SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 20
袋井市BPR研修
第5回研修
CivicTechLab.
アジェンダ
ネガティブ要素の対応策 13:30-14:15
定性的な効果・波及効果算出 14:15-15:00
休憩 15:00-15:10
定量的な効果算出 15:10-15:45
誰がための何の価値か整理 15:45-16:15
まとめ・発表 16:15-16:55
CivicTechLab.
問題ニーズの再定義 10分
フィードバック結果を、問題・ニーズの再定義で確認します。
現状
あるべき姿
ギャップ
住民からみた問題
自治体から見た問題
解決ニーズ
CivicTechLab.
ネガティブ要素の対応策 13:30-14:15
できない理由ごとに対策は違う、対策を考える上で利用する
短期的 長期的
対応が難しい
対応が簡単
個人の対応はすぐやる
簡単なルールは作成
計画に組み込む
その上で予算を組む
タスクフォースを作る
教育、組織作り?
中央省庁への働きかけ
トップダウン?
庁内のビジョン整理
CivicTechLab.
ネガティブ要素の対応策 13:30-14:15
他にやれる方法がないか考える
→ やれない方法は捨てる、やれる方法を考える。
代替手段は
ない?
その方法
採用!
もし、それが
なかったら
どうするの?
それを拡張
できない?
庁内のルール
の変更で対応
できる?
変更を
試みよう!
そもそも
その方法で
やるの?
外部の人
知恵を貸して!
ある
ない
特例
あり
どうにも
できない
できる
できない
CivicTechLab.
ネガティブ要素の対応策 13:30-14:15
ネガティブ要素グループごとに対策を考えます。
6
ネガティブ
要素
原因要素
人間関係系 費用系 教育系 標準化系
どの領域に
ネガティブ要素があるか
分解してみる
AAA
BBB
対策1
対策2
対策3
CivicTechLab.
定性的な効果・波及効果算出 14:15-15:00
今までと何が変わるのか、誰に対してどんな価値がでるのか
新たなる価値=イノベーションを考えます。
得られる
効果・価値
定量的
効果・価値
定性的
効果・価値
・工数、回数減少
・利用時間の増大
・利用者の増大
・モノの削減
・コストの削減
・いつでも、どこでも
・必要な時、必要な量
・サービスの拡大
・今までできなかったこと
・利便性の向上
・新たなる価値
【業務改革的価値】
コストや省力化、継続性
【DX的新しい価値】
これから、人物金がどう変わり
イノベーションが起こるのか
CivicTechLab.
定性的な効果・波及効果算出 14:15-15:00
この仕組みが出来上がったことで波及的に起こる効果は?
仕組みの完成
部門内
横展開
部門外
横展開
計画立案
の効率化
市民サービス
の向上
【直接の価値】
【間接の価値】 【波及価値】
CivicTechLab.
定性的な効果・波及効果算出 14:15-15:00
ステークホルダーからみた際の効果も考える。
Zw
【市民】
【自治体】
【企業・団体】
【関係市民】
【その他関係者】
CivicTechLab.
対象 いつでも どこでも 必要な時に 必要な量を サービス対象の
拡大
新規価値の創出
人
物
金
情報
定性的な効果・波及効果算出 14:15-15:00
I
・時間や金額に換算できない効果も考えます
・24時間可能や、施設がいらなくなる、仕事のムラがなくなるなど
WS
24時間
スマフォがあれ
ば!
土日もOK!
いつでも届く
複数チャネルで
届く
現金以外OK
電話でも自動化
OK 家でできること
で、社会活動が
できる
移動時間→
価値に使える時
間へ
CivicTechLab.
休憩
10分
CivicTechLab.
定量的な効果算出 15:10-15:45
導入ケースを考えます
12
1年目 2年目 3年目
導入シナリオ 自部門から開始する 現場に出る部門優先で
導入
全部局で導入する
回数
人数
足を引っ張る点 初期導入は嫌だと思う タブレットの数
教育
全部門本当に必要か?
大抵の場合、初年度で全ては難しい
妥当な条件を考える
CivicTechLab.
工数計算表(初年度) 時間
No. 作業名 (a)回数
1人/ 回
(b)1回の
作業時間/ 分
(c)人数 合計時間
(a) x (b) x (c)
数値の根拠
1 テレワーク用のタブレット導入 導入率は実証の2割
2
3
4
5
6 利用者は70%(スマフォ)
7
8
9
総合計時間: 時間
記入例)
導入費用は1年で全員分賄いきれないのでxx年に分割
教育は定着するまでxx年かかるので効果が出るのはxx年後 etc…
CivicTechLab.
工数計算表(2年目) 時間
No. 作業名 (a)回数
1人/ 回
(b)1回の
作業時間/ 分
(c)人数 合計時間
(a) x (b) x (c)
数値の根拠
1 導入率は、事務方の6割
2
3
4
5 教育・広告の成果で8割の
市民が利用
6
7
8
9
総合計時間: 時間
WS
CivicTechLab.
工数計算表(3年目) 時間
No. 作業名 (a)回数
1人/ 回
(b)1回の
作業時間/ 分
(c)人数 合計時間
(a) x (b) x (c)
数値の根拠
1 全職員が利用する
2
3
4
5 市民の一部は利用できない
が、家族のフォローでほぼ
100%
6
7
8
9
総合計時間: 時間
WS
CivicTechLab.
誰がための何の価値か整理 15:45-16:15
あるべき姿が達成され、アウトカムにつながるか
現状
あるべき姿
[DX施策]
[デジタル要素]
定性的価値
(数字じゃない価値)
定量的価値
(数字で表せる価値)
ギャップ
ステーク
ホルダー
ステーク
ホルダー
ステーク
ホルダー
ステーク
ホルダー
ステーク
ホルダー
WS
CivicTechLab.
プロジェクト名を入れてね
現在の業務フローをスクショで貼り付け
あるべき姿の業務フローをスクショで貼り付け
<問題は?>
現状での問題は
「AMのシートで再度定義し直した問題」で
あった為
<前回から何が変わったか>
「ABのシートで出した【利用】しているもの、
フローで変更されたプロセス部分」
を(利用して/変更して)
「目標」となる様な解決方法を考えました。
AM
AB
I
N
CivicTechLab.
<ネガティブな要素は?>
実施に向けては
「ネガティブ要素の原因要素」
と言う懸念点がある為
<対策と各年数でどうやって価値を出す>
対策として「ANのシートで出てきた対策」を考え、
「APのシートで出した目標達成までの年数、達成数
値」
を目指します!
ステークホルダー
この問題が解決することに
よって
の人たちに対
して
L
定性的価値
(数字じゃない価値)
「利便性UPはどれだけ上がって、
どの様にサービス拡充して、
新規効果としてxxxxx」
定量的価値
(数字で表せる価値)
「削減できる時間は1人あたりxx時間、
全体ではxx時間になり
金額は一回当たりxx円、
合計でxx円の削減効果」
と
の効果が
見込めます
AO
AE
AF
AL
AN
AP
CivicTechLab.
現状のフロー
キャッチフレーズ
テーマ/課題
あるべき姿の
フロー
何を使って
変えるか
【効率化】 【利便性】 【新規価値】
【ヒト】 【モノ】 【カネ】
いつでも/どこでも/必要な時に
必要なだけ/サービス拡充
価値
ネガディブ要因
実現に向けた対策
Digital
Innovation
Society5.0
Transformation 変革
全てが埋まるようにする
印刷用と、このページはちょっと
修正。横展開、組織の価値もかけ
るように。TransformationとSociety
については次回も説明WS
CivicTechLab.
まとめ・発表 16:15-16:55
プレゼン内容をまとめる 10分
発表4分 × 6チーム = 24分
今回のフィードバックは、価値の部分にもフォーカスして
本当に価値が出ているか、横展開等含めての組織の価値がでているか
そういうところも観点に入れましょう。

Más contenido relacionado

Más de Hiroyuki Ichikawa

Más de Hiroyuki Ichikawa (20)

業務フロー作成(基礎編)
業務フロー作成(基礎編)業務フロー作成(基礎編)
業務フロー作成(基礎編)
 
データアカデミー 指標作成型4
データアカデミー 指標作成型4データアカデミー 指標作成型4
データアカデミー 指標作成型4
 
データアカデミー 指標作成型3
データアカデミー 指標作成型3データアカデミー 指標作成型3
データアカデミー 指標作成型3
 
データアカデミー 指標作成型2
データアカデミー 指標作成型2データアカデミー 指標作成型2
データアカデミー 指標作成型2
 
データアカデミー 指標作成型1
データアカデミー 指標作成型1データアカデミー 指標作成型1
データアカデミー 指標作成型1
 
BPR版データアカデミーその4
BPR版データアカデミーその4BPR版データアカデミーその4
BPR版データアカデミーその4
 
BPR版データアカデミーその3
BPR版データアカデミーその3BPR版データアカデミーその3
BPR版データアカデミーその3
 
BPR版データアカデミーその2
BPR版データアカデミーその2BPR版データアカデミーその2
BPR版データアカデミーその2
 
BPR版データアカデミーその1
BPR版データアカデミーその1BPR版データアカデミーその1
BPR版データアカデミーその1
 
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
 
三重県オープンデータ研修
三重県オープンデータ研修三重県オープンデータ研修
三重県オープンデータ研修
 
BPRのチェックリスト
BPRのチェックリストBPRのチェックリスト
BPRのチェックリスト
 
Wikipedia town Online
Wikipedia town OnlineWikipedia town Online
Wikipedia town Online
 
SDCC 地域主体のスマートシティ実現へ!
SDCC 地域主体のスマートシティ実現へ!SDCC 地域主体のスマートシティ実現へ!
SDCC 地域主体のスマートシティ実現へ!
 
Hatch Meets説明会
Hatch Meets説明会Hatch Meets説明会
Hatch Meets説明会
 
2020年度データアカデミーの新研修(案)
2020年度データアカデミーの新研修(案)2020年度データアカデミーの新研修(案)
2020年度データアカデミーの新研修(案)
 
データアカデミー研究会2020
データアカデミー研究会2020データアカデミー研究会2020
データアカデミー研究会2020
 
Popolo生活支援ナビ
Popolo生活支援ナビPopolo生活支援ナビ
Popolo生活支援ナビ
 
働き方改革版データアカデミー5 費用対効果
働き方改革版データアカデミー5 費用対効果働き方改革版データアカデミー5 費用対効果
働き方改革版データアカデミー5 費用対効果
 
働き方改革版データアカデミー4 プロトタイプによる施策確認
働き方改革版データアカデミー4 プロトタイプによる施策確認働き方改革版データアカデミー4 プロトタイプによる施策確認
働き方改革版データアカデミー4 プロトタイプによる施策確認
 

袋井市Bpr研修(第5回)

Notas del editor

  1. 横に描いてあるシートを参考にして、コピぺしながら赤字の部分を全てを埋めましょう!