SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 97
Descargar para leer sin conexión
Probing the Cosmic Dawn and the Epoch of Reionization with
statistical properties of the cosmological 21cm signal:
one-point statistics, power spectrum and bispectrum
宇宙論研究室(C研)島袋隼士
博士論文公聴会@2016年2月12日
Outline of my Ph.D Thesis
• Introduction
• Basic knowledge of cosmology
• From the Dark Ages to the EoR
• Basic physics of the cosmological 21cm signal
• 21cm power spectrum & One-point statistics
• 21cm bispectrum
• Fisher analysis for the EoR model parameters
Outline of my Ph.D Thesis
• Introduction
• Basic knowledge of cosmology
• From the Dark Ages to the EoR
• Basic physics of the cosmological 21cm signal
• 21cm power spectrum & One-point statistics
• 21cm bispectrum
• Fisher analysis for the EoR model parameters
Outline of this talk
• Introduction
• 21cm power spectrum & One-point statistics
• 21cm bispectrum
• Summary
Introduction
History of the Universe
⃝t 28万年(z 1300)・・・再結合(p+e→H+γ, Recombination)
により宇宙が中性化。(Dark Agesの始まり)
⃝t 38万年(z 1100)・・・光子が電子や陽子と相互作用をしなく
なり自由に進むことができる→CMB光子として現在観測される。
⃝t 200秒・・・ビッグバン元素合成によりD,He,Liなどの軽元素が
作られる。
t:宇宙年齢 z:赤方偏移
BigBang nucleosynthesis
Burles et al 1999
t 200s辺りで、重水
素やヘリウム3を介し
てヘリウム4が作られ
始める。
D
4He
BigBang nucleosynthesis
軽元素の存在量に対する制限。
光子とバリオンの比ηを測定
することによって、存在量に
制限がつく。
CMBの温度揺らぎからη
へ制限。
Large scale structure
SDSSによる宇宙の大規模構造の観測。フィラメント状の構造。
⃝2点統計関数
⃝パワースペクトル
密度揺らぎの
バリオン音響振動の発見。
によって定量的に評価。
History of the Universe
⃝t 1億年(z 30)・・・ファーストスターなどの初期天体形成が始
まる。(Cosmic Dawn, 宇宙の夜明け)
⃝t 5億年(z 10)・・・銀河からの紫外線光子によって、水素が再
び電離する。(Epoch of Reionization, 再電離期)
⃝t>∼60億年(z< 1)・・・大規模構造形成、ダークエネルギー。
History of the Universe
⃝t 1億年(z 30)・・・ファーストスターなどの初期天体形成が始
まる。(Cosmic Dawn, 宇宙の夜明け)
⃝t 5億年(z 10)・・・銀河からの紫外線光子によって、水素が再
び電離する。(Epoch of Reionization, 再電離期)
⃝t>∼60億年(z< 1)・・・大規模構造形成、ダークエネルギー。
First star
⃝z 30, M_{halo} 10^{5}M_{sun}
のミニハロー内で初代星形成が始ま
る。
⃝現在の星とは異なり、重元素は存在
しない。
⃝水素分子冷却によってガスが冷える
ことによって重力収縮が進み、初代星
形成が起こる。
Yoshida et al 2008
First star formation condition
Tvir = 104
[K]
Tvir = 103
[K]
1σの密度揺らぎ
2σ
3σ
初代星形成条件
Mhalo ⇠ 105
Msun
z ⇠ 25
水素原子冷却
水素分子冷却
Barkana &Loeb 2002
(3σの揺らぎの場合)
First star formation condition
各redshiftでの
(M), cr(z)
1 2
揺らぎの分散に対応する
collapse massが分かる。
Accretion rate
dM
dt
=
M
t↵
質量降着率
t↵ =
r
3⇡
32G⇢
M :protostarの質量
:自由落下時間
:無次元パラメータ
⇠ c3
s/G / T3/2
温度が高い程、質量降着率が大きいため、初期星は現代の星と比べ
て降着率が大きく、重い質量となる。
Epoch of Reionization
青:中性の銀河間物質(IGM) 赤:イオン化領域 黄色:イオン化源(星、AGN)
Pre-overlap : イオン化光子によって、イオン化源周辺の水素が電離。
Overlap : イオン化バブル同士が重なる。
Post-overlap : IGMのイオン化が十分に進行して、辺り一面がイオン化。
Observational constraint on the EoR①
CMB光子の偏光
⃝再電離によって生じた自由電子とCMB光子がトムソン散乱
⃝CMB光子が四重極非等方性を持っている。
http://background.uchicago.edu/ whu/intermediate/
intermediate.html (Planck collaboration 2015)
⌧e = 0.078 ± 0.0019
zr = 9.9+1.8
1.6
瞬間的再電離モデルを仮定
トムソン散乱の光学的厚さ
再電離の起こった時期
Observational constraint on the EoR①
⌧e /
Z 0
zr
ne(z)
dt
dz
dz
CMB光子の偏光
⃝再電離によって生じた自由電子とCMB光子がトムソン散乱
⃝CMB光子が四重極非等方性を持っている。
http://background.uchicago.edu/ whu/intermediate/
intermediate.html
Optical depth
(Planck collaboration 2015)
⌧e = 0.078 ± 0.0019
zr = 9.9+1.8
1.6
瞬間的再電離モデルを仮定
CMB Polarization power spectrum
Planck 2015では70GHz 偏光マップを使用。(l<=29)
Planck 2013では温度マップのみ(+WMAP偏光)を使用
再電離で偏光が生み出されるとl 10でパワースペクトルにバンプが生じる。
⌧ ⇠ 0.09
Observational constraint on the EoR②
高赤方偏移クェーサーのスペクトル
Fan et al 2006
光学的厚さ
中性水素が存在すると、クェー
サーのスペクトルはLyαより短い
波長で強い吸収が起きる。
再電離完了の時期に制限。
Fan et al 2006
fHI >⇠ 10 4
(z > 6)
Observational constraint on the EoR②
Fan et al 2006
高赤方偏移クェーサーのスペクトル
クェーサー観測から得られた中性
水素割合への制限
光学的厚さがすぐにsaturateす
るため、中性水素割合が大きい
赤方偏移では、この方法は使えな
い。
注意
fHI >⇠ 10 4
(z > 6)
Observational constraint on the EoR③
高赤方偏移銀河の光度関数
Konno et al 2014
xHI = 0.3 0.8 @z=7.3
銀河からのLyα輝線を観測
→Lyα放射銀河の光度関数
中性水素の数が増えると観測され
る銀河の数が減ることから中性水
素の割合を制限。
(Konno et al 2014)
21cm line
EoRや、より高赤方偏移であるCosmic DawnのIGMの
状態を直接観測したい。
z=12.1 z=9.2 z=7.6
クェーサーや高赤方偏移銀河の観測を通して、IGMの状態を間接的に
観測。
IGMの中性水素からの21cm線輝線
21cm線で観たIGM
Furlanetto &Briggs 2004
21cm line
○21cm線放射/吸収 : 中性水素原子の超微細構造によって21cm線
の放射/吸収が起きる。
z=8 : λ=(1+8)*0.21=1.89m , ν=159 MHz
z=27 : λ=(1+27)*0.21=5.8m , ν=51MHz
スピン平行
スピン反平行
Spin temperature
スピン温度
○CMB光子との衝突
○Ly-alpha光子との衝突
○原子同士の衝突
n1
n0
= 3 exp
✓
h⌫21
kTS
◆
xK, TK ・・・加熱源の種類、水素の数密度など
・・・WF効果、星形成史、初期
質量関数など
スピンが反平行状態と平行状態にいる電子
の数密度の比でスピン温度を定義。
TCMB = 2.73(1 + z)
:結合定数
:色温度
:ガス温度
T↵
TK
xi
x↵, T↵
WF effect
Lyα光子を介してスピン状態を
変化させる
実線の遷移はスピン状態を変えるが、破線の遷移はスピン状態を
変えない。
選択則により全角運動量の
遷移は のみ許
される。
F = 0, 1
F = 0 ! 0
ただし、      は禁止。
Wouthuysen-Field効果
Thermal history
X線加熱 : X線
光子がガスを
加熱
WF効果:
衝突結合 : IGMの密度が大き
く、衝突頻度が大きい。
衝突脱結合 : 宇宙膨張率の
方が衝突率よりも大きい
1
10
100
1000
10000
10 100
T[K]
z
T
TK
TS
T
TK
TS
: CMB温度
: ガス温度
: スピン温度
スピン温度がガス温度とカップリング
Brightness temperature
○輝度温度
Pritchard & Loeb,2012
:中性水素率
xH
m
dvr/dr
:密度揺らぎ
:IGMの速度勾配
MWA(オーストラリア) LOFAR(オランダ)
Ongoing 21cm observation
PAPER(南アフリカ)
• 周波数:80-300MHz
• 周波数分解能: 40kHz
• 角度分解能: 2分角
• 視野: 20 20平方度
• 最大基線長(core):
1.5km
• 周波数:30-80MHz
120-240MHz
• 周波数分解能: 0.8kHz
• 角度分解能: 2分角
• 視野: 3 3平方度
• 最大基線長(core): 2km
• 周波数:100-200MHz
• 周波数分解能:97.6kHz
• 角度分解能: 0.3度
• 視野: 1✕1平方度
• 最大基線長: 300m
SKA1-LOW(2015/10/28段階, オーストラリアに建設予定)
Future 21cm observation
• 周波数:50-350MHz
• 周波数分解能: 1kHz
• 角度分解能: 1分角
• 視野:>4 4平方度
• 最大基線長(core): 700m
Sensitivity
感度比較
⃝LOFARと比べてSKA1-LOWは感度が一桁ほど大きくなる。
⃝SKA2だと、SKA1-LOWよりも4倍ほど大きくなる予定。
SKA資料より
Foreground
Jelic 2008
強烈な前景放射
⃝銀河系シンクロトロン
⃝銀河系外電波天体
⃝地球電離圏 etc…
シンクロトロン放射
21cm線シグナル
系外電波銀河
系内銀河free-free
系外銀河free-free
CMB
6桁以上の隔たり
Santos et al 2005
周波数に関して滑らかなスペクトルを
仮定して、多項式フィッティングなど
前景放射除去
z=9.2
Ionosphere
Ionosphere
⃝天体からやってくる光はionosphereで反射したり曲げられることに
より、位置やfluxの変動を引き起こす。
⃝較正天体を用いて、これらの効果をcalibrationする必要がある。
300 400km
Ionosphere
= (l1) (l2) /
1
⌫
TEC
Phase difference between antennas
TEC =
Z
nedl
(Total Electron Contents)
Angular shift in position
D
l1
l2
低周波数ほど、ionosphere
の影響を受ける。
✓ ⇠
40.3
⌫2
r?TEC
✓ ⇠ 10
00
at 154 MHz , MWA site
( )
Foreground
EoR window
前景放射を差し引くの
ではなく、前景放射の
影響が小さい領域を観
測。
Constraint on the 21cm PS
MWA32Tによる現在のパ
ワースペクトルへの制限
(上限値)
⃝前景放射は、
シグナルに比べて3-4桁
程の大きさまで除去で
きている。
⃝z=6.2-11.7
⃝5時間の観測。
(Dillon et al 2014)
MWA observation field
EoR2
R.A: 10h20m0s
Dec:-10
Signal to noise
Mellema et al 2013
各観測装置で予想される熱雑音と21cm線シグナルの比較。
SKA
z=8
Constraint on 21cm PS
PAPER (Ali et al 2015)
8時間半分のデータ
z=8.4
GMRT
MWA
PAPER(2014)
21cm signal
熱雑音ノイズ
21cm power spectrum
&
One-point statistics
21cm power spectrum
Mesinger et al 2013
WF effect
X-ray
EoR
パワースペクトルの性質をより
詳しく調べるために、21cm線
シグナルの各揺らぎ成分や1点
統計を考える。
z
10 15 20 25 30
21cm線のシグナルから天体物理的な情報
や宇宙論の情報を引き出すためには、シグ
ナルの物理的解釈が重要
h Tb(k) Tb(k
0
)i = (2⇡)3
(k + k
0
)P21
k=0.1Mpc^{-1}
輝度温度を探る統計量として
パワースペクトルがある。
特徴的な3つのピーク
21cmFAST
○密度揺らぎ進化はゼルドビッチ近似で解く。(ハローを同定しない。)
+
○考えているスケールの領域でcollapseする物質の質量割合とイオン化光子の数
を比較。後者の方が大きかったら完全にイオン化と判定。
(イオン化光子の輻射輸送シミュレーションを行わない。)
輝度温度のマップを作成するのに21cmFAST(Mesinger et al 2010)を使
用。(200Mpc^3, 300^3 grid)
準数値的方法
⃝X線加熱やライマンα背景場の計算にモデルを使用。(加熱率やemissivityが
星形成率✕スペクトル分布 に比例する形で表わされる。)
+
低計算コスト
PDF of the density fluctuations
dark matter, gas, 21cmFASTで計算した密度揺らぎの分布関数の
比較。
ゼルドビッチ近似で計算した揺らぎはN体計算とよく一致している。
Density Field
密度の進化はZel dovich approximation
first order perturbationとlinearな解の
組み合わせで、密度の成長は線形成長因
子と密度の初期値に依る。
simulationと比べると
 k<5Mpc^{-1}では良く一致している
 小スケールではずれる
om the gas (solid red curves), DM (dotted green curves), and 21cmFAST (dashed
ponds to Rfilter = 0.5 Mpc; the right panel corresponds to Rfilter = 5 Mpc. All
Figure 3. Density power spectra, ∆2
δδ(k, z), of the gas (solid red curves),
DM (dotted green curves), and 21cmFAST (dashed blue curves) fields, at
at z = 20, 15, 10, 7 (top to bottom).
密度揺らぎのpower spectrum
full simulation (DM g gas r)
21cmFAST(b)
x(q, t) = q + p(q, t)
この式から密度揺らぎを導く、それは一次の摂動を考慮したも
密度揺らぎは線形理論では線形成長因子(時間)と初期密度
間)に分離できることが知られている。一次の摂動の密度揺ら
論の密度揺らぎに一致するとして p を決定する。そうして得ら
片の Eulerian 座標での運動は
x(q, t) = q + D(t)∇qψ0(q)
というようになり、非線形領域にまで外挿する。この式は揺ら
さい時に正しい。つまり大きなスケールほど正確な近似とな
2
Excursion set approach
P(> M, t) = P(< S, Q) = erfc

c(t)
p
2 (M)
.
P(M2 > M1, t1, t2) = erfc

( c(t1) c(t2))
p
2[ (M1) (M2)]
.
S = 2
(M)
質量M以上でcollapseする物質の割合。
fF U (S, c)dS =
@F(> M)
@S
dS =
1
p
2⇡
c
S3/2
exp
 2
c
2S
dS
n(M, t)MdM = ¯
⇢
@F(> M)
@M
dM = ¯
⇢fF U (S, c)
dS
dM
dM,
Press-Shechter質量関数
Press-Schechter formalismで
は1/2がつく。
EPSではハローの合体を
考えることができる。
質量M_{1}以上でcollapseしてM_{2}のハローに取り組まれている物質の割合
Ionization field
speed and efficiency.
sion-set approach for identifying HII regions,
tto et al. (2004b). The foundation of this ap-
at the number of ionizing photons inside a re-
number of hydrogen atoms it contains. Then
entified via an excursion-set approach, start-
progressing to small scales, analogous to the
s-Schechter (PS) mass functions (Bond et al.
993).
flag fully ionized cells in our box as those
ria fcoll(x, z, R) ≥ ζ−1
, where ζ is some
and fcoll(x, z, R) is the collapse fraction
ing scales, starting from a maximum Rmax
to the cell size, Rcell. Additionally, we al-
zed cells by setting the cell’s ionized frac-
Rcell) at the last filter step for those cells
nized6
. The ionizing photon horizon, Rmax,
which can be chosen to match the extrap-
on mean free path, in the ionized IGM, at
-Lombardi et al. 1994; Miralda-Escudé 2003;
8). The photon sinks dominating the mean
photons are likely too small to be resolved in
∼
los at z = 7–10, and even smaller sizes i
at higher redshifts or resolve molecula
DexM’s halo finder is much faster than N
erate halo fields at a given redshift in a
cessor, extending the dynamic range eve
of GB of RAM would be very useful
the dynamic range have been proposed
Santos et al. (2009). These involve stoc
with halos below the resolution thresho
ally efficient, it is unclear if these alterna
statistics of the non-Gaussian fcoll(x,
treated independently from the others
stochasticity involved makes it difficul
the redshift evolution of a single realiza
in and out of existence from one redshif
Therefore, to increase speed and
the FFRT algorithm, which uses the
(Lacey & Cole 1993; Somerville & Ko
collapsed mass (i.e. ionizing source) fi
2.2 Ionization Field
We use a new, refined, semi-numeric algorithm, FFRT, presented in
Zahn et al. (2010) to generate ionization fields, xHI(x, z). The ion-
ization fields have been exhaustively compared against cosmologi-
cal RT codes in Zahn et al. (2010), yielding good agreement across
a broad range of statistical diagnostics on moderate to large scales.
Thus, we will not present further tests here. Instead, we merely out-
line the procedure, and motivate some aspects with regards to the
goals of 21cmFAST: speed and efficiency.
We use the excursion-set approach for identifying HII regions,
pioneered by Furlanetto et al. (2004b). The foundation of this ap-
proach is to require that the number of ionizing photons inside a re-
gion be larger than the number of hydrogen atoms it contains. Then
ionized regions are identified via an excursion-set approach, start-
ing at large scales and progressing to small scales, analogous to the
derivation of the Press-Schechter (PS) mass functions (Bond et al.
1991; Lacey & Cole 1993).
Specifically, we flag fully ionized cells in our box as those
which meet the criteria fcoll(x, z, R) ≥ ζ−1
, where ζ is some
efficiency parameter and fcoll(x, z, R) is the collapse fraction
smoothed on decreasing scales, starting from a maximum Rmax
Mpc and going down to the cell size, Rcell. Additionally, we al-
low for partially-ionized cells by setting the cell’s ionized frac-
tion to ζfcoll(x, z, Rcell) at the last filter step for those cells
which are not fully ionized6
. The ionizing photon horizon, Rmax,
a semi-numerically
produces N-body ha
Mesinger et al., in pr
ulations, these halos w
ever, the intermediate
adds additional comp
of RAM for typical c
tions, this memory re
limited to ∼
< 200 Mpc
los at z = 7–10, and e
at higher redshifts or
DexM’s halo finder is
erate halo fields at a g
cessor, extending the
of GB of RAM wou
the dynamic range ha
Santos et al. (2009). T
with halos below the
ally efficient, it is unc
statistics of the non-G
treated independently
stochasticity involved
the redshift evolution
in and out of existenc
R
イオン化光子として紫外線光子を考える。
ある(x,z)で半径Rの球を考える。その中に十分な量のcollapseしたハローが存在すれば、
そのxのあるcellは完全にイオン化しているとする。
 f_coll : 球内でcollapseしている質量の割
合。
Rは最大値(R_max: イオン化光子の平均自由行程)から最小値(R_cell)まで小さくしてい
く。
最後まで(R_cell)基準に満たなかったとき、そのxのあるcellをpartially ionized cellとし
て、イオン化率を        とする。
m x(m, z) = c(z)
p
K(⇣)[ 2
min
2
(m)]1/2
ζ: ionizing efficiency
Semi-numerical & simulation
イオン化バブルのサイズ分布(左)と21cm線パワースペクトル(右)
準数値的計算結果とシミュレーション結果の比較。
青&ピンク:
semi-numerical
赤&緑:
simulation
Spin temperature
衝突結合定数
ただし T↵ ' TK
A_10 : アインシュタイン係数
n_i : 数密度(HⅠ,e,p)
Wouthuysen-Field結合定数
S_α : 補正係数
J_α : Lyα場フラックス
κ : scattering rate
Ly-α background
1.X-rayによって励起させられたHIによりLy-αが放射
Ly-αの寄与は二種類ある
x-ray heatingの計算と同じ方法でソースの数を考える
p↵ : excitation energyがLy-α photonに流入する割合
: X-ray energy がexcitation , heatingに流入する割合
fex, fheat
: electronのenergyがLy-αに流入する割合
算方法についてまとめる。21cmFAST とは再電離期(EoR)の準数値シュ
ミレーションの一つである。21cmFAST では計算を流体シュミレーショ
ンよりも早くするために、様々な近似や仮定が用いられている。現在の最
新ヴァージョンでは、21cm 線のパワースペクトルの計算を最短3時間で
行うことができる。この後の章では密度場、イオン化領域、特異速度の三
つについて詳しく述べる。
P21 = δT̄b(z)2
∆2
21(k, z) (1.1)
=
k3
2πV
δT̄b(z)2
!|δ21(k, z)|2
"k (1.2)
δ21(x, z) ≡
δTb(x, z)
δT̄b(z)
− 1 (1.3)
fLyα = fexpα (1.4)
1.2 基本的なこと
21cmFAST は 21cm line のパワースペクトルを計算することがとりあ
えずの目的となる。パワースペクトルの計算は輝度温度揺らぎから導かれ
る。視線方向の周波数νに対応する輝度温度を、
Ly-α back ground
2.星からの直接放射
Ly-nがLy-αになって放射されるエネルギー
pop2かpop3かでLy-n光子の数が異なる
✏(⌫) / ⌫↵s 1
例Ly-αとLy-βの間の周波数を持つ光子
pop2 6520個
pop3 2670個
Lyman-n photonはf_recycle(n)の割合でcascadeしてLyman-α
の準位まで落ちてくる。Lyman-n photonがcascadeして各々
がどれくらいLyman-α photonに寄与するかを表した式
Kinetic temperature & Ionized fraction
加熱源
ハッブル膨張
イオン化によるガス粒子数の変化
イオン化率&ガス温度の時間発展の式
structure formationによる
断熱的な加熱や冷却
Heating rate
あるxの周囲に半径R(z )とR(z )の球殻に存在するhaloからのx-ray heatingを計算する
X-ray emissivity [s^{-1}]
⇣X : 太陽質量辺りのイオン化光子の数。
f⇤ :星にコンバートするバリオンの量。
collapsed fraction
(x,z )
R”:z^{ }とz^{ }間での
comoving null-geodesic
Heating and ionization rate
arrival rate : あるxに届くphotonの数[s^-1Hz^-1]
IGM X-ray optical depth
X-ray heating rate per baryon
ν_0 : X-ray energyの下限
h 0 = 200eV
heatingに使われる電子のエネルギー
⌧X  1
⌧X 1
: all photons are absorbed (sourceからやってきたphotonが全て吸収される)
: no photons are absorbed(photonは来る途中で吸収されるので、(x,z’)での吸収は起
きない。)
Heating and ionization rate
計算時間を早めるために、τ_xをstep function化
X-ray heating rate per baryon
Heating and ionization rate
primary ionization
secondary ionization
X-ray photonによるionization rate
同様の考え方で
この式を用いてneutralな領域のionizing fractionを計算
Decomposed 21cm power spectrum
⌘ = 1 T /TS
輝度温度を(平均値)+(揺らぎ)に展開
Tb = ( Tb)(1 + m)(1 + xH
)(1 + ⌘)
各揺らぎのパワースペクトルを計算
各揺らぎからのパワースペクトルへの寄与を見る。
揺らぐ
各揺らぎは21cmFAST
を用いて計算
Tb = 27xH ⌘[(1 + z)/10]1/2
(0.15/⌦mh2
)1/2
(⌦bh2
/0.023)
Decomposed 21cm power spectrum
○ 3つのピークが出現。
○ 再電離期は中性率からの寄与が
効く。
○ スピン温度成分が2つのピーク
を作る。
Cosmic Dawnでは、スピン温
度による揺らぎが効果的。
→WF効果, X線加熱
中性率 スピン温度
Decomposed 21cm power spectrum
他のスケールでの21cm線パワースペクトル
k=0.03, 0.13, 1.0Mpc^{-1}
小スケールだとピークの数が2つにな
る。また、密度揺らぎが効いてくる。
cosmic dawnで支配的なη(スピン温度)に注目する。ηはスピン温度と同様に
単調増加。 ⌘ = 1 T /TS
One-point statistics
Evolution of spin temperature
○Ly-α光子を放射→WF効果
○X線光子を放射→X線加熱
天体形成が進んでいる(密度揺らぎ大)
ほど天体物理学的効果が早く起きる
circle内では天体形成が進んでいるので、周囲に比べるとWF効果やX線加熱が起きやすい。
Distribution of spin temperature
0
100000
200000
300000
400000
500000
600000
700000
-6 -5 -4 -3 -2 -1 0
N
=1-T /TS
z=19
z=20
z=21
z=22
z=23
z=24
z=25
z=26
z=27
○tailは天体が形成されている領域に対応。
○high-z→低いスピン温度側にtail, WF効果
○low-z→高いスピン温度側にtail, X線加熱
○X線加熱が効果的になる過程で、ガウス分布に近づく。
low z
⌘ = 1 T /TS
z=19
z=20
z=21
z=22
z=23
z=24
z=25
z=26
z=27
Variance and skewness
2
=
1
N
N
X
i=1
⇥
X X
⇤2
=
1
N 3
N
X
i=1
⇥
X X
⇤3
○variance and skewness
○variance→tailの長さを反映。分布がガウス分布に近いところで極小値。
○skewness→X線加熱がいつ効果的になるかで符号が変わる。
tailが左側→マイナス
tailが右側→プラス
negative
skewness
variance
z
Variance and skewness
スピン温度揺らぎと密度揺らぎの相関関数。
h ⌘ mi
密度揺らぎ 
スピン温度揺らぎ 
負の相関
WF効果が効いている時期
X線加熱が効いている時期
密度揺らぎ 
スピン温度揺らぎ 
正の相関
10-4
10-3
10-2
10-1
100
101
102
2
,
2
-0.05
0.00
0.05
0.10
0.15
10 15 20 25 30 35
L
m
z
Lm
skewnessの符号の変化の時期、varianceの極小値の時期、
相関関数の符号の変化の時期が一致。
Variance and skewness of
brightness temperature
T = ( T)2
h
m
+ ⌘
+ xH
+ h m ⌘i + h m xH
i + h ⌘ xH
i + O( 3
)
i
.
variance
skewness
skewnessの成分のauto-correlation termをプロット。
実際の観測量は輝度温度
点線→マイナス
○skewnessの符号変化の位置がηとδTで異なる。
→密度揺らぎによる。しかし、基本的な振る舞いは同じ。
10
-3
10-2
10
-1
100
10
1
102
15 20 25 30 35
z
( T)
3
T
( T)
3
m
( T)3
( T)
3
xH
Skewness of brightness temperature
⃝skewnessはX線加熱期を探る指標となる。
しかし、skewnessはスケール依存性を持たない→21cm bispectrumを調べる。
(skewnessはbispectrumを波数で積分。)
Variance Skewness
点線→マイナス
○varianceでは,skewnessに比べて密度揺らぎ成分の方が効いている。
10
-3
10
-2
10
-1
10
0
101
102
15 20 25 30 35
z
( T)
3
T
( T)
3
m
( T)3
( T)
3
xH
10
0
10
1
102
10
3
104
15 20 25 30 35
2
z
( T)
2 2
T
( T)
2 2
m
( T)2 2
( T)
2 2
xH
Variance and skewness of brightness temperature
⃝skewnessと比較して、中性水素率の寄与がvarianceはで小さい。
21cm bispectrum
Brightness temperature distribution
z=10での輝度温度のマップ
輝度温度のヒストグラム
輝度温度の分布はガウス分布から
ずれている。(非ガウス性)
bispectrumで評価
Formalism
Definition
h Tb(k1) Tb(k2) Tb(k3)i = (k1 + k2 + k3)B(k1, k2, k3)
○equilateral type
|k1| = |k2| = |k3| = k
○squeezed type
|k1| = |k2| = k, |k3| = kc
B21 = |h Tb(k1) Tb(k2) Tb(k3)i|
絶対値をプロット
(k > kc)
k1
k2
k3
○folded type
k2
k1
k3
k3 = 2k1 = 2k2
k1
k2
k3
Scale dependence
10
2
10
3
10
4
10
5
10
6
0.1 1
k
6
abs[B(k)]/2
2
[mK
3
]
k[Mpc
-1
]
z=27
z=20
z=15
z=10
○k>0.1Mpc^{-1}@z=10,15,27では(ほぼ)スケール不変
○z=20では波数と共に増加。
効いてくる成分の違
い。
Equilateral type
z=20で密度揺らぎ成分、それ以外で
はスピン温度成分orイオン化率成分が
効く。
Redshift dependence
equilateral, folded, squeezedタイプで比較
ka = kb = kc = 1.0Mpc 1
ka = kb = 1.0Mpc 1
, kc = 0.1Mpc 1
equilateral
folded
squeezed
ka = kb = 1.0Mpc 1
, kc = 2.0Mpc 1
10
0
101
102
103
104
105
106
10 15 20 25 30 35
k
2
1
k
2
2
k
2
3
B(k)/2
2
z
equilateral
folded
squeezed
Redshift dependence
equilateral, folded, squeezedタイプで比較
○equilateral typeとfolded typeでは山が2つ。
○しかし、squeezed typeでは山が3つ現れる
短波長と長波長の相関があるため。
パワースペクトルでは見られ
ない長波長と短波長の相関を
見ることができる。
100
10
1
102
10
3
104
10
5
106
10 15 20 25 30 35
k
2
1
k
2
2
k
2
3
B(k)/2
2
z
equilateral
folded
squeezed
21cm Bispectrum contour
○三角形の一辺を固定して、残りの二辺を変数とする。
○破線に対して対称。
○三角形の成立条件を満たさない場所では、bispectrumは計算できない(空
白部分)
○三角形のconfigurationごとにbispectrumを計算。
21cm Bispectrum contour
○三角形の一辺を固定して、残りの二辺を変数とする。
○破線に対して対称。
○三角形の成立条件を満たさない場所では、bispectrumは計算できない(空
白部分)
○三角形のconfigurationごとにbispectrumを計算。
equilateral
21cm Bispectrum contour
○三角形の一辺を固定して、残りの二辺を変数とする。
○破線に対して対称。
○三角形の成立条件を満たさない場所では、bispectrumは計算できない(空
白部分)
○三角形のconfigurationごとにbispectrumを計算。
folded
21cm Bispectrum contour
○三角形の一辺を固定して、残りの二辺を変数とする。
○破線に対して対称。
○三角形の成立条件を満たさない場所では、bispectrumは計算できない(空
白部分)
○三角形のconfigurationごとにbispectrumを計算。
Squeezed
21cm bispectrum contour
kc = 1.0Mpc 1
○unnormalized by k
○どの成分, configurationが強いか確認できる。
⃝実際に観測されるのは一番左側の輝度温度のbispectrum
21cm Bispectrum contour
○k_{c}=0.4Mpc^{-1}で一辺を固定。
kc = 0.4Mpc 1
⃝ 小スケールと比べて、密度揺らぎからの寄与が小さい。
大スケールでは、密度揺らぎのbispectrumが小さいため。
→小スケールでは重力非線形成長の効果による非ガウス性が大き
い。
Summary
• 21cm輝度温度場を探る統計量として、1点統計、パ
ワースペクトル、バイスペクトルがある。
• skewnessはWF効果、X線加熱の時期を探る指標にな
る。
• 21cm bispectrumは短波長と長波長の相関を見ること
ができる
• bispectrumを各成分に分解したとき、三角形の
configurationによって依存性が異なるため、そこから
各成分の情報を引き出せる可能性。
Back up
Physics of the EoR
⃝再電離を決める物理
イオン化率の
時間発展
イオン化 再結合
dQHII
dt
= ⇣
dfcoll
dt
↵(T)
C
a3
n̄0
HQHII.
n̄0
H
QHII
⇣
↵(T) C
:イオン化バブルのfilling factor(イオン化領域の占める体積の割合)
:イオン化効率
:再結合率 :clumping factor :水素の数密度
fcoll : collapseしている質量の割合
イオン化
再結合
Constraint from galaxies
銀河からのイオン化光子で
Planckの結果を説明でき
る。
Robertson et al 2015
ただし、f_esc >0.3を必要
とする。
シミュレーションだと
f_esc <0.1を示唆。
Power spectrum
⃝power spectrumのスケール依存性。
⃝21cm power spectrumと各成分のpower spectrum(密度、中
性水素率、スピン温度)
⃝時期によってdominantな成分は異なる。
Power spectrum
各redshiftごとのpower spectrumのスケール依存性。
k ⇠ 0.1Mpc 1
あたりでbumpが見える。
→イオン化領域の典型的サイズに対応。
Spin temperature power spectrum
各redshiftごとのスピン温度パワースペクトルのスケール依存性。
Thermal & ionization history
brightness temperature ionization history
Power spectrum and 1pt statistics
①WF効果によって、低いスピン温度側にtailが伸びるためvarianceが増加
②X-ray heatingが効き始めると、tailが縮み始めるためvarianceが減少。
③X-ray heatingがさらに効いて、高いスピン温度側にtailが伸びてvarianceが
増加。
①
②
③
④スピン温度が十分高いとη=1となるため、揺らぎが無くなる。
④
skewnessのスケール依存性を見るためには、bispectrumを見る必要あり。
Brightness temperature map
z=10
z=20
z=30
z=15
x_H=0.374
x_H=0.951
x_H=0.996
x_H=0.999
ave=-8.4mK ave=-171mK
ave=-43mK ave=6.9mK
Detectability
LOFARやMWAでも、k<0.3Mpc^{-1}ならば21cm bispectrumは
detect可能。SKAなら、より小スケールまでdetect可能。
MWA
ノイズ曲線
シグナル
LOFAR
HERA SKA
Model parameter
Tvir
⇣
z=7,8,9でのLOFARとMWA観測を想定。考えるEoRモデル
パラメータは
:イオン化効率(fiducial value =15)
高赤方偏移銀河から脱出してきたイオン化光子の数をパラメトライズ
=
fescf⇤N
1 + nrec
:イオン化光子を生み出すハローの最小ビリアル温度
(fidicual value =10^{4} [K])
Specification
Fisher analysis
MWA LOFAR
z=7 power spectrum bispectrum combine
⃝LOFARの方が制限がMWAと比べると強い。
⃝bispectrumからの制限の方が強い。
The ratio of differential coefficient
10
-1
10
0
10
1
10
2
103
104
105
106
107
108
0.1 1
r
k[h
-1
Mpc
-1
]
Tvir
z=7
z=8
z=9
10
0
10
1
102
10
3
10
4
105
10
6
107
10
8
0.1 1
r
k[h-1
Mpc-1
]
z=7
z=8
z=9
r =
✓
@ B
@pi
◆2
/
✓
@ P
@pi
◆2
○各zでの微分係数の比。
○bispectrumの変化率の方がpower spectrumの変化率よりも大きい。
○z=7の時の変化率がz=7,8,9の中で一番小さい。
10
-1
10
0
101
102
103
104
105
106
107
108
0.1 1
r
k[h
-1
Mpc
-1
]
Tvir
z=7
z=8
z=9
10
0
10
1
102
103
10
4
10
5
106
10
7
108
0.1 1
r
k[h
-1
Mpc
-1
]
z=7
z=8
z=9
10-14
10
-12
10
-10
10-8
10-6
10-4
10-2
0.1 1
P
2
/
B
2
k[h-1
Mpc-1
]
MWA
z=7
z=8
z=9
10-10
10-9
10-8
10
-7
10-6
10-5
10
-4
10-3
10
-2
10-1
0.1 1
P
2
/
B
2
k[h-1
Mpc-1
]
LOFAR
z=7
z=8
z=9
bispectrumとpower spectrumでのエラーの比。
bispectrumは変化率も大きいが、Noiseも大きい。しかし、正味としては
bispectrumの方がpower spectrumにFisher matrixの値が大きい。
Constraints
Combination
Emissivity(Pop2 &Pop3)
emissivity of stellar source
→power-law between every pair of consecutive levels of atomic
hydrogen (Barkana & Loeb 2005)
(ex) between Lyα and Lyβ for Pop2
s = 0.14
9690 photons per baryon between Lyα and Lyman limit
→6520 photons between Lyα and Lyβ
(ex) between Lyα and Lyβ for Pop3
s = 1.29
4800 photons per baryon between Lyα and Lyman limit
→2670 photons between Lyα and Lyβ,
* all Pop3 are massive & Scalo IMF
→40000 photons
21cmFASTでは、IMFについては
触れていない。
ionizing photon はIMF & Metallicityの
みに依存。Pop2とPop3でベキが異
なるのは、Metallicityの影響。
✏(⌫) / ⌫↵s 1

Más contenido relacionado

Similar a 博士論文公聴会(完全版)

Bose-Einstein凝縮体のAnderson局在
Bose-Einstein凝縮体のAnderson局在Bose-Einstein凝縮体のAnderson局在
Bose-Einstein凝縮体のAnderson局在Keikusl
 
第10回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)
第10回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)第10回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)
第10回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)RCCSRENKEI
 
Decomposition, combustion, detonation,_synthetic,_analytical,_crystallographi...
Decomposition, combustion, detonation,_synthetic,_analytical,_crystallographi...Decomposition, combustion, detonation,_synthetic,_analytical,_crystallographi...
Decomposition, combustion, detonation,_synthetic,_analytical,_crystallographi...uedalab
 
どうやって量子コンピューターをつくるのか
どうやって量子コンピューターをつくるのかどうやって量子コンピューターをつくるのか
どうやって量子コンピューターをつくるのかAkimasa Nakamoto
 
What Can We Learn Cosmic Magnetic Field from "Hinode" Observational Data?
What Can We Learn Cosmic Magnetic Field from "Hinode" Observational Data? What Can We Learn Cosmic Magnetic Field from "Hinode" Observational Data?
What Can We Learn Cosmic Magnetic Field from "Hinode" Observational Data? ISAS_Director_Tsuneta
 
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」Hironobu Fujiyoshi
 
ネットワーク科学 空間システムデザイン
ネットワーク科学 空間システムデザインネットワーク科学 空間システムデザイン
ネットワーク科学 空間システムデザインhayashiresearchlab
 
第8回 超伝導材料基礎 補足資料_2010
第8回 超伝導材料基礎 補足資料_2010第8回 超伝導材料基礎 補足資料_2010
第8回 超伝導材料基礎 補足資料_2010raira87
 
Matlantisで実現する不均一系理論触媒科学3.0: Ru/La0.5Ce0.5O1.75-xにおける強い金属・担体相互作用の解明と展望_PFCCウェ...
Matlantisで実現する不均一系理論触媒科学3.0: Ru/La0.5Ce0.5O1.75-xにおける強い金属・担体相互作用の解明と展望_PFCCウェ...Matlantisで実現する不均一系理論触媒科学3.0: Ru/La0.5Ce0.5O1.75-xにおける強い金属・担体相互作用の解明と展望_PFCCウェ...
Matlantisで実現する不均一系理論触媒科学3.0: Ru/La0.5Ce0.5O1.75-xにおける強い金属・担体相互作用の解明と展望_PFCCウェ...Matlantis
 
Information geometry chap6
Information geometry chap6Information geometry chap6
Information geometry chap6Hiroki Iida
 
第0回 材料基礎 補足資料_2010
第0回 材料基礎 補足資料_2010第0回 材料基礎 補足資料_2010
第0回 材料基礎 補足資料_2010raira87
 
MBK擬ポテンシャルの作成法
MBK擬ポテンシャルの作成法MBK擬ポテンシャルの作成法
MBK擬ポテンシャルの作成法dc1394
 
数学協働プログラム「大自由度分子系における化学反応機序の理解と制御」_藤井
数学協働プログラム「大自由度分子系における化学反応機序の理解と制御」_藤井数学協働プログラム「大自由度分子系における化学反応機序の理解と制御」_藤井
数学協働プログラム「大自由度分子系における化学反応機序の理解と制御」_藤井Fujii Mikiya
 
110823 j1644 pr-rev3ml
110823 j1644 pr-rev3ml110823 j1644 pr-rev3ml
110823 j1644 pr-rev3mlfusion2011
 
セミナー @ 岡山大学 2016.02.17
セミナー @ 岡山大学 2016.02.17セミナー @ 岡山大学 2016.02.17
セミナー @ 岡山大学 2016.02.17Yoshitaro Takaesu
 
El text.tokuron a(2019).ishimura190718
El text.tokuron a(2019).ishimura190718El text.tokuron a(2019).ishimura190718
El text.tokuron a(2019).ishimura190718RCCSRENKEI
 
光発振器ネットワークで組合せ最適化問題を解くコヒーレントイジングマシン
光発振器ネットワークで組合せ最適化問題を解くコヒーレントイジングマシン光発振器ネットワークで組合せ最適化問題を解くコヒーレントイジングマシン
光発振器ネットワークで組合せ最適化問題を解くコヒーレントイジングマシンUtsunomiya Shoko
 

Similar a 博士論文公聴会(完全版) (20)

Bose-Einstein凝縮体のAnderson局在
Bose-Einstein凝縮体のAnderson局在Bose-Einstein凝縮体のAnderson局在
Bose-Einstein凝縮体のAnderson局在
 
第10回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)
第10回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)第10回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)
第10回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)
 
36_200
36_20036_200
36_200
 
Decomposition, combustion, detonation,_synthetic,_analytical,_crystallographi...
Decomposition, combustion, detonation,_synthetic,_analytical,_crystallographi...Decomposition, combustion, detonation,_synthetic,_analytical,_crystallographi...
Decomposition, combustion, detonation,_synthetic,_analytical,_crystallographi...
 
どうやって量子コンピューターをつくるのか
どうやって量子コンピューターをつくるのかどうやって量子コンピューターをつくるのか
どうやって量子コンピューターをつくるのか
 
What Can We Learn Cosmic Magnetic Field from "Hinode" Observational Data?
What Can We Learn Cosmic Magnetic Field from "Hinode" Observational Data? What Can We Learn Cosmic Magnetic Field from "Hinode" Observational Data?
What Can We Learn Cosmic Magnetic Field from "Hinode" Observational Data?
 
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
 
ネットワーク科学 空間システムデザイン
ネットワーク科学 空間システムデザインネットワーク科学 空間システムデザイン
ネットワーク科学 空間システムデザイン
 
第8回 超伝導材料基礎 補足資料_2010
第8回 超伝導材料基礎 補足資料_2010第8回 超伝導材料基礎 補足資料_2010
第8回 超伝導材料基礎 補足資料_2010
 
Matlantisで実現する不均一系理論触媒科学3.0: Ru/La0.5Ce0.5O1.75-xにおける強い金属・担体相互作用の解明と展望_PFCCウェ...
Matlantisで実現する不均一系理論触媒科学3.0: Ru/La0.5Ce0.5O1.75-xにおける強い金属・担体相互作用の解明と展望_PFCCウェ...Matlantisで実現する不均一系理論触媒科学3.0: Ru/La0.5Ce0.5O1.75-xにおける強い金属・担体相互作用の解明と展望_PFCCウェ...
Matlantisで実現する不均一系理論触媒科学3.0: Ru/La0.5Ce0.5O1.75-xにおける強い金属・担体相互作用の解明と展望_PFCCウェ...
 
Information geometry chap6
Information geometry chap6Information geometry chap6
Information geometry chap6
 
Aa01 q
Aa01 qAa01 q
Aa01 q
 
第0回 材料基礎 補足資料_2010
第0回 材料基礎 補足資料_2010第0回 材料基礎 補足資料_2010
第0回 材料基礎 補足資料_2010
 
MBK擬ポテンシャルの作成法
MBK擬ポテンシャルの作成法MBK擬ポテンシャルの作成法
MBK擬ポテンシャルの作成法
 
数学協働プログラム「大自由度分子系における化学反応機序の理解と制御」_藤井
数学協働プログラム「大自由度分子系における化学反応機序の理解と制御」_藤井数学協働プログラム「大自由度分子系における化学反応機序の理解と制御」_藤井
数学協働プログラム「大自由度分子系における化学反応機序の理解と制御」_藤井
 
CMSI神戸ハンズオン Feram講習会
CMSI神戸ハンズオン Feram講習会CMSI神戸ハンズオン Feram講習会
CMSI神戸ハンズオン Feram講習会
 
110823 j1644 pr-rev3ml
110823 j1644 pr-rev3ml110823 j1644 pr-rev3ml
110823 j1644 pr-rev3ml
 
セミナー @ 岡山大学 2016.02.17
セミナー @ 岡山大学 2016.02.17セミナー @ 岡山大学 2016.02.17
セミナー @ 岡山大学 2016.02.17
 
El text.tokuron a(2019).ishimura190718
El text.tokuron a(2019).ishimura190718El text.tokuron a(2019).ishimura190718
El text.tokuron a(2019).ishimura190718
 
光発振器ネットワークで組合せ最適化問題を解くコヒーレントイジングマシン
光発振器ネットワークで組合せ最適化問題を解くコヒーレントイジングマシン光発振器ネットワークで組合せ最適化問題を解くコヒーレントイジングマシン
光発振器ネットワークで組合せ最適化問題を解くコヒーレントイジングマシン
 

Más de Hayato Shimabukuro (20)

21cm cosmology with machine learning (Review))
21cm cosmology with machine learning (Review))21cm cosmology with machine learning (Review))
21cm cosmology with machine learning (Review))
 
21cm線で探る宇宙暗黒時代と宇宙の夜明け
21cm線で探る宇宙暗黒時代と宇宙の夜明け21cm線で探る宇宙暗黒時代と宇宙の夜明け
21cm線で探る宇宙暗黒時代と宇宙の夜明け
 
論文紹介1
論文紹介1論文紹介1
論文紹介1
 
『宇宙のこども時代ってどうだった?』
『宇宙のこども時代ってどうだった?』『宇宙のこども時代ってどうだった?』
『宇宙のこども時代ってどうだった?』
 
Application of machine learning in 21cm cosmology
Application of machine learning in 21cm cosmologyApplication of machine learning in 21cm cosmology
Application of machine learning in 21cm cosmology
 
21cm cosmology with ML
21cm cosmology with ML21cm cosmology with ML
21cm cosmology with ML
 
CEEDトーク_宇宙論
CEEDトーク_宇宙論CEEDトーク_宇宙論
CEEDトーク_宇宙論
 
lecture31&32
lecture31&32lecture31&32
lecture31&32
 
lecture29
lecture29lecture29
lecture29
 
lecture30
lecture30lecture30
lecture30
 
lecture28
lecture28lecture28
lecture28
 
lecture27
lecture27lecture27
lecture27
 
lecture26
lecture26lecture26
lecture26
 
lecture25
lecture25lecture25
lecture25
 
lecture23
lecture23lecture23
lecture23
 
lecture24
lecture24lecture24
lecture24
 
lecture22
lecture22lecture22
lecture22
 
lecture21
lecture21lecture21
lecture21
 
lecture20
lecture20lecture20
lecture20
 
lecture19
lecture19lecture19
lecture19
 

博士論文公聴会(完全版)