルジャパン東京サテライト
Toshikazu Inoue1.9K vistas
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略 por tomo tsubota
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略
tomo tsubota3K vistas
技術広報チームを立ち上げて1年 por KLab Inc. / Tech
技術広報チームを立ち上げて1年技術広報チームを立ち上げて1年
技術広報チームを立ち上げて1年
KLab Inc. / Tech477 vistas
アジャイルソフトウェア開発の道具箱 por Koichi ITO
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
Koichi ITO5.8K vistas
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み por Arata Fujimura
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組みリーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み
Arata Fujimura838 vistas

Similar a 【A-5】LT:Project Facilitation Project のご紹介

PFP WorkShopKansai#20 Openning por
PFP WorkShopKansai#20 OpenningPFP WorkShopKansai#20 Openning
PFP WorkShopKansai#20 Openningnishikawa_makoto7
850 vistas32 diapositivas
PFPのご紹介 por
PFPのご紹介PFPのご紹介
PFPのご紹介Masaru Amano
1.2K vistas13 diapositivas
はじめてのアジャイル por
はじめてのアジャイルはじめてのアジャイル
はじめてのアジャイルRakuten Group, Inc.
1.7K vistas95 diapositivas
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会 por
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会makototsubakihara
126 vistas51 diapositivas
チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件 por
チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件
チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件Tatsuya Sakai
262 vistas32 diapositivas
Pmij forum2013 pmo-wg2-20130803 por
Pmij forum2013 pmo-wg2-20130803Pmij forum2013 pmo-wg2-20130803
Pmij forum2013 pmo-wg2-20130803Jun Ohnishi
978 vistas37 diapositivas

Similar a 【A-5】LT:Project Facilitation Project のご紹介(20)

20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会 por makototsubakihara
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
20231019 Notion Labs Japan × エルボーズ コラボ勉強会
makototsubakihara126 vistas
チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件 por Tatsuya Sakai
チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件
チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件
Tatsuya Sakai262 vistas
Pmij forum2013 pmo-wg2-20130803 por Jun Ohnishi
Pmij forum2013 pmo-wg2-20130803Pmij forum2013 pmo-wg2-20130803
Pmij forum2013 pmo-wg2-20130803
Jun Ohnishi978 vistas
visionaryjapan_engineerrecruit_ver1.2.6.pdf por KayaSuetake1
visionaryjapan_engineerrecruit_ver1.2.6.pdfvisionaryjapan_engineerrecruit_ver1.2.6.pdf
visionaryjapan_engineerrecruit_ver1.2.6.pdf
KayaSuetake11.2K vistas
PFカフェ - Agile Japan 2011 大阪サテライト - por Aki Ishimae
PFカフェ - Agile Japan 2011 大阪サテライト -PFカフェ - Agile Japan 2011 大阪サテライト -
PFカフェ - Agile Japan 2011 大阪サテライト -
Aki Ishimae624 vistas
5年しかもたない最高のシステムとの向き合い方 por Jumpei iwamura
5年しかもたない最高のシステムとの向き合い方5年しかもたない最高のシステムとの向き合い方
5年しかもたない最高のシステムとの向き合い方
Jumpei iwamura1.5K vistas
開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは? por CASAREAL, Inc.
開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?
開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは?
CASAREAL, Inc.1.1K vistas
KLabのエンジニアを支えるカルチャー por KLab Inc. / Tech
KLabのエンジニアを支えるカルチャーKLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLab Inc. / Tech603 vistas
目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happily por YOSHITSUGU MIYAZAKI
目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happily目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happily
目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happily
YOSHITSUGU MIYAZAKI3.7K vistas
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する por PMeducaiton
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
PMeducaiton570 vistas
グループディスカッションの巻 por Takashi Abe
グループディスカッションの巻グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻
Takashi Abe2K vistas
Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~ por Akiko Kosaka
Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~
Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~
Akiko Kosaka1.2K vistas
「KPTの理論と実践」プロジェクトへの「ふりかえりカイゼン」の導入で学んだこと por ESM SEC
「KPTの理論と実践」プロジェクトへの「ふりかえりカイゼン」の導入で学んだこと「KPTの理論と実践」プロジェクトへの「ふりかえりカイゼン」の導入で学んだこと
「KPTの理論と実践」プロジェクトへの「ふりかえりカイゼン」の導入で学んだこと
ESM SEC33.6K vistas
チーム開発をスムーズにするために何ができるか por Takafumi Ikeda
チーム開発をスムーズにするために何ができるかチーム開発をスムーズにするために何ができるか
チーム開発をスムーズにするために何ができるか
Takafumi Ikeda13K vistas
ふりかえりワークショップ@オープンラボ備後 por Shinsuke Abe
ふりかえりワークショップ@オープンラボ備後ふりかえりワークショップ@オープンラボ備後
ふりかえりワークショップ@オープンラボ備後
Shinsuke Abe603 vistas

Último

SNMPセキュリティ超入門 por
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門mkoda
301 vistas15 diapositivas
The Things Stack説明資料 by The Things Industries por
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesCRI Japan, Inc.
51 vistas29 diapositivas
SSH応用編_20231129.pdf por
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdficebreaker4
287 vistas13 diapositivas
JJUG CCC.pptx por
JJUG CCC.pptxJJUG CCC.pptx
JJUG CCC.pptxKanta Sasaki
6 vistas14 diapositivas
さくらのひやおろし2023 por
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023法林浩之
94 vistas58 diapositivas
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf por
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
定例会スライド_キャチs 公開用.pdfKeio Robotics Association
97 vistas64 diapositivas

Último(11)

SNMPセキュリティ超入門 por mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda301 vistas
The Things Stack説明資料 by The Things Industries por CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.51 vistas
SSH応用編_20231129.pdf por icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4287 vistas
さくらのひやおろし2023 por 法林浩之
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023
法林浩之94 vistas
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... por NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) por NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
Windows 11 information that can be used at the development site por Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka80 vistas
Web3 Career_クレデン資料 .pdf por nanamatsuo
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
nanamatsuo16 vistas

【A-5】LT:Project Facilitation Project のご紹介

  • 2. 自己紹介 • 名前:吉池 裕 (PFP関西スタッフ) 興味ある事 • 仕事:エンタープライズ系 ス 業務システムの開発 マ (フロントSE) ホ Agile プロマネ 開発 ファシリ テーション Project Facilitation Project
  • 4. プロジェクト ファシリテーション を実践する事で、 メンバーが今まで以上に能力を発揮でき、 プロジェクトチームの力を最大限引き出すこと ができます。 Project Facilitation Project
  • 6. PFのなりたち アジャイル トヨタ ファシリ ソフトウェア開発 生産方式 テーション プロジェクトファシリテーション 価値 原則 実践 Agile、TPS、Facilitation から、開発プロジェクトに必要な要素スキルを体系立 てて、より具体的にしたもの。 Project Facilitation Project
  • 7. PFの目的 • ひとりひとりの能力を最大限に発揮させ、 プロジェクトを成功させるために。 • エンジニアとして、 よりよい人生の時間をすごすために。 この2つの両立を目指すことを目的とします。 Project Facilitation Project
  • 8. PFの価値と原則 価値 • コミュニケーション • 行動 実践 原則 • 気づき (プラクティス) •見える化 • 信頼関係 •リズム • 笑顔 •名前づけ •問題vs. 私たち •カイゼン(Kaizen) Project Facilitation Project
  • 10. PFPの目的 Project Facilitation Project は、 プロジェクトファシリテーションを 実プロジェクトでどのように実践できるかを考え 普及させていくこと を目的としているグループです。 Project Facilitation Project
  • 11. PFPの活動 • 2005年11月設立 • 全国各地でワークショップを開催 関西25回、関東13回、九州4回、札幌2回 • ワークショップ形式 実際に体験したり、話し合ったり、学んだことが、すぐに現場で実践できる Project Facilitation Project
  • 12. 関西での活動(テーマ) • 01/PFPって何? • 16/自律型プロセス改善 • 02/プロジェクトでの行動優先順位 • 17/クロスロード • 03/PFスタートのきっかけ作り! • 18/開発チームの力を引き出すには • 04/楽しいこと探し~仕事編 • 19/議論を描く技術 • 05/メンバーを知ること • 20/ビジネスを成功に導く • 06/現場改善のためのPFとは • 21/マインドマップ • 07/PFと場作り • 22/アナログから学ぶPF(アジャタ法) • 08/知識について考えてみよう • 23/円滑なコミュニケーション(アジャタ法) • 09/AgileとPF • 24/ScrumからみたPF(アジャタ法) • 10/QoEL • 25/“伝わる”コミュニケーション • 11/プロジェクトの航海図 • 12/管理から演出へ その他の活動 • 13/ファシリテーションと合意形成 • 日本ファシリテーション協会 • XP祭り関西 • 14/メンバーを活かすチーム作り • 日本プロジェクトマネジメント協会 • 15/チームビルディング入門 • KANSAI AGILE NIGHT Project Facilitation Project
  • 13. アイデア出しの手法 アジャタ(AJTA) Project Facilitation Project
  • 14. これから • 9/17 DevLOVE関西 2011 CONNECT 「ゴール・リズム・愛って、プロジェクトの処方箋!?」 • ワークショップ開催 • チームビルディング手法の発展、促進 Project Facilitation Project
  • 15. さいごに プロジェクトを成功に導くためには、 チーム力を引き出す必要があります。 チームメンバーの能力を最大限発揮させる プロジェクトファシリテーション を是非、お試しく ださい! Project Facilitation Project
  • 16. Webサイト PFP Project 検索 Project Facilitation Project