SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 25
Descargar para leer sin conexión
第二回定例会
TATa
いつもどうり 紹介
TATa.name = ‘太田 侑冶’;
TATa.twitterID = ‘pf35301’;
TATa.mailAddress = ‘pf35301@gmail.com’;
TATa.like = ‘Dr.Pepper’;
TATa.favoriteLangage = [‘C#’, ‘python’];
変わったこと
Windows -> Ubuntu
Visual Studio Code -> vim
それぐらい。
最近やってること
Wi*UHack
.vimrc
暇
技術的なこと
ntfs データ復元について
基礎知識 HDD編
一応
→
プラッタ
基礎 HDD編
・ ブートセクタ
└ ブートプログラムが入ってるとこ
・ MFT
└ (Master File Table)
  どこにどんなファイルがあるか記録したファイル
NTFS インデックス
・データ領域
└名前 通り
・MFT コピー
└名前 通り
ざっくり。
データファイル 構成
要するに[Index : Data]みたいな感じ
画像 大体引用
ほんでもってこんな感じに割り当てられてる
データ1,データ2 データ領域に格納される
←大体0バイト も が入る
※何も書かれていないテキストなど
さらに
こ 保存 され方に 4種類ある。
判断基準 主にファイルサイズや断片化率など
軽い順番に紹介していきます。
1.(最軽量)
ファイル 内容すべてが$MTF レコード内に保存される。
NTFS 特徴であり利点
ディスク上 サイズが0バイトになってる状態
2.(普通)
要するにこれ
通常 保存方法
3.(普通(断片化がひどい))
ファイル 位置情報が別レコードになって保存されている
アドレス 量が多すぎて別になった状態
元 レコードに アドレスが書かれているアドレスが書かれている
4.(重量級)
ファイル アドレスが書かれているレコード アドレスが増えすぎて元レコードに入り切
らなくなった状態
レコード アドレス 情報(Data run list)が$MTF 外に置かれている
めったにない
属性
$MTF 複数 属性で構成される
$Standard_Infomation : 更新日時など 情報
$File_name : そ 名 通り
$Attribute_List : レコードに入らなかった場合 ?
他にも$MTFに直接あるResidentとアドレスが書かれている Non-residentがある
$MTF
ブートセクタに$MTF アドレスなど 情報があり見ることができる
MTFも一つ ファイルな で図 ように
断片化する場合もある
ファイルレコードヘッダ
アップデートシーケンス オフセット (0x30)
アップデートシーケンス サイズ (0x03)
最初 属性 offset(0x38)
フラグ(0x00001)
フラグ 0x00001がファイル,0x0003がフォルダ,0x0002が削除済み
こ レコードが他 レコードに入り切らなかった内容 場合、
+0x20に元レコード 参照が含まれてるためここが 0出ないとき
こ レコード読み飛 せ 良い ?
アップデートシーケンス
ntfsに セクタ 破損を検知するためにアップデートシーケンスと言うも がある
$MTFで 各セクタ 最後 2バイトをランダムな値に置換して元 値を
ファイルレコードヘッダに保存している
まずファイルレコードヘッダにセクタ 最後 値が保存されそ 次に元 値が
保存されていて読み込むときに置換される
属性(Resident)
属性ID(0x10)
属性サイズ(0x60)
Form code(0x00)
内容 サイズ(0x48)
内容 offset(0x18)
Form codeがこ 属性 内容が Residentか示している
次 属性 現在 属性 オフセットに属性 サイズを加えた場所にある
属性(Non-resident)
属性ID(0x80)
属性(レコード内) サイズ(0x60)
Form code(0x01)
Data run list offset(0x40)
内容 サイズ 32bit -> 64bit(0x164f)
Data run list(41 02 B9 30 91 11)
Data run list
例え さっき [41 02 B9 30 91 11]だと
ビット数 : 41
長さ : B902
offset : 119130
となる
ファイル 内容
長くなる で省略
自分で調べて、どうぞ
ファイル 復元について
以上 方法から内容が上書きされる前にフラグを戻せ 良いことがわかる。
しかし4GiB以上 場合、ファイルサイズやData run listが全て0クリアされてしまってフラ
グを戻しても復元すること 不可能
謎
おわり
ntfs クソ
これからもどうぞよろしく

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

hpingで作るパケット
hpingで作るパケットhpingで作るパケット
hpingで作るパケットTakaaki Hoyo
 
Scapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケットScapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケットTakaaki Hoyo
 
CpawCTF 勉強会 Network
CpawCTF 勉強会 NetworkCpawCTF 勉強会 Network
CpawCTF 勉強会 NetworkTakaaki Hoyo
 
Hokkaido.cap#4 ケーススタディ(ネットワークの遅延と戦う:前編)
Hokkaido.cap#4 ケーススタディ(ネットワークの遅延と戦う:前編)Hokkaido.cap#4 ケーススタディ(ネットワークの遅延と戦う:前編)
Hokkaido.cap#4 ケーススタディ(ネットワークの遅延と戦う:前編)Panda Yamaki
 
Hokkaido.cap#3 ケーススタディ(基礎編)
Hokkaido.cap#3 ケーススタディ(基礎編)Hokkaido.cap#3 ケーススタディ(基礎編)
Hokkaido.cap#3 ケーススタディ(基礎編)Panda Yamaki
 
Scapy presentation Remake(訂正)
Scapy presentation Remake(訂正)Scapy presentation Remake(訂正)
Scapy presentation Remake(訂正)ashigirl ZareGoto
 
1999年 最新バックアップ事情
1999年 最新バックアップ事情1999年 最新バックアップ事情
1999年 最新バックアップ事情Masatoshi Itoh
 
tcpdumpとtcpreplayとtcprewriteと他。
tcpdumpとtcpreplayとtcprewriteと他。tcpdumpとtcpreplayとtcprewriteと他。
tcpdumpとtcpreplayとtcprewriteと他。(^-^) togakushi
 
Hokkaido.cap#10 実践パケット解析まとめ
Hokkaido.cap#10 実践パケット解析まとめHokkaido.cap#10 実践パケット解析まとめ
Hokkaido.cap#10 実践パケット解析まとめPanda Yamaki
 
Rpn and forth 超入門
Rpn and forth 超入門Rpn and forth 超入門
Rpn and forth 超入門Yoshitaka Seo
 
ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回Ryuichi Ueda
 
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo LinuxについてTakuto Matsuu
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなしTsuyoshi Yamada
 
Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!
Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!
Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!Panda Yamaki
 
ターミナル上でのSwift運用 ver.1.1
ターミナル上でのSwift運用 ver.1.1ターミナル上でのSwift運用 ver.1.1
ターミナル上でのSwift運用 ver.1.1HarutakaMatsumoto
 
ターミナル上でのSwift運用
ターミナル上でのSwift運用ターミナル上でのSwift運用
ターミナル上でのSwift運用HarutakaMatsumoto
 

La actualidad más candente (20)

hpingで作るパケット
hpingで作るパケットhpingで作るパケット
hpingで作るパケット
 
Scapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケットScapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケット
 
CpawCTF 勉強会 Network
CpawCTF 勉強会 NetworkCpawCTF 勉強会 Network
CpawCTF 勉強会 Network
 
Hokkaido.cap#4 ケーススタディ(ネットワークの遅延と戦う:前編)
Hokkaido.cap#4 ケーススタディ(ネットワークの遅延と戦う:前編)Hokkaido.cap#4 ケーススタディ(ネットワークの遅延と戦う:前編)
Hokkaido.cap#4 ケーススタディ(ネットワークの遅延と戦う:前編)
 
Hokkaido.cap#3 ケーススタディ(基礎編)
Hokkaido.cap#3 ケーススタディ(基礎編)Hokkaido.cap#3 ケーススタディ(基礎編)
Hokkaido.cap#3 ケーススタディ(基礎編)
 
Scapy presentation Remake(訂正)
Scapy presentation Remake(訂正)Scapy presentation Remake(訂正)
Scapy presentation Remake(訂正)
 
1999年 最新バックアップ事情
1999年 最新バックアップ事情1999年 最新バックアップ事情
1999年 最新バックアップ事情
 
Scapy presentation
Scapy presentationScapy presentation
Scapy presentation
 
tcpdumpとtcpreplayとtcprewriteと他。
tcpdumpとtcpreplayとtcprewriteと他。tcpdumpとtcpreplayとtcprewriteと他。
tcpdumpとtcpreplayとtcprewriteと他。
 
Hokkaido.cap#10 実践パケット解析まとめ
Hokkaido.cap#10 実践パケット解析まとめHokkaido.cap#10 実践パケット解析まとめ
Hokkaido.cap#10 実践パケット解析まとめ
 
Preseeding Debian
Preseeding DebianPreseeding Debian
Preseeding Debian
 
Panix on PC98
Panix on PC98Panix on PC98
Panix on PC98
 
Hostsの活用
Hostsの活用Hostsの活用
Hostsの活用
 
Rpn and forth 超入門
Rpn and forth 超入門Rpn and forth 超入門
Rpn and forth 超入門
 
ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回
 
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
 
Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!
Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!
Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!
 
ターミナル上でのSwift運用 ver.1.1
ターミナル上でのSwift運用 ver.1.1ターミナル上でのSwift運用 ver.1.1
ターミナル上でのSwift運用 ver.1.1
 
ターミナル上でのSwift運用
ターミナル上でのSwift運用ターミナル上でのSwift運用
ターミナル上でのSwift運用
 

Último

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 

Último (9)

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 

TaTa's Present