SlideShare una empresa de Scribd logo
1 de 39
Descargar para leer sin conexión
jQueryの基礎∼
そしてcarouFredSelが
すばらしすぎて泣ける
第15回WordBench神戸 jQueryどうでしょう

@HissyNC
自己紹介

•   菱川拓郎 @HissyNC

•   コンクリートファイブジャパンという会社をやって
    ます。オープンソースCMSのサポートを提供する会
    社です。

•   オープンソースCMS大好き。最近は contao,
    ImpressPages CMS, ExpressionEngineに興味。
    フロントエンドエンジニア、ウェブディレクター
今日の話題はjQuery
今日の内容

•   jQuery初心者に、jQueryとは何かを解
    説

•   よくわからないままコピペで使っている
    jQueryユーザーに、書き方で気をつける
    ポイントを伝授

•   jQuery中級者におすすめのカルーセルラ
    イブラリの紹介
jQueryとは?

•   迅速なWeb開発のための、高速で簡単に
    HTMLドキュメントの解析、イベントハン
    ドリング、アニメーション、Ajaxインタラ
    クションを行うためのJavascriptライブラ
    リ。Javascriptの書き方を変えるためにデ
    ザインされた。(公式サイトより)

•   …?

•   ……??????
超訳・jQueryとは


 HTMLの要素に対する
   オプション設定
jQueryこう考えよう

 $(‘#test’).show();
   HTMLの要素に指示を出す



     $(‘p’).attr(‘alt’,‘test’);
   HTMLの要素のオプション設定を変更する
Javascriptは難しい
•   Javascriptはプログラミング言語

•   プログラミング言語は、何かにしてほしいこと
    を人間から指示を出す

•   Javascriptの場合は、ブラウザに指示を出す

•   ブラウザはいっぱいあって、同じことを言って
    も同じように聞いてくれない

•   いろんなブラウザへの調整で指示書がどんど
    ん長くなっていきます
そこでjQueryは考えた
•   ブラウザに指示を出すからややこしいん
    じゃね?

•   HTML内の要素(DOM)に指示を出すよう
    に変えよう!

•   そのためにブラウザの違いは先に調整して
    おこう!

•   長ったらしく書くのは大変だし重くなるか
    ら、できるだけ短く書けるようにしよう!
Javascript / jQuery 比較
 •   [Javascript]
     var element=document.getElementB
     yId("test") ;
     element.style.display = block ;

 •   [jQuery]
     $( #test ).show();

 •   jQueryの方が短い!
     → HTMLの要素(DOM)に直接指示を
     出せるから
DOM =    Document Object Model

 •   HTMLとJavascriptをつなぐ仕組み

 •   HTMLをツリー状に解釈することで、
     HTMLの中の特定の部分にJavascriptか
     らアクセスすることを可能にする

 •   html
     └body
      └div#wrapper
       └p.text
        └"HTML" ←テキストがツリーの末端になる
最低限必要なプログラミング
の知識

•   上の行から下の行へ、1行ずつ処理されます。

•   行の変わり目は改行ではなく、セミコロン
    「 ; 」です。

•   中括弧 { } でくくられた部分は、上から下への
    流れとは独立した処理になります。

•   jQueryを使うにはこれくらいでOK
準備・1
•   jQueryを読み込みましょう。読み込んだ位置
    よりあとで使えるようになります。
    <script src="jquery.js"></script>

•   Googleから読み込むのが流行りです。
    理由:みんながGoogleから読みこめば、ブラ
    ウザのキャッシュに残るので、使いまわせる
    <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/
    libs/jquery/1.8.1/jquery.min.js"></
    script>
準備・1


•   注意事項:
    jQueryは1回読みこめばOK。

    たまにサンプルのコピペで何回も読み込
    んでいる人がいますが、動作不良の原因
    です。
準備・2

•   DOMが読み込まれるのを待つ

•   <script>
    $(document).ready(function(){
    // この中はDOMが読み込まれた後に実行される
    });
    </script>


•   ※$(document).readyは$で代用可能
準備・2
•   「$」というキーワードを使う
    Javascriptライブラリが他にもあるの
    で、WordPressではコンフリクト回避
    のために「$」が無効になっています。

•   一番楽な回避策
    <script>
    jQuery(document).ready(function($){
    // この中は$が使える
    });
    </script>
準備完了

•   jQueryを使う準備は、この2ステップ

•   それでは、jQueryで何ができるのかを見
    て行きましょう。ポイントは、DOMを選
    択して、指示を出すの2ステップ

•   ドキュメントはこちら。復習にどうぞ
    http://api.jquery.com/
Selectors

 •   まずDOMを選択。CSSと同じ感覚で
     HTMLの要素を選択できる

 •   $( #id ) $( .class ) $( p )

 •   $( .class1, .class2, .class3 )

 •   選択したら、指示を出すだけ
Selectors Filter

 •   条件付きで絞り込める

 •   $( ul li:first ) // 最初の要素

 •   $( ul:first-child ) // 最初の子要素↑同じ

 •   $( ul li:odd ) // 奇数要素

 •   $( ul li:not(.current_page_item))
     // 除外
Attributes

 •   要素の属性を変更できる

 •   $( p ).addClass( hoge );
     // classを追加

 •   $( img ).attr( alt ); // 属性を取得

 •   $( img ).attr( alt , great photo );
     // 属性を変更
CSS

•   CSSを直接変更できる

•   $( p ).css( color , red );
    // p { color: red; }

•   $( p ).css({
        'background-color' : '#ddd',
        'font-weight' : 'bold',
        'color' : 'rgb(0,40,244)'
    }); // 一括指定
Traversing
 •   日本語で探索?とでも言いましょうか…

 •   $('li.current_menu_item')
         .children()
         .css('background-color', 'red');

 •   ul
     + li.current_menu_item
      + a ←これだけに反映
     + li
      +a
メソッドチェイン

•   先ほどのページのサンプル。

•   $('li.current_menu_item')
        .children()
        .css('background-color', 'red');

•   一度DOMを選択すれば、あとは何度で
    も指示を出すことができます。
Traversing

 •   1行でいろいろできちゃう

 •   $('ul.menu').css('color','red')
      .children()
      .filter('.current_menu_item')
      .css('font-weight','bold')
      .parent()
      .find('span')
      .css('color','green');
こうなりました。
Manipulation


 •   DOMの操作

 •   $('div').append('<p>Test</p>');
     // divの中(末尾)に追加

 •   $('div').prepend('<p>Test</p>');
     // divの中(先頭)に追加
Events
•   // 要素をクリックしたときに処理を行う
    $("#target").click(function() {
      $( p ).css( color , red );
    });

•   $("#target").hover(function() {
      // マウスが乗ったとき
      $( p ).css( background-color , red );
    },function(){
      // マウスが外れたとき
      $( p ).css( background-color , inherit );
    });
Effects
 •   エフェクトが一番おなじみかも

 •   $("#target").click(function() {
       $( p ).fadeIn(); // フェードイン
     });

 •   $("#target").click(function() {
       $('p').animate({
         'opacity':'0.25',
         'margin-left':'+=500 // +500px
       }, 500);
     });

 •   animateは色が使えないので注意
jQueryは短く書くのが流儀
•   Javascirptが書ける人はこうしがち
    var p = $('p');
    if ( p.className == 'test' ) {
        p.addClass('add');
    }

•   jQuery流ならエレガント!
    $( p.test ).addClass( add );

•   TraversingのAPIはぜひ活用しましょう。if文
    は書かない
他にもまだまだあります。


•   jQueryでできることはたくさんありま
    す。

•   全部覚えるのは大変だし、結局大変なの
    で、jQueryプラグインを使いましょう。
ここで急に飛びまして…
カルーセルUIの神プラグイン
カルーセルとは?
carouFredSelはここがすごい

 •   どんなHTML要素でもカルーセルにでき
     る。1つのアイテムでも、複数のアイテム
     でもOK。

 •   水平でも垂直でもOK。

 •   最後まで行ったらとまるか、繰り返しか
     も自由

 •   レスポンシブ対応!
柔軟なオプション

•   設定項目が豊富。あらゆるデザインに対応
    http://caroufredsel.frebsite.nl/
    configuration.php

•   地味に嬉しいイベント充実。カルーセルの切
    り替わりのタイミングで別の処理を挟み込ん
    だり、一時停止したり、思うがまま
    http://caroufredsel.frebsite.nl/custom-
    events.php
設定ロボット君が親切


http://caroufredsel.frebsite.nl/configuration-robot.php

  •     質問に答えていくだけでjQueryを書いて
        くれるロボット君!

  •     サンプルのコピペからはオサラバです
クールなサンプル集




  http://coolcarousels.frebsite.nl/
実例




http://coolcarousels.frebsite.nl/c/27/




                                         http://monreve-japan.com/
WordPressと相性がいい


•   どんなHTMLの構造でもほぼ対応できる

•   HTMLがある程度決まってくるCMSの場
    合でも安心!

Más contenido relacionado

La actualidad más candente

JavaScript basic, jQuery animation
JavaScript basic, jQuery animationJavaScript basic, jQuery animation
JavaScript basic, jQuery animationYossy Taka
 
PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知る
PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知るPHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知る
PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知るMasashi Shinbara
 
Scc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解する
Scc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解するScc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解する
Scc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解するJun Futakawa
 
JavaScript04 jquery プラグインを使おう
JavaScript04 jquery プラグインを使おうJavaScript04 jquery プラグインを使おう
JavaScript04 jquery プラグインを使おうYossy Taka
 
Serverside ES6@Livesense technight
Serverside ES6@Livesense technightServerside ES6@Livesense technight
Serverside ES6@Livesense technightSeiji Takahashi
 
20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)
20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)
20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)Daisuke Yamazaki
 
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
5分でわかる?Backbone.js ことはじめKohei Kadowaki
 
㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かき㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かきNishida Kansuke
 
JSON Schema と API テスト YAPC::Asia Tokyo 2014
JSON Schema と API テスト YAPC::Asia Tokyo 2014JSON Schema と API テスト YAPC::Asia Tokyo 2014
JSON Schema と API テスト YAPC::Asia Tokyo 2014Naoki Shimizu
 
Kawaz的jQuery入門
Kawaz的jQuery入門Kawaz的jQuery入門
Kawaz的jQuery入門Kohki Miki
 
JavaScriptで『漫画カメラ』的画像加工
JavaScriptで『漫画カメラ』的画像加工JavaScriptで『漫画カメラ』的画像加工
JavaScriptで『漫画カメラ』的画像加工Masayuki Maekawa
 
The master plan of scaling a web application
The master plan ofscaling a web applicationThe master plan ofscaling a web application
The master plan of scaling a web applicationYusuke Wada
 
閉じタグを超えた先に僕が見た景色とは
閉じタグを超えた先に僕が見た景色とは閉じタグを超えた先に僕が見た景色とは
閉じタグを超えた先に僕が見た景色とはMuyuu Fujita
 
コーディングが上達するコツ
コーディングが上達するコツコーディングが上達するコツ
コーディングが上達するコツevol-ni
 
What is doobie? - database access for scala -
What is doobie? - database access for scala -What is doobie? - database access for scala -
What is doobie? - database access for scala -chibochibo
 
フロント作業の効率化
フロント作業の効率化フロント作業の効率化
フロント作業の効率化Yuto Yoshinari
 

La actualidad más candente (20)

JavaScript basic, jQuery animation
JavaScript basic, jQuery animationJavaScript basic, jQuery animation
JavaScript basic, jQuery animation
 
PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知る
PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知るPHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知る
PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知る
 
Scc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解する
Scc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解するScc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解する
Scc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解する
 
JavaScript04 jquery プラグインを使おう
JavaScript04 jquery プラグインを使おうJavaScript04 jquery プラグインを使おう
JavaScript04 jquery プラグインを使おう
 
Serverside ES6@Livesense technight
Serverside ES6@Livesense technightServerside ES6@Livesense technight
Serverside ES6@Livesense technight
 
Backbone.js
Backbone.jsBackbone.js
Backbone.js
 
20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)
20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)
20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)
 
2時間で学ぶjQuery
2時間で学ぶjQuery2時間で学ぶjQuery
2時間で学ぶjQuery
 
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
 
㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かき㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かき
 
JSON Schema と API テスト YAPC::Asia Tokyo 2014
JSON Schema と API テスト YAPC::Asia Tokyo 2014JSON Schema と API テスト YAPC::Asia Tokyo 2014
JSON Schema と API テスト YAPC::Asia Tokyo 2014
 
Kawaz的jQuery入門
Kawaz的jQuery入門Kawaz的jQuery入門
Kawaz的jQuery入門
 
JavaScriptで『漫画カメラ』的画像加工
JavaScriptで『漫画カメラ』的画像加工JavaScriptで『漫画カメラ』的画像加工
JavaScriptで『漫画カメラ』的画像加工
 
The master plan of scaling a web application
The master plan ofscaling a web applicationThe master plan ofscaling a web application
The master plan of scaling a web application
 
閉じタグを超えた先に僕が見た景色とは
閉じタグを超えた先に僕が見た景色とは閉じタグを超えた先に僕が見た景色とは
閉じタグを超えた先に僕が見た景色とは
 
Haxe で始める CreateJS
Haxe で始める CreateJSHaxe で始める CreateJS
Haxe で始める CreateJS
 
コーディングが上達するコツ
コーディングが上達するコツコーディングが上達するコツ
コーディングが上達するコツ
 
恋に落ちるRuby
恋に落ちるRuby恋に落ちるRuby
恋に落ちるRuby
 
What is doobie? - database access for scala -
What is doobie? - database access for scala -What is doobie? - database access for scala -
What is doobie? - database access for scala -
 
フロント作業の効率化
フロント作業の効率化フロント作業の効率化
フロント作業の効率化
 

Destacado

EWD 3トレーニングコース#15 ewd-xpressでjQuery以外のフレームワークを利用する
EWD 3トレーニングコース#15 ewd-xpressでjQuery以外のフレームワークを利用するEWD 3トレーニングコース#15 ewd-xpressでjQuery以外のフレームワークを利用する
EWD 3トレーニングコース#15 ewd-xpressでjQuery以外のフレームワークを利用するKiyoshi Sawada
 
EWD 3トレーニングコース#30 ewd-xpressアプリケーションをモジュラー化する
EWD 3トレーニングコース#30 ewd-xpressアプリケーションをモジュラー化するEWD 3トレーニングコース#30 ewd-xpressアプリケーションをモジュラー化する
EWD 3トレーニングコース#30 ewd-xpressアプリケーションをモジュラー化するKiyoshi Sawada
 
EWD 3トレーニングコース#5 ewd-xpressアプリ開発第1ステップ
EWD 3トレーニングコース#5 ewd-xpressアプリ開発第1ステップEWD 3トレーニングコース#5 ewd-xpressアプリ開発第1ステップ
EWD 3トレーニングコース#5 ewd-xpressアプリ開発第1ステップKiyoshi Sawada
 
EWD 3トレーニングコース#7 ewd-xpressメッセージ・パターンを適用する
EWD 3トレーニングコース#7 ewd-xpressメッセージ・パターンを適用するEWD 3トレーニングコース#7 ewd-xpressメッセージ・パターンを適用する
EWD 3トレーニングコース#7 ewd-xpressメッセージ・パターンを適用するKiyoshi Sawada
 
Dreamweaverとfireworksを連携し、jQuery mobileのサイトを作る方法
Dreamweaverとfireworksを連携し、jQuery mobileのサイトを作る方法Dreamweaverとfireworksを連携し、jQuery mobileのサイトを作る方法
Dreamweaverとfireworksを連携し、jQuery mobileのサイトを作る方法Yuki Yokoyama
 
EWD 3トレーニングコース#11 ewd-xpressでのエラー処理
EWD 3トレーニングコース#11 ewd-xpressでのエラー処理EWD 3トレーニングコース#11 ewd-xpressでのエラー処理
EWD 3トレーニングコース#11 ewd-xpressでのエラー処理Kiyoshi Sawada
 
EWD 3トレーニングコース#13 全てをひとつにまとめてewd-xpressで稼働させてみる
EWD 3トレーニングコース#13 全てをひとつにまとめてewd-xpressで稼働させてみるEWD 3トレーニングコース#13 全てをひとつにまとめてewd-xpressで稼働させてみる
EWD 3トレーニングコース#13 全てをひとつにまとめてewd-xpressで稼働させてみるKiyoshi Sawada
 
入力フォームチェックをJ queryでやってみた
入力フォームチェックをJ queryでやってみた入力フォームチェックをJ queryでやってみた
入力フォームチェックをJ queryでやってみたyusuke ueki
 
EWD 3トレーニングコース#14 ewd-xpressメッセージ用にAjaxを用いる
EWD 3トレーニングコース#14 ewd-xpressメッセージ用にAjaxを用いるEWD 3トレーニングコース#14 ewd-xpressメッセージ用にAjaxを用いる
EWD 3トレーニングコース#14 ewd-xpressメッセージ用にAjaxを用いるKiyoshi Sawada
 
これからのJSの話をしよう ~jQueryで作るTwitterアプリ~ (Gunma.web #2 2010/10/9)
これからのJSの話をしよう ~jQueryで作るTwitterアプリ~ (Gunma.web #2 2010/10/9)これからのJSの話をしよう ~jQueryで作るTwitterアプリ~ (Gunma.web #2 2010/10/9)
これからのJSの話をしよう ~jQueryで作るTwitterアプリ~ (Gunma.web #2 2010/10/9)parrotstudio
 
少人数から始めるできるだけ楽をするB2Bアプリ開発
少人数から始めるできるだけ楽をするB2Bアプリ開発少人数から始めるできるだけ楽をするB2Bアプリ開発
少人数から始めるできるだけ楽をするB2Bアプリ開発Atsuhiko Kimura
 
jQueryで作るカスタム投稿の画像スライダーライブラリ
jQueryで作るカスタム投稿の画像スライダーライブラリjQueryで作るカスタム投稿の画像スライダーライブラリ
jQueryで作るカスタム投稿の画像スライダーライブラリTakashi Uemura
 
a-blog cms「simple2016」で学ぶ カスタマイズ初級編
a-blog cms「simple2016」で学ぶ カスタマイズ初級編a-blog cms「simple2016」で学ぶ カスタマイズ初級編
a-blog cms「simple2016」で学ぶ カスタマイズ初級編Kazumich YAMAMOTO
 
【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう
【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう
【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろうMitsuo Kawashima
 
jQuery Mobile is not dead!
jQuery Mobile is not dead!jQuery Mobile is not dead!
jQuery Mobile is not dead!yoshikawa_t
 
なんとなくjQueryでAjaxをつかってみる
なんとなくjQueryでAjaxをつかってみるなんとなくjQueryでAjaxをつかってみる
なんとなくjQueryでAjaxをつかってみるHidetaka Okamoto
 
むずかしくないJavaScriptのやさしい話 jQueryからの次のステップ #ndsmeetup8
むずかしくないJavaScriptのやさしい話 jQueryからの次のステップ #ndsmeetup8むずかしくないJavaScriptのやさしい話 jQueryからの次のステップ #ndsmeetup8
むずかしくないJavaScriptのやさしい話 jQueryからの次のステップ #ndsmeetup8civic Sasaki
 
Webを勉強中の方々へ
Webを勉強中の方々へWebを勉強中の方々へ
Webを勉強中の方々へAtsushi Handa
 

Destacado (20)

EWD 3トレーニングコース#15 ewd-xpressでjQuery以外のフレームワークを利用する
EWD 3トレーニングコース#15 ewd-xpressでjQuery以外のフレームワークを利用するEWD 3トレーニングコース#15 ewd-xpressでjQuery以外のフレームワークを利用する
EWD 3トレーニングコース#15 ewd-xpressでjQuery以外のフレームワークを利用する
 
EWD 3トレーニングコース#30 ewd-xpressアプリケーションをモジュラー化する
EWD 3トレーニングコース#30 ewd-xpressアプリケーションをモジュラー化するEWD 3トレーニングコース#30 ewd-xpressアプリケーションをモジュラー化する
EWD 3トレーニングコース#30 ewd-xpressアプリケーションをモジュラー化する
 
EWD 3トレーニングコース#5 ewd-xpressアプリ開発第1ステップ
EWD 3トレーニングコース#5 ewd-xpressアプリ開発第1ステップEWD 3トレーニングコース#5 ewd-xpressアプリ開発第1ステップ
EWD 3トレーニングコース#5 ewd-xpressアプリ開発第1ステップ
 
EWD 3トレーニングコース#7 ewd-xpressメッセージ・パターンを適用する
EWD 3トレーニングコース#7 ewd-xpressメッセージ・パターンを適用するEWD 3トレーニングコース#7 ewd-xpressメッセージ・パターンを適用する
EWD 3トレーニングコース#7 ewd-xpressメッセージ・パターンを適用する
 
Dreamweaverとfireworksを連携し、jQuery mobileのサイトを作る方法
Dreamweaverとfireworksを連携し、jQuery mobileのサイトを作る方法Dreamweaverとfireworksを連携し、jQuery mobileのサイトを作る方法
Dreamweaverとfireworksを連携し、jQuery mobileのサイトを作る方法
 
EWD 3トレーニングコース#11 ewd-xpressでのエラー処理
EWD 3トレーニングコース#11 ewd-xpressでのエラー処理EWD 3トレーニングコース#11 ewd-xpressでのエラー処理
EWD 3トレーニングコース#11 ewd-xpressでのエラー処理
 
EWD 3トレーニングコース#13 全てをひとつにまとめてewd-xpressで稼働させてみる
EWD 3トレーニングコース#13 全てをひとつにまとめてewd-xpressで稼働させてみるEWD 3トレーニングコース#13 全てをひとつにまとめてewd-xpressで稼働させてみる
EWD 3トレーニングコース#13 全てをひとつにまとめてewd-xpressで稼働させてみる
 
入力フォームチェックをJ queryでやってみた
入力フォームチェックをJ queryでやってみた入力フォームチェックをJ queryでやってみた
入力フォームチェックをJ queryでやってみた
 
EWD 3トレーニングコース#14 ewd-xpressメッセージ用にAjaxを用いる
EWD 3トレーニングコース#14 ewd-xpressメッセージ用にAjaxを用いるEWD 3トレーニングコース#14 ewd-xpressメッセージ用にAjaxを用いる
EWD 3トレーニングコース#14 ewd-xpressメッセージ用にAjaxを用いる
 
これからのJSの話をしよう ~jQueryで作るTwitterアプリ~ (Gunma.web #2 2010/10/9)
これからのJSの話をしよう ~jQueryで作るTwitterアプリ~ (Gunma.web #2 2010/10/9)これからのJSの話をしよう ~jQueryで作るTwitterアプリ~ (Gunma.web #2 2010/10/9)
これからのJSの話をしよう ~jQueryで作るTwitterアプリ~ (Gunma.web #2 2010/10/9)
 
少人数から始めるできるだけ楽をするB2Bアプリ開発
少人数から始めるできるだけ楽をするB2Bアプリ開発少人数から始めるできるだけ楽をするB2Bアプリ開発
少人数から始めるできるだけ楽をするB2Bアプリ開発
 
jQueryで作るカスタム投稿の画像スライダーライブラリ
jQueryで作るカスタム投稿の画像スライダーライブラリjQueryで作るカスタム投稿の画像スライダーライブラリ
jQueryで作るカスタム投稿の画像スライダーライブラリ
 
a-blog cms「simple2016」で学ぶ カスタマイズ初級編
a-blog cms「simple2016」で学ぶ カスタマイズ初級編a-blog cms「simple2016」で学ぶ カスタマイズ初級編
a-blog cms「simple2016」で学ぶ カスタマイズ初級編
 
Learning jQuery
Learning jQueryLearning jQuery
Learning jQuery
 
【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう
【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう
【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう
 
jQuery Mobile入門
jQuery Mobile入門jQuery Mobile入門
jQuery Mobile入門
 
jQuery Mobile is not dead!
jQuery Mobile is not dead!jQuery Mobile is not dead!
jQuery Mobile is not dead!
 
なんとなくjQueryでAjaxをつかってみる
なんとなくjQueryでAjaxをつかってみるなんとなくjQueryでAjaxをつかってみる
なんとなくjQueryでAjaxをつかってみる
 
むずかしくないJavaScriptのやさしい話 jQueryからの次のステップ #ndsmeetup8
むずかしくないJavaScriptのやさしい話 jQueryからの次のステップ #ndsmeetup8むずかしくないJavaScriptのやさしい話 jQueryからの次のステップ #ndsmeetup8
むずかしくないJavaScriptのやさしい話 jQueryからの次のステップ #ndsmeetup8
 
Webを勉強中の方々へ
Webを勉強中の方々へWebを勉強中の方々へ
Webを勉強中の方々へ
 

Similar a WordBench Kobe jQueryどうでしょう

⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2Nishida Kansuke
 
⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4Nishida Kansuke
 
20110714 j queryベーシック
20110714 j queryベーシック20110714 j queryベーシック
20110714 j queryベーシック良太 増子
 
Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2Moto Yan
 
T51 jQueryで学ぶJavaScriptでのフロント開発~ASP.NET MVC3もあるよっ!~
T51 jQueryで学ぶJavaScriptでのフロント開発~ASP.NET MVC3もあるよっ!~T51 jQueryで学ぶJavaScriptでのフロント開発~ASP.NET MVC3もあるよっ!~
T51 jQueryで学ぶJavaScriptでのフロント開発~ASP.NET MVC3もあるよっ!~normalian
 
⑲jQueryをおぼえよう!その5
⑲jQueryをおぼえよう!その5⑲jQueryをおぼえよう!その5
⑲jQueryをおぼえよう!その5Nishida Kansuke
 
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!Nishida Kansuke
 
モテる JavaScript
モテる JavaScriptモテる JavaScript
モテる JavaScriptOsamu Monoe
 
ブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSTakeharu Igari
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップYasuhito Yabe
 
現在のWebフロントエンドの現状と愚痴と、それに対するHaxeフロントエンドライブラリMageについて
現在のWebフロントエンドの現状と愚痴と、それに対するHaxeフロントエンドライブラリMageについて現在のWebフロントエンドの現状と愚痴と、それに対するHaxeフロントエンドライブラリMageについて
現在のWebフロントエンドの現状と愚痴と、それに対するHaxeフロントエンドライブラリMageについてNobukazu Hanada
 
レスポンシブWebデザイン【発展編】
レスポンシブWebデザイン【発展編】レスポンシブWebデザイン【発展編】
レスポンシブWebデザイン【発展編】Yasuhito Yabe
 
マークアップ講座 04 jQuery - JavaScript
マークアップ講座 04 jQuery - JavaScriptマークアップ講座 04 jQuery - JavaScript
マークアップ講座 04 jQuery - JavaScripteiji sekiya
 
大規模なJavaScript開発の話
大規模なJavaScript開発の話大規模なJavaScript開発の話
大規模なJavaScript開発の話terurou
 
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...Naoya Ito
 
Java scriptでslideを作ってみた
Java scriptでslideを作ってみたJava scriptでslideを作ってみた
Java scriptでslideを作ってみたKatsuhito Yonao
 
HTML5でスマートフォン開発の理想と現実
HTML5でスマートフォン開発の理想と現実HTML5でスマートフォン開発の理想と現実
HTML5でスマートフォン開発の理想と現実Takumi Ohashi
 
「Html sql」で図書館hpにアクセスしてみよう
「Html sql」で図書館hpにアクセスしてみよう「Html sql」で図書館hpにアクセスしてみよう
「Html sql」で図書館hpにアクセスしてみようKentaro Matsui
 

Similar a WordBench Kobe jQueryどうでしょう (20)

⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2
 
⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4
 
20110714 j queryベーシック
20110714 j queryベーシック20110714 j queryベーシック
20110714 j queryベーシック
 
Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2
 
T51 jQueryで学ぶJavaScriptでのフロント開発~ASP.NET MVC3もあるよっ!~
T51 jQueryで学ぶJavaScriptでのフロント開発~ASP.NET MVC3もあるよっ!~T51 jQueryで学ぶJavaScriptでのフロント開発~ASP.NET MVC3もあるよっ!~
T51 jQueryで学ぶJavaScriptでのフロント開発~ASP.NET MVC3もあるよっ!~
 
JavaScript 研修
JavaScript 研修JavaScript 研修
JavaScript 研修
 
⑲jQueryをおぼえよう!その5
⑲jQueryをおぼえよう!その5⑲jQueryをおぼえよう!その5
⑲jQueryをおぼえよう!その5
 
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
 
モテる JavaScript
モテる JavaScriptモテる JavaScript
モテる JavaScript
 
ブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSS
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
 
現在のWebフロントエンドの現状と愚痴と、それに対するHaxeフロントエンドライブラリMageについて
現在のWebフロントエンドの現状と愚痴と、それに対するHaxeフロントエンドライブラリMageについて現在のWebフロントエンドの現状と愚痴と、それに対するHaxeフロントエンドライブラリMageについて
現在のWebフロントエンドの現状と愚痴と、それに対するHaxeフロントエンドライブラリMageについて
 
レスポンシブWebデザイン【発展編】
レスポンシブWebデザイン【発展編】レスポンシブWebデザイン【発展編】
レスポンシブWebデザイン【発展編】
 
マークアップ講座 04 jQuery - JavaScript
マークアップ講座 04 jQuery - JavaScriptマークアップ講座 04 jQuery - JavaScript
マークアップ講座 04 jQuery - JavaScript
 
大規模なJavaScript開発の話
大規模なJavaScript開発の話大規模なJavaScript開発の話
大規模なJavaScript開発の話
 
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
 
Java scriptでslideを作ってみた
Java scriptでslideを作ってみたJava scriptでslideを作ってみた
Java scriptでslideを作ってみた
 
HTML5でスマートフォン開発の理想と現実
HTML5でスマートフォン開発の理想と現実HTML5でスマートフォン開発の理想と現実
HTML5でスマートフォン開発の理想と現実
 
JavaScript入門
JavaScript入門JavaScript入門
JavaScript入門
 
「Html sql」で図書館hpにアクセスしてみよう
「Html sql」で図書館hpにアクセスしてみよう「Html sql」で図書館hpにアクセスしてみよう
「Html sql」で図書館hpにアクセスしてみよう
 

Más de Hishikawa Takuro

これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!
これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!
これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!Hishikawa Takuro
 
エンジニアのための営業入門
エンジニアのための営業入門エンジニアのための営業入門
エンジニアのための営業入門Hishikawa Takuro
 
concrete5 CMS「運用」ケーススタディ
concrete5 CMS「運用」ケーススタディconcrete5 CMS「運用」ケーススタディ
concrete5 CMS「運用」ケーススタディHishikawa Takuro
 
Calypso動かしてみたよ!
Calypso動かしてみたよ!Calypso動かしてみたよ!
Calypso動かしてみたよ!Hishikawa Takuro
 
concrete5 最新事情 2015
concrete5 最新事情 2015concrete5 最新事情 2015
concrete5 最新事情 2015Hishikawa Takuro
 
concrete5セミナー資料公開版
concrete5セミナー資料公開版concrete5セミナー資料公開版
concrete5セミナー資料公開版Hishikawa Takuro
 
WordPress使いのためのconcrete5入門
WordPress使いのためのconcrete5入門WordPress使いのためのconcrete5入門
WordPress使いのためのconcrete5入門Hishikawa Takuro
 
concrete5で行なうcms導入提案のポイント
concrete5で行なうcms導入提案のポイントconcrete5で行なうcms導入提案のポイント
concrete5で行なうcms導入提案のポイントHishikawa Takuro
 
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイドはじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイドHishikawa Takuro
 
CMS導入で企業のWebサイト運営はこう変わる!
CMS導入で企業のWebサイト運営はこう変わる!CMS導入で企業のWebサイト運営はこう変わる!
CMS導入で企業のWebサイト運営はこう変わる!Hishikawa Takuro
 
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法Hishikawa Takuro
 
Getting Started with WordPress JSON REST API
Getting Started with WordPress JSON REST APIGetting Started with WordPress JSON REST API
Getting Started with WordPress JSON REST APIHishikawa Takuro
 
concrete5
 バージョン5.7のご紹介
concrete5
 バージョン5.7のご紹介concrete5
 バージョン5.7のご紹介
concrete5
 バージョン5.7のご紹介Hishikawa Takuro
 
クライアントに感謝されるCMS導入のコツ
クライアントに感謝されるCMS導入のコツクライアントに感謝されるCMS導入のコツ
クライアントに感謝されるCMS導入のコツHishikawa Takuro
 
concrete5 5.6.3.1日本語版の紹介
concrete5 5.6.3.1日本語版の紹介concrete5 5.6.3.1日本語版の紹介
concrete5 5.6.3.1日本語版の紹介Hishikawa Takuro
 
concrete5デザインカスタマイズに必要なPHPの知識
concrete5デザインカスタマイズに必要なPHPの知識concrete5デザインカスタマイズに必要なPHPの知識
concrete5デザインカスタマイズに必要なPHPの知識Hishikawa Takuro
 

Más de Hishikawa Takuro (20)

これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!
これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!
これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!
 
エンジニアのための営業入門
エンジニアのための営業入門エンジニアのための営業入門
エンジニアのための営業入門
 
concrete5 CMS「運用」ケーススタディ
concrete5 CMS「運用」ケーススタディconcrete5 CMS「運用」ケーススタディ
concrete5 CMS「運用」ケーススタディ
 
Calypso動かしてみたよ!
Calypso動かしてみたよ!Calypso動かしてみたよ!
Calypso動かしてみたよ!
 
concrete5の紹介
concrete5の紹介concrete5の紹介
concrete5の紹介
 
concrete5 最新事情 2015
concrete5 最新事情 2015concrete5 最新事情 2015
concrete5 最新事情 2015
 
concrete5セミナー資料公開版
concrete5セミナー資料公開版concrete5セミナー資料公開版
concrete5セミナー資料公開版
 
WordPress使いのためのconcrete5入門
WordPress使いのためのconcrete5入門WordPress使いのためのconcrete5入門
WordPress使いのためのconcrete5入門
 
concrete5で行なうcms導入提案のポイント
concrete5で行なうcms導入提案のポイントconcrete5で行なうcms導入提案のポイント
concrete5で行なうcms導入提案のポイント
 
concrete5.7のご紹介
concrete5.7のご紹介concrete5.7のご紹介
concrete5.7のご紹介
 
世界一即戦力なCMS
世界一即戦力なCMS世界一即戦力なCMS
世界一即戦力なCMS
 
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイドはじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
 
CMS導入で企業のWebサイト運営はこう変わる!
CMS導入で企業のWebサイト運営はこう変わる!CMS導入で企業のWebサイト運営はこう変わる!
CMS導入で企業のWebサイト運営はこう変わる!
 
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法
 
Getting Started with WordPress JSON REST API
Getting Started with WordPress JSON REST APIGetting Started with WordPress JSON REST API
Getting Started with WordPress JSON REST API
 
concrete5 in Japan 2014
concrete5 in Japan 2014concrete5 in Japan 2014
concrete5 in Japan 2014
 
concrete5
 バージョン5.7のご紹介
concrete5
 バージョン5.7のご紹介concrete5
 バージョン5.7のご紹介
concrete5
 バージョン5.7のご紹介
 
クライアントに感謝されるCMS導入のコツ
クライアントに感謝されるCMS導入のコツクライアントに感謝されるCMS導入のコツ
クライアントに感謝されるCMS導入のコツ
 
concrete5 5.6.3.1日本語版の紹介
concrete5 5.6.3.1日本語版の紹介concrete5 5.6.3.1日本語版の紹介
concrete5 5.6.3.1日本語版の紹介
 
concrete5デザインカスタマイズに必要なPHPの知識
concrete5デザインカスタマイズに必要なPHPの知識concrete5デザインカスタマイズに必要なPHPの知識
concrete5デザインカスタマイズに必要なPHPの知識
 

Último

TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 

Último (8)

TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 

WordBench Kobe jQueryどうでしょう

  • 2. 自己紹介 • 菱川拓郎 @HissyNC • コンクリートファイブジャパンという会社をやって ます。オープンソースCMSのサポートを提供する会 社です。 • オープンソースCMS大好き。最近は contao, ImpressPages CMS, ExpressionEngineに興味。 フロントエンドエンジニア、ウェブディレクター
  • 4. 今日の内容 • jQuery初心者に、jQueryとは何かを解 説 • よくわからないままコピペで使っている jQueryユーザーに、書き方で気をつける ポイントを伝授 • jQuery中級者におすすめのカルーセルラ イブラリの紹介
  • 5. jQueryとは? • 迅速なWeb開発のための、高速で簡単に HTMLドキュメントの解析、イベントハン ドリング、アニメーション、Ajaxインタラ クションを行うためのJavascriptライブラ リ。Javascriptの書き方を変えるためにデ ザインされた。(公式サイトより) • …? • ……??????
  • 7. jQueryこう考えよう $(‘#test’).show(); HTMLの要素に指示を出す $(‘p’).attr(‘alt’,‘test’); HTMLの要素のオプション設定を変更する
  • 8. Javascriptは難しい • Javascriptはプログラミング言語 • プログラミング言語は、何かにしてほしいこと を人間から指示を出す • Javascriptの場合は、ブラウザに指示を出す • ブラウザはいっぱいあって、同じことを言って も同じように聞いてくれない • いろんなブラウザへの調整で指示書がどんど ん長くなっていきます
  • 9. そこでjQueryは考えた • ブラウザに指示を出すからややこしいん じゃね? • HTML内の要素(DOM)に指示を出すよう に変えよう! • そのためにブラウザの違いは先に調整して おこう! • 長ったらしく書くのは大変だし重くなるか ら、できるだけ短く書けるようにしよう!
  • 10. Javascript / jQuery 比較 • [Javascript] var element=document.getElementB yId("test") ; element.style.display = block ; • [jQuery] $( #test ).show(); • jQueryの方が短い! → HTMLの要素(DOM)に直接指示を 出せるから
  • 11. DOM = Document Object Model • HTMLとJavascriptをつなぐ仕組み • HTMLをツリー状に解釈することで、 HTMLの中の特定の部分にJavascriptか らアクセスすることを可能にする • html └body  └div#wrapper   └p.text    └"HTML" ←テキストがツリーの末端になる
  • 12. 最低限必要なプログラミング の知識 • 上の行から下の行へ、1行ずつ処理されます。 • 行の変わり目は改行ではなく、セミコロン 「 ; 」です。 • 中括弧 { } でくくられた部分は、上から下への 流れとは独立した処理になります。 • jQueryを使うにはこれくらいでOK
  • 13. 準備・1 • jQueryを読み込みましょう。読み込んだ位置 よりあとで使えるようになります。 <script src="jquery.js"></script> • Googleから読み込むのが流行りです。 理由:みんながGoogleから読みこめば、ブラ ウザのキャッシュに残るので、使いまわせる <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/ libs/jquery/1.8.1/jquery.min.js"></ script>
  • 14. 準備・1 • 注意事項: jQueryは1回読みこめばOK。 たまにサンプルのコピペで何回も読み込 んでいる人がいますが、動作不良の原因 です。
  • 15. 準備・2 • DOMが読み込まれるのを待つ • <script> $(document).ready(function(){ // この中はDOMが読み込まれた後に実行される }); </script> • ※$(document).readyは$で代用可能
  • 16. 準備・2 • 「$」というキーワードを使う Javascriptライブラリが他にもあるの で、WordPressではコンフリクト回避 のために「$」が無効になっています。 • 一番楽な回避策 <script> jQuery(document).ready(function($){ // この中は$が使える }); </script>
  • 17. 準備完了 • jQueryを使う準備は、この2ステップ • それでは、jQueryで何ができるのかを見 て行きましょう。ポイントは、DOMを選 択して、指示を出すの2ステップ • ドキュメントはこちら。復習にどうぞ http://api.jquery.com/
  • 18. Selectors • まずDOMを選択。CSSと同じ感覚で HTMLの要素を選択できる • $( #id ) $( .class ) $( p ) • $( .class1, .class2, .class3 ) • 選択したら、指示を出すだけ
  • 19. Selectors Filter • 条件付きで絞り込める • $( ul li:first ) // 最初の要素 • $( ul:first-child ) // 最初の子要素↑同じ • $( ul li:odd ) // 奇数要素 • $( ul li:not(.current_page_item)) // 除外
  • 20. Attributes • 要素の属性を変更できる • $( p ).addClass( hoge ); // classを追加 • $( img ).attr( alt ); // 属性を取得 • $( img ).attr( alt , great photo ); // 属性を変更
  • 21. CSS • CSSを直接変更できる • $( p ).css( color , red ); // p { color: red; } • $( p ).css({ 'background-color' : '#ddd', 'font-weight' : 'bold', 'color' : 'rgb(0,40,244)' }); // 一括指定
  • 22. Traversing • 日本語で探索?とでも言いましょうか… • $('li.current_menu_item') .children() .css('background-color', 'red'); • ul + li.current_menu_item + a ←これだけに反映 + li +a
  • 23. メソッドチェイン • 先ほどのページのサンプル。 • $('li.current_menu_item') .children() .css('background-color', 'red'); • 一度DOMを選択すれば、あとは何度で も指示を出すことができます。
  • 24. Traversing • 1行でいろいろできちゃう • $('ul.menu').css('color','red') .children() .filter('.current_menu_item') .css('font-weight','bold') .parent() .find('span') .css('color','green');
  • 26. Manipulation • DOMの操作 • $('div').append('<p>Test</p>'); // divの中(末尾)に追加 • $('div').prepend('<p>Test</p>'); // divの中(先頭)に追加
  • 27. Events • // 要素をクリックしたときに処理を行う $("#target").click(function() { $( p ).css( color , red ); }); • $("#target").hover(function() { // マウスが乗ったとき $( p ).css( background-color , red ); },function(){ // マウスが外れたとき $( p ).css( background-color , inherit ); });
  • 28. Effects • エフェクトが一番おなじみかも • $("#target").click(function() { $( p ).fadeIn(); // フェードイン }); • $("#target").click(function() { $('p').animate({ 'opacity':'0.25', 'margin-left':'+=500 // +500px }, 500); }); • animateは色が使えないので注意
  • 29. jQueryは短く書くのが流儀 • Javascirptが書ける人はこうしがち var p = $('p'); if ( p.className == 'test' ) { p.addClass('add'); } • jQuery流ならエレガント! $( p.test ).addClass( add ); • TraversingのAPIはぜひ活用しましょう。if文 は書かない
  • 30. 他にもまだまだあります。 • jQueryでできることはたくさんありま す。 • 全部覚えるのは大変だし、結局大変なの で、jQueryプラグインを使いましょう。
  • 34. carouFredSelはここがすごい • どんなHTML要素でもカルーセルにでき る。1つのアイテムでも、複数のアイテム でもOK。 • 水平でも垂直でもOK。 • 最後まで行ったらとまるか、繰り返しか も自由 • レスポンシブ対応!
  • 35. 柔軟なオプション • 設定項目が豊富。あらゆるデザインに対応 http://caroufredsel.frebsite.nl/ configuration.php • 地味に嬉しいイベント充実。カルーセルの切 り替わりのタイミングで別の処理を挟み込ん だり、一時停止したり、思うがまま http://caroufredsel.frebsite.nl/custom- events.php
  • 36. 設定ロボット君が親切 http://caroufredsel.frebsite.nl/configuration-robot.php • 質問に答えていくだけでjQueryを書いて くれるロボット君! • サンプルのコピペからはオサラバです
  • 39. WordPressと相性がいい • どんなHTMLの構造でもほぼ対応できる • HTMLがある程度決まってくるCMSの場 合でも安心!