SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 25
Descargar para leer sin conexión
ものづくりオープンメソッドIAMAS・岐阜高専連携講座


ラピッドプロトタイピングと
アーカイブ ワークショップ
ライティングデザインとアーカイブ

高尾 俊介/takawo shunsuke
[Generative Idea Flow,東京藝術大学芸術情報センター]

http://g-i-f.jp
自己紹介
‣ 高尾 俊介
‣ Generative Idea Flow
‣ http://cenkhor.org
‣ 2008年 情報科学芸術大学院大学修了(studio 2)
‣ 現在 東京藝術大学芸術情報センター 教育研究助手
自己紹介
‣ Generative Idea Flow はIAMASの卒業生を中心に構成
  されており、発展性のあるプロトタイピング手法やプロ
  ジェクトのアーカイブ方法などの研究を行っています
‣ また、開発した手法を使用し、電子玩具や知育玩具のデ
  ザインやメディア表現の領域で活動しています
‣ http://g-i-f.jp
ワークショップ前半のリフレクション
‣ 前半で製作したシェルの制作過程を写真で振り返って
‣ 記録された写真からどういったことが見えてくるか
‣ デザインプロセスの段階的な行程
‣ 作られたモノのクオリティ
‣ ここでの記録:プロトタイピングとモノをつなぐもの
ライフログ
‣ 日常生活の行動や習慣、出来事を継続してデジタルデー
  タとして記録していくこと
‣ Memex/MyLifeBits/
‣ Blog,Evernote(メモ)/Twitter(つぶやき)/ルナルナ(バイ
  オリズム)
‣ Aided Eye(写真、映像)
写真・ビデオ共有サービス
‣ Flickr
写真・ビデオ共有サービス
‣ Picasa

‣
写真・ビデオ共有サービス
‣ 500px



‣
写真・ビデオ共有サービス
‣ YouTube




‣
写真・ビデオ共有サービス
‣ Vimeo

‣
写真・ビデオ共有サービス
‣ Tout



‣
デザインプロセスにおけるアーカイブ
‣ デザインした試作物をビデオや写真で記録すること
‣ 複数人での共同参加のプロジェクトを想定
‣ 情報を共有する機能
‣ 開発速度を優先させるケースも多く軽視されがち
アーカイブの有用性
‣ デザインを行う過程でその経路や試行錯誤を記録可能
‣ 非同期・遠隔でのコミュニケーションを促進させる
‣ 段階を記録することで、より作業行程が明確化する
‣ アーカイブが蓄積されてデータベース化されることに
  よって、類似・派生した制作物やアイデアから新しい制
  作物などが生まれる可能性
Interactive Sketch(インタラクティブ・スケッチ)
Interactive Sketch(インタラクティブ・スケッチ)
‣ インタラクティブなプロダクト制作を支援する、アイデ
  アスケッチの手法の研究。
‣ 使用するペンの種類や描き方を統一することで、画力に
  左右されないアイデアそのものを評価・検討がしやすい
‣ 2005年から現在まで行なってきたスケッチセッション
  のデータをアーカイブして、アイデアの着想やセンシン
  グ方法、インタラクションなどの項目ごとにタグ付けす
  ることでデータベース化してアイデア・ディベロップメン
  トのための支援ツールとして準備。
Process Archiving(プロセス・アーカイビング)
‣ アイデアスケッチから実働プロトタイプまでの過程を記
  録するための手法
‣ 回転台と連動する自動撮影システムを用意して、制作過
  程のものをYoutubeにアップロードする
Generative Idea Flowの活動
‣ 主にプロトタイピングのデザインプロセスをアーカイブして検
  証し、作業行程を分解し、デザインプロセスを再構築する

‣ 作り手の視点に立った場合、バタフライ・スツールが柳宗理
  の手から生み出されたとしたら、着目すべきは柳宗理本人で
  もアイデア(根)でも実際の椅子(果実)ではなく、その間にあ
  る、デザイナーの試行錯誤やその変節点(茎と節)なのでは

‣ デザインプロセスの中に、ものづくりのエッセンスが含まれて
  いる
Generative Idea Flowの活動
‣ レーザーカッターや、CNC、3Dプリンタといったファ
  ブリケーションツールの普及に応じて、ものづくりの在
  り方も必然的に変容を余儀なくされる
‣ 今までとは違うアプローチが必要
‣ ものづくりの在り方が変わるならそれに合わせてデザイ
  ンプロセスも変わるはず、変えるべき
‣ デザイン手法が変われば必然的にアウトプットも変わる
ライティングデザインとアーカイブ
‣ 以上の観点から、後半のワークショップでは、実際に撮
  影用のライトボックスをデザインする
‣ 撮影対象(Craft ROBOで切り出したシェル)の形状や
  特徴に適した機能を備えた照明装置を、プロトタイピン
  グとリフレクションを繰り返しながら制作を進める
‣ 形状のデザインはIllustrator、展開図の出力はレーザー
  カッターで行う
‣ 制作の過程を撮影して、Web上にアップロードする。遠
  隔地や非同期で共有し、フィードバックや検証に役立て
  る
ワークフロー
1.Illustratorでのデザイン
2.レーザーカッターでの出力
3.組み立て
4.撮影、アップロード
5.リフレクション
‣ 1-5を繰り返し行うことで、プロトタイピングの実践と、
  アイデアを素早く具現化するファブリケーションツールを
  利用して他者と共同で検証を行いながら機能性を高めてい
  くためのアーカイブの有効性を体験しながら学ぶ
撮影とライティングについて
‣ カメラ:自分が扱い易いものを使う
‣ 三脚:基本的に使用する(試作段階の差を明確にするた
  め)
‣ 撮影アングル(視点・視座・視野)を考慮する
‣ 被写体は中心に収まるように
‣ 撮影してみる
‣ 取り込む
Hello World!(的に写真をアップロードする)
‣ Flickr Uploadr   ‣ Flickr Uploadrを起動

                   ‣ アップロードする写
                     真を選択してTagsを
                     "gifws_A"
                     (Aはグループ名)
                   ‣ Add to setsを
                     を"1111IAMAS・岐
                     阜高専連携講座「も
                     のづくりオープンメ
                     ソッド」"を選んで
                   ‣ Uploadを押す
アップロードした写真を閲覧する
‣ http://www.flickr.com/photos/g-i-f/
‣
レーザーカッター用データの作成
‣ 新規ファイルをRGB形式、幅400x高さ300mmで作成
‣ カッティングパスをRGBの赤(255,0,0)線幅を0.03ptに
‣ 照明用ホール=径30mm
‣ Illustratorのバージョンを8で保存する
ワークショップ後半の進め方
‣ 1回目プロトタイピング 35分
‣ 途中経過報告+リフレクション 10分
‣ 2回目プロトタイピング 35分
‣ 発表10分
‣ まとめ10分

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

La actualidad más candente (9)

Amazon SageMaker Studio Lab紹介
Amazon SageMaker Studio Lab紹介Amazon SageMaker Studio Lab紹介
Amazon SageMaker Studio Lab紹介
 
AutoGluonではじめるAutoML
AutoGluonではじめるAutoMLAutoGluonではじめるAutoML
AutoGluonではじめるAutoML
 
Document Design by Adobe Illustrator - 3
Document Design by Adobe Illustrator - 3Document Design by Adobe Illustrator - 3
Document Design by Adobe Illustrator - 3
 
資料作成のためのIllustrator入門 第三回
資料作成のためのIllustrator入門 第三回資料作成のためのIllustrator入門 第三回
資料作成のためのIllustrator入門 第三回
 
君たちはどう引き継ぐか 〜SECIモデルのすゝめ〜
君たちはどう引き継ぐか 〜SECIモデルのすゝめ〜君たちはどう引き継ぐか 〜SECIモデルのすゝめ〜
君たちはどう引き継ぐか 〜SECIモデルのすゝめ〜
 
hacku-titech-2016-briefing
hacku-titech-2016-briefinghacku-titech-2016-briefing
hacku-titech-2016-briefing
 
Amazon SageMaker JumpStart
Amazon SageMaker JumpStartAmazon SageMaker JumpStart
Amazon SageMaker JumpStart
 
変化を恐れない組織の作り方
変化を恐れない組織の作り方変化を恐れない組織の作り方
変化を恐れない組織の作り方
 
Twilio Meetup 2014/11/27
Twilio Meetup 2014/11/27Twilio Meetup 2014/11/27
Twilio Meetup 2014/11/27
 

Similar a 111125 ものづくりオープンメソッドiamas・岐阜高専連携講座 takawo

teamLab Meet-up #6「チームラボ、工作室と現場で仕事をするエンジニアが次にすること」
teamLab Meet-up #6「チームラボ、工作室と現場で仕事をするエンジニアが次にすること」teamLab Meet-up #6「チームラボ、工作室と現場で仕事をするエンジニアが次にすること」
teamLab Meet-up #6「チームラボ、工作室と現場で仕事をするエンジニアが次にすること」
teamLab Inc.
 
高校生がイベントを作るということ
高校生がイベントを作るということ高校生がイベントを作るということ
高校生がイベントを作るということ
Shoot Morii
 

Similar a 111125 ものづくりオープンメソッドiamas・岐阜高専連携講座 takawo (20)

プランニングポーカーで学ぶ相対見積
プランニングポーカーで学ぶ相対見積プランニングポーカーで学ぶ相対見積
プランニングポーカーで学ぶ相対見積
 
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
 
インタラクションデザインおよびメディアアートにおける オープン化方法の検討と実践(Study in Method and Practice of Open...
インタラクションデザインおよびメディアアートにおける オープン化方法の検討と実践(Study in Method and Practice of Open...インタラクションデザインおよびメディアアートにおける オープン化方法の検討と実践(Study in Method and Practice of Open...
インタラクションデザインおよびメディアアートにおける オープン化方法の検討と実践(Study in Method and Practice of Open...
 
名古屋アジャイル勉強会「モダンアジャイルの導入:安全を必須条件にする」
名古屋アジャイル勉強会「モダンアジャイルの導入:安全を必須条件にする」名古屋アジャイル勉強会「モダンアジャイルの導入:安全を必須条件にする」
名古屋アジャイル勉強会「モダンアジャイルの導入:安全を必須条件にする」
 
かなしき だるやなぎちゃん ~海老を獲りに行く話~
かなしき だるやなぎちゃん ~海老を獲りに行く話~かなしき だるやなぎちゃん ~海老を獲りに行く話~
かなしき だるやなぎちゃん ~海老を獲りに行く話~
 
現場で活かす、アジャイル型開発におけるプラクティス活用事例調査
現場で活かす、アジャイル型開発におけるプラクティス活用事例調査現場で活かす、アジャイル型開発におけるプラクティス活用事例調査
現場で活かす、アジャイル型開発におけるプラクティス活用事例調査
 
プロダクトの魅力を捉える
プロダクトの魅力を捉えるプロダクトの魅力を捉える
プロダクトの魅力を捉える
 
第77回 名古屋アジャイル勉強会「リーダーを語る」カイワヤ会
第77回 名古屋アジャイル勉強会「リーダーを語る」カイワヤ会第77回 名古屋アジャイル勉強会「リーダーを語る」カイワヤ会
第77回 名古屋アジャイル勉強会「リーダーを語る」カイワヤ会
 
ビジョンステートメントで学ぶプロダクトオーナーシップ ~Power of Vision~
ビジョンステートメントで学ぶプロダクトオーナーシップ ~Power of Vision~ビジョンステートメントで学ぶプロダクトオーナーシップ ~Power of Vision~
ビジョンステートメントで学ぶプロダクトオーナーシップ ~Power of Vision~
 
teamLab Meet-up #6「チームラボ、工作室と現場で仕事をするエンジニアが次にすること」
teamLab Meet-up #6「チームラボ、工作室と現場で仕事をするエンジニアが次にすること」teamLab Meet-up #6「チームラボ、工作室と現場で仕事をするエンジニアが次にすること」
teamLab Meet-up #6「チームラボ、工作室と現場で仕事をするエンジニアが次にすること」
 
アジャイル開発の原則、顧客満足の優先を学ぶ
アジャイル開発の原則、顧客満足の優先を学ぶアジャイル開発の原則、顧客満足の優先を学ぶ
アジャイル開発の原則、顧客満足の優先を学ぶ
 
Photoshop & illustrator はここがスゴイ!
Photoshop & illustrator はここがスゴイ!Photoshop & illustrator はここがスゴイ!
Photoshop & illustrator はここがスゴイ!
 
岐阜スーパーものづくり講座:第8回
岐阜スーパーものづくり講座:第8回岐阜スーパーものづくり講座:第8回
岐阜スーパーものづくり講座:第8回
 
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
 
Lean UX Quest in Tokyo
Lean UX Quest in TokyoLean UX Quest in Tokyo
Lean UX Quest in Tokyo
 
実践的なUXデザインとグロースハック
実践的なUXデザインとグロースハック実践的なUXデザインとグロースハック
実践的なUXデザインとグロースハック
 
高校生がイベントを作るということ
高校生がイベントを作るということ高校生がイベントを作るということ
高校生がイベントを作るということ
 
課題駆動の勘所
課題駆動の勘所課題駆動の勘所
課題駆動の勘所
 
インタラクションデザインおよびメディアアートにおける 研究・制作プロセスのオープン化の検討 (ADADA Japan 学術大会 2014)
インタラクションデザインおよびメディアアートにおける 研究・制作プロセスのオープン化の検討 (ADADA Japan 学術大会 2014)インタラクションデザインおよびメディアアートにおける 研究・制作プロセスのオープン化の検討 (ADADA Japan 学術大会 2014)
インタラクションデザインおよびメディアアートにおける 研究・制作プロセスのオープン化の検討 (ADADA Japan 学術大会 2014)
 
プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ カイワヤ会(出張版)
プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ カイワヤ会(出張版)プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ カイワヤ会(出張版)
プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ カイワヤ会(出張版)
 

Más de takawo shunsuke

111026レーザーカッター講習会資料
111026レーザーカッター講習会資料111026レーザーカッター講習会資料
111026レーザーカッター講習会資料
takawo shunsuke
 
111016fabschooltokyo2011#takawo杯
111016fabschooltokyo2011#takawo杯111016fabschooltokyo2011#takawo杯
111016fabschooltokyo2011#takawo杯
takawo shunsuke
 
111009#takawo杯二次選考報告会
111009#takawo杯二次選考報告会111009#takawo杯二次選考報告会
111009#takawo杯二次選考報告会
takawo shunsuke
 

Más de takawo shunsuke (8)

七宝焼きの図案デジタル化についての検討
七宝焼きの図案デジタル化についての検討七宝焼きの図案デジタル化についての検討
七宝焼きの図案デジタル化についての検討
 
地域活性学会発表 地域イベント参加者の一体感創出のためのフォトブースの開発と実践
地域活性学会発表 地域イベント参加者の一体感創出のためのフォトブースの開発と実践地域活性学会発表 地域イベント参加者の一体感創出のためのフォトブースの開発と実践
地域活性学会発表 地域イベント参加者の一体感創出のためのフォトブースの開発と実践
 
御嵩あかでんランド報告会兼振り返りワークショップ
御嵩あかでんランド報告会兼振り返りワークショップ御嵩あかでんランド報告会兼振り返りワークショップ
御嵩あかでんランド報告会兼振り返りワークショップ
 
地域の文化資源を活用するためのスタンプラリーツールキット開発と実践
地域の文化資源を活用するためのスタンプラリーツールキット開発と実践地域の文化資源を活用するためのスタンプラリーツールキット開発と実践
地域の文化資源を活用するためのスタンプラリーツールキット開発と実践
 
130528東京ネットタウンデザイソパブ
130528東京ネットタウンデザイソパブ130528東京ネットタウンデザイソパブ
130528東京ネットタウンデザイソパブ
 
111026レーザーカッター講習会資料
111026レーザーカッター講習会資料111026レーザーカッター講習会資料
111026レーザーカッター講習会資料
 
111016fabschooltokyo2011#takawo杯
111016fabschooltokyo2011#takawo杯111016fabschooltokyo2011#takawo杯
111016fabschooltokyo2011#takawo杯
 
111009#takawo杯二次選考報告会
111009#takawo杯二次選考報告会111009#takawo杯二次選考報告会
111009#takawo杯二次選考報告会
 

Último

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
koheioishi1
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
YukiTerazawa
 

Último (7)

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 

111125 ものづくりオープンメソッドiamas・岐阜高専連携講座 takawo