SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 14
Descargar para leer sin conexión
2011年8月26日
マイニング探検会#15
@株式会社ネクスト 会議室




   オープンソースソフトウェアに
        ついて
       株式会社ネクスト 技術基盤本部
          リッテル研究所 所長
      東京大学情報基盤センター 特任講師
             清田 陽司
オープンソースの歴史
• パブリックドメインソフトウェア (PDS)
  – 知的財産権が存在しない状態
  – 米国著作権法に基づく概念 (後述)
• フリーソフトウェア (free software)
  – ソフトウェアの利用・再配布・改変などについて
    「自由」(free)な状態
  – 著作権は放棄されていない
  – 「無料のソフトウェア」はフリーウェア (freeware)と
    呼ばれる
関連する概念
• コピーレフト (copyleft)
  – フリーソフトウェアの永続性を保証するための概念
  – 著作権を放棄しないことで、二次的著作物にもフ
    リーソフトウェアの性質を継承させる
• プロプライエタリ (proprietary)
  – ソフトウェアの利用・再配布・改変のいずれかに何
    らかの制限がかかっている状態
  – 「フリーソフトウェア」と対立する概念
  – 「商用」という意味とは異なる
オープンソースとは
• 1998年に提唱された概念
  – Netscapeブラウザのソースコードの利用戦略から
• 字義は「ソースコードの公開」
• Open Source Initiative (OSI)による定義 (抜粋)
  – 自由な再配布
  – ソースコード入手性の保証
  – 派生物にも同じライセンスが適用
  – 無差別 (利用者/用途)
  – 特定の製品に依存しない
  – 技術的な中立性
オープンソースソフトウェアと
     フリーソフトウェア
• 立場の違い
 – フリーソフトウェア: ソフトウェアは「自由」であるべ
   きだという思想に基づく
  • フリーソフトウェア財団 (FSF)が主導
 – オープンソース: 「自由」を強調せず、ソースコード
   を公開することによるメリットに焦点をあてている
  • OSIが主導
オープンソースソフトウェアと
   フリーソフトウェア (cont.)
• ビジネスとしての視点
 – Free→無償という先入観による拒否反応
 – フリーソフトウェア運動の急進性への悪印象
 オープンソース=ビジネスの世界にもフリーソフト
  ウェアの有用性を広めていくための「方便」?
ソフトウェアライセンス
• ソフトウェア利用者の遵守すべき事項を記載し
  た文書
• 著作物としてのソフトウェアの「利用許諾契約」
 – 利用開始前に「同意」が求められる
 – 違反することは著作権法に反する不法行為を構成
• フリーソフトウェア/オープンソースソフトウェアの
  概念の「実装」
 – 多くの場合は、すでに普及しているライセンスのうち
   いずれかを利用
ライセンスに含まれる主な要件
• ソフトウェアの複製物所有者への許諾
 – プログラムの実行、動作の調査、改変
• ソースコードの公開
• 再頒布の条件
 – 再頒布の際に適用されるライセンス
• 免責事項
代表的なライセンス
•   GPL / LGPL
•   BSD License
•   Apache License
•   MIT License
GPL (GNU General Public License)
• フリーソフトウェア財団 (FSF)によるGNUプロ
  ジェクトのために作成されたライセンス文書
• フリーソフトウェア運動を体現するライセンス
• 主な特徴
  – 改変物についても全ソースコードを公開しなけれ
    ばならない (強いコピーレフト性)
• LGPL (Lesser GPL)
  – GPLよりも弱いコピーレフト性
GPLの採用実績
• 流通しているソフトウェアの約60%がGPLを採用
• 主なソフトウェア
 – GNUプロジェクトの成果物
    • gcc (Cコンパイラ)、gdb (デバッガ)、UNIXコマンド群
    • Emacs
 – Linux
BSD License
• UC Berkeleyによって1990年に作成
 – BSD (Berkeley Software Distribution) 系のUNIXソ
   フトウェアの配布
• 再配布の条件がGPLよりも緩い
 – 著作権表示・ライセンス条文・無保証の3点がライ
   センスに含まれれば、BSD Licenseを採用しなくて
   もよい
 – 改変物についてソースコードの開示義務はない
• 多くのオープンソースライセンスの母体
Apache License
• Apacheソフトウェア財団によって作成
• 著作権表示と免責事項表示が条件
• プロプライエタリなソフトウェアの開発にも利
  用しやすい
• 主な採用実績
 – Apache財団のプロダクト群 (Apache HTTP Server、
   Lucene、Solr、Hadoop…)
オープンコンテント
• オープンソースの概念を創作物 (文章、画像、
  音楽など)に類推
• ライセンスの例
 – GNU Free Documentation License (GFDL)
 – Creative Commons (CC)
• WikipediaはGFDLおよびCCの両方を採用

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

ソフトウェアライセンス
ソフトウェアライセンスソフトウェアライセンス
ソフトウェアライセンスKatsuhiro Morishita
 
OSIの定義に基づくOSSライセンスの特徴分類 と現場での課題との関連に関する検討_OSC2015浜名湖_20150211
OSIの定義に基づくOSSライセンスの特徴分類 と現場での課題との関連に関する検討_OSC2015浜名湖_20150211OSIの定義に基づくOSSライセンスの特徴分類 と現場での課題との関連に関する検討_OSC2015浜名湖_20150211
OSIの定義に基づくOSSライセンスの特徴分類 と現場での課題との関連に関する検討_OSC2015浜名湖_20150211Hitoshi Sugimoto
 
(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務
(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務
(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務Yutaka Kachi
 
オープンソースライセンス ケーススタディ
オープンソースライセンス ケーススタディオープンソースライセンス ケーススタディ
オープンソースライセンス ケーススタディYutaka Kachi
 
2015 03 26 社内勉強会_オープンソースソフトウェアライセンスについて
2015 03 26 社内勉強会_オープンソースソフトウェアライセンスについて2015 03 26 社内勉強会_オープンソースソフトウェアライセンスについて
2015 03 26 社内勉強会_オープンソースソフトウェアライセンスについてNatsuki Yamanaka
 

La actualidad más candente (6)

ソフトウェアライセンス
ソフトウェアライセンスソフトウェアライセンス
ソフトウェアライセンス
 
Open source
Open sourceOpen source
Open source
 
OSIの定義に基づくOSSライセンスの特徴分類 と現場での課題との関連に関する検討_OSC2015浜名湖_20150211
OSIの定義に基づくOSSライセンスの特徴分類 と現場での課題との関連に関する検討_OSC2015浜名湖_20150211OSIの定義に基づくOSSライセンスの特徴分類 と現場での課題との関連に関する検討_OSC2015浜名湖_20150211
OSIの定義に基づくOSSライセンスの特徴分類 と現場での課題との関連に関する検討_OSC2015浜名湖_20150211
 
(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務
(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務
(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務
 
オープンソースライセンス ケーススタディ
オープンソースライセンス ケーススタディオープンソースライセンス ケーススタディ
オープンソースライセンス ケーススタディ
 
2015 03 26 社内勉強会_オープンソースソフトウェアライセンスについて
2015 03 26 社内勉強会_オープンソースソフトウェアライセンスについて2015 03 26 社内勉強会_オープンソースソフトウェアライセンスについて
2015 03 26 社内勉強会_オープンソースソフトウェアライセンスについて
 

Similar a マイニング探検会#15

ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンスライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンスJun Nogata
 
[OSC浜松2013]オープンソースライセンス研究所の概要と最新の動向(20130209)
[OSC浜松2013]オープンソースライセンス研究所の概要と最新の動向(20130209)[OSC浜松2013]オープンソースライセンス研究所の概要と最新の動向(20130209)
[OSC浜松2013]オープンソースライセンス研究所の概要と最新の動向(20130209)Hitoshi Sugimoto
 
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識Jun Nogata
 
20090703課内oss研修
20090703課内oss研修 20090703課内oss研修
20090703課内oss研修 Yuya Tanaka
 
オープンソースソフトウェアとDrupal
オープンソースソフトウェアとDrupalオープンソースソフトウェアとDrupal
オープンソースソフトウェアとDrupal惠 紀野
 
Interoperability and Innovation Issues for Open Licenses
Interoperability and Innovation Issues for Open LicensesInteroperability and Innovation Issues for Open Licenses
Interoperability and Innovation Issues for Open LicensesTomoaki Watanabe
 
20120729 interop innov_tradeoff
20120729 interop innov_tradeoff20120729 interop innov_tradeoff
20120729 interop innov_tradeoffTomoaki Watanabe
 
OSSライセンス入門
OSSライセンス入門OSSライセンス入門
OSSライセンス入門KageShiron
 
「あなた」と オープンソース/フリーソフトウェア、 そして「Debian」
「あなた」と オープンソース/フリーソフトウェア、 そして「Debian」「あなた」と オープンソース/フリーソフトウェア、 そして「Debian」
「あなた」と オープンソース/フリーソフトウェア、 そして「Debian」Hideki Yamane
 
リスクを低減するためのクラウド型OSS管理ツールOpenLogic および Zend PHP
リスクを低減するためのクラウド型OSS管理ツールOpenLogic および Zend PHPリスクを低減するためのクラウド型OSS管理ツールOpenLogic および Zend PHP
リスクを低減するためのクラウド型OSS管理ツールOpenLogic および Zend PHPRWSJapan
 
基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptx
基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptx基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptx
基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptxYuji Naito
 
ロボットシステム学2015年第6回
ロボットシステム学2015年第6回ロボットシステム学2015年第6回
ロボットシステム学2015年第6回Ryuichi Ueda
 
使ってみて気づいた AGPL ライセンスの メリット・デメリット
使ってみて気づいた AGPL ライセンスの メリット・デメリット使ってみて気づいた AGPL ライセンスの メリット・デメリット
使ってみて気づいた AGPL ライセンスの メリット・デメリットFumito Mizuno
 
Word pressを使うなら知っておきたいgpl
Word pressを使うなら知っておきたいgplWord pressを使うなら知っておきたいgpl
Word pressを使うなら知っておきたいgplChika Muramatsu
 
オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務Yutaka Kachi
 
エンタープライズソフトウェア開発とOSS
エンタープライズソフトウェア開発とOSSエンタープライズソフトウェア開発とOSS
エンタープライズソフトウェア開発とOSSHiroshi Nakamura
 
[NEDO特別講座] OSS活用のためのライセンス解説コース
[NEDO特別講座] OSS活用のためのライセンス解説コース[NEDO特別講座] OSS活用のためのライセンス解説コース
[NEDO特別講座] OSS活用のためのライセンス解説コースNEDOROBOMARC
 
インタラクションデザインにおけるオープンソース及びライセンスの役割Mizuno20121024
インタラクションデザインにおけるオープンソース及びライセンスの役割Mizuno20121024インタラクションデザインにおけるオープンソース及びライセンスの役割Mizuno20121024
インタラクションデザインにおけるオープンソース及びライセンスの役割Mizuno20121024Tasuku Mizuno
 
名古屋エンジニア勉強会02
名古屋エンジニア勉強会02名古屋エンジニア勉強会02
名古屋エンジニア勉強会02Hiroshi Tanaka
 

Similar a マイニング探検会#15 (20)

ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンスライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
 
[OSC浜松2013]オープンソースライセンス研究所の概要と最新の動向(20130209)
[OSC浜松2013]オープンソースライセンス研究所の概要と最新の動向(20130209)[OSC浜松2013]オープンソースライセンス研究所の概要と最新の動向(20130209)
[OSC浜松2013]オープンソースライセンス研究所の概要と最新の動向(20130209)
 
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識
 
20090703課内oss研修
20090703課内oss研修 20090703課内oss研修
20090703課内oss研修
 
オープンソースソフトウェアとDrupal
オープンソースソフトウェアとDrupalオープンソースソフトウェアとDrupal
オープンソースソフトウェアとDrupal
 
Interoperability and Innovation Issues for Open Licenses
Interoperability and Innovation Issues for Open LicensesInteroperability and Innovation Issues for Open Licenses
Interoperability and Innovation Issues for Open Licenses
 
20120729 interop innov_tradeoff
20120729 interop innov_tradeoff20120729 interop innov_tradeoff
20120729 interop innov_tradeoff
 
OSSライセンス入門
OSSライセンス入門OSSライセンス入門
OSSライセンス入門
 
「あなた」と オープンソース/フリーソフトウェア、 そして「Debian」
「あなた」と オープンソース/フリーソフトウェア、 そして「Debian」「あなた」と オープンソース/フリーソフトウェア、 そして「Debian」
「あなた」と オープンソース/フリーソフトウェア、 そして「Debian」
 
リスクを低減するためのクラウド型OSS管理ツールOpenLogic および Zend PHP
リスクを低減するためのクラウド型OSS管理ツールOpenLogic および Zend PHPリスクを低減するためのクラウド型OSS管理ツールOpenLogic および Zend PHP
リスクを低減するためのクラウド型OSS管理ツールOpenLogic および Zend PHP
 
基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptx
基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptx基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptx
基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptx
 
OSS ソースコードサーチツールの効能、有効活用方法
OSS ソースコードサーチツールの効能、有効活用方法OSS ソースコードサーチツールの効能、有効活用方法
OSS ソースコードサーチツールの効能、有効活用方法
 
ロボットシステム学2015年第6回
ロボットシステム学2015年第6回ロボットシステム学2015年第6回
ロボットシステム学2015年第6回
 
使ってみて気づいた AGPL ライセンスの メリット・デメリット
使ってみて気づいた AGPL ライセンスの メリット・デメリット使ってみて気づいた AGPL ライセンスの メリット・デメリット
使ってみて気づいた AGPL ライセンスの メリット・デメリット
 
Word pressを使うなら知っておきたいgpl
Word pressを使うなら知っておきたいgplWord pressを使うなら知っておきたいgpl
Word pressを使うなら知っておきたいgpl
 
オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務
 
エンタープライズソフトウェア開発とOSS
エンタープライズソフトウェア開発とOSSエンタープライズソフトウェア開発とOSS
エンタープライズソフトウェア開発とOSS
 
[NEDO特別講座] OSS活用のためのライセンス解説コース
[NEDO特別講座] OSS活用のためのライセンス解説コース[NEDO特別講座] OSS活用のためのライセンス解説コース
[NEDO特別講座] OSS活用のためのライセンス解説コース
 
インタラクションデザインにおけるオープンソース及びライセンスの役割Mizuno20121024
インタラクションデザインにおけるオープンソース及びライセンスの役割Mizuno20121024インタラクションデザインにおけるオープンソース及びライセンスの役割Mizuno20121024
インタラクションデザインにおけるオープンソース及びライセンスの役割Mizuno20121024
 
名古屋エンジニア勉強会02
名古屋エンジニア勉強会02名古屋エンジニア勉強会02
名古屋エンジニア勉強会02
 

Más de Yoji Kiyota

テキストアナリティクスの知見を社会に活かすには? -シーズ指向の視点とニーズ指向の視点-
テキストアナリティクスの知見を社会に活かすには? -シーズ指向の視点とニーズ指向の視点-テキストアナリティクスの知見を社会に活かすには? -シーズ指向の視点とニーズ指向の視点-
テキストアナリティクスの知見を社会に活かすには? -シーズ指向の視点とニーズ指向の視点-Yoji Kiyota
 
「LIFULL HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産テック分野のオープンイノベーション
「LIFULL HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産テック分野のオープンイノベーション「LIFULL HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産テック分野のオープンイノベーション
「LIFULL HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産テック分野のオープンイノベーションYoji Kiyota
 
論文執筆の環境をめぐる最新の状況と、学会の査読・編集システムを持続可能とするための方策の検討
論文執筆の環境をめぐる最新の状況と、学会の査読・編集システムを持続可能とするための方策の検討論文執筆の環境をめぐる最新の状況と、学会の査読・編集システムを持続可能とするための方策の検討
論文執筆の環境をめぐる最新の状況と、学会の査読・編集システムを持続可能とするための方策の検討Yoji Kiyota
 
LIFULL HOME'Sにおける不動産物件画像解析
LIFULL HOME'Sにおける不動産物件画像解析LIFULL HOME'Sにおける不動産物件画像解析
LIFULL HOME'Sにおける不動産物件画像解析Yoji Kiyota
 
第10回ARG WI2研究会 株式会社LIFULL 技術報告
第10回ARG WI2研究会 株式会社LIFULL 技術報告第10回ARG WI2研究会 株式会社LIFULL 技術報告
第10回ARG WI2研究会 株式会社LIFULL 技術報告Yoji Kiyota
 
SoC2017 不動産テックの研究課題
SoC2017 不動産テックの研究課題SoC2017 不動産テックの研究課題
SoC2017 不動産テックの研究課題Yoji Kiyota
 
超高齢社会における地域課題の複雑さと「ネットワークが創発する知能」研究への期待 ―不動産・介護・医療分野を例として―
超高齢社会における地域課題の複雑さと「ネットワークが創発する知能」研究への期待 ―不動産・介護・医療分野を例として―超高齢社会における地域課題の複雑さと「ネットワークが創発する知能」研究への期待 ―不動産・介護・医療分野を例として―
超高齢社会における地域課題の複雑さと「ネットワークが創発する知能」研究への期待 ―不動産・介護・医療分野を例として―Yoji Kiyota
 
IEEE DSAA 2017投稿呼びかけ
IEEE DSAA 2017投稿呼びかけIEEE DSAA 2017投稿呼びかけ
IEEE DSAA 2017投稿呼びかけYoji Kiyota
 
住居選択支援を目的としたAI技術適用の試み -ソーシャルメディアへのクラウドソーシング適用および物件画像への深層学習適用-
住居選択支援を目的としたAI技術適用の試み -ソーシャルメディアへのクラウドソーシング適用および物件画像への深層学習適用-住居選択支援を目的としたAI技術適用の試み -ソーシャルメディアへのクラウドソーシング適用および物件画像への深層学習適用-
住居選択支援を目的としたAI技術適用の試み -ソーシャルメディアへのクラウドソーシング適用および物件画像への深層学習適用-Yoji Kiyota
 
ライフイベントの決断を支えるオープンイノベーションの取り組み
ライフイベントの決断を支えるオープンイノベーションの取り組みライフイベントの決断を支えるオープンイノベーションの取り組み
ライフイベントの決断を支えるオープンイノベーションの取り組みYoji Kiyota
 
学際領域としての不動産の研究を活性化させるために
学際領域としての不動産の研究を活性化させるために学際領域としての不動産の研究を活性化させるために
学際領域としての不動産の研究を活性化させるためにYoji Kiyota
 
「HOME'Sデータセット」を通じた不動産分野の研究活性化
「HOME'Sデータセット」を通じた不動産分野の研究活性化「HOME'Sデータセット」を通じた不動産分野の研究活性化
「HOME'Sデータセット」を通じた不動産分野の研究活性化Yoji Kiyota
 
「HOME'Sデータセット」を活用した不動産物件画像への深層学習の適用の取り組み
「HOME'Sデータセット」を活用した不動産物件画像への深層学習の適用の取り組み「HOME'Sデータセット」を活用した不動産物件画像への深層学習の適用の取り組み
「HOME'Sデータセット」を活用した不動産物件画像への深層学習の適用の取り組みYoji Kiyota
 
Code4Lib JAPANカンファレンス2016 in 大阪
Code4Lib JAPANカンファレンス2016 in 大阪Code4Lib JAPANカンファレンス2016 in 大阪
Code4Lib JAPANカンファレンス2016 in 大阪Yoji Kiyota
 
人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館
人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館
人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館Yoji Kiyota
 
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組みYoji Kiyota
 
Mining User Experience through Crowdsourcing: A Property Search Behavior Corp...
Mining User Experience through Crowdsourcing: A Property Search Behavior Corp...Mining User Experience through Crowdsourcing: A Property Search Behavior Corp...
Mining User Experience through Crowdsourcing: A Property Search Behavior Corp...Yoji Kiyota
 
不動産物件データセットを用いた研究開発事例と、大学との共同研究の取り組みの紹介
不動産物件データセットを用いた研究開発事例と、大学との共同研究の取り組みの紹介不動産物件データセットを用いた研究開発事例と、大学との共同研究の取り組みの紹介
不動産物件データセットを用いた研究開発事例と、大学との共同研究の取り組みの紹介Yoji Kiyota
 
「HOME'Sデータセット」提供開始の背景 〜産学間データ共有の課題〜
「HOME'Sデータセット」提供開始の背景 〜産学間データ共有の課題〜「HOME'Sデータセット」提供開始の背景 〜産学間データ共有の課題〜
「HOME'Sデータセット」提供開始の背景 〜産学間データ共有の課題〜Yoji Kiyota
 
JSAI2015 ツイートタイムラインへの 階層的クラウドソーシングの適用による 住まい探しユーザの背景ニーズ理解
JSAI2015 ツイートタイムラインへの階層的クラウドソーシングの適用による住まい探しユーザの背景ニーズ理解JSAI2015 ツイートタイムラインへの階層的クラウドソーシングの適用による住まい探しユーザの背景ニーズ理解
JSAI2015 ツイートタイムラインへの 階層的クラウドソーシングの適用による 住まい探しユーザの背景ニーズ理解Yoji Kiyota
 

Más de Yoji Kiyota (20)

テキストアナリティクスの知見を社会に活かすには? -シーズ指向の視点とニーズ指向の視点-
テキストアナリティクスの知見を社会に活かすには? -シーズ指向の視点とニーズ指向の視点-テキストアナリティクスの知見を社会に活かすには? -シーズ指向の視点とニーズ指向の視点-
テキストアナリティクスの知見を社会に活かすには? -シーズ指向の視点とニーズ指向の視点-
 
「LIFULL HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産テック分野のオープンイノベーション
「LIFULL HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産テック分野のオープンイノベーション「LIFULL HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産テック分野のオープンイノベーション
「LIFULL HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産テック分野のオープンイノベーション
 
論文執筆の環境をめぐる最新の状況と、学会の査読・編集システムを持続可能とするための方策の検討
論文執筆の環境をめぐる最新の状況と、学会の査読・編集システムを持続可能とするための方策の検討論文執筆の環境をめぐる最新の状況と、学会の査読・編集システムを持続可能とするための方策の検討
論文執筆の環境をめぐる最新の状況と、学会の査読・編集システムを持続可能とするための方策の検討
 
LIFULL HOME'Sにおける不動産物件画像解析
LIFULL HOME'Sにおける不動産物件画像解析LIFULL HOME'Sにおける不動産物件画像解析
LIFULL HOME'Sにおける不動産物件画像解析
 
第10回ARG WI2研究会 株式会社LIFULL 技術報告
第10回ARG WI2研究会 株式会社LIFULL 技術報告第10回ARG WI2研究会 株式会社LIFULL 技術報告
第10回ARG WI2研究会 株式会社LIFULL 技術報告
 
SoC2017 不動産テックの研究課題
SoC2017 不動産テックの研究課題SoC2017 不動産テックの研究課題
SoC2017 不動産テックの研究課題
 
超高齢社会における地域課題の複雑さと「ネットワークが創発する知能」研究への期待 ―不動産・介護・医療分野を例として―
超高齢社会における地域課題の複雑さと「ネットワークが創発する知能」研究への期待 ―不動産・介護・医療分野を例として―超高齢社会における地域課題の複雑さと「ネットワークが創発する知能」研究への期待 ―不動産・介護・医療分野を例として―
超高齢社会における地域課題の複雑さと「ネットワークが創発する知能」研究への期待 ―不動産・介護・医療分野を例として―
 
IEEE DSAA 2017投稿呼びかけ
IEEE DSAA 2017投稿呼びかけIEEE DSAA 2017投稿呼びかけ
IEEE DSAA 2017投稿呼びかけ
 
住居選択支援を目的としたAI技術適用の試み -ソーシャルメディアへのクラウドソーシング適用および物件画像への深層学習適用-
住居選択支援を目的としたAI技術適用の試み -ソーシャルメディアへのクラウドソーシング適用および物件画像への深層学習適用-住居選択支援を目的としたAI技術適用の試み -ソーシャルメディアへのクラウドソーシング適用および物件画像への深層学習適用-
住居選択支援を目的としたAI技術適用の試み -ソーシャルメディアへのクラウドソーシング適用および物件画像への深層学習適用-
 
ライフイベントの決断を支えるオープンイノベーションの取り組み
ライフイベントの決断を支えるオープンイノベーションの取り組みライフイベントの決断を支えるオープンイノベーションの取り組み
ライフイベントの決断を支えるオープンイノベーションの取り組み
 
学際領域としての不動産の研究を活性化させるために
学際領域としての不動産の研究を活性化させるために学際領域としての不動産の研究を活性化させるために
学際領域としての不動産の研究を活性化させるために
 
「HOME'Sデータセット」を通じた不動産分野の研究活性化
「HOME'Sデータセット」を通じた不動産分野の研究活性化「HOME'Sデータセット」を通じた不動産分野の研究活性化
「HOME'Sデータセット」を通じた不動産分野の研究活性化
 
「HOME'Sデータセット」を活用した不動産物件画像への深層学習の適用の取り組み
「HOME'Sデータセット」を活用した不動産物件画像への深層学習の適用の取り組み「HOME'Sデータセット」を活用した不動産物件画像への深層学習の適用の取り組み
「HOME'Sデータセット」を活用した不動産物件画像への深層学習の適用の取り組み
 
Code4Lib JAPANカンファレンス2016 in 大阪
Code4Lib JAPANカンファレンス2016 in 大阪Code4Lib JAPANカンファレンス2016 in 大阪
Code4Lib JAPANカンファレンス2016 in 大阪
 
人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館
人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館
人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館
 
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
 
Mining User Experience through Crowdsourcing: A Property Search Behavior Corp...
Mining User Experience through Crowdsourcing: A Property Search Behavior Corp...Mining User Experience through Crowdsourcing: A Property Search Behavior Corp...
Mining User Experience through Crowdsourcing: A Property Search Behavior Corp...
 
不動産物件データセットを用いた研究開発事例と、大学との共同研究の取り組みの紹介
不動産物件データセットを用いた研究開発事例と、大学との共同研究の取り組みの紹介不動産物件データセットを用いた研究開発事例と、大学との共同研究の取り組みの紹介
不動産物件データセットを用いた研究開発事例と、大学との共同研究の取り組みの紹介
 
「HOME'Sデータセット」提供開始の背景 〜産学間データ共有の課題〜
「HOME'Sデータセット」提供開始の背景 〜産学間データ共有の課題〜「HOME'Sデータセット」提供開始の背景 〜産学間データ共有の課題〜
「HOME'Sデータセット」提供開始の背景 〜産学間データ共有の課題〜
 
JSAI2015 ツイートタイムラインへの 階層的クラウドソーシングの適用による 住まい探しユーザの背景ニーズ理解
JSAI2015 ツイートタイムラインへの階層的クラウドソーシングの適用による住まい探しユーザの背景ニーズ理解JSAI2015 ツイートタイムラインへの階層的クラウドソーシングの適用による住まい探しユーザの背景ニーズ理解
JSAI2015 ツイートタイムラインへの 階層的クラウドソーシングの適用による 住まい探しユーザの背景ニーズ理解
 

Último

IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価sugiuralab
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールsugiuralab
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 

Último (7)

IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツール
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 

マイニング探検会#15

  • 1. 2011年8月26日 マイニング探検会#15 @株式会社ネクスト 会議室 オープンソースソフトウェアに ついて 株式会社ネクスト 技術基盤本部 リッテル研究所 所長 東京大学情報基盤センター 特任講師 清田 陽司
  • 2. オープンソースの歴史 • パブリックドメインソフトウェア (PDS) – 知的財産権が存在しない状態 – 米国著作権法に基づく概念 (後述) • フリーソフトウェア (free software) – ソフトウェアの利用・再配布・改変などについて 「自由」(free)な状態 – 著作権は放棄されていない – 「無料のソフトウェア」はフリーウェア (freeware)と 呼ばれる
  • 3. 関連する概念 • コピーレフト (copyleft) – フリーソフトウェアの永続性を保証するための概念 – 著作権を放棄しないことで、二次的著作物にもフ リーソフトウェアの性質を継承させる • プロプライエタリ (proprietary) – ソフトウェアの利用・再配布・改変のいずれかに何 らかの制限がかかっている状態 – 「フリーソフトウェア」と対立する概念 – 「商用」という意味とは異なる
  • 4. オープンソースとは • 1998年に提唱された概念 – Netscapeブラウザのソースコードの利用戦略から • 字義は「ソースコードの公開」 • Open Source Initiative (OSI)による定義 (抜粋) – 自由な再配布 – ソースコード入手性の保証 – 派生物にも同じライセンスが適用 – 無差別 (利用者/用途) – 特定の製品に依存しない – 技術的な中立性
  • 5. オープンソースソフトウェアと フリーソフトウェア • 立場の違い – フリーソフトウェア: ソフトウェアは「自由」であるべ きだという思想に基づく • フリーソフトウェア財団 (FSF)が主導 – オープンソース: 「自由」を強調せず、ソースコード を公開することによるメリットに焦点をあてている • OSIが主導
  • 6. オープンソースソフトウェアと フリーソフトウェア (cont.) • ビジネスとしての視点 – Free→無償という先入観による拒否反応 – フリーソフトウェア運動の急進性への悪印象 オープンソース=ビジネスの世界にもフリーソフト ウェアの有用性を広めていくための「方便」?
  • 7. ソフトウェアライセンス • ソフトウェア利用者の遵守すべき事項を記載し た文書 • 著作物としてのソフトウェアの「利用許諾契約」 – 利用開始前に「同意」が求められる – 違反することは著作権法に反する不法行為を構成 • フリーソフトウェア/オープンソースソフトウェアの 概念の「実装」 – 多くの場合は、すでに普及しているライセンスのうち いずれかを利用
  • 8. ライセンスに含まれる主な要件 • ソフトウェアの複製物所有者への許諾 – プログラムの実行、動作の調査、改変 • ソースコードの公開 • 再頒布の条件 – 再頒布の際に適用されるライセンス • 免責事項
  • 9. 代表的なライセンス • GPL / LGPL • BSD License • Apache License • MIT License
  • 10. GPL (GNU General Public License) • フリーソフトウェア財団 (FSF)によるGNUプロ ジェクトのために作成されたライセンス文書 • フリーソフトウェア運動を体現するライセンス • 主な特徴 – 改変物についても全ソースコードを公開しなけれ ばならない (強いコピーレフト性) • LGPL (Lesser GPL) – GPLよりも弱いコピーレフト性
  • 11. GPLの採用実績 • 流通しているソフトウェアの約60%がGPLを採用 • 主なソフトウェア – GNUプロジェクトの成果物 • gcc (Cコンパイラ)、gdb (デバッガ)、UNIXコマンド群 • Emacs – Linux
  • 12. BSD License • UC Berkeleyによって1990年に作成 – BSD (Berkeley Software Distribution) 系のUNIXソ フトウェアの配布 • 再配布の条件がGPLよりも緩い – 著作権表示・ライセンス条文・無保証の3点がライ センスに含まれれば、BSD Licenseを採用しなくて もよい – 改変物についてソースコードの開示義務はない • 多くのオープンソースライセンスの母体
  • 13. Apache License • Apacheソフトウェア財団によって作成 • 著作権表示と免責事項表示が条件 • プロプライエタリなソフトウェアの開発にも利 用しやすい • 主な採用実績 – Apache財団のプロダクト群 (Apache HTTP Server、 Lucene、Solr、Hadoop…)
  • 14. オープンコンテント • オープンソースの概念を創作物 (文章、画像、 音楽など)に類推 • ライセンスの例 – GNU Free Documentation License (GFDL) – Creative Commons (CC) • WikipediaはGFDLおよびCCの両方を採用