SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 37
Descargar para leer sin conexión
第8回LODチャレンジデー IN はこだて
                           Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.




       LODはWebと世界を

     どのように進化させてきたか
            2012年12月15日
                 
     慶應義塾大学次世代Web応用技術・ラボ 特任助教
            特定非営利活動法人
     リンクト・オープン・データ・イニシアティブ理事
           深見嘉明/ @rhys_no1
自己紹介
                                    Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.


     •  所属先
      –  慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科
         特任助教
      –  World Wide Web Consortium (W3C) 

         インターン、Developer Relation
         Community Groupメンバー
      –  次世代Web応用技術・ラボ
      –  NPO法人Linked Open Data Initiative理事




1
NPO発足しました
                                     Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.



    •  Linked Open Data Initiative




2
ウェブの創成
           Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.




         CERN
3
ウェブの創成
         Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.




4
ウェブの創成
                    Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.



•  広大な土地に分散する研究員
•  誰かが自分が必要な知識をもっているはず。
   でもどこにいるかすらわからない。




各自の研究成果=論文などを、
簡単に共有・閲覧するしくみと
   してウェブは誕生


                                                  5
協働プラットフォームとしてのウェブ
                        Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.



    •    wiki
    •    CMS
    •    Blog
    •    Twitter

         human readableな情報
         共有・インタラクション
         による協働は実現
6
machine readabilityの欠如
                             Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.

    •  人間が目で見るための静的「ドキュメント」
       を共有するためのインフラ。
    •  しかし、そのドキュメントには、計算機処理
       したい情報も埋めこまれている。
    •  情報を厳密に定義し、machine readability
       を実現しようとしたxHTMLは普及せず。




7
データによる意図せざる協働
                                    Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.



    •  User Generated Contents
      –  動画共有サイト
      –  ソーシャルブックマーク
      –  twitter
    •  User Generated Data/ Applications

      利用者が自らの利便性のために

      データやアプリケーションを

      生成・開発・公開する事を通じた
      多様なニーズに即した価値の創出
8
次世代の協働形態
                                   Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.



    •  ゼロ年代の協働形態
     –  human readable contentsを通じた

        インタラクションによる協働
    
    •  次世代の協働形態
     –  machine readable dataの

        分散的生成・共有・活用を通じた協働




9
Web of Data
                                Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.


     •  ウェブはコンピュータによって

        アクセスされる
     •  ウェブで公開される情報が、計算機処理
        可能なフォーマットのデータであれば
        もっと便利
     •  One Web。ということは、

        データフォーマットも共通であるべき
          not Web of Document
        but Web of Data
10
Sir Tim Berners-Lee,Director of W3C
                                                                        Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.




          copyright by Silvio Tanaka: http://www.flickr.com/photos/tanaka/3212373419/
ここから始まった
                                                   Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.



     •  Linked Data | Desing Issues
       –  http://www.w3.org/DesignIssues/LinkedData.html




12
Raw Data Now!
                                                              Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.


     •  2009年2月 TED Talk
       –  http://www.ted.com/talks/tim_berners_lee_on_the_next_web.html




13
data.gov/ data.go.uk
                                               Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.



 •  米国・英国政府のオープンガバメント
 •  オバマの大統領選公約
 •  LOD準拠




           from http://www.data.gov/   from http://data.gov.uk/
Open Data Challenge
                           Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.



     •  2011年に行われたLOD活用

        コンペティション




15
App. 部門 Winner
                                      Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.



     •  Bike Share Map
       –  http://bikes.oobrien.com/




16
LODムーブメントのエンジン
                                                  Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.



     •  World Wide Web Consortium(W3C)に

        おける技術開発&普及活動
       –  http://www.w3.org/standards/semanticweb/data




17
LODのポータル
                                       Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.



     •  W3C LOD Wiki
       –  http://www.w3.org/wiki/LinkedData




18
データ共有プラットフォームとしてのLOD
                                                Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.

•  既に各分野でリンクされたデータセットが多数
   生成されています
   (http://www4.wiwiss.fu-
     –  203のデータセット
           berlin.de/lodcloud/state/)

     –  2500万の RDF triples
     –  3億9500万の RDF links




19
LODによるオープンガバメントの意義
                         Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.



     •  負荷分散効果による、データ提供側・利
        用者側の負荷低減
     •  アプリケーションやサービスの

        DIY・地産地消を実現
     •  スケーラビリティ効果
      –  効率的な情報発信、サービス提供範囲拡大
      –  他所の成功事例を簡単に導入




20
オープンデータのステークホルダー
                   Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.




           行政
        データ供給者
       アプリケーション
          開発者

        エンドユーザ
          住民

21
Dbpedia/ Dbpedia Japanese
                            Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.




22
DBpedia Mobile
   Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.
Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.



     •  LinkedGeoData




24
Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.




25
例:センサや地域情報の統合                   Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.




                            様々な機関からの公開
      http://lsm.deri.ie/   データを第3者が集めて表
                            示
VIAF: Virtual International Authority File
                                         Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.




  •  著者名典拠統合サイ
     ト
  •  各施設や団体等が管
     理している著者名典
     拠を収集し,著者を
     統合してLODとして
     公開
  •  各著者名典拠もLOD
     となっているものが
     ある
     –  例) LoC, Sudoc等
  •  http://viaf.org
VIAF:葛飾北斎の例
                                                  Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.




              http://viaf.org/viaf/69033717/#Katsushika,_Hokusai,_1760-­‐1849
Europeana
                 Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.




 •  ヨーロッパの文化
    遺産データ統合サ
    イト
 •  図書館,博物館,
    文書館やその他音
    声,画像などの
    データをリンクし
    てAPI提供
 •  1部をLODで公開
Hack4Europe
                                                                Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.




 •  Europeanaを使ったHackathonをヨーロッパ各地で開
    催




   http://www.europeana-­‐libraries.eu/web/api/   http://www.youtube.com/watch?
   hackathons                                     v=C6PEz2d7OLE
Linked Dataの原則
                         Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.




     •    あらゆる事柄にURIをつける
     •    HTTP経由でURIを参照
     •    URIを参照したときは情報を閲覧できる
     •    他の関連情報へのリンクを含める
          




31
Open GovernmentとLOD
                                             Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.



 •  ただ開示されるだけでは不十分
 •  利活用できる体裁での公開が重要
 •  既に米国・英国ではLODでのデータ公開
    が進展している




         from http://www.data.gov/   from http://data.gov.uk/
情報開示とオープンデータの差
                                 Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.




     •  既存の「情報開示」
      –  開示までにかかるコスト
         が大きい
                   データ収集

      –  特定の分析視点に
      加工	
  
                       された	
             分析
         基づいてデータが

                       データ
         提示される
                   プレゼン
      –  「データそのもの」が
             テーション
         必要な場合、それを

         取り出すコストがかかる


33
情報開示とオープンデータの差
                                             Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.




     •  Linked Open Data (LOD)による

        オープンデータの考え方
         データ       データ       データ       データ




         ニーズ	
     ニーズ	
     ニーズ	
     ニーズ	
  


34
情報開示とオープンデータの差
                         Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.




     •  LODによるオープンデータ
      –  データ生成・公開/利用の分離
      –  データ利用に伴う負担の分散化
      –  必要なデータを各所から収集して用いる
         (マッシュアップ)が容易
      –  ニーズがある場所で、効率的に

         アプリケーションやサービスが

         開発される



35
Advanced	
  Web	
  Applica.on	
  Lab.




ご清聴ありがとうございました。



                    深見嘉明
      yofukami@sfc.keio.ac.jp

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜
オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜
オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜Iwao KOBAYASHI
 
20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介Shu Higashi
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata worldNobuo Kawaguchi
 
オープンデータとSPARQLでビジュアライズ
オープンデータとSPARQLでビジュアライズオープンデータとSPARQLでビジュアライズ
オープンデータとSPARQLでビジュアライズuedayou
 
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Kouji Kozaki
 
LODオープンデータのつくりかたと項目名のつけかた
LODオープンデータのつくりかたと項目名のつけかたLODオープンデータのつくりかたと項目名のつけかた
LODオープンデータのつくりかたと項目名のつけかたmachi takahashi
 

La actualidad más candente (7)

オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜
オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜
オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜
 
20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata world
 
オープンデータとSPARQLでビジュアライズ
オープンデータとSPARQLでビジュアライズオープンデータとSPARQLでビジュアライズ
オープンデータとSPARQLでビジュアライズ
 
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
 
オープンデータ推進の課題とポイント
オープンデータ推進の課題とポイントオープンデータ推進の課題とポイント
オープンデータ推進の課題とポイント
 
LODオープンデータのつくりかたと項目名のつけかた
LODオープンデータのつくりかたと項目名のつけかたLODオープンデータのつくりかたと項目名のつけかた
LODオープンデータのつくりかたと項目名のつけかた
 

Destacado

IKT- arbeidsoppgaver
IKT- arbeidsoppgaverIKT- arbeidsoppgaver
IKT- arbeidsoppgaverlmarum
 
Beyond The Blue Suited Banker - The New Breed Of Financial Brands
Beyond The Blue Suited Banker - The New Breed Of Financial BrandsBeyond The Blue Suited Banker - The New Breed Of Financial Brands
Beyond The Blue Suited Banker - The New Breed Of Financial BrandsFINE Design Group
 
Mood Creativo Marketing 2.0
Mood Creativo   Marketing 2.0Mood Creativo   Marketing 2.0
Mood Creativo Marketing 2.0Alberto Vegas
 
Proyectodeleydelpresupuesto 151210033838 - copia
Proyectodeleydelpresupuesto 151210033838 - copiaProyectodeleydelpresupuesto 151210033838 - copia
Proyectodeleydelpresupuesto 151210033838 - copiaNils Angulo
 
The Applification of the Web
The Applification of the WebThe Applification of the Web
The Applification of the WebFINE Design Group
 
Perfect Group Powerpoint
Perfect Group PowerpointPerfect Group Powerpoint
Perfect Group PowerpointSerge de Sousa
 
20 FINE Slides: The Future of Responsive Type On The Web
20 FINE Slides: The Future of Responsive Type On The Web20 FINE Slides: The Future of Responsive Type On The Web
20 FINE Slides: The Future of Responsive Type On The WebFINE Design Group
 

Destacado (8)

IKT- arbeidsoppgaver
IKT- arbeidsoppgaverIKT- arbeidsoppgaver
IKT- arbeidsoppgaver
 
Beyond The Blue Suited Banker - The New Breed Of Financial Brands
Beyond The Blue Suited Banker - The New Breed Of Financial BrandsBeyond The Blue Suited Banker - The New Breed Of Financial Brands
Beyond The Blue Suited Banker - The New Breed Of Financial Brands
 
Mood Creativo Marketing 2.0
Mood Creativo   Marketing 2.0Mood Creativo   Marketing 2.0
Mood Creativo Marketing 2.0
 
Proyectodeleydelpresupuesto 151210033838 - copia
Proyectodeleydelpresupuesto 151210033838 - copiaProyectodeleydelpresupuesto 151210033838 - copia
Proyectodeleydelpresupuesto 151210033838 - copia
 
The Applification of the Web
The Applification of the WebThe Applification of the Web
The Applification of the Web
 
Perfect Group Powerpoint
Perfect Group PowerpointPerfect Group Powerpoint
Perfect Group Powerpoint
 
The Foldless Web
The Foldless WebThe Foldless Web
The Foldless Web
 
20 FINE Slides: The Future of Responsive Type On The Web
20 FINE Slides: The Future of Responsive Type On The Web20 FINE Slides: The Future of Responsive Type On The Web
20 FINE Slides: The Future of Responsive Type On The Web
 

Similar a LODはWebと世界をどのように進化させてきたか

オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市Iwao KOBAYASHI
 
第5回AIツール入門講座 Linked Open Dataの現状とその活用
第5回AIツール入門講座 Linked Open Dataの現状とその活用第5回AIツール入門講座 Linked Open Dataの現状とその活用
第5回AIツール入門講座 Linked Open Dataの現状とその活用Fumihiro Kato
 
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストCode4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストMasao Takaku
 
20180510_ICON技術セミナー5_芦村
20180510_ICON技術セミナー5_芦村20180510_ICON技術セミナー5_芦村
20180510_ICON技術セミナー5_芦村ICT_CONNECT_21
 
20180510_ICON技術セミナー5_芦村
20180510_ICON技術セミナー5_芦村20180510_ICON技術セミナー5_芦村
20180510_ICON技術セミナー5_芦村Yoshimi Ishizaka
 
Odl beryllium20160227-novideo
Odl beryllium20160227-novideoOdl beryllium20160227-novideo
Odl beryllium20160227-novideoNEC Corporation
 
経産省・総務省主催 オープンデータ・ユースケースコンテスト発表資料
経産省・総務省主催 オープンデータ・ユースケースコンテスト発表資料経産省・総務省主催 オープンデータ・ユースケースコンテスト発表資料
経産省・総務省主催 オープンデータ・ユースケースコンテスト発表資料Tetsuro Toyoda
 
CKAN日本語コミュニティミートアップ
CKAN日本語コミュニティミートアップCKAN日本語コミュニティミートアップ
CKAN日本語コミュニティミートアップFumihiro Kato
 
オープンデータとLinked Open Data
オープンデータとLinked Open DataオープンデータとLinked Open Data
オープンデータとLinked Open DataFumihiro Kato
 
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試みLinked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試みShun Shiramatsu
 
オープンデータ系コンテストにおけるLinkData.org活用法
オープンデータ系コンテストにおけるLinkData.org活用法オープンデータ系コンテストにおけるLinkData.org活用法
オープンデータ系コンテストにおけるLinkData.org活用法Sayoko Shimoyama
 
シビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がり
シビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がりシビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がり
シビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がりShu Higashi
 
地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータ地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータIwao KOBAYASHI
 
Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用
Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用
Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用KAMURA
 
ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜
ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜
ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜Kensaku Komatsu
 
生態系計測研究領域セミナー 20120802
生態系計測研究領域セミナー 20120802生態系計測研究領域セミナー 20120802
生態系計測研究領域セミナー 20120802IWASAKI NOBUSUKE
 
オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜
オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜
オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜Iwao KOBAYASHI
 

Similar a LODはWebと世界をどのように進化させてきたか (20)

オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市
 
第5回AIツール入門講座 Linked Open Dataの現状とその活用
第5回AIツール入門講座 Linked Open Dataの現状とその活用第5回AIツール入門講座 Linked Open Dataの現状とその活用
第5回AIツール入門講座 Linked Open Dataの現状とその活用
 
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストCode4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
 
20180510_ICON技術セミナー5_芦村
20180510_ICON技術セミナー5_芦村20180510_ICON技術セミナー5_芦村
20180510_ICON技術セミナー5_芦村
 
20180510_ICON技術セミナー5_芦村
20180510_ICON技術セミナー5_芦村20180510_ICON技術セミナー5_芦村
20180510_ICON技術セミナー5_芦村
 
Odl beryllium20160227-novideo
Odl beryllium20160227-novideoOdl beryllium20160227-novideo
Odl beryllium20160227-novideo
 
経産省・総務省主催 オープンデータ・ユースケースコンテスト発表資料
経産省・総務省主催 オープンデータ・ユースケースコンテスト発表資料経産省・総務省主催 オープンデータ・ユースケースコンテスト発表資料
経産省・総務省主催 オープンデータ・ユースケースコンテスト発表資料
 
CKAN日本語コミュニティミートアップ
CKAN日本語コミュニティミートアップCKAN日本語コミュニティミートアップ
CKAN日本語コミュニティミートアップ
 
オープンデータとLinked Open Data
オープンデータとLinked Open DataオープンデータとLinked Open Data
オープンデータとLinked Open Data
 
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試みLinked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
 
オープンデータ系コンテストにおけるLinkData.org活用法
オープンデータ系コンテストにおけるLinkData.org活用法オープンデータ系コンテストにおけるLinkData.org活用法
オープンデータ系コンテストにおけるLinkData.org活用法
 
シビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がり
シビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がりシビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がり
シビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がり
 
地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータ地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータ
 
Linked Data in Japan/Semantic Conference In Japan 2010
Linked Data in Japan/Semantic Conference In Japan 2010Linked Data in Japan/Semantic Conference In Japan 2010
Linked Data in Japan/Semantic Conference In Japan 2010
 
Linked Open Dataとは
Linked Open DataとはLinked Open Dataとは
Linked Open Dataとは
 
Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用
Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用
Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用
 
Odl intro20141029
Odl intro20141029Odl intro20141029
Odl intro20141029
 
ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜
ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜
ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜
 
生態系計測研究領域セミナー 20120802
生態系計測研究領域セミナー 20120802生態系計測研究領域セミナー 20120802
生態系計測研究領域セミナー 20120802
 
オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜
オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜
オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜
 

LODはWebと世界をどのように進化させてきたか

  • 1. 第8回LODチャレンジデー IN はこだて Advanced  Web  Applica.on  Lab. LODはWebと世界を
 どのように進化させてきたか 2012年12月15日 慶應義塾大学次世代Web応用技術・ラボ 特任助教 特定非営利活動法人 リンクト・オープン・データ・イニシアティブ理事 深見嘉明/ @rhys_no1
  • 2. 自己紹介 Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  所属先 –  慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任助教 –  World Wide Web Consortium (W3C) 
 インターン、Developer Relation Community Groupメンバー –  次世代Web応用技術・ラボ –  NPO法人Linked Open Data Initiative理事 1
  • 3. NPO発足しました Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  Linked Open Data Initiative 2
  • 4. ウェブの創成 Advanced  Web  Applica.on  Lab. CERN 3
  • 5. ウェブの創成 Advanced  Web  Applica.on  Lab. 4
  • 6. ウェブの創成 Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  広大な土地に分散する研究員 •  誰かが自分が必要な知識をもっているはず。 でもどこにいるかすらわからない。 各自の研究成果=論文などを、 簡単に共有・閲覧するしくみと してウェブは誕生 5
  • 7. 協働プラットフォームとしてのウェブ Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  wiki •  CMS •  Blog •  Twitter human readableな情報 共有・インタラクション による協働は実現 6
  • 8. machine readabilityの欠如 Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  人間が目で見るための静的「ドキュメント」 を共有するためのインフラ。 •  しかし、そのドキュメントには、計算機処理 したい情報も埋めこまれている。 •  情報を厳密に定義し、machine readability を実現しようとしたxHTMLは普及せず。 7
  • 9. データによる意図せざる協働 Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  User Generated Contents –  動画共有サイト –  ソーシャルブックマーク –  twitter •  User Generated Data/ Applications 利用者が自らの利便性のために
 データやアプリケーションを
 生成・開発・公開する事を通じた 多様なニーズに即した価値の創出 8
  • 10. 次世代の協働形態 Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  ゼロ年代の協働形態 –  human readable contentsを通じた
 インタラクションによる協働 •  次世代の協働形態 –  machine readable dataの
 分散的生成・共有・活用を通じた協働 9
  • 11. Web of Data Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  ウェブはコンピュータによって
 アクセスされる •  ウェブで公開される情報が、計算機処理 可能なフォーマットのデータであれば もっと便利 •  One Web。ということは、
 データフォーマットも共通であるべき not Web of Document but Web of Data 10
  • 12. Sir Tim Berners-Lee,Director of W3C Advanced  Web  Applica.on  Lab. copyright by Silvio Tanaka: http://www.flickr.com/photos/tanaka/3212373419/
  • 13. ここから始まった Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  Linked Data | Desing Issues –  http://www.w3.org/DesignIssues/LinkedData.html 12
  • 14. Raw Data Now! Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  2009年2月 TED Talk –  http://www.ted.com/talks/tim_berners_lee_on_the_next_web.html 13
  • 15. data.gov/ data.go.uk Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  米国・英国政府のオープンガバメント •  オバマの大統領選公約 •  LOD準拠 from http://www.data.gov/ from http://data.gov.uk/
  • 16. Open Data Challenge Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  2011年に行われたLOD活用
 コンペティション 15
  • 17. App. 部門 Winner Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  Bike Share Map –  http://bikes.oobrien.com/ 16
  • 18. LODムーブメントのエンジン Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  World Wide Web Consortium(W3C)に
 おける技術開発&普及活動 –  http://www.w3.org/standards/semanticweb/data 17
  • 19. LODのポータル Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  W3C LOD Wiki –  http://www.w3.org/wiki/LinkedData 18
  • 20. データ共有プラットフォームとしてのLOD Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  既に各分野でリンクされたデータセットが多数 生成されています (http://www4.wiwiss.fu- –  203のデータセット berlin.de/lodcloud/state/) –  2500万の RDF triples –  3億9500万の RDF links 19
  • 21. LODによるオープンガバメントの意義 Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  負荷分散効果による、データ提供側・利 用者側の負荷低減 •  アプリケーションやサービスの
 DIY・地産地消を実現 •  スケーラビリティ効果 –  効率的な情報発信、サービス提供範囲拡大 –  他所の成功事例を簡単に導入 20
  • 22. オープンデータのステークホルダー Advanced  Web  Applica.on  Lab. 行政 データ供給者 アプリケーション 開発者 エンドユーザ 住民 21
  • 23. Dbpedia/ Dbpedia Japanese Advanced  Web  Applica.on  Lab. 22
  • 24. DBpedia Mobile Advanced  Web  Applica.on  Lab.
  • 25. Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  LinkedGeoData 24
  • 27. 例:センサや地域情報の統合 Advanced  Web  Applica.on  Lab. 様々な機関からの公開 http://lsm.deri.ie/ データを第3者が集めて表 示
  • 28. VIAF: Virtual International Authority File Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  著者名典拠統合サイ ト •  各施設や団体等が管 理している著者名典 拠を収集し,著者を 統合してLODとして 公開 •  各著者名典拠もLOD となっているものが ある –  例) LoC, Sudoc等 •  http://viaf.org
  • 29. VIAF:葛飾北斎の例 Advanced  Web  Applica.on  Lab. http://viaf.org/viaf/69033717/#Katsushika,_Hokusai,_1760-­‐1849
  • 30. Europeana Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  ヨーロッパの文化 遺産データ統合サ イト •  図書館,博物館, 文書館やその他音 声,画像などの データをリンクし てAPI提供 •  1部をLODで公開
  • 31. Hack4Europe Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  Europeanaを使ったHackathonをヨーロッパ各地で開 催 http://www.europeana-­‐libraries.eu/web/api/ http://www.youtube.com/watch? hackathons v=C6PEz2d7OLE
  • 32. Linked Dataの原則 Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  あらゆる事柄にURIをつける •  HTTP経由でURIを参照 •  URIを参照したときは情報を閲覧できる •  他の関連情報へのリンクを含める 31
  • 33. Open GovernmentとLOD Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  ただ開示されるだけでは不十分 •  利活用できる体裁での公開が重要 •  既に米国・英国ではLODでのデータ公開 が進展している from http://www.data.gov/ from http://data.gov.uk/
  • 34. 情報開示とオープンデータの差 Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  既存の「情報開示」 –  開示までにかかるコスト が大きい データ収集 –  特定の分析視点に
 加工   された   分析 基づいてデータが
 データ 提示される プレゼン –  「データそのもの」が
 テーション 必要な場合、それを
 取り出すコストがかかる 33
  • 35. 情報開示とオープンデータの差 Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  Linked Open Data (LOD)による
 オープンデータの考え方 データ データ データ データ ニーズ   ニーズ   ニーズ   ニーズ   34
  • 36. 情報開示とオープンデータの差 Advanced  Web  Applica.on  Lab. •  LODによるオープンデータ –  データ生成・公開/利用の分離 –  データ利用に伴う負担の分散化 –  必要なデータを各所から収集して用いる (マッシュアップ)が容易 –  ニーズがある場所で、効率的に
 アプリケーションやサービスが
 開発される 35
  • 37. Advanced  Web  Applica.on  Lab. ご清聴ありがとうございました。 深見嘉明 yofukami@sfc.keio.ac.jp